2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】3

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 18:53:41.54 ID:/ZzTdLrI.net
Xiaomi Pad6/Proのスレ
OS MIUI Pad 14(Android 13)
SoC Qualcomm Snapdragon 870
RAM 6GB/8GB(LPDDR5)
ストレージ 128GB/256GB(UFS 3.1)
ディスプレイ 11インチ(2,880 × 1,800)144Hz
ネットワーク 802.11a/b/g/n/ac/ax、 Bluetooth 5.2
入出力 USB Type-C
カメラ イン8MP/アウト13MP
バッテリー 8,840mAh (typ) / 8,640mAh(min) 33W
サイズ 253.95 × 165.18 × 6.51 mm
重量 490 g

【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1632494053/
※前スレ
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1692089284/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 18:54:31.31 ID:/ZzTdLrI.net
Xiaomiお約束です

1.デバイスを開封後、Googleログインせずwifiでアップデート等済ませる
2.ファクトリーリセットする
3.Googleログイン後初期設定を済ませる
4.手動で復元
サードパーティー復元系アプリ、Xiaomi純正復元アプリ等を利用しないこと
設定不可能な設定まで引き継ぎ不具合原因に
5.仮想メモリはオフにすること

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 18:55:06.72 ID:/ZzTdLrI.net
Xiaomi pad 6でノバランチャー等を使う

これで常時起動
タスク管理もノバのジェスチャーがきちんと作動
左右下のジェスチャーは他アプリで補完
adguard 、MacroDroid、通知系も同様
1.
設定/アプリ/システムアプリ設定/セキュリティ/スピードブースト
/アプリをロック
ノバランチャーをオン
2.
ノバ長押ししバッテリーセーバー制限なし
バッテリーの最適化オフ
権限全てok
自動起動オン
バッテリー制限なし
3.
FNGなどのアプリを入れジェスチャー使用

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 18:56:31.47 ID:/ZzTdLrI.net
・メモリ使用量確認
tasker、MacroDroid等で
アクション
android.intent.action.MAIN
パッケージ名
com.android.settings
クラス名
com.android.settings. Settings$MemorySettingsActivity

アプリ一覧表示
アクション
android.intent.action.MAIN
パッケージ名
com.android.settings
クラス名
com.android.settings.Settings$ManageApplicationsActivity
821 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa95-1aHZ [106.130.41.29]) sage 2023/08/11(金) 15:40:06.58 ID:uLCTlmMua

この2つ使ってないならショートカットメーカーでやる

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 18:57:54.74 ID:/ZzTdLrI.net
WiFiの接続性が悪い中華タブでは常套のTIPS

5.0ghz迷子対策
tasker、MacroDroid等で設定
ルーターのW52,53固定はやっておく

モバイル通信を使うなら
条件付け加え工夫し
モバイル通信時は発動しないetc
ーーーーーーーーーーーーーーーー
・トリガー
1指定したssidから切断された時
例 buffalo A2040

・アクション
1機内モードオン
2機内モードオフ
3指定したssidに接続
例buffalo A2040

・条件
1.機内モードがオフの時
2.WiFiがオンの時
ttps://i.imgur.com/DeOIwWn.jpeg

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 19:01:01.37 ID:/ZzTdLrI.net
Xiaomi端末でadb
開発オプオンしておく
1.設定/Xiaomiアカウントにログイン(Googleでサインイン)
2.開発オプのこの2箇所をオンhttps://i.imgur.com/USHQyFT.jpg
事が終われば2箇所オフ、Xiaomiアカウントからログアウト

adb otgアプリを使う
pm uninstall --user 0 パッケージ名

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 19:05:15.52 ID:/ZzTdLrI.net
■署名変更
Apktool M 使用がベスト
起動して対象apkタップ→Quick edit

■超初心者向け
miui最適化オフにしたくない人etc
【SAI他うまく作動しない方向け】
revaced manager使用
github.com/revanced/revanced-manager

1.画面下部 patcherタップ
2.select applicationタップ
3.アプリ選択or用意したapk(Storageより選択)
4.selected patchタップ
5.これだけ選択ttps://i.imgur.com/VOfGvqY.jpeg
6. done 待つだけ

尚、apksは使用不可なので
apkファイルをMiror等で用意、置いてなければ
f-droid.org/packages/com.aurora.storeで
端末偽装 oneplus xを選択し (armv7)apk用意

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 19:05:29.10 ID:/ZzTdLrI.net
こんなもんか?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 19:08:48.20 ID:9WpyvPDR.net
おつ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 19:13:36.79 ID:6Gt5XqHD.net
汚染水Xiaomiが早くガレソに届きますように スレ立て乙

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 19:18:15.87 ID:xHlthwNE.net
おつ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 19:58:08.96 ID:2WUnJ7cm.net
>>10
ガレソにxiaomi公認店の汚染水ハラスメントの件広められちゃったの?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 20:19:40.27 ID:/DpK4/2a.net
おほっ!

