2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

8 インチAndroidタブレット総合 Part30

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM2b-Gew+):2023/12/09(土) 22:37:04.53 ID:/AE0uIuTM.net
P803の衛星掴むのが遅いのはその通りだと思うが、山間走っててナビの車両位置飛ぶのは車内蔵のナビでも起こるからな
T20 mini Proは対応する衛星多いけど、つかみが早さはどうなんだろうな
ナビで使うなら加速度とかジャイロもほしいけど、その辺ついてる8インチクラスは現行だとD-52CとTM082M4N1-B/2-Bしかないんだよな

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM2b-tovu):2023/12/09(土) 22:43:21.52 ID:3kOE8VLcM.net
>>853
飛ぶんじゃなくてコースアウトします

ルカタブはいいですよ
起動時に向き違ったりくるくる回るくらいでほとんど迷わないです
中でカーブしてるトンネルだと自車の向きがかわらずに斜め前に滑っていきますが大した問題ではありません

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM2b-tVwM):2023/12/09(土) 22:50:59.51 ID:tJ2suydEM.net
OppoPad Air2の8インチ版が欲しいなぁ あのアス比、良いな

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/10(日) 00:05:13.51 ID:wB/koEQ10.net
>>846
俺のスマホ3年落ちだけど80%以上充電しない設定があるよ。ずっと80%運用で今も元気
さらに昔に使ってた奴は満充電規制はできないけれど充電したまま48時間経過したら自動で60%以上充電しない機能があった

こういうのをOSがデフォで実装してくれれば最高なんだけどなあ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/10(日) 00:34:58.08 ID:mzLIFSLh0.net
d42aにも充電60%で止める設定があったな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/10(日) 00:57:42.27 ID:lISwToaOd.net
>>841
P803をこの夏に手持ちナビで助手席で操作して貰っていたが、停まると画面回るは、位置合わんわで、爆笑ものだった。
秋にバッテリー膨らんで廃棄した。
車で使う際には、ダッシュボードにしまうのではなくて、携帯しておいたほうが良いかもです。

859 :ちゃんばば :2023/12/10(日) 00:58:58.17 ID:Ibp6KOE10.net
>>845
アリエクでバッテリー買って交換しては?


>>846
体験談?
レノボやNECに付いてるバッテリー保護モードは良いよ。
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=022387
他のメーカーも似たの付いてた気がする。
俺が今使ってるのは付いてるNECの875CAS。
40%未満で60%まで充電するな。今は前回フル充電から33日。
ステータスの通知に居座ってるので、偶に間違って止めてしまう。

あと前に使ってたのはバッテリー保護モード無しのNECの508FAMで16年のモデルで17年に買ったが、ずっとアダプター繋げっ放し運用だったよ。
バッテリー1回交換してて22年10月末に長椅子で寝読みしてて落としたら動かなくなったが、100%近くでのフロート充電になるのでバッテリーに今一ってだけで過充電保護回路は付いてるだろ?
更にその前に使ってた機種も、ずっと繋げっ放し運用だったよ。

バッテリーって+-と温度センサーの3つの線だけでは?
それで、どうやって充電と放電を同時に行うのだろう?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/10(日) 01:00:32.87 ID:MAmiVmtW0.net
y700さんなんか50-55%で止まってるんだがやりすぎだろ🥺

861 :ちゃんばば :2023/12/10(日) 01:06:12.94 ID:Ibp6KOE10.net
>>858
コンパス無しだと、アプリによっては方向判らなくなるってだけじゃね?
止まってると回る訳無い?
カゴ型の立体駐車場の前のターンテーブルも想定してるのかも。

862 :ちゃんばば :2023/12/10(日) 01:16:36.03 ID:Ibp6KOE10.net
>>860
どうだろう?
予備バッテリーの保管は50%充電しての冷蔵庫で、定期充電だから、1回に使う量が小さいと想定するとベストな気がするけどな。
1回に40%とか使うなら70%とか設定出来た方が良いだろうけど。
何%未満だと何%まで充電すると設定出来れば良いのだが。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/10(日) 01:18:51.61 ID:MsNOF3e70.net
Y700のバッテリープロテクションで
60から普通に使うと猛烈な勢いで電池無くなるから切っちゃったな
やっぱ80はないと厳しい

