2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自動化】MacroDroid Part11【マクロ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 19:27:13.56 ID:IDWM4sG7.net
Androidの操作を自動化するアプリMacroDroidのスレです。
マクロ製作の質問や情報交換をしましょう。作成したマクロの共有も大歓迎です。

次スレは>>970が立てること。立てられない場合は>>990が代わりに立ててあげてください。

■前スレ
【自動化】MacroDroid Part10【マクロ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1690221340/
Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1678869789/
Part9 ワッチョイあり
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1678657575/
Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1659392906/
Part8 ワッチョイあり
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1659397583/
Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1653829593/

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/15(月) 23:49:52.28 ID:f5lw5sz7.net
https://i.imgur.com/pfA35VN.png

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 00:19:25.77 ID:LKIB39tw.net
>>632
こんな簡単にできたんだ・・
他にも色々なこと読み上げ可能なのねありがとう

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 05:49:41.47 ID:YOnoo+2R.net
>>631
https://i.imgur.com/Xg7hhk6.jpg

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 06:56:26.81 ID:CkbrQHFH.net
>>629
eufy Security(忘れ物タグ)に対して使いたいのだけど、あいつ常駐通知もしないんだよな。
もう家出たり車のBluetooth接続をトリガーにして立ち上げ直させるかなぁ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 07:43:30.36 ID:AbM4o4As.net
>>630
Notification Listenerと併用してダブルチェック
>>635
アプリじゃなくてビーコン圏外トリガーで直接拾えない?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 12:43:29.06 ID:Igfwzvhn.net
>>636
ビーコントリガーは実験用なのね。チェック入れてなかったから無いと思ってた。
UUIDの調べ方勉強して試してみる

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 19:12:47.66 ID:hkduSOSf.net
画面の読取りで内容を連想配列に保存した後に左側(android:id/側)ではなくて右側の文字列の内容から左側のandroid:id/*を変数に取り出す事はできますか?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 19:22:39.26 ID:FgnEtF1o.net
>>638
「連想配列を繰り返す」で
[iterator_value]で連想配列の値をとって
好きな条件で分岐させて[iterator_dictionary_key]でキーをとる

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 21:32:16.35 ID:hkduSOSf.net
>>639
ありがとう
でも連想配列を繰り返すアクションを使った事がなかったので何を言ってるのか全然わかりませんでした… これでわかったら質問してないよ~ レベルでしたけどググって何度も試行錯誤してたらこれかな?というところまで来ましたw
だけど結果が出てくるまで数秒間待たされてしまうのでこのやり方でマクロ組むのは辛いかもです

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 22:01:34.18 ID:y/KH2k7n.net
>>640
目的のキーが取れたら「繰り返しを中止」か「次の繰り返しに進む」で繰り返しを中断させればある程度は速度の向上が見込めるかも

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 23:14:15.31 ID:CkbrQHFH.net
>>637
uuid調べられず頓挫…。。。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 07:36:28.86 ID:L8dvjELp.net
>>641
なるほど
やってみたらだいぶ早くなりました

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 22:10:09.08 ID:6Gp5cNsS.net
何が変わったのかよくわからないけどヘルパーが更新せれてたので
https://macrodroidlink.com/helper/MacroDroidHelper_v1_14.apk

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 22:37:42.69 ID:p8HQdgl3.net
Android14に対応したか?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 22:46:20.67 ID:By85LZrK.net
してない

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/18(木) 00:28:41.18 ID:Kw2ghyVS.net
Android14以上使ってる人はAPKインストール用のマクロ作ると便利だぞ
https://i.imgur.com/vgs6C9S.jpg
https://i.imgur.com/yHchQYI.jpg
ワイヤレスデバッグ自動接続マクロと併用してる

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/18(木) 08:03:04.67 ID:/EBwAA14.net
play storeに組み込めない機能をHelperとして~、ってのが理由らしいけど
Helperの更新チェックをMacroDroidにさせることも禁止なのかね?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/18(木) 08:07:20.04 ID:Jy2+HyiB.net
Xiaomiヘルパーも1.14

