2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Androidタブレット総合スレ124

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 13:51:46.22 ID:HoeiJVFE.net
Androidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作するタブレット端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

※前スレ
Androidタブレット総合スレ123
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1695243788/

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 16:05:21.03 ID:KnwdyiWW.net
もう誰も相手にせんわな、このスレの地縛霊にはw

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 16:47:42.25 ID:SJkFFdBB.net
タブレットでゲーム!
とかいう地消は誰にも相手にされないw

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 17:43:56.55 ID:QLXfbJRS.net
>>387
680積んだスマホでメモリ6ギガ積んだ機種なんてないしな

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 18:12:33.20 ID:NjGLxY/c.net
480+で8GBのスマホはあるからそれで作って

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 19:24:46.56 ID:Hx3MJmQ6.net
redmi pad SE 6GB使ってるが言われるほど実物は悪くないが、
別に良くもないという印象
SD680の時点でunisoc T606といい勝負だからクソ軽いアプリ以外はアキラメロン

chrome程度じゃカクつきは無いが画面大きくてchromeとかは60Hz動作だからからそう見えるかも

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 19:28:00.71 ID:zYBtsTAU.net
t606と同じならChromeでも相当カクつきあるだろよ...それプラス
反応が遅い、画像読み込みの遅さ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 19:34:00.87 ID:hHqaoyl6.net
SE2はよ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 19:47:06.54 ID:r0f+OQdr.net
心配しなくても来年
Xiaomi Pad7と
本家Redmi pad2が出るよ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 19:58:44.29 ID:MYxwUP9m.net
7proはグロ版でるかもね

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 20:07:25.22 ID:Hx3MJmQ6.net
まあ、redmi seは6GBでも所詮21800円の安物っすからね
多くを期待して買うものじゃなく割り切りが必要
別に良くもないがゲロ吐くほど悪くもない
Antutu v10 28万って結果が全てですわ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 20:33:19.51 ID:N3/zOXEN.net
まあredmi seに21800出すなら中華T610 6GB+8BG 128GB WUXGA 12500のほう買うだろ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 20:42:17.28 ID:DLlLKC3I.net
それはないかな腐ってもXiaomi
その手の2ndブランドはあくまでお遊びサブ
それらと比べてハードもソフトも
作り込み方が丁寧だし安定してる
エンタメサブ機種と考えればXiaomi優秀

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 20:45:20.40 ID:VjC7WygM.net
>>399
親にみてねってアプリのためだけに中華タブレット買ったら一ヶ月程で物理的に壊れたからSE買い直したぞ
やっぱり流石にXiaomiと謎三流メーカーだと造りが違うね

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 20:46:48.68 ID:VjC7WygM.net
SEは自分では使おうと思わないけど人にエンタメ専用機として勧めるには丁度いい
Kindle縛りも無けりゃiPadみたいに高級でもないけど画質と音質は全然許容範囲だし

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 20:46:55.73 ID:loGxFasP.net
買うならやっぱりXiaomiかLenovoって感じかな。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 20:48:08.80 ID:2cz38xon.net
でも俺はギャラの最上位買うよ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 20:53:49.88 ID:MYxwUP9m.net
>>403
安定性求めるならそこらへんやな
金持ちはGalaxy

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 01:55:45.91 ID:b5oCQE8T.net
G99に3万出すならgalaxy A9買えばいいのにとは思うがTN液晶がな

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 06:24:30.44 ID:oerJocg9.net
音質っちゃー redmi pad SEで許しがたいのは、BTオーディオコーデックを塞ぎやがって、LDACもLHDCもaptX Adaptiveも使えないこと
そこだけでも、安中華G99のがLDAC使えて良いんだよな

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 07:32:58.52 ID:1bddikxb.net
もう少ししたらOPPO pad air2がでるからそちらが良さそうね
簡単に言えばG99 Redmi pad ram6 18Wを33W充電にしたような
スコア40万程度のミドルロー機種
スマホ並みにとは及ばないものの
乖離はすくないだろうから比較的ストレスは少なさそうね
サブ機種として出たら買ってみます

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 07:53:05.04 ID:Mo0QkbFt.net
>>408
いいね
Xiaomi Pad6のサブとして狙ってる

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 17:42:24.96 ID:tfw7syJT.net
Air2のカメラのデザインだけは駄目だ
何か目みたいで怖い

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 20:42:00.69 ID:RxThka1+.net
<●><●>

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 23:30:29.02 ID:HGzt8bnR.net
タブレットに馬鹿デカいカメラ付ける必要性ってマジでないよな
タブレットで撮影する人なんて存在すんのかよ
インカメにビデオ通話するには困らないレベルのカメラがあれば十分だろ
少なくともアウトカメラ出っ張らせるのはマジでやめてくれ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 23:42:11.00 ID:oMWPe/rA.net
>>412
生命保険会社の人はタブレットでパシャパシャ撮ってたわ
営業の仕事してる人も使ってそう

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 23:44:06.13 ID:6EpmLsR3.net
>>412
顔認証用だけでいいよねぇ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 23:55:25.35 ID:gGl9aPlz.net
新しいタブレットほしい!!!
いややっぱり要らんか……いやでもほしい!!!
ってのを繰り返してる Airがいいのかなぁ…マンガ読みには4:3のがいいよなぁ……

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 23:56:14.73 ID:6EpmLsR3.net
全部かえばいい!!!