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/10(日) 01:19:59.84 ID:bi3LwLpv0.net
Huawei M5 にも、そんな感じの機能あったなぁ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/10(日) 01:26:51.50 ID:zyhzE0Uz0.net
>>861
使うナビ次第な気もするけど、進行方向取得しようとするのか止まってても回ることあったよ、P803
TM082M4N1-Bにしたらそんなことはなくなったが、山だと、とくに電波が反射しやすい片側が登り斜面の山道だとさすがに道路から逸れることあるが

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb1-srCH):2023/12/10(日) 03:04:49.11 ID:hnSZQlXC0.net
>>843
前はずっと残ってたんだけど今回は気合で何とかなったよありがとう

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb1-srCH):2023/12/10(日) 03:12:17.61 ID:hnSZQlXC0.net
>>844
ググッとしごいたらそれで消えましたありがとうございます
最初のちょっと滑り悪いから良いのに張り替えたいトコだけど暫く最初のままいきます

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/10(日) 06:58:04.68 ID:PYq4rtbW0.net
Tab60って本体のSDカードのフォーマット形式がFAT32のみなのかな?
安物中華タブにありがちで手を出せない 4GB以上の動画ファイル見れなければ買っても意味ないし
持ってる方教えてください

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/10(日) 08:04:37.84 ID:Sun8IaNh0.net
ポイントと違う話を斜めから
打ってきやがると
うんざりするわね

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/10(日) 08:34:32.95 ID:LO4cddIO0.net
SpaceDesk便利だね
タブレットをパソコンのサブに出来る
表示させておくようなよう一時的な利用に十分ぴったりな実用性

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/10(日) 08:43:23.67 ID:lISwToaOd.net
>>861
アプリ原因かもしれんが
グーグルマップのナビは停まると画面ぐるぐる回ってました。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/10(日) 08:47:55.11 ID:lISwToaOd.net
>>855
OPPOのそれは、10インチで音と画像目的なら良品と思うが、通勤電車内でガシガシ持ち運んで使うこと考えると、八インチがベストになるので見送っている。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/10(日) 09:23:08.47 ID:hEjJheK80.net
>>823 A30はフルHDでこの値段だから売れるしな
しかもケースやガラスフィルムのセットが付けるとお得だったしな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/10(日) 09:46:42.47 ID:JLQiYOnD0.net
>>823
照度センサーのないタブレットはものすごく疲れる

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/10(日) 10:05:52.42 ID:Tfl8gzrR0.net
>>852
T20miniはfpad3やm60とカメラ穴以外は同一

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/10(日) 13:21:11.70 ID:RRcR1Kjv0.net
iplay50mini無印届いたから触ってるけど
思ったより悪くない別にかくかくするところもないし普通に動く
一番懸念だったスピーカーも確かに俺のうんこ耳でも悪いとはわかるレベルだが
YouTubeぐらいなら普通に聞けるレベル
ただこれ背面金属って聞いたけど
完全にプラスチックじゃね?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/10(日) 13:25:19.45 ID:Esfzt9zJ0.net
>>850
電池の型番を英語サイトで探したらAliで見つかるよ
問題は送料いれると6000円くらいかかること

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/10(日) 13:48:57.89 ID:4LulIEnbM.net
>>875
ありがとう、しかしどれもこれもろくに種類がないなw
fpad2用なら少し出てきたけど外形が違う
fpad2 211.2*126.2*9.65mm
fpad3 202*125*7.5mm

まだM5用のほうが無理くりはまりそう、上下は余るけど
M5 212.6*124.8*7.3mm

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/10(日) 13:58:42.94 ID:Tfl8gzrR0.net
誤タップ不具合で8月末に修理交換されたfpadがまた誤タップ出始めた。
こんな爆発抱えたのはもう返品したいわ。
同じ時期に買ったm60やT20miniはこんな不具合出てない。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/10(日) 14:41:15.75 ID:m+83jQXB0.net
>>876
背面上下が別素材のパーツになってるのにどうしてそう思うのか

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/10(日) 14:42:01.14 ID:zjLCbMdG0.net
頭狼は黒い話が多くて買う気がしない
t20以上のセンサー付けない限りはね

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/10(日) 15:13:28.80 ID:rdZM8TFO0.net
>>876
画面右下触るとペコペコ音がするの気になる
まあ値段考えるとしゃーない感はある

