2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【8インチ】ALLDOCUBE iPlay 50 miniシリーズ 18枚目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/06(水) 17:09:57.62 ID:RBfxF40Or.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行以上重ねること

ALLDOCUBEの8インチタブレットiPlay 50 miniおよびiPlay 50 mini proを語るスレです
中国での愛心版は通常版のストレージ容量増量モデル、Palm Play miniがiPlay 50 mini Pro相当のモデルとなります

>>950,960,980は宣言の後次スレを立てて下さい、ダメだった場合は報告とレス番指名をして下さい
>>981-999次スレ立ってない場合は減速して下さい
話し合いなくスレタイとテンプレを変更しないで下さい、過去に複数回トラブルが発生しています

公式ページ
https://www.alldocube.com/en/products/iplay50mini/

スペック
SoC:UNISOC T606 / MediaTek Helio G99(Pro)
RAM:4GB+8GBまで拡張可能 / 8GB+8GBまで拡張可能(Pro)
ストレージ:64GB UFS2.1 / 128GB UFS2.1(爱心版) / 256GB UFS2.1(Pro)
ディスプレイ :8.4インチIPS 明るさ320nits
解像度:1920 x 1200
WiFi:11a/b/g/n/ac
Bluetooth:v5.0 / v5.2(Pro)
FDD-LTE:B1/2/3/4/5/7/8/20/28AB/66(Proのみ)
TDD-LTE:B38/39(Proのみ)/40/41
WCDMA:B1/2/5/8
メインカメラ:500万画素 / 1300万画素(Pro)
リアカメラ:500万画素
バッテリー容量:4000mAh / 5000mAh(Pro)
充電:USB Type-C 5V2A充電 / PD18W充電(Pro)
サイズ:202.7 x 126 x 7.5mm、292g / 306g(Pro)
OS:Android 13
その他:VoLTE、デュアルSIM(nanoSIM)、GPS搭載 、microSD 512GB対応、モノラルスピーカー、イヤホンジャック、Widevine DRM L1対応(注意:proはL3)

前スレ
【8インチ】ALLDOCUBE iPlay 50 miniシリーズ 17枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1699938001/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 09:40:53.76 ID:i77jj0F20.net
初期フィルムが酷いって話だったからとりあえずで>>29買ってあったんだけどめちゃくちゃクソだわこれ
初期フィルムより滑り悪い&端が歪んでるのか完全に吸着しない

令和の時代にこんな質の悪い保護フィルムあるんだね。朝からノスタルジー感じちゃったよ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 09:43:30.98 ID:FADUAvwO0.net
無印なんてGooglePlayシステムアップデートが固まるんだぜ今

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 09:46:31.80 ID:6mKKkiTg0.net
無効/有効でいいのに
いちいちアンインストールして
インストールし直してるのか早漏自爆バカ🤣

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-noSv):2023/12/12(火) 10:01:44.45 ID:W3uWPBa+0.net
>>173
>>176
何を有効/無効するんですか?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4b-lxaY):2023/12/12(火) 10:07:38.06 ID:vtJqdwGvr.net
主語もまともに入れられないバカ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadb-2XEU):2023/12/12(火) 10:10:42.95 ID:tI893HnUa.net
ちょい前に画面がガラスかプラかってあったけど
これガラスだな鉛筆で傷つかないしノーガードでも問題ないわ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfda-2XEU):2023/12/12(火) 10:16:38.44 ID:57uNM5Kk0.net
無効→有効だけではダメだったからストレージ管理からキャッシュと重要度の低いデータを削除までやってようやく直った

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f26-tASO):2023/12/12(火) 10:21:33.76 ID:6mKKkiTg0.net
>>178
論破された負け犬悔しそうww

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadb-2XEU):2023/12/12(火) 11:09:39.21 ID:tI893HnUa.net
Proシステムアップデート来たな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 176e-v/pU):2023/12/12(火) 11:48:47.11 ID:yapAKA/F0.net
>>181
横からだがおまえがバカとおもた
煽るつもりはないが

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 11:50:52.72 ID:yapAKA/F0.net
>>182
なんか >>131>>127
いろいろあるみたい >>142>>164

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 11:52:16.27 ID:tI893HnUa.net
やべぇな、しばらくアプデしないほうが良さそうか

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 12:00:00.36 ID:yapAKA/F0.net
さっきアップデートしたが特に不都合ない
もっともアップデート前からファームウェアには不都合を感じたことないが

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 12:18:11.87 ID:NKNtHNfa6.net
ROMを焼けおじさん「ソフトウェアの問題はGSIで大部分解決する。ROMを焼け。」

