2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Androidタブレット総合スレ124

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 13:51:46.22 ID:HoeiJVFE.net
Androidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作するタブレット端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

※前スレ
Androidタブレット総合スレ123
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1695243788/

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 13:24:38.39 ID:YKw8lXaN.net
まぁ中華タブレットの場合、技適なんかよりバッテリー基準の方が重要だわ
爆発が当たり前みたいな感じだし

中華タブレットが爆発
http://shizuhachan.com/archives/52016713.html

アマゾンで買った中華タブレット台爆発
https://togetter.com/li/1890971

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 13:42:53.44 ID:uNbt9gCR.net
>>111
すまんが「技適の取り締り」ってなんだ?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 14:01:51.02 ID:unQx+IXW.net
Lenovo Tab B10 3rd Gen がブラフラでAmazon
19,800だったかな
到着日が12/16指定だったから躊躇してたらなくなってるやないか!コルァ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 14:09:54.06 ID:ncgA74iX.net
怪しいブランドのバッテリーは怖いよな
有名ブランドだから大丈夫というわけでもないけど

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 14:28:41.68 ID:eFI1zkHf.net
>>113
違法電波で実害を出すと検挙されるが
技適がないだけで罰則を受けることはないって話

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 16:15:25.28 ID:NML5tEe/.net
>>114
これってwidevinel1対応してるの?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 16:39:22.96 ID:sipLgTVM.net
>>113
だからその違いすら分からんような規格外レベルのバカは喋らなくていい
邪魔だから黙ってろ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 16:39:26.41 ID:vK4apLBk.net
>>116
検挙なの?取締りなの?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 16:46:54.89 ID:S5BW4tox.net
>>116
確かに技適ない機器の所持はセーフなんだろうな
秋葉原で技適ないWi-FiやBluetooth機器売ってるが摘発されないしね
ただし技適マークQ&Aの質問16見る限り使用はアウトだけど
使用の証明が出来ないから結局実質セーフ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 17:18:32.89 ID:NvTkb7fd.net
脱法天国日本
ガイジン(シナ)やり放題
いい加減にしろと

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 18:33:06.41 ID:JyKn9F8r.net
>>114
ちょっとしたメモリとストレージが少なすぎませんか?
買えなくて正解の気がするぞ。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 18:37:16.31 ID:TGTsjln1.net
>>120
昔、違法出力のwifiでアキバの店舗は捕まったと思う
ただ技適じゃなくて電波法違反

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 19:13:47.83 ID:Os35HW1w.net
総合スレと言いつつ実質安物スレだからな
レス内容もそれなり

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 19:18:26.33 ID:bXT40RzM.net
つうか目ぼしいのは安物中華ばかりだしw

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 20:43:47.61 ID:GS4AquwC.net
クソメーカーのは技適以前にスペック詐欺してるんじゃねえの?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 21:06:13.10 ID:CWFWpu5Z.net
クソメーカーが何を指してるのかは分からんが
アリエクで買うと表示と中身が違うのは稀に良くある

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 21:15:48.50 ID:GS4AquwC.net
ストレージは容量偽装されててテストしないとわからないとか普通にあるしバッテリーなんてテストするのすら面倒

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 21:23:45.71 ID:joLuEbxY.net
スマホ板スクリプト来とるやないけ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 22:38:51.77 ID:TAmA4Tvx.net
アリエクって税関で消費税請求されないの?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 23:15:55.03 ID:vEraOqSD.net
品物名偽って送ってるんだったか

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 23:49:02.61 ID:GS4AquwC.net
>>130
消費税はかからんよw
関税は輸入するものによるが電子機器は0%

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 01:47:00.07 ID:TSPRke7V.net
>>132
関税とは別に商品金額の60%が1万円を超えると輸入消費税がかかる(16666円を超えたものを買うと課税。革製品とか一部品目はそれ以下でも課税)
Aliはインボイスにそれ以下の適当な金額書くのが慣例化してるから実際請求されることはほんどない
知ってて黙ってるのは個人の自由だけど、知らないままだといつか痛い目見るかもしれんので一応

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 03:09:38.62 ID:Sns8VZRb.net
expansysは昔から真面目に申告していたよな(*´∀`*)

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 09:25:34.02 ID:Alu3VlgT.net
expansysでスマホ買った時に関税掛けられたことあったな
かなり昔だけど
コンビニで払ったわ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 10:22:01.99 ID:jJCYIjsm.net
>>120
技適というのはその機器が電波法を守っているか確認済みってだけだからな。
今時の電子機器で技適取っていないからといって電波法に反してる例は稀だわな。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 11:09:12.79 ID:qesETSiR.net
>>136
技適ない無線機を使用しただけで電波法違反になるはず。販売する方はなぜか違法にならない。最近の総通の摘発は厳しく、よくわかってない一般人が大勢摘発されてる。電波方向探知機で見回ってる。タブレットならそれほどひどくはないだろうが中華Wi-Fiとか中華トランシーバとか異様に大出力の機種ある

