2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中華タブレット 163台目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 076b-h1RN):2023/12/02(土) 07:44:12.74 ID:ZTEiBr2r0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行重ねる事

低価格で怪しい中華製Android搭載タブレットを扱うスレです。
怪しくない大手メーカー製などのタブレットの話題は各々該当するスレでお願いします。

■(Dual OSを含む)Windows搭載中華タブレットはノートPC板へどうぞ。
 http://potato.2ch.net/notepc/

■「中華Androidタブレット」は『道楽』(ここ重要)です。
 お金が惜しい、失敗したくない人は高価格スレの製品を購入しましょう。
 バッテリーも中華クオリティです。短命、突然死は当たり前。殻割り覚悟で。
 保証無し、仕様違い、文鎮化等のリスクを自前で負える漢気を持って楽しみましょう!
 ※雑談は禁止ではありません。

■主要海外通販サイト
 AliExpress https://ja.aliexpress.com
 Banggood https://www.banggood.com/
 京東(jingdong) https://jd.com/

■主要メーカーホームページ
 ALLDOCUBE https://www.alldocube.com/jp/
 TECLAST https://en.teclast.com/ja/
 CHUWI https://www.chuwi.com/jp/
※前スレ
中華タブレット 161台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1696766380/
中華タブレット 162台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1699668091/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H3e-9mvs):2023/12/08(金) 01:05:00.99 ID:us6zUIGTH.net
Androidタブレットで
SDカードが使えないのに
ストレージが128や256の少量しかない機種って
使い勝手がかなり悪くて不便だと思う

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/08(金) 01:12:53.27 ID:irx8iMxW0.net
注文したタブがSDカードスロットあるのか確認したわ
あってよかった
自分は必須だと思う
ストレージ拡張にも必要だし

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/08(金) 01:18:39.25 ID:voyfGbKe0.net
そんなにストレージ容量って必要?
メインのスマホが512GBで空き360GBだし
タブなんて128GBもあったら余裕

ガジェオタの部類だからスマホもタブも複数もってるけど使い方が全然違うのかな?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/08(金) 01:21:30.86 ID:MYR12fxh0.net
3D系ゲームとかサブスク動画をダウンロードとかだとSD欲しいわ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/08(金) 01:21:46.21 ID:kRbOFIHN0.net
SDカード使えるのがAndroidの有利性なのにSDカードは必要ない!とiPadライクに使いたがる人たまにいるけどアップルのストレージ商法がないAndroidでそれを言うのはなんかおかしいよな

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/08(金) 01:26:06.06 ID:irx8iMxW0.net
調べたけど
Redmi PadにはSDカードスロットあるけど
Xiaomi Padにはないんだな

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/08(金) 01:29:43.90 ID:MhjhYZqj0.net
うちはマンガ読みに本をダウンロードして使いたいから絶対に容量は必要
ipadは容量でかくなるとバカみたいに高くなるしデフォで高いからなぁ マンガ読み程度にはそんな性能要らないし
でも4:3で12.9インチまで選べるのはいいよなぁ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/08(金) 01:33:30.82 ID:voyfGbKe0.net
>>264
この使い方なら容量必要なのはわかる

>>265
必要な人はSD可を選択すれば良いと思うから否定はしないけど
自分みたいに128GBあれば十分な人もいると思う

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/08(金) 01:38:14.04 ID:E9yS6jNQ0.net
電子書籍やサブスクの動画や音楽を最高品質で溜め込みたい人はSD必須だろうな
スマホが128GB+SDでSDに写真とかアプリで自動移動するのとか面倒で
256GBにしたけど
160GBくらい埋まった
絶妙w
ゲームしないのでその点は心配ない
タブはSDつきなので好きに溜め込む

スマホの話で申し訳ないが額縁があんなに太くなかったらsence8にしてたわ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/08(金) 02:14:49.83 ID:9tIQhI940.net
DLsite.comでエロ同人CG・漫画大量に買い漁ってるので……
サイトのプレーヤーはカスです

