2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中華タブレット 163台目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 076b-h1RN):2023/12/02(土) 07:44:12.74 ID:ZTEiBr2r0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行重ねる事

低価格で怪しい中華製Android搭載タブレットを扱うスレです。
怪しくない大手メーカー製などのタブレットの話題は各々該当するスレでお願いします。

■(Dual OSを含む)Windows搭載中華タブレットはノートPC板へどうぞ。
 http://potato.2ch.net/notepc/

■「中華Androidタブレット」は『道楽』(ここ重要)です。
 お金が惜しい、失敗したくない人は高価格スレの製品を購入しましょう。
 バッテリーも中華クオリティです。短命、突然死は当たり前。殻割り覚悟で。
 保証無し、仕様違い、文鎮化等のリスクを自前で負える漢気を持って楽しみましょう!
 ※雑談は禁止ではありません。

■主要海外通販サイト
 AliExpress https://ja.aliexpress.com
 Banggood https://www.banggood.com/
 京東(jingdong) https://jd.com/

■主要メーカーホームページ
 ALLDOCUBE https://www.alldocube.com/jp/
 TECLAST https://en.teclast.com/ja/
 CHUWI https://www.chuwi.com/jp/
※前スレ
中華タブレット 161台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1696766380/
中華タブレット 162台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1699668091/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0379-fH6R):2023/12/19(火) 17:27:18.26 ID:DO+UTky/0.net
素朴な疑問なんだけどL3からL1にするのにメーカー側はコストが上がるんだよね?
上がらないならL3やL2にあえてする必要ないし
ネットフリックスに関しては同じL1でも
更にメーカー側にライセンス的な物が必要でそれがごっつい高いって事?
本来アマプラみたいにユーザー側は月額を支払ってHD画質を見る権利はあるんだけど
スマホやタブに至ってはハード的には問題なくても実際HD表示させるには
メーカーからも徴収するぜ!って事?ちょっとあくどくない?そう言うもんなのか

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0379-fH6R):2023/12/19(火) 17:28:17.74 ID:DO+UTky/0.net
ごめんスレ間違った

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb69-Bjph):2023/12/19(火) 17:35:02.97 ID:SwICLR1f0.net
>>783
SIM2枚持ちはキャリアを別々にして近年たまにある大規模障害へのリスク分散にもなるね。私用ならまだしも仕事で半日以上もスマホ等が使えなくなるとホントお手上げになる。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 633a-hmxp):2023/12/19(火) 17:49:56.33 ID:vZ/9+Ekj0.net
>>784
ライセンス料金払ってワイドバインレベル上げてもらう、みたいな話じゃないよ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e3d-lUXs):2023/12/19(火) 18:00:58.46 ID:go8aeJwz0.net
>>784
でもそれ気になるな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef29-5+dr):2023/12/19(火) 19:48:56.00 ID:zHA0ZoVy0.net
スレチだけど新中華って九州だけ?
王将より遥かに好き

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/19(火) 21:19:26.18 ID:FeKYAcS60.net
>>786
あ、それもありますね。

僕んとこ田舎なもんで数年前まで山間行くとドコモ電波さえ拾わないとこありました。
その後ドコモ・アウはOK、ソフバンは駄目な時も。
つーわけで、楽天モバイル取ってもドコモ系SIMは残すべきなのです。
リスク管理は必要なのです。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/19(火) 21:36:12.54 ID:GJWw3aZ60.net
田舎だとあーうーOKでドコモだめとかが多い

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/19(火) 21:56:38.21 ID:xsXZ632k0.net
長野の山の中腹は、フィーチャーフォンの頃はauじゃなきゃ駄目だった

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/19(火) 22:11:09.64 ID:CLSaWC3e0.net
docomoはBand19の対応次第だねぇ 端末含めて
実際ものすごい影響力ある

これ拾えないならauの方が広くなると思う
禿は信じるな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/19(火) 22:52:36.73 ID:NhU0MBuw0.net
hpad5ってT30proと比べてレビューも少ないから急にL1がL3になるとかの不具合情報とかも出てきてないけど安定してるのかな

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/19(火) 23:26:59.12 ID:ra4AvPdSH.net
hpad5届いたぁ!とりあえず画質もよくて良い感じ
しかしLINEはAndloidの場合複数端末でログイン出来ないとは・・・iPadは出来るみたいなのに・・・・まぁ仕方ない

