2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Fire HD10 / HD10 Plus (2021) Part30

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/18(水) 18:20:52.86 ID:SpkUT/TMd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Amazon製のFireタブレット 『Fire HD10 / HD10 Plus (2021)』 について語るスレです。

※『Fire HD10 / HD10 Plus (2021)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任
※【リンク規制対策】『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す【重要】

●Fire HD10 (2021)
 メモリ3GB/465g/カラー(ブラック/デニム/オリーブ)
○32GB [15,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5Z3RK5
○64GB [19,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5KJLVL

★Fire HD10 Plus (2021)
 メモリ4GB/ワイヤレス充電対応/468g/カラー(スレート)
☆32GB [18,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5MLWC9
☆64GB [22,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F62F75F
☆Anker ワイヤレス充電スタンド(15W) [5,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08R5RY2SS

■共通スペック
 【OS (Android.ver_API.ver) ABI】 FireOS7 (OS9_API28) 32bit/64bitハイブリッド
 【CPU】 MediaTek MT8183 [64bit 8コア (2.0GHz)]
 【GPU】 ARM Mali-G72 MP3
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi)
 【サイズ】 247 x 166 x 9.2mm
 【カメラ】 背面(500万画素)/前面(200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)
 【位置情報】 Wi-Fi経由 (Here.com API)
 【Bluetooth】 5.0 LE
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
 【USBポート】 USB-C(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大1TB
 【バッテリー】 12時間/充電4時間(同梱の9W充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB-C(USB2.0)ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【保証期間】 1年間 → https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200144500

■延長保証・事故保証プラン (2021)
□2年[3,480円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08DHGX5X9/
□3年[4,380円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08DHFZBXS/

■Fintie Bluetoothキーボード付きカバー [5,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08WSHW5G2/

■デバイスサポート https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GJDXXK9NZ6FMB8PJ

■デバイスフォーラム https://jp.amazonforum.com/s/topic/0TO4P000000tAOfWAM/fire-hd-10
■実機レビュー (2021) https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1330018.html

※前スレ
Fire HD10 / HD10 Plus (2021) Part29
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1685808981/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82a7-sDBe):2024/01/14(日) 19:25:00.30 ID:GXarlxpo0.net
>>464
アプデすればいける
と思う

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4211-QGOV):2024/01/14(日) 19:46:57.87 ID:PyCWCaBO0.net
もう普通に使えてる

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/17(水) 21:28:42.03 ID:St+jeFUm0.net
テスト

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 15:29:57.77 ID:Jrv5RoFc0.net
GP消して素に戻した
Vivaldiだけ入れて使ってる

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07d7-Qujo):2024/01/22(月) 20:45:55.52 ID:6qWuoBi70.net
photos
クリックすると
手持ちの画像とmp4のサムネイルが
全部一覧表示される
意味がない
大量だしやめて欲しいけど
アプリ停止も削除もできない
なんなの?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4758-zwhO):2024/01/23(火) 10:19:03.70 ID:V8ORJJtS0.net
photosは、いらないアプリをまとめたフォルダに放り込んであるから、ほとんど触ったことがないし邪魔に思ったこともないなぁ....

写真を開くときには、Fireタブレットもスマホも「ファイルマネージャー+」を使っている。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4741-oMV1):2024/01/23(火) 11:04:52.50 ID:oxwCYrfm0.net
クリックしなければ良いし無効には出来る

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/23(火) 12:41:51.76 ID:n16O8XIj0.net
>>469
見たくない画像の格納フォルダに.nomediaファイルを作成するとかは効いたりしない?
まぁ他のアプリからも検索されなくなるかもだけど。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/23(火) 18:16:48.11 ID:kVMw3kvO0.net
家族に見られたくないんだよ分かってあげて

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb8-Qujo):2024/01/23(火) 19:03:20.09 ID:aWsw3TQa0.net
見たくない
見られたくない
じゃなくて
見る必要がない画像が大量なのですよ

>>470
やりました
ありがとうございました

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/23(火) 21:21:33.76 ID:QDnmOwWA0.net
ブラウザはBRAVE派

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/23(火) 21:30:38.20 ID:HJuGwgXV0.net
>>475
同感だけど Fire ならクソ軽い Via も使い分けでアリ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbc-3eYt):2024/01/24(水) 06:29:08.56 ID:yrEn+O4+0.net
FireOSはOneDrive使えるようになったんだ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8741-liQt):2024/01/24(水) 08:12:21.55 ID:gYYe5C+50.net
Officeセット売りもあったのに今まで使えなかったのかよ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbc-3eYt):2024/01/24(水) 08:38:51.09 ID:yrEn+O4+0.net
初期化したらOffice365アプリがあって使えるんだと