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/18(木) 08:24:20.47 ID:IlJ0joSt.net
>>647
すみません。これはどういうときに恩恵があるの?つまりこれがないときとある時の差
素人でごめん

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/18(木) 08:35:03.95 ID:qMHEIiyG.net
>>647
自分も14じゃないので細かい事がわからないんだけどTermux単体にadb搭載してるの? それともpcに接続して使う?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/18(木) 12:04:35.30 ID:pRLZLvko.net
他のアプリだとこれからはadb経由しか無理対応は出来ないと書きてたな

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/18(木) 12:15:03.84 ID:S5HDzQKa.net
デフォだと野良アプリインストール出来なくなったの?泥14
クソくない?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/18(木) 12:26:14.53 ID:ftPJVUXw.net
>>650
古いAndroid向け(TargetSDK22以下)のアプリがAndroid14だとインストールできなくなったけど
adbコマンド使えばインストールできるからそのときに使える

>>651
Termux単体で動くよ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/18(木) 13:10:21.73 ID:+M8NFZKi.net
>>654
>古いAndroid向け~
そうなんだ
もうすぐ手持ちのデバイスも14降ってくる
あれ真似してみます

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/18(木) 13:38:37.43 ID:RoOxKPBI.net
Android14にしたらMacrdroid のヘルパーが面倒な事になるのは知ってたけど他の野良アプリも入れられなくなるの?
Gcam とかも?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/18(木) 14:53:05.73 ID:Wr8Oes3E.net
>>656
>>654
ここに答え書いてあるぞ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/18(木) 17:23:37.66 ID:Jy2+HyiB.net
>>647
未だ検証てきないのと
自分もちんぷんかんぷんなんだけど
これそのままそっくり真似て作っておけばいいのかな?
その他必要なもの(アプリ等)あれば教えて
termuxはRVXで使用してる

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/18(木) 18:33:53.74 ID:RaIVQIPm.net
>>658
Termux:Taskerが必要
F-Droidからインストールできる

MacroDroidにTermuxを操作するための権限を付与する必要があるから
いつものadb hackの様にこのコマンドを実行する必要がある
「adb shell pm grant com.arlosoft.macrodroid com.termux.permission.RUN_COMMAND」

意外と忘れやすいのがTermuxのストレージへのアクセス許可
スマホの設定からTermuxのアプリ情報を開いて、ストレージへのアクセスを許可する必要がある

Termux:Taskerで使うシェルスクリプトの.shファイルはこのディレクトリに配置する
「/data/data/com.termux/files/home/.termux/tasker」
これは俺がそうしてるって訳じゃなくてアプリの仕様で決まってる
非rootだとファイラーから直接いじることはできないけどmvコマンドとか使えば配置できる

そのディレクトリはこのコマンドで作れる
「mkdir -p ~/.termux/tasker」

adbはこのコマンドでインストールできる
「pkg install android-tools」

念の為この2つのコマンドも実行してパッケージを更新しておくといいかも
「apt update」
「apt upgrade」
途中Yes/Noを聞かれると思うけど全部デフォルトを選んでおけばOK

シェルスクリプトの内容はこれ
「FilePath="$1"
adb install --bypass-low-target-sdk-block ${FilePath}」

Ternux:TaskerのMacroDroidでの入力方法はこんな感じ
https://i.imgur.com/5M00ImD.jpg

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/18(木) 22:38:28.15 ID:BSlsYlrT.net
アンドロイド14で古いバージョンアプリをインストール出来なくなるのはわかるけど何でヘルパーもインストール出来ないのよ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/18(木) 22:39:37.68 ID:LbLbi1pt.net
>>659
とりあえずメモったありがとう

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/19(金) 00:24:14.95 ID:B7jbbaW5.net
>>659
有能感謝