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 07:11:53.98 ID:vJJ4EXL20.net
逆にT30proは不具合多すぎるせいでなんか怪しいぞ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8f-9xyY):2023/12/20(水) 09:14:37.04 ID:w+oy169PM.net
久し振りに来たけどちょっと前の覇権T30proも最近は微妙ってことになってるの?
今の覇権はhpad5?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 09:30:46.87 ID:lzxsvD1o0.net
覇権というか販売数の割に悪い評判聞かないのはtab18だな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 11:30:57.18 ID:9wBeKW3r0.net
T30proは、L1で売っておきながら後でL3に変えてコストダウン

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 12:05:14.61 ID:ujJGSbHn0.net
Tab18もL3になってる人がいるそうだ
まあ中華全般何でもありなので、そんなもんかな

ただTab18今の価格だとlenovo P12買えてしまいそう

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 12:13:20.29 ID:fHB1KJdAd.net
>>799
うちはまだL1だしバグじゃね?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 12:24:22.22 ID:3Fdo6vcA0.net
>>799
それコストとか関係なくただのバグだぞ
アプデですでに直ってる

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 12:39:06.73 ID:1V1IetMr0.net
L3に変えてコストダウン?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 12:49:00.50 ID:bT0hMVo90.net
うちのT30ProはL1のままだ。最近のワイヤレスアップデートしたあとも

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 14:09:26.27 ID:RzjwDa1O0.net
Tab18は2万後半で買えた勝ち組以外は気に食わん存在やろなw
独身の日セールが安すぎたわ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63eb-RL7R):2023/12/20(水) 14:18:40.94 ID:QOuLqlt70.net
>>805
12月10日ごろにリリースされて
次の日にはなくなってたアップ
デートを適用した人が嵌ったみ
たいね

まぁ、バグ付きファームを放流
しちゃったんだろうなぁ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1644-fgQ1):2023/12/20(水) 15:52:30.79 ID:sbs6KdJr0.net
>>806
自分のDOOGEE T30 ProはOTAアップデートしてもビルド番号末尾が20231127のままだから、L3にならずに済んでる。
結局今の最新のビルド番号って、何なのかしら。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef3d-rrxQ):2023/12/20(水) 16:06:28.51 ID:60KOzaGJ0.net
T30proのビルド番号見たら20230626だった
アップデート来てないんだけど
ひょっとして取り残されてるのか
アマプラはL1で見れてる

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1211-mKw2):2023/12/20(水) 16:09:17.10 ID:dK+RRLRd0.net
BLACK View TAB6のトリュフグレーがGEOで5478円(税込み)で
売っていたのでクリスマスプレゼントとして
自分への購入したのですがホーム画面の1ページ目にある時計のウィジェットが削除出来なくて困ってます。
今までこういった細かなことで売却が多かったので
ゲームの作動はいいのでこんな細かいことで売却したくないので
誰かご教授してください。
あともう1つ教えてほしいのがSDカードを挿し込んで
開発者オプションから『外部ストレージに書き込みを許可する』を
やって設定から内部ストレージ化もしているのに空き容量が足りませんって言われるのは何故でしょうか?
いつかのandroidのバージョンアップで面倒くさくなったパソコンからの内部ストレージ化か何かをやらないと使えないのでしょうか?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMde-BvU7):2023/12/20(水) 16:23:57.34 ID:W0v5ilkzM.net
>>809
ホームアプリをNOVAとかに変えれば
下段は知らん

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63eb-RL7R):2023/12/20(水) 17:05:26.85 ID:QOuLqlt70.net
>>807
俺のも20231127でL1のまま
>>557あたりに出ていた20291211
ってのは落ちてこない

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63eb-RL7R):2023/12/20(水) 17:07:27.46 ID:QOuLqlt70.net
>>811
2029→2023
6年後もupdateが出てたらいいなぁw

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 17:21:07.34 ID:9wBeKW3r0.net
>>811
うちのも1127だ。一度でもアップデートしました?
それとも出荷されたまま?
オレは秋に買って2回ほどワイヤレスアップデートしたよ。
で今はL3。こちらではどうしようもないわ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 17:27:46.31 ID:U3tKZ1OZa.net
>>813
12月初め頃のアップデートが最後
それ以降チェックしても「最新のバージョンです」になる
これまで全部で3回ぐらいやってる記憶