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 11:21:13.19 ID:rSqhjt5/.net
>>137
お前頭の病院にいけ、今、すぐに
もし病室から書き込みしているのなら担当医に薬を3倍にするよう伝えとけ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 12:05:11.81 ID:H8HYMj96.net
質問16 海外向けのスマートフォンを日本で使用することができますか?
回答16 技適マークが付いていない場合は、電波法違反(※)になります。
ただし、海外から訪日観光客等が短期間持ち込む場合の特例があります。詳しくは、こちらのページをご覧ください。
(※電波法違反の場合、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金の対象となります。また、公共性の高い無線局に妨害を与えた場合は、5年以下の懲役又は250万円以下の罰金の対象となります


質問5 技適マークが付いていない無線機を使用したらどうなりますか?
回答5
一部の無線機を除いて、技適マークが付いていない無線機を使用すると、電波法違反(※)になる恐れがあります。


無線機の場合は恐れになりますって書いてるけど
スマホの場合は違反になりますとなってるな

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 12:25:06.05 ID:ZjW8UlN8.net
>>139
微弱はセーフだからね(他にもあるかもしれません)


技適に腹を立てる人
YouTubeのCMブロック対策厳格化に腹を立てる人
NHK見てるのに受信料払ってない人
車やバイクの任意保険に入ってない人
同じカテゴリーだよね

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 12:47:40.28 ID:D2U489p9.net
まだやってんのかw
面白いけどスイッチ押して悪かったね!

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 14:35:49.76 ID:Pvv/n0lF.net
技適警察は非モテ童貞の権化だから温かく揶揄いながら見守ろうぜ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 15:10:45.94 ID:srDpjWkA.net
予算10万で馬娘、原神、プロセカ当たりがヌルヌル動くドロタブ欲しいんだがまだ泥じゃ無理か?
iPad Air5と良い勝負できるのないかね

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 15:23:38.95 ID:unL5ndbt.net
事例あげてやったろ。違反になるけど罰則がないのなんてくさるほどある。お前の正義を他人に強制するな。お前は使わない。俺は使う。関係ないんだからほっとけ。ちなみに違反になる→対象になる→必ずではないって読むんだぞ。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 16:49:55.15 ID:Y2VwFsWF.net
>>143
選択肢にiPadが入るならおとなしくair5買っとけ、日本語でのサポートもしっかりあるしな
その金額で買える最高性能だとPad6pro位しか思いつかん

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 17:03:03.44 ID:O3fIDVgt.net
>>143
ipadairって原神最高画質で二時間くらいやってもガックガクにならんの?
なんか長時間出来ないベンチ詐欺って聞いたけど

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 17:05:32.26 ID:E1EouGQ1.net
>>143
https://i.imgur.com/0lt3nT3.jpg

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 17:22:41.01 ID:Alu3VlgT.net
もう技適スレ行けよ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 18:17:00.69 ID:srDpjWkA.net
>>145-147
サンクス
iPadAirかギャラクシーか
来年の春に新しいAir来るらしいからそれ見てからにしようかな

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 18:29:07.42 ID:LuEJL1rx.net
ヌルヌル求めるならiPad Proいっとけ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 18:55:44.73 ID:CcGFmmnM.net
もう2、3万出せばゲーミングPC のエントリーモデル買えるだろ
ソシャゲに囚われてないでまともなゲーム遊べ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 19:27:53.28 ID:5+pGODc9.net
ソシャゲやりたいってことは基本スマホで遊んでる延長だろう
PCに移行してもやるゲーム増えて時間の融通が効かなくなるだけ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 20:45:39.74 ID:uXWLzjEX.net
技適なんかほぼ大出力無線摘発のものでしょ
ノートPCだってJATE認証あるけどTELEC認証(技適)のマークないし内臓のWi-Fiモジュールにもマークない
それよかPSEの方を気にしろよ燃えるぞ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 20:52:04.05 ID:oC7H51wU.net
>>153
偽造現場みたいな映像で、大量偽造コピーされたPSEマークをアルバイトのおばちゃんがペタペタ貼ってたな……


PSEマークの偽物の見分け方、証拠の探し方〜偽物は積極的に通報しよう〜
https://mesugaki.club/pse-mark-2021/

PSEマークの偽物の見分け方と通報手順を徹底解説
https://aqcg.jp/psemark/

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 02:43:36.26 ID:48VFc/Ca.net
redmi pad se新機種なのに再販ないのか公式

