2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中華タブレット 162台目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 11:01:31.23 ID:C50pSgEh0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行重ねる事

低価格で怪しい中華製Android搭載タブレットを扱うスレです。
怪しくない大手メーカー製などのタブレットの話題は各々該当するスレでお願いします。

■(Dual OSを含む)Windows搭載中華タブレットはノートPC板へどうぞ。
 http://potato.2ch.net/notepc/

■「中華Androidタブレット」は『道楽』(ここ重要)です。
 お金が惜しい、失敗したくない人は高価格スレの製品を購入しましょう。
 バッテリーも中華クオリティです。短命、突然死は当たり前。殻割り覚悟で。
 保証無し、仕様違い、文鎮化等のリスクを自前で負える漢気を持って楽しみましょう!
 ※雑談は禁止ではありません。

■主要海外通販サイト
 AliExpress https://ja.aliexpress.com
 Banggood https://www.banggood.com/
 京東(jingdong) https://jd.com/

■主要メーカーホームページ
 ALLDOCUBE https://www.alldocube.com/jp/
 TECLAST https://en.teclast.com/ja/
 CHUWI https://www.chuwi.com/jp/
※前スレ
中華タブレット 161台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1696766380/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/29(水) 22:42:13.59 ID:CM21lqiM0.net
Duke_OSまじでいい
tab18だけど
拡張メモリは切った方が動作良い気がする

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/29(水) 23:22:34.37 ID:qfhVAzhW0.net
残量表示だけの問題だったらまだ改善の余地ありそうだが、数日後12インチの二枚貝になってるのだけは勘弁してほしい
とりあえずガス欠から12時間以上連続充電試してみてる
2%台から50%まで、某スマホもびっくりの神ジューデン速度だったわw
2chMate 0.8.10.179/AvidPad/A90/13/LR

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/29(水) 23:25:46.04 ID:98qqNbrp0.net
まだ>>869のレスから12時間経ってないから検証されてないのでは?
明日になれば検証結果もちらほら出るのでは

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/29(水) 23:37:32.13 ID:98qqNbrp0.net
バッテリーの問題というか残量表示のせいかもな
キャリブレーション方法はやはり使い切って充電を2周ほど繰り返すことらしい
https://www.saluce.jp/articles/101

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/29(水) 23:38:22.52 ID:CM21lqiM0.net
>>897
他のメーカーだとそこまで言われないのは
キャリブレーションってやつをすでにやってるからなのかな?

899 :500 :2023/11/29(水) 23:44:40.10 ID:tr2pWHpg0.net
>>885
アプデおめ、帰りの電車で877~解決までいってて何もできんかったわ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/30(木) 00:00:49.89 ID:cJqkitLxd.net
10インチ前後、GPS、SDカードスロット、イヤホンジャック、UVC(USB Video Class)
これらをそろえたタブレットって有りますか?
Red mi pad seとか考えていたけどGPSが無いんよね
車載で使おうと思ってます

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa2-J3L6):2023/11/30(木) 00:19:40.72 ID:Zoi2gFAR0.net
iplay60こそはステレオスピーカーであってほしい

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcf-2qxF):2023/11/30(木) 00:32:22.87 ID:8LI14b/00.net
>>898
10月に買ったAGM Pad P1でも似たような事があったよ
寝る前20%で充電初めて翌日見たら0%で電源落ちてた
その後充電始めたら充電完了まであと132日7時間w
https://i.imgur.com/oBHkfvb.jpg
2~3日は充電できなくなったが、突然また復活
その後完全放電して充電器変えて今は安定してるが結局原因は特定できなかった
気温のせいかもしれないしキャリブレーションで治ったのかもしれないし充電器の相性かもしれないし・・

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM9b-qYf5):2023/11/30(木) 00:42:07.27 ID:4zWK+Hs8M.net
>>893
2%になってから5時間使用してるよw
使い切って12時間充電したいのに

