2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

8 インチAndroidタブレット総合 Part30

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/25(土) 18:30:33.49 ID:BM4c7PF30.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行以上重ねること

8インチAndroidタブレットを中心に7インチから9インチ程度のAndroidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作する端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
特にiPad miniと重量誤差の話題は何十レスにならないようにほどほどにしましょう。

8インチタブレット比較表
Tablet spec - Google ドライブ - ttps://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vTQ4m6A-dh_vZzw4oGPNs9WhDXV8Mdsx9jS66eb9Yd4W56cV2x2VDM_usgCzjS0Pp69INpgakIXow0J/pubhtml?gid=1862392964&single=true

次スレこそは>>970,980,990が必ず建てて下さい。
建てられない場合は速やかに依頼すること。

※前スレ
8 インチAndroidタブレット総合 Part26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1692850579/
8 インチAndroidタブレット総合 Part27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1693911565/
8 インチAndroidタブレット総合 Part28
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1695680870/
8 インチAndroidタブレット総合 Part29
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1698665277/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/04(月) 20:35:42.03 ID:YdIGxc8h0.net
>>586
右手は激しく動かすから

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/04(月) 20:36:11.61 ID:gb7qe7m80.net
fpad3はType-Cで繋いでもHDMI出力されなかったな

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/04(月) 20:49:14.74 ID:gb7qe7m80.net
確かめるまでもないけど
DPの変換ケーブルもダメだった

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/04(月) 20:56:18.12 ID:iu4K2L840.net
>>609-610
当たり前だろ低脳カス

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/04(月) 21:00:54.59 ID:gb7qe7m80.net
>>611
まあ当たり前なのはわかったよ
PD対応じゃないからモニターから充電もされてなさそう
Avidpadなら恐らく充電はされてるんだろうな

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/04(月) 21:01:01.93 ID:DKwOIY8L0.net
>>611
なんだと?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/04(月) 21:05:57.32 ID:c2U9Dn49d.net
>>594
タブレットはベゼルある程度あったほうが使いやすい

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/04(月) 21:16:55.13 ID:iu4K2L840.net
>>612
全く的外れ
低脳ノータリン無能くん

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/04(月) 21:22:30.05 ID:gb7qe7m80.net
>>615
えーどう言う意味だよ
fpad3はMacのアダプターからは充電できてるが
LGのモニターからは充電されてないんだがPD関係ない?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/04(月) 21:24:54.93 ID:XdXyKSQd0.net
>>616
その子と遊んじゃいけません!

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/04(月) 22:34:15.29 ID:SIJgO/7p0.net
>>605
うちは寝室にプロジェクターにした
壁映写だけどTverすら映画で結構満足

寝なからネットはスマホだけどね

619 :ちゃんばば (ワッチョイ 7db1-Pj1B):2023/12/05(火) 06:38:51.81 ID:svaax9vQ0.net
>>616
DisplayPort Alternate Modeの話じゃね?
>>611>>615 はキーワード言わないで「低脳」とかしか言わないカスだよな。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 116e-Z52g):2023/12/05(火) 07:01:30.86 ID:Mx3o6+lV0.net
ミラキャストは知らんけどもspacedeskでモニタ化はしてる

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/05(火) 07:52:47.04 ID:I+JZy6Bld.net
家でやるならミラキャストでええやろ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/05(火) 08:08:52.88 ID:RQol2ZHSM.net
Xiaomi pad7proは10インチの模様、8インチワンチャンある?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/05(火) 08:09:27.23 ID:6Gu+LWq90.net
最近のAndroidってMiracast出来なくね
キャスト選んでもfireTVに繋がらなくなっててあれ?ってなったわ
Googleキャストしか使えないっぽい

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/05(火) 08:12:52.40 ID:r/w0L9cW0.net
>>622
ねーよ低脳カス

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a85-NXRc):2023/12/05(火) 08:48:47.03 ID:C9MjGU2x0.net
ないな

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ae1-OpN5):2023/12/05(火) 08:56:33.77 ID:N9yJM05J0.net
ピカチュウ「ピカチュウ!」
低脳「低脳!」

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e60-cj5l):2023/12/05(火) 08:58:31.14 ID:pRiPVrqC0.net
飛び出してきた野生の低能ってことか

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e71-ouxt):2023/12/05(火) 08:58:37.34 ID:x7otzz1e0.net
>>626
これ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a83-JrwL):2023/12/05(火) 09:07:38.55 ID:r/w0L9cW0.net
ALLDCUBEの中の人も
糞チビ雑魚ホビットのジャップにしか
8インチ売れないと言ってるしな