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/10(日) 16:05:57.97 ID:QGD/z7f70.net
Fpad3も左側画面浮いとる

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 378a-WfBz):2023/12/10(日) 16:33:28.03 ID:6Xv06B7R0.net
T20miniはしっかりしてるけどな
剛性感が高い

885 :ちゃんばば (ワッチョイ d7b1-EBH0):2023/12/10(日) 16:39:53.82 ID:hq6cCqHz0.net
>>879
部屋の湿度を上げてみるとかは?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fbc-tASO):2023/12/10(日) 16:51:01.69 ID:eINywgUc0.net
>>883
我儘を言って申し訳ないが
出来たらどんなふうに浮くのか教えてもらえないだろうか
修理をしてもらえるのかどうかも

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7772-tASO):2023/12/10(日) 17:49:15.69 ID:Fe7nWkZj0.net
何気に8インチでネトフリHDってないのか?iplay50 mini NFEが初か?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f02-BlJv):2023/12/10(日) 18:02:32.04 ID:MsNOF3e70.net
>>887
持ってないけどMediapad M5 8.4なら普通に見られるはず

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7772-tASO):2023/12/10(日) 18:16:47.81 ID:Fe7nWkZj0.net
それ泥のバージョン古くね?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6b-XnTq):2023/12/10(日) 18:21:20.36 ID:mnY4N7ySM.net
T20miniってセンサー的にナビ用途に向いてるらしいけど電子コンパスは積んでるの?FPad3にコンパスアプリをインスコしたらそんなもん、ねぇよ!となったw
https://i.imgur.com/GYGtgeb.png

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 772e-noSv):2023/12/10(日) 18:47:22.13 ID:DD0A+pPE0.net
ALLDOCUBE iPlay 50 mini NFE について情報を収集しろ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f81-jaQa):2023/12/10(日) 19:14:16.64 ID:ctlrJVMQ0.net
Mediapad M5 8.4を2つ持ってて、バッテリーも交換して現役だけど、つくりもいいし、やっぱよくできてる。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57de-aFs9):2023/12/10(日) 19:45:30.10 ID:JLQiYOnD0.net
>>890
ジャイロと地磁気センサーはあるけど照度センサーが無いのでナビには向かない

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f0c-HI/Z):2023/12/10(日) 20:05:37.09 ID:QGD/z7f70.net
>>886
見て分かるレベルでは無いんだよな。左手でホールドするんだけど持ってると動くのが分かる。
で、フレームが干渉してるのか裏でノリが付いたり外れたりしてるのかたまに「プツッ」って感じの感触がある。
頻繁でもないし気になるレベルでは無いからこれは許容範囲かなー

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fbc-tASO):2023/12/10(日) 20:08:56.46 ID:eINywgUc0.net
>>894
ありがとう!
なるほど様子見かぁ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/10(日) 20:22:48.80 ID:Lmweaw1D0.net
>>893
thx。現状はセンサー盛り盛りな安価な8インチ中華タブは無さそうですね。次の世代に期待するしかないか。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/10(日) 20:44:01.45 ID:ba4xbwWpM.net
センサーが充実してるのはLUCAタブ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/10(日) 20:46:00.23 ID:zyhzE0Uz0.net
ナビってGPSとジャイロと加速度、地磁気取れれば大丈夫じゃないかね?
照度センサーってナビのときどんな挙動に使うんだ?
T20mini、ナビに割とよさげだけど、GPSのツカミの早さなんかはどうなんだろ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/10(日) 20:53:40.40 ID:0cit79+40.net
照度センサーは夜も昼も運転する人にはあったらちょっとストレス減る感じ
昼乗って手動で明るさ合わせる
→夜乗って(ry
→昼乗って(ry
ってのは結構面倒

ルカタブはPINと併用するとなぜか照度センサーを見失うことがあるんだよなぁ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/10(日) 21:06:15.14 ID:sjxubCwt0.net
俺はどうせ昼も夜も明るさ固定にするので照度センサーはなくてもいいなあ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/10(日) 21:08:03.26 ID:uYcwkYqF0.net
>>896
世代変わっても変わんねーよ低脳カス
その辺を削った安かろう悪かろうが中華タブだからな

