2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

8 インチAndroidタブレット総合 Part29

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/30(月) 20:27:57.85 ID:eYDKZcG3M.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行以上重ねること

8インチAndroidタブレットを中心に7インチから9インチ程度のAndroidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作する端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
特にiPad miniと重量誤差の話題は何十レスにならないようにほどほどにしましょう。

8インチタブレット比較表
Tablet spec - Google ドライブ - ttps://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vTQ4m6A-dh_vZzw4oGPNs9WhDXV8Mdsx9jS66eb9Yd4W56cV2x2VDM_usgCzjS0Pp69INpgakIXow0J/pubhtml?gid=1862392964&single=true

次スレこそは>>970,980,990が必ず建てて下さい。
建てられない場合は速やかに依頼すること。

※前スレ
8 インチAndroidタブレット総合 Part26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1692850579/
8 インチAndroidタブレット総合 Part27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1693911565/
8 インチAndroidタブレット総合 Part28
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1695680870/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 09:41:46.21 ID:jxB2rXwq0.net
>>325
いまポチってみたけど買えたわ。
楽天リーベイツ経由したからここからさらに1.5%のポイント還元かな。
https://i.imgur.com/bXrXvCq.jpg

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 10:19:07.16 ID:zlAMaU0+0.net
>>326
気になるけど
ここまでのスペックはいらんのだよな、自分には
でもいいよね
グローバル版が出ればいいのにね

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 10:19:50.64 ID:zlAMaU0+0.net
T20mini proは結局出ないんかね
Aliでも売ってないよな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 10:32:31.73 ID:61IH9cLa0.net
>>326
マジかと思っていろいろ試してみたら…

購入金額$300以上で$50オフ このクーポンはもう使ってると出る
購入金額$250以上で$40オフ  このクーポンは使えた

成人の日セールで$300以上の買い物なんかしてないけどな
$300以上は数年前のm6買ったくらいだ🥺

悔しいけど-10,172円の45,300円で妥協するか😭

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 10:52:13.91 ID:zlAMaU0+0.net
ガルマックスでクーポン配布してたような

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 11:24:39.10 ID:+kJX1cbG0.net
T20mini proはAmazonでページあるよ
在庫ないけど

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 11:32:12.91 ID:zlAMaU0+0.net
>>331
うん、ページだけ用意佐れてるのはみたけど普通海外が先に販売開始刷るかなっと思って

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 12:23:49.64 ID:hQPPSCD+0.net
t20miniのケース、カメラ位置があわねぇ。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 12:50:38.67 ID:Pbc5jApla.net
アリエク初心者なんですがアリエクで売ってるy700とかのタブレットってちゃんと新品なんだすか?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f85-EFnx):2023/11/12(日) 13:07:28.54 ID:m0brqRCj0.net
T20mini proは12月5日発売

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 13:27:36.46 ID:61IH9cLa0.net
>>330
同じ結果だった。
クーポンコードは違っても中身のクーポンは同じなのかもね🥺

>>334
今のところ中古には当たったこと無いな
アマゾンの方が返品商品という中古に当たったことが何度かあるわ😭

顧客側の力もアマゾンよりアリエクの方が強いし
一週間以内にほしいときはアマゾン発送のやつ、それ以上待てるときはアリエクみたいに使い分けてる☺

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 13:45:24.31 ID:yiaSSFm90.net
アマゾンで一時期、粘土が送られてくる事案が多発してたが、
今でも対策とってないんだろうなぁ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 14:04:59.36 ID:fnZlj3Gs0.net
Legion Y700(2023)
https://i.imgur.com/9n4SPrz.jpg

スナドラ8+gen1、16G/512G、バイパス充電可、USBポート2つ、adbコマンドだけで日本語化できるZUI15
これにモッピー経由3%で実質45,000円、12G/256Gモデルなら40000円切るみたい

これもう神コスパ機すぎないか?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 14:11:01.94 ID:fnZlj3Gs0.net
分解動画
https://youtu.be/gQFoAl4Myw0