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/08(金) 03:13:52.62 ID:FZjgwEahM.net
動画・書籍に、旅行先でデジイチで撮った写真や動画をタブに入れて呑みながら眺めるのです。
でも、6千くらいの1TBカードは怖くて買えないのれす。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6b1-RBfT):2023/12/08(金) 05:00:44.29 ID:iPRPjZyS0.net
マストで外部ストレージとしてみcろSDに256GB、一部の重要機では512GB付けてるよ
sandisk ectreme 256/512にしてる
スマホメイン機では内部512GB/SD512GBでちょっと過剰だけど、取った写真とかをPCに取り込みたいときはカードリーダー使うから外部ストレージ必須

本体ストレージじゃ遅くてやってられないのよ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6b1-RBfT):2023/12/08(金) 05:03:37.79 ID:iPRPjZyS0.net
誤記多いな redmi pad seにまだ慣れてないわ MicroSDはextreme 190MBリード以上に統一してるよ
あきばおー産並行物で今まで故障はなかった

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3976-jI5y):2023/12/08(金) 05:06:27.14 ID:1+VEu+Ex0.net
古いのはなかなかうごかん

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3976-jI5y):2023/12/08(金) 05:06:59.76 ID:1+VEu+Ex0.net
4GB位は乗るだろ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b1-U83b):2023/12/08(金) 05:33:49.99 ID:5OL4iPdZ0.net
本体ストレージで256GBがカツカツって人は単純に機種選択間違えてるか単一機で何でもやらせすぎなのよね
redmi pad seに512GBや1TBのmicroSD付けたデータ母艦みたいなサブ機買うと良いと思う

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35c4-S9hT):2023/12/08(金) 07:50:38.99 ID:TQwFta4F0.net
おれのhead wolf hpad5の充電が12時間でも終わらんくなった

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a02-+LYi):2023/12/08(金) 07:52:27.71 ID:SL73aPpz0.net
単純に本体ストレージ埋めてパフォーマンス下げたくないって人もいる
せめて4割は空きが欲しいから256GBあってもまともに運用してるの128GBとまりだったりするし

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ac4-D5LK):2023/12/08(金) 07:57:17.16 ID:SgeuUJoH0.net
ヨドバシ、楽天各所でRedmi pad se ram6が実質2.2万で買えるね
でもメインで使用するにはあまりにも心もとない
サブで使用するには出来すぎてて心もとない
スレ的には微妙な機種だね

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7a-ckcy):2023/12/08(金) 08:20:33.73 ID:FZjgwEahM.net
本体の容量不足が云々は僕ですね
4年前のタブだし128GBだったかな?
T30UltraにはSD512GB買ったよ。
数年にスマホ・タブで数年に一回ずつSD買い足してるね。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 654b-aADk):2023/12/08(金) 14:30:06.54 ID:3/932wv10.net
>>279
サブには不具合をも楽しめるalldocubeてか
+蟹

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-Tb9C):2023/12/08(金) 15:19:00.50 ID:UW4D6wnpr.net
DOOGEEのT20MiniPro買った人いますか?
8インチ台で、このスペックでクーポン使って
2万円ならなかなか良いかな?と思ったのですが、
レビューも少ないしどんな感じなのか気になってます。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35c4-S9hT):2023/12/08(金) 15:25:27.18 ID:TQwFta4F0.net
>>282
詳しく知らないけど、cpuT606なんでしょ
このスレだとiPlay 50 mini Pro 8.4みたいにg99ないと話題にならなりにくい

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ec4-fxPS):2023/12/08(金) 18:54:43.97 ID:woF5hPuo0.net
2年前に3万円で買ったiplay40Hが充電できなくなったので新しいのが欲しいのですが
iPlay 50 Proてのは特に性能面では変わりありませんか?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eab0-M0Y7):2023/12/08(金) 21:42:43.73 ID:NrZU6L2E0.net
iplay信者なのね
次は当たりをつかみますようにipray for you

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6c0-LyRZ):2023/12/08(金) 22:58:59.05 ID:EmPNKXI50.net
>>282
無印のコスパが良すぎてpro買う気がしない
特に中華は突然死のリスクがあるからなおさら

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf20-l+Fm):2023/12/09(土) 01:02:45.37 ID:SQ/PnoXU0.net
>>284
残念ながらCPU以外は劣化しているから他を選んだほうが良いぞ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM4f-KPvp):2023/12/09(土) 01:04:27.94 ID:2KUejq6hM.net
今T30UでPD充電しながら色々設定してたら背面の前面カメラの辺りがすごく発熱してた
こんな熱いのアッアアッアアロウズでもなかったぞ
今ちょっとクールダウンさせてる
こいつマジで付属の充電器じゃないといかんのか?