待ってるヒマあったら無能だろうが肉体労働でもして
中華タブじゃないまともなタブを買えよ底辺下民

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/10(日) 21:17:10.36 ID:Lmweaw1D0.net
照度センサー付きのも先週ひとつ追加で買ったけどオートだとちょっと暗くなりすぎるんだよね。この辺が好みの明るさに細かくカスタマイズ出来れば良いのだけど。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/10(日) 21:18:35.74 ID:m+83jQXB0.net
夜乗るだけなら照度センサーは無くてもまぁなんとか。
昼間トンネルを通るルートとかのほうが必要性は高い。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/10(日) 21:28:11.34 ID:gvL6P/Bka.net
価格を無視したらどれがオススメですか?

重視するのは上位から

・軽い
・持ちやすい
・生体認証
・高精度GPS

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/10(日) 21:40:56.00 ID:oAYtzwMF0.net
外で使うならNitは700ほしい

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/10(日) 21:44:14.50 ID:hKlxN+es0.net
>>892
禿同
メインのSD778G機使わなくなるくらい愛用してるわ

Huaweiをアメリカが潰しにかかったのも頷ける出来栄え

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/10(日) 22:01:58.57 ID:zyhzE0Uz0.net
>>899
TM082M4N1-Bスレで書いたが、2-B届いてテストしてるがいまのとこ照度センサー見失わないな

ナビは日没時間で夜モードに自動で切り替わってくれれば照度センサー頼らなくても気にならないな
自動で切り替わらないナビアプリ使ってると照度センサー必須なのかも知れないが

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/10(日) 22:02:19.49 ID:e5b8wYls0.net
M5良く出来てるからカーナビとして何とか使いたいけど最近いよいよナビが固まったりおかしな指示をするようになり、一時間くらい画面出しっぱにすると熱々になるんだよな
だから次をどうしようと、何年かぶりにここに来て今のモデルを見せてもらったら

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/10(日) 22:04:09.50 ID:e5b8wYls0.net
T20MINIというのが良さげと見たけど実際の使い勝手がどんな感じかとても知りたいです

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fee-ZD4p):2023/12/10(日) 22:45:42.08 ID:Aogjeywp0.net
>>909
今後も出てくるそういう人のために、あなたが買って試して書き込みする順番ですよ。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/10(日) 23:41:10.31 ID:y7MyhLFqM.net
>>910
そういうのは長年の各種の実用とか、ほとんど趣味でいくつも使ってる人とかでないと「比較」できようがないから。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/10(日) 23:54:53.65 ID:zOyfJz010.net
t20 mini評判良いな

913 :ちゃんばば (ワッチョイ d7b1-EBH0):2023/12/11(月) 00:09:55.14 ID:mLMGVjTf0.net
>>898
ビル街での日向と日陰の明暗の変化追従じゃね?


>>902
自動輝度って、自動オンにした後に明るさ調整したら、その後は調整後基準で明るさ調整された気がしてたな。
今の端末はAndroid11のNECの875CAS。昔のは違った気がする。賢くなったなと思ってた。
ずっと切って使ってるけど。
Androidの標準じゃねーの?機種によって違うのか?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f65-ToaB):2023/12/11(月) 00:25:57.98 ID:Nh5D72Jn0.net
>>912
T20 mini pro使ってるけど
良くも悪くも普通
重い作業じゃなければ問題なく使える

ただ、良いケースが見つからない…

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff11-USUn):2023/12/11(月) 00:57:01.38 ID:GZwZdd/c0.net
P803のGPS測位テストです
フードデリバリー向け端末、コレなら実用性は十分かなぁ
このスレ、中華業者が競合機種をディスるのはお約束
2chMate 0.8.10.182/incar/P803/11/SR
https://i.imgur.com/oeDXx99.png

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ed-Gew+):2023/12/11(月) 01:13:40.92 ID:wr1/WXdu0.net
P803は店舗に設置して注文受ける用だから、外に持ち出してGPS使う機会もなかったそうだが
実際外でP803使ってみるとけっこう衛星掴むのに時間かかったり、ちょくちょく見失ったりするんだよな
2GBと3GBモデルがあったりしたし、内部部品にロットで違いあった可能性もあるからGPSの掴みが良いチップ積んだロット、悪いチップ積んだロットがあったのかもなぁ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7f8-CWkp):2023/12/11(月) 01:17:11.38 ID:rN5r8/QF0.net
>>883
ハズレ引いたんだね