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 07:05:26.00 ID:y3I/57jS.net
Oppo Pad Air2や同じOPPO系のOnePlus Pad Goの
グローバルバージョン出るだろうし低価格帯の覇権取るのかもしれないねRedmi pad ram6 G99が2.5万で買えたのであとは価格次第

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 07:42:50.52 ID:EaBid+o7.net
無印レドミとの違いは33W vs 18W程度だったと思う

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 11:22:22.88 ID:l2X/kO+n.net
>>143
米尼でGalaxy Tab S8が499ドルみたいだけど

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 16:30:53.51 ID:MyVUiZoi.net
>>156
楽しみ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 12:10:52.82 ID:92LqQ66V.net
ヨドバシ福袋抽選始まってる
タブレットは何入ってんだ?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 12:28:05.65 ID:Sc0zq3TP.net
Xiaomiの6000円スマホは12Cだろうな(*´ω`*)

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 12:31:55.20 ID:WcMJEDGZ.net
12CはタイプCだったらほしかったんだけどな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 19:57:58.32 ID:loSq/0sM.net
Tab18
横画面で使ったときのタスク一覧が勝手に縦になったり、履歴アプリが重なったりするのうちだけ?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 21:40:22.87 ID:P34+RXfP.net
>>163
やったけど再現できんな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 23:45:56.37 ID:GIvl1nmH.net
12Cってサウンドアシスタント?とかいう複数音楽同時再生って使えますか?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 16:04:03.94 ID:nTkoDzl7.net
tab18とt20ultra比較したらどっちが良いんだろ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 09:17:39.71 ID:LFUHYv2k.net
ヨドバシでXiaomiPad6 8GBが実質4.2万だぞ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 09:55:10.42 ID:2LndDUms.net
6はベゼルレスのproが発表されたから投げ売りモードに入ったのかな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 10:59:23.37 ID:O3la+8XU.net
Pad7はもう発表になったの?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 11:44:21.03 ID:bLmIxt5A.net
>>168
8GB/256GB版も出るからな

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 12:45:01.84 ID:QA1o28m6.net
>>167
アマゾンセールでブラックビュータブ18を34000くらいで買ったけど、知っていたらそっちにしたわ。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 12:45:52.27 ID:Vo4pH6k5.net
>>167
アマゾンセールでブラックビュータブ18を34000くらいで買ったけど、知っていたらそっちにしたわ。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 12:45:53.31 ID:QA1o28m6.net
>>167
アマゾンセールでブラックビュータブ18を34000くらいで買ったけど、知っていたらそっちにしたわ。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 12:46:09.82 ID:QA1o28m6.net
>>167
アマゾンセールでブラックビュータブ18を34000くらいで買ったけど、知っていたらそっちにしたわ。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 12:46:12.99 ID:Vo4pH6k5.net
>>167
アマゾンセールでブラックビュータブ18を34000くらいで買ったけど、知っていたらそっちにしたわ。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 12:55:45.50 ID:1VplcCe5.net
ipadとかもヤマダ電気の方が安かったり大手は案外そういうのはあるよね

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 19:24:48.62 ID:zDPA/woV.net
すみません
・Amazonで売ってる輸入品のタブレットって日本語対応出来ますかね?
・ブラックフライデー今日までということで、購入検討してるんですが、1.5万円以内でなるべくSoCの性能良いやつでイヤホンジャック付きでおすすめありますか?Wi-Fiのみの運用です
スナドラ680やHelio G80番台程度あれば良いのですが

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 19:27:57.93 ID:7OP5X0T6.net
>>177
海外タブレットでもOSがAndroidならそもそも日本語対応してる

1万5000円で性能にこだわるのは無意味
性能欲しければ最低でも4万用意しなさい

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 19:28:41.58 ID:7OP5X0T6.net
あとゲームしたいというのなら、ぶっちゃけPCの方が遙かに快適でスペック許容も高い
ウマ娘とか原神だとか

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 19:35:26.04 ID:PxNvXQrV.net
>>177
スーパーボンビー

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 19:42:28.13 ID:8MjuVduj.net
>>177
2万ぐらいでredmi pad se が買えることもあるみたいだから、
予算増やした方がよい

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 20:27:26.81 ID:owiFeyKP.net
>>177
15000円で性能うんぬんて草

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 20:59:28.11 ID:IVIMOZGZ.net
>>178
Helio G80番台程度の性能でもその価格では買えないのですか?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 21:00:43.55 ID:bLmIxt5A.net
>>176
9世代は安くなっていたな

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 22:45:24.07 ID:8MjuVduj.net
>>183
価格コムで検索かけた方が速い
LenovoのM9でも2万する

