2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Androidタブレット総合スレ124

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 20:15:25.11 ID:bCugmE8g.net
>>762
そう?
アップル信者って
アップル初は世界初
アップルがやらないのは何か理由がある
こう思い込んでることでしょ
Android信者とは質が違う

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 20:48:24.65 ID:+bJlHuAQ.net
>>775
信者はiphoneのダサいカメラの並びまで褒め称える
あんなもん開発者もダサいと思ってるのにw

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 20:48:56.70 ID:fpTaa57p.net
そういやアリエクでOPPO pad air2が売ってるとか言ってたけど買った人届いた人いるのか?
案の定偽物?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 20:59:47.89 ID:Tkg0ws2K.net
>>714
iPad Proでスタレしようと思ってたんだけど、oppoの方がいい?iPadはアチアチになりそう

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 21:12:16.29 ID:7aXQHjB+.net
>>776
(Apple信者にとっては)何か意味があるんだよ
ま、Apple信者よりも上(下)のiPhone信者ってのがいるんだよなぁ
あれはマジでどうしようもない

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 00:10:13.41 ID:yVo4kjtC.net
私はアップル信者じゃないけど
iPod(Touch)が誕生したお陰で今のスマホがあると思ってる
軽蔑したり、否定してる人はわかってやってんのかね

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 00:23:50.91 ID:ciwiE3OZ.net
>>780
Newton MessagePad「、、、」

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 12:06:06.24 ID:uFHJhLl+.net
>>781
それはスマート型端末の原型であり
ネットに繋げて、音楽や動画、ゲームも(写真も)出来るのはtouchが元祖でしょ
今のスマホ、その元祖touchと違うのはSIMとカメラくらいじゃね?

そもそもNewtonはアップル社だし
アップル社のお陰で今のスマホ業界が発展したと言っても過言ではない

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 12:10:29.06 ID:uFHJhLl+.net
※アップル信者ではない
好きな位置にアイコンが置けないiOSはクソ
2chmateがないiOSはクソ
指紋認証がない最近のiPhone・iPadはクソ

だから私はAndroid
2chMate 0.8.10.182/Google/Pixel 6 Pro/14/DR

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 12:13:11.20 ID:hynLV05I.net
>>782
日本にはZaurusがある!

初代Newton MPはシャープ製だったよなぁ…

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 12:58:44.99 ID:pF3Jn4OH.net
ここはAndroidタブレットスレだよ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 13:22:43.02 ID:puBPqsE6.net
ネットに繋げて、音楽や動画、ゲームも(写真も)なんてのはガラケーでもやってたし
touchはiPhoneの機能削除版として後から出た

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 13:59:44.17 ID:ry+IPYia.net
そもそもiPhoneはアプリを自由にインストールできなかったもんなあ。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 14:06:04.32 ID:ezT9u8So.net
>>785
他に話題ありませんし、
ちょっとぐらいの脱線はおめこぼしを

GUIやウィンドウシステム、マウスはAppleが作ったとか言い出すヤツがいない分、今回の雑談はマシだな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 14:12:15.77 ID:EgzZTNVl.net
Androidタブレットでカキコ
2chMate 0.8.10.182/Xiaomi/21051182G/13/LR

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 14:13:41.86 ID:gkSTOsBY.net
おれはPV-F1から使っとるぞ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 15:37:51.92 ID:ynLE/fze.net
>>788
パペポTVで鶴瓶が言ってたのを思い出した

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 21:06:54.45 ID:Q+5YD8QN.net
>>784
やっぱ200LXだろ。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 21:30:08.50 ID:EQSQ5Te1.net
ニョガーン

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 22:23:15.40 ID:ELqsrkO5.net
>>788
apple関連だとしてもそれパソコンだから出てこないと思うよ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/01(月) 08:09:13.43 ID:4x1i4hpH.net
>>780
嘘つけういんも有ったわ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/01(月) 08:14:46.94 ID:5L15Vh1i.net
あけおめです

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/01(月) 08:47:54.95 ID:cUET5zO/.net
ことよろ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/03(水) 11:11:46.86 ID:kaNphBw2.net
親が6年位前のSD625、メモリ3Gのタブレットを使っていて、今度誕生日のプレゼントで新しいのをあげようと思うんだけど、
メジャーどころのミドルローだとSD680、メモリ4Gとかで、間が空いている割にいまいちパッとしない。
でも、その上となるとSD870とかになって、いやいや、親ゲームやらんし、ってなっちゃう。
今どき中華スペックの奴がメジャーどころから出ていたらぴったりなんだけどなぁ。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/03(水) 11:14:14.02 ID:KLCO61Q2.net
ここで日記は終わっている・・・

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/03(水) 12:37:28.75 ID:G7dFxurt.net
かゆ、うま

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/03(水) 12:41:03.77 ID:ndb4gKbx.net
使い道
無いけど欲しい
新商品

麻生さん(福岡県・超富裕層)

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/03(水) 13:17:31.70 ID:ltfbZiQs.net
>>798
長く親御さん使うならiPadが良いだろ
Androidタブレットは自分はこまめに買い替えてる

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/03(水) 14:49:45.99 ID:Zf43Myxd.net
1台を長く使い続けるだろう親世代へのプレゼントなら、正直その方が向いてるわな