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/26(金) 11:42:41.39 ID:DRYEbdyJ0.net
TVer観れないのかこれ?
Fire stickでは観れるのに何なん

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/26(金) 14:39:08.23 ID:Hzj7YBaT0.net
>>480
webブラウザをデスクトップモードにすれば見れる

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/26(金) 14:47:45.02 ID:Eu6BK8a8F.net
>>481
ありがと
帰ったらやってみるわ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 353c-IHfd):2024/01/28(日) 12:36:56.50 ID:KKIF9bRK0.net
今更気づいたんだけどwifiで5Ghzを選んで接続してても、いつの間にか2.4Ghzになってるんだが仕様?
無線ルーターは自分の部屋に置いてて目の前にあるから電波不足とかはないはずなんだけど

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/28(日) 12:49:35.15 ID:Bcwsx6zo0.net
5で安定してるなら2.4の設定消しちゃえば良いんじゃね
でも何かのきっかけで5が届きなくなるんだと思うよ
安定度で言うと2.4のほうが高いから

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/28(日) 13:07:07.08 ID:uYEu9abW0.net
Fireを5Gで繋ぐならルーターの設定を36~48chに固定しないと駄目
自分は2.4Gしか使ってないから自動で切り替わる現象についてはわからん

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/28(日) 13:27:45.31 ID:YxJienK70.net
2.4GHzの設定削除すればいいだけの話
スマホやパソコン使ってるとわかると思うけど
早く見えるのは5GHzより2.4GHz
だからなんらかの理由で接続が切れたら
2.4GHzの方に繋がるかと

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/28(日) 13:47:00.49 ID:KKIF9bRK0.net
なるほど、それでしばらく試してみる
youtubeしか見ないから別に2.4でも困ってないけど

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/28(日) 14:32:46.15 ID:/aFZPJ1Q0.net
>>486
2.4削除しても5が切れる事は変わらんでしょ
ch固定しないと5は使えんよ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/28(日) 15:06:59.63 ID:0mao7MXu0.net
>>485>>488
この機種はW53とW56にも対応してるから、それは不要
2019は対応してないけど

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ab3-v5Pu):2024/01/28(日) 17:07:55.07 ID:fUrXJf3a0.net
デバイスダッシュボード?画面の左下にあるアイコンに動画再生等のシークバーや停止再生ボタンと被ると操作不能になる事が多いのですが何か対策はありますでしょか?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/29(月) 23:27:46.47 ID:OdtgsWi10.net
Amazon Musicが遂にシャッフル再生に劣化してしまった…

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/29(月) 23:38:59.39 ID:SKa+u5XW0.net
どういうこと?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/29(月) 23:51:35.50 ID:OdtgsWi10.net
>>492
他端末のアプリでは解らないけど、ウェブブラウザのAmazon Musicでアルバムを再生すると曲順通りでなくシャッフル再生に改悪された
それがFireタブレットのAmazon Musicアプリでは普通に再生されてたのが、Fireタブレットでもシャッフル再生になってしまった

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/30(火) 01:09:13.07 ID:Dykstgda0.net
バージョンアップしたらユーザーの思い通りにならなくなるって
冷静に考えたら凄いよな

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/01(木) 09:59:37.02 ID:zOQ23VVta.net
セール始まったけど安くねえな

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/01(木) 14:19:13.24 ID:7hEc+1ax0.net
お急ぎ便って朝4:30から配達するようになったんだなw

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-KQYT):2024/02/01(木) 19:39:12.59 ID:5p7Hur+Fd.net
たまたま安かったから買ったけど
8インチにしとけばよかった
ケースが4000円 高い
磁石が入ってて重い

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f757-2tka):2024/02/04(日) 16:20:38.53 ID:8EgIhfeq0.net
8インチ買うと10が欲しくなるからそれでいいんだよ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-obw7):2024/02/04(日) 16:44:23.68 ID:Gc5CV1T8a.net
prime video見るには8インチじゃ物足りないからな。
結局10インチ欲しくなる。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-UBx3):2024/02/04(日) 16:46:19.02 ID:6FUjlgDba.net
fireのサイズダウンとスペックダウンを比例させているのは何が狙いなのだろう
解像度はともかくSoCとかメモリは同じでもいいじゃい

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf5f-XRMx):2024/02/04(日) 18:17:56.29 ID:DRowh+Xw0.net
解像度が下がれば処理が軽くなるんだよ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/05(月) 16:17:04.17 ID:Z7MKEMOr0.net
10インチだけど8インチ欲しい
比較的性能良さそうな中華タブが来月発売だからそれを買うかも