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 04:17:31.92 ID:rgwMkoTh0.net
8インチ、10インチタブに比べてホント使い勝手イイネ
漫画も読みやすいし書き込みも両手でフリックするのめちゃやりやすい大きさ
もっとはよ使っとくんだった

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 06:17:47.91 ID:hpyUAyfR0.net
近く中華メーカーが決定番を出すような気がしてならない

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 06:37:56.12 ID:Qq3viuIm0.net
>>898
トンネル、木陰、日没
クソまぶしくてイライラor暗くてまともに見えない

試しにスマホの明るさ調整をオフにして一日使ってみるとよくわかるよ
カーナビに必須なのはGPSと照度センサー、あとはオマケ

921 :ちゃんばば (ワッチョイ d7b1-EBH0):2023/12/11(月) 07:31:52.26 ID:OZ75ktLF0.net
>>916
>注文受ける用だから

誰の思考?「俺は」?製造の発注者?
製造の発注者は、
>もとは日本から撤退したフードデリバリーサービスの「DiDi Food」さん向けだったようなので、強度やバッテリー持ちなどは業務使用レベルに達していそうで期待できますね(本体背面に「NHP SOLUTION CO.,LTD」という表記もあります)。
https://sk13g.com/egbok-p803/
と、フードデリバリーサービス用だから、俺は配達員に持たせて使う用だと思ってた。
ユーチューブの娘のスマホって動画では、UNISOCは掴みに時間が掛かるし少ないって何時も言ってるな。
原因がCPUに有るのかは知らんが。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 08:18:57.54 ID:DMfWji/30.net
上の方でも書いてる人いるけどT20miniは筐体がしっかりしてる
手元にあるSurfaceと同じような剛性感ある材質でかっちり作られてる
これは安心感がある
ただ、ケースが少なすぎるのが悩みどころ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 08:19:26.73 ID:az/O35sp0.net
>>918
10とか糞だろ
10以上ならPCで良い

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 08:29:08.17 ID:6NG6bcIj0.net
10インチはノーパソとかと被ってくるからね
デカいし気軽に使えない
使えないなら持ってる意味がそもそもない
よって限界サイズは八インチ程度となる

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 08:46:02.56 ID:rgwMkoTh0.net
動画とかもスマホ寄りかな~と思ったけど十分タブの迫力あるし画像に関しちゃ8が一番ナイスですねぇな大きさだね
丁度写真サイズな感じが

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 09:10:15.82 ID:wfJlzM5n0.net
でも10インチ使ってみないと8インチの良さも分からないと言うジレンマ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 09:23:54.11 ID:rgwMkoTh0.net
たしかにね。使ってみないと便利、不便なとこ分かんないしね
今んトコ8インチの方が不便なとこが無い

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 09:30:42.42 ID:w0jxz36DM.net
10インチはWindowsのだけど何枚か使ったな
最近のAndroid 10インチはベゼル狭いので1インチ程度感覚違いそうだけど、さほど大きくないはずなのに8インチに比べて巨大に思えるな
用途が違うからどっちが良いとかないけど

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 09:57:28.93 ID:s23NdR7M0.net
とりあえず迷ったら8インチ一枚持っておきゃ事足りるという安心感
やはり持ち運びやすさは正義

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 10:05:52.67 ID:ZOqNdR/m0.net
10インチでも一枚持っておきゃ事足りるという安心感
やはり大きく見やすいのはマサヨシ

持ち運びはぶっちゃけほぼ車だから関係ない
ただ重さとか手の大きさを考えると8インチの方が使い勝手は良いと思う

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 10:06:45.40 ID:Xp0WGkMgd.net
8インチUMPCつかってるけどWindowsは12インチくらい欲しい
8インチでやれるレベルはタブでええわ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 10:14:39.74 ID:NtBBs1Ba0.net
10インチか8インチか迷ってる奴には同サイズのダンボール切ってシミュレーションしてみろと言ってる
最近はPC持たずに10インチ+キーボードで事足りるって人も多くなったね