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/03(水) 15:04:50.77 ID:kaNphBw2.net
ん~。うちは自分も含めて周りがほぼAndroidだからなぁ。親のスマホもAndroidだし。
自分はiPadも使ったことがあるからサポート出来なくはないけど、Androidの方が安牌だわ。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/03(水) 15:28:43.05 ID:mW2TjiN8.net
>>798
au販売のQua tabか(*´ω`*)

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/03(水) 15:52:43.72 ID:EFRxlyWh.net
やっぱシャオミのが妥当なんですかね
アマゾンのおすすめでは、もっと安いのあるけど、信用できないよね

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/03(水) 15:55:13.84 ID:A6D3AZST.net
>>804
親御さんに勧めるならAndroidだとアプデ期間の長さや修理サポートも考慮してGalaxy tabシリーズかなぁ。
特にS9FE辺りはある程度スペックに余裕もあってちょうどよさそう。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/03(水) 16:03:30.38 ID:ltfbZiQs.net
>>806
XiaomiはPad5使ってるけどあまり進められない
Galaxys9がよい

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/03(水) 16:08:43.22 ID:X8y24Q+3.net
galaxy a9でいいような

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/03(水) 16:51:52.06 ID:Pcl1ZY7X.net
長く使うなら丈夫なのがいいんじゃない
アンドロイドでタフパッドってあったっけ?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/03(水) 17:17:56.17 ID:kaNphBw2.net
色々見て回って、Galaxy TAB A9+か、ちょっと頑張ってXiaomi Pad6かなって今のところ考えてる。
ゲームはしないにしてもちゃきちゃき動いてくれるに越したことはないから、
メモリ4Gだとちょっと不安かな、と思ったんだけど、使っていてそこは気にならない?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/03(水) 17:24:28.70 ID:kjQhp6by.net
資金的に厳しいのでなければ
xiaomi tab6一択だと思うけどねー

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/03(水) 17:25:18.53 ID:nAZexk02.net
6万切ってるしS9FEにしたら
スリープからメモ書きできるのとか老人は喜ぶんじゃないか

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/03(水) 17:27:33.43 ID:gcRzOiob.net
>>810
中華ならいくつかあるな。
Blackview Active 8 Proとか良さそう、すげぇ重いけど。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/03(水) 17:28:46.35 ID:kjQhp6by.net
公式スライタス付前提なら確かにtab6よりs9 FEの方がいいかも

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/03(水) 17:30:29.69 ID:xRgZG6Sz.net
今更RAM4GBは物足りないだろ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/03(水) 17:36:44.77 ID:FUdn4N/I.net
>>810
galaxy active 3

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/03(水) 18:25:20.41 ID:7jCWtm0f.net
Xiaomiはwidevineのバグが致命的だから安いから許せるって人じゃないとダメ
widevineを重視するならバグ対策に凄い手間がかかってコスパ最悪になる

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/03(水) 19:12:09.97 ID:ItMSl9Wa.net
redmi pad 3GBはなんだかんだで割り切って使ってる
Youtubeで重く感じないならまあええわ
2万切りだともうまともなのないし

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/03(水) 19:30:06.87 ID:9Gr3rIXG.net
ram6のRedmi pad持ってたけどg99 Redmi padってW52固定してても
デバイス側が5.0Ghzを認識しなくなる迷子になる病に悩まされた
WiFi設定から5.0ghzだけ消え去りデバイス再起動で治る
今はもう治ったのかな?
100%Redmi padに起こる問題でもなさそうだし
運の良し悪しもあるか

Xiaomi Pad5も若干だけその傾向もあった
Xiaomi Pad6になると認識しなくなることはなくなることはなくなった
もののtver閲覧時のみ通信が怪しくなる問題を未だに抱えてる

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/03(水) 19:51:48.74 ID:ItMSl9Wa.net
ルーターの相性の問題かもしれんね
俺のルーターは色々と信用面で問題視されてるTP-Link使ってるけど
redmi padのwifiで不調起こしたことは無い

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/03(水) 20:17:02.32 ID:K0yZCIej.net
中華タブには中華のルーターが正解かもな。下手に国産の中級機とか買うとロクにファームアップデートもせずにサポート切ったりするから信用できん。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/03(水) 20:28:24.73 ID:TJP5uOsi.net
質問失礼します
荒野行動用にAndroidタブレットの購入を考えています
使用方法は楽天モバイルでのテザリングを考えていますがy700かXiaomi Padの gen8plus搭載モデルを買いたいと考えておりますがどのように購入すべきか決めかねています
最初からグローバルROM導入された端末を買うか自分でグローバルROM導入するかどちらが良いのでしょうか?
それと荒野行動により適した端末はy700かXiaomi Padか個人的な感覚があれば聞かせて欲しいです、荒野行動の本スレが消滅してしまったので…、

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/03(水) 20:30:05.22 ID:TJP5uOsi.net
>>823
テザリング元の端末はAQUOS Sense6sです

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/03(水) 20:30:09.19 ID:gcRzOiob.net
型落ちで古くなった機種を安く買ってアップデートが短いとか文句を言う人っているよね。
タブレットじゃないけどカーナビの地図更新が終わってしまって入れ替えようか考えていたら
古いモデルを安く買っても結局長く使えないなと気付いたわ。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/03(水) 20:36:19.16 ID:iwwhWc+Q.net
>>823
グロROM焼く知識があるかどうか
文面からなさそうにみえるしgalaxy tab s9を最初から素直に買うよしろ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/03(水) 20:50:33.12 ID:chiryhgU.net
>>825
× 長く使えない
○ 長く使える能力がない

