2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中華タブレット 163台目

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/16(土) 08:48:38.59 ID:VJPtyGCN0.net
>>634
braveブラウザいれてjavfanでAVみるわ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f73-D+Hx):2023/12/16(土) 09:42:20.73 ID:mTdfMfEg0.net
>>636
サンクス試してみる

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9293-e8vO):2023/12/16(土) 09:52:27.78 ID:dMpODH950.net
Android 14 TECLAST P30T
アマゾンのセールで安くなって6000円クーポンも使えて5778円で買えた
昨日1万800円くらいで買うか迷ったけどセール待ってよかった

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM42-VShw):2023/12/16(土) 09:54:08.57 ID:hrvMVTiyM.net
清ブタ散々話題になってたiplay50ってベースメモリー4gbしかないのな。8gb拡張てwww控えめにクソやなwww

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-lUXs):2023/12/16(土) 10:35:16.05 ID:iSm5bO2+d.net
>>632
嘘まじ?
4:3流行ってくれぇ…むしろipadから4:3が無くなることによってAndroidで4:3増えてくれるかな…

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-lUXs):2023/12/16(土) 10:37:42.68 ID:iSm5bO2+d.net
>>633
そんくらいだと過剰な性能も要らんのよな
DMMブックスだと読んだかどうかを確認するのにダウンロードして保存する必要あるからipadだと容量がなぁ…SDカードなら5000円以下で増やせるのにipadはもうね…

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de65-UFxc):2023/12/16(土) 11:07:35.90 ID:+7y9dzer0.net
>>628
16:10だろ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/16(土) 11:37:02.69 ID:QDZliY9R0.net
>>641
そんなのどこにあるの

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/16(土) 11:42:43.32 ID:aIxlMggz0.net
Android13
署名変更済みアプリ突然アプテ画面に出る問題
https://i.imgur.com/a3kK96T.jpg
当然アプデはできないけれど
解決策どなたか見つけた方いればよろしく
plya storeアプリのアップデートを削除すれば消えるが恐らく一時的

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/16(土) 12:21:47.87 ID:/JzXoR270.net
T30pro2台持っているんだが、最初に買った方がワイヤレスアップデートでWidevineL3になってしまった。2台目は大丈夫なんだが、微妙なロット差で不具合が出たりするんだな。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/16(土) 12:36:47.06 ID:c4oXKo2f0.net
タブレットもたまには気分転換したいだろ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9293-e8vO):2023/12/16(土) 13:05:33.39 ID:dMpODH950.net
>>646
今見たらセール終わってるしクーポンも765円になってる
前にT30 Proがセールとクーポンで2万6000円で買えてたのに迷ってクーポンがなくなったから買えてよかった
セールとクーポン併用は業者のミスレベルで安いからクーポンがすぐなくなる

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-o9pR):2023/12/16(土) 13:24:06.68 ID:ZHXgbcECr.net
A90画質今一だな、T50proのほうがよかったわ、120Hz駆動だし

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b1-ssJ6):2023/12/16(土) 14:48:04.01 ID:w3KAGfax0.net
Tab12proフロントカメラの初期不良で交換品もないので返品になってしまった
セルラーモデルの10インチくらいでなにかおすすめありますか?
ゲームは一切せず動画見たりLINEでテレビ電話するのがメインになるので高性能より不具合の起きづらさや安定感優先で

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hde-ZUtV):2023/12/16(土) 14:57:54.51 ID:IGw5zkWaH.net
中華に安定性など求めるな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16dc-VShw):2023/12/16(土) 14:59:35.14 ID:QDZliY9R0.net
>>650
わざわざ見てくれてありがと
タイミングの問題ね
konozamaにならないといいですね

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63d2-hmxp):2023/12/16(土) 15:19:05.35 ID:R0enNVjD0.net
redmi pad seとかいいんじゃない?
動画見るなら音それなりにいい方がいいと思うので4つのスピーカーが生きる、3.5mm有線イヤホンも使える
欠点はMIUIな事

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM42-4wlP):2023/12/16(土) 16:01:25.32 ID:ZOrlIvP+M.net
>>652
そのタブって片手持ちきつい?
10インチ片手持ちがきついなら9インチまで小さくしないと駄目だなあと思案中。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/16(土) 16:31:06.33 ID:MYGlTLAQ0.net
>>638
タブにこそ指紋認証が必要だよな

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-fH6R):2023/12/16(土) 17:04:32.61 ID:SYs8S1kB0.net
自分は持ち歩かないし一人暮らしだから
PINコードも削除したし
認証は何もしてない
やってても立ち上げるのがめんどいだけ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7284-5+dr):2023/12/16(土) 17:28:27.68 ID:9uOK91p20.net
>>647
出るね

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd32-DBjg):2023/12/16(土) 18:05:20.38 ID:xEqigPIud.net
>>639
お前は俺かw

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-DqdP):2023/12/16(土) 20:01:40.84 ID:pYRHF2FG0.net
黒金でiPlay50買ったばかりなんだけど、このスレ見てたらA90良さそうなのでポチってみた
クーポン使ったら14k引きだったし

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b777-B0Km):2023/12/16(土) 20:20:29.61 ID:T2vQDD9D0.net
A90で尼検索したらブラジャーでてきた(・д・)

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/16(土) 21:27:50.80 ID:lXbS+gSnM.net
>>661
クーポン合計12kじゃなくて?てか中華タブの発売初回セールって安すぎていつも困惑する・・・

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/16(土) 22:01:41.18 ID:j+GoMA760.net
イヤホンジャック欲しいからT30proかhpad5で悩んでるんだけどどちらが良いとかありますか?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/16(土) 22:22:09.78 ID:qDoWMsPj0.net
バッテリーに余裕が無いからすぐ充電いつも満タンにするので壊れる
余裕があるほど長持ちしそうだ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/16(土) 22:25:32.21 ID:9SPdSFI80.net
>>662
やっぱりペチャはダメだな…

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/16(土) 22:32:17.12 ID:cN9Rag/d0.net
ワイのA90、光センサー生きてるのにディスプレイ明るさ自動調節しない模様
手動で明るくしてやらないと0%固定なのよ
センサーは、device info hwではちゃんと測光して数字出てるんだけどな

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/16(土) 22:46:03.37 ID:9SPdSFI80.net
うちのT30proもwidevine、最初はL1だったがいまはL3になってる…

誰も話題にせんけど

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/16(土) 22:53:51.30 ID:c4oXKo2f0.net
俺も時々L3になるしT30proの気持ちもわかるわ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/16(土) 23:14:28.45 ID:0hoPZm8D0.net
スマホの指紋センサーから“指紋”を復元する攻撃 3Dプリンタで偽物を作成、被害者になりすまし
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2312/11/news014.html
https://twitter.com/itmedia_news/status/1733986227681141029

"電磁波を使った指紋採取"は、その手の知識がある人には遠隔からでも指紋を採取できる可能性があるのか(-_-;)
昔は指紋認証は安全、パスワードは危険みたいな風潮だったけど、最近は指紋認証の方が危険な気がしてきた(;´・ω・)
https://twitter.com/MIYAMA459004/status/1734023778836119752
(deleted an unsolicited ad)

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/16(土) 23:17:01.45 ID:+eKeY3DaH.net
>>664
わたしはhpad5を選びましたよ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/16(土) 23:48:54.86 ID:bClOZnjo0.net
>>668
同じこと起きたんでサポートにメールしたらアップデートで直すようにするので2,3日待ってって言われたわ。
今アプデかけると12/11くらいのアプデ降ってきてL1に戻ると思う。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/16(土) 23:54:54.77 ID:A6670fnb0.net
顔認証なんか写真で突破されたりするし、FaceIDですら精巧なマスクで突破出来るくらいやから、そういうプロのレベルの話になったら何しても無駄やろ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/16(土) 23:58:04.75 ID:Rcon2NxS0.net
>>667
俺のA90も自動にしとくと、いつの間にか明るさ0%に落ちる。
それ以外に、Kindleで本読むと、たまに上下が逆になる本があり、強制的にケーブル刺す方が
下と認識されるみたい。
傾けてスリープから目覚めるのが、スリープ直後なら有効なのに、すぐ機能しなくなる、
という使いにくさがある。
メインがfire HD10だったから、中華になれていないだけかも知れんが。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/17(日) 00:33:03.20 ID:+iXU/MA60.net
>>674
俺もA90持ちだけど標準の縦持ちだと電源・Volumeが右下にきて邪魔になるけどRotation Controlっていうアプリ使うと強制縦持ち反転とかで固定出来るからだいぶ快適になるよ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/17(日) 01:03:37.89 ID:LtKkHOxg0.net
>>675
おお、ありがとう。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/17(日) 01:30:08.88 ID:T2AWAbgP0.net
>>672
うちのは12月17日のアップデートだよ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/17(日) 07:27:10.90 ID:uVN34sVxd.net
おまいらおまたせ
FANZA10円セール始まってるよー

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/17(日) 08:35:26.34 ID:mVK9V+ER0.net
Androidタブレット「Galaxy Tab S6 Lite」が5,628円引き。ペン付属
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/todays_sales/1555176.html

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/17(日) 08:45:04.58 ID:zqnLVbRj0.net
明るさ自動調節もなんかあるかもなー
自動調光動いたりとまったり不安定

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/17(日) 09:21:18.54 ID:F0KUe85Y0.net
tab18のアプリ自動起動の設定の仕方がわからねぇ
誰かわかる人居たら教えてくれ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6e-JuVe):2023/12/17(日) 10:05:52.69 ID:BXkqDyvPM.net
>>679
4+64じゃ正直色々物足りないな半額でもちょっと、、、

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9295-rrxQ):2023/12/17(日) 10:40:57.58 ID:L3FPFzXc0.net
T30proを使ってて
同等の重さなのに一回り大きいA90の購入を考えてるんだけど
T30proかT30ultraとA90の両方を使ってる人がいたら
大きさはかなり違うのかと重量は同じ位なのかを教えて貰えると助かります