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-PUyv):2024/02/05(月) 17:45:27.65 ID:7ruNZCiBM.net
10インチは家でしか使ってない
あんなでかいもの外で使いたくないし
8インチならギリギリポケットにも入るしね

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f5c-MCZ4):2024/02/05(月) 18:13:58.13 ID:lVzWg0pu0.net
レジでタブレット出してるわ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/05(月) 20:45:01.61 ID:AHJBo/3vd.net
アプデされちゃうのは諦めてるけどwifi勝手にonにしてまでするのやめてー

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/05(月) 23:16:02.10 ID:Z7MKEMOr0.net
>>503
入る?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-PUyv):2024/02/06(火) 14:36:53.24 ID:IhmkYWUcM.net
>>506
ケースつけたら入らない

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f5c-MCZ4):2024/02/07(水) 13:46:33.75 ID:9LFug8fG0.net
silk更新されてからcookieブロック出来なくなったんだけど

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/07(水) 23:46:22.61 ID:4amIWNEO0.net
表示がぼやけて視力おかしくなったかと思ったら描画ズレ起きてた
フォーラムで報告されてるのと同じ感じ
ちょうど2年経過してたし終わったと思ったけど
システムアップデートして電源オフでホコリを口で吸い取って
音量ボタンの反対側の角を適当にゴンゴンやって起動したら直った
システムアップデートは関係ないかも
誰もやらないだろうけど稀な例だろうから真似しないように

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/08(木) 00:38:09.97 ID:/Vbt7yyf0.net
>>509
と思ったけど全然直ってなかった輝度上げたらダメだ
スレ汚しごめん

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/08(木) 09:50:34.78 ID:QwF6MqFL0.net
普通に考えるとハードウェア的故障やからアプデとかで治んない

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/08(木) 11:40:28.83 ID:X9vzuuFg0.net
外では6インチのスマホ
自宅では10インチのタブレットだな

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/08(木) 16:07:05.68 ID:5IHAh1Qwa.net
>>509
初めて聞いたんだけど描画ズレって具体的にはどんな不具合なの?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/08(木) 16:07:09.41 ID:5IHAh1Qwa.net
>>509
初めて聞いたんだけど描画ズレって具体的にはどんな不具合なの?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/08(木) 16:10:52.53 ID:5IHAh1Qwa.net
なぜだか二重書き込みになってたゴメンナサイ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/08(木) 17:46:58.39 ID:yFg9xri1a.net
>>514
画面が何重かにぶれるのよ
PCのグラボが逝った感じによく似てる
けど壊れたまんまじゃなくて一時的に治ったりもするからたちが悪い

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/08(木) 17:51:07.40 ID:kUDxyCqm0.net
ホコリ直飲みは中々の奇行

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/08(木) 17:53:58.38 ID:xZp2Hsuv0.net
使ってる時に変な力を加えて物理的に壊しかけてんじゃないの?
衝撃で直った(様に見える程度には改善?)という所からもそんな気がする

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/08(木) 19:10:18.37 ID:s4QgAaYo0.net
Plus壊れたらどうすっかな〜
こんだけ雑に扱えてそこそこ使える端末他にある?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/08(木) 19:54:53.36 ID:2eKySKtl0.net
俺は中華タブに移行した
Fire と比べると重くて(物理)電池持ち悪いけどパフォーマンスが全然違う

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/08(木) 20:54:19.33 ID:NNCl5tiy0.net
LCDに刺さってるコネクタが緩んでるんでね?

522 :639 :2024/02/09(金) 05:27:52.29 ID:pg+ucPdAM.net
>>514
https://jp.amazonforum.com/s/question/0D56Q0000CCM9xwSQD/画面表示が二重三重にズレて表示される

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/09(金) 07:14:49.10 ID:woGy2tRl0.net
 
 問題は解決できましたか。 [ はい ] [ いいえ ]

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-42qO):2024/02/10(土) 18:28:36.71 ID:pVpBpUfEa.net
再起動のアップデートきた

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/11(日) 20:19:37.64 ID:MMA3Fh2D0.net
>>519
あるよ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b7d-Y5WA):2024/02/12(月) 01:34:24.47 ID:qTbs3dvi0.net
>>519
ワイヤレス充電できるのっていう面では、いいのないよね
そもそもワイヤレス充電できるのって今だとPixelくらい?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/14(水) 02:12:21.70 ID:08X+FKlG0.net
3年保証付けたやつは落下の液晶割れも対応してくれるのかな
2021年6月に買ったんだけど

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 725c-Z92H):2024/02/14(水) 12:11:26.25 ID:LkCXzDxk0.net
ログインポイントキャンペーンのボタンが表示されないんだけど出来た人おる?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/14(水) 19:47:25.89 ID:dPBcOfy+0.net
よーし、おるな!