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 12:27:55.68 ID:UnW4jTLl0.net
>>119
これフチに乗ってない?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5786-2XEU):2023/12/12(火) 13:17:07.80 ID:qdx/N9Dv0.net
ブラックフライデーで購入したminiPro。
各種設定して本格的に使おうと思った矢先にChromeの不具合。自分だけ?と思ったら結構有る模様で一安心したが、余計なシステムアップデートしないでくれ。


2chMate 0.8.10.182/Alldocube/iPlay 50 mini Pro/13/LR

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-HHV+):2023/12/12(火) 13:22:08.70 ID:i+Q6d/9EM.net
ちょっとIplay50mini&pro更に出来ればIplay50pro持ってる方にお尋ねなんですけど
画像のナビゲーションバーの横に出てくる赤丸で囲ってるアイコンを出す方法知りませんか?
画面分割時に便利なんで使いたくて、設定を色々試してるけど出てこない
android13のIplay50で表示されてるんだけど、50Proでは出せないのかな?
開発者オプションの最小幅(DPI)を限界の849まで上げても出てこない…
https://jisaku.155cm.com/src/1702354428_dcf3d63debb694a6fad7c2555dde1fd298844c30.jpg

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-mOX1):2023/12/12(火) 14:05:31.40 ID:BwXtqNOKM.net
root取っててアプデしたらMagiskでimgからやり直し?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadb-rV3E):2023/12/12(火) 14:12:47.89 ID:JDOYm+YWa.net
普通はBootとか書き換えてたらそもそもOTAとか通らないと思う
まあ直でGSIに行ったからこの機種の挙動は知らんけど

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3788-TKAX):2023/12/12(火) 14:20:31.07 ID:DOi5PcuC0.net
>>190
むしろ消したいわ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37dd-FJ+M):2023/12/12(火) 14:45:48.10 ID:dLxQgiBm0.net
アプデしたら噂のChromeバグ遭遇した
プレイストアいったらちょうどアップデートあったから更新したら直った
中華スマホも使ってたことあったけどあんな文字が消えるような致命的な不具合遭遇したことないわ
alldocubeやべえわw

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 15:21:11.56 ID:5GIpI+tdM.net
>>160
問題が露見し得ない環境もあるから、やらなきゃ分からん。
ただし「従来に問題が出てたのが目出度く正常化する事もある」からね。
割と最近に他機種で、BTの繋がりがおかしくなってたのがアップで直ったこともある。
問題が出てる場合に起死回生になる可能性はある。
ま、逆にかえって変になることもあるからやらにゃ分からんという落ち。
PCのファームで、わざわざ「問題が出てない場合はあえて当てるまでもない」とか言うヤらしい注意書き付きのが出てたこともある。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 15:30:26.14 ID:JhZIXzkb0.net
くっそ
手にフィットするスマホばかりをしばらく使い続けて
久しぶりにこのタブ持ったら角が痛い!

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 15:48:56.15 ID:5GIpI+tdM.net
>>162
前世紀のWinはもっと強烈だったぞ。
迂闊に入れたらアッサリ全壊してOSから再セット以外ありえない究極の脱力コースご案内、なんて致命的なバグバージョンを公開しちまったこともある。
そんなのは承知で速攻でサブ機に入れて、「ガハハハハ、やらかしやがったぞ!あんたら止めとけよ!」と報告する優雅な趣味の人も何人もいた。
「どれどれ?」ってんで追試して「あ、ホントだ!」なんて確認するオレのようなモノ好きなのも何人かはいたことも言うまでもあるまい(掛け値なしの実話)
その後は相当に用心深くなってるけど。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 18:13:05.44 ID:P4aPM2No0.net
アップデートのアップデートが来るかもしれないからしばらく様子を見るか

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 18:32:16.89 ID:nexv+LL/0.net
アプデ入れたけど何が変わったのか解らん

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 18:40:05.48 ID:xtyJEomW0.net
iPlay 50 Mini Pro NFEだってよー
https://www.alldocube.com/jp/blog/4793/

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 18:48:23.15 ID:yapAKA/F0.net
ID:5GIpI+tdM
情報量0

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 18:54:08.85 ID:yapAKA/F0.net
これ、きびきびした操作感だし各種電波の掴みもいいし気に入ってるんだけど、角が痛いなぁ、、
蓋無しのケースが見つからない

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 19:06:20.85 ID:nL/XbK9Y0.net
マジカ、、、最初から出しといてよ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 19:11:21.75 ID:IuMdL0FL0.net
>>200
ほぼ理想形だね。
あと自動明るさ調整は欲しいけどね

