2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Androidタブレット総合スレ124

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 13:51:46.22 ID:HoeiJVFE.net
Androidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作するタブレット端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

※前スレ
Androidタブレット総合スレ123
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1695243788/

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 21:05:11.75 ID:AzOt7iDy.net
P12気になってるうちに
気が付いたらTab18買ってた

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 22:42:25.89 ID:IV/7rqIK.net
一体どんだけ日常に戻れば気が済むのかね、この人
認知症の日常かよ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 22:47:40.27 ID:uYgW9PTG.net
>>163
回転とかホーム画面とか何らかの画面制御系のアプリアンインストで再起動再試行
正常なら入れ直し再試行とかは?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 23:25:50.21 ID:sLmVPxH1.net
>>245
楽天だと発売当初、海外製品扱いで2000円引きクーポン適用されていたんだよなてれ(*´ω`*)

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 06:15:57.80 ID:SFF92J3V.net
発売日に21800円だったものをセール期間中に21800円だから買う判断が分からない

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 06:38:18.53 ID:lrH+xTZm.net
>>238
タブレットの方がゴミだよ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 06:59:19.69 ID:Dga+0vTk.net
>>250
ポイントが普段より多く貰える
まぁSEは発売当初に買ったけどあらゆる操作にスペックの低さが現れて1週間で手放したけどな!w

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 11:01:35.33 ID:+6xE9LCz.net
>>245
日本で買う意味がわからない
アリエクだと6GBモデルがその値段だぞ
セールでクーポン使えば1万円代行くから待ってみては

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 11:20:23.61 ID:IetAXBpg.net
アフターサポートも考慮すると、多少高くても楽天で買う方がいいのでは
でも、一年保てばいいやの考えならAliかなぁ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 11:45:51.50 ID:jzqLBAb5.net
SEに6GB積んだ所でマルチ用途にはまるで向いてないもっさりだから4GBで十分だろ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 12:04:46.27 ID:Dga+0vTk.net
SEはとにかくCPUがとにかく貧弱
画質と音の広がりは良いがモッサリで快適には使えない
90Hzに対応しないアプリがほとんどで活かせるのは設定画面とXiaomiアプリ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 12:58:50.16 ID:s7pdRrDX.net
SEが売れてるのはYouTube観る程度で充分の人が大半だからね

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 13:34:13.65 ID:LHew6f20.net
エンタメ用にXiaomi Pad6使ってるけどいい感じ
音、操作性、切り替えほか基本動作もストレスなし
エンタメサブとしてoppo pad air2も買う予定

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 14:41:00.11 ID:VSHic/2V.net
めっちゃ良いんだろうけどたかが中華タブレットに4万は高く感じてしまう

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 16:46:04.70 ID:Qk09lL23.net
SEはemmcなのがケチくさいな

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 17:23:43.13 ID:fQFrKkPv.net
pad6はアンドロイドゲーム機として使ってくださいって性能してるのにSDスロットついてないのがチグハグすぎる
SDスロットさえついてれば唯一無二なのに

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 17:41:31.72 ID:PFFjzdk+.net
>>258
まったく同じこと考えてるわ。無印レドミ買いそこねたのでOPPO出たら嬉しいpad6のサブに良さそう

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 18:04:16.29 ID://cVsfrv.net
>>256
SEはAnTuTu20万台だから微妙よね
最低でもHelio G99(MT6789)あたりの35万程度は欲しい
40万台なら割とサクサクいけるんで下手な中華タブ買うくらいならMT8188JのFire Max 11あたりのほうがいい気はする
Fire系は自分でGoogle Play入れなきゃならんので一手間かかるけどブラックフライデーとかプライムデーに買うならコスパはいい

>>261
あれはiPad的な方向性目指してるからだろうけどSDスロットくらいは妥協しろとは思う

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 18:27:25.35 ID:jAPnH9Tx.net
同じくちょうどいいのがなくてpad6買った
無印redmiのOS新しくしたやつを6GBで出してくれればそれでいいんだが

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 18:29:42.73 ID:MOibLr9n.net
Galaxy Tab A9+の8GB128GB欲しいのに中々発売されないな

