2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NEC LAVIE】LENOVO Tab Pシリーズ10【小新Pad】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/18(水) 21:43:19.50 ID:CUtbtjwr.net
LENOVO Tab P12 Pro
https://www.lenovo.com/jp/ja/tablets/android-tablets/p-series/Lenovo-Tab-P12-Pro/p/LEN103L0008

LENOVO Tab P11 Pro 2nd gen
https://www.lenovo.com/jp/ja/p/tablets/android-tablets/tablets-p-series/tab-p11-pro-gen-2/LEN103L0011

NEC LAVIE T12
https://www.nec-lavie.jp/products/tablet/lavie/laviet12/

小新Pad Pro
https://item.lenovo.com.cn/product/1019388.html


前スレ
【NEC LAVIE】LENOVO Tab P11シリーズ6【小新Pad】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1641561582/
【NEC LAVIE】LENOVO Tab P12シリーズ7【小新Pad】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1647903192/
【NEC LAVIE】LENOVO Tab Pシリーズ8【小新Pad】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1666435673/
【NEC LAVIE】LENOVO Tab Pシリーズ9【小新Pad】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1678011114/

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 22:21:46.38 ID:Swrjt1Ta.net
>>583
いや、そこからでもRescueできるべ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 22:41:30.68 ID:HSoJwxSP.net
>>584
まじか、やり方教えてくれ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 23:44:11.71 ID:NXhn4I15.net
GMSの導入自体は簡単だしそんな怖がらせるほどでもないと思うけどねぇ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 00:57:52.62 ID:pWBuQmLM.net
1.4万のXiaoxin Pad 2022ってどうなん?
コンテンツ消費用に使ってたFire HD10が壊れたから軽くて安い10インチのタブが欲しいんよ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 01:42:29.40 ID:p6HQ5ubp.net
>>587
widevine L3

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 10:48:23.03 ID:KEJucOIK.net
大画面が欲しくてlenovo pad pro 2023ポチったぜ
アプデ欲しいから国内版にしたけどまあなんとかなるだろう

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 18:55:20.75 ID:z9qJKOjj.net
lenovo official storeとlenovo online storeがあるけど前者が公式?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 19:11:30.30 ID:UWIb85Nz.net
Lenovoはaliに公式ストア出してないよ
自前の公式ショップがLenovo公式

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 19:12:34.23 ID:8vNttQcc.net
この質問一体何千回繰り返されるの
AliExpressにLenovoの公式ショップなんてないって
各々が勝手にそれっぽく名乗って成りすましてるだけ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 19:23:30.82 ID:MEa2TRPG.net
公式(非公式)

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 19:56:18.92 ID:dNug2so4.net
マジか。訳が分からないよ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 19:56:23.58 ID:PYv4Pq5T.net
「液晶パネル・SIM無し・ZUI(日本語ロケール不可)」で良いなら、Xiaoxin Pad Pro 12.7 を買うといい

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 22:50:45.83 ID:1vIxhZ8X.net
Aliの「Official」は「仕入れ元が闇ルートじゃない」くらいの意味だから…

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 23:00:29.14 ID:9yKjORh7.net
>>596
中国版にグロROM焼いたの売ってることもあるしホントか~?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 23:13:25.74 ID:SHOF6hu7.net
aliが大量仕入れでROM焼いたの売り捌く処分品ストアとかあるしなあ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 23:19:48.83 ID:GppnKhPQ.net
ダッテ日本人、日本語使エナイトスグレビュー1ニスルヨ
シカタナイカラ書換エテアゲテルヨ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 14:51:42.21 ID:QEhLExyA.net
>>587
ウチの2022はL1で動いてるよ。モアロケで日本語にしてるだけだけど動画鑑賞用途なら不満ない。ただSD680だから非力なのでブラウジングとか少しモタつくのが許容できないと辛いかもね。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 14:54:53.96 ID:s3/9D8OL.net
1万代の奴はグローバルロムだからl3