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 19:15:48.14 ID:SVNU3DQ20.net
これって既存のMiniProもアップデート当てたらNFEになるんでしょ?
それとも旧型として完全に切り捨てられたの?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 19:15:52.64 ID:bmKrl45B0.net
ガラスフィルム貼ってみたら
ギリギリ表示領域に掛からず済んだけど
やっぱり結構目立つなぁ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 19:16:03.62 ID:Hx3MJmQ60.net
widevine L1フル対応のmini pro NFE爆誕かー
地味に128GB版も出すと言う事は、値上げ分をストレージ縮小版で安く見せる戦略かな
従来機のmini proはアップデートしねーよとしつこく言ってるのまあやる気ないんだろうな

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 19:19:36.82 ID:OYYbwado0.net
これか…ネットフリックスとかいらんからアマプラ対応だけでもできんか感
注意:Widevine L1アップグレードは既存の50ミニプロタブレットには適用されません。アップグレードされたNFEバージョンの価格が高くなっていますが、これはNetflix認証コストのためです。Widevine L1はアップデートファイルを使用して手動で変更またはアップグレードすることはできません。ご理解いただきありがとうございます。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 19:19:53.71 ID:SVNU3DQ20.net
ついこないだでたばっかりでスペック変わらないのに別物扱いでやってくんないんだ、可哀想に・・・

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 19:22:45.23 ID:tO9nAnvga.net
どうせRootでNFLに偽装できるんでしょ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 19:25:08.11 ID:JhZIXzkb0.net
これでproが投げ売り価格になってくれたら
proに飛びつくんだが~

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 19:34:50.96 ID:GmLqFKcJH.net
それはないな

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 19:36:16.58 ID:i77jj0F20.net
価格据え置きじゃないし新しいバリエーションが増えただけの話だな
ネトフリユーザーなのに妥協して50mini買っちゃった……なんてアホはそうおらんだろうし

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 20:13:23.30 ID:ypnwrIjIM.net
逆に考えるんだ
アマプラ、ネトフリを解約すればproとnfeが同等機能になるぞw
しかもproの方がストレージが2倍だw

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 20:19:04.71 ID:P4aPM2No0.net
これで10万くらいするタブレットだったら発狂してるけど2万くらいだからあまり気にしない

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 21:00:14.00 ID:cccJiWYu0.net
>>197
半年前のWindowsでも、パッチ当てて再起動したら、
bitrockerのキーを要求されるとか大暴投やらかしてるぜ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 21:00:57.13 ID:5GIpI+tdM.net
>>202
フタ部分はさして嵩張りもしないし重くもないんだから、フタありの手帳型で良いじゃない?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 21:05:13.41 ID:5GIpI+tdM.net
>>207
ほとんど全く併行して開発試作して、とりあえず安い方から出して様子見という感じかね。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 21:12:00.41 ID:5GIpI+tdM.net
>>216
それは11か何かのことか?
まあ、依然としてヤラカシはあるだろうな。
用もない改変を続けないと仕事がなくなるから無理やり捏ね回してるのが祟ってるだけだろう。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 21:14:01.39 ID:B6uw5WKe0.net
>>207
ProもNFE出るの?どこ情報?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 21:17:03.60 ID:B6uw5WKe0.net
よくググってみたらこんな記事があった
https://www.notebookcheck.com/Alldocube-iPlay-50-mini-Pro-NFE-Preiswerte-Tablets-kommen-in-spezieller-Netflix-Edition-zum-Start-mit-Rabatt.781881.0.html

Pro NFEも並行開発してるって話になってるな、本当かどうかは知らんが。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 21:19:44.73 ID:B6uw5WKe0.net
あ、ちょっと上に公式の情報があったのね、よく見てなかったすまん

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 22:16:59.55 ID:yapAKA/F0.net
>>217
ありがとう
蓋三つ折りのをぽちっとしてみた
樹脂製の折れ場所が均等じゃないほう

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 22:18:35.73 ID:eFI+zHso0.net
とつぜんパネルつかえなくなるのなんだろ
スリープから解除したら治るけど

