2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【8インチ】ALLDOCUBE iPlay 50 miniシリーズ 17枚目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 14:00:01.13 ID:FbRiXeta0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行以上重ねること

ALLDOCUBEの8インチタブレットiPlay 50 miniおよびiPlay 50 mini proを語るスレです
中国での愛心版は通常版のストレージ容量増量モデル、Palm Play miniがiPlay 50 mini Pro相当のモデルとなります

>>950,960,980は宣言の後次スレを立てて下さい、ダメだった場合は報告とレス番指名をして下さい
>>981-999次スレ立ってない場合は減速して下さい
話し合いなくスレタイとテンプレを変更しないで下さい、過去に複数回トラブルが発生しています

公式ページ
https://www.alldocube.com/en/products/iplay50mini/

スペック
SoC:UNISOC T606 / MediaTek Helio G99(Pro)
RAM:4GB+8GBまで拡張可能 / 8GB+8GBまで拡張可能(Pro)
ストレージ:64GB UFS2.1 / 128GB UFS2.1(爱心版) / 256GB UFS2.1(Pro)
ディスプレイ :8.4インチIPS 明るさ320nits
解像度:1920 x 1200
WiFi:11a/b/g/n/ac
Bluetooth:v5.0 / v5.2(Pro)
FDD-LTE:B1/2/3/4/5/7/8/20/28AB/66(Proのみ)
TDD-LTE:B38/39(Proのみ)/40/41
WCDMA:B1/2/5/8
メインカメラ:500万画素 / 1300万画素(Pro)
リアカメラ:500万画素
バッテリー容量:4000mAh / 5000mAh(Pro)
充電:USB Type-C 5V2A充電 / PD18W充電(Pro)
サイズ:202.7 x 126 x 7.5mm、292g / 306g(Pro)
OS:Android 13
その他:VoLTE、デュアルSIM(nanoSIM)、GPS搭載 、microSD 512GB対応、モノラルスピーカー、イヤホンジャック、Widevine DRM L1対応(注意:proはL3)

前スレ
8インチ iPlay 50 miniシリーズ 12枚目【ALLDOCUBE】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1694169956/
【8インチ】ALLDOCUBE iPlay 50 miniシリーズ 13枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1695268971/
【8インチ】ALLDOCUBE iPlay 50 miniシリーズ 14枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1695857008/
【8インチ】ALLDOCUBE iPlay 50 miniシリーズ 15枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1696564366/
【8インチ】ALLDOCUBE iPlay 50 miniシリーズ 16枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1698252256/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 06:29:30.31 ID:nrs6VEJQ0.net
>>256
グーグルレンズ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e58-L0UU):2023/11/21(火) 07:37:13.97 ID:ISRa+K250.net
>>256
FactoryTest mode なんじゃね?
うろ覚えだが、miniPro の場合は
[Power]+[VolemeUp]+[VolumeDown]
で Boot menu に入ったかと思う

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 08:44:37.51 ID:b/B+9yKvM.net
LINEのクーポンって来ないのたがどうもらうの?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f94f-J2Wu):2023/11/21(火) 09:16:55.65 ID:gy5fW1NL0.net
スレの上の方でproはガラスフィルムキレイに貼れないってあるけど無印も同様?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d58-hO6y):2023/11/21(火) 10:50:21.05 ID:doSwE5Iq0.net
うん無印もproもガラスフィルムを貼ると端がめちゃくちゃ浮いてくるよ

263 :256 (ワッチョイ 8281-uO18):2023/11/21(火) 10:53:53.70 ID:VJNMbW4k0.net
>>259
あー、大丈夫だったわ、Power+Upで
ちなみに俺が言ってるのはPower+Down長押しすると出るやつ、miniproね

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd46-f5/H):2023/11/21(火) 14:07:54.58 ID:vSkIqj0u0.net
親が家で使いたがってたのでlite買ったけど、やべえなこれ
完全にFireHDをコ口しにきてる