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 01:34:29.22 ID:fHcM90Xh.net
>>416
新しいのにしたら4cmもでかくなってる!!!すごい!!!
ほしいなぁほしいなぁ でもワンチャンもっといいのが出る可能性が……

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 01:54:13.02 ID:mQi96Yly.net
>>412
それが旅行行くと、タブレットで写真撮ってる女性って結構見掛けるのよな…

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 01:58:18.60 ID:C9ZIzT7k.net
外国人はタブレットで写真良く取ってる

イメージ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 02:53:04.18 ID:1VGQoWI8.net
おばちゃんは普通にipadで撮ってる

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 08:28:31.69 ID:LWUorbds.net
T30PRO
電源つけたら

Android recovery
中略
Can't load Android system.データ多分ダメ。初期化しろ(だいたいの訳)
Try again
Factory date reset

と出て何度try againしてもダメなのですが、諦めて初期化するしかないですかね?
特に変わったことはせず、あまり使用もしていなかったのですが

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 08:33:31.37 ID:XKzb6wha.net
俺なら初期化して売るわ
原因のない故障は無いよ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 08:57:16.12 ID:NJIQQQJi.net
>>421
それ中華Android機で稀によくあるやつだよ
年に2〜3回の頻度でUSERDATAがぶっ壊れるハズレ個体だ
その都度Wipe data/factory resetしないと起動しない

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 09:08:03.68 ID:/IiPiZGs.net
すいません
androidスマホ使ってる者なんですが
安いオススメありますか?
動画見るくらいにしか使わないと思います

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 09:13:46.49 ID:/7bNWQUj.net
>>424
なら、このみの画面と音質くらい
あとは外部端子とかメモリーカード等は使い方次第

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 09:22:30.58 ID:KLMBNg6D.net
ほんっと漫画読むだけならHD8plusで十分だわ
まぁ漫画を読むとき以外の動作が軽快じゃないってのが不満だけど
スペックの良いスマホだとサクサク動く部分が、HD8だと倍以上時間がかかるっていう
安くてサクサク動くタブレットないものだろうか

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 09:32:25.92 ID:LWUorbds.net
>>422
>>423
マジですか
ありがとうございます
とりあえず、初期化してみます
確かにハズレ個体っぽい気がします

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 09:35:13.59 ID:PdnbKlVG.net
HD 8 PlusはAnTuTu10万台の低スペだからそらね

G99搭載機ならAnTuTu35万くらいだからサクサク動くだろ
そしてG99搭載してる安タブはゴロゴロしてるから好きなの選べ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 09:39:00.24 ID:28faV4SW.net
HD8はCPUのシングルスコアがショボいせいで
antutuの総合値以上にもっさり感やばいよ
d-01jも10万より多少上レベルだが挙動が全然違う

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 09:39:23.25 ID:N+YfNsFR.net
8インチでいいならiPlay50 miniでも買っておけばいいんじゃね
尼で4000オフクーポン出てるから1万3千円くらいで買えるぞ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 09:39:38.52 ID:/uvYB3TC.net
8インチでG99搭載はiplay50mini pro一択だけどな、
T606とかT616搭載でもだいぶ改善されるだろうと思う。
10インチ以上ならG99搭載はゴロゴロしてる。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 09:52:04.25 ID:28faV4SW.net
マンガアプリに関しては相当長く古いOSサポート続くだろうから
どうしても色んな用途として欲しいわけじゃないなら
d-01jは相当長くビューワーとして君臨できる

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 11:08:13.51 ID:BmUEuSPq.net
中古で買ったのにスマホのsim挿したら普通に使えるの?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 11:12:28.33 ID:kv01t/Lz.net
そりゃあ使えるよ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 11:21:56.47 ID:PdnbKlVG.net
SIMフリーでバンドが対応してればね

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 12:35:58.65 ID:+Vdha2+2.net
アマゾンのfireHD買っとけ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 13:03:06.54 ID:ogjnUJFu.net
1年で買い替えか数年は使うつもりかによって「安い」の感じ方が人それぞれだよなぁ
ipadやアマゾンfireを長く使うほうがトータルコストは安くつくかも