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 18:30:10.29 ID:/7Ag964t.net
>>261
ゲームにSDって使うか?
外部メディア扱いにしたら対応しないゲームのが多いし読み書き遅いし

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 18:42:56.40 ID:SFF92J3V.net
エロ動画でストレージがいっぱいなんだろう

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 18:44:42.65 ID:5paRFWTY.net
この前Xiaomi Pad6が安かったから買おうと思ったけどwidevineのバグがあるみたいだからやめた
自分で対策しないといけないからエンタメ用だとコスパ悪い気がする

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 19:39:04.69 ID:PFFjzdk+.net
Xiaomiが8インチも出してくれたらいいのにな

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 21:56:27.63 ID:zZd2NQ5w.net
>>194
変化をチビチビ小出しにして釣る商法は昔からだよ。
といっても片手持ちだと限度はあるけど。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 22:09:31.55 ID:+S3j1uI6.net
Orbic TAB10R 4G ってどう?
最近発売されたやつだけど

画面サイズ:10.1インチ
画面解像度:1280x800
詳細OS種類:Android 12
ストレージ容量:64GB
メモリ容量:4GB
CPU:Snapdragon 680 4G

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 22:11:05.34 ID:GX1iNDL6.net
>>271
良く見える所がない

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 22:22:02.61 ID:VU5dOQsE.net
redmi pad se(6GB)ヨドバシで約22000だったので買ってしもた
まあ普通にG99タブレットと使い勝手の差は感じない
スペックだけ見て嫌うほどでもないかなぁ SD680なもんで過剰な期待はできないけど
antutu v10で28万だからunisoc T616といい勝負か

手持ちのタブレット一気に8.4、10.4、11、12と増やしたけど縦横比結構違ってて使い分けてる

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 22:57:29.73 ID:+S3j1uI6.net
>>272
中華製じゃないってだけで大分良くない?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 23:12:05.51 ID:eQgmotix.net
>>271
最安35000超えてるけどこれ買う奴おるんか?
半額でもきついわ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 23:33:01.55 ID:0pS/T81f.net
>>271
なんか3年前の中古を高く買う感じ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 23:48:27.38 ID:uZB9VhHy.net
8Gはないとちょっと躊躇する

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 05:01:54.79 ID:B1Pe5sAv.net
日本製(中国生産ODM)

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 05:48:55.42 ID:3waDvnfG.net
>271
690g
筋トレにはいいね

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 06:18:15.93 ID:4NhQeAsH.net
>>271
今使って書き込んでるけど風呂または水回り用のサブ機として以外では絶対オススメしない
画面がショボすぎる

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 11:58:52.43 ID:bLyBxnvr.net
>>274
made by japan

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 12:10:40.43 ID:gu3ib5XV.net
日本製てだけの中途半端な不具合満載レグザフォンというのが有ってだな

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 12:16:48.37 ID:zp1Lqd3e.net
>有ってだな
こういう言い方する奴まだいるんだな

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 12:19:39.43 ID:5Nk6L17g.net
日本製「耐衝撃性がウリです!」
つケース

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 12:28:41.35 ID:h6rPGIRW.net
10インチで1280x800とかゴミすぎる
今どき需要なくて少ない8インチタブですらフルHDが求められる時代に10インチでこの解像度はうんこ
1万円代で買える中華タブ以下の産廃日本製

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 12:43:21.31 ID:LGI8G7Ou.net
日本製はGPSが良い!終了!

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 13:19:31.34 ID:U2+fTo4J.net
日本製って今の時代産廃の代名詞だろ
日本製にアドバンテージ感じてるのジジババぐらいだろ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 13:27:02.12 ID:wJ6AJmKR.net
結局redmi安くならんかったからpad6買っちゃった
セール中ずっと悩んで調べてたらredmiは4スピーカーとはいえ音質それなりで
pad6のが低音出て迫力あるらしい事が分かった
sdカードと音質で悩んでセール終了直前に音にしたは

