2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中華タブレット 163台目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 076b-h1RN):2023/12/02(土) 07:44:12.74 ID:ZTEiBr2r0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行重ねる事

低価格で怪しい中華製Android搭載タブレットを扱うスレです。
怪しくない大手メーカー製などのタブレットの話題は各々該当するスレでお願いします。

■(Dual OSを含む)Windows搭載中華タブレットはノートPC板へどうぞ。
 http://potato.2ch.net/notepc/

■「中華Androidタブレット」は『道楽』(ここ重要)です。
 お金が惜しい、失敗したくない人は高価格スレの製品を購入しましょう。
 バッテリーも中華クオリティです。短命、突然死は当たり前。殻割り覚悟で。
 保証無し、仕様違い、文鎮化等のリスクを自前で負える漢気を持って楽しみましょう!
 ※雑談は禁止ではありません。

■主要海外通販サイト
 AliExpress https://ja.aliexpress.com
 Banggood https://www.banggood.com/
 京東(jingdong) https://jd.com/

■主要メーカーホームページ
 ALLDOCUBE https://www.alldocube.com/jp/
 TECLAST https://en.teclast.com/ja/
 CHUWI https://www.chuwi.com/jp/
※前スレ
中華タブレット 161台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1696766380/
中華タブレット 162台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1699668091/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-gQ9t):2023/12/10(日) 22:38:26.46 ID:VU95rOQQ0.net
A90アップデートでまともで普通のタブレットになったが、バッテリー表示ご乱心の頃の大丈夫かよこれっていうドキドキ感が懐かしい
12インチ最軽量約540gと8000mA超えバッテリー容量を両立可能なんてウソみたいなホントの機種

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d778-08gk):2023/12/10(日) 22:57:22.97 ID:a0GMEwON0.net
画面なぞったところに一瞬だけ黒い線みたいなのがはいる なにこれ?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7737-T09I):2023/12/10(日) 23:03:54.80 ID:OI+Zp+DS0.net
T30Ultra MicroSD認識しないんんん

背面に持ち手ベルト付きケース買ったけど、落ちにくくなっただけで重いもんは重いw
当たり前か、、、

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/10(日) 23:20:11.48 ID:OI+Zp+DS0.net
シムケースになんか癖があるね。
認識は成功。

USBリーダーを刺しても上手くいかない。
眠いし明日だ。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/10(日) 23:24:11.40 ID:0p61L4+g0.net
A90改善したみたいね
よかった

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/10(日) 23:40:50.33 ID:2jClKsOad.net
>>332
フォーマットが合ってないとか

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 01:00:48.18 ID:Al3rh2as0.net
>>332
ちょい古い東芝の128GBはフォーマットしても最初だけでおと認識しないが続いたな
Sandiskの256GBは今のところ認識し続けてる

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d77f-4X1F):2023/12/11(月) 01:13:58.85 ID:lsGhQ9o90.net
>>329
最近の中華タブは因子周回程度なら余裕なの技術の進歩感じるな
ラークでG1全部走って1周20分丁度は十分早い

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 01:34:54.53 ID:gsycRKAO0.net
microSDXCカードと言えばネクステージってここの住人的には評価どう?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 08:30:18.44 ID:CBCfSIFtM.net
>>335
>>336
なんかシムケース刺すときSDカードがずれるっぽくて丁寧に入れ直したら認識した。
再フォーマットは無しの、値段に釣られたバッファロー512GBね。


USBリーダー+SDが上手くいかないのはよくわからん、帰ったら頑張る。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 08:31:41.98 ID:cbGYYOBz0.net
【最新版】Androidタブレットおすすめ5選。10万円台から1万円台まで
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1552442.html

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 08:40:18.65 ID:Al3rh2as0.net
>>339
挿し込む最後の最後手前にズレやすいね

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 10:56:36.77 ID:AQ2laGqw0.net
>>340
最後にaiwa来て麦茶吹いた

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 11:01:38.15 ID:AQ2laGqw0.net
>>338
sandisk、samsung、kioxia、toshiba、lexar、transend
以上から選ばない人は中のデータが大事じゃない人なんだなと思う
まあ好きにすれば?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 11:10:15.32 ID:hRXyyFtG0.net
>>343
その一覧ならkingmaxも入れていいと思う
256GBまでしか見つからないのが欠点といえば欠点かも