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 22:37:17.65 ID:HP6OjZ+sM.net
>>223
それって磁石仕込みじゃなかったっけ?
だいぶ前に他のでうっかりカードを掠ったか何かで磁気記録が消えて使えなくなって懲りた。
3つ折りのは磁石なしで、フタが勝手に開くとかは特になし。
ただしライトブルーは生えてる毛がちょっと汚くなるね。
洗えば良いだろうけど。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 22:39:47.47 ID:HP6OjZ+sM.net
あ、良く見たら均等じゃなくて端のが狭いや。
折り返したときにカメラ部は露出できる分の幅のみ。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 22:48:48.01 ID:zBJw5awp0.net
タッチたまに利かなくなるねぇ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 23:28:22.95 ID:/D4W8ntgd.net
△○□の□長押ししても分割表示にならないんだけどなんか設定とかある?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 23:36:51.40 ID:ND4VfjSt0.net
spotifyのモードだけなんとかしてほしいなあ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 23:48:24.32 ID:l2Hutp0c0.net
spotifyはブラウザだとタブレットモードになる
最小幅は421dpで使ってる
ショートカットをデスクトップに貼っておけばアプリ版と使い勝手変わらん
adguardも効いてるし

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/13(水) 00:03:20.39 ID:L3ARc8jq0.net
Chrome再インストで治ったと思ったら株価サイトの表示が崩れるな

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fee-IZaN):2023/12/13(水) 00:53:14.00 ID:Jmuad6bg0.net
root取ってNEFだかに偽装した所で元々L3の端末がL1にならんとは思うがワンチャン頼む

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe8-RsJb):2023/12/13(水) 02:58:09.62 ID:AO6ymWh00.net
NFEどれだけ頑張っても11996
プロモが無い

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf65-NM8W):2023/12/13(水) 05:06:00.54 ID:36HnMi5I0.net
wifi6とか書いてるけどacまでじゃん

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1faf-a+aQ):2023/12/13(水) 05:14:48.30 ID:8lpSBk4e0.net
蓋三つ折りのケースって、写真で見るとどれも同じようだけど何種類もあって
使い勝手も結構違う

汚れの付きやすいもの、付きにくいもの
材質が固くて滑って折ってスタンドにしたときに外れやすいとか、スイッチ部分まで覆われてるか
切り欠きになってるか、とか

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/13(水) 07:03:38.86 ID:TCPjklv30.net
>>235
三等分のは立たない

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/13(水) 07:11:13.64 ID:aP0TpfK+0.net
何のための3等分なのか…

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/13(水) 07:30:55.14 ID:8lpSBk4e0.net
どうせカバーも中華製品だから、ろくに型番もついてないから
同定するのも難しい

安いけど、届くまで当たり外れがわからないガチャ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/13(水) 07:39:28.59 ID:GHm62bTS0.net
輝度調整のアプリ良いのない?
ウィジェットで明、中、暗の3つ位ワンタッチで変える様なので良いんだけど。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/13(水) 07:53:11.09 ID:0X9r9mn40.net
>>237
等分は立たないのが多いみたい

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77b0-2XEU):2023/12/13(水) 08:03:13.56 ID:aP0TpfK+0.net
磁石でパチパチとくっついて三角柱にするための3等分ちゃうんか
何の為かよくわからんけど真似して3等分してみたって感じなのかな

Gboard入れてるけどなんか変換候補がおかしい気がする
気のせいか?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/13(水) 08:18:42.78 ID:gcG0Ma3yM.net
>>239
ストアにはもうないけどPower Toggles使ってる

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/13(水) 08:24:39.94 ID:FtnCzV5Sd.net
アップデートしたら、ブラウザが異常表示して使い物にならないんだが…

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/13(水) 08:27:27.95 ID:8lpSBk4e0.net
アプデ心配だったけど何事もないな
PCとのファイル転送で落ちたからやってみたけど

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/13(水) 08:43:57.29 ID:JGQIfS+f0.net
>>241
flickを使えば。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-mOX1):2023/12/13(水) 08:52:19.87 ID:hCdB8krwM.net
カバーしてると電源ボタンで画面オンがストレスなんだけど
なんかイイアプリないですかね

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8b-2XEU):2023/12/13(水) 08:56:49.63 ID:L3ARc8jq0.net
三等分カバーは1たたみで真ん中膨らせると両手ホールドのとき小指薬指中指のグリップになるし、2たたみで左寄せると左手ホールドのグリップになってよい

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-Q3qa):2023/12/13(水) 09:02:41.79 ID:qgw/yLzGM.net
新機種より背面のみクリアなTPUケースだせ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/13(水) 09:15:56.75 ID:JGQIfS+f0.net
>>248
ハイブリッドTPUケースは背面のポリカーボネートが外れやすいから、全部TPUで良い。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/13(水) 09:22:47.47 ID:L3ARc8jq0.net
TPUでも普通ので頼む
おせっかいな四隅ガードで厚くしてると手のひらが痛い