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6f3-ZUtV):2023/12/17(日) 11:02:58.88 ID:zqnLVbRj0.net
8GB/256GBが跳梁跋扈する中華G99クラス相手では、4GB+64GBで4万のGalaxyはお買い得感無いな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6f3-ZUtV):2023/12/17(日) 11:10:56.51 ID:zqnLVbRj0.net
>>683
T30Proからだと解像度や内蔵スピーカーの性能が下がるかな
相対的には軽量に感じるけど、画質は大幅ダウンすると思うよ
あと横幅は11インチからだと1.5cm増えるかどうか
T30Proに不満ないならlenovo P12くらい巨大なのに行ったほうがいい

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-7aCd):2023/12/17(日) 11:12:22.64 ID:+Mwc2D+Ar.net
最近は8GB/256GB/G99がスタートラインか?
個人的には128GBでも良いけどね

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMde-BvU7):2023/12/17(日) 11:23:43.12 ID:N5LpyS85M.net
A90、8GB+8GBにメモリー拡張しちゃったけどどうすれば8GBだけに戻せるの?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9202-Nc38):2023/12/17(日) 11:24:24.41 ID:2qf/iJa40.net
中華タブだとG99はもはやゴールラインでは

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9295-rrxQ):2023/12/17(日) 11:58:40.33 ID:L3FPFzXc0.net
>>685
ありがとう
参考にします

T30proが購入前に想定してたよりは重く感じなかったので
同じ重量で一回り大きいA90に魅力を感じてるんだけど
確かに解像度は落ちるんだよね

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63c1-4wlP):2023/12/17(日) 12:28:31.52 ID:0hCTqPm80.net
僕は6GB+128GB+G99が最下限かな?
SD刺せないのはスタートラインに建てない。
XiaomiPADおまえやああああ


ところで、この手の輝度調整アプリはバッテリーの保ちはよくなるよね?
https://i.imgur.com/yWMkaAO.jpg

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FF43-wzpM):2023/12/17(日) 14:42:11.56 ID:nojbxHhAF.net
結局、doogee t30proのワイヤレスアップデートはしても大丈夫そう?
ずっと無視してるんだけど

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e05-f6RG):2023/12/17(日) 14:49:36.10 ID:cymSQnF+0.net
>>691
何も考えずやったが特に困ってない。進行表示が止まって何も進んでないように見えたが30分ほど放っておいたらいつの間にか再起動指示きてて無事再開したわ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hde-ZUtV):2023/12/17(日) 14:50:34.92 ID:8ex6CpCfH.net
好きにしろ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 634d-rlDE):2023/12/17(日) 16:18:45.87 ID:1RYasycf0.net
久しぶりにスレきた
iplay50proでワイヤレスアップデートの通知が頻繁に来るからやったらインストール済みでしたと
それ以降□ボタン(タスクキル)押せなくなったわ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6380-hmxp):2023/12/17(日) 16:49:13.17 ID:+QTE44e60.net
自分は4スピーカー、マイクロSD対応、6GB128GB以上、フルHD以上
ここまでがマストで
あとは価格、メーカー、性能の相談

変な中華メーカーはグロ版のアプデに対応してない(するつもりない)印象が強い

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMde-BvU7):2023/12/17(日) 16:51:31.67 ID:N5LpyS85M.net
アプデなんてはなから期待してないな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e0a-SBJr):2023/12/17(日) 16:56:22.50 ID:cymSQnF+0.net
T30Proワイヤレスアップデート後、拡張メモリ操作で落ちてたのが直ってる

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ea8-4HNu):2023/12/17(日) 18:47:56.91 ID:fuzwXelD0.net
>>697
タスクボタン押した時にスクリーンショット撮れないの治ってる?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/17(日) 19:10:50.20 ID:sPE7zKrh0.net
GALAXYの廉価タブレットは独自機能使いたいかどうかなんかな?SoundAssistantとか他のタブレットでも使える?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/17(日) 19:11:19.21 ID:q8In7GhN0.net
A90届いた
povo SIM入れたが電波掴み悪いね
中華だからと諦める

2chMate 0.8.10.182/AvidPad/A90/13/LR

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/17(日) 19:26:25.60 ID:hyn1k0ds0.net
結局A90とTab18はどっちが上なの?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/17(日) 19:34:39.22 ID:BaWrRg7b0.net
その2つってお手軽にかえる値段がづすごいちがうことない?
A90はアマで26000円だけど、tab18買うぐらいなら XiaomiかLenovoのが良くない?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/17(日) 19:43:46.04 ID:89H8ca9cM.net
A90の短所はイヤホン端子がないのとexFAT非対応な点かな

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/17(日) 20:01:13.81 ID:Z85WIwoU0.net
うちにもA90届いた
昨日は10k引+10%引で買えたけど今見たらクーポン無いね

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/17(日) 20:12:18.81 ID:89H8ca9cM.net
>>704
ログアウトして見るとまだクーポンあるよ
一人一回みたい

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/17(日) 20:29:40.92 ID:afWlyl1w0.net
セルラーなくてMicroSDも挿さらんやつと比べられても…てか12インチのシャオミとかあるの?
Tab18はアリエクで26000ちょいで買えたぞ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/17(日) 20:32:06.42 ID:5IrLCGSd0.net
>>703
Android13じゃないの??

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/17(日) 20:36:12.85 ID:89H8ca9cM.net
>>707
13だよ
FAT32形式って尼の説明にあるからexFATだめじゃないのかな?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/17(日) 21:07:03.07 ID:uVN34sVxd.net
>>708
exfatってos関係あるの
ライセンスの問題で使えないとかじゃなくて?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/17(日) 21:19:16.18 ID:Dk/v7CgfM.net
B級品らしいバッテリーの交換サービスなんてやってないよねぇ
保証とバッテリーがヘタれたら粗大ごみ行き

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/17(日) 21:51:15.84 ID:BaWrRg7b0.net
>>706
アリで今いくらなの? アマで今いくら?返品簡単? P12でもかったほうが良くない?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/17(日) 22:24:19.41 ID:afWlyl1w0.net
P12とかセルラーモデルない上全然高い
Wi-Fi専用ならいくらでもあるだろ
それこそGalaxyTabS8+とかでいいよ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/17(日) 22:27:00.44 ID:OQ3Lbxdp0.net
ここってB級C級品を楽しむとこじゃないのか

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/17(日) 22:43:53.90 ID:hyn1k0ds0.net
中華パッドスレでLenovoとかXiaomiとかGalaxyとかガチなやつはやめろよw
クソ品質に文句付けながら人柱するのが中華パッドやろ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/17(日) 22:50:36.86 ID:VMD6Zyg10.net
まぁちゃんとした長く使えるタブがいいならiPad買えとなるしな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/17(日) 22:53:25.72 ID:OQ3Lbxdp0.net
アリエクでOPPO pad air2きてるな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/17(日) 22:56:22.14 ID:cymSQnF+0.net
>>698
その方法は普段から使ってないからよくわからない

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/17(日) 23:01:47.56 ID:+QTE44e60.net
>>710
タブレットは粗大ゴミじゃないけどね

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/17(日) 23:39:36.84 ID:FyjTd9qf0.net
Androidに慣れたらiOSは買うの躊躇するわ
やっぱ泥タブがいいんだけど決定打にこれだってのが中々ないのがね
でも自分はDOOGEE T10 pro買ってかなり満足した
あとは出来るだけ長く持って欲しい

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/17(日) 23:57:32.70 ID:VgEyEKdl0.net
>>690
モニタって結構バッテリー食うから輝度調整は効くよ
俺のスマホにはそのアプリがデフォで入っててトグルまで用意されてる

https://i.imgur.com/TSimbVx.jpg

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7703-j7QW):2023/12/18(月) 02:28:32.01 ID:wjBOWADB0.net
hpad5落としたら画面に傷ついた
あんまり気にしないからいいんだけど、前使ってたipadはガラス貼ってたしスマホはGalaxyでいくら落としても傷一つつかなかったから油断した
初中華だったけど中華全般ガラス弱いもんなん?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1273-mRVe):2023/12/18(月) 02:56:14.22 ID:tIdqqEIR0.net
同モデルですらピンキリの中華タブで全般を語るか?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6380-hmxp):2023/12/18(月) 03:26:46.51 ID:6rCJui080.net
>>721
ゴリラガラス的なものと比べたらそら弱いだろ
というか液晶パネルは普通ガラスじゃないし

携帯ゲーム機とかテレビとかPCモニタと同じだろ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f5a-fH6R):2023/12/18(月) 04:29:49.34 ID:39gmYnW60.net
解像度2.5KでOEKDパネルのタブレットまで2年位待つつもり
どこかが出すだろ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f5a-fH6R):2023/12/18(月) 04:30:58.62 ID:39gmYnW60.net
> ■「中華Androidタブレット」は『道楽』(ここ重要)です。
>  お金が惜しい、失敗したくない人は高価格スレの製品を購入しましょう。
>  バッテリーも中華クオリティです。短命、突然死は当たり前。殻割り覚悟で。
>  保証無し、仕様違い、文鎮化等のリスクを自前で負える漢気を持って楽しみましょう!
>  ※雑談は禁止ではありません。

まだこれ直して無いのか
老害テンプレいつまで使ってるんだ?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6332-0YxZ):2023/12/18(月) 06:15:10.27 ID:QnJOMZGx0.net
5chは老害の巣窟ですよ。
子供は他所で遊んだ方が良いですよ。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM42-4wlP):2023/12/18(月) 07:41:34.05 ID:J5NdR8DLM.net
>>720
あっざーっす