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 11:16:40.76 ID:5LWBfbHt0.net
イヤミな野郎だねぇぇ…

中華使って大事もヘッタクレもねぇだろうよ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 11:17:16.08 ID:idJEAOUxd.net
>>339
そういうオチかよ一瞬頭をよぎったがここにわざわざ書くくらいだからそこはクリアしてると思ったわ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 11:18:15.22 ID:idJEAOUxd.net
>>344
エロ動画用だろうマスターは他にあるさ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 11:20:54.60 ID:8npKhNzs0.net
激安のは要注意だな
まさか1週間も持たずに潰れるとは思わんかった
kingstonのパチモン、kingtonってやつだけは駄目だ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 11:22:59.49 ID:9j7uX0WU0.net
Snapdragon 695 5G相当のパフォーマンスで3万円前後のスマートフォンやタブレットへの搭載が増えているMediaTek Helio G99。

このHelio G99と、22,000mAhという大容量バッテリー、2K解像度ディスプレイといった特徴を持ったタフネス(高耐久性)Androidタブレット新機種「Fossibot DT2」が登場しました。

本日12月11日(月)日本時間17:00より、AliExpressで、239.99ドル(約35,000円)で発売セールを開始します。10ドルOFFクーポンコード「DT2US10」も数量限定で利用可能。

スペックは、SoCにCortex-A76 x2とA55 x6のオクタコアであるMediaTek Helio G99、10.4インチ(2000×1200)ディスプレイ、500ニト、12GB LPDDR4x RAM、256GB UFSストレージ、22,000mAhバッテリーと構成は良好です。

カメラはリアが64MP、フロントが32MP、OSはAndroid 13。microSDカードやデュアルnano SIMにも対応しています。

サイズは253.4×163.25×20.5mmで、重量は1.065gというダイナマイトボディです。

対応バンド帯はGSM:b2/b3/b5/b8、WCDMA:d1/b2/b4/b5/b8、FDD:b1/b2/b3/b4/b5/b7/b8/b12/b17/b18/b19/b20/b25/b26/b28a/b28b/b66、TDD:b38/b39/b40/b41。

バッテリーは66wの急速充電に対応しています。

ほか、4スピーカーやWi-Fi6、IP68/IP69K防水対応となっています。

https://daily-gadget.net/2023/12/11/post-65571/

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77a9-08gk):2023/12/11(月) 11:45:57.16 ID:2hmES1Ds0.net
そーいうゴテゴテした見た目の奴買う奴ってどういう用途で使うんやろ
ゴテゴテしたら頑丈ってわけでもないだろうに

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f02-53WY):2023/12/11(月) 12:28:31.57 ID:hRXyyFtG0.net
>>350
向上作業やら手袋越しに持つ人向けってことなんじゃないの
カバー買えば済むやんけと言われればその通りだが

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM4b-17rI):2023/12/11(月) 12:29:51.88 ID:wssgnALzM.net
>>350
外でタブ使いたい人用だと思う
active8pro買ったけどやっぱ外で使うには最低1000nitsは欲しいなと思ったわ
今似たようなスペック出すなら8インチ600g以下なら欲しかったわ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7779-5Qt1):2023/12/11(月) 12:49:28.70 ID:WBDiXEbU0.net
IP69Kだと風呂タブとして使うにも単なる防水タブより安心感あがるから、
そう言う用途ではいいんじゃない
浴槽に縁に立てかけて、身体洗ってる間に浴槽に落ちっぱなしでも何の心配もないしね
同じ防水風呂タブと言っても他と違って、極力落とさない気遣いや工夫をしなくて良い

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b1-5Qt1):2023/12/11(月) 13:34:04.77 ID:e7vQsYlg0.net
用途にもよると思うけど
自分はG99レベルじゃないとダメみたいな感じではないな
T606でも軽いゲームならサクサク動くし
自分はウマ娘でもこれだけ動けば大満足
ただしライブは流石にヌルヌルって訳には行かなかったけど

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-oVpu):2023/12/11(月) 13:34:10.54 ID:/c8O/ACTd.net
風呂タブとしては確かにイイねえ。ダイソーの防水ケース越しだと画質が落ちるし操作性も悪くなる。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-ZnzN):2023/12/11(月) 13:38:11.84 ID:Xp0WGkMgd.net
t606てウマ動くんだ
SD845機種すら非対応にしたりしてるのに