ちゃんとしたベイパーチャンバーも使ってるしビルド品質も高い

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 14:37:16.23 ID:jxB2rXwq0.net
箱がボコボコだったり届くまで2ヶ月かかったり迷子になったりはあるけど、明らかにその値段でそのスペックは無理やろっていう詐欺商品やあるあるの表記間違いを自分で見つけられればほぼ大丈夫。
YouTubeでプロモーションつきでレビューされてるものと、そのメーカーのものなら大ハズレはないかな。
初期不良に当たるとやりとりがめんどいけど、セラーは紛争をかなり怖がってるみたいなのでそれなりに親切には対応してくれる。
ただし、返答は1日1回あればいいほう。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 15:12:50.61 ID:pU78i5ah0.net
>>338
SIMが使えないので用無し

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 15:16:42.56 ID:U7oV7nwhM.net
SIMのステータス上がったな 少し前までタブにSIMはいらんみたいな風潮だったのに

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 15:33:57.95 ID:E2I80YDv0.net
8インチ持ち出して使えないとな
povoとかランニングコストもただみたいなモノだし

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 15:42:33.35 ID:aTihFMi6r.net
絶対スマホ持ってるしテザリングで十分。
テザリングポチッとを許容できるかどうかやね。
別のタブレットにメインスマホの通話用8GBのシェアプランSIM入れてるけど、結局DSDVで使ってる100GBデータ通信SIMからテザリングしてるから別になくてもって感じ。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 15:59:04.44 ID:Izv8sCpZ0.net
>>338
ぜんぜん

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 16:25:02.04 ID:+kJX1cbG0.net
Y700安いな

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 16:29:02.48 ID:8iNPAd3gM.net
アリエク使ったこと無いからあのサイトマジでよくわからん

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 16:40:48.30 ID:E2fxgIym0.net
>>347
情弱の無能は一生しらなくていーよ別に

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 16:41:10.08 ID:eUo8exXu0.net
尼と大差ないよ
会員登録して欲しいのぽちって押してカートから清算するだけ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 17:14:13.71 ID:bXDVKA1c0.net
t20mini だけど、YmobileでVoLTEの発着信は問題なくできた。

351 :ちゃんばば :2023/11/12(日) 17:25:17.47 ID:NxCBOVtG0.net
>>339
Legion Y700(2023)の話。
バッテリーの両面テープが、つまみ引っ張れば取れる奴なのな。
高級感を感じた。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 18:43:54.70 ID:Iy7K4fFN0.net
>>350
〓SoftBank系は問題ないが
docomoやau系はデフォで電話の発着信が出来ない
エンジニアモードイジれば可能らしいが

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 21:00:51.99 ID:2gZxubc50.net
アリエクは安易に勧めないほうがいい
あそこは魑魅魍魎だから騙されただの詐欺だの言われるのがオチ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 21:19:35.39 ID:rix4i2GW0.net
なんやかんやしてタブから母艦のテザリングonにできれば良いんだろうけどなあ
携帯電話取り出すのもテザリングon待ちすんのもめんどくせえのよ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 21:24:34.07 ID:VlLkckU90.net
>>324
ありがとう。
マジ安くなっててびっくりした。
ありえない最安値やったわ。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 21:44:44.92 ID:u5cJUAP40.net
>>354
あぁ同じことで悩んでる人がいる
MacroDroidで「特定の機器がBT接続したらテザリングON」ってのは組めるんだけど、タブレットとスマホでBT接続できなくて困ってる
どうやら「することがあると繋がる、ないと切れてる」みたいな動作で
うちではタブレットとスマホ間で「すること」を思いつかない

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 22:15:48.71 ID:SQblhicG0.net
>>356
タブのテザリングonにしてssid検知をトリガーにするとか

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 22:18:46.96 ID:SQblhicG0.net
>>356
BT接続ならニアバイシェアしようとするとか?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 22:55:00.83 ID:r1lpg6440.net
今買うとしたら、
iplay50miniproかな。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 22:57:13.69 ID:vkeXptuV0.net
あれただのデカイスマホだよ?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 23:11:00.50 ID:1gfUcEJJ0.net
ダブルドックで未だに60HZ
ダブルタップで画面オンもないし
指紋認証もないし
音は略
ほんとあれは買いだね