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/19(金) 00:33:37.00 ID:FdXMpB6X.net
>>660
ヘルパーは新しいバージョンで使えなくなった機能を
古いバージョンで実装してるから

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/19(金) 01:11:47.94 ID:B7jbbaW5.net
詳しくないんだがADBで入れるより簡単?
MacroDroid自体も使ってない

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/19(金) 01:57:30.33 ID:DMsvT01r.net
>>659
補足

カレントディレクトリにあるファイルを一覧で表示するには「ls -l」ってコマンドを使う

CUIでファイルをいじるなら絶対使うことになると思うので

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/19(金) 02:06:11.36 ID:DMsvT01r.net
>>664
アプリのインストールのこと?
それなら普通にPCからやった方が簡単だね
毎度PCと繋いで~ってのが面倒ならMacrDroid使った方が楽だよねって感じ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/19(金) 02:21:33.76 ID:/JrRkAwO.net
通知をトリガーにしてマクロ動かすと通知そのものがこなくなる現象が増える気がする
似たようなこと感じる人いる?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/19(金) 02:26:16.34 ID:B7jbbaW5.net
>>666
ADB調べるわ。ありがとう

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/19(金) 08:25:12.00 ID:+/9Bibqg.net
基地外呼ばわり君、ADBにはだんまりで草

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/19(金) 08:32:17.67 ID:LOvdOZRX.net
Android13
PC持っておらずMDは
「ADB⚡OTG - Android Debug Bridge」をチェック! - https://play.google.com/store/apps/details?id=com.htetznaing.adbotg
これ使い
pm grant com.arlosoft.macrodroid ~などやった

Android14にアプデされたときもADB⚡OTG使えばいいのかな?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/19(金) 08:57:31.81 ID:eBmi+8Lm.net
LADB使ってるわ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/19(金) 09:16:32.15 ID:GkHYOipJ.net
セキュリティ
インストール可能な最小対象 API レベル

Android 14 以降では、targetSdkVersion が 23 未満のアプリはインストールできません。これらの最小対象 API レベルの要件をアプリが満たすことを必須とすることで、ユーザーのセキュリティとプライバシーを強化しています。

マルウェアは多くの場合、新しい Android バージョンで導入されたセキュリティとプライバシー保護を回避するため、古い API レベルをターゲットにします。たとえば、一部のマルウェア アプリは、2015 年に Android 6.0 Marshmallow(API レベル 23)で導入された実行時の権限モデルの対象にならないよう、22 の targetSdkVersion を使用します。この Android 14 の変更により、マルウェアが強化されたセキュリティとプライバシー保護を回避することが難しくなります。下位の API レベルをターゲットとするアプリをインストールしようとすると、インストールに失敗し、Logcat に次のメッセージが表示されます。

INSTALL_FAILED_DEPRECATED_SDK_VERSION: App package must target at least SDK version 23, but found 7
Android 14 にアップグレードするデバイスでは、targetSdkVersion が 23 未満のアプリはインストールされたままになります。

古い API レベルをターゲットとするアプリをテストする必要がある場合は、次の ADB コマンドを使用します。

adb install --bypass-low-target-sdk-block FILENAME.apk

https://developer.android.com/about/versions/14/behavior-changes-all?hl=ja#security

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/19(金) 10:03:40.19 ID:0SLKoqxo.net
最近荒れずに穏やかだと思ってたけどどこに基地外が居たのかな

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/19(金) 10:22:06.23 ID:dGyjN42P.net
mdのヘルパーがtargetsdk22以下を要求するのはtargetsdk23以降で使えなくなる権限があるからなのかね
adb shell pm list permissions -g -d
で23以降にアプリが暗黙的に取得できなくなる権限を見れるみたい

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/19(金) 10:37:27.22 ID:+/9Bibqg.net
>673
>>535