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-rJak):2023/12/11(月) 13:55:17.91 ID:LvLgDcRCH.net
>>340
2万円5千円以内でオススメ教えて

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff4e-ZiL1):2023/12/11(月) 14:04:17.14 ID:AQ2laGqw0.net
性能気にしないなら25000だとredmi pad SEじゃなかろうか
G99必須じゃなければ、絶大な安心感がある
性能はお察しレベル(T606よりマシ)

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f02-53WY):2023/12/11(月) 14:34:51.47 ID:hRXyyFtG0.net
25k出せるならredmi pad無印の中古でいいじゃん
4GB+128GBでもそんくらいだよ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77a9-08gk):2023/12/11(月) 14:38:40.57 ID:2hmES1Ds0.net
>>356
高解像度のライブシーン以外はそんなに重くねーんじゃないかな

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f02-53WY):2023/12/11(月) 14:46:50.43 ID:hRXyyFtG0.net
ウマ娘ってオブジェクトめっちゃ少ないからな
キャラ以外はペラッペラだし
多少凝ってるのがライブシーンくらい

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f42-noSv):2023/12/11(月) 14:57:46.66 ID:rD4QFzLK0.net
Lenovo-Xiaomi Pro 12.7はどう? あまり話題に上がらないのは何か問題が??
グロROM版買うとして

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf1f-LoYL):2023/12/11(月) 15:02:29.36 ID:BXKwWC2B0.net
>>362
lenovoスレ行け

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-rJak):2023/12/11(月) 15:08:02.98 ID:IflsgPkzH.net
>>358
>>359
hpad5はどお?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4b-igw9):2023/12/11(月) 15:21:27.89 ID:UI4dKDGxr.net
>>362
LenovoなのかXiaomiなのか…

Xiaoxin Pad Pro 12.7なら文鎮化したのが手元にある

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3769-oVpu):2023/12/11(月) 15:34:47.49 ID:gsycRKAO0.net
>>343
やっぱそんな感じですよね。個人的にはsamsungメインで64GB以下はキオクシアで固めてノートラブルなんですが、AvidPad A90用に512GBを買おうと思ってSDカード界隈の近況を調べていたらネクストレージのがなかなか良いという評判を目にしたので。……まだ浮気するほどの信頼性は無いかw。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5758-noSv):2023/12/11(月) 15:36:52.29 ID:hpdmhK6S0.net
結局OPPO Pad Air2も日本から買えなさそうだなあ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 16:54:01.46 ID:Gf+eNrOL0.net
hpad5って値段考えるとスペック的に良さそうなんだけど何かデメリットあるの?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 17:15:40.89 ID:l3BuiGvJ0.net
スペック見る限りでは大きな欠点は無さそうだよね。
安いのは画面サイズが控えめだからじゃないかな?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 17:44:43.90 ID:MvMSYmBU0.net
Oscal Pad 18ってどうなん?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 17:52:04.38 ID:WHS2dfgQM.net
>>368
やや重め、各種センサーがあまりついてない、ぐらいかな。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 18:01:37.11 ID:IatpFqpe0.net
>>362
グロ版Lenovo P12Proなら使ってるが目立った問題はないけど。
強いて言えば何故かJBL PartyBoxってアプリだけがインストールできない位。

このアプリは中華ROMのMi Pad6Maxでもインストールできないから何かあるんだろうけど

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 18:14:52.00 ID:wehZICYLH.net
>>371
各種センサーってどういうもの?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 18:23:11.49 ID:Gl9DpHtCM.net
>>373
照明センサーとか電子コンパスとかジャイロスコープとか。GPSはある。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 18:40:01.45 ID:9AjZ6h2bH.net
>>374
なるほど、その辺のセンサーあるタブだとこの価格帯は無理だよねぇ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 19:37:45.17 ID:CwwhhB0F0.net
>>375
Hpad3 ultraなら色々センサーついてる。でもwidevineがL3でイヤホンジャックがない。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 972e-gmrj):2023/12/11(月) 19:42:18.17 ID:FdsS0Kgl0.net
blackviewのキーボードとPencilが届きました
2週間も待ったぞ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 773e-08gk):2023/12/11(月) 19:42:27.20 ID:2hmES1Ds0.net
イヤホンジャックは要るなぁ
タイプCイヤホンはNG