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/13(水) 09:47:11.02 ID:b3efPWfTr.net
>>227
同じくタッチ不良の症状でます
こちらは最初から付いていた保護フィルムを取って、裸運用にしてから症状が出るようになったと思います

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-gm56):2023/12/13(水) 12:06:44.41 ID:5PLzzFxFd.net
>>243
昨日の書き込みを読みなさい

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-FVDk):2023/12/13(水) 12:08:04.43 ID:TCXo19aOM.net
アプデしてからバッテリーの減り速くね?
放置で20%とか

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-TPOC):2023/12/13(水) 12:18:44.36 ID:dGU4uE3X0.net
寿命でしょう電池も粗悪品だから

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/13(水) 12:22:46.56 ID:0iHHBYgE0.net
これだけ柔軟に新モデル投入できるんならハイエンドモデル出して欲しいな
ぶっちゃけ開発担当このスレ見てるだろw

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/13(水) 12:28:09.87 ID:v0TuMyue0.net
SD870搭載iplay50miniとか、自滅要素しか無いが

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/13(水) 12:29:44.61 ID:zZU7g99Md.net
インスタでAlldocube iPlay 50 Mini Pro NFE発表の情報上がってたね

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/13(水) 12:30:00.93 ID:rlv1fqdya.net
3万程度でコスパ最強って言われるようなの出してほしい

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/13(水) 12:33:50.47 ID:0iHHBYgE0.net
要はLegion Y700のsim付を3万程度で出せってことなんだけどな
本当にやりそうなのがこのメーカー

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/13(水) 12:37:49.88 ID:ldtqDVgk0.net
昔はよく見かけたシリコンのがいいと思うの

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/13(水) 12:40:12.25 ID:iEdSssLp0.net
Mini Pro NFE買うかどうか悩むな
先月Mini Pro買ったばかりだ
週末イオシスやじゃんぱらに持ち込むか

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/13(水) 12:50:48.59 ID:ddrSd8YS0.net
>>258
ほんまそれ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/13(水) 12:54:48.89 ID:sYi3lFxV0.net
昔、空耳アワーでチンチンモミモミって聞こえる疑うことがあったと思ったんだけど

なんだっけか。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/13(水) 13:03:16.85 ID:OAjtgEc40.net
スナドラは大量に発注しないと卸して貰えないからここではきついだろうな

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/13(水) 13:03:33.34 ID:jFn3ulAa0.net
>>255
8インチタブ自体は糞チビ雑魚ホビットの
ジャップしかほとんど買わないからな

メーカー社員が5chスレを監視してるのは間違いないし

日本駐在員がサポートや返品対応、
各ECサイトの日本語商品説明作成/商品登録/
在庫管理業務や日本語翻訳業務のついでにやってるんだろうが

Amazonの製品説明とFAQはメーカー公式ページより情報が充実してるし

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/13(水) 13:17:29.21 ID:CevS7BNo0.net
mini pro NFEはAliExで戦争にならないよね?
みんなminipro持ってるしコレクターかレビュアーしか買わん……よね?
(ワイはminiしか持ってないので是非欲しい)

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/13(水) 13:36:28.52 ID:TKgT9f/u0.net
>>243
Google Chromeもアップデートが必要だと思う。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/13(水) 13:56:27.67 ID:0X9r9mn40.net
改善して欲しいことならば
角を丸くして欲しい

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/13(水) 13:56:53.02 ID:jFn3ulAa0.net
ホイホイ真っ先に飛び付いてアップデートするアホな無能って
どうせ学習せずに同じこと繰り返すよな

そういうアホのおかげで地雷を回避することができて
無駄な手間ヒマ時間を損失せずに済んでいるが

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/13(水) 14:00:24.97 ID:jq3+MF2AM.net
折角の玩具を楽しめんとは勿体ないw

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/13(水) 14:13:20.65 ID:XkrjjC0XM.net
>>243
アップデートとか何かのキッカケで何かが捩れるとかした臭い場合の定番
問題が露見するアプリについて
キャッシュ類を手当り次第すべてクリア再起動
駄目ならいったんアンインストール再起動再インストール
何やっても直らない最悪の場合はOSから完全再セットアップ
前世紀にWinでマイナーなのはランダムに何度もやらされたけど、OS全壊の核地雷クラスは他の人の報告で喰らわずにスルーできた(喜)

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/13(水) 14:16:00.72 ID:XkrjjC0XM.net
>>253
しばらくバックグラウンドでゴソゴソやって電気を浪費することはあるらしいね。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/13(水) 14:17:20.63 ID:XkrjjC0XM.net
>>254
バッテリーもバラツキ当たり外れはあるかも知れんね。

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200