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/03(水) 21:16:14.66 ID:mleLVCae.net
>>823
Xiaomi Padは6pro?
日本語化してもセキュリティアプデすると中華語に強制されるやつね
グロロム版はどうなんだろうね
てかグロロム版出たの?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/03(水) 21:37:05.33 ID:TJP5uOsi.net
>>828
アリエクで売ってる店舗でグロROMに焼き直して貰った端末のことです
混乱させてしまってすみません
https://i.imgur.com/1f4SNzC.jpg
https://i.imgur.com/eyJdUan.jpg

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/03(水) 21:41:23.97 ID:TJP5uOsi.net
>>826
ノートpcも用意できて時間もある学生なのでアリエクの周年セールまでに必要ならばROM焼きは習得したいと考えてます
失敗したら失敗したでもmini5あるのでROM焼きしたいです

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/03(水) 21:42:47.82 ID:9XwxzjAe.net
>>829
グロロムはpad6でSD870では...

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/03(水) 21:56:21.31 ID:TJP5uOsi.net
>>831
すんませんXiaomi Padの方勘違いしてました
ショップ版でもXiaomi Pad6proでグロROMに焼き直されたもの無かったです…、

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/03(水) 23:12:19.72 ID:GE527WGu.net
redmi pad se公式で18800円だから買ったけどやっぱ動作もさもさだね

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/03(水) 23:51:18.13 ID:/grfbKVe.net
分かってたことやろ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 00:18:46.07 ID:u/13U8vR.net
redmi note 11 SIMスロット抜いてそのまま巨大化したようなもんだしな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 21:24:09.36 ID:OwSyekNQ.net
ネットサーフィンと動画見る用途に使いたいんですがおすすめありますか?
3万以下で探せたらなぁと思っています。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 21:28:22.05 ID:r0XQIwkf.net
わしも動画視聴と友だちとzoomするだけのためにタブレット欲しいんだけど、知り合いに相談したらxiaomiを勧められた
4万以上するから、ためらってまだ買ってない
もっと安いのないかしらん

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 21:31:30.53 ID:Xp76FVWy.net
俺はAvidPad A90買って満足してる
3万弱で買えるな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 21:39:49.58 ID:ckznMCk1.net
楽天市場のセール時にpad5なら3万ちょいにポイントだから2万台狙えるのに

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 21:59:58.24 ID:jcwWEIfn.net
動画を観ると言ってもwidevine L1が要るのかどうかで変わってくるなぁ
L1が必須ならXiaomiの本スレを一度は見ておいたほうがいいよ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:00:23.73 ID:zwJ6Xodo.net
pixel tabletは、値段高いけど、画面きれいだしレスポンスも良いと思うんだが、なんで人気ないの?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:04:46.76 ID:ATnpWXF8.net
L1が外れるバグ持ちのXiaomiですがよくよく見てみるとL1じゃなくても分からないオレ氏

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:10:15.13 ID:kC0LX/tz.net
pixel tabletは色々中途半端で売るために出してきたというよりとりあえずテストで出してきた感しかない
宗教上の理由で中韓の製品使えない人にはいいかもしれないけどそうじゃないなら他にいい製品があるかも
2世代目が出た時本気出してくるかどうかってところじゃないかな

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:29:04.26 ID:OwSyekNQ.net
836です。
wifiのみL1は不要だったらどうでしょう。
たまに名前あがるredmipad seとか動画視聴するのにもストレス感じるところありますか?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:33:17.47 ID:brQoKrnS.net
pixelは出来ない事が多すぎる
外部モニター出力とか

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:38:54.80 ID:58nuUSDE.net
>>836
Fire7

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 01:57:18.05 ID:jLxZA8g1.net
13インチのAndroidタブレット出してください。安いの。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 02:30:46.18 ID:mZg6GxkH.net
嫌どす

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 03:25:20.10 ID:6bxC2R76.net
Pixelはバードもソフトも全く洗練されてなくて論外
その上ぼったくりときた

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 04:28:07.91 ID:ZqBkWWFv.net
PixelTabletってあんなお値段するのにSimSDカードGPS画面出力なしなのがね
しかも60hzだし原神は低画質推奨だしドック充電させるくせにパススルーないらしい
SoCもサムスン製で宗教的にも中途半端

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 07:27:25.50 ID:pNouwUhf.net
PixelTabletは分解写真見ると買う気なくなる
消費者舐めすぎ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 08:00:22.96 ID:R20cj0pj.net
>>849
鳥?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 08:05:54.29 ID:LAAUzu+b.net
Google製は正義w

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 09:21:28.51 ID:44m82V+U.net
>>839

そんなに安くなるときあるんですね。
今のセールでもそこまで安くなかったのでいつくらいが狙い目とかあれば教えてほしいです。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 09:22:40.46 ID:7IVIPA2z.net
>>852
愛愛 愛愛♪
お猿さんじゃなイー

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 09:38:35.13 ID:PNAZ5gfe.net
OSアップデート期間とファームウェア公開とrom焼きの容易さはgoogle魅力的なんだけど如何せんハードが糞すぎる