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 17:47:21.52 ID:sbs6KdJr0.net
>>808
20230626って、Microsoft 365が無料で使えるFirmでは?
まぁビルド番号上げた方がレスポンス速くなった印象だけど。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 18:40:32.87 ID:dK+RRLRd0.net
>>810
わかりました。ホームアプリを変えます。
あとは外部ストレージのmicroSDカードをどうやって内部ストレージ化してゲームに使うかだな・・・
本体設定のストレージからマイクロSDカードフォーマットして内部ストレージ化したけど使えないんですよね

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ deb2-Tj5p):2023/12/20(水) 19:31:42.80 ID:XHGxe5C60.net
>>816
SDは128G以下?デカいデータは無理な場合もあるし、なんでもかんでも内部ストレージとしてSDに行くわけじゃないよ。
別なアプリや画像とかも行かない感じ?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1211-mKw2):2023/12/20(水) 19:54:14.90 ID:dK+RRLRd0.net
>>817
使ってないの256GBしかなくて256GB使ってました。128GB使ってだめだったらまた相談しに来ます

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b81-fkh4):2023/12/20(水) 20:00:36.65 ID:snlnGQzl0.net
iplay50proのファームウェアをダウンロードしチュートリアル通りにアップデートを行ない緑◯とチェックマークが出て完了しましたが電源オンで起動ロゴがループしてしまい起動出来ません!どなたか治す方法を教えて下さい

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0379-fH6R):2023/12/20(水) 20:10:23.57 ID:LBW8szTg0.net
起動に時間がかかってるだけじゃなくてループしてんの?
もう一回焼き直したら

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b81-fkh4):2023/12/20(水) 20:12:36.06 ID:snlnGQzl0.net
何回も焼き直ししてもダメです古いファームウェアも試しましたがダメでした

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0379-fH6R):2023/12/20(水) 20:23:02.31 ID:LBW8szTg0.net
チュートリアルに書いてあるフラッシュする時Preloader.binのチェックは外してフラッシュしたのかな?
チェック入れたままでも別に問題ない場合もあるみたいだけど
その内誰か詳しい人来てくれるんじゃないかなー

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 21:40:31.79 ID:DRF7JaEvM.net
アレのバイクやEV見てればわかるでしょ、爆発炎上してからでは遅いのよん

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6cf-nAx7):2023/12/20(水) 23:28:35.02 ID:fU6C+l4N0.net
T30Pro後から追加された色のブラックだとロットが最新で不具合がないバージョンとかってあるのかな
それとも逆に生産がこなれてきて不具合が多いとか

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/21(木) 00:32:17.28 ID:aubWPkgr0.net
T30Ultraが来たから型落ちのAlldocube XNeo売っ払う準備してるんだが、意外とまだまだいけて困る
GMSさえ無ければAndroid13のArrowOSでもメモリ余裕で足りてるし

flycastがちょい動作厳しいのが残念だが、他はまだまだ現役だなぁ
やっぱ腐ってもスナドラなんだな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/21(木) 01:15:34.28 ID:THvoOMAf0.net
>>813
うちのビルド番号20231127はAmazon Prime Videoで再生するとHD 1080pって出る。
画質的に少なくともL3の480pでないのは確か。
他のサービスは未契約だから不明。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/21(木) 02:06:27.72 ID:Gusc374C0.net
648でT30ProがL3になったと報告したものだが、サポートに翻訳サイトのつたないメールで報告したらIMEIとs/nきかれて、送ったら翌日くらいにアップデートふってきてたわ。ちなみに、不具合あったVerは1127でアプデ後は1211になった。個別に対応してくれた感じの返信だったから、不具合ある人は聞いてみて良いかも。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/21(木) 02:16:45.33 ID:Gusc374C0.net
あと、L3になってた時は「DRM情報」アプリがエラーで更新できなかったのが、アプデ後はなおってる。本体リヴィジョンとアップデータの特定の組み合わせでエラーになっていたのかね?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/21(木) 02:33:58.32 ID:THvoOMAf0.net
>>828
GooglePlayStoreで検索したらDRM Infoが出てきて、覚えがないけどインストール済みだった。
起動したらDRM情報というアプリ名で出て来て、Widevine CDMのSecurity LevelはL1だった。
ビルド番号20231127ね。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/21(木) 03:36:01.98 ID:oVO6WZfe0.net
>>817
128GBつかってみたけど
ヒプノシスマイクオルタナティブラップバトルの18GB以上ある
データは大きいせいなのか使用してる使用領域だかが
デフォルトであるSDカードに設定されて変えてないですけど
無理らしくて「空き容量が足りません」っていわれましたね