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 13:27:11.51 ID:poFVSXik.net
それなりにいい値段の商品だし、値段との天秤で中華製への忌避感持ってる人がいるってことだろ
俺自身は別に中華製でも自分が求めてる大きさ性能AndroidOS端末売ってくれたら値段次第では買うけども、
中華OSの場合は論外だ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 13:43:54.99 ID:6qJi3H+G.net
8インチで老眼克服するのが1番いいわ
かさばらないしホント絶妙なサイズ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 13:45:47.10 ID:NdbiDeWY.net
アフターサポートが必要な人は国内メーカー製しか選択肢はないだろう。
そういう人は普通に国内メーカー製を買ってるわけでジジババばかりじゃないよ、世の中を知らなすぎる。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 13:58:00.42 ID:ABPYyLhk.net
そういう層はiPadだろ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 14:00:18.47 ID:2/VtcdyY.net
いまどき日本製と言っても大抵大陸製造ODMだろ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 14:12:47.86 ID:tptxR/XO.net
精密家電系はほぼチャイナ
とはいえ日本メーカーであればGPSに関しては国内向けの調整してくれてそうではある

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 14:56:13.02 ID:pnO0u7sQ.net
日本と中華を比べて云々の前に中国風土的に値段ケチると品質管理がヤバそうという気持ちはある
ついでに言えば高くて品質普通の日本製より台湾/ベトナム製とかのほうがコスパと品質のバランス取れてる気がする

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 14:59:19.10 ID:njp8Wd04.net
助けてくれ
hdmi出力ついてる格安タブレットがみつからん・・・
やっとTAB10A4の中古を楽天で1万ぐらいでみつけてポチったら発送の時に充電できないの気づいたらしくキャンセルされた
同じもんがメルカリで1万で一日前に落札されてるしついてねえ
家にあるプロジェクターかこれから買うタブレットで離れたpc部屋からとばしてリモートゲーム環境作りたいんだよね
スマホミラーリングで映してたけどラグが気になっちまうし

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 15:15:41.99 ID:WJg/IqjE.net
>>296
DP Alternate modeに対応したタブレット買って、
変換ケーブル使った方が性能もいいし、種類も豊富

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 15:20:35.15 ID:njp8Wd04.net
>>297
すまんが今予算あんまだせないから高いのは無理なんだ
性能はフルhdでリモートできればいいからそんないらなくて1万〜2万ぐらいの中古探してるんだけどなかなか無くてね
TAB10A3はあったけどバッテリーが気になりそうでなぁ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 15:25:07.17 ID:sTqHtywI.net
そんなの…

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 15:32:42.32 ID:01QcbZDr.net
blackviewのtab7pro買ったんだが、bluetoothのオーディオコーデック
SBCにしか対応してないのね...
AACが使えればなぁ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 15:36:53.02 ID:m4rqBbp1.net
Orbicが日系メーカーだと思ってるんか?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 15:38:48.93 ID:WJg/IqjE.net
>>298
HDMI出力できるAndroidタブレット まとめ | 秋葉原ぶらり
https://akiba.jpn.org/?p=84794
【2023年版】Displayport alternate mode(HDMI出力)対応のスマホ機種一覧|Sma Phone Blog
https://smaphone-data.com/?p=198
既に見ているかも知れないけど、この辺から探して
間違ってる可能性もあるけど

FFF タブレット PC 10インチ wi-fiモデル Android 12 GPS 1920×1200 IPS Widevine L1 FMラジオ デュアルカメラ 1300万画素 日本メーカー Type-C 6000mAh FFF-TAB10B3 : パソコン・周辺機器
/dp/B09YC47MMB/
一応2万2千円
全くお勧めでは無いけど

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 15:54:03.82 ID:njp8Wd04.net
>>302
ありがとうurl参考にします
FFF-TAB調べると微妙そうですね。。HDMI写したときのレビューとかないしもしかしてミラーリングぐらいラグあったりするのかね
アンドロイド諦めて古いアイパッド系にしようかと思ったけど相変わらず高い

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 16:31:05.05 ID:bLyBxnvr.net
古い? せめてUSB Type-CのiPADにしとけよ(´・ω・`)

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 16:47:16.33 ID:OUICoYu7.net
アナログ時代の電子家電は日本ダントツだったのにデジタルになって韓国台湾中国へと一気に移った