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 12:07:20.55 ID:7fsiLOK4.net
>>854
在庫切れになってる128GBの方はセール時33000だった
在庫切れになると定価表記になるから復活したらまたセール価格になるんじゃない

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 15:14:34.10 ID:TajFnTff.net
>>851
消費者目線から見てもそんな酷いものなの?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 15:18:37.22 ID:irI1hE3T.net
タブレット初心者なんだけど、xiaomiって買ってすぐ使えるの?
初期設定とか日本語でできるんですかね?
なんか買ってから使いこなすところで力尽きそうで怖い

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 15:28:32.03 ID:OTEoHX/M.net
初心者には、まだ早い

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 15:30:54.59 ID:irI1hE3T.net
>>860
初心者なら何買えばいいですか?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 15:32:39.18 ID:cE8Op1oa.net
iPad

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 15:36:23.32 ID:dQaPeXUA.net
>>858
https://gigazine.net/news/20230920-google-pixel-tablet-empty-body/

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 15:45:07.02 ID:kSfwXDsl.net
>>837
redmi pad se

>>859
当たり前だろw
普通のAndroidだよ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 15:47:12.92 ID:c3evYRr4.net
>>861
xiaoxin2022
US $101.33

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 15:48:27.20 ID:TwZ/4tiK.net
>>863
あわよくば8インチにも使い回すつもりだったけど
8インチのパネルが高くて出す意味ねえわーってなったのかな
10インチより高くするわけにもいかんもんな

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 16:16:55.73 ID:Nm5gFYG6.net
>>864
普通のAndoroidは語弊があるな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 16:28:04.75 ID:dFi6tgUn.net
>>867
ドヤ顔でスペル間違わないで

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 16:33:51.34 ID:dN4k8A52.net
っぱxioamiよ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 17:10:44.23 ID:4OgaO0qJ.net
初心者にXiaomiは酷や
あれはROM焼きしないとまともに使えん
素直にギャラ買っとこう

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 17:13:00.17 ID:XXIto7zm.net
初心者ならFire買っとけ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 17:21:02.40 ID:irI1hE3T.net
>>870
ROM焼きってなんですか?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 17:44:52.24 ID:mhlH2GHo.net
どうせ失敗するするから気にすんな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 17:44:56.55 ID:bq5JckNJ.net
>>872
元々インストールされているOSに、第三者が作ったOSを上書きすること

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 17:48:47.80 ID:WcFd5i5J.net
>>872
昔は紫外線でプログラム焼き付けてたから

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 18:53:33.28 ID:wRDQH8JG.net
初心者にはXiaomiの何処がイマイチなのかすら分かんないだろうから別に良いのでは……?ハードウェア仕様に不相応なほどアプリ立ち上げまくって動作が重いとか文句たれる層にはかえって好都合だわ。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 19:07:56.71 ID:VIND0Rjd.net
Xiaomiの最適化アプリは便利

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 19:17:59.10 ID:LCxhON+w.net
聞いたことないような中華メーカーじゃないとaccubatteryまともに動かないよ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 19:19:01.80 ID:TwZ/4tiK.net
Xiaomi使ってるけど素人なら困る要素皆無じゃねえの
昔ながらのOSに慣れてるとZUIもイラッとするけど
MIUIはまだだいぶマシに感じる

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 19:33:23.58 ID:rBhXEEc/.net
XiaomiがーCOLOR OSがーとか言ってる人たちは漏れなく使いこなせてない比較的デバイスに弱い人だもん

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 19:34:36.99 ID:rBhXEEc/.net
先ずはAlldocube使い倒そう
Xiaomiなんてへとも思わなくなる

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 19:40:05.61 ID:bHPukWtw.net
COLOR OSは使いやすいじゃん
MIUIは変に疑似林檎OSになりたい女々しさが使い辛くしてるけど

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 19:42:22.44 ID:bHPukWtw.net
Alldocubeはそもそもタッチ切れとかホームアプリが落ちるとかハード側に欠陥があるから使いこなすとかの次元じゃねーわ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 19:46:53.19 ID:4Yew8McS.net
>>880
なるほど

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 21:37:49.66 ID:Fd+bwhdJ.net
タブレット初心者だけどシャオミのMIUIの使いにくさはわからない
Androidスマホとか使ってるなら問題なくシャオミのも使えると思うけど

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 21:49:59.32 ID:PmOztWRw.net
どなたか動画とゲーム用に5万円以内くらいでおすすめ教えてくだちい
ゲームと言ってもスマホゲームというよりはエミュを考えております。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 23:14:27.33 ID:CmNWaiD3.net
>>886
legion y700

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/06(土) 01:23:58.63 ID:tiRy6wrm.net
legion y700(2023)しかなかろう

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/06(土) 01:34:35.13 ID:SpsewgFf.net
>>863
昔のドンキホーテのタブレットがこんなんだったな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/06(土) 07:00:18.46 ID:E9Yj3h/6.net
Xiaomiは改悪Android

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/06(土) 07:03:30.82 ID:E9Yj3h/6.net
アプリは意味もなく落ちるし、必要なデータまで勝手に消す、要らないアプリが勝手に起動する。
使いにくいUIは慣れで解決するが

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/06(土) 09:43:39.45 ID:kCKdb7pn.net
Xiaomiは本当に酷い
他メーカーと比較して明らかに異質
アプリの挙動が全体的に変だし、常駐アプリは勝手にキルされる

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/06(土) 10:47:13.13 ID:BI4f8iv5.net
>>871
>初心者ならFire買っとけ
FireOS そのものが初心者向きじゃない
Android apk 入れるのに苦労するんだから

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/06(土) 12:51:05.83 ID:M4APSVYS.net
>>892
使いこなせないって可愛そう...