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 10:22:11.67 ID:PdSKIl8s0.net
事務仕事用にiPadAir5+Logicoolのキーボードケースも持ってるがほぼほぼ娘のゲーム機と化してるな
大きすぎるから旅行でもないと屋外には持ち出さないし

肩掛けカバンにスッと入って片手持ちも快適な8インチクラスが最高

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/11(月) 10:36:56.58 ID:ptACV4IAd.net
風呂で使う時ってどうしてますか?
ジップロックだと水滴が着いて漫画とか読みにくいんです

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 10:47:26.72 ID:yogEDOia0.net
8インチはノートパソコンとスマホのちょうどよい間にスッと入ってくれるサイズ
とくに書籍を読むに最適
雑誌もなんとか読める
スマホで雑誌はキツイ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 10:47:29.32 ID:+O0Vj/geM.net
シャワーだけだから風呂では使わないな

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 10:49:15.93 ID:rFGccK6Ud.net
便所でゆっくり💩する時に良いね

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 11:13:10.96 ID:hCyFKF8T0.net
昔はトイレで新聞を読んだ
いまはスマホ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 12:10:10.87 ID:kqd9Ix6g0.net
8インチから9インチに変えたけど、大きさは8インチがちょうどよかった
でも検討した機種の中で処理速度を考えたら9インチの方だな

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 12:15:09.54 ID:+O0Vj/geM.net
>>939
9インチってY700?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 12:27:09.64 ID:EJG3SK6x0.net
分かる、8.4でも微妙に大きい

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 12:29:52.13 ID:KFHYcWPt0.net
頼む教えてくれ
結局8インチ泥タブは何買えばいいのか!
スピーカーには少しはこだわりたい🔊

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 12:31:35.18 ID:jTQ7NE8aM.net
スピーカーまともなのは無い

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 12:36:33.40 ID:KFHYcWPt0.net
一番マシなスピーカー積んでるのはどれさ!🤔

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 12:38:31.34 ID:wssgnALzM.net
FireHD8

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 12:57:30.36 ID:KFHYcWPt0.net
2ちゃんが出来るのが必須条件!

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 13:09:15.74 ID:KPkBtUC20.net
未だに2ちゃんとか言ってるおっさんが絵文字使ってはしゃぐなみっともない

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 13:12:28.89 ID:KFHYcWPt0.net
>>947
お前いらない子

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 13:24:08.63 ID:bRe2kuP00.net
>>920
安物タブレットは明るさマックスでも眩しくないな
夜はナイトモード(Yahooカーナビ)で眩しくない
明るさセンサーはそこまで必要ない

しかし有ったらにこしたことはないのは確か

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 13:48:52.44 ID:gOwpEXW1a.net
A30でpovoが通話できた
VoLTE裏技すげーな

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 14:22:45.86 ID:2CYj/M1s0.net
イートレンにA9あるけどどうなん?ここでは買ったことないけど

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 14:49:33.51 ID:9wnjpJ1b0.net
>>943
D52Cは。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb1-M8ED):2023/12/11(月) 16:01:59.32 ID:rgwMkoTh0.net
T20miniのスピーカーは少しこだわるくらいなら全く問題のないスピーカーだったよ
少なくともモノラルの安っぽさとちっぽけ過ぎて違和感出ちゃうって事は無い普通な感じのスピーカー
下部に2つなんで横持ちで動画見る時とかは上下配置が良かったとは思うけどそれでも安っぽさとかは感じないかな
個人的8タブはほぼ何するにも縦持ちなんで問題ないけど

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-ZnzN):2023/12/11(月) 16:06:46.47 ID:Xp0WGkMgd.net
スマホでもそうだけどアンダースピーカーは塞ぎがちで使いにくいわ
置きやすいからそうしてるんだろけど

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 16:11:31.17 ID:8dpVq24F0.net
上下逆さにすれば良い

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 16:13:45.33 ID:Xp0WGkMgd.net
たまに上下反転しねえアプリがあんだようぜえことに

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 16:27:50.17 ID:rgwMkoTh0.net
縦置きしたら塞いじゃうだろうけど縦持ち操作中は塞がる事ないし別にかな
スマホ横持ちの時なんかはよくスピーカー塞いじゃうけど

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 17:00:42.19 ID:+14aOITnM.net
10インチクラスは店の商談用とか、保険の外交の持ち歩きとかで普通だね。
まあ、個人用でもそのほうがイイというのもいるんだろう。