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcf-2qxF):2023/11/30(木) 00:45:53.88 ID:8LI14b/00.net
ABEMA TVとか動画を流しっぱにしておくと速く使い切れると思う
できれば大音量にする方が早く消費するが夜だし無音でも可

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 476b-AnfR):2023/11/30(木) 00:52:06.28 ID:mL3wmIsJ0.net
>>903
俺のもまだもっててビビるw
永久機関なんじゃないかって勘違いするわ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fcd-WNw0):2023/11/30(木) 02:18:12.76 ID:wxRQQZaI0.net
完全放電ってバッテリーにダメージあるんでしょ
中華タブだとそのまま起動しなくなりそうで怖い

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-YwKO):2023/11/30(木) 02:28:14.99 ID:35Lpr6HWH.net
本当の完全放電だったらダメージあるけど
タブレットが自動シャットダウンするまで使う放電なら大した影響ないでしょ
自動シャットダウン後に充電せずに長期間放置してたら過放電に至ってダメージあるだろうけど

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/30(木) 02:39:24.59 ID:xt9wowd80.net
録画の方が放電すると思う。
ライトつけて最大輝度にすると更に。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/30(木) 08:08:10.28 ID:3yb7R4Fi0.net
これ最強では…。2万円台の「OPPO Pad Air2」タブレット発売
https://news.yahoo.co.jp/articles/631672f8db2f00d93d41e54cf1646aa45737e30a

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/30(木) 08:18:51.23 ID:+AZzsBdE0.net
バッテリー残量表示がそこまででたらめだと使い難いよなー
何か泥4時代の中華パッド思い出すわー
10%が異常に長くて実際は今どのくらい残ってるのかわからないから
結局充電しながら使うしかないって言う感じで使わなくなって買い直した思い出

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/30(木) 08:24:34.36 ID:Wz5CVNeb0.net
Redmi PadはMIUIなのがなあ
Androidだったらいいんだけど

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/30(木) 10:05:25.31 ID:xmMfsGWg0.net
>>909
>最大の魅力は販売価格!
と書いてるけどそうじゃないだろ、最大の魅力は画面比率が7:5なところだろ!
って思ったやつもこのスレには多いだろうな。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/30(木) 11:29:27.95 ID:h3nQjokw0.net
tab 18が届いたけど、t20ultraに比べてたしかにTypeCがゆるゆるだわ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/30(木) 11:34:18.36 ID:a2nH/VoD0.net
イヤホンジャックなしでTypeCゆるゆるは嫌な予感しかしないな

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/30(木) 11:37:49.30 ID:yJEmRUa+0.net
tab18は手持ちの急速充電器との相性が悪いのが残念だったな
firehdの充電器は普通に使えたのに

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/30(木) 11:38:17.83 ID:qXMZIgXtd.net
t20ULTRAは価格がネックかなあれならもうちょい出してXiaomi pad6買うわな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/30(木) 12:23:09.80 ID:h3nQjokw0.net
どっちも初回のセールで27000円くらいで買ってtab 18残そうと思ってたけど、色々比較して決めることにした

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/30(木) 12:49:03.53 ID:Jg7rboeYd.net
oppo pad air2は2万円台で発売されないだろうな、、、したら即買い

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/30(木) 13:30:09.00 ID:A18JCtoc0.net
セールで二万代になると思うよ
エンタメサブ用に買う予定

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/30(木) 13:43:47.47 ID:jRMwG6tE0.net
>>909
セールで12000円で買うぞ!