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 16:53:05.84 ID:W8LBWYMc.net
>>287
最近は中華メーカー大手(Ankerとか)のほうが、日本より圧倒的にサポートも手厚く迅速だったりするからねぇ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 19:17:23.81 ID:EAV7PeVA.net
>>300
ドロってAACより SBCの方が音良くね?
今出ている機種だったら bitpool 53 でしょ。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 19:39:49.23 ID:cMCVprwb.net
>>298
galaxy s22 分割9600円(400x24)これがベスト
タブレットとしては小さくて用をなさないけどね

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 19:48:35.89 ID:3V24eJSs.net
>>307
SBCは接続してるビットレートが分かんないので精神的に悪い

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 20:16:36.15 ID:7Soejib/.net
恵安使ってるわ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 20:19:08.50 ID:GE6RVKKg.net
dp alt modeに対応している端末て少ないよね

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 21:58:21.53 ID:B1Pe5sAv.net
redmi pad se 6GB買ったけど、中華G99タブ2台より制約多くてちょっと残念
なによりBTコーデックの制限が一番残念

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 22:18:07.36 ID:tptxR/XO.net
>>311
格安のエントリーモデルはSoC自体が画面拡張機能カットしてるから望みは薄い

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 22:39:08.75 ID:ZfGGKoOs.net
>>313
GooglePixelてなんなの?あのゴミ端末

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 23:11:29.29 ID:zBeOnpX1.net
>>312
欲しかったんだけど制約って何?スペックがそれなり以下だからゲームしんどいとか?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 23:12:38.54 ID:zBeOnpX1.net
>>314
pixel6aとか安くて良くね?って言われてたけど個人的にはあんまり良くなかったわ
物理simが時々消えるの怖いよ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 23:36:04.11 ID:k1pr5Xq8.net
seのスペックでゲームする訳ないやんw

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 23:59:57.59 ID:B1Pe5sAv.net
>>315
主にUIの不満かなぁ
BTコーデックは嘘書いてるページもあって絶許

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 00:00:46.32 ID:qohUHGs3.net
>>316
電池の持ちも悪い
5aは突然死あるし7aはAndroid14がらみの不具合あるしで
最近のPixel廉価版はいいイメージないなぁ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 07:28:58.71 ID:jb2XhNGT.net
風呂タブおすすめある?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 08:00:28.42 ID:mBYoWPDf.net
4:3で11インチ以上のアンドロイドタブレットって、Chuwi Hipad Plua以外だと何がありますか?
かと言ってあまり高くないやつでお願いします。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 08:12:03.70 ID:pi+Jy4BG.net
オールドキューブのiplay50ってどうですかね?動画視聴とネットサーフィンのみ使用する予定なんですけど。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 10:06:36.36 ID:9v5LjMyo.net
>>321
4:3は全然出ていないな。
7:5が辛うじて出始めてるところ、OPPO Pad Air2が日本で買えるように祈れ。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 10:09:50.92 ID:wk78X/8E.net
どれでもいい、好きにしろ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 14:43:52.84 ID:gY64I6lI.net
もうair2買えるんか?アリエクとかか?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 00:55:30.94 ID:MhjhYZqj.net
マンガの見開き読みの為にJCより大きく、B5くらいの大きさで表示できるのを探してたらやっぱり13インチくらいほしくなった
13インチでかいかなー どうなんだろ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 05:07:26.79 ID:1+VEu+Ex.net
いーよ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 05:32:41.46 ID:5OL4iPdZ.net
12インチ物足りないから、約13インチが良いよ
アス比次第ではあるけども

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 10:38:10.05 ID:wqpgTkFP.net
>>326
そういう条件だと今はiPadの12.9インチしか選択肢が無いような。
でも大きくなればなるほど重さも増えて手に持って読むのが億劫になってくるから
実物大にこだわることはお勧めしないな。
パネルが高精細なら、実物大より小さくても見やすいから小さいとは感じないよ。
Hipad Plus持ちの感想です。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 14:22:54.35 ID:MhjhYZqj.net
>>328
13インチいいのかぁ ちょっとほしいなぁ
>>329
マンガ読みとちょっとのネットサーフィン動画鑑賞くらいだからipadの過剰な性能は要らんのよね そんで容量も必要だからたった256GB増やすのにバカみたいに高くなるipadは…大丈夫かな SDカード刺さるのがいいね