あとPear Launcherが誤動作起こしまくるのでタブレットにオススメのホームアプリ教えてください
試したのはプリインのQuickStepとMS Launcherです
NovaはApexと競ってた頃からの宗教上の理由でなしでお願いします

キーボード操作に特化してて、アプリをキーボードショートカットに割り当てられるとかあったらすごく有り難いです
酷いのだとホーム画面上のアプリアイコンにカーソル持っていけなかったりしますしキーボード使いにはAndroidは厳しい

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf15-2hiA):2023/12/09(土) 01:14:07.16 ID:Fm7ngpXy0.net
ここ最近の中華パッドで最強はTab18でしょ…

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 177e-iLYk):2023/12/09(土) 03:26:17.96 ID:az47u9gm0.net
セール終わったタイミングで円高方向に動き出しやがった

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-T09I):2023/12/09(土) 08:11:22.77 ID:TIIyw+LhM.net
130円切ったら10インチ以下のを買い足そうか思案中
T30Ultra君は重いねん、片手読書動画きついねん。

と言っても、9~10インチで良いタブレットありましたっけ?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf68-YVZ4):2023/12/09(土) 12:41:49.14 ID:ikw4/3Xd0.net
円高になったら安くなるかな?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77d3-tASO):2023/12/09(土) 12:54:57.35 ID:KEqnw73O0.net
>>292
世界的に物価は上がってるから
感覚的には最上位の機種は安くはならないだろうな

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/09(土) 14:31:21.62 ID:fWHjhxqn0.net
円高になっても来年120円はあっても100円になるのは何年もないだろう

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/09(土) 14:45:54.65 ID:GfvPOR2L0.net
>>291
legion y700

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/09(土) 15:11:40.21 ID:htSheHbvd.net
中華の景気が悪いからいつまでも安売り出来んと思うよ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/09(土) 16:01:55.74 ID:83q/PaM40.net
むしろ景気が悪いからたたき売りするぞ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/09(土) 16:02:09.11 ID:BYfT2jFAM.net
>>295
サンクス
Y700 2023よさそうだね。
前のが8.4だったから大きさあんまり変わんないのが唯一の問題点

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/09(土) 18:17:47.52 ID:dH/AR9NK0.net
iplay50proとiplay50promaxの何が違うの

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7779-5Qt1):2023/12/09(土) 18:56:10.87 ID:MwtFHBjr0.net
ROM

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 774d-08gk):2023/12/09(土) 19:05:15.93 ID:dH/AR9NK0.net
>>300
romが128か256かの差だけ?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7779-5Qt1):2023/12/09(土) 19:08:45.76 ID:MwtFHBjr0.net
YES!

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 377d-USUn):2023/12/09(土) 19:20:22.88 ID:iyy4hQTr0.net
高須クリニック!

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-2XEU):2023/12/09(土) 19:38:09.19 ID:Slhj0z/YH.net
あとから後悔しないようにな

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-Iqqj):2023/12/09(土) 20:06:57.35 ID:bBDN6K5Gd.net
年を取るとまた皮が被ってくる

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7779-5Qt1):2023/12/09(土) 20:17:14.21 ID:MwtFHBjr0.net
買うなら速攻で泥13に上げて使った方が良いよ、いろんな面で12より快適になってる
13でもいくつかおかしいところあるけどね
VPNでL2TP/IPsecとか使ってるなら上げない方が良いだろうけど

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/09(土) 21:08:15.36 ID:PdZnrokH0.net
exfatにフォーマットした128GBのSDカード、T30Uで使えた!