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 13:11:30.77 ID:5Yn6HfIj.net
ドコモ、10.1型Androidタブレット「LAVIE Tab T10d」22日発売
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1554538.html

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 13:45:15.67 ID:/uvYB3TC.net
スペックはT10と同じかな?
だとしたらSoCはT610ですな。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 14:58:09.69 ID:1KL1jM+L.net
>>423
ちゅうか

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 14:58:58.01 ID:1KL1jM+L.net
>>428
ベンチ数値だけ気にする奴おるね(笑)
あんなの操作できるのに

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 15:00:05.47 ID:1KL1jM+L.net
>>438
公式

https://www.docomo.ne.jp/product/t10d/

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 16:06:22.96 ID:p8lwV83n.net
iplay50mini proもminiも持っているがproはプライムビデオやネトフリ使う人には向かない。
Mini買うならFPAD3辺りにすれminiより多少マシなステレオスピーカーと少しマシなSoC(616)になる

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 16:17:26.90 ID:+kLMVMmw.net
ストレージ偽装したメーカーからは買う気せんわ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 18:31:51.82 ID:lyQLdMEm.net
>>438
なにこれスタンドアローンなの?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 19:12:16.34 ID:CLL7jZha.net
widevine偽装してるXiaomiはいいの?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 19:41:50.08 ID:4vRXyoZo.net
>>445
SIMスロット無し WiFiオンリーやね

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 19:54:06.01 ID:Lh34auzJ.net
NECがY700の日本語版出すみたいな話ってどうなったの?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 20:08:12.38 ID:+J+v5Az3.net
>>421
自治体の電池回収BOXにでも放りこんどけ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 21:57:54.29 ID:JOvKhBO/.net
>>443
そこでmini pro NFE説明しないのアンフェア

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/15(金) 07:15:00.47 ID:jY33V9WS.net
>>448
ソース持ってきて
妄想を語りたいだけなら好きなだけ語ってどうぞ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/15(金) 07:29:50.76 ID:L4kHtrFb.net
>>451
NEC Y700
でググってみろよ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/15(金) 07:59:58.07 ID:TRtjLgyq.net
>>451
www

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/15(金) 11:57:55.59 ID:1ZqC4I96.net
MediaPadM3~M5シリーズを愛用者だったから
Y700が日本に来てくれると非常に有難い

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/15(金) 12:52:22.15 ID:xycPGcFJ.net
値段倍だな

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/15(金) 12:52:31.91 ID:wklGkfF9.net
>>446
そうなん?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/15(金) 13:36:53.48 ID:ugDl7vU/.net
サムスンのまともな廉価タブレットも正式に出回るようになって
中華タブ買う価値が薄れてるな
9月の段階でリリースされていれば、MIUIのゴミカスぶりに唖然とすることもなかったのに

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/15(金) 14:31:11.48 ID:vMNW5fPq.net
そもそもRedmipad売られなくなったのが意味不明だよね
それでGalaxyが更に売れまくる

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/15(金) 16:33:05.21 ID:1O8H6gS7.net
Xiaomiは出来が良すぎて優等生すぎる
かゆいところに手が届きすぎる
miuiもすぐに慣れたし
taskerでも簡単に攻略できた
良いメーカーだけど買ってすぐに日常に戻るのが難点
その点alldocubeはいいよ 50mini proだけど
ソフトの作りこみがあまりにも雑
そこがいい
大手と比べるとできないことがあまりにも多すぎて
それを補うべくtaskerやplug-in駆使し
実に飽きない機種だわ
世間一般的にはG99しか取り柄なしなんていわれるが
タブ触りまくる人には最高のメーカー
次から次へと不具合見つかりそれを克服
まじ楽しい

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/15(金) 16:40:46.05 ID:7US5xln3.net
変態かよ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/15(金) 16:56:17.41 ID:4qHECZOe.net
>>459
こういう人中華タブスレに多い

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/15(金) 16:57:34.27 ID:qcquqkdW.net
貶されるとむきになる人は素人
自虐的になれる人は強い

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/15(金) 17:43:17.93 ID:1R2+cW0k.net
天然デバッガーおるね

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/15(金) 19:13:42.12 ID:yrED9yo9.net
>>438,442
全く詳しくないけどこれってどの程度性能ですか?
FireHD10やFireMAXと比べたらどちらが上ですか?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/15(金) 19:13:51.33 ID:6XEXGi5C.net
>>438,442
全く詳しくないけどこれってどの程度性能ですか?
FireHD10やFireMAXと比べたらどちらが上ですか?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/15(金) 19:18:58.10 ID:eIyPYstU.net
LAVIE Tab T10dのスペック調べたら
またしょっぱいやつ出して...真面目な話19800円でも高いね...
これまともに動くのかね...
エンタメ用ならギリギリいけるかもしれないが
Redmi pad SEが神がかって見えるね