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72cd-ZDLY):2023/11/21(火) 14:23:10.63 ID:3TDLz9du0.net
そんなことないだろ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9d4-FAIg):2023/11/21(火) 15:34:55.64 ID:GA75Y9lU0.net
昔のFireってセールの度普通に3000円ぐらいで売ってたよな
まあ流石に今とはパーツのグレードとか違うだろうけど

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91c2-RmvW):2023/11/21(火) 16:31:20.70 ID:nFdGm6VY0.net
解像度が高くても画素密度が低いから画質粗いのに誰も気にしないんだな

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f94f-J2Wu):2023/11/21(火) 16:46:48.38 ID:gy5fW1NL0.net
>>262
ありがとう
ガラスフィルムはやめておく

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd81-Fw12):2023/11/21(火) 17:01:24.54 ID:jo9C+a7r0.net
ブラックフライデーセールショボくて日本で買った方が安そう

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61b1-L0UU):2023/11/21(火) 17:31:46.43 ID:YD1Y7cNJ0.net
>>246
実体顕微鏡で拡大して、ドットがはっきり見える状態にして、スクリーンテストで各色変えても、パターンはないみたいだが?
ピクセルが若干「\/」配列にはなってる。
それで錯視することがあるとかかな?

杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏

こんな感じの

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2274-Sxw2):2023/11/21(火) 17:32:16.40 ID:iIIB4B220.net
>>260
公開されたようだ
https://twitter.com/alldocube/status/1726848244058382591
>mini Proの5%OFFコードは「miniproline」
(deleted an unsolicited ad)

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61b1-L0UU):2023/11/21(火) 17:38:36.97 ID:YD1Y7cNJ0.net
>>250
その調子では来春早々の大学受験は危ないぞ。
良く見て間違いを全部正せ。
と言ってもその調子でも通っちゃうところはいくらでもあるかも知れんけど。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 17:55:38.62 ID:hQHi+N8nC.net
>>270
笑かすなww

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 18:00:30.09 ID:TEVYUzN70.net
あ!違うか。
こう言う原理?!

杏マナーーナマ杏杏マナーーナマ杏杏マナーーナマ杏
.杏マナーーナマ杏杏マナーーナマ杏杏マナーーナマ杏
..杏マナーーナマ杏杏マナーーナマ杏杏マナーーナマ杏
...杏マナーーナマ杏杏マナーーナマ杏杏マナーーナマ杏
....杏マナーーナマ杏杏マナーーナマ杏杏マナーーナマ杏
.....杏マナーーナマ杏杏マナーーナマ杏杏マナーーナマ杏

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 18:05:50.07 ID:TEVYUzN70.net
>>267
ある程度離れて画面全体を見渡す場合にドットが目立つといえるほどか?という問題だな。
目立つと見る見方もあるにはあるだろうくらい。
って、8インチクラスでどうなってるのかね?
ipadとかはもっと解像度を上げてるのか?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 18:36:06.39 ID:4+aLtC1dM.net
液晶は解像度=画素密度じゃなくて?
うんこペンタイルの有機ELじゃあるまいし

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 21:09:06.71 ID:ONFclNUx0.net
>>276
そりゃまあそうだ。
印刷でも網点が粗ければ目立つけど細ければ見えない。
どうなるかは一般的な法則性はあるけど、実際の視力と鑑賞距離とかで変わるから一概にいえない。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 21:18:25.06 ID:GZt7kNzR0.net
みんなに訊きたいんだけど、このシリーズでみんなが使ってる(おすすめ)のはどれなん?
iPlay 50mini ProとiPlay 50 ProとiPlay 50 Pro Maxで検討してるんだが、今のところiPlay 50 ProにSD拡張で考えてるんだけど、悩んでる

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 21:40:09.72 ID:LbyMWsJbH.net
なんか誤解がありそうだけど
このスレは8インチ・8.4インチのiPlay50 miniシリーズのスレだよ
具体的にはminiとmini Proとmini Liteの3つだけ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 21:42:03.89 ID:jnUFEG6La.net
このスレで聞いたらそりゃmini proだわな