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f5c-nQgK):2023/12/11(月) 19:45:24.13 ID:L0tae3az0.net
>>368
Hpadと𝐍-𝐨𝐧𝐞 𝐍𝐏𝐚𝐝 𝐗𝟏とで悩ましい

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-rJak):2023/12/11(月) 20:12:37.67 ID:uZkCuRKTH.net
>>376
なるほど、参考になる

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-rJak):2023/12/11(月) 20:13:06.43 ID:uZkCuRKTH.net
>>379
その2つの悩みポイントはどこ?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-T09I):2023/12/11(月) 20:16:59.50 ID:Wqa3B57kM.net
>>346
すまんな、癖があると思いつつトレイ入れてたけどまさかズレてるのには気付かんかったわ。
まあ安いタブだし仕方ないか。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37a3-HI/Z):2023/12/11(月) 20:33:51.37 ID:aL0Co/+c0.net
ドリームクラブクリスマス店の開店準備中です(´・ω・`)

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf1e-17rI):2023/12/11(月) 20:45:21.31 ID:SYqw2b/g0.net
ドリームドリーム……

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 972e-gmrj):2023/12/11(月) 20:47:59.19 ID:FdsS0Kgl0.net
キーボードとPencil両方だめっぽい
キーボードは打鍵感はまぁアリだから使うかもだけど

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 20:53:47.09 ID:SYqw2b/g0.net
どんまいだな
せっかくだから何がどう駄目かまで語っていけよ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 21:01:26.23 ID:FdsS0Kgl0.net
>>386
ペンは追従性が低すぎる
キーボードは重い…。ちょっとの重さならと思ってたけど
なんか違うなってレベルの重さになっちゃった
いらないかな

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 21:09:20.91 ID:SYqw2b/g0.net
>>387
どっちもストレスものでツラいな
スレ違いかもしれんが中価格帯泥タブまでいけばレノボのG99のやつがペンの追従性抜群だな

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 21:30:49.41 ID:DX/hRpeq0.net
4:3のタブレット出してるのどこだっけ?ipadみたいに13インチのタブレット出さないもんなのかね ipad12.9インチは結構理想なのに容量やmicroSDさせないとかクソ高すぎとかゴミなんだよね

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 21:36:47.20 ID:l3BuiGvJ0.net
>>389
CHUWIのHipad Plusを最後に日本で買えるモデルは出てないと思う。
動画再生に向かないという最大の欠点があるから安いのはなかなか出そうにないね。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 21:40:18.78 ID:DX/hRpeq0.net
>>390
そうそうチュインだチュイン
技適取れてなかったところね 一応ipadが4:3で出してるから需要ありそうな気もするけど……無理かぁ
OPPOが白銀比7:5のでかいヤツ出してくれたら嬉しいなぁ…OPPO頼む!!!頼む!!!

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 22:03:11.65 ID:FdsS0Kgl0.net
>>388
俺も動画で見たけど
あれよりは劣っている

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 22:07:34.56 ID:BZPUEfbS0.net
USBリーダーを刺すとフォーマットしないと駄目って言われる
c-cの線で旧タブと繋いだら写真動画抜けるんだろうか?
写真抜けないときっつい

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 23:04:38.25 ID:BZPUEfbS0.net
昔買ったc-c線を発見
旧タブと新タブて繋いでも駄目だった
しゃーない、PC経由するか。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 23:44:38.72 ID:FdsS0Kgl0.net
>>391
電子書籍用途として
7:5なら11.7とかでもかなりデカいんじゃないのかな?
それ以上のサイズなら7:5じゃなくてもそもそも大きいから
拘らなくてもいいかもよ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 23:46:29.12 ID:rPJsY7gd0.net
フォーマットしないとダメと言われても、何度か抜き差ししてると 認識することはあるが
まぁ旧タブで復旧させ新タブでUSBフォーマットだろうね

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 23:53:25.76 ID:l3BuiGvJ0.net
>>395
画面寸法を計算してみた結果だけ貼っておく、多くを語らなくても俺が何が言いたいのかは
これだけで十分伝わると思うけどOPPO Pad Air2かなり良さそう、日本でも買えることを祈るわ。

