2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自動化】MacroDroid Part11【マクロ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 19:27:13.56 ID:IDWM4sG7.net
Androidの操作を自動化するアプリMacroDroidのスレです。
マクロ製作の質問や情報交換をしましょう。作成したマクロの共有も大歓迎です。

次スレは>>970が立てること。立てられない場合は>>990が代わりに立ててあげてください。

■前スレ
【自動化】MacroDroid Part10【マクロ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1690221340/
Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1678869789/
Part9 ワッチョイあり
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1678657575/
Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1659392906/
Part8 ワッチョイあり
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1659397583/
Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1653829593/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 19:28:30.90 ID:IDWM4sG7.net
■公式サイト
https://macrodroid.com/

■Playストア
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.arlosoft.macrodroid

■MacroDroid Helper
○Ver.1.8 ダウンロードリンク
まともに機能しないので非推奨
https://www.macrodroidforum.com/MacroDroidHelper_v1_8.apk
○Ver.1.7 ダウンロードリンク
こっち推奨
https://www.macrodroidforum.com/MacroDroidHelper_v1_7.apk
○MacroDroid Helper 配布ページ
https://macrodroidforum.com/index.php?threads/macrodroid-helper-apk.1/

■必要なadbコマンドまとめ
https://www.macrodroidforum.com/index.php?threads/adb-hack-granting-extra-capabilities-via-the-adb-tool.48/

■MacroDroidフォーラム
○新フォーラム
https://www.macrodroidforum.com/
○旧フォーラム
https://www.tapatalk.com/groups/macrodroid/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 19:29:24.83 ID:IDWM4sG7.net
■日本語参考情報
○ジャパナイズ アプリ日本語化
https://japanize-app.com/category/app/macrodroid
○MacroDroidでオススメのマクロ集まとめ!
https://sp7pc.com/gadget/macrodroid/19966

■関連スレ
自動化アプリ総合スレPart1【IFTTT/Automate】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1607841083/
Tasker Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1628839062/
Tasker 質問スレ 20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1612873753/

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:54:36.87 ID:Ne80WYWG.net
>>1
乙!

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/30(月) 06:42:50.57 ID:3nMDPIt7.net
>>2
最新のヘルパーはこっち
■MacroDroid Helper
○Ver.1. 13ダウンロードリンク
https://macrodroidlink.com/helper/MacroDroidHelper_v1_13.apk

Android 14の仕様変更でヘルパーを14に新規インストールする場合はADBコマンドを使ってインストールする必要あり

参考リンク
MacroDroid Helper APK
https://www.macrodroidforum.com/index.php?threads/macrodroid-helper-apk.1/

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/30(月) 11:05:36.46 ID:j2oKfS6j.net
>>1


>>970
>>5

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/30(月) 18:44:45.99 ID:Zp35CXcV.net
アイテム消したあとに出てくるコイツが邪魔すぎる
ローカル変数いじりたいのに邪魔で触れん
https://i.imgur.com/yfUJCW1.jpg

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/30(月) 18:57:48.55 ID:u6s3LYS+.net
>>7
前スレ埋めてからこっち使って欲しいな
そいつは先日前スレで報告したけどずっと居座ってローカル変数触れないのは困るよね

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/30(月) 22:39:03.15 ID:u6s3LYS+.net
このマクロを実行しても全然うまくいかないと思ってたけどやっぱりバグだったのね
次のバージョンも別のバグだらけだろうしもう少し改善が進むの待つしかなさそう

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 05:45:17.94 ID:1zfoIB76.net
5.37.12だけど
トリガーのタイムアウト機能が表示されない
泥12だからですか?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 09:33:54.48 ID:r56xmPDi.net
pixelでesim2つとも使ってるんだけど
指定時間でesimの切り替えってできる?

お昼12時まではAのeimを使ってて、
12時をトリガーとしてBのesimに切り替え、
13時になったら再度Aのesimに戻したいんだけど
どうやったらできる?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 11:52:48.72 ID:ulXuhWav.net
あるマクロAのアクションをマクロBのロック解除トリガーで停止させてます。それ自体は問題ないのですが、マクロAが作動してない時もロック解除時にマクロBが発動してますよね。これを止めたくて色々考えたのですが分かりません。
トリガー付条件にマクロAが作動中とかそういったものは無いんですかね。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 12:21:43.34 ID:1BHIs412.net
そもそも「作動中」って概念がないと思うのよね
自前でグローバル変数使って作動開始したらON
動作終了したらOFFにしてBマクロではその変数チェックするとか
Aマクロをさらに起動部と実行部にわけてマクロの有効無効チェックするとか

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 13:24:08.24 ID:1BHIs412.net
うーん?
BがA専用のマクロならもっと単純か

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 13:26:19.72 ID:1BHIs412.net
Bは無効にしておいてA起動時にB有効
AとBそれぞれ終了時にB無効にすればいいか