プレイストアの明るさ調節アプリを入れました。
純正だと暗所で漫画読むと明るいし、画面大きいせいか結構バッテリー減り早いし。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b777-B0Km):2023/12/18(月) 08:23:46.32 ID:PeQjTuHV0.net
その手のアプリって黄色いフィルター掛けるだけだから
ブルーライト低減や多少の節電効果はあるけれど引き換えに尿液晶のような色になるぞ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9202-Nc38):2023/12/18(月) 09:57:54.64 ID:2C5JLZeq0.net
iplay 7Tやっぱ動画にかなり強いな
残像感が中華とは思えないほど優秀
fireHD8のスピーカー移植できねえかなあ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 11:19:43.63 ID:J5NdR8DLM.net
入れたばっかでこねくりまわしてないけど、これは輝度だけ落とせるっぽいよ
https://i.imgur.com/wPpxj59.jpg

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 11:31:27.01 ID:4E2wAHGG0.net
フィルターかけるだけで節電効果はないから自分は使わないかな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 11:57:11.39 ID:a9412tDM0.net
Android13ではデフォルト機能だね

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 12:07:55.20 ID:k2PO+gogM.net
GPU上で暗いデータになる→バックライトの輝度落とす
って制御掛かるモンじゃないの?
有機ELなら構造上輝度連動だから間違いなく効くけど

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 12:15:17.11 ID:caC9a3dC0.net
20がいな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 13:10:47.48 ID:gZ868Rrl0.net
10円ニューハーフでヌけてしまったぜ笑

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef2c-rlDE):2023/12/18(月) 16:39:25.96 ID:WcX+O9iS0.net
>>694
出荷時にリセットしたら治った
ホームランチャー変更もタスクキルもできた

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM42-4wlP):2023/12/18(月) 16:44:13.77 ID:czs3zsq2M.net
有機ELは節電効果あり
普通液晶は無し、だそうです。

仕方ない。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1758-a2J+):2023/12/18(月) 20:28:42.51 ID:ydALuIy00.net
T30pro、車載音楽プレイヤーとして使用
一か月位になるが今んとこ不満なしだな
数日前12/11付けのアップデートかましたけど何が変わったのかわからん
拡張メモリ設定いじっても最初から不具合無かったしなー
AmazonMusicかPlusarで曲聴くだけだからな…

>>688
私にはスタートだったの。
あなたにはゴールでも

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d647-UNLj):2023/12/18(月) 20:44:52.40 ID:OcczXjId0.net
すまん助けてくれ
嫁さんがメルカリで買った
vankyo s7てやつがロックかかっててファクトリーリセットしたいんだがリカバリモードに入れないんだ

音量上+電源 音量下+電源じゃだめだった

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 927f-rrxQ):2023/12/18(月) 20:52:52.79 ID:/cUeYtWm0.net
T30proは初めての大型タブレットだったけど
寝転んで両手持ちしてても手首が痛くならない事に驚いた
決して軽量な端末ではないから
寝落ちしそうな時や長時間はしないけど
自分は思ってたよりも力持ちなのかも

期待なんて全くしてなかったから
50miniっていう8インチタブレットと同様に
寝転んで動画見れるのは最高
まあ、iPadmini6よりも軽い50miniは片手でずっと持っていられるから楽さと快適さに差はあるけど
T30proも充分に良い

50miniとT30proの大小コンビ最高

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 20:55:43.63 ID:/cUeYtWm0.net
ちょっと付け加えとくと
50miniは無印って呼ばれてる方の端末
50mini proっていうのも持ってるけど
こっちは重くて寝転んで持つと苦痛だから使ってない

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbc6-RJUg):2023/12/18(月) 20:58:32.18 ID:xhJgvEhI0.net
しまった、眼球破裂ネタを思い出してしまったw

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fca-7EMP):2023/12/18(月) 21:08:24.32 ID:Hzel4n680.net
そんなにNGされたいんかpro重くん

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1773-M7X0):2023/12/18(月) 21:11:45.02 ID:A3kv2pAv0.net
足ないんかな

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1273-mRVe):2023/12/18(月) 21:59:27.92 ID:tIdqqEIR0.net
まだ検証不足だと思うけど、
T30Ultraが数日に一度システムUIごとフリーズして操作不能・再起動を余儀なくされる
なんとなくこいつのせいかなーと思ってるのはMSランチャー、Smart Task Launcher、ScreenOff
普段からよく落ちるから

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 036e-48L8):2023/12/18(月) 22:00:49.01 ID:HrxdaoDQ0.net
楽々持てる物に20g足されたら急に苦痛になる自称力持ち

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e3d-lUXs):2023/12/18(月) 22:12:51.24 ID:jV/Mhljy0.net
oppo pad air2どこで買えんねん!!!

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63c1-hmxp):2023/12/18(月) 22:19:56.20 ID:6rCJui080.net
>>747
そりゃアリエクじゃね?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 22:28:12.65 ID:jV/Mhljy0.net
>>748
見つからん🥺アリエク初めて覗いて見た

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb14-SBJr):2023/12/18(月) 23:11:51.15 ID:+tPLt6zJ0.net
>>749
眼球、破裂してね?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e3d-lUXs):2023/12/18(月) 23:14:50.91 ID:jV/Mhljy0.net
>>750
え、あった?調べ方が悪いのかなぁ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e37-f6RG):2023/12/18(月) 23:30:25.25 ID:GsSFy7ng0.net
アリエクOnePlus 1,449,850円とか出てくるから怖い

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e3d-lUXs):2023/12/18(月) 23:33:03.07 ID:jV/Mhljy0.net
pad2じゃないよ?air2だよ?
見つけたら教えてください…アリエクジャパンで見ていいんだよね?なんか他にあるのかな

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hde-ZUtV):2023/12/19(火) 00:51:23.78 ID:Udddx2NEH.net
騙されそうやな

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d68b-9HsB):2023/12/19(火) 01:06:09.59 ID:IxZTo1qw0.net
検索して普通に出てくるよな?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e19-M7Qp):2023/12/19(火) 01:22:13.33 ID:+ey1QyX40.net
アリエクジャパン???
詐欺に引っかかりそうやな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e3d-lUXs):2023/12/19(火) 01:41:02.36 ID:go8aeJwz0.net
http
s://ja.al
iexpress.com/
ここじゃあかんの?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fee-fH6R):2023/12/19(火) 07:52:44.33 ID:55+Kk1p90.net
それ日本語表示してるだけのアリエクだぞ
なんでそれがアリエクジャパンとかいう訳わからんサイトだと思い込むのか

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/19(火) 08:25:52.43 ID:+ey1QyX40.net
その感じで中華で物買うのはやめた方がいい気がするぞ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/19(火) 08:42:15.18 ID:59yPcDvM0.net
アリエクってこれのこと言ってるの?
流石にこれは手出せないわ
https://i.imgur.com/QgaGWEb.png

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/19(火) 08:45:29.27 ID:Zs+vvIwhH.net
流石にの意味がわからんが無理なら仕方ないね

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/19(火) 08:54:28.68 ID:M6frrDHD0.net
偽物っぽいから信用できないって意味ならまあしゃあない

蟻そのものがが信用できないという意味なら
尼も蟻も訳わからん業者の低品質商品がはびこってるし購入者保護頑張ってるのは一緒よ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/19(火) 09:09:37.12 ID:M9XRGrko0.net
T30pro評判いいから調べてたけど
ナビゲーションバーの四角と三角が逆になってる
致命的な欠点あるのな
みんなよく我慢して使ってるね

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/19(火) 09:13:35.40 ID:WwRw985/0.net
>>763
T30pro使いだけど
確かにコレは不便に感じる

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/19(火) 09:17:36.69 ID:WwRw985/0.net
でもT30proは
3万円程度で買えて
メモリ8Gとソコソコの高解像度があって
SDカードも使える希少な大型タブレットだよ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/19(火) 09:32:35.68 ID:59yPcDvM0.net
>>761,762
まだ購入レビューも販売実績もないからビビってる
発売から間もないから仕方ないとは思うけど

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/19(火) 09:48:57.75 ID:55+Kk1p90.net
好きにしていちいち報告すんなよ
皆自己責任で買ってんだ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/19(火) 09:52:13.77 ID:PgIjuOYZ0.net
T30proは□と△入れ替えれないのか

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/19(火) 10:18:47.85 ID:zlGKytMY0.net
>>763
普通にジェスチャーです。移行しなはれ、もう戻れんよ、ボタンなんか。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/19(火) 10:38:29.57 ID:kpBZb4da0.net
Y700でナビバーが隠れたまま出てこないを何度も食らってブチギレて移行したら
結局他の端末もジェスチャーに全部切り替えてしまったな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/19(火) 11:11:45.36 ID:TveQVYXT0.net
でかいタブで画面端からスワイプとかめんどくさすぎるんでボタンがいい

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/19(火) 11:19:04.03 ID:go8aeJwz0.net
だってアリエクジャパンって書いてあるもん
とりあえず問題ないんだな そんでちゃんと探せばあるんだな 高い順とかにして見てみるわ その商品そのものが優先的に表示されたりしないんだな
ちょっと前にGoogle検索で検索したのに1番上に偽サイト出たりするって聞いたりしてこわいんだよな 使ったことあるサイトならログインパスワードとか残ってるからわかるけど全く知らんとわからんからこわい
https://i.imgur.com/fpIm9S0.png

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/19(火) 11:20:02.29 ID:DbyUT/In0.net
Xioami
Xioaml
Xiaomi
Xiamoi
Xiaoml
Xiomal
Xiomai
Xioanl
Xiaomi
Xlmoai
Xlmoml
Xiaomi→これを辞書に登録しておくように

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/19(火) 11:20:52.77 ID:M6frrDHD0.net
蟻のアプリ入れたら?絶対に本物だし

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/19(火) 11:23:23.83 ID:go8aeJwz0.net
>>774
入れるか…ブラウザだと値段指定とか絞込みできねぇわ だから見つからん

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/19(火) 11:29:44.75 ID:go8aeJwz0.net
おーちゃんとアプリ入れたら表示されたわ ブラウザの方でもさっきは行けなかったのにいけたわ よくわからん
まぁこわいからまだ買わんけど そんで4万円かぁ 高いね 本当は2万円台なんだよね とりあえず待っとこう…