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47d4-LZ+J):2023/11/30(木) 14:49:11.73 ID:EwbFY4qV0.net
価格 (とインチ) 以外のスペックに一切触れてないのが気になるが、
ここで言われてるようなスペックなのか?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f60-qYf5):2023/11/30(木) 14:51:24.48 ID:EZMeSnom0.net
A90バッテリー使い切りから16時間充電後の使用は、大暴れはしないものの減りがやっぱり早いような
もう1クールやってみるわ
それにしてもSIM使えるとはいえ定価39999だったら買わないな
このクラスどうしてもlenovo P12の影がちらついて見えてしまう

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/30(木) 15:39:07.10 ID:cjPLmB0G0.net
ここの人たちどんだけタブレットもってるんだ
タブレットコレクション見せてよ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/30(木) 15:42:12.97 ID:E9dtjLnZ0.net
xiaoxin pad pro12.7が3万以下で買えるもんなあ
何かしら特徴がないと真っ向勝負では勝てまい

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/30(木) 15:46:59.56 ID:B5zU5Z0n0.net
オッボ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/30(木) 15:54:50.86 ID:7ui45MaS0.net
>>923
Xiaomi Pad6とiPad mini6をメインにしつつ
ここ最近は遊びで 50mini proとか50 pro買って飽きたらメルカリで売却とか

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/30(木) 16:01:42.84 ID:T67XQcq8d.net
>>923
使ってるのが8枚、使ってないのが2枚

使ってるのはiPad、iPadmini、Xiaomi Pad5、BLACKVIEW Tab18、iPlay50miniとpro、MediaPad10.4、ドコモのやつ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/30(木) 16:14:56.16 ID:cDmrhLjz0.net
Xiaomi Pad6
Redmi pad6 G99←売却してしまい大反省
Redmi padと酷似してるOPPOに期待してます

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/30(木) 16:43:27.14 ID:sQPMQi2s0.net
>>924
3万弱でどこで買えんのさそれ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/30(木) 16:50:59.48 ID:tuRVOxRUH.net
200ドル切ってたんだっけ
安いよな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f1d-OYus):2023/11/30(木) 17:31:11.78 ID:4ML+VC060.net
音ゲー遊べるタブレットがほしいわ。
2万円代では厳しいですか?
シャニソンってやつです。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4793-AnfR):2023/11/30(木) 17:40:32.70 ID:dS1IKoL50.net
ヤフオクに出てて気になってるんだけどRedmi Pad SEのメモリ8Gバージョンってどうなんだろう

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa1-LsAY):2023/11/30(木) 17:43:29.60 ID:MqqVU3Yb0.net
>>930
俺が買ったときはクーポン適用で202ドルだったわ、200ドル切ってたのか

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47b1-J1ig):2023/11/30(木) 17:46:03.86 ID:asSsF9150.net
中華で音ゲーは無理だから素直にiPadかっとけい

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a726-OX+t):2023/11/30(木) 17:47:55.68 ID:RSxutzLy0.net
>>931
シャニソンは要求スペックが高すぎるので
安物中華タブレットでは充分に遊べないと思う

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7fc-Zy23):2023/11/30(木) 17:48:17.66 ID:Js9LvNSG0.net
音ゲーやるなら中古iPadのほうが快適では

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/30(木) 18:44:12.90 ID:sJZQpJ8U0.net
A90届いて触ってるけどここで言われてるバッテリーの不具合っぽいのは今の所ないな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/30(木) 19:23:20.33 ID:udw5y52vr.net
t20ultraとtab18スペックほぼ同じだけど
実使用するならどっちが良いの

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/30(木) 19:32:25.23 ID:XpjZ2qvS0.net
tab18 PCモードだとツイッターアプリ使えない
ブラウザで見れるから問題無いが直してくれ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/30(木) 19:34:11.83 ID:Wz5CVNeb0.net
DOOGEE T10 pro
尼で一昨日だったら17999円から更に5%引きで16500円くらいで買えたんだな
勿体ない事をした

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/30(木) 19:39:16.10 ID:WRJZY4y80.net
A90使ってる人達
重さはどう感じてる
やっぱり軽いと思えるかな

公称だと
同価格帯で同性能の12インチタブレットでは圧倒的に軽いから
初大画面タブレットとして購入しようと思ってる

tab18も良さそうだったけど
A90と比べたらかなり重いんで使いたい気が無くなった

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/30(木) 21:31:55.60 ID:Pw+p6TPW0.net
G99の次ってG100になるの?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/30(木) 22:04:40.36 ID:+AZzsBdE0.net
H01