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/05(火) 10:15:30.92 ID:3WT1pPrv0.net
朝からごくろうさん

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/05(火) 10:16:54.72 ID:I+JZy6Bld.net
グーグルキャストってミラキャストと互換性あると思ってたわ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/05(火) 10:39:43.82 ID:r/w0L9cW0.net
>>623
ほぼ素に近いAndroid13のiPlay50mini proだが
設定画面はキャストの中で
右上の≡「ワイヤレスディスプレイの有効化」に
にチェックを入れることで
ミラキャストでディスプレイミラーリング出来ている
https://i.imgur.com/8XpxtLG.jpg

クイック設定のショートカットも
Googleキャストとミラキャストは統合されてる様子

MIUI14(Android13)のXiaomiPad6でも
ミラキャストでディスプレイミラーリング出来ている

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb5-Vvnv):2023/12/05(火) 12:24:46.44 ID:ZeM+a210M.net
下宿の自室に”放火”さらに刃物で自ら腹を刺して入院も…48歳の無職男「ライターで布団に火をつけた」事件から約1年9か月後に逮捕(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/14b692c2c653b3110673352a432366f235062beb
>警察が男の回復後に事情を聴いた際、自ら部屋に火を放ったことをほのめかしていたため、退院した後の12月4日に逮捕しました。
>男は自ら命を絶とうとしたなどと話していて、警察が動機を慎重に調べています。

またお前らの犯罪だわ

634 :ちゃんばば :2023/12/05(火) 14:14:32.04 ID:7rlo14mA0.net
>>627
>野生の低能

カスの低脳じゃね?


>>629
何処で言ってた?
インドとかは売れてるらしいが、国境での紛争とかで中国産のをわざわざ選ぶ気にはならんのかな?
と言うか、チビってエスパーと思い込んでるから解った気でいるのだろうか?
多くは10インチは置いて使う奴で8インチは持って使う奴じゃね?
想像力の欠如?


>>633
専門学校のそばだな。
お前ら?俺は別だぞ、みたいな意識?
そんな所で下宿してるの?
放火は止めとけよ。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/05(火) 14:16:37.19 ID:6Gu+LWq90.net
>>632
俺の確認不足だったわ
WD有効化できる端末とできない端末があって
できない端末はfireTVにキャスト用のアプリ入れたら大丈夫みたいだ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/05(火) 14:57:42.47 ID:+oFP89yG0.net
そういえばワイヤレスの外部ディスプレーは全く使ったことがないけど、解像度や遅延とか問題ないの?
どういうのに繋いでるのかね?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/05(火) 15:10:31.56 ID:6Gu+LWq90.net
>>636
端末の画面録画して送ってるだけだから
普通に劣化するし静止画以外には使うもんじゃないって感じ
遅延は思ったよりは少ないが正確にはわからん

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/05(火) 15:51:20.89 ID:oRb9NMN/0.net
電車の中で8インチぐらいのサイズのasusのタブで電書読んでる人いたけどそんな機種あったっけ?
白いベゼルに銀色でasusってロゴされてる感じです

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/05(火) 15:55:55.51 ID:9M9UWSeed.net
>>638
これやん?
https://www.asus.com/jp/mobile-handhelds/tablets/all-series/asus-zenpad-8-0-z380m/

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/05(火) 16:00:45.38 ID:6Gu+LWq90.net
asus タブレット って検索するだけでヒットしまくるやん

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/05(火) 17:48:02.33 ID:AFG2e4kJ0.net
懐かしすぎる

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/05(火) 17:49:49.15 ID:uiQvGeGm0.net
>>638
うちのZ380Mもまだ読書専用としてベッドサイドにおいてあるぜ
驚いた事にまだバッテリーも問題無いというタフさ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/05(火) 17:56:49.77 ID:p2Q1pviE0.net
ワシも持ってたな。asusっていいの作るよね。なんで売れないんだろうね。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/05(火) 18:00:02.95 ID:EKo+Qn1ia.net
>>639
ありがとうございます
ケースも同じデザインでした

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/05(火) 18:20:41.25 ID:Jw5rjUDt0.net
zenpad 3 8.0は名機
いまのスペックでこれが復活したら迷わず購入

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7a-M0Gu):2023/12/05(火) 18:44:54.69 ID:IRwRyVurM.net
>>593
一般人が所有したくなる機器の画面サイズは倍々が基本なので
5~6インチスマホ
10~12インチタブレット
20~24インチパソコン
40~50インチテレビ
80~100インチスクリーン
みたいになってるだけ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9160-JrwL):2023/12/05(火) 18:51:10.84 ID:+hDUHVWE0.net
>>593
糞ジャップ以外は外では
8インチタブなんか使うなら6.7インチ〜スマホを使うし