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/19(火) 11:43:52.77 ID:kpBZb4da0.net
結局騙せそうなのがXioamiしかなかったのか
他のはあんま出てこないな

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/19(火) 12:01:49.25 ID:zlGKytMY0.net
>>771
でも手からしたら画面端の方が近ない?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/19(火) 13:05:31.85 ID:RFqkUEwo0.net
>>773
G-SHOCKみたいに、似たような名前を全部商標登録しとけば良かったかもw

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17da-SBJr):2023/12/19(火) 15:08:43.44 ID:rZnNTGMj0.net
Doogee t30 pro最近使ったアプリ画面でスクショ撮る方法
※ジェスチャーナビゲーション限定
https://5.gigafile[.]nu/1224-d9efaeaf0ad79b5ac0206003f4e9b1e21

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/19(火) 15:28:40.15 ID:UQcA5igw0.net
10GBも何に使ってるんだ🤔
https://i.imgur.com/po5lNMe.png
2chMate 0.8.10.182/Blackview/Tab 18/13/DR

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e5a-NHBF):2023/12/19(火) 16:06:19.32 ID:wBAPHiH70.net
モバイル回線いらんならt30proなんかよりxiaoxinの方がはるかに満足度高い。
タブレットにSIM必要なケースってあんまり分からんのよね。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM42-4wlP):2023/12/19(火) 17:24:36.25 ID:4WWFFtsPM.net

スマホ1台 シム1枚
テザリングでタブレット
たぶんバッテリー減り早い
毎日充電
最終的には出先で充電しないとスマホの電気も足りなくなる?


スマホ・タブ計2台 シム2枚
充電は2日に一回でだいたい済む。
電残を気にせずに使い倒せる。


ま、僕は両方とも古くから使ってる電話番号あるのでシム2枚だけど、
1つ楽天モバイルアンリミテッド(E-SIM)にすればいいだけの話し、、、

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0379-fH6R):2023/12/19(火) 17:27:18.26 ID:DO+UTky/0.net
素朴な疑問なんだけどL3からL1にするのにメーカー側はコストが上がるんだよね?
上がらないならL3やL2にあえてする必要ないし
ネットフリックスに関しては同じL1でも
更にメーカー側にライセンス的な物が必要でそれがごっつい高いって事?
本来アマプラみたいにユーザー側は月額を支払ってHD画質を見る権利はあるんだけど
スマホやタブに至ってはハード的には問題なくても実際HD表示させるには
メーカーからも徴収するぜ!って事?ちょっとあくどくない?そう言うもんなのか

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0379-fH6R):2023/12/19(火) 17:28:17.74 ID:DO+UTky/0.net
ごめんスレ間違った

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb69-Bjph):2023/12/19(火) 17:35:02.97 ID:SwICLR1f0.net
>>783
SIM2枚持ちはキャリアを別々にして近年たまにある大規模障害へのリスク分散にもなるね。私用ならまだしも仕事で半日以上もスマホ等が使えなくなるとホントお手上げになる。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 633a-hmxp):2023/12/19(火) 17:49:56.33 ID:vZ/9+Ekj0.net
>>784
ライセンス料金払ってワイドバインレベル上げてもらう、みたいな話じゃないよ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e3d-lUXs):2023/12/19(火) 18:00:58.46 ID:go8aeJwz0.net
>>784
でもそれ気になるな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef29-5+dr):2023/12/19(火) 19:48:56.00 ID:zHA0ZoVy0.net
スレチだけど新中華って九州だけ?
王将より遥かに好き

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/19(火) 21:19:26.18 ID:FeKYAcS60.net
>>786
あ、それもありますね。

僕んとこ田舎なもんで数年前まで山間行くとドコモ電波さえ拾わないとこありました。
その後ドコモ・アウはOK、ソフバンは駄目な時も。
つーわけで、楽天モバイル取ってもドコモ系SIMは残すべきなのです。
リスク管理は必要なのです。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/19(火) 21:36:12.54 ID:GJWw3aZ60.net
田舎だとあーうーOKでドコモだめとかが多い

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/19(火) 21:56:38.21 ID:xsXZ632k0.net
長野の山の中腹は、フィーチャーフォンの頃はauじゃなきゃ駄目だった

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/19(火) 22:11:09.64 ID:CLSaWC3e0.net
docomoはBand19の対応次第だねぇ 端末含めて
実際ものすごい影響力ある

これ拾えないならauの方が広くなると思う
禿は信じるな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/19(火) 22:52:36.73 ID:NhU0MBuw0.net
hpad5ってT30proと比べてレビューも少ないから急にL1がL3になるとかの不具合情報とかも出てきてないけど安定してるのかな

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/19(火) 23:26:59.12 ID:ra4AvPdSH.net
hpad5届いたぁ!とりあえず画質もよくて良い感じ
しかしLINEはAndloidの場合複数端末でログイン出来ないとは・・・iPadは出来るみたいなのに・・・・まぁ仕方ない

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 07:11:53.98 ID:vJJ4EXL20.net
逆にT30proは不具合多すぎるせいでなんか怪しいぞ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8f-9xyY):2023/12/20(水) 09:14:37.04 ID:w+oy169PM.net
久し振りに来たけどちょっと前の覇権T30proも最近は微妙ってことになってるの?
今の覇権はhpad5?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 09:30:46.87 ID:lzxsvD1o0.net
覇権というか販売数の割に悪い評判聞かないのはtab18だな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 11:30:57.18 ID:9wBeKW3r0.net
T30proは、L1で売っておきながら後でL3に変えてコストダウン

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 12:05:14.61 ID:ujJGSbHn0.net
Tab18もL3になってる人がいるそうだ
まあ中華全般何でもありなので、そんなもんかな

ただTab18今の価格だとlenovo P12買えてしまいそう

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 12:13:20.29 ID:fHB1KJdAd.net
>>799
うちはまだL1だしバグじゃね?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 12:24:22.22 ID:3Fdo6vcA0.net
>>799
それコストとか関係なくただのバグだぞ
アプデですでに直ってる

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 12:39:06.73 ID:1V1IetMr0.net
L3に変えてコストダウン?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 12:49:00.50 ID:bT0hMVo90.net
うちのT30ProはL1のままだ。最近のワイヤレスアップデートしたあとも

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 14:09:26.27 ID:RzjwDa1O0.net
Tab18は2万後半で買えた勝ち組以外は気に食わん存在やろなw
独身の日セールが安すぎたわ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63eb-RL7R):2023/12/20(水) 14:18:40.94 ID:QOuLqlt70.net
>>805
12月10日ごろにリリースされて
次の日にはなくなってたアップ
デートを適用した人が嵌ったみ
たいね

まぁ、バグ付きファームを放流
しちゃったんだろうなぁ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1644-fgQ1):2023/12/20(水) 15:52:30.79 ID:sbs6KdJr0.net
>>806
自分のDOOGEE T30 ProはOTAアップデートしてもビルド番号末尾が20231127のままだから、L3にならずに済んでる。
結局今の最新のビルド番号って、何なのかしら。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef3d-rrxQ):2023/12/20(水) 16:06:28.51 ID:60KOzaGJ0.net
T30proのビルド番号見たら20230626だった
アップデート来てないんだけど
ひょっとして取り残されてるのか
アマプラはL1で見れてる

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1211-mKw2):2023/12/20(水) 16:09:17.10 ID:dK+RRLRd0.net
BLACK View TAB6のトリュフグレーがGEOで5478円(税込み)で
売っていたのでクリスマスプレゼントとして
自分への購入したのですがホーム画面の1ページ目にある時計のウィジェットが削除出来なくて困ってます。
今までこういった細かなことで売却が多かったので
ゲームの作動はいいのでこんな細かいことで売却したくないので
誰かご教授してください。
あともう1つ教えてほしいのがSDカードを挿し込んで
開発者オプションから『外部ストレージに書き込みを許可する』を
やって設定から内部ストレージ化もしているのに空き容量が足りませんって言われるのは何故でしょうか?
いつかのandroidのバージョンアップで面倒くさくなったパソコンからの内部ストレージ化か何かをやらないと使えないのでしょうか?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMde-BvU7):2023/12/20(水) 16:23:57.34 ID:W0v5ilkzM.net
>>809
ホームアプリをNOVAとかに変えれば
下段は知らん

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63eb-RL7R):2023/12/20(水) 17:05:26.85 ID:QOuLqlt70.net
>>807
俺のも20231127でL1のまま
>>557あたりに出ていた20291211
ってのは落ちてこない

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63eb-RL7R):2023/12/20(水) 17:07:27.46 ID:QOuLqlt70.net
>>811
2029→2023
6年後もupdateが出てたらいいなぁw

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 17:21:07.34 ID:9wBeKW3r0.net
>>811
うちのも1127だ。一度でもアップデートしました?
それとも出荷されたまま?
オレは秋に買って2回ほどワイヤレスアップデートしたよ。
で今はL3。こちらではどうしようもないわ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 17:27:46.31 ID:U3tKZ1OZa.net
>>813
12月初め頃のアップデートが最後
それ以降チェックしても「最新のバージョンです」になる
これまで全部で3回ぐらいやってる記憶

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 17:47:21.52 ID:sbs6KdJr0.net
>>808
20230626って、Microsoft 365が無料で使えるFirmでは?
まぁビルド番号上げた方がレスポンス速くなった印象だけど。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 18:40:32.87 ID:dK+RRLRd0.net
>>810
わかりました。ホームアプリを変えます。
あとは外部ストレージのmicroSDカードをどうやって内部ストレージ化してゲームに使うかだな・・・
本体設定のストレージからマイクロSDカードフォーマットして内部ストレージ化したけど使えないんですよね

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ deb2-Tj5p):2023/12/20(水) 19:31:42.80 ID:XHGxe5C60.net
>>816
SDは128G以下?デカいデータは無理な場合もあるし、なんでもかんでも内部ストレージとしてSDに行くわけじゃないよ。
別なアプリや画像とかも行かない感じ?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1211-mKw2):2023/12/20(水) 19:54:14.90 ID:dK+RRLRd0.net
>>817
使ってないの256GBしかなくて256GB使ってました。128GB使ってだめだったらまた相談しに来ます