そういえば、スマホでも10とかでもなさそうな8インチクラスと思しいのは、ウクライナのドローン制御で最前線の塹壕の中で使ってるのを時々見かけるな。
コントローラーに繋いで持って制御して、危ないときはすぐ逃げる。
10は前線でも司令部用とかいう感じかね。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 17:02:22.69 ID:Gx1mUC740.net
NFEは14517円か

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 17:03:00.59 ID:+14aOITnM.net
>>956
回転制御ってのでアプリごとに指定できるはず。
頑として効かせない因業なアプリがないかは知らん。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 17:06:39.82 ID:gsycRKAO0.net
スピーカーなんてこの手のBluetoothの防水のやつをひとつ買っておけばいいんじゃね?type-c充電対応だけ要注意だけど案外使えるよ。
https://i.imgur.com/x6h9nAU.jpg

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 17:11:32.58 ID:Xp0WGkMgd.net
何も付けないでも手軽に最低限聴けてくれって話だろ
そらちゃんと聴きたいならヘッドホンなりスピーカーなりつかっとるやろ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7e5-11rP):2023/12/11(月) 17:23:16.44 ID:i4y0HBxw0.net
A30の後継機種楽しみだな
多分次はSocアップするだろうね
まあ初代だから機能より値段を選んだけど次は安さと機能に期待したい

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f02-53WY):2023/12/11(月) 18:34:19.82 ID:hRXyyFtG0.net
>>961
それ常にスピーカーの方を向いてないとダメじゃん
手に持つ以上画面側から音が出ないと気持ち悪いんよ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-aFs9):2023/12/11(月) 18:52:07.08 ID:SDzu3a7I0.net
>>963
中華padは初めてか?
SoC据え置きなんてよくあることだから安心しろ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f26-tASO):2023/12/11(月) 18:59:02.45 ID:q0ySyBUX0.net
T606「次期モデルと俺だから安心しろww よろしくニキーww」

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f26-tASO):2023/12/11(月) 19:00:51.09 ID:q0ySyBUX0.net
中華タブはOSメジャーアプデしないから
1年後の新モデルはハードウェア構成は同一で
Androidバージョン1上げるだけ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 777a-avCZ):2023/12/11(月) 19:08:06.41 ID:l8Rv9N3s0.net
今更だけどY700 2023、zui15で日本語化とGoogle play導入がメチャクチャ簡単になってるね
旧型はメニュー表記が日本語にできなかったりカスタムROM入れたくなかったので抵抗あったけどこれなら問題無いな
ビルドクオリティも良いしこれで4万なら価格に対する満足度はmini pro以上だわ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d76c-h4MB):2023/12/11(月) 19:10:49.70 ID:IRRQqM1q0.net
>>968
今後ZUI15の日本語化潰されるかもって話あったけど結局大丈夫なの?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 19:19:17.15 ID:R7kAN9miH.net
未来など誰もわからんやろ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 19:33:06.51 ID:WzE8X4DI0.net
星を詠むのです

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7708-tASO):2023/12/11(月) 20:25:09.59 ID:Gx1mUC740.net
NFE買ってみた。っても見た目は変わらんのだよねぇ。無印がゴミになるな

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe7-K3L9):2023/12/11(月) 20:54:39.76 ID:fhKvb3F60.net
iplay50 mini pro V1.0_20231201 に更新したらchromeでの表示がおかしくなった
同じ現象起きてる人いますか
https://i.imgur.com/n3U3Nd0.png

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 579f-xy9/):2023/12/11(月) 21:05:06.55 ID:KoxTKzl20.net
>>973
さっきアプデしたばっかだけど別に普通
https://i.imgur.com/aDRHp4r.png

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f81-KHfR):2023/12/11(月) 21:21:25.13 ID:/Fxqk95x0.net
>>973
キャッシュがおかしいだけの気がする。
再起動したらどう?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f82-2XEU):2023/12/11(月) 21:28:00.56 ID:nGI7rXhj0.net
再インストールしたら治ったよ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe7-K3L9):2023/12/11(月) 21:44:29.11 ID:fhKvb3F60.net
chrome再インストールで治りました
>>974-976 ありがとうございました