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 23:11:18.43 ID:dM/T6DqD0.net
IDとかワッチョイとかかわってると思いますが>>356です
ありがとうございます
まず>>357からやってみます

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 23:55:17.42 ID:9lMS3Dl50.net
Fpad3買って悪くなかったけど起動時にもたつくから結局iPlay50miniPro買った

Widevine 気にしていたけど動画のサブスクAmebaTVがメインだったからWidevine L3でも綺麗だったというオチ
iPlay50miniProで全然問題なかった

Fpad3はリビングにおいておくタブレットとして
家の固定電話でLineアカウント作成してLineの家電化させた
それと年老いた親のスマニュー用端末になった

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 00:01:32.13 ID:IaWmTSaB0.net
8インチでおすすめのランチャーってあります?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 00:28:09.48 ID:0AdJOPsE0.net
特にない

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 00:48:09.07 ID:H7/eePTz0.net
>>338
2022ユーザーからすると妥当
特に神でもない
2chMate 0.8.10.175 dev/Lenovo/Lenovo TB-9707F/12/GR

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 01:02:48.72 ID:siOY6mIO0.net
テスト
2chMate 0.8.10.176 dev/DOOGEE/T20Mini/13/LR

368 :ちゃんばば :2023/11/13(月) 01:27:12.97 ID:2yctMxDv0.net
>>353
>騙されただの

悪ふざけで詐欺師っぽい端末やショップを推奨しなければ良いのでは?
アリエクでバッテリー買った事あるけど、別に何の問題も無かったな。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 01:27:26.38 ID:TbeFcgBm0.net
>>364
ランチャーより8インチはソフトキーボードが大きくなって手の動きが大きくなって入力しづらいから
Qweertyキーボードを小さくして真ん中に配置しているかな

一応ランチャーはMicrosoft LauncherでキーボードはMicrosoft Swiftkey

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 02:10:27.99 ID:P7FPXgmo0.net
iPlay50miniProはaliで17951か
お買い得ではあるが

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 03:06:21.83 ID:fkb0zmks0.net
>>369
ありがと。ためしてみる!

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 04:04:59.55 ID:miUmWL/C0.net
>>324
セールで安い時に買うつもりだったけど見逃した!残念。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 06:28:15.50 ID:nfTsuFpx0.net
8インチのAndroid13タブレットはもういいわ
また来年8インチのAndroid14買うつもり
再来年もAndroid15のタブレット買う

1.5万前後なら毎年買ってもいいわ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 07:00:25.23 ID:D1iFnUuE0.net
t20mini
Amazonで
15,998円セール価格+3000円オフのクーポンついてたから買っちゃったわ
Pro持ってたけどしゃあないわ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 07:39:29.22 ID:kJBDl9PN0.net
iPlay50miniPro
買ってひと月経って初めてスピーカーを使ったがたしかに酷いな
昭和のラジオか

Bluetoothイヤホン使ってるから気にならないけど

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 07:52:19.14 ID:4F5xtL+b0.net
BluetoothでもコーデックがSBCだけだから音は悪いような

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 08:01:48.74 ID:O6diLO300.net
alldocubeな音もだけど
慣れと言うものは怖く買ってすぐは
どうしても普通のメーカーものと比べてしまい
色々とできないことの多さなどで手放しちゃった
MacroDroid駆使してある程度はできないことを再現させたのは楽しめたかな
手数料送料差し引いても買った価格より下回らなかったよ

ドルビーアトモスか准じたサウンド
可変90Hz以上
18W以上
Android13ならG99 SD695以上
ram6
Wタップで画面on
最低限これくらいは欲しいね
もっと 50mini proほかやiPad miniが売れ普通のメーカーが
8インチ泥売ってくれるまで待つ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 08:17:22.18 ID:oGP4N17/r.net
>>353
wishなんかと比べたら遥かにマシだけどな。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 08:29:34.68 ID:OLBz8gHD0.net
>>377
そのスペックならそういので良いんだよ的なミドルロー機だな