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 16:14:54.00 ID:4FvAQVms.net
PadPro2022で使えるキーボードってad035c?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 17:30:01.05 ID:6rkA1Wfs.net
P11Pro 2022 gen2なんだが、物理キーボードがやたら使いづらい。
サンワサプライのワイヤレス(USB)で、ctrl altで絵文字出ながら日本語と英語を切り替えしてる。
親指ctrl日本語で半角全角押すと、1文字だけ半角入力して他キー押すと全角入力になる。
なんかいい入力方法ないものか…

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 17:34:29.96 ID:xx9XMOf3.net
>>602
yes

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 17:58:59.33 ID:6rkA1Wfs.net
xioami tab Snapdragon888搭載って書いてあるから買ったんだけど、安定の表示詐欺だったね
androidのシステム設定から見れるやつは書き換えられてる 中身はMT6750Vらしい
でも、どうにかCPU設定見れるアプリ(CPU-Zはプレイストアから開けない設定になってる)見つけてCPUが違うってスクショして紛争やったらAliexperssから偽物判定はもらえたから、これでアリエクの偽物なら送料も販売者っていうルールがあるから全額返金してもらえると思う
気になるなら買ってもまぁそんな損することはないとおもうよ(でも調べるのに時間かかるからやっぱりおすすめはしない)

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 18:56:09.13 ID:VHTVBP9p.net
>>604
thx

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 19:21:57.48 ID:m/oAMMim.net
>>605
LenovoもXiaomiも関係なくて笑った

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 02:37:18.42 ID:lWkENsOd.net
ヤフーショッピングのレノボ直販でtab p12が20%以上のpaypayポイントバックを28日いっぱいまでやってる。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 07:47:34.09 ID:Fn/WK/qC.net
>>608
xiaoxinの12.7と同じやつだっけ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 08:24:48.23 ID:LD+1nZq2.net
>>609
同じなのはガワだけで全体的にスペックダウンしてる

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 08:39:16.04 ID:Fn/WK/qC.net
>>610
ほんとだけっこう違う

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 16:49:25.57 ID:r77Rrd3K.net
Xiaoxin12.7→LenovoP12
・SD870→Dimensity7050
・USB3.2g1→USB2.0
・リフレッシュレート144Hz→60Hz

リフレッシュレート低いんだな。ペンの使用感が結構変わってくるのでは

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 21:27:25.59 ID:Fn/WK/qC.net
12.7商品ページだと緑選択できないのに緑なら早く送れるとか言ってきたわ
緑が人気ないからこうやって売ってるんだろうな
そしてまんまと俺は引っかかるわけだ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 21:42:34.68 ID:8XI3VDSy.net
まあいいじゃんそういうの

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 22:18:34.32 ID:19cSke5k.net
1111でポチった12.7がやっと川崎に
さてアプデせずに日本語ロケール優先するか悩むなあ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 01:31:30.95 ID:+e8gLotu.net
こっちはアプデするメリット感じないから初期verで行くかな
上げたくなったら後で上げればいいし

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 07:11:51.12 ID:Dt+cThcQ.net
俺はグローバルRom買ったよ。
どんなん入ってるのか楽しみ。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 13:50:19.41 ID:1ohEMxO/.net
>>616
確かに
しばらくはアプデせずに使ってみるか

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 13:02:26.94 ID:lmH9ewx5.net
12.7はショップロムどんな感じか知りたいね
p12のロムでそこそこ動くならもうそれ買うわ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 10:14:45.93 ID:QERq6LFw.net
届いた12.7 zui15.0.440だった orz

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 10:24:26.10 ID:8nZHZHbu.net
zuiってなにがいかんの?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 11:25:00.68 ID:LXYPovCR.net
>>621
zuiってよりバージョンが問題
日本語化できないやつ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 12:05:28.66 ID:N/U35Tuf.net
P12届いて使ったけど、重いゲームやらないで使う分にはサクサクでいいわ。
買って正解だった。
ブラックフライデーセールで安く買えたから良かった。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 12:23:25.33 ID:8nZHZHbu.net
>>622
英語くらい読めるようにならないといかんよ。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 12:46:00.03 ID:/o4ih7l/.net
440なら再起動で戻るけど日本語化出来るらしいけどね
俺のはどのverで来るのやら