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b81-fkh4):2023/12/20(水) 20:00:36.65 ID:snlnGQzl0.net
iplay50proのファームウェアをダウンロードしチュートリアル通りにアップデートを行ない緑◯とチェックマークが出て完了しましたが電源オンで起動ロゴがループしてしまい起動出来ません!どなたか治す方法を教えて下さい

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0379-fH6R):2023/12/20(水) 20:10:23.57 ID:LBW8szTg0.net
起動に時間がかかってるだけじゃなくてループしてんの?
もう一回焼き直したら

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b81-fkh4):2023/12/20(水) 20:12:36.06 ID:snlnGQzl0.net
何回も焼き直ししてもダメです古いファームウェアも試しましたがダメでした

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0379-fH6R):2023/12/20(水) 20:23:02.31 ID:LBW8szTg0.net
チュートリアルに書いてあるフラッシュする時Preloader.binのチェックは外してフラッシュしたのかな?
チェック入れたままでも別に問題ない場合もあるみたいだけど
その内誰か詳しい人来てくれるんじゃないかなー

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 21:40:31.79 ID:DRF7JaEvM.net
アレのバイクやEV見てればわかるでしょ、爆発炎上してからでは遅いのよん

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6cf-nAx7):2023/12/20(水) 23:28:35.02 ID:fU6C+l4N0.net
T30Pro後から追加された色のブラックだとロットが最新で不具合がないバージョンとかってあるのかな
それとも逆に生産がこなれてきて不具合が多いとか

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/21(木) 00:32:17.28 ID:aubWPkgr0.net
T30Ultraが来たから型落ちのAlldocube XNeo売っ払う準備してるんだが、意外とまだまだいけて困る
GMSさえ無ければAndroid13のArrowOSでもメモリ余裕で足りてるし

flycastがちょい動作厳しいのが残念だが、他はまだまだ現役だなぁ
やっぱ腐ってもスナドラなんだな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/21(木) 01:15:34.28 ID:THvoOMAf0.net
>>813
うちのビルド番号20231127はAmazon Prime Videoで再生するとHD 1080pって出る。
画質的に少なくともL3の480pでないのは確か。
他のサービスは未契約だから不明。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/21(木) 02:06:27.72 ID:Gusc374C0.net
648でT30ProがL3になったと報告したものだが、サポートに翻訳サイトのつたないメールで報告したらIMEIとs/nきかれて、送ったら翌日くらいにアップデートふってきてたわ。ちなみに、不具合あったVerは1127でアプデ後は1211になった。個別に対応してくれた感じの返信だったから、不具合ある人は聞いてみて良いかも。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/21(木) 02:16:45.33 ID:Gusc374C0.net
あと、L3になってた時は「DRM情報」アプリがエラーで更新できなかったのが、アプデ後はなおってる。本体リヴィジョンとアップデータの特定の組み合わせでエラーになっていたのかね?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/21(木) 02:33:58.32 ID:THvoOMAf0.net
>>828
GooglePlayStoreで検索したらDRM Infoが出てきて、覚えがないけどインストール済みだった。
起動したらDRM情報というアプリ名で出て来て、Widevine CDMのSecurity LevelはL1だった。
ビルド番号20231127ね。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/21(木) 03:36:01.98 ID:oVO6WZfe0.net
>>817
128GBつかってみたけど
ヒプノシスマイクオルタナティブラップバトルの18GB以上ある
データは大きいせいなのか使用してる使用領域だかが
デフォルトであるSDカードに設定されて変えてないですけど
無理らしくて「空き容量が足りません」っていわれましたね

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63ce-hmxp):2023/12/21(木) 09:00:15.52 ID:GH6eMxKD0.net
マンさんくさいゲームだな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7795-npmG):2023/12/21(木) 09:03:38.64 ID:kmut6OAc0.net
iplay50proでAnkerのスピーカー使ってて特定のアプリ起動すると音量が勝手に動いちゃうんだけどアダプティブサウンドの設定ってどこかでできますか?
対策知ってる方いたら教えてくださいお願いします

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 10:16:29.10 ID:A+WPMeXNi
doogeeはアフターサポートがめっちゃ親切だぞ
ヤフオクで訳あり端末(画面右上に未写入TeeKeyと常に表示されてる)格安で買ったけどほぼ一週間毎日メールでやりとりしてなんとか直ったわ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/21(木) 09:53:21.55 ID:x5QXeRZW0.net
11インチか12インチタブレットで
T30proよりも高解像度で
重さも同等以下で
SDが使える機種って無いよね

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/21(木) 09:55:56.11 ID:RL5OnBijM.net
>>834
最後の1行がな……
C-Cケーブルで外付けSSDとか繫げるのは駄目よな?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/21(木) 10:04:12.14 ID:zF3BRTvp0.net
星5つけて文章は本当のこと書けばWinWinやな

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/21(木) 10:09:34.34 ID:x5QXeRZW0.net
>>835
うん、ソレだとかなり不便なんだね

T30proに決める前は
一番高解像度で軽量な某メーカーの11インチ端末一択だなと思っていたけど
SDが使えないって知って、あわてて購入キャンセルしてT30proを選んだから

思ってたよりも綺麗な画面で重くもなかったから
T30proに不満は無いけど
ひょっとしたら3つの条件を満たしてるもっと良いAndroidタブレットがあったのかなと思って聞いてみた

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/21(木) 10:26:23.71 ID:aubWPkgr0.net
>>837
Xiaoxin Pad Pro 2021はSDカード刺せるっぽいけど、どう?
俺はLenovoアレルギーなので選べないけど

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/21(木) 10:47:28.55 ID:x5QXeRZW0.net
>>838
ありがとう
この端末、解像度はT30proと同じだし
メモリが6Gなんだね
コレなら迷わずにT30proの方を買っちゃうかな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/21(木) 10:58:02.50 ID:oVO6WZfe0.net
正直ゲームの容量に関してはゲームの
運営が対処しないとどうにもならないことに気づいた。
なのでラップから方向転換してクラシック音楽の音ゲーやります

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/21(木) 12:24:06.14 ID:iw6O50JM0.net
>>826
うちのTab18はPrime Videoだと4Kって出てた気がする

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/21(木) 13:08:38.91 ID:NAgjURoN0.net
11インチで2.5kになってるT30proと10.5インチのhpad5だと液晶の大きさや質って実感するほど変わりますか?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/21(木) 14:24:36.61 ID:8uUTLZxud.net
今度グローバルで発表されるRedmi Note 13 Pro 4GにはHelio G99 Ultraなるものが搭載されるそうな
来年以降中華タブにも使われるようになるかな?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f76-fH6R):2023/12/21(木) 19:26:05.33 ID:4h5Lpxi30.net
>>842
同じ16:10だからサイズ感は誤差レベルだと思うけど、画質は2台並べて比べてみないとわからなそう。
HPad5の画面輝度が不明だけどT30 Proの350nitより明らかに明るいってことは無いだろうから、
T30 Proのほうが総合的に上だろうとは想像するけど。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/21(木) 20:14:31.79 ID:NAgjURoN0.net
>>844
やっぱ実感としては、そこまで変わらない感じですかね
この価格帯ではT30proだけが2.5K液晶になっているんで差が出るか気になってたんですが

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/21(木) 22:34:16.91 ID:PdQ+tr+f0.net
youtubeで他機種との比較レビュー見た感じだけどHPad5の画面の白色部が自然な白に見えて良さそうだった。手元にあるT30Proは全体に少し赤っぽいのが気に入らない点。色の調整で「暖かい」とか「涼しい」にしても赤の強さは変わらず上手くいかない。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/21(木) 23:34:57.31 ID:THvoOMAf0.net
>>841
え、と思ってT30 Proの設定を見てみたらストリーミング品質が最高画質ではなくて高画質になってた。
最高画質にしてみたのだけど、何故かHD 1080pの表示も何も出なくなってしまった。
まぁ画質に不満があるわけではないから良いけど、何で表示されなくなったのかしら。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6279-/pIA):2023/12/22(金) 22:21:24.84 ID:W1VMAR0Y0.net
しかしiplay50無印はアンドロイド12でアップデートしないのかね💢

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0379-fH6R):2023/12/22(金) 22:30:39.76 ID:k13GeWoG0.net
とっくに13きてるやん

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6ee-mQNm):2023/12/22(金) 23:43:18.42 ID:OKVhfdV/0.net
y700をNECが出すらしいがいくらになることやら
Xiaomiさんおなじスペックで半額で頼む

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7248-ve3E):2023/12/22(金) 23:55:33.27 ID:/C8fRqAw0.net
必ずしも「技適通す≠発売」では無いからね

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf1d-l/Lg):2023/12/23(土) 00:01:22.86 ID:i+MCGpYI0.net
alldocubeの公式サイトに行って直接ダウンロードしてこないとアップデート出来ないみたい。
やり方は前スレに親切な方がいてそれを参考に13に出来たよ。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f28-Bwsi):2023/12/23(土) 00:15:00.75 ID:+eo4oRBe0.net
中華タブレット値段高すぎ。
もうシャオミくらいしか買う気なくなるわ。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/23(土) 03:07:00.30 ID:HbY2tRel0.net
socメモリストレージ液晶とコストカットしずらいモノはある程度の必須で
節約できるのはバッテリー、筐体設計、組み立て費とかだから

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fe4-pybh):2023/12/23(土) 10:55:38.36 ID:4dTn+z/y0.net
>>853
そろそろipad福袋の時期だし中華はもっと安くなってほしいね

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/23(土) 13:16:39.77 ID:XJkkOReI0.net
G99でスピーカーに問題ないタブが2万以下で買えないかと待ち続けてる
そろそろ何とかなりませんかね