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/30(木) 22:21:25.15 ID:EIpVel8g0.net
>>912
漫画読むのにぴったりなアスペクト比

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/30(木) 22:23:35.53 ID:cjPLmB0G0.net
>>912
うんうん マンガ読みに使おうかと思ってる

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/30(木) 22:25:06.68 ID:cjPLmB0G0.net
>>927
そんなに使うの…?なにに?
常に部屋の中で使うの1つと、ベッドに固定してYouTubeなりを見るやつ1つあればいいかな……うーんいまfireタブ1つしかないから 新しいタブちょっと欲しいかも…Air2いいよなぁ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/30(木) 22:26:50.56 ID:Zzi2JS/Ta.net
G13型SoC搭載タブレット探してます
連絡は瑞穂建水まで

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/30(木) 22:34:26.57 ID:8HLeIqyJ0.net
>>946
各部屋に置いてある。
タブレットでゲームはしない。(ゲームはPS5とSwitchとPC)
動画は基本的にTVで見る。映画はプロジェクタ。
タブレットは電子書籍とウェブがメインかな。Amazonとかはタブレットが多い。あとはテレビの裏でAbemaTV見たいときに使ったり。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/30(木) 22:34:40.85 ID:to0byt+V0.net
昨日の午前0時回った瞬間
Doogee t30pro 23000円で買ったぜー
さすがにこれ以上安いことないやろw

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f60-qYf5):2023/11/30(木) 22:46:35.37 ID:EZMeSnom0.net
>>941
大きさの割に軽い(SD刺して544g)ので、横になって使うのが苦にならない珍しい12インチタブだと思う
バッテリー表示が乱れる個体が相当数あるのでちょっと考えて決めて
軽いのは解像度低いせいもあるかな?(2000x1200)

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67cf-uU5w):2023/11/30(木) 22:47:03.09 ID:K8h9LmYh0.net
>>949
え?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f73-jiFF):2023/11/30(木) 22:51:59.48 ID:ivixO9Qo0.net
T30Ultraが税関に入った
明後日辺りに届きそう

出勤日だけどな

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fcc-c6RE):2023/11/30(木) 22:54:14.06 ID:WRJZY4y80.net
>>950
ありがとう
軽くてそれなりの性能がある大型タブレットが欲しかったからA90みたいな端末はありがたい

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f60-qYf5):2023/11/30(木) 22:56:46.64 ID:EZMeSnom0.net
>>953
ちなみにスピーカー性能は物足りないので、動画見るなら低遅延モード付きBTイヤホンは用意したほうがいいかも
有線イヤホン端子は無いです

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f60-qYf5):2023/11/30(木) 23:04:12.41 ID:EZMeSnom0.net
A90に格安のUSB DAC+有線イヤホンでもいいか
一応、fiio Q3MQAは192kHzで動いた

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fcc-c6RE):2023/11/30(木) 23:06:18.31 ID:WRJZY4y80.net
>>954
詳しい感想ありがとう
スピーカー性能が微妙みたいなのはちょっと残念だけど
この大きさのタブレットではかなり軽いのは魅力的だし
やっぱり一番有力な候補として検討します

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c73a-l395):2023/11/30(木) 23:38:50.13 ID:kPfzzmD00.net
>>949
21850円が過去にあるけど?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f73-jiFF):2023/11/30(木) 23:47:39.97 ID:ivixO9Qo0.net
>>955
Q3使いがなんでA90とかいう典型的中華タブで遊んでんだよww
もしケチったならせめてRedmi Pad SEくらいにしとけよ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/01(金) 00:35:57.69 ID:nP8htEzp0.net
>>931
音ゲーは要求スペックを満たせばいいってだけではなく、タッチ感度・精度も重要だから難しいんだよねぇ
そこを観点にレビューしている人は少ないし、感覚的なものだから個人差もあるし