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/19(金) 10:39:49.16 ID:dGyjN42P.net
暗黙的に許可される権限、むちゃくちゃ多いなw
permission:android.permission.ACCEPT_HANDOVER permission:android.permission.ACCESS_BACKGROUND_LOCATION permission:android.permission.ACCESS_COARSE_LOCATION permission:android.permission.ACCESS_FINE_LOCATION permission:android.permission.ACCESS_MEDIA_LOCATION permission:android.permission.ACTIVITY_RECOGNITION permission:android.permission.ANSWER_PHONE_CALLS permission:android.permission.BLUETOOTH_ADVERTISE permission:android.permission.BLUETOOTH_CONNECT permission:android.permission.BLUETOOTH_SCAN permission:android.permission.BODY_SENSORS permission:android.permission.BODY_SENSORS_BACKGROUND permission:android.permission.CALL_PHONE permission:android.permission.CAMERA permission:android.permission.GET_ACCOUNTS permission:android.permission.NEARBY_WIFI_DEVICES permission:android.permission.POST_NOTIFICATIONS permission:android.permission.PROCESS_OUTGOING_CALLS

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/19(金) 10:40:40.35 ID:dGyjN42P.net
permission:android.permission.READ_CALENDAR permission:android.permission.READ_CALL_LOG permission:android.permission.READ_CELL_BROADCASTS permission:android.permission.READ_CONTACTS permission:android.permission.READ_EXTERNAL_STORAGE permission:android.permission.READ_MEDIA_AUDIO permission:android.permission.READ_MEDIA_IMAGES permission:android.permission.READ_MEDIA_VIDEO permission:android.permission.READ_MEDIA_VISUAL_USER
_SELECTED permission:android.permission.READ_PHONE_NUMBERS permission:android.permission.READ_PHONE_STATE permission:android.permission.READ_SMS permission:android.permission.RECEIVE_MMS permission:android.permission.RECEIVE_SMS permission:android.permission.RECEIVE_WAP_PUSH permission:android.permission.RECORD_AUDIO permission:android.permission.SEND_SMS permission:android.permission.USE_SIP permission:android.permission.UWB_RANGING permission:android.permission.WRITE_CALENDAR permission:android.permission.WRITE_CALL_LOG permission:android.permission.WRITE_CONTACTS permission:android.permission.WRITE_EXTERNAL_STORAGE

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/19(金) 10:43:13.76 ID:dGyjN42P.net
こんな量の権限にユーザーがいちいち許可拒否出してたらそらめんどいわな
mdヘルパーがtargetsdk22を使うわけだ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/19(金) 11:32:52.50 ID:0SLKoqxo.net
>>675
一週間以上前の事かい
なんかどちらもしつこくないか
そういうのはワッチョイスレでしてくれよ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/19(金) 13:27:09.60 ID:quwQlMs8.net
Macrdroid 使い始めて現在主に
➀履歴管理➁電源管理➂画面オフ④アラーム⑤録音⑥電話管理➆UI操作⑧通知管理
あとちょこちょこしたものとマクロ管理するためのマクロ。
たったこれだけでも無くなると不便極まりなくなりそうでiPhoneやらには乗り換えしたくない

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/19(金) 13:58:11.20 ID:N/3S8DR+.net
学校じゃiphoneseを使っている。
Androidを使っているなんて言ったら3色牛丼食えよキモオタとか、キモロイドーとか言われる。
同じ講義を受けているやつなんて、折り畳みへし折られて両画面踏みつけられているよ。入学祝いとお年玉が、僅か3日で消えたそうだ。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/19(金) 13:59:56.87 ID:N/3S8DR+.net
俺も陰キャだけどiphoneseでも受け入れてもらえる。一種のお守りだよ。パシリからも開放されたし。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/19(金) 15:18:09.75 ID:T0s57uwc.net
>>670
多分それだと無理じゃないかな

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/19(金) 16:50:16.94 ID:Od+NL4m2.net
まあこの手間と裏で操作されてました、データ抜かれてました
どっちが良いのか

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/19(金) 16:51:59.01 ID:GSgXMloo.net
>>670です
>>683
だめなんだ。。。他にどういう手段でやればいいか
どなたか解説頼みます