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/23(土) 13:19:00.89 ID:FsxLWQ690.net
Redmi pad g99 ram6売らなきゃよかったと悔やんでもしゃーないし
OPPO pad air2出るの待つよ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/23(土) 14:03:39.63 ID:ByFA98RN0.net
OPPO pad air2てレドミを33Wにしただけ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/23(土) 14:09:19.93 ID:lgHCwJWz0.net
OPPO pad air2待ってるけど日本でいつでるんだ
半年遅れならセールしてたLenovo P12買ったほうがよかったか

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/23(土) 14:23:34.07 ID:3Nr63cvP0.net
日本では発売しないって書きこんでた人いたな。
もしかしたら技適取ったという情報が無いのかも。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/23(土) 14:53:53.25 ID:jTgmuNNy0.net
OPPOPad Airは日本でも普通に売ってて広告も力入れてたがRedmiと同時期に出て売れなかったんだろうな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/23(土) 15:02:15.87 ID:3Sxfm0Jlr.net
oppo pad air調べたらSD680か
そらG99積んだの出されたら見向きもされんわな

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/23(土) 16:16:13.02 ID:lJDX9CWB0.net
エロ動画しか見ないオマエらにはfireタブがお似合いだよ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/23(土) 16:33:31.13 ID:BNBWKxmN0.net
レドミってどれ?
7:5の画面比率なの?air2ってそれがいいんだよね まぁ4:3の方がいいけど

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/23(土) 16:35:31.78 ID:BNBWKxmN0.net
レドミパッドってのがあるのかなるほどなるほど
解像度も少し低いし小さいか

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/23(土) 16:39:49.06 ID:NWrLNiYwM.net
redmi pad SEは、OPPOと入れ替わりにSD680積んでるのがなんかおかしい
G99じゃ駄目だったんですかねぇ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/23(土) 16:47:36.00 ID:6wwbckUN0.net
xioamiには気をつけろ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/23(土) 16:49:40.22 ID:sMEc7Aod0.net
シオアミって微妙なん?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/23(土) 16:54:37.63 ID:BNBWKxmN0.net
チューウィーは技適取ってなかったりなんか微妙そうだからoppoにがんばってほしい 13インチのでけぇタブレット出してくれよ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/23(土) 17:12:09.90 ID:GeADu/UE0.net
Android 14の機種は今のところTeclast P30Tだけですか。他の機種で確実に14にアップデートできるのってわかりませんよね?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/23(土) 17:40:26.37 ID:HbY2tRel0.net
>>866
g99だとまだ発売してなかっただろうし3万近くしてたろうね

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/23(土) 17:42:05.25 ID:HbY2tRel0.net
>>868
純粋なAndroid好きには不評かもね

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/23(土) 18:29:13.05 ID:6wwbckUN0.net
>>237だけど
(T1030M)_EN_20230907T
入れたら治ったわ

これ9月からあった?
>>237のときにはこんなのまだファームウェアのページにはなかったと思うんだが

あと、
>>819と同じ症状になって焦った
まさに>>822に気づかずチェック入れたままでブリックしたかと思った
チェック外せってんなら説明文とか画像スクショで外すように指示してよ
なんで説明終わったあとの注意書きでそんな大事なこと書くのよ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/23(土) 18:46:38.78 ID:G0bDDnnl0.net
安物買いの銭失いとはまさにこの事だな

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/23(土) 19:24:49.44 ID:xpd+K0LD0.net
どっかのREVIEWで、「結論から言って、G99搭載タブレットとして処理性能と安さに全振りしたタブレットだと思います。」
って書いてあるしそんなもんじゃないですか。
正直ここの住人は同穴狢っすよ。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/23(土) 19:43:26.51 ID:MDltvDAa0.net
Iplay50proはandroid12より13のROMのが幾分マシだと思うわ
古いアプリの挙動とか諸々
おかしな所もちょいちょい残ってるけど、許容範囲
mini Pro位頻繁に更新してくれたら良いんだけど、
ユーザー数違い過ぎるんだろうな

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf33-+Ty1):2023/12/23(土) 20:50:12.49 ID:61rn86TY0.net
今度初めてROM焼きに挑戦しようと思ってんだけど
基礎的な用語とか流れみたいなのを学ぶのにオススメのサイトとかない?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/23(土) 21:18:54.18 ID:UCNNRw7i0.net
「初めてROM焼き」でググったらいいじゃん

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/23(土) 22:04:15.49 ID:9YOMPPpf0.net
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
食事前にナイアシン療法を行うと、効く人には大変有効と思います。
自然な形でセロトニンが増えれば、ほとんどの神経症や精神疾患は良くなっていきます。
薬も確実に減っていきます。それと同時に高タンパクな食事が大変大事です。
そして適度な運動で最強です。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/24(日) 07:33:58.42 ID:rBw568VJ0.net
中華タブレット高すぎって意見見るけど
スペックの上がり幅とか考えたら逆に安くなったと思うよ
あとは何をするかが問題
動画閲覧とか軽いゲームするならT606で十分だし

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/24(日) 08:21:39.12 ID:hJSGwOCW0.net
~で十分などの考え方は今メインで使ってるスマホ次第かと
自分はエンタメ機種でもG99が最低スペック
アプリの切替その他基本操作の話

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6386-XnzH):2023/12/24(日) 08:50:25.90 ID:I/1vaS9B0.net
いまさらunisoc買うなら1万以下までだな
中華タブは壊れる前提で買うから価格だけ見ちゃうわ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f32-pybh):2023/12/24(日) 09:22:02.51 ID:7usl4lKM0.net
正月になったら福袋でipad9世代が3万とかipadair4世代が5万で買えたりするからなぁ
そうなると中華なのにコスパ悪すぎてイラネってなる

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-bnyx):2023/12/24(日) 09:24:46.15 ID:QdRWW+pN0.net
福袋買ったことないけどストレージ少ないipadが入ってるんなら安くてもちょっとなあ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-6TTo):2023/12/24(日) 09:30:19.37 ID:R09rzVJed.net
ストレージ少ないのは要らん罠

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33c1-xy5k):2023/12/24(日) 10:22:48.77 ID:zq9FJ9AC0.net
SD刺さるようになったけ???

というか、僕家訓で林檎は使わぬだし。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a33d-GKvB):2023/12/24(日) 10:34:00.35 ID:iC2CE/ze0.net
次買いたい気持ちはあるけど
G99の次出るまでは我慢したいな
G99ばかりあってもしょうがない

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 436b-uzyf):2023/12/24(日) 11:51:45.48 ID:KolZ/SVP0.net
T618新機種にうんざり
G99はまだまだあと2年は

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b32e-x2Sm):2023/12/24(日) 11:57:26.32 ID:360qUTOc0.net
618/616ならまだ良いんだよ 606多すぎ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfe6-YJuU):2023/12/24(日) 11:59:35.32 ID:n5p1N2cM0.net
うちはまだT610だよ
快適

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c358-fFKA):2023/12/24(日) 12:25:05.55 ID:O9bM3FNJ0.net
TECLASTのM50HD買ったんだけどナビゲーションバーに最近のアプリ一覧が出て設定でどうやっても非表示にできないし邪魔過ぎるクソ使用だった
それ以外は満足なんだけどこれマジでどうやって消せば良いんだよ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33c2-Nvvh):2023/12/24(日) 12:35:18.42 ID:GXdzaubE0.net
g99積むだけでt618やsd680と比べて1万アップだからなt606と1万差なら分からんでもないが
かなり割高
g99積むために他犠牲にして価格差縮めてるiplayとか本末転倒だし

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 433c-HMqq):2023/12/24(日) 12:37:41.96 ID:ibRFhzf10.net
うちもT610 6GB+仮想8GB 128GB
もろもろあるけどタッチパネルの感度がクソなせいですべてが台無しなクソ機

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/24(日) 13:09:27.50 ID:+5/0px190.net
iPad前世代256Gセルラーで\91800もするのが中華G99品なら電話も出来て3万くらいってのは嬉しい所。ぬるぬるとCPU性能、画面の綺麗さは圧倒されてるけどね。良いサブ機

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM87-SfIe):2023/12/24(日) 14:10:34.30 ID:r1bCaL2mM.net
SDカード刺さらないなら最低でも512はないと辛い
iPadは64とか128からでしょ、流石にタブレットでそれは使い物にならない…

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b1-fVlU):2023/12/24(日) 14:18:23.39 ID:z+RTZpHP0.net
NASとかクラウドじゃダメなの?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM7f-bb2o):2023/12/24(日) 14:18:43.83 ID:LcYT/ADnM.net
俺は128あれば足りるな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7373-JpQg):2023/12/24(日) 14:25:29.97 ID:ZU1o+HRL0.net
さすがにもうT618よりはG99を選んだ方がましだわな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd47-8zJb):2023/12/24(日) 14:33:07.91 ID:NNWblJfXd.net
当たり個体かもしれんがiplay40無印がまだ元気でいてくれるからg99は様子見中
てっきりt618の次はt770が中華タブ席巻するかと思ってたらそんなことはなかった

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa9-eOwz):2023/12/24(日) 15:00:45.57 ID:+nujUfYa0.net
iplay40かこれまた懐かしい機種だこと
一時期流行ったね

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7f-xjt7):2023/12/24(日) 17:43:58.95 ID:IxSrNKCTH.net
10インチのタブなんだけど手に持った時若干ミシミシと軋む音がする
中華タブだと特に珍しいことでもない感じ?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM7f-bb2o):2023/12/24(日) 17:54:50.90 ID:Nuv4JeSPM.net
>>901
珍しくはないな

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7f-jfyE):2023/12/24(日) 18:16:02.16 ID:GnSc97gbH.net
不安ならもっと金出さないかんで

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/24(日) 18:35:45.54 ID:IxSrNKCTH.net
>>902
常にってわけじゃないけど手に持った時や端の方を指で押すと軋む音がする
特に問題ないのならこのまま使ってもいいかって感じだけど