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 22:24:17.76 ID:1MQxV4aX0.net
とりあえずWQXGAパネルの端末とminiでkindleの漫画見比べて差が分からんかったので
8インチはWUXGAでもいいかなって思ってる

HUAWEIが使ってた8.4インチWQXGAのパネルどこ行っちゃったんだろうね

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 23:34:13.67 ID:j3Qei1SZ0.net
>>278
8インチと10インチって使い勝手が全然違うから、
何に使うのかを具体的に言ってくれないとこっちとしても何もアドバイスできない。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 00:08:27.06 ID:6JetXltD0.net
>>278
悩んでる暇に、どこかで機種は何でも良いから、8インチクラスと10インチクラスの展示品を持ってみって。
まるで別物だから、同列に並べて悩むというのは全くおかしいと分かる。

分かった上でまた来て。

ちなみに、いずれも普通の衣類のポケットとかに気軽に入れて持ち歩けるスマホ類とは別。

イスに座って対面の人と両方から見ながら説明したり確認したりする用途なら10インチクラスが常識。
しかしけっこう大きくて重いからビジネス系のバッグとかで運ぶのが普通。

そういう用途なのか?

個人的にはそうではないので、携帯性を重視して8インチクラスにした。

といってもポケットは無理だからカメラバッグに入れてるんだけどね。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 00:22:17.90 ID:9AJSk+Xz0.net
ブラフラ先行セールで無印が12500円だったので購入
本番セールでもっと安くなるかもしれんがまあいいや

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 01:23:13.08 ID:ZBarJKcC0.net
先行セールの5%引き18649円でmini pro妥協した
当日便だから明日の今頃にはもう運用してるはず
プロモコードもう焼き茄子になってるのか使えんな?なんか間違えてたかな

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 01:32:13.68 ID:ZBarJKcC0.net
もう一台、mini無印あるけど、こいつはゴーストタッチ酷いタマなので、フィルムで誤魔化してるな(家族が所有)
mini proがどうだかは実物見てのお楽しみ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 06:52:47.29 ID:DN1KQe1y0.net
mini proポチリ記念マキコ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 07:20:44.95 ID:+Rr6Zjtcd.net
>>284
amazonブラックフライデー先行セールで日付が今日に変わってからの1時間くらいは無印が10449円だったろ? 
寝てて買いそびれたけど。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02cd-hink):2023/11/22(水) 08:06:35.84 ID:T7EODpm80.net
その値段なら買ってたな
サブ機目的だから慌てる必要ないと思って安くなるの
待ってたんだけど、フライデーでもそれくらいになるかな

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 08:48:07.71 ID:ICqH85KE0.net
0:10位にmini無印ポチったけど事前アナウンス通り12kだったけど

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 08:57:42.59 ID:e3lTD2moM.net
数年前の円ならプロが1万2000なのに(´;ω;`)

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 10:01:56.56 ID:2V2sdMQdd.net
>>291
100円の頃に直輸入したHD800というヘッドフォンが8万くらいだったのが
バージョン上がってるけど国内販売20万だもんな
安値覚えで買えないものは沢山あるなー
pcやスマホタブならもの自体良くなってるから多少高くなっても満足だが

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 10:23:34.19 ID:Yv83TrU20.net
すみませんお伺いしたいのですが
SDカード最初入れるとセットアップの画面が出てきて、「タブレットのストレージ」と「外部ストレージ」がありますが、前者がいわゆる内部ストレージ化という認識であってますか?
これ皆さんどちらにされてますか?特に問題がなければ基本的には前者にしようと思っているのですが、内部ストレージ化で何か問題が起こる可能性とかってあったら教えてください(例えばfire tabはSDカードを内部ストレージ化すると不具合が起こるとかあるのでお聞きしました)。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 11:08:52.32 ID:M8MsiORz0.net
>>293
どの機種でのことなのか分からんが
内部ストレージ化は余程の事情がない限りやらない
逆に外部ストレージ利用では駄目な理由は何なのか