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/06(土) 13:41:15.38 ID:RGvUBw9m.net
ベストバイ機種には、妬み嫉みの他社工作員ダニが湧く

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/06(土) 13:57:54.99 ID:Irp/je6b.net
892だが
>>894俺でも使いこなせる機種だしてこそ大手を名乗って良い
タスクキルされるからLineの通知も来ないしadguardも止まる
Xiaomiは本当に酷い

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/06(土) 14:00:06.51 ID:OLPqmkK9.net
>>896
LINEは友達がいないからでは?
アドガは設定が悪いから
君はipad使ってなさい
ただ、ipadでも当然LINEは来ないよ
何処か公式をお友達にいれるのをおすすめする

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/06(土) 14:26:11.69 ID:Ag/hLnu0.net
>>897
通知が来ないのは友達がいないせい????iPad使ってなさい??????
何言ってんの???

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/06(土) 14:30:55.22 ID:DJZFjw71.net
あの意味が理解できないほどにシャオミを使いこなせてなかったんだ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/06(土) 17:33:40.48 ID:MLxo3wOP.net
adguardはDNSでよくね?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/06(土) 18:04:58.08 ID:SpsewgFf.net
>>891
設定しても熟睡してラインの通知来ないよな(´・ω・`)

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/07(日) 02:03:18.41 ID:jvl5N/Fd.net
blackviewもナビボタンの履歴消去で簡単にキルされる
常駐して欲しいアプリも表にしてるのに画面オフのまま
一定時間経つと自動でキルされるし厄介

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/07(日) 22:10:59.21 ID:gqS6aDl7.net
タブレットを手に入れたんだけど
duraspeedとかいうよくわからないアプリが常に動いてる
アンインストールかせめて無効にしたいんだけどやり方教えて下さい

機種はこれ
2chMate 0.8.10.182 dev/NEC/LAVIE Tab 9HD1/13/DR

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/07(日) 22:48:00.51 ID:c2zr2v4F.net
>>902
お前ら低所得バカがバッテリー持たないと騒ぐからそういう仕様

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/07(日) 23:06:12.62 ID:o4fDmv8S.net
× お前ら
○ 俺みたいな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/08(月) 00:29:41.00 ID:jEj+meJ4.net
>>903
中華タブレット買ってて草

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/08(月) 08:45:45.23 ID:0LV6CKur.net
>>906
チョンタブ買ってそう

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/08(月) 09:50:34.61 ID:YRayziTF.net
Google「…」

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/08(月) 09:54:08.09 ID:zHqqC11O.net
firehd10が4年使ってそろそろ限界感じて買い替えたいけどやっぱSE辺りが妥当?
金あるならpad6買っとけってのはその通りなんだけど

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/08(月) 10:06:49.17 ID:32IgbiHG.net
新型のfireでいいんじゃね

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/08(月) 10:20:04.15 ID:HRLCn/6y.net
2万出せるなら2023版でよくない?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/08(月) 10:58:08.12 ID:zHqqC11O.net
当時1万で安いから買ったんだけど別にアマプラ会員でもないしGoogleplay使う為に改造したりとか色々制約が多くてね
電子書籍も読むから容量がちょっと物足りない

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/08(月) 11:01:54.79 ID:HRLCn/6y.net
そこまで認識してるなら質問するまでも無い

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/08(月) 12:10:12.39 ID:bv2+sOM3.net
セルラータイプは需要ないんですかね?
最近は激安中華タブくらいしか対応してないような…。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/08(月) 12:19:44.03 ID:5BgUgXb7.net
セルラータイプは割高だからな
しかも持ち出す事は少ないか全く無い場合がほとんどだし
かりに持ち出すにしてもスマホがあるからテザリングでいいし

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/08(月) 12:25:58.38 ID:HRLCn/6y.net
感度の良いセンサー搭載するならそれでスマホ作ったほうが売れない?ってなるからな
結局のところタブレットに良いもの積むのは部品の無駄遣いになるから
出涸らしみたいなのばっかタブレットに持ってくる
粗悪品で評判落としたくないから有力メーカーほどセルラーモデルを避ける方向になるって感じかね
ipadはそれを逆手に取って欲しいなら金出せよってスタンス

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/08(月) 12:31:16.54 ID:406YwUX6.net
SIMなしGPSだとずっと追従する事って無理なの?
俺の持ってる中華タブだと一々GPSをON/OFFしないと現在位置が表示されん

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/08(月) 12:36:18.28 ID:9QQ8bV7Y.net
>>917
そのタブレットがおかしい

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/08(月) 12:45:37.24 ID:406YwUX6.net
>>918
マジで?2個持ってるがどっちともそうなるんだけど
家のWiFi繋がらなくなるとこで電源ONで外歩き回る最初の一回は表示されるが更新されないから自分で位置情報ON/OFFして更新って感じで面倒くさい