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9160-JrwL):2023/12/05(火) 18:52:36.62 ID:+hDUHVWE0.net
6.7インチと8インチの瑣末な差のために
わざわざ8インチタブレットを持ち歩くとかm9(^Д^)プギャー
これが島国衰退国ジャパン以外の認識

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59c1-Hmdr):2023/12/05(火) 18:52:43.61 ID:QoXpmq6h0.net
ZenPad3 8.0の後継機ならRAM、ストレージ、OSバージョンだけの変更でも買う

欲を言えば今ならSOCも695以上がいいかな?ってくらいに自分的には満足度が高かった

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9160-JrwL):2023/12/05(火) 18:54:52.44 ID:+hDUHVWE0.net
12インチMacbookが日本以外で売れずにディスコンなったままの時点でお察し

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 654d-xgNe):2023/12/05(火) 19:08:39.92 ID:osMneT6v0.net
>>648
上 iplay50minipro 8.4インチ
下 xiaomi 12T pro 6.7インチ

https://i.imgur.com/uovNJa0.jpg

些末な差、ありがとうございます。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59c1-Hmdr):2023/12/05(火) 19:10:13.50 ID:QoXpmq6h0.net
>>646
確実に需要が高い13~15インチノートPCはどこ?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-qx1K):2023/12/05(火) 19:16:43.76 ID:j0HD5qppd.net
外国人はPROMAX持ちちょくちょく見るしタブ持ち歩くならそっちなんかもな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d6e-8IwF):2023/12/05(火) 19:26:34.08 ID:HQ4jGx9p0.net
>>645
私も持ってました
Nexus7以来の名機でした

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7db1-uwiu):2023/12/05(火) 20:05:09.45 ID:ZRIT5fex0.net
動画はミラーリングして大画面で見るよな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/05(火) 21:06:17.10 ID:7YgJrdw9M.net
iplay 50 mini の摺りシートを剥がしたら下の液晶保護シートごと剥がれて気泡を必死に逃がし中(´・ω・`)

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/05(火) 21:08:20.77 ID:Ym5imQG30.net
>>651
数字で見た以上に全然違うよな

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/05(火) 21:13:04.29 ID:+hDUHVWE0.net
8.4.インチと11インチじゃ尚更数値以上に違うから
8.4インチたか中途半端な糞ゴミだからな

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/05(火) 22:01:18.33 ID:0pS/T81fH.net
8インチは小説用のリーダーとして割り切って使ってる
だから安い中華タブがコスパいい
あとは雑に扱っても気にならない
8インチをメインで使おうとする貧乏性だからゴミに感じるんだと思うよ
普通タブレットなんて数枚持ってるだろガジェ好きなら

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/05(火) 22:01:22.07 ID:zZd2NQ5w0.net
>>656
そういう個体があるらしいね。
m9(`・ω・´) 意気地なくハガれおってキサマはそれで保護フィルムか?!
な~んてワメいたりして。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/05(火) 22:02:51.81 ID:CGtTENxH0.net
>>658
お前は何でこのスレにいるの?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/05(火) 22:06:14.86 ID:gG4GR/D10.net
>>645
充電できなくなる病気さえなければ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/05(火) 22:15:17.71 ID:7YgJrdw9M.net
>>660
保護フィルム保護シートのほうが頑強とは…
もう気泡逃がせないし、なんかフィルムでボヤけてる気がしたので剥ぎました
シリコンケースが売ってなかったので裸で使うつもりだったけどやっぱ手が痛い

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/05(火) 22:16:16.02 ID:SW7UyeCd0.net
>>659
心底どうい

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/05(火) 22:21:00.73 ID:zZd2NQ5w0.net
>>657
人の体の寸法との兼ね合いになると、感覚的な差が比率とか以上に大きいんだよね。