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/24(日) 19:28:28.43 ID:7usl4lKM0.net
>>904
別に問題なし

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/24(日) 20:09:38.58 ID:OpJzj0GH0.net
>>899
うちのiplay40も2年半超えて何の問題もない。
当たりというか、この頃はまだコストダウンが進んでなくてしっかり作られてるのかもね。2万以上しても安いと思っていた頃だし。
次買うとしたら長く使えた分節約できたとして、レノボシャオミクラスにしようと思っている。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/24(日) 20:25:01.25 ID:BgjbZa/80.net
>>904
常にギシギシのCHUWIだが3/10から何一つ変わらず生き延びてるよ
普通の中華ならもっと大丈夫なんじゃない?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7323-y278):2023/12/24(日) 21:43:21.92 ID:AgY/DqAx0.net
2~3年前に買ったLenovoのp1って機種のことで質問なんだけど、ケースや画面フィルムってp11と互換性あると思って大丈夫かな?
今更になってケース付けようと思い始めてきたのとフィルム汚れてきたけど替えをなくしたので通販したいんだ
知ってる人いたら教えてください

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/24(日) 22:32:36.25 ID:n5p1N2cM0.net
p1の買えよ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/25(月) 08:32:22.82 ID:pFaO42jhM.net
グーグル・マップのタブレットモードをスマホモードに変えたいんだけどやり方わかんない。
設定じゃないっぽいんだよねぇ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/25(月) 11:10:03.47 ID:CTQc01FH0.net
設定にないなら最小幅変えてスマホと認識させるしか無い

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/25(月) 11:16:09.06 ID:CTQc01FH0.net
任天堂オンラインアプリも設定にはないのにタブレットと認識したら勝手に表示変えるから
文字大きくして見たい時は最小幅変えるしかないんだよな

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/25(月) 12:13:02.35 ID:zkMnaLBe0.net
一時期LenovoのTab6が話題になって
自分は発売当初から持ってて確かにCPUとかは優秀なんだけど
SDカードでストレージ拡張出来ないのが致命的
64GBだとソシャゲやるのに少な過ぎる

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/25(月) 12:57:40.77 ID:V9bud2I1M.net
俺はストレージ64GBあれば足りるな

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/25(月) 13:40:53.68 ID:/ACerG86M.net
>>911
ありがとうございます。
アンドロイドの設定ーディスプレイ表示のとこですよね?
駄目でしたw
慣れなのかもしれんけど、使いにくい、、、

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6343-BWWG):2023/12/25(月) 15:46:44.47 ID:HydN+vlG0.net
いろんなレビューを見るとT20 UltraよりTab18の方が良さそうだから買う寸前まで行ったけど、楽天モバイルでちゃんと使えなさそうだからやっぱT20 Ultraにした。
評価パラメータが多すぎて致命的なところを見逃しそうになったわ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/25(月) 16:58:55.04 ID:IRyEjW5W0.net
ゲームする人の声は大きいけれど
サイレントマジョリティーはTver、rvx、isafe、idm程度で99%

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/25(月) 17:04:42.66 ID:LSFWHPmJ0.net
ネトフリも声が大きいけど実際は少ない

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7f-xjt7):2023/12/25(月) 17:51:29.67 ID:oVcpJQFXH.net
>>905
>>907
なるほど、気にしないようにしますわ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4311-PINE):2023/12/25(月) 20:46:36.49 ID:0bfRO1g60.net
11月にdoogeeT20で中華タブデビューしたら1週間で電源が入らなくなって21000円全額返金してもらった後、ブラックフライデー期間にT30proを23000円でゲットしたからコレで良かったと言い聞かせてるわ。
T30proのほうは1ヶ月経っても順調だぜw

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/25(月) 23:41:11.88 ID:bLrKfZqI0.net
T30proがいきなりL3になってしまった
初期化したら直るかなあ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f58-TAcA):2023/12/26(火) 02:40:44.67 ID:fXzm4GIL0.net
防水タブを探してるんだけどどれがいいんだろう
doogee R10がバンド的にもwidevine的にも良さそうに思えるんだけど
使っている人いないかな

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33d2-YJuU):2023/12/26(火) 03:52:15.23 ID:jxU9zZA+0.net
T30proは中華タブレットのくせにアプデしてくれるせいでL3になったってこと?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff30-Siu3):2023/12/26(火) 04:28:21.45 ID:Sr3W163u0.net
Iplay50proで風呂に入りながらNetflix観てたら落として水没させてしまった
元々ゴーストタッチが酷かったから次は改良無印にしよう

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/26(火) 07:38:08.88 ID:Jm/GZdSgM.net
T30Ultraの僕 アプデはずっと後回しにしようと誓う。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b379-x2Sm):2023/12/26(火) 08:47:24.65 ID:pWL/SPvh0.net
Iplay50proってガラスフィルム駄目だなー
3台ともどこがしら浮くわ、綺麗に貼れたと思っても丸1日したら端っこ浮いてる
まぁ同じガラスフィルムを3枚買ったからワンチャン
ガラスフィルムの方がダメって事も・・・あるか?そんな事

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a32f-HMqq):2023/12/26(火) 09:00:50.19 ID:2ytZYhEN0.net
安物に保護いらなくね?
余計な出費して本末転倒だろ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-T1B6):2023/12/26(火) 09:05:45.65 ID:N1SsJdya0.net
タブレットは指紋や脂が気になるからフィルムはありだと思う

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3c7-ulZr):2023/12/26(火) 09:09:55.19 ID:xp2V9crP0.net
ワシは基本アームにつけっぱだからいらないな
>>928のとおり、フィルムはありかもだけど

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf44-DOnR):2023/12/26(火) 09:16:43.31 ID:ZRsZla/M0.net
>>921
設定のビルド番号なに?
うちのT30Proはビルド番号の末尾20231127で、Androidセキュリティ アップデートは2023年11月5日から上がらない。
一応Prime Videoは綺麗に再生出来ていて、480pということはなさそう。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM7f-bb2o):2023/12/26(火) 09:17:57.05 ID:mu8r4Hu1M.net
フィルムは上手く貼れないから諦めて貼らないことにしてる

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcd-y2H9):2023/12/26(火) 09:18:28.08 ID:FkBvTz740.net
ケースはつけてませんけどフィルムは貼ってますね
iplayは最初から貼ってたのをそのまま使ってて
fireは100均商品をサイズにカットしてます
指紋やらちょっとした汚れでも気兼ねなしに
拭き取れて傷つかいないから良いですけどね

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-QXKg):2023/12/26(火) 10:45:08.61 ID:Tqn9CvTb0.net
100均フィルムはフィルム自体のキズが目立ちすぎて結局すぐ剥がすのがな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd4-9ol2):2023/12/26(火) 11:26:11.88 ID:y8nCBwgk0.net
ALLDOCUBEのフィルムを剥がさないのが正解ですね
Pl.ease peel の出っ張り部の紙だけカッターナイフで切りました

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3395-XTk+):2023/12/26(火) 11:30:27.78 ID:MLeoqdXa0.net
>>926
TECLASTのT50も同じく左端に500円玉位の浮きが出来て3枚無駄になったわ
今はノングレアのフィルム貼ってるけど、光の反射しないし結構いい感じ
画面保護率は下がるけどかこれたで正解だった

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3395-XTk+):2023/12/26(火) 11:31:51.17 ID:MLeoqdXa0.net
>>935

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3395-XTk+):2023/12/26(火) 11:33:11.95 ID:MLeoqdXa0.net
>>935
下がるけどかこれたで→下がるけどこれで

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f05-GDKu):2023/12/26(火) 12:05:33.73 ID:lCGVsPmh0.net
やっぱりシャオミあたり買っとけば無難かもな。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7358-y73S):2023/12/26(火) 12:08:40.87 ID:hOoJ4PGi0.net
安中華タブは買って後悔するまでが娯楽

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/26(火) 12:38:44.27 ID:O5UceXPL0.net
雑に使い潰すから傷も気にしなかったけど
指すべりのいい画面フィルム貼ってみたら快適過ぎた

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fad-PF9m):2023/12/26(火) 15:29:05.18 ID:8vwLQN4Z0.net
タブレットは使い倒すもんだと思ってる。
一応持ち運んだり保管時はケースに入れるけどフィルムは貼らない。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/26(火) 16:31:39.43 ID:8MH+YJpi0.net
大事には使うけど消耗品だと思ってないとだめだな

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/26(火) 17:23:47.70 ID:N1SsJdya0.net
>>942
そのつもりでフリスビーみたいに布団になげたりしてたけど、世代交代の時期までなんとかもったAlldocubeXNeoを褒めてあげたい 
電源ボタンがそろそろヤバそうだったけど、一応強めに押せば反応してくれてたし

ところでT30Ultraのアプデまだー?
一度アプリ内で画面回転されると、そのアプリ内で元の向きに戻ってもホームに戻るとまた回転されてる
あとboot.img欲しい。それとももうKernelSU使わにゃいかんのかな?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM7f-bb2o):2023/12/26(火) 18:14:01.46 ID:ovolOYmCM.net
物理ボタンはなるべく使わないようにアプリでやってる

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe6-L/oD):2023/12/26(火) 18:15:34.02 ID:n4VUbTwe0.net
>>939
安いにこした事はないけど8GB 128GBで2万以下はさすがに引く

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 332a-aGHe):2023/12/26(火) 18:32:44.27 ID:4LdeW6pI0.net
T30proを買って良かった

4KディスプレイのPC使ってるから
撮影した4K動画の再生時に
PCと違ってやっぱり粗いなと感じるけど
Androidタブレットではそれなりの高解像度で綺麗だし
SD使えるしメモリも最低限の8Gは積んでるし
何よりも持ってみたら想像よりずっと軽かったのが嬉しい

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/26(火) 18:44:13.55 ID:Sd93h8Hyr.net
中華タブレットは保護フィルム剥がして車用のガラスコーティング剤塗ってる