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/08(月) 12:47:27.75 ID:tCeWRjmS.net
昔、MVNO使ってた時は
セルラーのMediaPadM3に追加SIM挿して運用して便利だったけど
無きゃ無いで別に困らんのよな
↑でも言われてる通りテザリングでいいし

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/08(月) 13:04:42.67 ID:P1AjuYz+.net
初泥になりか色々検討着てXiaomi Pad6買い届いた
そこまでストレスなく使えるね
泥自体よくわからず
設定に苦労したけれど
adguard 泥版も問題なく
林檎のショートカット/オートメーションはmacrodroidってやつで試してるけれど
林檎よりマクロ?組やすいかもしれない
rvxというのもビルドしてみた
初めてのことばかりで楽しい
何より別スレで教えてもらった
iDM感激
今までオートメーションとショートカットで自作でダウンローダー組みdlしたた

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/08(月) 13:06:37.63 ID:WENn5UT/.net
このスレのほとんどの人より使いこなしてると思う

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/08(月) 13:19:33.02 ID:F6CLt7bq.net
>>916
+24000円~ だからな(´・ω・`)

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/08(月) 15:50:03.35 ID:bL+Psszl.net
>>919
SIMが必要なのは地図情報をダウンロードしてるから
地図データをローカルで持ってるならSIMは不要
渋滞情報も別の方法で入手できる

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/08(月) 16:01:56.33 ID:TdiP1us2.net
Androidタブレットの購入を考えています。
現在ipadの第2か第3世代を使用していて、やることはネットサーフィンと動画試聴、アプリゲーム(パズルなどのゲームでオンラインゲームはやらない)ができれば問題ないのですが、おすすめはあるでしょうか。
母親に買ってあげたいのですが、機械操作があまり得意ではないので難しくないものが良いです。
有識者の方よろしければ教えてください。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/08(月) 16:08:31.77 ID:yyJ2bnIj.net
今更セルラー無しには戻れんやろ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/08(月) 16:17:26.57 ID:3Sb7EqCT.net
第三世代のiPadを動態保管してるけど非対応アプリだらけであまり使い物にならんから、そこからなら何を買っても快適になるのは間違いないよ。でも現状でiPadの操作に慣れてるなら素直に新型iPadへの買い替えで良くね?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/08(月) 16:27:18.44 ID:pqADyfM/.net
安く済ませたいなら2万ちょいのredmipadse
ある程度金を出せるなら4万円代のXiaomipad6
でもiPadに慣れてるなら型落ちで同価格帯にあるからそっちでも良いのでは

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/08(月) 16:28:53.59 ID:weoajuhd.net
>>925
機械操作が苦手なら無難に操作に慣れたipadの新型買ったほうが良いと思う。
どうしてもAndroidにするんだったらGalaxy TabがUIが洗練されてて初心者にも使いやすいと思う。修理やアップデートのサポートも手厚いので無難な選択かと。
用途的にはGalaxy Tab A9+がちょうどいいんじゃないかな。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/08(月) 16:29:21.77 ID:OdzQWtyS.net
>>917
>そのタブレットがおかしい
設定がおかしいだけだろな

931 :925です:2024/01/08(月) 16:38:20.37 ID:TdiP1us2.net
>>927
ご返信ありがとうございます!そうなんですね、私がタブレットを一切使ったことないので知りませんでした!ありがとうございます!
新型ipadも考えたんですが、ちょっと値段がきついのと、Android製品を使ったことがないからこれを機に検討してみたいと言っていたので使いやすいのがあれば購入してもいいのかなと思いまして、、

>>928
ご返信ありがとうございます!
2万代で購入できるのは嬉しいです、、新卒でお金がないもので、、
Xiaomipad6とredmipadseですね!4万なら確かに型落ちipadのが良さそうですよね、、含めて母に聞いて検討してみます!ありがとうございます!

>>929
返信ありがとうございます!
やっぱり操作苦手ならipadの方が無難ですかね、、
Galaxy Tab A9+ですね、ありがとうございます!UIわかりやすいのありがたいです、、
一旦ヨドバシとか連れてって操作確認してもらってみようかなと思います!

返信くださった皆様ありがとうございます!!

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/08(月) 16:40:41.86 ID:406YwUX6.net
設定ってどこをいじればいいの?地図データはローカルでも使える用に既にしてるよ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/08(月) 17:33:44.11 ID:bL+Psszl.net
>>932
GNSS計測の完全実行を強制

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/08(月) 17:34:28.60 ID:HC7v3r8G.net
>>915,916,920

レスありが㌧。
やっばり大手はセルラー出してないですよね…。テザリングすれば済みますが、近場はタブレットだけ持って出掛けたいときもあって、そんなときのために欲しいなと。
今だと中華タブにするしかないのかな…。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/08(月) 18:14:07.78 ID:406YwUX6.net
>>933
おおやり方ggって設定はできたから今度試してみるわありがとう!