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f81-feSo):2023/12/11(月) 21:53:11.22 ID:FSh2Jv9Q0.net
久しぶりにこのスレ来た。
2021年12月末にブラックビューのタブ6購入。
2023年9月上旬にHEADWolfのFpad3購入。
最近、2か月ほどこのスレ読んでない。

ブラックビューほぼ2年使い倒して傷んできた。
そろそろ次を検討しようと思い舞い戻りまました。

この2ヶ月で新しい和大ありましたでしょうか?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-fmja):2023/12/11(月) 22:19:15.67 ID:Z+iKTghLd.net
Y700のNEC版ROMが出てきて
もしかして国内販売あるんじゃなイカって程度かな

仮に出ても本国版と比べたらバカ高くなってるだろうけれど
ワンちゃんGPS積んでくる可能性・・・も?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 22:56:18.63 ID:kqd9Ix6g0.net
>>940
NEC T9

981 :ちゃんばば :2023/12/12(火) 06:22:01.85 ID:IEGDAB8t0.net
>>979
日本視点で見てるのか、中国視点で見てるのか微妙だな。
NEC中国進出って意味だったりして。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 09:22:45.26 ID:tfHLsQw00.net
アマゾンでタイムセールでfpad2って機種が11500なんだけどコスパいい?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 09:30:08.53 ID:5PnieBqKd.net
>>982
ゴミ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 09:36:41.62 ID:tfHLsQw00.net
ありがとう

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 09:45:01.10 ID:0PJN3SKY0.net
Fpad2のスペックだと1万前後がいいところのような気がする
ちょっとがんばってFpad3買ったほうが絶対幸せ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f81-feSo):2023/12/12(火) 13:06:09.64 ID:EZEZ/4Jq0.net
頭狼のFpad3持ってます。
次にかうのは DOGEEの t20 mini が
良いですかね?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf84-XnTq):2023/12/12(火) 13:38:00.99 ID:K9C9nVx20.net
中華コンブしたいなら買えば?
質問の意図が不明

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3769-oVpu):2023/12/12(火) 13:41:31.16 ID:/SOioeqL0.net
iPlay 50 mini Proも一緒に買え。気に入らなかった機種はフリマにでも流せばイイ。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff44-2XEU):2023/12/12(火) 13:53:48.52 ID:A2xfSwLK0.net
Iplay50mini proで>>973の症状がBraveブラウザでもなったわ
再インスコで治ったけどパスとかIDの記憶してたの全部やり直しでがっかり(´・ω・`)

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM8f-YMm5):2023/12/12(火) 14:20:44.67 ID:Gy7pTKljM.net
8 インチAndroidタブレット総合 Part31
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1702358424/

991 :ちゃんばば :2023/12/12(火) 15:38:48.82 ID:F4qJ5mrB0.net
>>986
もう買うの?何で?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 15:54:22.19 ID:HDBdEWXv0.net
50miniとT20miniどっちがスピーカー性能良い?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 15:57:00.45 ID:x0wzuLmzM.net
ゴミニの音聞いたら発狂するぜw

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 15:58:28.18 ID:H1Q+UcF20.net
iPlay 50 mini系は買ったら基地外認定されるから嫌だ
板見りゃ分かるが馬鹿みたいに重複立てて削除依頼も出さず
更にスレ立てて荒し続ける基地外の集まりだもの

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 16:21:02.03 ID:lQ2eqjCA0.net
AVidpadA30もついでにどうぞ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 17:07:17.85 ID:b4Z+ln7J0.net
t20miniのスピーカの音は深夜に聞くと
音量1でも聞こえる15まで上げたら騒音レベル(音質は中音ありき)

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 18:01:34.64 ID:5GIpI+tdM.net
>>994
一時的なサーバー異常で重複が出ただけだそうだし、運営は攻撃の撃退で手一杯のはずで削除依頼など取り合ってる暇などなかろうから意味がない。
m9(`・ω・´) 基地外というのはそういった事情などまるで受け付けないでひたすら喚き続けているキサマだ!

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 19:31:47.94 ID:H1Q+UcF20.net
>>997
適当なコト言って荒らしを正当化
iPlay 50 mini系ユーザーマジキモ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 20:01:24.26 ID:NthILzGy0.net
キモいから巣でやってくれる?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 20:03:32.00 ID:7G8g7I4H0.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
243 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200