CHUWI Hipad Plus 短辺166mm 長辺225mm
OPPO Pad Air2   短辺168mm 長辺235mm

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 23:55:37.23 ID:l3BuiGvJ0.net
まぁ高くても良いならOPPO Pad2があるんだけどね・・・

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 00:04:55.86 ID:DLlLKC3I0.net
OPPO速く出してほしいね
Redmi pad g99 ram6の33W充電バージョンだねあれ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1776-5Qt1):2023/12/12(火) 00:17:08.72 ID:B6uw5WKe0.net
>>395
肝心なことを書き忘れたけど、最近よく見かける12インチ5:3の短辺は結構短いよ。
短辺157mm 長辺261mmなんで見開き表示だとHipad Plusより小さく表示されてしまう。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf35-cl82):2023/12/12(火) 00:19:38.95 ID:r+OvkFgl0.net
>>395>>397
JC 見開き時 横 224mm 縦 174mm
B5 見開き時 横 256mm 縦 182mm
ipad12.9インチ 長辺262mm 短辺196mm
13インチ16:10 長辺280mm 短辺175mm

こういうことなんよ…

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1776-5Qt1):2023/12/12(火) 00:28:16.35 ID:B6uw5WKe0.net
>>401
JC(ジャンプコミックスのことで良いんだよな?)についてはHipad Plusの比率が
ほぼジャストフィットであると証言しておく。
(ジャンプ+の掲載作品で上下にわずかな余白ができるだけ)
古い作品とかだと違うのもあるけど。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf35-cl82):2023/12/12(火) 00:35:16.24 ID:r+OvkFgl0.net
>>402
そう ほぼジャストフィットする4:3はめっちゃいいんだよね
でもJCってそもそも小さくない?そこからさらに1cmも小さいのが嫌だし迫力あるコマをバーンって出したいだろうに本誌くらい…は無理でもJCで想定されたサイズよりもさらに小さくなって表示されるのが嫌なんだよね
Hipadの4:3の比率はJCだとちょうど良くてB5のサイズだとちょっと横が足りないんだよね OPPOの方だと逆に横はJC余りがちだから…どっちがいいんだろ
とりあえず4:3または7:5の白銀比で13インチくらいほしい🥺

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1776-5Qt1):2023/12/12(火) 00:38:32.74 ID:B6uw5WKe0.net
厳密に言うと週ジャンと多くの独占配信がほぼジャストフィットだな。
でもそうじゃないのもパラパラあってその場合は左右に多少の空白が出るのが多い。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1776-5Qt1):2023/12/12(火) 00:41:39.67 ID:B6uw5WKe0.net
>>403
紙の比率は√2:1だけど見開きデータはそれよりも横が狭いのばかりだよ、綴じ代のぶんがあるからね。
白銀比はその点で無駄が出やすくて4:3のほうが大きく表示できるケースの方が多いのよ。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf35-cl82):2023/12/12(火) 00:49:07.50 ID:r+OvkFgl0.net
>>405
そうなんよな 白銀比はマンガだと比率がデカイ?やつに対してちょうどいい感じだからJCだとやたら横が余りがちだもんね
その点4:3はその間って感じでどっちにも対応できるから無駄がない感じがするね ごめん言いたいことうまく文章化出来てないけど

そんでやっぱりよく読むのはJCだからそれにピッタリな4:3がいいのかもしれないねぇ Hipadってマジで名前から画面比率までipadを意識してるからipadの12.9インチみたいにでかいのも出す可能性あるよね 頼む頼む ちゃんと技適取ったら買うから出してくれぇ!!!

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b1-5Qt1):2023/12/12(火) 02:23:25.12 ID:hwx9toRE0.net
DOOGEEの製品初めて買ったんだけど
スタイラスペン、充電器、専用ケース、本体の金属の高級感、全部高品質でキッチリしててちょっと感動した
正直もっと悪い意味でフランクな感じだと思ってたから
安っぽさが全くなくて買って良かった
中国恐るべしだな

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 08:08:45.41 ID:BhWppMpN0.net
充電が途切れる

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 08:17:24.34 ID:8FNjVMwSM.net
>>396
旧タブで旧SDは認識してデータも残ってるんすよね。
新タブで新SDは認識して使える形にはなってます。
新タブにUSBリーダー(旧SD)の抜き差し複数は試してみるっす。