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 08:49:23.09 ID:98luBz8b0.net
昨日気付いたらandroid10のM8FHDにて、
googleマップのダークテーマ・自位置オフセット・全画面表示出来るようになってた
全画面は「マイク」アイコンを上にスワイプっていう隠し要素っぽい仕様
マップのverは11.105.0102で、ベータ版かもしれない

みんなの端末はどう?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fb1-5fde):2023/11/13(月) 09:12:55.92 ID:dAmKbhd60.net
>>374
自分もPro持ちだけどポチってしまった。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fb1-5fde):2023/11/13(月) 09:14:41.15 ID:dAmKbhd60.net
T20miniってガラスフィルムが50miniProと違って浮かないのか分かる方いますか?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff65-ZbdL):2023/11/13(月) 09:17:57.86 ID:NGdSR3/B0.net
>>338
348g?
問題外

384 :ちゃんばば (ワッチョイ 1fb1-7z1d):2023/11/13(月) 09:48:50.12 ID:Kkx3vqM80.net
>>380
Android11のNECの875CAS使いだけど、全画面にはならんな、3点ナビは残る。他の機能については知らん興味無し。
検索窓、レストランやホテルとかの表示は消えるけど、マップのアイコンやレストランやホテルとかの上スワイプでも消えるな。
マップのバージョンは11,104,0100
スレチかは微妙と思ったが。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-UozQ):2023/11/13(月) 09:59:26.93 ID:i7DVbb0Kd.net
アトモスとか言ってるのは実際アトモス機つかったことあんのかね?ネーミングライツに騙されるタイプだろ

386 :ちゃんばば :2023/11/13(月) 12:24:08.84 ID:Kkx3vqM80.net
>>385
俺はアトモス搭載してるの使ってるが、ずっと切ってるね。
どう違うのかのテストした時しかオンにしてない。
昔のドルビーだけの時もテストでしかオンにしてないな。
実質エコーが効くだけ?強調するだけ?
エコーや強調すべきと思ってるのなら元データを強調してるんじゃ?と思う。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 13:32:17.49 ID:7yLH85uQH.net
本体スピーカーがアトモスならある程度のレベルは保証されてるんでないかと思うけど
今使ってるY700も音いいし
アトモス機で本体スピーカー音質悪いやつってなんかあったかな

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 14:08:20.93 ID:98luBz8b0.net
>>384
確かにジェスチャー以外はナビバーが残る
操作は端末によりけりかな

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 19:00:16.81 ID:mJLFnk3R0.net
例え同じスペックでも
その他、スペックに出ないあらゆるソフトやハードの作り込みが
サードブランドと普通のメーカーでは全然違うんだとしみじみと体感できた

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 19:12:15.81 ID:xzo9y0pa0.net
>>385
そもそもdolby atmos対応は立体音響対応(デコード可)の意味だからソフト次第で疑似3Dが出来るだけの話ですよね?
4chで鳴らすなら疑似3Dで映画とか多少良くなる可能性はあるけど、ソースが2ch音楽ならなんの意味もないのでは

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 19:13:47.47 ID:oVfwxhKR0.net
>>377
ほしい

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 19:43:44.25 ID:mJLFnk3R0.net
きっとOPPOかXiaomiが出してくれる

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 20:32:49.78 ID:z5EU+Dal0.net
>>392
どっちもLTE搭載にやる気ねえじゃん

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 20:44:47.99 ID:xEq/aeJD0.net
>>389
HUAWEIのMediaPad M5 8.4を最近仕入れたんだがHW/SW共に5年前の端末とは思えないほどしっかりした作りでサクサク動作するからビビるわ
普段使いがSD778Gのスマホだからかもしれんが体感速度は明らかにSD695より速い

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 21:00:40.88 ID:SvZ8zQeHM.net
どこか忘れたけど音変だと思ったらアトモス切ったら良くなった
みたいなレビューみたな
結構アトモス無しのほうが音良いっての目にする