他の人がいうようにiPadがベストだが、Androidにこだわるならもう少しがんばってXiaomiまでいったほうが
いいと思う

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/01(金) 00:48:01.92 ID:2cKkza0A0.net
T18は指紋ついてるのがいい
その一点で買い替え検討中

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/01(金) 01:45:36.45 ID:Q727iXHS0.net
Androidで音ゲーは相性問題で博打すぎるからな
SE出して音の遅延無くやりたい場合も含めてiPad選んどいた方がいい

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/01(金) 02:29:18.67 ID:rwJgQva60.net
>>935
ですよね。
>>959
スナドラ870ですね。
xiaomi pad6が安くなったら検討したいです。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67d9-GyJ3):2023/12/01(金) 07:54:55.46 ID:Z42BujKI0.net
あと1年半したらXiaomi Pad7でるよ
新しいのが出たら6から買い替える予定
人気のある機種だから売値も高め
ちな5は40000で売れた
ただし、アリエク他経由購入品の売値相場は国内ものより−1万
買い替えることなく使い倒すならアリエク
林檎じゃないが新製品出たら買い替えたい派の人はそこら辺考えてどちらかで買えばいい

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/01(金) 10:32:14.19 ID:JeugBEnz0.net
>>956
既に有線イヤホン持ってるならType Cの変換ケーブル買ったほうが安く付くし遅延も無いかと

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/01(金) 11:53:21.10 ID:ZWyOl9Ju0.net
>>958
遊びだからに決まってんじゃん
あとセルラー版iPad Pro使い慣れてるせいで、SIM刺さらんタブは論外

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/01(金) 12:02:11.64 ID:N/U35Tuf0.net
T20ウルトラは4万円超えは高いな。
LenovoのP12を4万円で買って正解だったな。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07a3-1fOb):2023/12/01(金) 12:56:40.19 ID:HchInK5I0.net
AvidPad A90のバッテリーについて、使い切ってからのフル充電1回目で60%までいっきに落ちて、
その後は普通に使えた。
今、フル充電2回目でなぜか最初から98%で、90%まではいっきに落ちてその後1時間13%ぐらい
のペースで動画見れている。

使えるとは言えるが、不安なのはそもそも電池が劣化していて表示ズレとなった疑い。
あと2回目のフル充電が98%となったのは1日でそれだけ劣化が進んだ疑い。
まあ98%の方は立ち上げ使った分をうまく計測できなかったのかも知れん。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/01(金) 13:41:13.71 ID:lLDmN14y0.net
>>963
アダブター以外
違いなんてないのにな

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-tRpy):2023/12/01(金) 14:33:19.09 ID:5lhHvwjnr.net
尼のTAB18がBF最安値と同じになってるな
4000円+2%引きクーポン適用価格になっとる

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a79e-jPBM):2023/12/01(金) 14:55:23.36 ID:e64x88be0.net
AvidPadの公式LINEの「@870eysqs」って検索しても出てこないような…

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/01(金) 16:00:33.24 ID:NavRsdoI0.net
AliのTAB18届いた
付属のケースがいまいち・・・ちょっと反っててすぐに外れそうになる
コーナーもカバーしきれてないから、落とす角度によっては画面が割れてしまいそう

音はまぁ満足
TPUケースがほしいなぁ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/01(金) 16:26:48.77 ID:4Dtt6Bef0.net
tab18はケース付けてもスタイリッシュだけど全然保護できてないよな
t20Ultraはがっちりだけど野暮ったい
https://i.imgur.com/VbjAgyK.jpg
https://i.imgur.com/xbSWnrE.jpg

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/01(金) 16:33:23.69 ID:RwD9uPxI0.net
>>972
tab18とt20ultra比較お願いします!