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63ce-hmxp):2023/12/21(木) 09:00:15.52 ID:GH6eMxKD0.net
マンさんくさいゲームだな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7795-npmG):2023/12/21(木) 09:03:38.64 ID:kmut6OAc0.net
iplay50proでAnkerのスピーカー使ってて特定のアプリ起動すると音量が勝手に動いちゃうんだけどアダプティブサウンドの設定ってどこかでできますか?
対策知ってる方いたら教えてくださいお願いします

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 10:16:29.10 ID:A+WPMeXNi
doogeeはアフターサポートがめっちゃ親切だぞ
ヤフオクで訳あり端末(画面右上に未写入TeeKeyと常に表示されてる)格安で買ったけどほぼ一週間毎日メールでやりとりしてなんとか直ったわ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/21(木) 09:53:21.55 ID:x5QXeRZW0.net
11インチか12インチタブレットで
T30proよりも高解像度で
重さも同等以下で
SDが使える機種って無いよね

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/21(木) 09:55:56.11 ID:RL5OnBijM.net
>>834
最後の1行がな……
C-Cケーブルで外付けSSDとか繫げるのは駄目よな?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/21(木) 10:04:12.14 ID:zF3BRTvp0.net
星5つけて文章は本当のこと書けばWinWinやな

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/21(木) 10:09:34.34 ID:x5QXeRZW0.net
>>835
うん、ソレだとかなり不便なんだね

T30proに決める前は
一番高解像度で軽量な某メーカーの11インチ端末一択だなと思っていたけど
SDが使えないって知って、あわてて購入キャンセルしてT30proを選んだから

思ってたよりも綺麗な画面で重くもなかったから
T30proに不満は無いけど
ひょっとしたら3つの条件を満たしてるもっと良いAndroidタブレットがあったのかなと思って聞いてみた

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/21(木) 10:26:23.71 ID:aubWPkgr0.net
>>837
Xiaoxin Pad Pro 2021はSDカード刺せるっぽいけど、どう?
俺はLenovoアレルギーなので選べないけど

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/21(木) 10:47:28.55 ID:x5QXeRZW0.net
>>838
ありがとう
この端末、解像度はT30proと同じだし
メモリが6Gなんだね
コレなら迷わずにT30proの方を買っちゃうかな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/21(木) 10:58:02.50 ID:oVO6WZfe0.net
正直ゲームの容量に関してはゲームの
運営が対処しないとどうにもならないことに気づいた。
なのでラップから方向転換してクラシック音楽の音ゲーやります

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/21(木) 12:24:06.14 ID:iw6O50JM0.net
>>826
うちのTab18はPrime Videoだと4Kって出てた気がする

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/21(木) 13:08:38.91 ID:NAgjURoN0.net
11インチで2.5kになってるT30proと10.5インチのhpad5だと液晶の大きさや質って実感するほど変わりますか?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/21(木) 14:24:36.61 ID:8uUTLZxud.net
今度グローバルで発表されるRedmi Note 13 Pro 4GにはHelio G99 Ultraなるものが搭載されるそうな
来年以降中華タブにも使われるようになるかな?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f76-fH6R):2023/12/21(木) 19:26:05.33 ID:4h5Lpxi30.net
>>842
同じ16:10だからサイズ感は誤差レベルだと思うけど、画質は2台並べて比べてみないとわからなそう。
HPad5の画面輝度が不明だけどT30 Proの350nitより明らかに明るいってことは無いだろうから、
T30 Proのほうが総合的に上だろうとは想像するけど。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/21(木) 20:14:31.79 ID:NAgjURoN0.net
>>844
やっぱ実感としては、そこまで変わらない感じですかね
この価格帯ではT30proだけが2.5K液晶になっているんで差が出るか気になってたんですが