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 11:09:30.76 ID:TjxjuNPA0.net
>>293
内部ストレージ化した場合はSDカードを取り出してパソコンで読み書きとかはできぬ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 11:48:34.53 ID:CxDCYxc8M.net
ブラックフライデーセールでも18572円にしかなんなくね?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 11:51:49.38 ID:ZPLJcWdDM.net
MicroSDカードはC10だろうがUHS3だろうが内部より遥かに遅い
MucroSDカードはMLCだろうが所詮は消耗品なので壊れる
特にこんな安物中華ガジェットで内部ストレージ化なんかやるのは無知か蛮勇

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 12:02:54.12 ID:Yv83TrU20.net
ありがとうございます
>>294
proです。自分はこれまですぐに内部ストレージをいっぱいにしてしまっていつも容量カツカツで使ってるという状態だったので
まあ確かにストレージ256もあれば十分とも思えてきましたので今回は普通に外部ストレージとして使います。
お三方ありがとうございました

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 12:28:00.66 ID:AokiM6AL0.net
電子書籍ヘビーユーザーだからmicrosdは普通に使うわ
PROがいくら内部256GBだからってそこに全部入れるとか精神衛生上も無理
わざわざ負荷かけて動作もっさりさせるような事を平気でするほうが無能の極み

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 12:56:36.32 ID:lKqUHx050.net
大量の電子書籍データがいくら嵩むといってもそれを読むときは速度は必要無いからな、
そりゃあSDカードで良いでしょ。
でも速度が必要な使い方をするときは高速な内部ストレージじゃないとね。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91b2-EqDo):2023/11/22(水) 14:34:41.09 ID:ds7Ajnvd0.net
>>291
ψ(,,゚Д゚)ψ うがあぁぁあぁあ

嗚呼懐かしの100円切り時代

302 :テンプレ? (ワッチョイ 91b2-EqDo):2023/11/22(水) 15:29:15.49 ID:ds7Ajnvd0.net
>>293
MSDの内部ストレージ化は

遅いので一々無駄に足を引っ張る
安定性能不安
抜いたときに困る
そもそも本当に足りないのか?

止めるのが吉

というまとめ?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91b2-EqDo):2023/11/22(水) 15:32:22.38 ID:ds7Ajnvd0.net
>>299
それは「内部ストレージ化」しないと効かないか?
アプリ側で入手したデータの保存場所を指定で足りるんじゃないの?
随意性が悪いアプリで内部決め打ちとかいうタコなのもあるのか?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae76-86A1):2023/11/22(水) 15:41:34.03 ID:uOPMTNNB0.net
旅先にPro持っていったけど役に立って正解だったよ
海の上でも繋がったしラジオも聴けた

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91b2-EqDo):2023/11/22(水) 16:00:38.95 ID:ds7Ajnvd0.net
>>304
どこの辺なの?
海といっても沿海だよね?
海といえば数年前に青函で真ん中辺ではSBが通じなかったような記憶が。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 068a-86A1):2023/11/22(水) 16:03:09.93 ID:GYXTHJpz0.net
>>305
新潟港と両津港の真ん中
大時化で降りてからゲロゲロw

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2273-t4V8):2023/11/22(水) 16:05:48.47 ID:TjxjuNPA0.net
>>305
ソフバンじゃ無理だろな
そういうところでも繋がるのはミカカだけ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 16:15:18.07 ID:Bm4T28sPa.net
半年ぐらい前に乗った大洗苫小牧間のフェリーだと
ドコモAUともに陸地が見えるときにだけアンテナ1本あるかないか

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 16:22:20.06 ID:B2wIwFFZH.net
興味本位で新潟県のサービスエリアマップ見てみたけど
ドコモとauは佐渡までのフェリー航路は全てエリア内、
SBは沿岸部のみで航路中央部は圏外

やっぱ特殊なエリアではSBは駄目やな、と思いつつ
この機種に関していえば、プラチナバンドが使えるのはSB回線だけなので
SB回線のほうがエリア面で有利になる場面もあるだろうねぇ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 17:30:10.94 ID:GtnVhZl0d.net
となるとドコモとAUユーザー向けはfpad3やな