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 15:53:40.08 ID:oo2Xvov9.net
11日にaliで買ったのが届いたけど、440だったよ
上の方にあったアプリとadbで日本語化はできたので、画面も大きくて快適だわ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 16:40:00.01 ID:QERq6LFw.net
15.0.490はadbからコマンド叩いてもJAロケールにならない…

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 16:59:50.40 ID:QERq6LFw.net
なお490でモアロケ2入れて日本語にすると…
中国語に強制変換されるのでアプデせぬほうが吉
おらは英語環境で頑張ります

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 19:02:46.97 ID:lNp39cVB.net
>>623
P12でYouTubeが分割画面できてきてる?
サポートされてないって出てできないんだよね
ChromeやPlayストアはできる

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 20:41:36.67 ID:oo2Xvov9.net
>>628
上の方にあるcom.wa~えーぴーけー
でも日本語化できない感じ?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 20:53:14.95 ID:M7TK2y9J.net
XiaoxinのZUIって設定画面が英語になるだけで、
普通にGooglePlayは使えるし日本語アプリもインストールできるんですか?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 21:07:03.19 ID:Kzdr/mzO.net
P10スレにいた何でも聞くやつかよ
調べられねえならipadなりXiaomiなりサポートまともなとこいけよ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 12:17:18.79 ID:41k/Iv/a.net
>>629
P12でyoutube分割は出来ないね。
やってみたけど駄目だったわ。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 13:02:34.70 ID:1tiSglns.net
>>630
やっぱり強制的にzh_CNに瞬時に書き換えられるねえ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 13:16:26.42 ID:Qwb3l1yz.net
日本語化潰されてるのって2023だけで、2022とかy700は大丈夫なの?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 13:21:55.08 ID:UF6gwrmu.net
>>631
出来る。

12.7を11.11に2台買ったんだけど、1台目はv15.0.306で日本語化できた。2台目はv15.0.440で日本語化出来んかった。YouTubeとプライムビデオにしか使わないから、そんなに困らないけど。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 13:26:22.57 ID:1tiSglns.net
ホント12.7は動画鑑賞用って割り切ると優秀な端末
電池持ちはまあねえ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 14:01:33.50 ID:m39Xn2iw.net
うちも12.7は動画再生用に落ち着きそう。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 14:54:00.37 ID:7P/LQJZ8.net
みんなタブレットをノート代わりにしないんだな
まぁ学生や研究者じゃなきゃノートなんて使わないか

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 15:09:03.85 ID:FzRgf/RL.net
>>639
ノートならiPadpro一択
トラブルの可能性がある泥なんて選ばんよ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 17:02:18.31 ID:HtsH1Df/.net
>>634
440では問題なく日本語化できてるしアプデしないよう気をつける
教えてくれてありがとう

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 17:07:09.57 ID:nH1pmoAm.net
>>633
おまかんじゃなかったか
ありがとう

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 17:59:34.31 ID:UF6gwrmu.net
>>641
440でも日本語化出来てるの?ウチの440はadbでもmorelocale2でも出来ないんだけど、どうやってやってるのか教えて貰えない?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 18:13:27.48 ID:hLZ47t6K.net
日本語化はmagiskとか使ってもだめなのかな

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 18:58:38.55 ID:JCTkRHck.net
>>639
ノート用は、ペンの出来がy700の方がいいと思う