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/21(木) 22:34:16.91 ID:PdQ+tr+f0.net
youtubeで他機種との比較レビュー見た感じだけどHPad5の画面の白色部が自然な白に見えて良さそうだった。手元にあるT30Proは全体に少し赤っぽいのが気に入らない点。色の調整で「暖かい」とか「涼しい」にしても赤の強さは変わらず上手くいかない。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/21(木) 23:34:57.31 ID:THvoOMAf0.net
>>841
え、と思ってT30 Proの設定を見てみたらストリーミング品質が最高画質ではなくて高画質になってた。
最高画質にしてみたのだけど、何故かHD 1080pの表示も何も出なくなってしまった。
まぁ画質に不満があるわけではないから良いけど、何で表示されなくなったのかしら。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6279-/pIA):2023/12/22(金) 22:21:24.84 ID:W1VMAR0Y0.net
しかしiplay50無印はアンドロイド12でアップデートしないのかね💢

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0379-fH6R):2023/12/22(金) 22:30:39.76 ID:k13GeWoG0.net
とっくに13きてるやん

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6ee-mQNm):2023/12/22(金) 23:43:18.42 ID:OKVhfdV/0.net
y700をNECが出すらしいがいくらになることやら
Xiaomiさんおなじスペックで半額で頼む

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7248-ve3E):2023/12/22(金) 23:55:33.27 ID:/C8fRqAw0.net
必ずしも「技適通す≠発売」では無いからね

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf1d-l/Lg):2023/12/23(土) 00:01:22.86 ID:i+MCGpYI0.net
alldocubeの公式サイトに行って直接ダウンロードしてこないとアップデート出来ないみたい。
やり方は前スレに親切な方がいてそれを参考に13に出来たよ。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f28-Bwsi):2023/12/23(土) 00:15:00.75 ID:+eo4oRBe0.net
中華タブレット値段高すぎ。
もうシャオミくらいしか買う気なくなるわ。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/23(土) 03:07:00.30 ID:HbY2tRel0.net
socメモリストレージ液晶とコストカットしずらいモノはある程度の必須で
節約できるのはバッテリー、筐体設計、組み立て費とかだから

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fe4-pybh):2023/12/23(土) 10:55:38.36 ID:4dTn+z/y0.net
>>853
そろそろipad福袋の時期だし中華はもっと安くなってほしいね

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/23(土) 13:16:39.77 ID:XJkkOReI0.net
G99でスピーカーに問題ないタブが2万以下で買えないかと待ち続けてる
そろそろ何とかなりませんかね

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/23(土) 13:19:00.89 ID:FsxLWQ690.net
Redmi pad g99 ram6売らなきゃよかったと悔やんでもしゃーないし
OPPO pad air2出るの待つよ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/23(土) 14:03:39.63 ID:ByFA98RN0.net
OPPO pad air2てレドミを33Wにしただけ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/23(土) 14:09:19.93 ID:lgHCwJWz0.net
OPPO pad air2待ってるけど日本でいつでるんだ
半年遅れならセールしてたLenovo P12買ったほうがよかったか

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/23(土) 14:23:34.07 ID:3Nr63cvP0.net
日本では発売しないって書きこんでた人いたな。
もしかしたら技適取ったという情報が無いのかも。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/23(土) 14:53:53.25 ID:jTgmuNNy0.net
OPPOPad Airは日本でも普通に売ってて広告も力入れてたがRedmiと同時期に出て売れなかったんだろうな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/23(土) 15:02:15.87 ID:3Sxfm0Jlr.net
oppo pad air調べたらSD680か
そらG99積んだの出されたら見向きもされんわな

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/23(土) 16:16:13.02 ID:lJDX9CWB0.net
エロ動画しか見ないオマエらにはfireタブがお似合いだよ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/23(土) 16:33:31.13 ID:BNBWKxmN0.net
レドミってどれ?
7:5の画面比率なの?air2ってそれがいいんだよね まぁ4:3の方がいいけど

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/23(土) 16:35:31.78 ID:BNBWKxmN0.net
レドミパッドってのがあるのかなるほどなるほど
解像度も少し低いし小さいか