今のところ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/09(土) 21:31:39.21 ID:HMMfHHhL0.net
円高になってきたらAliでいっぱい中華イヤフォンとタブレット買う

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/09(土) 21:34:52.23 ID:913S1ECG0.net
分かりました

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b1-NXL0):2023/12/09(土) 22:30:05.12 ID:Z+Q3w9GK0.net
円高には、ならんよ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b1-5Qt1):2023/12/09(土) 22:35:10.75 ID:Ajxq1NVr0.net
T10 Pro届いた
データ連携出来れば動けばいい程度に思ってたウマ娘もサクサク動いて快適
あと画面は全く赤くなくて良い
Lenovo Tab6の方が赤みが際立って目立つくらい
とりあえず初期不良もなさそうなので良かった

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 972e-gmrj):2023/12/09(土) 22:56:04.96 ID:HMMfHHhL0.net
ドル円が100円ならY700(23)が26,000円

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf92-THgK):2023/12/09(土) 23:17:36.31 ID:SbTltjM90.net
Y700(2024)がその値段なら来年も買うわ☺

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/09(土) 23:46:33.26 ID:dH/AR9NK0.net
来年NISA非課税枠増えで信託投資がガッツリ増えて
日本の貯金がガッツリ海外に流れるから180円/ドルくらいになりそう

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/10(日) 00:00:14.32 ID:tOh/ptEA0.net
lenovo xiaoxin pad 2023に興味はあるけど技適なしが難点
日本語化できるか微妙とかはリスクとして受け入れられる
でかい画面でfgoが快適に動けばいいたけではあるけれど

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/10(日) 00:10:43.86 ID:DoXQcZcT0.net
基本iPadユーザーなんだがiPadアプリを移植する必要が出てきて久々にこの2ヶ月位で色々Android端末買い漁ってみたけど
今の中華タブレット割と使いやすいね
iPlay 50 mini, iPlay 50 mini Pro, Headwolf FPad3
Doogee T20,Y700-2023,P12pro,MiPad6Max16G/1T
とか
前買ったのが3年くらい前にLenovoタブレットM10をまとめて100台弱買った以来のAndroidだからちょっと感動レベル

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/10(日) 00:11:25.58 ID:39Rk6brEr.net
>>310
(´・ω・`) ひゃくえんいか~

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/10(日) 00:12:32.44 ID:39Rk6brEr.net
>>316
100台弱ってどゆこと???

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/10(日) 00:15:36.63 ID:tOh/ptEA0.net
今はtab16使用でゲームをあまり考えてなかった
fgoはできるけど思い重め、一部シーンはカクカク
xiaomi pad6はまた同じ11インチ買うのもなあ、というのと、
ナビゲーションバーが微妙
xiaoxinはサイズとパワーと価格の条件はいいのよね

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/10(日) 00:16:16.00 ID:DoXQcZcT0.net
>>316
テストアプリの社内モニター用だよ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/10(日) 00:33:37.62 ID:0p61L4+g0.net
G99の次が楽しみすぎるわ
3万ぐらいのテザリング専用端末も買っちゃいたい

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/10(日) 00:52:14.42 ID:MsNOF3e70.net
>>315
FGOはAndroidって時点で大きな壁があるからな
安定性で言うとどんだけスペック上げてもiPhoneSE3にすら届かない

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/10(日) 01:00:14.34 ID:2h/3NuiNd.net
古い設計のアプリは林檎優遇されてるからなあ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-HI/Z):2023/12/10(日) 04:54:56.27 ID:eaWYTo0Jd.net
>>319
XiaomiPad6でFGOやってるけどナビゲーションバーは設定で3ボタンに変えられるよ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/10(日) 13:07:43.38 ID:l+AWetQM0.net
アマゾンでBlackview Tab18が43,000円で売り出してるけど高過ぎだろうw
Lenovo P12買ったほうがいいわ。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/10(日) 14:21:01.25 ID:0p61L4+g0.net
ドル円も大きく動きそうだし
Aliで買うならちょっと待った方がいいのかも

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/10(日) 14:56:51.75 ID:VbR85o/M0.net
質問したものですが皆さんありがとう
やはりRedmi SEやめておきます
Xiaomi Pad6ポチりました

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/10(日) 17:00:35.70 ID:MsNOF3e70.net
xiaoxinが14.6出さねえかなぁ
8gen1じゃなきゃGalaxyのS8Ultra買ってたが
S9はもう価格の暴力過ぎて無理

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b1-5Qt1):2023/12/10(日) 20:47:24.22 ID:3v4hTEKG0.net
T10 Proを買った者だがウマ娘を一通りプレイしてみてサクサク動いてくれて快適
ただライブだけはヌルヌルは動かないからここはスペック不足を感じる
けど自分はこのパフォーマンスなら十分に満足
レースや普通の動作は本当によく動いてくれるしいい買い物をした
あと全体的にボタンとか本体の高級感がいいね