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/01(金) 16:45:10.42 ID:ABV65Ge4H.net
iPad買え厨を牽制しようとして背後にアップルロゴを写り込ませてるのワロス

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/01(金) 16:45:49.67 ID:UpQ40UH00.net
>>972
HUAWEIが うらめしそうに こちらをみている

なかまにしてあげますか?
はい
ニア いいえ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/01(金) 16:55:51.65 ID:Vs5WnjT00.net
リンゴの向きから考えるとMacBookだと思う

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/01(金) 17:13:02.27 ID:4Dtt6Bef0.net
>>973
なにか気になるとこある?
やっぱり音はtab18のほうが良いかんじですね

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/01(金) 17:18:57.38 ID:q8dVSP2bM.net
Fire HD8の代りだったらP85Tの他に何かおすすめあるかな?
漫画読むのとchmateと軽い動画見るくらいしか考えていないけれど

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd7f-0PtI):2023/12/01(金) 17:43:44.60 ID:g6Fnu1Mqd.net
>>978
Allwinnerは動画垂れ流し以外に使おうとするとめちゃくちゃストレス感じるぞ
せめてUnisocT616とかにするべき

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff41-EBjP):2023/12/01(金) 17:44:57.11 ID:fU5oEMQ30.net
Tab18 届いたけど重いね、カバー付けると軽い13インチ ノートPCとあまり変わらない
手持ちでは10インチが限界か?使用頻度下りそう

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa1f-FSXu):2023/12/01(金) 17:55:16.59 ID:8xm/zg4Ja.net
Headwolf HPad2 Pro をポチった 
去年買ったB-MAXは10ヶ月で液晶逝って文鎮になったけど
これは何ヶ月持つか楽しみ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f02-IqqG):2023/12/01(金) 18:04:04.70 ID:LXYPovCR0.net
10インチ以上だとカバー付けるのはバッグに入れる時だけだな
カバーもでかいから重くなりすぎる

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-cT6k):2023/12/01(金) 18:07:07.86 ID:X0W4t1Xnd.net
アリエクでしか買えないような場合カバーとかどうするの?
アリエクでカバー買えばいいのか?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0702-KBXb):2023/12/01(金) 18:28:38.99 ID:gZVbKXyD0.net
>>979
マジで!動画が一番優先度低かった
漫画や5ch位なら余裕だろうと甘く見ていたか…

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/01(金) 18:58:46.39 ID:BRNP9tRc0.net
>>981
G99のhpad5と対して値段変わらんのにそっち選ぶか
さすが中華タブスレ住民よ。そういう人こそ、このスレに相応しい

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/01(金) 19:12:21.74 ID:gZVbKXyD0.net
>>979
UnisocT616搭載モデルだと予算1万を大きく超えるから、今回はFire HD8にするかなぁ…

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/01(金) 19:23:15.05 ID:LXYPovCR0.net
fireHD8の代わりなら
T606の機種でも大丈夫だろう

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/01(金) 19:25:38.13 ID:8xm/zg4Ja.net
>>985
そういうのあったのね
めっちゃ適当に選んでしまった 勉強になったよ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/01(金) 19:39:23.34 ID:b/gvA9tF0.net
hpad5をamazonアプリでオススメされない人なのねw

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/01(金) 20:28:24.41 ID:gZVbKXyD0.net
駄目だ、貧乏人にはT606搭載中華タブでさえAliでもAmaでも予算一万円に収まらない
大人しくFire HD8でも買うしか無いか

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/01(金) 20:33:51.88 ID:VSuJdIJI0.net
>>990
iplay50mini liteは?
HD8の方がマシかな

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/01(金) 20:53:51.79 ID:01WQUuEw0.net
iplay50sなら9000で買えるよ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/01(金) 21:19:22.08 ID:zjZstCS60.net
A90とT30proとtab18で悩んだけど
T30proを購入

初めての大画面タブレットだから
12インチの方が魅力的だったし
特に軽量なA90は印象が良かったけど
A90とtab18の解像度の低さが気になった
4Kディスプレイのノートパソコンを使ってて高解像度の綺麗さを分かってるので
解像度は気にしてしまう

T30pro使ってみて小さいと感じたら
改めて12インチAndroidタブレットを検討する

A90について詳しく教えてくれた人
ありがとう

総レス数 1004
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200