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5334-K1It):2023/12/26(火) 18:48:29.41 ID:pe1yN8GV0.net
そんなのよりバッテリーが先に終わるでしょ
気にするだけ無駄

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3372-uzyf):2023/12/26(火) 18:49:48.95 ID:E8hgwTBd0.net
>>947
なんていう商品?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-T1B6):2023/12/26(火) 19:11:50.23 ID:N1SsJdya0.net
>>944
ボタンヤバくなってきてからはマグネットケーブル使って、くっつけて通電すると画面点灯するのを利用してた

押し込み指紋認証兼用の電源ボタンだと通用しないんだろうなぁ
実物見たことないけど

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcd-k8/8):2023/12/26(火) 19:42:17.59 ID:FkBvTz740.net
私も物理ボタンは使いませんね
電源も音量も基本アプリです
唯一fireの電源オンのみ物理です

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/26(火) 20:14:50.06 ID:Sd93h8Hyr.net
>>949
ピカピカレインってやつ
余ったから細かい物にも塗ってる

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/26(火) 20:14:50.56 ID:iaUli+zL0.net
>>930

ttps://i.imgur.com/jdJGMQF.jpg
ttps://i.imgur.com/La0bcLP.jpg
ttps://i.imgur.com/m44NB2m.jpg

バージョンは一緒
DRMinfoアンインスコしたはずなのにgoogleplayで更新できませんと出る
他のDRM表示アプリは使える

何か異常起きたくさいのでみんなは大丈夫だと思う

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/26(火) 20:24:27.27 ID:iaUli+zL0.net
952だけどちょっと勘違いしてた
DRMinfoがアンインスコできなくなってた
アップデートも不可
ダメ元で初期化してみるわ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/26(火) 20:55:06.33 ID:TCJLVz/i0.net
>>952
調べたら車用やんw

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/26(火) 21:00:05.34 ID:uSq2RFjp0.net
>>954
825に書いたけど、サポートにメールすると対応してくれるよ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/26(火) 21:00:44.56 ID:uSq2RFjp0.net
>>954
827だった。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/26(火) 21:06:07.06 ID:cP75JlHN0.net
>>955
本人がそう言ってるぢゃん

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/26(火) 21:13:37.44 ID:Sd93h8Hyr.net
>>955
車用って書いてるんだが
ミニバン2度塗りしても残ったからスマートウォッチやらタブレットに塗ってる
ガラスコーティングじゃなくてポリマーコーティングでも良さそうだけど

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/26(火) 21:17:49.29 ID:yDoyEVP20.net
ALLDOCUBE iPlay 50 mini NFEって606だろ。
なんで今これを発売したんだ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/26(火) 21:25:55.45 ID:cP75JlHN0.net
>>959
使用感どうよ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/26(火) 21:34:49.16 ID:Cf9QQDjm0.net
50mini無印の在庫処分の為にファームアプデしたのがNFEだよ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-TwZn):2023/12/26(火) 22:09:00.64 ID:Sd93h8Hyr.net
>>961
指の滑り良くなって傷つきにくくなるよ
フィルムないから浮きとかホコリ混入に気を使わなくていいし
でも落としたりしてディスプレイの代わりにガラスフィルムが割れてくれる保護がないから落とさないようにしてる

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfaf-BjwC):2023/12/26(火) 22:34:43.65 ID:cP75JlHN0.net
>>963
参考なる
ありがてえ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-Yobk):2023/12/26(火) 22:50:07.99 ID:Qc5odr6EM.net
(今は売っていない)doogee T20 mini proだけど、これカラーはブラックのみなの?
箱に載ってるグリーンとパープルは後日発売するのか?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0d-mJRo):2023/12/26(火) 23:10:49.19 ID:N0wc1Qia0.net
中華タブ買って楽しんでる人って全然違う用途のモノも転用したりDIYでプチ自作スマホ・タブレットアクセサリーとか作って自分なりに快適さを高めるのを楽しいと思える人が多いと思ってる。○○用だからダメじゃんとか思ってるような人は家電大型店のスマホアクセサリーコーナーで専用品買っといた方がいいと思うよ。

ちなみにディスプレイの滑りを良くしたいならホムセンで売ってるシリコンスプレーとかフッ素スプレーなら塗膜でコーティングも出来るし数百円でコスパクソいいぞ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-T1B6):2023/12/26(火) 23:24:37.17 ID:N1SsJdya0.net
Nexus7の頃から古いカーナビ引っこ抜いてそこに設置する奴いたしな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d309-uzyf):2023/12/26(火) 23:24:57.36 ID:4B8opnz50.net
バイク/車用でめちゃくちゃ有名なやつで
プレクサス使うならこちらが断然いいとされてる480円くらいの
グラスターゾルオート
https://i.imgur.com/hBjrFdE.jpg
これを鏡、バイクボディ、タブに使ってるよ
まあ、モノタロウの溶剤フリーのシリコンでもいいんだが

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 00:01:08.33 ID:w7OkfxWs0.net
みんなの肥大化した自己顕示欲や承認欲求は嫌いじゃない
でも実社会では謙虚こそが好かれるので注意な

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 00:40:20.92 ID:u8P5nie/0.net
別に連投荒しが来てるわけでもなし
情報を出し合い集めるスレでそんなこと言って水を差すのは
よっぽど野暮なことだからよしてくれよ
面白い情報探してるやつも居るんだからさ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 01:33:53.47 ID:MU1YCRjZ0.net
>>957
ありがとう
メールしてみた

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03e0-uzyf):2023/12/27(水) 08:14:38.80 ID:OkeJM/ar0.net
>>969
ありがとう

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb3-yql+):2023/12/27(水) 09:19:38.16 ID:xxry1Hj40.net
結局のところタブレットとしての使い勝手ならあのファーウェイがいちばん優れてたという

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 033b-HMqq):2023/12/27(水) 09:37:19.88 ID:A6UgQHYZ0.net
うちはd-01jが現役

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 10:24:33.10 ID:27tp/hwo0.net
電源ボタンさえ逝ってなければd-02hももう少しは使ってたな
さすがに今更OS5.1の端末は使わんが

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 10:41:19.06 ID:mld3VY5g0.net
M3にはお世話になった

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 13:14:34.93 ID:XCyCRUww0.net
T30proはジャイロがないのが残念

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 14:01:27.97 ID:iVaMWJcn0.net
車載機じゃないんだから

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 15:04:26.08 ID:NvI2T3yha.net
そんなに物理ボタンって駄目になるか?
どんだけ激しく使ってるんだよ
踏んづけて画面割ったことならあるけど

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 15:21:13.75 ID:6C0yhKghH.net
>>968
プレクサス懐かしいなw一時期流行ったw

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 15:59:28.66 ID:8vui2omP0.net
画面点けるのも消すのも何でもかんでも
電源ボタンでやる人はそうじゃない人の
何倍、何十倍も押してるだろうな
俺がそうだけど

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 17:04:09.24 ID:JMmYrIe+0.net
微妙にスレチかもだけど
adguardとプライベートDNSのみはどちらがいいだろう?
ほぼエンタメ専用なのでadguardいれる必要もなさそうな
でもブラウジングするとき
やはりadguard便利だし
悩む

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 17:04:46.02 ID:JMmYrIe+0.net


中華タブレット 164台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1703664263/

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 17:18:29.92 ID:mISZLlhv0.net
バッテリーの持ちが悪い/
ramをフルで使いたい/ramが少ない
デバイスの省エネモード使うならPrivate DNS

バッテリーの持ちが良い/
ramに余裕
常に非省エネで使うならアドガ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 17:24:34.02 ID:xcJb4kBoa.net
T30proってもうスタイラスペン付くサービス終わってるの?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 17:37:21.46 ID:BX2R2mZ2M.net
>>983
乙ありんこ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7f-xjt7):2023/12/27(水) 18:05:51.37 ID:rXhCTMtcH.net
よく中華タブに耐久性求めるなってドヤ顔で言う奴いるけど
みんなどのくらい使えればいいやって感覚で買ってんの?半年くらい?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 18:22:25.04 ID:RBY5DNMoM.net
低頻度運用で2年

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 19:14:14.02 ID:ARAQOoMN0.net
>>982
何かを得れば何かを失うあとは貴方次第

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 20:55:52.13 ID:Vibv8T8b0.net
毎日数時間使って半年

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 21:41:39.24 ID:2Zrs/E4y0.net
ゲームもそこそこやりながら2年持てばいいやと思うけど実験中
前のiplay40は1年と4ヶ月でバッテリー逝った

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 22:22:56.46 ID:N+TXzdeG0.net
2年かな
タブレットはそんなに買い換えない

993 :929 :2023/12/27(水) 22:35:50.66 ID:ujFcT8zU0.net
>>953
タブレット情報のビルド番号のNOEEAのところ、うちのはEEAになってる。
他は一緒。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 22:40:07.56 ID:vT7hlAC00.net
3年はもってほしい(懇願

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 23:00:06.14 ID:N+TXzdeG0.net
G99の次までは絶対にもってくれ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 23:02:03.46 ID:Ak1v3eso0.net
中華タブは予想外の故障も想定内よ、壊れたらしゃあねえなあ次何買うかなワクワクってするもの

ワクワクできない人は買ってはいけない

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 23:16:09.71 ID:VpKs53d+0.net
ALLDOCUBE Kpad使ってるけど、買ってから一年五ヶ月しか立ってない
ここの人たちは買い替えの周期早そう

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 23:51:54.65 ID:u8P5nie/0.net
>>985
使ってるけど100均で買えるくらいチャチな先っちょディスクタイプの奴だから
ついてなくても損してないよ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 23:53:29.17 ID:TVJKqwV+a.net
>>998
なんだよあんなのなの?
ガッカリだ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 00:47:33.48 ID:TQcrIELAH.net
絵心あるヤツ羨ましス

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 00:50:17.24 ID:TpKFsiXi0.net
AsusのZenpad38は5年もった (ゲームしてなくて電書とGPSだけですが)
まぁこれを「中華」と言っていいかは微妙

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200