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-gQ9t):2023/12/10(日) 22:38:26.46 ID:VU95rOQQ0.net
A90アップデートでまともで普通のタブレットになったが、バッテリー表示ご乱心の頃の大丈夫かよこれっていうドキドキ感が懐かしい
12インチ最軽量約540gと8000mA超えバッテリー容量を両立可能なんてウソみたいなホントの機種

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d778-08gk):2023/12/10(日) 22:57:22.97 ID:a0GMEwON0.net
画面なぞったところに一瞬だけ黒い線みたいなのがはいる なにこれ?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7737-T09I):2023/12/10(日) 23:03:54.80 ID:OI+Zp+DS0.net
T30Ultra MicroSD認識しないんんん

背面に持ち手ベルト付きケース買ったけど、落ちにくくなっただけで重いもんは重いw
当たり前か、、、

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/10(日) 23:20:11.48 ID:OI+Zp+DS0.net
シムケースになんか癖があるね。
認識は成功。

USBリーダーを刺しても上手くいかない。
眠いし明日だ。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/10(日) 23:24:11.40 ID:0p61L4+g0.net
A90改善したみたいね
よかった

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/10(日) 23:40:50.33 ID:2jClKsOad.net
>>332
フォーマットが合ってないとか

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 01:00:48.18 ID:Al3rh2as0.net
>>332
ちょい古い東芝の128GBはフォーマットしても最初だけでおと認識しないが続いたな
Sandiskの256GBは今のところ認識し続けてる

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d77f-4X1F):2023/12/11(月) 01:13:58.85 ID:lsGhQ9o90.net
>>329
最近の中華タブは因子周回程度なら余裕なの技術の進歩感じるな
ラークでG1全部走って1周20分丁度は十分早い

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 01:34:54.53 ID:gsycRKAO0.net
microSDXCカードと言えばネクステージってここの住人的には評価どう?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 08:30:18.44 ID:CBCfSIFtM.net
>>335
>>336
なんかシムケース刺すときSDカードがずれるっぽくて丁寧に入れ直したら認識した。
再フォーマットは無しの、値段に釣られたバッファロー512GBね。


USBリーダー+SDが上手くいかないのはよくわからん、帰ったら頑張る。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 08:31:41.98 ID:cbGYYOBz0.net
【最新版】Androidタブレットおすすめ5選。10万円台から1万円台まで
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1552442.html

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 08:40:18.65 ID:Al3rh2as0.net
>>339
挿し込む最後の最後手前にズレやすいね

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 10:56:36.77 ID:AQ2laGqw0.net
>>340
最後にaiwa来て麦茶吹いた

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 11:01:38.15 ID:AQ2laGqw0.net
>>338
sandisk、samsung、kioxia、toshiba、lexar、transend
以上から選ばない人は中のデータが大事じゃない人なんだなと思う
まあ好きにすれば?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 11:10:15.32 ID:hRXyyFtG0.net
>>343
その一覧ならkingmaxも入れていいと思う
256GBまでしか見つからないのが欠点といえば欠点かも

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 11:16:40.76 ID:5LWBfbHt0.net
イヤミな野郎だねぇぇ…

中華使って大事もヘッタクレもねぇだろうよ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 11:17:16.08 ID:idJEAOUxd.net
>>339
そういうオチかよ一瞬頭をよぎったがここにわざわざ書くくらいだからそこはクリアしてると思ったわ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 11:18:15.22 ID:idJEAOUxd.net
>>344
エロ動画用だろうマスターは他にあるさ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 11:20:54.60 ID:8npKhNzs0.net
激安のは要注意だな
まさか1週間も持たずに潰れるとは思わんかった
kingstonのパチモン、kingtonってやつだけは駄目だ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 11:22:59.49 ID:9j7uX0WU0.net
Snapdragon 695 5G相当のパフォーマンスで3万円前後のスマートフォンやタブレットへの搭載が増えているMediaTek Helio G99。

このHelio G99と、22,000mAhという大容量バッテリー、2K解像度ディスプレイといった特徴を持ったタフネス(高耐久性)Androidタブレット新機種「Fossibot DT2」が登場しました。