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 15:41:49.47 ID:vo8l88Iq.net
>> 11

https://s.kakaku.com/bbs/J0000041444/SortID=25346486/#tab

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 17:28:27.89 ID:RVIWhHu/.net
別機種だけどSIM1とSIM2の変更は簡単にできるけどeSIM同士の切替はかなり複雑なUI操作組まないとできないので泣く泣くやってる
(自分のも動作の高速化を図ると時々動作しなくなるので改善が必要なレベル)

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 17:53:54.42 ID:vWAD35os.net
>>15
ありがとうございます
とても単純でしたね。作動中に頭が行っていてそれに気が付けませんでした。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 22:25:44.32 ID:7Uk9NfBX.net
前スレで書いた通知をトリガーにしたら条件に直前に発動したトリガーを付けてても二重に発動してしまう件、アクションの方に変数条件を付けたら解決できましたわ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 14:04:42.52 ID:LgevUVy2.net
システムログについてですが、条件によって発動しなかったトリガーやアクションも前からログ記載されてましたかね?それとも最近のアップデートで変わりましたか?

ログが見づらくて……

あと繰り返しアクションもログが見づらくなるので何か良い方法とか無いですかね。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 22:51:50.52 ID:80tGJf2u.net
普段の5ch以外でスクショをスクショフォルダに貯めない前提で

スクショ撮影→
5chimgurうp→
そのスクショを消去→
これは
トリガーchmateを閉じたとき
アクション
スクショフォルダ中身を消去が無難ですかね?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 22:55:42.23 ID:80tGJf2u.net
レスまとめずごめんなさい
これよりもっと気の利いたアイデアあればなにかアドバイスを
https://i.imgur.com/D1WlYNH.jpg

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 01:48:44.63 ID:lPofZ7q2.net
chmateの起動をトリガーにして
今あるスクショは別のフォルダに一旦待避させる動作を組み込んだ方が安全だと思う

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 03:24:15.30 ID:FnNNkizy.net
俺もそう思う

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 04:42:21.85 ID:HPWT5Awt.net
じゃあ俺も

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 07:03:45.04 ID:509AKJUo.net
>>23
なるほどそちらが安全
ありがとう
それで行きます

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 08:32:50.54 ID:nHJepbrz.net
言うて
そんな高頻度でスクショうpするのって
どこスレの住人?
定期的に削除、じゃなくて即削除したいって状況もしかり

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 08:51:41.66 ID:Up218eOx.net
googleoneのvpnと280blockerを上手く両立させたくて、通常はGoogleONEで、ブラウザを見るときだけ280を有効にしたいんですが、上手く作れない…

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 09:28:37.11 ID:Zn8n8lv8.net
往年のキンタマウイルスの挙動だな・・

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 10:28:12.87 ID:jtqC0Jx3.net
>>28
プライベートDNSにAdGuardのDNSを設定することをおすすめする
VPNと同時に使える

dns.adguard-dns.com
https://i.imgur.com/hayZwZk.jpg

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 10:53:09.46 ID:hRDQHsU8.net
アラーム通知音を弄りたくて変数をvol_notif}*(1.3)と作りましたが音が小さいまま。でvol_notif}*(1.5)にしてみたら上手くいきました。もう少し小さくしたくてvol_notif}*(1.4)にしたらまたずっと小さい。
ここで何かおかしいなと思いシステムログを見てみたら、1.3と1.4の時は全く変数が変わっておらず、1.5の時も30→43→64→87→129→150(音量なので100以上は実質無意味)になっていて、それぞれ倍数が1.43→1.48→1.35→1.48→1.19とバラバラ。

別のスマホで試しても同じ結果になったんですがこれはバグ?それとも何か設定ミス?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 12:39:58.67 ID:Pu05VBlE.net
>>31
まずは使用端末のnotificationボリュームの音量段階数を把握してからかな
TermuxにTermux:API導入してtermux-volumeで調べるのが手っ取り早くおすすめ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 13:08:35.35 ID:2d//p2AO.net
>>31 こんな感じです

https://i.imgur.com/VOYppwT.png

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 13:36:47.41 ID:VVRT8DJE.net
>>31
スマホの音量は百分率をきれいに使ってるんじゃなくてメーカーが独自に段階とその時の数値を設定してんのよ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 16:27:21.62 ID:iMqAk34K.net
>>34
なるほど。だいたい1.5なので正常に作動してると言うことですね。
と言うことは1.3や1.4に変えただけで動かなくなったのは逆にバグである証明になるのかな。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 18:53:37.75 ID:8AyBn8Ie.net
乗算で音量変更しようとする発想が理解に苦しむ
破綻ないようエスパーすると多分こういうことだろう

notificationが0-7の8段階設定の端末で初期値30%を指定
このときAndroid側の音量設定は2
2/7の28.57%が切り上げられてMD側の変数には29が入る
この状態から音量を上げるには変数に42以上を入れる必要がある
29*1.5→42以上なので音量設定3に上がる(変数は43に更新)
29*1.4→42未満なので音量設定2のまま(変数は29で変わらず)
30(2/7)→43(3/7)→64(4/7)→87(6/7)