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/19(金) 17:18:52.36 ID:eBmi+8Lm.net
LADBこれ使えば?
端末の相性により上手く作動しない事も有るみたいで詳しくはLADBのGithub見て分からなかったら諦める

https://i.imgur.com/mzaGPPY.png

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/19(金) 18:25:18.62 ID:J+pci23h.net
LADB使ってワイヤレスデバッグでADBコマンド使った記憶はあるものの具体的な使い方はまったく覚えてない
使った当時に感じたのはこんなに面倒ならpc繋いだ方が楽だなーだった

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/19(金) 22:34:13.16 ID:J+pci23h.net
>>659
まだ13なんですけどそのうち14が降ってくると思うので真似て作って見ましたがうまくいきません
調べて見るとTermux:Tasker実行後に出力される変数のStandard Error Original Lengthの内容がadb: no devices/emulators foundとなっていました
何か心当たりないでしょうか?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/19(金) 22:57:21.79 ID:eBmi+8Lm.net
そのTermuxにadb環境は構築されてるの?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/19(金) 23:45:03.89 ID:s0pqd4l6.net
>>689
Termux上でadbと打てば下記のような文言が表示されます
Android Debug Bridge version 1.0.41
Version 34.0.4-android-tools
Installed as /data/data/com.termux/files/usr/bin/adb
Running on Linux 4.19.191+ (aarch64)

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/19(金) 23:57:44.43 ID:XtzLWeKr.net
十中八九adb connectしてないせいじゃん

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 00:07:44.81 ID:EtseKgE8.net
>>688
ワイヤレスデバッグでペアリングしないと使えないよ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 05:49:00.23 ID:9j2iErzQ.net
>>691-692
ありがとう
そのやり方までは書いてなかったという事なんですね
そちらは調べてみます

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 08:26:51.16 ID:9MjCZ3bN.net
あるアプリ(circlesidebar)がしばらくスマホを放置すると設定が解除されてしまいストレスなので定期的にアプリを起こすようにマクロを組んでみたのですが、上手くいきません。
アドバイス戴ければ幸いです。宜しくお願いします。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 08:27:34.51 ID:9MjCZ3bN.net
https://i.imgur.com/faEukGb.png

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 08:50:53.55 ID:iAXRGazP.net
>>691-692
ワイヤレスデバッグをオンにしてもエラー内容は変わりませでした

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 09:19:38.43 ID:iKwHQV8Q.net
adb devicesして載せろ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 10:27:27.93 ID:NBtIVY6r.net
pcに繋いでペアリングしたの?オンにしただけでは意味ないよ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 10:35:27.68 ID:NBtIVY6r.net
今はadb devicesでイケるのか

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 11:34:38.16 ID:sJ+5nluI.net
>>697
Shizuku使って色々弄ってみたりしてたら状況が変わって来たので現状のスクショ貼ります

Termuxでadb devicesと打った結果
https://i.imgur.com/xelMpIq.png
マクロ実行結果
https://i.imgur.com/awz2IFs.png

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 12:06:22.41 ID:iKwHQV8Q.net
>>700
adb connectされてないじゃん
ワイヤレスデバッグをオンにして「IPアドレスとポート」に書いてあるアドレスで
adb connect 192.168.◯.◯:◯
しろ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 12:15:00.84 ID:iKwHQV8Q.net
んで、ポート5554開いてるんか知らんけど接続デバイスにemulator-5554が表示されてるから
adb install ...の行を
adb -s "(接続IPアドレス&ポート)" install ...
に書き換えろ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 12:27:51.00 ID:iKwHQV8Q.net
あとtermuxで直接adbコマンド打つならshizuku関係ないんじゃないか?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 13:06:44.53 ID:zpcpMARm.net
そんな事する必要ないよ
もうadbはインストールされてるし