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 21:17:53.76 ID:k5vpwpC4M.net
>>390
そもそもDolby Atmos対応の音源でないと意味がないわけで、そのあたりは古のDolby-BとかDolby-Cと一緒だと思う。
対応音源だと2chでも疑似サラウンドで再生してくれるらしいけど。
自分は対応機器を持っていなかったと思うけど、Amazon Prime VideoにDolby Atmos対応の映画がいくつかあるね。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 21:36:11.47 ID:LtSFxAyh0.net
ていうか音質に拘るやつが本体スピーカー使うなよ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 21:46:13.13 ID:nH8nAxWo0.net
Y700で良いだろ。SIMフリールーターかテザリング要るけど

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 22:06:20.61 ID:oCaRjh040.net
>>398
おすすめのSIMフリールーターはあるか?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 22:09:08.17 ID:N8xeEpYz0.net
dolby atmosはイコライザーがついてるから便利かな

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 22:42:43.19 ID:LtSFxAyh0.net
>>398
ステマ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 23:37:12.62 ID:ZN/ycB4r0.net
>>399
自分はWiMAX2+系のだな。WiMAXの電波が届く範囲なら、3日以内に15GBの範囲内で収まるのなら実質容量無制限だし。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 00:10:47.92 ID:ojIrmKML0.net
アトモス対応機種
サブスクのアトモス音源をハイレゾイヤホン経由ならON/OFFの違いがハッキリわかるかも

ハイレゾ対応のHUAWEIタブレットスピーカーでも
classic系は特にわかりやすい

※因みにキムタクと工藤静香の娘さんです
https://i.imgur.com/uej7SzC.png
https://i.imgur.com/Me022bO.jpg
2chMate 0.8.10.171/HUAWEI/d-01J/7.0/SR

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7feb-cYjT):2023/11/14(火) 01:52:37.30 ID:Cs3qN0ho0.net
日本でも売ってくれ~。

https://i.imgur.com/Xw4pHVf.jpg
https://i.imgur.com/JnQ4ux1.jpg
https://i.imgur.com/RT1bYCD.jpg

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 02:46:51.26 ID:l7Jgjjj80.net
別に日本で売らなくても買えるし…

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 04:10:00.67 ID:/EDi/EtkH.net
1340×800


うーーーーん

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 04:56:51.50 ID:8XWm58kZ0.net
2万以下で買える8インチタブレット すべて微妙だな
スピーカ横向で左右に2つついてると思えば解像度がFHDじゃなかったり
G99積んでると思えばWidevine L3だったりスピーカー1個だったり
Widevine L1なのにジャイロセンサー類なかったりと

俺は総合的に見てT20mini買ったがdocomoで通話着信でないこととT606なとこが少し不満 概ね気に入ってるけど

408 :ちゃんばば :2023/11/14(火) 06:30:57.64 ID:E7XP+6WQ0.net
>>396
>対応音源だと2chでも疑似サラウンドで再生してくれるらしいけど。

アトモスは複数の位置での録音データを位置情報の載せて送って、再生環境ではスピーカーの位置情報も設定しての計算しての再現だけど、頭を左の方に5度や10度向くだけで聞こえが変わってコンサート会場の臨場感でしか無く、映画とかだとズレまくる。
2chだと元データは、全面斜め前45度2スピーカー前提なの?違う角度?それともヘッドホンやイヤホン?ってのが有って、俺は圧倒的にヘッドホンやイヤホン想定の気がしてる。ユーザーの環境が多いから。
自分を中心にバイクが煽ってグルグル回るシーンだと、ヘッドホンでアトモス切って位置情報はピッタリ一致する。
アトモスオンだと、音の跳ね返り計算もしてるのかエコーや強調して聴こえるが、外のシーンなのにエコー、デカ過ぎ。
元々マイクには反響音は入るよね。
音響監督がどんな感じで聴かせたいかを考えた上で2chデータを作ってる訳で、想定環境はヘッドホンやイヤホンで、聴く環境はヘッドホンでだと、音響監督が聴かせたい音なんだよな。
そこからアトモスオンでの疑似サラウンドって、実質、エコーと強調っぽい。

これからも複数人で観るってよりは個々バラバラで観る状況が増えるだろうから、アトモスの方向性って流行らない気がするな。
8インチタブレットには要らねーんじゃね?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 07:19:52.10 ID:Qnj/p0Nb0.net
2万以下だからな
全部入りほしければ金出せよ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 07:21:44.06 ID:t0VpSd/s0.net
そうそうドルビーアトモス付けて欲しいね
でも値段は上げてほしくない
となるとオッポかシャオミに期待するしかないのか