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 20:23:12.05 ID:2VhPak5f.net
ガレソは反中
俺達の敵だよ

https://i.imgur.com/YhtWkxv.jpg

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 20:41:47.62 ID:RxjuPiLL.net
xiaomiの製品買ったら「お前の国が汚染水放出したの知ってるか?」って言われたんだが…

https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1693568348/

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 20:47:30.40 ID:heHCVtwc.net
すまぽ
@sumapo_
AliExpressで中華業者からXiaomi Pad 6を購入。

日本住みだから充電器の変換ケーブルをくれとお願いする。

「お前の国は汚水垂れ流してるの知ってるか?」を最後に連絡がつかなくなる。

複数人がAliExpressでこういう対応をされたらしいけど本当なのかな。(友人提供の拾い画像なので真偽不明)

https://pbs.twimg.com/media/F4qh7gdbEAA6rkI.jpg

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 20:52:35.92 ID:ZiulqaUw.net
上手くテンプレまとめたね
前スレの奴は関係ないものもあった乙

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 20:58:27.12 ID:mbHDafGJ.net
イチ乙
建てるのはやくね?
前スレ埋めよう

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 03:16:15.63 ID:BRzTuUjK.net
今中華製買うのは時期が悪い

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 04:01:47.38 ID:TtuezPHn.net
汚水の報復として変なもん送りつけられそうだしな

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 10:49:33.84 ID:10d2VUE1.net
=T=i=k=T=o=k(←迷惑でしたらこちらをNGしてください。)

更にご家族に紹介する側になり、追加で¥3500を入手できます!
https://i.imgur.com/b4k16bc.jpg

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 11:38:37.56 ID:9D0x+2Q8.net
>>14
虫国人ってマジでキチガイだな
お前らが気にするから配慮して産地教えてやってるだけなのに「差別だ!警察呼ぶ!」って頭どうなってんの

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 15:51:49.69 ID:BzUv+6qh.net
とりあえずiPadの新型に廉価機あるか確認してから
ダメそうなら9月のヤフショセールで買うかな

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 16:22:56.13 ID:zeYpcy2q.net
>>2
14.0.xの瑣末なOTAアップデートで
脳死してファクトリーリセットしろとか
低脳で頭悪すぎ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 18:42:43.10 ID:FyB0rfHN.net
おまえらワッチョイ無しでよくやってられんなあ
汚染水ネタも枯れたみたいだしサイナラ

>>24
アウアウアガイジじゃん 文体でわかるとかもうね

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 19:10:15.79 ID:rUFaUF+S.net
上海で買い忘れたPad6Proの純正ケースAliでセールになってたから購入・着弾。記憶以上にTPUレザーの手触り良いわ。
https://i.imgur.com/xol2egQ.jpg
https://i.imgur.com/KPA0igL.jpg

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 19:26:34.76 ID:LAqLHHhC.net
>>26
ホントだ
いい質感だわ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 19:27:02.17 ID:EiXsrpyA.net
発送通知来て追跡番号来たけどAwaiting seller dispatch
ラベルだけ印刷したんだな

2chMate 0.8.10.170/Xiaomi/21051182G/13/LT

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 19:29:10.38 ID:8Rzs97Wn.net
>>26
俺の金玉みたいだな

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 19:32:41.28 ID:rUFaUF+S.net
>>27
約2,000円だから満足だけど日本版の3,980円はさすがに高すぎると思う

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 19:52:26.59 ID:V//eauPS.net
>>26
いいね
Xiaomi13シリーズのナノテク革と同じなのかな
欲しくなってきた

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 19:56:22.31 ID:V//eauPS.net
ノーマークだったけど遠山藍もあるんだな
ちょうど13無印と同じ色だから買うは