本日12月11日(月)日本時間17:00より、AliExpressで、239.99ドル(約35,000円)で発売セールを開始します。10ドルOFFクーポンコード「DT2US10」も数量限定で利用可能。

スペックは、SoCにCortex-A76 x2とA55 x6のオクタコアであるMediaTek Helio G99、10.4インチ(2000×1200)ディスプレイ、500ニト、12GB LPDDR4x RAM、256GB UFSストレージ、22,000mAhバッテリーと構成は良好です。

カメラはリアが64MP、フロントが32MP、OSはAndroid 13。microSDカードやデュアルnano SIMにも対応しています。

サイズは253.4×163.25×20.5mmで、重量は1.065gというダイナマイトボディです。

対応バンド帯はGSM:b2/b3/b5/b8、WCDMA:d1/b2/b4/b5/b8、FDD:b1/b2/b3/b4/b5/b7/b8/b12/b17/b18/b19/b20/b25/b26/b28a/b28b/b66、TDD:b38/b39/b40/b41。

バッテリーは66wの急速充電に対応しています。

ほか、4スピーカーやWi-Fi6、IP68/IP69K防水対応となっています。

https://daily-gadget.net/2023/12/11/post-65571/

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77a9-08gk):2023/12/11(月) 11:45:57.16 ID:2hmES1Ds0.net
そーいうゴテゴテした見た目の奴買う奴ってどういう用途で使うんやろ
ゴテゴテしたら頑丈ってわけでもないだろうに

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f02-53WY):2023/12/11(月) 12:28:31.57 ID:hRXyyFtG0.net
>>350
向上作業やら手袋越しに持つ人向けってことなんじゃないの
カバー買えば済むやんけと言われればその通りだが

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM4b-17rI):2023/12/11(月) 12:29:51.88 ID:wssgnALzM.net
>>350
外でタブ使いたい人用だと思う
active8pro買ったけどやっぱ外で使うには最低1000nitsは欲しいなと思ったわ
今似たようなスペック出すなら8インチ600g以下なら欲しかったわ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7779-5Qt1):2023/12/11(月) 12:49:28.70 ID:WBDiXEbU0.net
IP69Kだと風呂タブとして使うにも単なる防水タブより安心感あがるから、
そう言う用途ではいいんじゃない
浴槽に縁に立てかけて、身体洗ってる間に浴槽に落ちっぱなしでも何の心配もないしね
同じ防水風呂タブと言っても他と違って、極力落とさない気遣いや工夫をしなくて良い

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b1-5Qt1):2023/12/11(月) 13:34:04.77 ID:e7vQsYlg0.net
用途にもよると思うけど
自分はG99レベルじゃないとダメみたいな感じではないな
T606でも軽いゲームならサクサク動くし
自分はウマ娘でもこれだけ動けば大満足
ただしライブは流石にヌルヌルって訳には行かなかったけど

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-oVpu):2023/12/11(月) 13:34:10.54 ID:/c8O/ACTd.net
風呂タブとしては確かにイイねえ。ダイソーの防水ケース越しだと画質が落ちるし操作性も悪くなる。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-ZnzN):2023/12/11(月) 13:38:11.84 ID:Xp0WGkMgd.net
t606てウマ動くんだ
SD845機種すら非対応にしたりしてるのに

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-rJak):2023/12/11(月) 13:55:17.91 ID:LvLgDcRCH.net
>>340
2万円5千円以内でオススメ教えて

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff4e-ZiL1):2023/12/11(月) 14:04:17.14 ID:AQ2laGqw0.net
性能気にしないなら25000だとredmi pad SEじゃなかろうか
G99必須じゃなければ、絶大な安心感がある
性能はお察しレベル(T606よりマシ)

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f02-53WY):2023/12/11(月) 14:34:51.47 ID:hRXyyFtG0.net
25k出せるならredmi pad無印の中古でいいじゃん
4GB+128GBでもそんくらいだよ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77a9-08gk):2023/12/11(月) 14:38:40.57 ID:2hmES1Ds0.net
>>356
高解像度のライブシーン以外はそんなに重くねーんじゃないかな

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f02-53WY):2023/12/11(月) 14:46:50.43 ID:hRXyyFtG0.net
ウマ娘ってオブジェクトめっちゃ少ないからな
キャラ以外はペラッペラだし
多少凝ってるのがライブシーンくらい

総レス数 1002
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200