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 18:43:49.41 ID:/zlcL0tL0.net
フェリーに乗船してる時はネットを忘れて現実の世界を楽しもうぜ
https://i.imgur.com/Gzf9LH1.jpg
https://i.imgur.com/rCY5qmH.jpg

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 19:01:50.34 ID:TjxjuNPA0.net
>>311
カロリー考えろやww

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d58-hO6y):2023/11/22(水) 19:06:50.66 ID:jnl3MzvY0.net
新型のiPlay60は11インチ+quadスピーカー
iPlay60 miniまだか

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a911-L0UU):2023/11/22(水) 19:21:39.99 ID:/bYy/6Qb0.net
ゴミスピーカー4つ乗せただけじゃないといいんだがな
ここはかつて1度も音質いい端末を作ったことがないから分岐点になることを期待してる

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-FAIg):2023/11/22(水) 19:28:39.83 ID:EAuCzaDla.net
どうせ画面はギシアンのままなんでしょw

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad2e-ekUX):2023/11/22(水) 20:05:18.56 ID:jLpcYxES0.net
何でt606なんだろう、せめて616使えよ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6902-mUWJ):2023/11/22(水) 20:16:12.78 ID:9AJSk+Xz0.net
無印届いた
ディスプレイ、近づいてみると結構はっきりブツブツが見えるなこれ
ディスプレイは今まで使ってた8年もののタブの方がはるかに綺麗やわ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 20:30:17.21 ID:jLpcYxES0.net
M40の格子とか知ってるとさほど気にならんけどな
他メーカーもパネルは同じって言われてるけどどうなんだろ?

8年物の8インチFHDだとファーウェイ機かな?
サウンド含め今でも十分評価できる構成だったよな

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 20:35:56.98 ID:9AJSk+Xz0.net
>>318
quatab01
流石にスペック的にはキツいんだが
ディスプレイの品質、特に白の色味は
手持ちのスマホと比較しても上なくらい良い

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 20:37:40.03 ID:9AJSk+Xz0.net
無印、設定でコントラストのモード変更できるけどsrandardにすると画面が赤くなるのは正常なんかこれ?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 21:55:49.25 ID:frU4YVEk0.net
>>311
家族のぶんまでまとめて取ってきたんだよな⛴

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 22:03:50.64 ID:jLpcYxES0.net
standard(笑)は他のモードを良く見せるため
どうせ使われんものとして犠牲になったのじゃ・・・

こういうの稀によくあるよなぁ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 22:56:22.74 ID:i86M+HTC0.net
>>313
順番で言えばmini Pro MAXだろ
(どーでもいい反論思いつつ)

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 23:32:47.36 ID:6JetXltD0.net
>>306
沿海ではあるけどけっこう離れてはいるかね。

>>307
良く知らんけどプラチナとか言うので解消したんじゃないのかね?
楽天が他の嫌がらせで使えなくて、最近だか近々だかに対応するとかいうやつ。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 23:34:38.50 ID:6JetXltD0.net
>>308
そうか、割と短波長の電波だから光に準ずるかな。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 23:38:20.36 ID:6JetXltD0.net
>>309
まだ元親方日の丸のNTTが有利なのか。
散々ふんだくられたゼーキンを電電公社時代に一部とはいえ吸い取られてたんだから、取り返さないとソンだな。
しかしドコモはバカに高い。
コロナで逼塞していて久しく旅行できてないけど、ドコモ回線の格安で同じなんだろうか?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 23:39:25.72 ID:6JetXltD0.net
>>311
異常に多いと思ったら