西 濃 は 神

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/16(金) 03:59:27.52 ID:bNHm0N/y0.net
なんでAndroidって使い続けるともっさりしてくんのかな
買った時はさくさくで壊れない限り使えるスペックだなと思ってたのに、なにをするにしてもたまに出るもっさりがイライラするから買い換え検討中(firehd10+)
前のfirehd8(8世代) ネクサス2013(4にダウングレードしても)もそうだった。ブラウザ使うくらいしかしないからと買ったのにそれすら無理ってレベルでもっさりもっさり
ファクリセしても最初からダメなんだよなぁ。常駐アプリだって入れてないのに

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/16(金) 05:27:38.89 ID:bXloIht60.net
Androidというかローエンド端末ばっかり買ってるからそう感じるのでは
アプリやコンテンツが年々重くなって行くから直ぐに余裕が無くなる

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/16(金) 06:41:36.14 ID:bNHm0N/y0.net
重くなる度に買い換えてるのってその時代のミドルくらいはあるし、やってる事は初期化後の素の状態のネット操作くらいなんよねぇ
動画見るわけでもないし、PCみたいにVSRみたいなの効かせてるわけでもないし、なんで買った時は満足してたほど軽く出来てた事が重くなんねんって感じ

アプリ動かすとか、ネット動画見るとか重い作業事してるわけじゃないんやで←これ重要 ストレージをtrimみたいな事しないと快適さ戻らないのかなぁ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/16(金) 08:03:12.72 ID:AJI4L/hS0.net
ストレージもっさりしてくるから初期化すればしばらくサクサクに戻るよ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/16(金) 09:27:21.87 ID:bNHm0N/y0.net
初期化してもって書いてるのに読めねーのかな

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/16(金) 09:47:45.78 ID:eCDBQIgx0.net
OSのバージョンアップしてるからだろ
ファクトリーリセットしてもOSバージョンは戻らないからな

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/16(金) 09:49:35.31 ID:uOwTOywp0.net
電子部品の劣化や破損じゃないかね

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/16(金) 10:21:25.42 ID:JKRmm1VwM.net
そういえば最近ちょっとモッサリしてきたな。2017年モデル使ってた時も3年位でモッサリして来たっけなあ。
強制的にシステムアップデートされるせいなのか?
そろそろ次どうするか考える時期か...

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/16(金) 10:31:09.68 ID:bNHm0N/y0.net
>>535
お前もか、Nexus2013に関してはダウングレードしてもって書いてるやろ?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/16(金) 10:34:49.91 ID:b23Rdhbi0.net
そら自分では同じ操作しかしてなくてもアプリのバージョンも上がるし、アクセス先もバージョンアップして要求スペックが上がってる事だってあるだろ
糞みたいな寝言はそれら全て買った時のままだと確認してから言ってんのか?
ボクハオナジコトシカシテナイノニーと思い込みで鳴いてんじゃねぇぞカス
ちょっとの見落としで偉そうに>>534みたいにのたまうからにはお前にも完璧を要求されるからな

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/16(金) 10:35:15.45 ID:b23Rdhbi0.net
>>538
黙って死ねよ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/16(金) 10:36:11.30 ID:bNHm0N/y0.net
ろくな知識もってねー盲目のくせにぐだぐだほざいてんじゃねーよカス共

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-z7rg):2024/02/16(金) 11:06:49.66 ID:ocNTKGrsd.net
まともな人に相手にされてないんだよ君
寄ってくるのは同じレベルの人だよ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef45-hHXc):2024/02/16(金) 11:10:55.81 ID:bNHm0N/y0.net
>>542
煽ってきてるお前も同類だけどなw

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/16(金) 11:42:11.30 ID:8AYOxL3D0.net
匿名掲示板が衰退する訳である

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/16(金) 12:35:56.63 ID:uOwTOywp0.net
5chですもん

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/16(金) 13:17:35.47 ID:AJI4L/hS0.net
>>534
ウダウダ書いててちゃんと読むのめんどくさいから適当にレスしただけなのにめっちゃキレててわろた
メンタルよわそうw

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/16(金) 13:47:41.96 ID:bNHm0N/y0.net
>>546
素直にfactoryresetの意味がわからなかったって言えよw