身長の170と190で大違いだけど、割合で行ったら10%増ちょっと。
身長と体の幅が単純比例すると仮定した場合の面積比が25%くらい。

長さ比ではない面積比で差を感じるとかかもしれない。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/05(火) 22:21:32.87 ID:osMneT6v0.net
>>658
後ろから
xiaoxin pad pro 2021 11.5インチ
iplay50minipro 8.4インチ
xiaomi 12T pro 6.7インチ


https://i.imgur.com/aK9BJKG.jpg

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ae9-CHqX):2023/12/05(火) 22:30:54.04 ID:zZd2NQ5w0.net
>>663
誰かの抜き取りで本フィルムが足りなくなったから運搬保護用だけ重ねて、向こうではそんなのは誰も気にもしないからそのまま平然と出荷したとかさ。
(´・ω・`) 案外冗談になってなかったりして。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6cf-tBUZ):2023/12/05(火) 22:45:25.10 ID:X/HgqjuP0.net
>>658
サイズはデカくなるとタッチ操作しづらくなって重くなるから一長一短で
8インチや9インチぐらいがバランス取れてていいけど
androidの8インチが糞スぺだらけなのがね・・・
SD695ぐらいの性能のの8インチが増えてくれればいいんだけどね

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6588-8IwF):2023/12/05(火) 22:54:47.07 ID:CYCilm4+0.net
やっぱ100インチはデカすぎるよ
片手で持てないもん

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d2e-kJ7d):2023/12/05(火) 22:55:44.47 ID:Ma3uV4cJ0.net
7-8インチクラスは寝タブ用途以外で使ってないな
10インチ以上だと不可能だしな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d56-gxdy):2023/12/05(火) 23:30:43.64 ID:ImCi4plO0.net
10インチマンが発狂してると聞いて

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e2a-By03):2023/12/05(火) 23:38:44.35 ID:uiQvGeGm0.net
自分も8インチは書籍用にしか使ってないな
外に持って行くのはスマホで十分だし動画見るなら大画面テレビかPCで見るし
車にはカーナビ付いてるしで要求性能は正直高くないわ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM3e-fdbb):2023/12/05(火) 23:43:05.09 ID:iSXDZsBwM.net
5ちゃんには8インチが丁度いい

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha1-HrM0):2023/12/05(火) 23:47:56.57 ID:0pS/T81fH.net
TeclastのM89が丁度良かったんだけどな4:3で
あの路線で作り続けてくれりゃ良かったのに

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ae9-CHqX):2023/12/05(火) 23:54:11.54 ID:zZd2NQ5w0.net
10インチクラスは個人の手持ち用じゃなくて、机において対面で説明して契約するとかで使われてるのを良く見かけるね。
あちこちの店でけっこう見かけるし、喫茶店とかで保険の外交らしいのが頑張ってるのも見かける。
それならそのくらいはないと見づらくて使いにくいし、大きすぎると外回りとかの運搬が大変と。

当然ながら似た用途ならそっちにすりゃ良い。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/06(水) 02:50:14.16 ID:1HOXKI2W0.net
録り溜めた番組観ながらタブレットは8インチが丁度いい
10だとデカすぎてタブレットばっかになっちゃうし何より重い

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/06(水) 03:54:30.43 ID:MLQl4Fkn0.net
8インチは需要がないとか暴れてた彼なのかな
今年各社出しまくってて壊れちゃったんでしょ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6a7-U83b):2023/12/06(水) 05:04:25.05 ID:B1Pe5sAv0.net
docomoで契約したとき重要事項説明の動画8インチでやってたな
担当者が8インチスキーなんだろう

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/06(水) 07:18:26.33 ID:nJmrR3os0.net
それdtabじゃないの

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/06(水) 07:23:39.86 ID:xo1DpdA40.net
それdtabじゃないの

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/06(水) 07:54:49.06 ID:PgZTPqfgd.net
iplay50Stereoはよ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/06(水) 08:00:32.49 ID:u4qxlruQ0.net
8インチタブレットでmvnoのsim挿して通話まで安定して出来ればスマホから移行したいんだが、そういう使い方してる人いるのか

タブレットて週に何度かしか使わんから使いたいときは電池切れてて充電から始めないと行けなくて、タブレットをメイン端末に出来れば常に充電されててすぐ使える状態になるから

折りたたみ系スマホはまだ品質に難ありだし

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/06(水) 08:01:53.51 ID:fgzWXijv0.net
このスレにいるようなのは10インチも持ってるだろ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/06(水) 08:14:51.50 ID:1HOXKI2W0.net
10からの8だよね
いきなりタブレットで8インチ欲しいってならんと思う
8くらいが便利だなぁって

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/06(水) 08:34:17.89 ID:gOW5irwR0.net
8インチとは言えスマホと同等に考えるのはやめたほうが良い
あくまでもメイン・サブ複数台運用の中での1台にするのが無難

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/06(水) 08:43:05.46 ID:j1JyII640.net
家帰ったらスマホぶん投げてタブレットかPCしか使わないけど、10インチ以上だと手に持って使いづらいし据え置きで使うくらいならPCでいいやとなるんだよね
泥タブだとLINEの通知と返信がスムーズに出来ない点だけが困る
Windows、chromebook、iPadは出来るのに