>>321
そういうことね。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 23:44:02.19 ID:6JetXltD0.net
>>315
ちゃんとハマってる個体もあるみたいだが、何でガタつくのがあるのかね?
基盤がズレてるとかケーブルが挟まってるとかを無視する不良工員がいるとかかな?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 23:53:18.22 ID:jGn6l9eCd.net
>>319
それは色温度高いだけでは?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 23:54:32.22 ID:6JetXltD0.net
>>314
そういえば、オーディオの専門家が設計時に、1個あたり何円とか高いけど音質が良くなる部品を採用しようとしたけど、耳が悪い上司が聞いて変わらないから無駄だと決めつけて不採用になった、なんて憤慨してたことがある。
決定権者が耳が悪いと跳ねちゃうからどうもならんのね。
設計方面は門外漢だから実地を知らんけど、同じように、違いが分からない奴が質の向上を妨害するとかは、分野を問わずありふれてるんだろうな。
逆に、決定権者自身が違いが分かるか、分かる奴に任せるタイプなら良いのが出ると。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6902-mUWJ):2023/11/23(木) 00:31:43.74 ID:Om0ypioH0.net
>>329
スマホの方をいろいろ調整しても似た白にならんのよね
防水で286gの軽さも相まって使い倒したわ
これ作れる京セラが撤退したのは惜しい

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f93e-L0UU):2023/11/23(木) 00:35:27.07 ID:+XiyGcvA0.net
クソタブのd42Aから移行してきた
これはなかなか良いわ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6902-Cy+q):2023/11/23(木) 00:36:50.37 ID:Om0ypioH0.net
あと、少し前に母親に買ったアイリスの8インチのディスプレイを確認してみたけどこっちはブツブツが見えないから
同じ中華でもやっぱ無印のパネルは少し質が低いんだと思う
まあ値段考えれば当然かも知れんが
proの方はパネル違うらしいけどブツブツ見えるのかな?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae4f-7a1R):2023/11/23(木) 00:55:01.02 ID:+xrltmEe0.net
https://i.imgur.com/gLUM6fw.jpg
カラーフィルタやブラックマトリクスの成形がヘボいか、ダイレクトボンディングの精度が悪いか

ちなみに無印とpro両方持ってるけど並べても全く一緒だったよ縞々も一緒

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/23(木) 01:17:21.04 ID:MXjR2yH00.net
またガラスフィルムが浮いてきた
レジンを追加するか、剥がしてTPUフィルムに貼り替えるか悩み中

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/23(木) 01:39:05.09 ID:DdKO/slD0.net
spotifyがタブレットモードにならない不具合はまだ未解消?
それが治れば買うんだが…

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/23(木) 03:56:52.85 ID:3Qr//XxF0.net
>>326
dpcomo回線使ってるOCNモバイルだと端末のバンドの制限はあるが繋がりやすさは同等
速度は並べてweb表示するとあからさまに遅いが比較しなきゃそこまで気にはならない
ahamoは知らん

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/23(木) 08:26:52.90 ID:KitfZOpIM.net
>>319
手持ちのスマホが何なのかによるのでは?

俺はディスプレイはかなり安物でそれなりだと思うけど

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/23(木) 08:44:44.61 ID:PCd1s1P3M.net
100ドルのタブレットにガラスフイルムはって大事に使うことは想定してなかったんだろうな

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/23(木) 08:58:55.61 ID:ms34Tnsy0.net
mini proまだPDA工房のフィルム来てないからデフォルトの保護シート貼り付けだが、ゴーストタッチ出ないね
本体もガッチリしていて捻ってもミシミシ言わない

ブツブツはよくわからないが非光沢貼っとけば気にしなくなるんじゃね??