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 19:37:57.33 ID:sQvuF5Ft.net
xiaomipad6買ったんだけど期待してたほど音良くなかったな
スマホのgalaxy23ultraのが低音出てるし全体的に音圧もあった
とは言え5万以下でこれ以上音良い機種って無いよね?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 19:38:24.26 ID:sQvuF5Ft.net
xiaomipad6買ったんだけど期待してたほど音良くなかったな
スマホのgalaxy23ultraのが低音出てるし全体的に音圧もあった
とは言え5万以下でこれ以上音良い機種って無いよね?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/09(土) 10:41:48.86 ID:srcMmbaI.net
Tab18買う層とXiaomi買う層は被ってないよね
聴き比べた感想ないかなぁ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/09(土) 10:52:36.00 ID:5hCmQqge.net
>>331
Legion Y700のスピーカーはコスパ機の中ではトップじゃないかな
俺が聴き比べたのはXiaomi padじゃなくてRedmi padだけど

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/09(土) 11:54:44.54 ID:Rv9YxFfh.net
この前のセールで37,000円くらいになってたね
本スレ覗いたらwidevineのバグが面倒くさそうだから結局買わなかったなぁ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/09(土) 12:35:27.06 ID:HMMfHHhL.net
Tab18は期待以上の音質だった
一昔前のiPadPro11インチが対象だけどそれより良かったかも?
Xiaomiはしらぬ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/09(土) 14:11:00.48 ID:Z+Q3w9GK.net
で、tab18アマゾン復活はいつなの?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/09(土) 18:31:45.94 ID:JpYYZyLQ.net
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
食事前にナイアシン療法を行うと、効く人には大変有効と思います。
自然な形でセロトニンが増えれば、ほとんどの神経症や精神疾患は良くなっていきます。
薬も確実に減っていきます。それと同時に高タンパクな食事が大変大事です。
そして適度な運動で最強です。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/09(土) 23:05:44.72 ID:3AW/NJrh.net
>>336
中華タブレットは音質?何それ状態だったからそれは朗報だ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/09(土) 23:57:13.48 ID:z0XYbecF.net
安タブだとまずunisocって大丈夫なの?から始まるよね

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/10(日) 01:19:43.34 ID:DoXQcZcT.net
手持ちの最近の中華タブレットで比較的音質良いのをiPad入れて並べるとこんな感じ

Doogee T20<Y700 2023<<P12PRO<iPadPro2023 11inch≦MiPad6Max14≦iPadPro2023 12.9inch

かな。MiPad6MAXはタブレットとしてはかなり聞ける方 中高音はiPadより良いくらい。低音はiPadより出ないから迫力はイマイチだけど低音はiPadもショボいから問題ない。
LenovoP12Proも悪くないけどMiPadMaxやiPadProには一歩及ばない感じ

まぁ拘るなら外部スピーカー繋げって話だけどP12Pro以上ならYoutube程度なら程々に楽しめる

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/10(日) 01:45:29.19 ID:TVLTyLZz.net
正直タブ搭載のスピーカーっておまけレベルだからねぇ

音質こだわるならBT接続のヘッドホンとかイヤホンとか用意した方がいいと思うの
個人的にはネックスピーカーが一番使い勝手いいと思う

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/10(日) 02:02:09.76 ID:MsNOF3e7.net
ネックスピーカーは持ってないな
shokzの音質でも妥協できるレベルなんで
及第点のものが欲しいだけで際限なくいいのがほしいってわけじゃない

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/10(日) 03:19:30.48 ID:xIqAS0Np.net
次第点w

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/10(日) 08:32:10.66 ID:DoXQcZcT.net
ネックスピーカーとかヘッドホン苦手。。
イヤースピーカーだとOladance OWS Pro
スピーカーは何種類かあるけど 一番パワーあるのはJBL Partybox 710を2台TWSにして使ってる。
音楽鑑賞時はBT対応プリメインアンプからTD510MK2だけどベットの上とかで寝転びながら使う時はタブレットのスピーカーだからiPadPro程度のスピーカーあると使いやすい

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200