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/15(金) 19:24:15.34 ID:eIyPYstU.net
プロセッサ: Unisoc T610
メモリ: 4GB
ストレージ: 約64GB
サウンド: ステレオスピーカ (Dolby Atmos®対応)
リフレッシュレーと60HZ
10W充電
9800円位+Atmos(2000円)≒12800円くらいの代物

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/15(金) 19:25:43.75 ID:7US5xln3.net
国産(1万円)

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/15(金) 19:26:22.74 ID:5N8ZbYKl.net
>>467
12800+NEC代30000円

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/15(金) 20:04:13.46 ID:Q9tth9XF.net
NECと富士通がパソコンを牛耳っていた頃が懐かしいわ
日本のようにアメリカに制裁された中国に代わって
そのうちインドかどこかの国のメーカーが台頭するのだろうか

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/15(金) 20:12:57.93 ID:0oHGTTl3.net
こういうのを考えるとNEC 9QHD1買うくらいなら
あ、それならY700でいいっす…ってなっちゃうのよな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/15(金) 20:23:23.84 ID:688SNUVz.net
中国は自力でバチバチに手の込んだOSとか出してくるし地力がちげえわ
日本と違って自分の国で売れればいいし

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/15(金) 21:49:58.31 ID:aOr84PQE.net
y700 2023は中国版であることのデメリットが薄いのがいいね
どうしても国内版を選びたいとは思わない
価格は倍以上は確定だろうし

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 01:21:04.69 ID:C8oLW908.net
>>456
販売時はL1なんだけどアプデするとL3に落ちる
問い合わせるとアプデで直すから修理に出さないでって延々と引き留め続けてる
それが今年発売したばかりのXiaomi Pad6でも同じことしてるみたいw

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 04:37:56.03 ID:jK5E3UtN.net
pad5はgoogle アカウントにログインしてないとL3だったのとは別件?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 08:37:10.36 ID:0VFI88Kb.net
tiktok liteでPayPayやAmazon券などに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存tiktokユーザーの方はtiktokからログアウトしてアンインストールすれば可能性あり
     
1.SIMの入ったスマホかタブレットを準備
2.以下のtiktok liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfswHBq/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ。
4.アプリ内でtiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要!)で合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazon券に交換できます!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 11:30:26.57 ID:sUX5+eLd.net
AndroidタブでLINEのアカウントが併用できない問題ってずっと状況変わらないよね
皆さんどうしてます?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 11:38:52.86 ID:aIxlMggz.net
iPad用 lineあれは便利よね...もうmini手放したので
メイン垢はスマホのみ。泥tabには2nd垢としてlineは入れてるけれど

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 11:52:34.77 ID:qGpz2KSH.net
うーん今回あんまり安くなってないなGalaxy Tab A9+

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 18:17:03.72 ID:xLNFZ+9j.net
M5lite、事務で落として壊れてしもた
8インチから今度は10インチまで大きいの買ってみようと思ってます
アマプラネトフリ見るのと、5ちゃんねるやるだけなので、スペックいらないです
ボーナス出て4万円までいけます
オススメのタブレットあります?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 18:23:33.53 ID:2DggW7U/.net
>>480
AvidPad A90、12インチだけど
ネトフリ高画質で観られるのはほとんど無いな
昨日まで27000円で買えたのに

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 18:31:07.65 ID:0eJmVIgA.net
>>480
Galaxy tab A9+
スペックは気持ち控えめだけど大手だけあってUIの出来もよくて、アプデも問題なし。ネトフリも高画質可能。今セールで少し安くなってるからオススメ。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 18:43:30.83 ID:2DggW7U/.net
>>481
ログアウトして見たらまだ1万オフで買えるな

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 12:47:08.63 ID:fU7Dx+HY.net
>>482
12月10日にYahooショッピングのジョーシンでA9+を発注
お取り寄せ/お届け3~4週間

後日、お取り寄せ状況メールが1通来たけど
案の定「ご注文内容を確認しております」から全然進みませんw

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 14:15:49.50 ID:BXkqDyvP.net
>>484
取り寄せ期間明示されてるんだから大人しく待ってろよ
年末だから遅くなる事はあっても早まる事は無いから安心しろ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 16:13:46.74 ID:as1Gu7/x.net
Android13
署名変更済みアプリ突然アプテ画面に出る問題
https://i.imgur.com/a3kK96T.jpg
当然アプデはできないけれど
解決策どなたか見つけた方いればよろしく
plya storeアプリのアップデートを削除すれば消えるが一時的ですぐに復活

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 20:36:05.65 ID:cp1oZ/mT.net
>>486
それ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 08:02:24.94 ID:eyg6vjQo.net
ありがとうこざいます!

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 01:48:12.75 ID:go8aeJwz.net
oppo pad air2アリエクでも見つかりません 教えてください

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200