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/23(木) 11:16:23.28 ID:xS9dBZ+g0.net
adbは通ってるのですがBLUができません
ブートローダをリセットする方法ってありますか 教えてください

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/23(木) 12:20:43.64 ID:n9n/5A+nM.net
本質を理解しないと質問もまた意味不明になる

会社の新人によくあること

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdab-CKWg):2023/11/23(木) 12:43:42.47 ID:kMZq11KM0.net
>>336
miniPro最小幅変更でしっかりタブレットモードで使ってる

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/23(木) 13:11:16.55 ID:kcWYiyPs0.net
>>335
ガラスはササくれる具合で欠けた破片がポケットやバッグに入り込むと危ないので止めた。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/23(木) 13:15:14.92 ID:kcWYiyPs0.net
>>337
そうなの。
格安は何となくドコモ回線タイプにしてたのは正解かな。
そういえば楽天でちょっと郊外に行っただけでマトモに繋がらなくなったけど、プラチナとか言うので解消したんだろうか?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/23(木) 13:44:38.50 ID:kcWYiyPs0.net
>>340
ギシギシは逆ステマとも考えにくいから、個体差があるんだろうね。
縞々もかな。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/23(木) 14:09:19.63 ID:gIr+1xdx0.net
ディスプレイ表面のAllocubeロゴの付いたシール剥がしたけど保護フィルムなんて貼って無いように見えたからそのままミヤビックスのフィルム貼った
このスレでも書かれてたが後で良くみたらシールと一緒にフィルム取れてたんだね
まさかあんなに同一化して剥がれるとは思わなかったわ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/23(木) 14:11:10.74 ID:NCD6d/4d0.net
>>345
これから基地局を整備するんだから、そんなわけないだろ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/23(木) 14:20:31.15 ID:ph4vip4N0.net
ちゅーてもすでにある基地局に追加する形だから
最初のエリア拡大ペースよりは対応が早かろう
とはいってもプラチナバンドであるauパートナーエリアが無制限で使えてる今、
楽天独自のプラチナバンドで広がるエリアにどの程度意味があるのやら
将来的にパートナー解消したあとには価値生まれるだろうけど

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/23(木) 14:29:40.25 ID:pupArSkRM.net
>>347
ちゃんと着いてるんだけど、そういう情けないのもあるわけね。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/23(木) 14:31:24.79 ID:pupArSkRM.net
>>348-349
何だか知らんけど、ゼロ円止めのときに見捨てたからどうでもいっか。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/23(木) 14:43:22.30 ID:G0MIwgrQM.net
まず、楽天モバイルのauパートナーエリアはさほど広くないってことを認識しよう
https://www.kddi.com/corporate/kddi/public/roaming/area/

auローミング経由のパケットを無制限に使えるはずだけど、そもそもauの電波がなかなか拾えない・・・w

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/23(木) 14:44:42.79 ID:eHS6uUgQ0.net
>>349
以前よりマシにはなったけど仕組み上、au網と楽天網の接続の切り替えは、CAできないとかスムーズに切り替えられない問題はある。
いくら極狭バンドとはいえ、基地局側でうまく処理すればそれなりに体験上げられるはず。

iPlay 50 mini 的には、そもそも全く対応してない au ローミングの バンド18から、楽天の バンド28 が使えるようになれば、繋がる展望も開けるってもんよ。(あんま期待はできんが)

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/23(木) 15:36:05.03 ID:DFVhTh4KM.net
>>336
いやいや、Spotifyの件は不具合じゃなくて仕様じゃろ
>>343
はもともとプレミア会員で、表示だけの問題と勘違いしてるんだと思うわ。
proじゃないmini や、最近の他メーカー製8インチはタブレットモードでいけるんだろか

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aecf-jMfl):2023/11/23(木) 16:02:53.82 ID:gIr+1xdx0.net
これUI変えられる?
アイコンの角丸とかピンクがかった背景とか

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/23(木) 16:07:55.72 ID:3r6n/NVdH.net
アイコンの変更はホームアプリ(ランチャーアプリ)の領分やろ
定番のNova Launcherをはじめ、アイコン形状を変えられるホームアプリは多数ある
色のことはアクセントカラーの話なら赤い金魚からホーム壁紙を変えれば
それに応じた色に変わる

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/23(木) 16:53:57.16 ID:gIr+1xdx0.net
>>356
ありがと
しかし中々思い通りのカラーにならんな

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25c3-Fw12):2023/11/23(木) 17:37:53.98 ID:GFBcOi740.net
ブラックフライデーセール16000円ぐらいか

総レス数 1001
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200