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 19:51:48.09 ID:5LWhOd+G.net
>>643
440ではできてる
adbとモアロケを使えるなら、スレの頭の方にあるリンクから某アプリを入れて同じ様な事をするだけだよ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 09:22:52.32 ID:aMnG+zQ7.net
>>646
マジでありがとうございます!2台とも日本語化出来ました!
もう1個聞かせてもらえる?WiFiの5GHzを2台とも掴まないんだけど、おまかんかな?645の12.7は、5GHz繋がってる?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 10:59:07.33 ID:ZS6CmN8d.net
>>640
なんのトラブル?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 11:17:39.98 ID:L9LLmy0I.net
>>648
安定性がダンチだからなあ
遊びなら良いけど学生や社会人には向かないよ

もらったノートデータからのリンクに飛んだら停止かかったり
他のアプリの動作停止に巻き込まれたりな

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 11:27:01.05 ID:C8EZ5RUQ.net
なんでこういう声がデカい人って学生とか社会人とかまわりの人まで巻き込むのか
"おれは"って言えばいいのにねw

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 11:29:14.00 ID:L9LLmy0I.net
逆にマイナーな泥タブを学びや業務で使うのって馬鹿だろ
お前だけで完結する作業なら好きにしろよ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 11:48:36.74 ID:rhKg8kol.net
いやぁ、別に泥でノートアプリで困ることなんてないけどなぁ…
というかこれの前はHarmonyOSで使ってたし
ペンの出来はファーウェイのほうがダントツ素晴らしい
バックアップはクラウド、他人にデータ渡すときはPDFだし

でも他人に勧めるときはiPadだけどね。トラブルにあったときの日本語ヘルプの量が段違い。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 17:28:01.80 ID:rKBXyWlQ.net
他人に薦めるときは自己責任という意味でiPadよな

自分らは、のことは自分でするから泥タブで何の不便もないけど

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 18:25:37.80 ID:c58E0n33.net
xiaoxin pad pro 2022をグローバルROMから変えたくてlenovoRSAをインストールしたのですが
ソフトを起動してコンティニューを押すとずっとローディング中で画面が進みません。どうすればいいでしょうか?
バージョンは6.7.3です

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 18:43:26.02 ID:L9LLmy0I.net
>>654
遅いのは仕様暫く待つか時間おいてやり直して

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 18:53:50.06 ID:f/688PhT.net
システムアップデートの通知切れないの糞すぎる

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 21:43:32.32 ID:FZOfe88Z.net
うちの12.7も日本語化できましたありがとう

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 22:55:53.87 ID:vtPjBT5G.net
>>656
システムアップデートのデータ消去したらでなくならない?
再起動したらまた通知来るけど起動中に何回も出るよりはマシかと

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 23:16:11.27 ID:UaTcNqUw.net
>>647,657
どのアプリ使ってどうやって日本語化できた?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 01:43:00.34 ID:GCtmXhHY.net
ニアバイシェア使えないからクソだとは思う
スマホで撮った写真このタブにサクッと送れなくて軽くファビョったことあるわ
ファイルマネージャー+のネットワーク共有で何とかなったけど未だに覚えてるくらいなんかイラついた

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 01:51:09.73 ID:zKMVP21H.net
>>10のリンクからAPKをタブレットでダウンロードしてインストール、PCでadbをダウンロードしてインストール
タブレットのsettingsをタップして設定画面を出したら左側最下段のabout tabletをタップ、右欄のsoftware
versionを10回くらい連打すると開発者オプションが有効化できる

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 02:01:23.50 ID:zKMVP21H.net
開発者オプションが有効化できたらusbデバッグを許可してPCとタブレットを接続、タブレットでダウンロードしたアプリで日本語を選んだらPCから

adb shell pm grant set.lang.pro android.permission.CHANGE_CONFIGURATION

と打ち込めば日本語化完了

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 02:24:13.52 ID:21oTlZx8.net
(*゚Д゚)▁▂▃▅▆█████(吐血)

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 03:54:19.17 ID:rhR6UuTZ.net
>>662
1111で買った12.7だけど日本語化されないなぁ
なんか中国語混じりの英語になる
今の時間まで頑張ったけど直らん
最初にアプデしないほうがよかったんか