Bluetoothイヤホンを使うのにペアリングが必要なようにワイヤレスデバッグを使うのにも初回はペアリングが必要
「adb pair localhost:ポート番号」
「6桁のペアリングコード」
でペアリングしてから
「adb connect localhost:ポート番号」
で接続するだけ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 13:11:06.28 ID:zpcpMARm.net
とりあえずマクロが機能してるのかテストしたいだけならpcと繋いで「adb tcpip 5555」やっとけば?
それなら「adb connect localhost:5555」だけで接続できるし

再起動するまでポート5555開きっぱなしってのはバッテリー持ち悪くなりそうって理由で俺はワイヤレスデバッグ使ってるけど

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 13:19:13.68 ID:zpcpMARm.net
本題とはずれるけど
more than one device/emulator
って出てきたら
「aeb kill-server」で一旦adbを終了させるといいぞ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 13:54:37.32 ID:iKwHQV8Q.net
>>705
どうでもいいけど5555でポート開放しておくならadb connect localhostだけで接続できそう

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 13:58:03.30 ID:aOzkBI66.net
流し読みしかしてないけどShizuku前提ならrishから-c "pm install"使えばいいよ
Termuxの作例もなぜワンライナーにsh用意してるのか謎だけど

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 14:12:32.01 ID:1Ct+9p4b.net
Shizukuって何に使うの?
今回は必要ないような気がするけど使うとしたらどう使うの?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 14:13:53.81 ID:1Ct+9p4b.net
あ、どう使うってのは手順っていう意味じゃなくて
なんのために使うの?って意味

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 14:16:11.73 ID:iKwHQV8Q.net
そもそもShizukuは他のアプリにadbコマンドをAPIとして提供するアプリ
下のリンクでShizuku対応アプリの一部がまとめられてる
https://github.com/ThePBone/awesome-shizuku

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 14:19:46.38 ID:Vf7bYZnB.net
>>700-704
変なポートが開いてるとの事でしたので再起動したらポートが閉じられました
その後にadb pair localhost:を実施してペアリングした後にadb connect localhost:でコネクトしました
それでもマクロを走らせたら結果は>>700と同じですけどこの出力変数の何処かにsuccessが入ってないといけないという理解で良いのでしょうか?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 14:33:54.75 ID:SJ/UAiBh.net
adb install --bypass-low-target-sdk-block /storage/emulated/0/Download/macro/MacroDroidHelper_v1_14.apk
これは動くの?エラーメッセージを全文見せてよ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 14:52:59.76 ID:Vf7bYZnB.net
>>713
一度F-Droidをアンインストールして違うフォルダで再度試しましたがF-Droidはインストールはされていませんでした
その時のエラー内容全文は下記です

adb: failed to install /storage/emulated/0/Download/1DMP/Programs/F-Droid.apk:
Exception occurred while executing 'install':
java.lang.IllegalArgumentException: Unknown option --bypass-low-target-sdk-block
at com.android.server.pm.PackageManagerShellCommand.makeInstallParams(PackageManagerShellCommand.java:3247)
at com.android.server.pm.PackageManagerShellCommand.runInstall(PackageManagerShellCommand.java:1434)
at com.android.server.pm.PackageManagerShellCommand.onCommand(PackageManagerShellCommand.java:230)
at com.android.modules.utils.BasicShellCommandHandler.exec(BasicShellCommandHandler.java:97)
at android.os.ShellCommand.exec(ShellCommand.java:38)
at com.android.server.pm.PackageManagerService$IPackageManagerImpl.onShellCommand(PackageManagerService.java:6109)
at android.os.Binder.shellCommand(Binder.java:1058)
at android.os.Binder.onTransact(Binder.java:886)
at android.content.pm.IPackageManager$Stub.onTransact(IPackageManager.java:4434)
at com.android.server.pm.PackageManagerService$IPackageManagerImpl.onTransact(PackageManagerService.java:6093)
at android.os.Binder.