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 07:46:27.10 ID:i40ZW4uD0.net
全部入り紹介して

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 08:36:10.31 ID:vZPy/ryRr.net
>>411
お値段高めですがd52cって奴はってあるよ
全部入り過ぎてドコモのいらないアプリも沢山入っています

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 08:41:11.57 ID:/AWR1a2I0.net
>>412
ram4rom64は「全部入り」でいいんか?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 08:47:15.76 ID:fWzlKd060.net
t20mini
交換品が来たら顔認証通るようになったよ~
一度返品したからこの前のタイムセールで4000円くらい安く買えたししばらくはこれで遊ぶわ
カーナビで使えるかテストしよう

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 08:48:50.62 ID:wDYrW4ll0.net
>>408
2chスピーカーとかヘッドフォンとか、Dolby Atmosの出力先設定とかがないと単にデコード出来るだけみたいな印象。
この手のものはサブウーファーがないと迫力がイマイチなので、あったら嬉しい程度かなぁ。
それでもスピーカーには力を入れているという指標にはなると思いたいけど。
流行る流行らないでいえば、ご指摘のとおり流行らない気がする。
ライセンス料が安いのなら、モンドセレクション的な箔つけになるかもだけど。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 09:05:58.04 ID:vZPy/ryRr.net
>>413
じゃあないですね
Y700もGPSないし

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 10:10:05.45 ID:f5lnYkPhd.net
>>407
ミドルクラスが無いんだよな
dtabみたいなのが乱立すればコスパも上がるんだろうが

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 10:12:27.44 ID:Wi6SffVu0.net
レノボがd52cのクローンを6GBRAMで突っ込んでくれれば買うんだけどな
でもタッチパネルの不調が挙がってたり
明らかにやる気ない作り方してんのがな

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 12:07:29.33 ID:Jnpxek7J0.net
>>403
サンプリング周波数切り替えれるアンプでハイレゾオンオフ聴き比べたらハッキリ違うんだけどハイレゾのほうが良いってわけじゃないんだよな…

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 13:12:01.09 ID:NUzMBRzyM.net
Mediapad M6を安かったときに買っとけば良かったな

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 13:45:39.21 ID:kDGTWLTnd.net
>>420
アマゾンの〇〇デーを震えて待て
今回、いつだっけ?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 14:35:38.92 ID:THgP6acc0.net
11/24のブラックフライデーだな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 15:46:12.46 ID:MceBGpJh0.net
頼む!
XperiaXZ2ぐらいの性能で良いから安いの教えてくんろ!
解像度は最低でも1920×1080以上でたのまあ

424 :ちゃんばば :2023/11/14(火) 15:55:04.49 ID:8Ev5FWLB0.net
>>415
NECの875CAS使いだけど、アトモス付いてるが本体スピーカーはモノラルだな。
アトモス付は良いスピーカー搭載は、モノラルでプラシーボ効果すら発揮は難しそうだ。


>>419
ストレージのバスのeMMCとUFSの話を思い出したな。
コントローラーの性能と記憶素子部分のチャンネル数の話を抜きにUFSが速いと思い込む。
音だとボトルネックで安定しないと歪むからかな?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 16:01:31.18 ID:1ooOqXHir.net
電車でタブレットを動画を見ようと思ったけど…
マルチポイントのイヤホンじゃないと不便だなぁ。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 18:19:14.76 ID:wDYrW4ll0.net
>>424
モノラルスピーカーだと疑似サラウンドの実現のしようがないから、ヘッドフォンでのDolby Atmosでしょうね。
スレ違いのサイズだけど手持ちのDOOGEE T30 Proは下記の様に書いてはいるけど、そこまで良い音とも思えないし、結局口コミに頼るしかないのかも。
ちなみに外箱にHi-Res AUDIO ロゴライセンスのシールが貼ってある。
「Conforms to High-Resolution Audio standards defined by the Japan Audio Association」
https://doogeemall.com/products/doogee-t30-pro

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200