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 09:00:23.19 ID:7CHDSRIk.net
zuiあげちゃったのなら日本語はもう無理でしょ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 11:11:41.26 ID:Jx8aBENr.net
韓国の人が丁寧にブログ書いてたじゃん
再起動する機会なんてほぼないんだからコレで問題なくね

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 12:21:58.68 ID:JxQ3vzzz.net
液晶にフィルムとか、ガラスとか貼って保護してる人って多いん?
5年前とかにガラスフィルム張り付けたらタッチ反応感度が結構落ちていらいらしたけど、今って記述向上して改善してるもんなのかな

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 12:32:28.43 ID:v7tqUrI0.net
>>667
安物買いから

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 13:38:28.07 ID:r/jTB1ds.net
11/16にAliEx lenovo online storeで買った12.7のショップグローバルROMとどいた

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 14:09:29.69 ID:0nSPsbdO.net
>>667

12.7にガラスフィルム張ったけど操作性少し落ちたと思う。
つーか適当に尼で買ったフィルムすげー古そうなの届いたからそれが原因かもだけど。
割り切って何も張らない選択肢もありだけどな安いし。どうせリセールしないし

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 15:36:14.28 ID:Q39W/Jaz.net
>>669
使い勝手はどんな感じですか?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 18:55:10.76 ID:r/jTB1ds.net
>>671
最初からブートローダアンロックされてて日本語で使えて楽なんだけど、
フォントのグリフセットがzh-cnになってて気持ち悪い
Playプロテクト認証がなくてNetflix起動できない
Amazon primeとかも低画質になる
動画見るなら中国国内ROMのがいいと思うわ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 19:08:43.15 ID:RHDVCpqZ.net
zui15のドルビーアトモスどうやって切るの?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 19:13:25.06 ID:Q39W/Jaz.net
>>672
サンクス!

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 20:13:48.24 ID:K1zUIy7h.net
>>673
切れそうに見えるだろ?
見えるだけで何も出来ないから諦めれ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 20:47:41.12 ID:RHDVCpqZ.net
>>675
なんかのアプリ使えば切れるとか見たんだけど

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 23:36:25.50 ID:7CHDSRIk.net
うちもやっと12.7とどいたzuiは15.0.306

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 08:52:33.96 ID:ncOu9DAX.net
>>647
多分使ってるルーターのwifiバンド設定の問題
中国じゃ使えないとこまで使えるようにしているとSSIDにでてこない

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 14:08:01.50 ID:TAURzsg9.net
xiaoxin pad pro 2022 1300Tアリのセールで160USDのやつ届いてるけどコスパ最高だな
レノボレスキューで完全にpad 11pro 2nd genとしてROM書き換えられた
「中国大陸版はサポートしていません。危険です!」的なことが表示されるけど普通に書き換えられた

L1で動画も高画質で見れるし全く問題なく使えてる

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 14:08:28.92 ID:oIyMG8E3.net
>>647,678
うちの2022 proも5GHzが繋がらなかったけどそういうこともあるんか
2.4GHzに繋がってるし、まぁそこまで不自由感じないからこのままでもいいっかなぁ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 20:40:09.83 ID:EpDiHmhc.net
WiFi2.4GHzで接続する機械があるとPCにつなげてるBluetoothスピーカーがブツブツ途切れるから5GHz必須だわ
電子レンジも邪魔するし2.4Ghz多すぎで欠陥仕様だろ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 22:32:06.15 ID:kpZ+EIVz.net
https://kakaku.com/item/K0001557803/

アマゾンのfireHDの最新がとうとうGoogle Playに対応しなくなったから
Lenovo Tab P12 Android 13・MediaTek Dimensity 7050 を買おうと思うんだけど
これってGPは勿論ようつべなんかも見れるよね?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 22:34:22.19 ID:gy15hKI3.net
大丈夫だから安心してポチるのだ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 22:50:40.87 ID:kpZ+EIVz.net
いけるのねありがと、ポチる

総レス数 1003
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200