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 23:03:33.23 ID:iVmXkMnD.net
今のAndroidタブレットは中華のシェア高いみたいだから、8インチ前後の軽くて高解像度な
Androidタブレットはなかなか発売されなさそうだな
中国人に8インチのタブレットなんか需要なさそうだもんなあ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 23:33:37.68 ID:XAcryMqQ.net
皆持ってるスマホがでかくなっちまったからな・・・

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 23:41:25.68 ID:19RJ8KFp.net
8インチだと折り畳みスマホでいい感じかも
というか今そうしてる

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 00:08:27.33 ID:oN4+pcLv.net
折りたたみスマホ使うくらいならタブレットの方がいいよ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 01:12:28.85 ID:ak6N6Y6o.net
スマホが6.2インチくらいまでバカでかくなってるし8インチじゃ誤差じゃろ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 03:19:35.78 ID:oN4+pcLv.net
>>190
横幅が全然違うから別物

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 03:36:29.56 ID:552w049/.net
俺にいわせればそもそもスマホがバカでかくなった事自体が間違い
スマホは小型にしろヽ(`Д´)ノ
大画面でやりたいことはタブレットにやらせろヽ(`Д´)ノ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 04:17:32.15 ID:jOTkM1II.net
>>192
他にも大勢同じ考えを持っているとすればビジネスチャンスじゃんやったね

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 07:42:34.29 ID:Q5ztnFLv.net
携帯ゲーム機でさえ大画面の方がヒットする時代だからな
じわじわ大きくすると受け入れられることが分かってしまった

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 08:44:22.63 ID:gsi23l18.net
世界の中心で戯言を叫ぶ自己中バカは、ボッチなのでいつまで経っても自分がマイノリティである事に気付かないw
俺の考えって凄いだろ、のドヤ顔がキモい

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 08:56:57.66 ID:yO/wdntj.net
憶測ですが、大型画面スマホ持ちの人って
タブレット使わない人多いんじゃないですかね
持ってても10インチ以上とか
私は8と10を併用してるので、スマホは5インチ台が
良いんですが、好みに合う機種が少ないです

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 09:00:26.80 ID:Q5ztnFLv.net
>>196
タブレット持つならスマホ増やそうなのが今だと思う
それくらいにサイズのバリエーション増えたし
小型スマホはサブ機になって買い替え頻度落ちるから不人気として淘汰されていく

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 09:03:13.35 ID:a9w1Snq2.net
よし、タブも縦長にして大画面にすれば大ヒットだ!

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 09:15:42.57 ID:5JIGqsev.net
>>198
鷲掴み出来る10インチとか要らないんだけどw

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 09:32:10.05 ID:b3gjMNon.net
g99のスマホなら15000しないであったな
もう終わったが
https://i.imgur.com/YHXJcvV.jpg

2年前よりスペック/価格は落ちてるからなぁ円安で
今は時期が悪い
でもまぁ4万くらい出してミドルスペック買うなら前よりは安いんじゃね?
低価格帯は厳しい

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 09:47:06.88 ID:a9w1Snq2.net
>>200
それ、クーポン駆使すれば10500円くらいで買えたんやで~

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 12:27:30.75 ID:fQQkCAq2.net
>>176
ヤマダ電機って自社のオンラインより
楽天市場ヤマダ電機店の方が安かったりすること多いよね
他社は楽天市場の方がポイント還元でかい分自社のオンラインの方が定価安かったりするけどね

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 12:38:00.55 ID:tbnfHMB/.net
福岡のベスト電器も楽天のほうが激安だし

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 16:02:08.45 ID:Xe1HLJbJ.net
xiaomi pad7 proが10インチになるみたいだね
昨今スタンダードになってる11インチが若干大きいと感じてたから、国内流通すると思われる無印版も10インチになるんだったら買ってみたいな

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 16:17:10.93 ID:wyZA9M5g.net
ゲームするなら8~10くらいが丁度いい

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 16:21:27.65 ID:Ku3xlCOq.net
ゲームにもよるけど10インチはデカすぎることが多い

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 16:39:29.51 ID:gJ3tYm6+.net
手で持って操作するなら10インチぐらいが限度かもね
それ以上のサイズは重くて立て置きながら操作してるわ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 17:04:26.07 ID:YJs4Slgs.net
AUX端子付いたタブレットが無いね

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 18:47:38.98 ID:E3zAPHdF.net
>>208
アマで「USB DAC AUX」で検索すると出てくる変換ケーブルとか使えば良いんじゃ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 19:00:35.84 ID:aq1YVLrZ.net
中国人も白人コンプレックスなのか?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 19:15:34.93 ID:DLX+gw8/.net
>>178
ホント? lenovo中華版。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 20:44:37.92 ID:helTtu29.net
よし、考え方をかえよう
スマホをジワジワ大きくして世間が受けいれたのなら
タブレットをジワジワ小さくしていけば世間に受けいれられるはずだ!

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200