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/06(水) 08:44:05.12 ID:JjXJdnru0.net
初代ipadでてしばらくは電車内や駅で10インチ使ってる人見かけたけど
今hほとんど見かけないねスマホか8インチぐらいのばかり

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/06(水) 08:56:09.97 ID:1HOXKI2W0.net
外でタブレット使うなら8までかなぁ
でかいスマホ感覚で拡げれるんで

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/06(水) 09:01:49.38 ID:Gy12zJiw0.net
Pixel Fold が欲しいです… 安西先生…

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb5-h5p5):2023/12/06(水) 09:22:15.92 ID:aRcDZLBbM.net
イオシス LAVIE Tab E TE708/KAS 11800円

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea8b-gxdy):2023/12/06(水) 09:26:15.66 ID:jq6ms08j0.net
10インチ500gは重い
500mlペットボトル数時間保持はつらかろう

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-ttzl):2023/12/06(水) 09:45:19.64 ID:L4Ci7b4vr.net
>>682
俺もそう思ったけどやっぱりタブはタブ。
通話や外出には向かなかった…

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d76-tBUZ):2023/12/06(水) 10:04:52.64 ID:NdbiDeWY0.net
>>657
数字って言うなら画面の面積は108cm2と205cm2(角は丸まっていないものとして計算)だからほぼ2倍だな。
まぁアス比の違いを考慮しないで対角だけ比べても意味は無いわ。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/06(水) 10:23:18.76 ID:Usfi8L1n0.net
>>669
そうだな
https://news.line.me/detail/oa-bouncynews/1c05f41b1058

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/06(水) 10:25:21.47 ID:Usfi8L1n0.net
>>683
タブレットはほぼ外出時しか使わないから7インチと8インチしかないよ
普段はPCの29インチと24インチのデュアルモニタ

696 :693 :2023/12/06(水) 10:33:04.41 ID:NdbiDeWY0.net
ちなみに8.4インチ16:10ののちょうど面積2倍がOPPO Pad2とか12インチ5:3だな。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/06(水) 10:39:28.37 ID:IEKLexBvd.net
Netflix高画質再生に対応したAlldocube iPlay 50 mini NFE登場!【ストレージも倍増】
HTTPエス://daily-gadget.net/2023/12/06/post-65388/#google_vignette

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/06(水) 10:58:38.03 ID:NdbiDeWY0.net
ストレージ倍増は嬉しいけどL1対応はproでやってほしいことだよなぁ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/06(水) 11:09:40.33 ID:aHtM1oeg0.net
ゴミニが本当に中途半端はタダのゴミになってワロスww

だから投げ売りしてたのか、産廃ゴミだから

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1d4-8qzv):2023/12/06(水) 11:14:48.21 ID:E0F/EOHb0.net
>widevine L1対応
本命きたな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11cf-3i6B):2023/12/06(水) 11:24:36.74 ID:XEqUulhJ0.net
でもまたセンサー類はほとんど積んでないんだろ?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6a6-RBfT):2023/12/06(水) 11:26:58.47 ID:B1Pe5sAv0.net
マイナーチェンジでおいくらアップなんだか

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa0c-Vvnv):2023/12/06(水) 11:29:16.90 ID:z9/HFcVA0.net
Proがマイナーチェンジした訳ではないのか。Proってあくまで実験的な立場って気がする

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d76-tBUZ):2023/12/06(水) 11:30:30.18 ID:NdbiDeWY0.net
リンク先まともに読まないで勘違いする人もいるかもしれんが
50miniのストレージが増えてネトフリもL1対応になっただけだからな。
要するにT606・RAM 4GB(+8GB)・ROM 128GB(UFS2.1)だ。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-xgNe):2023/12/06(水) 11:31:28.54 ID:qxhjwnS5r.net
UNISOCはもうええて。
UNISOCにG99並みか、それ以上のSOCないの?
antutu40万以下はもうつくらんでいいて。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3e-iIis):2023/12/06(水) 11:47:03.03 ID:quDKPVaCM.net
従来機もアップデートで対応してくれればいいのに

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9160-JrwL):2023/12/06(水) 11:53:35.48 ID:aHtM1oeg0.net
>>706
しねーよ底辺カス乞食

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9160-JrwL):2023/12/06(水) 11:59:53.11 ID:aHtM1oeg0.net
ゴミニ民はproが出て涙目で
更にゴミニ改が出てまた涙目で無事にタヒ亡

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200