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/16(金) 14:49:28.75 ID:F44sjfET0.net
基本アプリもアプデするし
それでハードが足ひっぱってるって感じだろ
ファクリセしてダウングレードしてもアプデ止めても止められないアプリあるし、ブラウザがもっさりならサイトが当時より進化してたりブラウザアプリのバージョン上げないとダメ~上げたらもっさりそれによってメモリ足らなくなってシステムももっさり
ま古くなったらいろいろ不便にはなるから買い替えてねハートって事だよ儲け出さないとキノコれないし技術革新しない

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/17(土) 10:44:42.93 ID:vH4v5H8G0.net
> Androidって使い続けるともっさりしてくんのか
そもそも、これは泥じゃない定期

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/17(土) 11:49:39.90 ID:hbIigS+9M.net
ベースはAndroidだが?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/17(土) 11:53:10.68 ID:A8lVMIhQ0.net
Androidベースじゃなくなるのは次の奴からだっけ?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/17(土) 20:56:53.63 ID:3jcVKdJDd.net
入院するので
2万円代の他のと
これ展示品13000円
迷ったけどこれにしたら
後で調べたら発売当時の価格とほとんど同じじゃんか!
ケース4000円高すぎ
まあ一時的にしか使わないからいいか
というチラ裏

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/17(土) 21:00:21.19 ID:zows0DmC0.net
ケースよりスタンドがいいと思う
Fireはやれること限られるので手に持って使うのはスマホでいい

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/17(土) 21:10:19.51 ID:TAH90yY/a.net
ケースなんて、安い風呂蓋(手帳型)ケースで良いだろ。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e345-mJpf):2024/02/18(日) 00:05:15.55 ID:YZ8vYA+w0.net
>>551
それどこ情報や?そんな事したら互換システム用意しないと既存アプリのほとんどが無理になるのにそんな事すると思えんが?

echoshowとかTVだけの話じゃねーの?こっちなら一部動画見られないくらいに収まるから配信会社に対応お願いしてカスタマイズしてもらえそうだし

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-0MBB):2024/02/18(日) 00:13:26.06 ID:l7m4Bnaka.net
アマゾン、Fire TVとFireタブレットでAndroidを脱却へ―新OS “Vega” の展望
2023年11月10日
https://reinforz.co.jp/bizmedia/16967/

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e345-mJpf):2024/02/18(日) 00:35:40.94 ID:YZ8vYA+w0.net
>>556
ソースありがとう
たしかにタブレットって書いてるな。最終的にはタブレットはカスタムのままで行きそうだが
互換アプリ化できる目処でもあるのだろうか。開発リソース取られてアプリ出してくれなくなりそうだけど

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-0MBB):2024/02/18(日) 00:56:02.98 ID:l7m4Bnaka.net
ただの Android 端末として使われたくないから gp 潰したりするんでしょ
だから互換がない方が好都合
別ソースだと他プラットフォームと90%のソース互換があるそうだから大手サービスへとかはやりたくなくてもやるんじゃない

一般アプリはどうなるか検討もつかないけど無いなら無理して Fire を使わなきゃいいだけ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e345-mJpf):2024/02/18(日) 01:05:02.99 ID:YZ8vYA+w0.net
たしかに

すでに尼でアプリだしてる所なら汎用フレームワークは使ってるだろうしなぁ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1333-H3lM):2024/02/18(日) 03:53:36.59 ID:n7xv2EL00.net
>>552
先週同じ目的で新品開けたわw
純正のキーボード付きのカバーとかスタンドも迷ったけど一時的だし結局安い対応品にしたわ

入院した病院のネット回線不安定だったのが痛かったから対策しといた方がいいかもね

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/18(日) 04:54:36.46 ID:l7m4Bnaka.net
このスレ入院患者大杉だろ
俺は入院中w

入院 には「ふりかけ」「延長コード」は必須「アジシオ」「醤油」は病状で摂取可能ならあると安心
長期入院なら浄水ボトルもあれば便利

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/18(日) 06:28:16.91 ID:n7xv2EL00.net
>>561
1週間くらいの入院だったからゲームやらんしアマプラかYouTubeで凌ぐならちょうど良さそうだったからね
十分活躍してくれたわ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/18(日) 23:02:13.81 ID:7+nLKIJx0.net
>>509
うちのもそうだけど昨年秋頃からその症状公式フォーラムでも別スレでも書き込まれまくってる
物理的な破損だし治ったと思っても画面震えだしたり焼き付き起こしたり徐々に悪化していくから諦めるしかない

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/18(日) 23:03:43.74 ID:AMCUSRbQa.net
ポケモンGO等の位置情報を使用するアプリが出来なくなりました。
対処法などあれば教えてください。

総レス数 617
140 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200