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/08(月) 19:04:33.59 ID:F6CLt7bq.net
>>934
ファーウェイのMediapad M5 lite LTE等の後継が出なくなったからな(´Д⊂ヽ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/08(月) 19:15:37.44 ID:Tw5EeDuE.net
Plimpton plimpad P60 Pro

DRM infoにてwidevine L1だったことを確認した

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/08(月) 19:22:41.86 ID:u1pPPZpR.net
>>937
P60plusじゃね?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/08(月) 19:46:05.03 ID:bv2+sOM3.net
>>936
自分はM5 8.4 使ってましたが、バッテリーが終了しました。あの頃のファーウェイタブレットは最高でしたね。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/08(月) 22:32:59.08 ID:Xs1krZMS.net
>>934
ワイのコレまだ現役バリバリやで
2chMate 0.8.10.173 dev/HUAWEI/MRX-AL09/12/DR
5G非対応でもLTE有れば十分だし通話も可能
楽天も使えると思うがSIMカード持ってないからなぁ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/08(月) 22:57:53.34 ID:qvd/oTp/.net
>>921
初タブでpad6て・・俺なんか紆余曲折p22tでなきをみたり
そしてpad5に行きついたのに

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/08(月) 23:38:20.96 ID:NUdAU/l5.net
【アイリスオーヤマ】LUCAタブレット TM082M4N1-B 2台目【8インチ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1682465824/

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/09(火) 00:26:13.39 ID:BKVQWZ0N.net
aiwaタブいつの間にかディスコン
もっとマシなの出すのか諦めるのか

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/09(火) 08:54:35.28 ID:gs8vMJWB.net
Lenovo、分離するとAndroidタブレットになるWindows 2in1「ThinkBook Plus Gen 5 Hybrid」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1559230.html

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/09(火) 11:07:19.77 ID:e7GU4SVo.net
お値段30万円になります

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/09(火) 13:09:17.57 ID:3jmy/eL6.net
android部

Qualcomm Snapdragon 8+ Gen 1
12GBメモリ
256GBストレージ
38Whのバッテリ

ミニPC部

CPU Intel Core Ultra 7
最大32GBのメモリ
最大1TBのストレージ

別々に買うわな(*´ω`*)

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/09(火) 13:15:47.35 ID:7EKgpXGM.net
発想は面白いけどそれだけだな
ドル円110のままだったら考えてた

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/09(火) 13:28:57.77 ID:dodvd2hY.net
ここまでするならいっその事、両面液晶にして開いてWindows閉じてAndroidの方が良いかな、耐久性とコスト高が問題だけど
あっ360度でキーボード裏面でAndroidでも良いか

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/09(火) 13:35:58.28 ID:UMv/rR7Q.net
とにかく1つの端末に収めたいミニマリストの方々には丁度いいのかもしれない

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/09(火) 13:51:18.34 ID:bRRdGv8B.net
>>945
J( 'ー`)し「社長もう少し安くお願いします」

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/09(火) 14:09:47.89 ID:2uIcg4LQ.net
IntelとAMDの両方に対応したSisの暗黒卿が脳裏をよぎった

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/09(火) 14:32:05.17 ID:e6sI13Qj.net
質問なのですがTALKBACKが有効の状態で無線のキーボードを使用した場合音声ガイドしてくれるのでしょうか

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/09(火) 14:43:36.73 ID:X+N/LtM1.net
質問なのですがTALKBACKが有効の状態で無線のキーボードを使用した場合音声ガイドしてくれるのかどうか
自分で確認してから質問しないのでしょうか?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/09(火) 15:25:44.16 ID:BeK0VTRJ.net
>>953
1.購入前
2.やってみたがおま環か確認したい
3.その他

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/09(火) 15:38:56.88 ID:ex4guzG3.net
>>952
する

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/09(火) 18:11:54.37 ID:nUUtBmgN.net
Redmi Pad SE4gを動画視聴用に買おうか検討中なんですが家電量販店見に行ったら6gのみクーポンとポイント還元で実質24000弱で買えるのですが2000多く出して4gより6g買った方がいいですか?正直自分の用途だとどっちでも変わらない気がするのですがメモリ多いと体感できるほど動きがサクサクだったりしますかね?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/09(火) 18:19:38.15 ID:rrUDAy3s.net
>>956
動画だけなら4GBで足りるけど6GBと2000円差は微妙だな
俺なら6GB買うと思う

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/09(火) 18:47:53.86 ID:nzx3NHpq.net
もう一度見に行き
デバイス再起動後に自分が使うであろうMax以上の使い方してみて
平均メモリ使用量を確認するよろし
と思ったがXiaomiはインテント送るか
ショートカットアプリ使わなきゃ見れないんだった

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/09(火) 18:53:39.32 ID:MW5n8RXl.net
Xiaomi Pad6動画メインだけど 平均こちら
https://i.imgur.com/g9yquZ5.jpg
ちな、常駐させてるものはご覧の通り3つのみ
https://i.imgur.com/nwJyQ4O.jpg
以前持ってたRedmi pad G99は平均3.8GBだった

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/09(火) 20:35:19.74 ID:3Z17VMRL.net
俺も興味あってイオンにSEいじくりに行ってゲームやらないならこの機種でも良いかなと思ったけど
色々アプリ入れて本格的に使い始めると重さが気になりそうな操作感ではあったかな
pad6が理想だけど正直悩むわ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/09(火) 21:13:43.50 ID:L3SviyJs.net
4万出すのと3万出すのはそんなに差があるのか
底辺過ぎ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/09(火) 21:15:06.47 ID:WUTflZMY.net
泥はiPadproを買えないやつの吹き溜まりだからな

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/09(火) 21:22:21.70 ID:odQwEQn8.net
seは22000~で6は44000~やろ
半額やで