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 14:55:45.54 ID:swT1a3Z2.net
F-Droidは関係ないぞ…?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 14:58:55.11 ID:swT1a3Z2.net
ごめん
F-Droid.apkで試してるのね

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 15:03:08.70 ID:iKwHQV8Q.net
ああなるほど、adbのバージョンが古くて
bypass-low-target-sdk-block
の引数に対応してないんか面倒くさ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 15:07:32.04 ID:WOdFOnQ9.net
>>711
今回のマクロに組み込むとしたらどう使うことになるの?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 15:20:29.07 ID:kmv1LvBE.net
Android14にそろそろアプデしようかなと思ったけどなんか面倒そうだからやめておくか

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 15:26:15.72 ID:ieQm2QiV.net
前にtermux-tasker設定しようとしたときこれじっこうしないとむりだったきおくある
https://github.com/termux/termux-tasker?tab=readme-ov-file#allow-external-apps-property-optional

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 15:33:03.85 ID:iKwHQV8Q.net
一応最新バージョンでビルドされたadb見つけた
https://github.com/nohajc/termux-adb
自分は試してないから自己責任で

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 15:36:05.89 ID:iKwHQV8Q.net
てかtermuxレポジトリにあるadbも最新だよな?
というかadb shell pm install じゃだめなんか?
もう面倒くさくなってきた

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 15:57:55.06 ID:DMw6cu93.net
>>719
自分も14の敷居の高さにアップデート躊躇しそうでしたが、ここのサポート力の高さを見て、書かれていること全て試してアップデートチャレンジしてみようと思ってます。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 17:36:42.85 ID:0qUl2r42.net
F-DroidからTermuxとTermux:Taskerをインストール
(Termux:Taskerは今後の為にインストールしたが使わない)

下記コマンドをTermuxで実行
apt update
apt upgrade
termux-setup-storage
pkg install android-tools
mkdir -p ~/.termux/tasker

画面分割を利用してペアリングする
adb pair localhost:port

ワイヤレスデバッグで接続する
adb connect localhost:port

パスとファイル名を指定してインストールする
adb install --bypass-low-target-sdk-block FILENAME.apk

これで行けるはずだが、そんなに難しい事ではないと思う

公式フォーラムの参考情報
https://www.macrodroidforum.com/index.php?threads/guide-setting-up-and-using-adb-commands-with-termux.5640/
https://www.macrodroidforum.com/index.php?threads/installing-helper-on-android-14.5606/

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 17:37:04.24 ID:kg8wjivy.net
次にスレ立てる頃にはAndroid14についてまとまったテンプレ出来てるかな。もしくはMD14アップデート対策みたいな別スレが必要になるか

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 18:03:45.43 ID:FhaU9Ums.net
Android13以下の端末を使えばいいだけ
なにも問題がない

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 18:09:50.99 ID:zrwgG2Z2.net
時間の問題では?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 18:10:48.22 ID:Vf7bYZnB.net
>>724
そこに書いていただいてる事は実行してるのになぜかうまくいかなくて…
tcpip 5555実行した後にTermuxで直接コマンド実行してもエラーになってしまいます
実行後の出力の中に Unknown option --bypass-low-target-sdk-block の文字が見えるのでこれが受け付けてくれないみたいですね

https://i.imgur.com/18l9NRC.png

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 18:18:06.18 ID:0qUl2r42.net
>>728
確か今はまだAndroid 13という話だったような気がするけどそうなの?
こちらではAndroid 14でTermuxでインストール出来るのを確認しています

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 18:25:53.05 ID:Vf7bYZnB.net
>>729
そうです
という事はAndroid14に上がればadbのバージョンも上って --bypass-low-target-sdk-block も受け付けるようになるという事ですかね
わかりました おまかんという事でお騒がせしてすみませんでした
たけどワイヤレスデバッグの方法とか皆さんが色々教えてくださったおかげで凄く勉強になりました
ありがとうございます

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 18:29:45.03 ID:6UE5bhld.net
泥13なのは草ww
ここのスレの人たち無駄に振り回されただけやんww

総レス数 1001
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200