2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自動化】MacroDroid Part11【マクロ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 19:27:13.56 ID:IDWM4sG7.net
Androidの操作を自動化するアプリMacroDroidのスレです。
マクロ製作の質問や情報交換をしましょう。作成したマクロの共有も大歓迎です。

次スレは>>970が立てること。立てられない場合は>>990が代わりに立ててあげてください。

■前スレ
【自動化】MacroDroid Part10【マクロ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1690221340/
Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1678869789/
Part9 ワッチョイあり
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1678657575/
Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1659392906/
Part8 ワッチョイあり
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1659397583/
Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1653829593/

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 18:38:55.82 ID:/Y7uVBEx.net
>>986
こんな感じ
https://i.imgur.com/9Jwgksu.png
俺もCalendarTaskを紹介しておいて何だけど初めて使ったから細かい事はわからん

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 19:55:00.95 ID:ZJz9pwza.net
>>987
感謝です

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/10(土) 07:19:02.54 ID:GLBmLJCr.net
>>984
それだと1時間の予定だったら予定中に予定が消える事になりますが想定通りですか?
トリガーオプションの更新間隔がデフォルトで5分なので発火しない可能性もありそうですね
予定の終了時のトリガーを使ってGet eventsのStart Timeをトリガー時刻の5分前、End Timeをトリガー時刻にする事で解決できそうです
シェルスクリプトを使わなくてもシステム時間(シリアル値)のマジックテキストを整数で取得して簡単な計算する事で実現可能です
トリガーオプションの更新間隔を1分にする事で発火しない事を防げると思います

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/10(土) 08:43:06.86 ID:lOmuWTJB.net
>>989
>>966では通知がトリガーと言ってて予定の終了がトリガーとは言ってないから想定通りなのでは?
これに合わせて作っただけなので気に入らなければもっと後に削除すればいいし時間計算でやってもいい
トリガーオプションの更新間隔の5分については予定を5分以上前に入力しないと更新されないから予定を取得出来ないと理解してるので更新間隔は変えなくて良いのでは?
トリガーが発動するタイミングで確認してるわけではなく毎回予定全てのデータが更新されてると思ってたので…(MacroDroid内部の話なので正確なところはフォーラムとかで確認してください)
故にトリガーは2分前で十分だと判断(1分でもいけるとは思うけど念の為)してたけど不具合あれば使う人がそこら辺のタイミングは修正してほしい

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/10(土) 09:01:12.68 ID:GLBmLJCr.net
>>990
自分で修正できるので想定通りなら問題ありません
970が逃亡したので990が次スレを用意してもらえると助かります

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/10(土) 09:11:38.13 ID:bGtI4Aao.net
AQUOS使ってる人に聞きたいのですが、
自分はsense8でスリープ状態から電源押さずとも画面をダブルタップすれば時計や通知が見られます。が、この状態はロック解除できる状態ではありません。
この画面の状態で物理ボタントリガーは働いてますが、センサートリガー(近接やシェイク等)は働きません。
これを働くようにするためには画面オフでもトリガー作動させる設定しかないですかね。画面オフでは無いので違う方法をとれるでしょうか。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/10(土) 09:19:38.57 ID:bGtI4Aao.net
AQUOS以外でももしかしたらスマホ持ち上げるだけで画面点灯でも同じかも知れませんが。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/10(土) 09:31:03.19 ID:bGtI4Aao.net
連投すみません。
実験してみたらスマホ持ち上げるだけで画面点灯ではトリガー働いたので違う状態のようでした。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/10(土) 11:05:00.02 ID:lOmuWTJB.net
次スレ
【自動化】MacroDroid Part12【マクロ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1707528672/

反論あるかも知れませんがスレ内を見渡して気になった点を自分なりにまとめて追記しておきました
本当は皆さんと議論してから書くのが筋なのですがスレ番残ってないので必要であれば次スレで議論をお願いします

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/10(土) 12:11:11.34 ID:GLBmLJCr.net
>>995
書いてある事に共感する部分もありますがルールがあってもそれを守らない人がいるのが5chです
もう少し気楽にかまえていないとガッカリしてこの場を去る事になるかもしれませんね

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/10(土) 14:51:37.24 ID:mQoWocuR.net
書いてあることはわかるんだが「残りレス数も少ないし強行してやろwそのうち定着するだろ 」みたいな厭らしさが垣間見える

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/10(土) 15:05:31.01 ID:GLBmLJCr.net
>>997
必要があれば次スレで議論と書いてありますよ?
5chで議論しても統一見解など出ないとは思いますけどね

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/10(土) 15:10:33.95 ID:IxmJwKGM.net
質問いいですか?

ユーザー補助サービスの動作を継続ってところに
Root /ADB hack
の説明が出てますがあれってADB hackに成功したら消えるんですよね
手持ち2台で同様にADB hackしたんですが
Android 12のタブレットは消えた
Android 14のスマホでは消えな
なのです
これってAndroid 14のスマホの方はADB hackが失敗してるってことでしょうか

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/10(土) 15:14:10.34 ID:GLBmLJCr.net
続きは次スレで・・・
【自動化】MacroDroid Part12【マクロ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1707528672/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
272 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200