駄目なら、PCに新旧タブ繋いでコピーくらいしか思い付かない。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 08:56:29.57 ID:BhWppMpN0.net
購入して半月程のn-pad plusですが、充電と切断を繰り返し途切れます。
他の端末では問題無く充電出来るので充電器、ケーブル等の問題では無いと思います。
本体の再起動等のは試しましたが効果はありませんのでした…
やはり故障でしょうか?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 09:16:31.82 ID:4ai2tqbf0.net
USB接続口とケーブルの相性、では?
違うケーブルでやってみて。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 09:30:56.75 ID:JhZIXzkb0.net
>>410
他の端末では無問題でもケーブルや充電器の相性もあるし端子が汚れてる場合も充電不良起こすよ
ケーブル引っ掛けたりして端子に力を加えて傷んでる場合も

不良と決めつけるのは早い

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 09:45:18.24 ID:BhWppMpN0.net
ケーブルと充電器も複数試してみましたが同様の症状でした。
accubattryいれて見てみたら、どうも温度が44℃超えると充電が停止しているようです。差込口か基板部分が接触不良でも起こして発熱しているのかなぁ…

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 09:57:13.32 ID:VnLLTBZ90.net
>>410
中華パッドあるあるだな。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 10:00:18.80 ID:JhZIXzkb0.net
>>413
そこまで確認してるなら販売店に連絡かな

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 10:16:23.96 ID:L/z2CFPEd.net
N-ONE流石だな
俺は一生ここのは買わないって決めてる

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 10:59:17.42 ID:BhWppMpN0.net
>>416
安物の中華パッドなんてどこも似たりよったりかな?と思って買ったんですけど…
ここの酷いんですか?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 11:06:08.27 ID:YDIaq9DQa.net
切断繰り返すのはレギュレータ故障だな
初期不良期間ならさっさと交換してもらえ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff09-2XEU):2023/12/12(火) 11:16:41.00 ID:Hx3MJmQ60.net
>>417
似たりよったりだから壊れる
買い替えても次のが壊れる
ウヒョー

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-ChQk):2023/12/12(火) 11:18:07.40 ID:L/z2CFPEd.net
>>417
似たりよったりだと思うけど自分もNpad Proハズレ引かされたから選ばないってだけだよ
わざわざここ選ぶ理由もないしね

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 778b-Q9jA):2023/12/12(火) 11:47:44.78 ID:fXTBhbw70.net
>>417
似たりよったりなのは公称スペックや価格で、メーカーに対する信頼性はやはり差があるよ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 11:53:11.10 ID:1cf+GxYF0.net
俺の中じゃNONE、Alldocube、Teclastは三軍扱いで買う気は起きんな四軍はchuwi辺りか
買うならやはり二軍以上じゃな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 11:56:44.41 ID:ueHDkd2lr.net
>>417
俺もそう思ってたけどメーカーに寄ってコストカットしてる部分とか微妙に違う
スピーカー捨ててたり液晶が低品質だっりね
自分が余り拘らない機能をカットしてるメーカー(機種)を探すのも安中華の醍醐味

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 12:00:45.48 ID:1cf+GxYF0.net
>>423
まあそれはあるあるだな例えば二軍であるdoogeeはT20は評価高いがT30は評価低いとかあるし

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 12:03:42.03 ID:KX4BvQB50.net
>>424
一軍てどこなん

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 12:19:23.04 ID:3fFnvPP7M.net
一軍A,S
二軍L,X,O
D社は自分の中では三軍

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 12:19:44.92 ID:2Q9QrC7ma.net
Avidpad A90はアマゾンで一万円引きしてた時に買って大当たり
Aututuで40万前後
薄目の12インチで、10インチタブより軽い
二万円代とは信じられない完成度です

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 12:25:07.70 ID:1cf+GxYF0.net
>>425
Xiaomi、OPPO、Lenovoとかの普通の家電量販店でも売ってるメーカーじゃね

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 12:31:00.58 ID:ygHpLgR3H.net
HPad5とNPad X1で悩んでたけど、N-OneダメならHPad5にしようかなぁ
まぁこの価格帯だとどこも当たり外れあるだろうけど

>>427
おっとまた悩ませる候補が

総レス数 1002
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200