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/09(火) 21:28:38.35 ID:L3SviyJs.net
そうなのか
ipad proとpad6とs22とpixel7使いだが次期ギャラタブs10購入予定なので最底辺の気持ちは知らない

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/09(火) 21:35:35.25 ID:1smgzDRx.net
とにかく安い、10インチ root化 中華でOK タブレットないですか

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/09(火) 22:28:17.36 ID:8rw83Ls/.net
>>962
それはない

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/09(火) 22:42:50.96 ID:rgd2yA7d.net
iPadはmicroSD使えないエミュとか割れ関連がゴミすぎノーマルのままでしか使いもんにならんし
りんごのブランド料だけでぼったくり価格だし
知恵遅れしか買わんよ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/09(火) 23:20:02.64 ID:5iMIkFSD.net
>>959
アプリ毎の使用量は見れます?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/09(火) 23:23:50.98 ID:MW5n8RXl.net
>>968
アプリ内訳
https://i.imgur.com/SJgiOgf.jpg
Androidシステムで1.9GB
https://i.imgur.com/hKhlQFA.jpg

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/09(火) 23:25:31.53 ID:MW5n8RXl.net
失礼
AndroidOS 1.9GB
Androidシステム443MB

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/09(火) 23:26:37.89 ID:5iMIkFSD.net
>>969
>>970
ありがと

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 06:01:05.54 ID:CqN5H/2v.net
Lenovo Tab M11

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 08:16:06.10 ID:Lia7xx+f.net
>>917
OSが省電力制御でGPSの位置情報取得止めてる可能性
設定から省電力制御の対象から外せないかな?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 13:17:48.53 ID:yvFWxZNL.net
>>967
貧困層w

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 13:29:42.33 ID:jJoxrvhH.net
  ┏━━━━━━━┓
  ┃//  Λ_Λ   ┃
  ┃/  <`Д´>つ  ┃
  ∧_∧m9>>974ノ┃
 <   >し―J // ┃
 ( O つ   //   ┃
 し―J ━━━━━┛
自虐的

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 13:48:07.01 ID:JG9+JF9Y.net
air2って国内だとやっぱいくらか高くなるかね

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 14:45:15.23 ID:bLj3oRP5.net
・とにかく安く15000円以下
・widevineはL3でもいい
・SIMスロット無くWIFI専用でいい
・マイクの音がいいものがいい
・type-c
・安い中でなるべくCPUがまともなものがいい
・中古可能 中華でいい

のものありませんか?
P40あたりが出てくるのですが

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 15:37:39.81 ID:yvFWxZNL.net
金は無いが要求は多いw

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 15:42:41.31 ID:Peul7ACW.net
もちろん自分で調べない

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 15:43:39.02 ID:u4VZvxdr.net
>>978
オマケに自分で探す気は微塵もなし
お前らが探して俺に教えろ(キリッ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 15:47:41.28 ID:p0RvNWBI.net
次スレ立ててみる

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 15:48:25.61 ID:p0RvNWBI.net
ダメだった
誰か頼む

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 15:49:30.54 ID:EkXeXBCN.net
Lenovo Tab M11 、Android Tablet US$180

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 15:53:34.85 ID:pR0rhtID.net
このスレいらん。
と言うか、中華スレと一緒にしてもいいと思うの

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 16:06:15.94 ID:JG9+JF9Y.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1704870342/l50
いけたわ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 16:16:04.90 ID:p0RvNWBI.net
>>985


987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 16:23:31.74 ID:bLj3oRP5.net
iplay50pro、TECLAST T50、T40、CHUWI HiPad XProの中でマイクの音質がまともなのってどれでしょうか?
ベンチマークは調べると出てくるけどマイクの音質に言及しているサイトが一つもなく・・・

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 16:36:35.00 ID:p0RvNWBI.net
>>987
知ってる人いなそう

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 19:00:20.15 ID:Gmu6AjI4.net
マイクの音質にこだわる人なんて初めて見た

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 19:03:48.85 ID:mfgpCBCT.net
web会議を中華タブでやるのかなw

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 19:45:29.98 ID:sHOPghcP.net
楽器用とかならまだしも
やすいものでも良いのでコンデンサーマイク買えば良いのに

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 19:55:46.44 ID:6mtMSgAY.net
あまりにニッチな事は自分で全部買って検証してここで報告するしかないなw。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 20:35:53.41 ID:SYza3sFg.net
>>944
Arm Windowsじゃねえのかよ
ディスプレイ部がAndroidタブレットでキーボードにPCが入ってるとか意味わからん

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 22:44:46.56 ID:vnYHViAf.net
世界の誰かが単体ではレビュー動画上げてると思うから全部見てマイク良さげなやつ買えば

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 22:55:54.51 ID:Yg/rb5e2.net
マイクは外部機器使うのがいいんじゃね
USC-C経由とかなんならイヤホンジャック?とかそんなんで行けるでしょ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 23:19:03.76 ID:27yyw8vc.net
変なバグ少なくて安い、ってのならFIREタブで良いよな

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 23:20:49.04 ID:27yyw8vc.net
YouTubeでチャットできるアプリすら無いのはな

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 23:21:13.68 ID:27yyw8vc.net
残念だけど

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 23:25:25.03 ID:u7UwhuRi.net
質問いいですか?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 23:26:22.58 ID:XOzzG4V0.net
いやどす

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200