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/23(土) 16:39:49.06 ID:NWrLNiYwM.net
redmi pad SEは、OPPOと入れ替わりにSD680積んでるのがなんかおかしい
G99じゃ駄目だったんですかねぇ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/23(土) 16:47:36.00 ID:6wwbckUN0.net
xioamiには気をつけろ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/23(土) 16:49:40.22 ID:sMEc7Aod0.net
シオアミって微妙なん?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/23(土) 16:54:37.63 ID:BNBWKxmN0.net
チューウィーは技適取ってなかったりなんか微妙そうだからoppoにがんばってほしい 13インチのでけぇタブレット出してくれよ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/23(土) 17:12:09.90 ID:GeADu/UE0.net
Android 14の機種は今のところTeclast P30Tだけですか。他の機種で確実に14にアップデートできるのってわかりませんよね?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/23(土) 17:40:26.37 ID:HbY2tRel0.net
>>866
g99だとまだ発売してなかっただろうし3万近くしてたろうね

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/23(土) 17:42:05.25 ID:HbY2tRel0.net
>>868
純粋なAndroid好きには不評かもね

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/23(土) 18:29:13.05 ID:6wwbckUN0.net
>>237だけど
(T1030M)_EN_20230907T
入れたら治ったわ

これ9月からあった?
>>237のときにはこんなのまだファームウェアのページにはなかったと思うんだが

あと、
>>819と同じ症状になって焦った
まさに>>822に気づかずチェック入れたままでブリックしたかと思った
チェック外せってんなら説明文とか画像スクショで外すように指示してよ
なんで説明終わったあとの注意書きでそんな大事なこと書くのよ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/23(土) 18:46:38.78 ID:G0bDDnnl0.net
安物買いの銭失いとはまさにこの事だな

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/23(土) 19:24:49.44 ID:xpd+K0LD0.net
どっかのREVIEWで、「結論から言って、G99搭載タブレットとして処理性能と安さに全振りしたタブレットだと思います。」
って書いてあるしそんなもんじゃないですか。
正直ここの住人は同穴狢っすよ。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/23(土) 19:43:26.51 ID:MDltvDAa0.net
Iplay50proはandroid12より13のROMのが幾分マシだと思うわ
古いアプリの挙動とか諸々
おかしな所もちょいちょい残ってるけど、許容範囲
mini Pro位頻繁に更新してくれたら良いんだけど、
ユーザー数違い過ぎるんだろうな

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf33-+Ty1):2023/12/23(土) 20:50:12.49 ID:61rn86TY0.net
今度初めてROM焼きに挑戦しようと思ってんだけど
基礎的な用語とか流れみたいなのを学ぶのにオススメのサイトとかない?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/23(土) 21:18:54.18 ID:UCNNRw7i0.net
「初めてROM焼き」でググったらいいじゃん

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/23(土) 22:04:15.49 ID:9YOMPPpf0.net
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
食事前にナイアシン療法を行うと、効く人には大変有効と思います。
自然な形でセロトニンが増えれば、ほとんどの神経症や精神疾患は良くなっていきます。
薬も確実に減っていきます。それと同時に高タンパクな食事が大変大事です。
そして適度な運動で最強です。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/24(日) 07:33:58.42 ID:rBw568VJ0.net
中華タブレット高すぎって意見見るけど
スペックの上がり幅とか考えたら逆に安くなったと思うよ
あとは何をするかが問題
動画閲覧とか軽いゲームするならT606で十分だし

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/24(日) 08:21:39.12 ID:hJSGwOCW0.net
~で十分などの考え方は今メインで使ってるスマホ次第かと
自分はエンタメ機種でもG99が最低スペック
アプリの切替その他基本操作の話

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6386-XnzH):2023/12/24(日) 08:50:25.90 ID:I/1vaS9B0.net
いまさらunisoc買うなら1万以下までだな
中華タブは壊れる前提で買うから価格だけ見ちゃうわ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f32-pybh):2023/12/24(日) 09:22:02.51 ID:7usl4lKM0.net
正月になったら福袋でipad9世代が3万とかipadair4世代が5万で買えたりするからなぁ
そうなると中華なのにコスパ悪すぎてイラネってなる

総レス数 1002
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200