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 22:53:25.37 ID:8HgNg2bs.net
>>7
右か左にスワイプすると消せるよ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 23:27:07.94 ID:cuY0sw6J.net
フォルダブルスマートフォンの開閉状態をトリガーにしたいのですが、
このソフト単体でできませんか?
開いてる時→
閉じてる時→
みたいな感じにしたいです

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 23:48:13.89 ID:1+mLm6T8.net
>>38
最新のBeta VerでFold Stateのトリガーと条件が追加されてるっぽい
普通のスマホだと項目確認できんが

https://i.imgur.com/4XrlomH.jpg

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 23:49:54.55 ID:cuY0sw6J.net
>>39
ありがとうございます
試してみます(*´Д`*)

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/04(土) 08:05:17.83 ID:2HldzXD3.net
>>39
これフォルダブルスマートフォンからアクセスしても出てこなかったです(/_;)
どなたかわかる方いますか?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/04(土) 09:47:06.15 ID:KaYpj7zn.net
すいません、総合スレが反応ないので
こちらで質問したいのですが
iftttってアプリ2個までは今のところ無料の方針なんでしょうか?

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1607841083/

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/04(土) 10:15:32.85 ID:N9/cy7rc.net
>>42
そぅだよよよよょーん

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/04(土) 10:52:51.56 ID:KaYpj7zn.net
>>43
ありがとう

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/04(土) 15:11:28.61 ID:18IVbrZF.net
>>38
settings調べた?
開閉で違いがあるんじゃないかな

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/04(土) 15:48:18.78 ID:ZgFv042a.net
書きたいことあったけどchmate不調で書き込めず
そして忘れた

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/04(土) 20:51:38.32 ID:CgF6OrcQ.net
rm -r /storage/emulated/0/Download/"Nearby Share"
これ不要になってる人いる思うのでデバイス再起動し要確認

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 03:48:17.50 ID:d1csr4Xf.net
質問です
特定アプリの起動/終了を通知タイルで制御したいのですが
パネルON → 指定したアプリをバックグラウンド起動
パネルOFF → そのアプリをキル
という動作は可能でしょうか?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 06:32:27.98 ID:R0kI+XYe.net
できません

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 08:54:33.93 ID:pl3g8cw5.net
こういうタスク画面のすべてクリアって
クリック→アプリで自動判別で取得しようとしても
クリックした瞬間にマクロドロイドも
閉じてしまうから
アクションに追加されないのだけど
なにか、他に良い方法ないですか?

https://i.imgur.com/GYxT93d.jpg

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 09:20:19.68 ID:rQicsh7J.net
前スレでタスクキルで検索してみるといいよ
TouchTask使う方法や色々ある

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 13:36:08.72 ID:3NN6n7C6.net
>>50
画面の内容表示を読む

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 15:47:53.16 ID:EqlKLDa/.net
>>50
自分の場合はそれで取れてるんだけど。
https://i.imgur.com/XrPXZr1.png

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 16:16:06.88 ID:qDGwgoRw.net
>>47
サンキュー組み込んだままにしてたが無くて良さそうだな

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 19:44:50.68 ID:WnxT+qqE.net
>>50
空のトリガなど入れてマクロ自体を1度保存して
再度ui画面操作やってみ新規のまま保存してないでやると>>50みたいになるけど保存してからやると自分の環境ではIDが記録される
2chMate 0.8.10.176 dev/Google/Pixel 7a/14/DR
https://i.imgur.com/dSig1TR.jpg

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 20:12:33.00 ID:JNSq0JB0.net
マクロを一度も保存しないで作ってると動かない罠にハマるのは良くある

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 21:02:02.74 ID:v/x3NOpd.net
しばらくするとマクロが一切動かなくなって端末を再起動しないと復活しない現象なんとかならない?
ひょっとしておま環?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 21:16:35.98 ID:6f6QcDuS.net
>>51
それ自分が質問したやつかも
その節はお世話になりますになりました
alldocube 50mini proで使ってる
タスクキル

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 22:32:31.00 ID:c5sjCC9f.net
UI画面操作って、なんか上手くいった試しがないわ…

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 00:25:13.35 ID:YlAkBX/R.net
質問をさせて頂きたいのですが、直径2cm 3cm 10cmの円を束ねた円周と直径15cmの円周は同じでしょうか?
束ねた場合、形が歪になり円周は異なると思うのですが

総レス数 1001
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200