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 20:17:37.00 ID:Pg8Ze8aJ.net
純正ケース15ドルはマジでマストバイ

https://www.apple.com/jp/shop/product/MQDU3FE/A/ipad%E7%AC%AC10%E4%B8%96%E4%BB%A3%E7%94%A8smart-folio-%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%A4

iPad用だと1.3万だからなww

https://www.apple.com/jp/shop/product/MQDU3FE/

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 20:47:16.16 ID:3/NXpbTB.net
>>26
いいなぁ。これの無印版もあるのかしら?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 21:03:57.24 ID:FyB0rfHN.net
>>26
すげえ栄養不足って感じの指で私心配になります・・・

36 :287:2023/09/02(土) 21:11:33.91 ID:KLCoY2xB.net
>>34
無印とpro共通

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 21:41:12.71 ID:tHrwcenp.net
純正カバーはPad6発売セールの時に買って質感サイコーだったけど、側面が覆われてないのと、マグネット固定てのが気になって売っちゃったわ

落としたらケースから外れてタブレットだけ飛んでいきそうな気がして
気にしすぎだとは思うけど

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 21:44:44.00 ID:FyB0rfHN.net
放熱悪そう

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 22:04:27.42 ID:uUe/OLjE.net
>>24
ワッチョイつけないからまた ひんどん来たじゃねーか

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 22:10:37.02 ID:XpUFs0N6.net
>>5
WiFi迷子気味・・組もうかなでもXiaomi面倒くせーMDヘルパー、Xiaomiヘルパーまで入れなきゃならない
これtaskerだとtasker単体で可能?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 22:54:53.32 ID:rUFaUF+S.net
ちなみにさっき計ったら純正ケースの重量は290.5gでした。参考になれば。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 23:19:48.09 ID:kMs1IEuI.net
重い重い!

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 23:52:24.66 ID:FyB0rfHN.net
>>39
俺は自分で立てろと言われたが
んで早く立てすぎだろって怒られてるやついた
統率のとれていないスレ民

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 01:35:18.27 ID:Tyx11TZl.net
多様性だね★

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 06:38:06.57 ID:agCTYUWX.net
多様性だね 人の嗜好は様々
自分はtpuですら重いと感じるけど
ある程度保護し軽い部類という消極的理由でtpuつけてます

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 07:07:09.95 ID:sZZz7WKX.net
TPUは防御力と軽さで他の追随を許さんのだが
劣化の早さと見た目の悪さがネックよね

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 07:50:46.54 ID:8ubIU1T/.net
スレチだけどさpad5(tpu)使ってるときに
譜面台から落下しそうになり咄嗟に右手で落下防ごうとしたら
78万するアコギのトップにタブレットの角が辺りギターが凹んでしまった
柔らかいケースだと凹まなかったかも
とはいえ、譜面台に置きやすいtpuは使いやすい
過去に所有してたタブ(tpu)譜面台から何度も落としたが全部タブは無傷

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 08:44:17.30 ID:dkQ2grfn.net
>>47
重いしTPUケース付けようがどうせ凹んだ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 08:47:30.34 ID:BvavgiHY.net
TPU装着時の話な気がする

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 10:23:12.34 ID:vyyfKnjM.net
>>47
ぼくが蒸気当ててなおしちゃる 塗装はできんけど

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 16:01:31.92 ID:j7yWBoKm.net
テキストを範囲選択して長押しする時に

 検索 すべて選択 切り取り ︙

 翻訳 検索 すべて選択 ︙

と出て
︙を選んで一手間かけないと"コピー"が出てこない

このリストの並びを変更する方法は無い?

コピーを多用するから現状で唯一の不満点

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 16:53:16.28 ID:qFA5abGS.net
>>51答えは無い
たまたまタップしたがその改行癖やめたほうがいいよ「ポエム」認定されて非表示になってる
世間ではそういう表記を「ポエム」≒見るに耐えないものと思われてる
https://i.imgur.com/68EH8XY.jpg

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 16:54:43.16 ID:qFA5abGS.net
https://i.imgur.com/CIWnFxI.jpg

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 17:15:50.84 ID:FqF6OfGq.net
ペン使ってる人使い心地どう?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 21:06:08.00 ID:Tyx11TZl.net
Noteshelfで手書きノートとして使ってるけど不満ないよ
iPad無印で試し書きした時と遜色ないような
絵は描かないからわからない
あと意外とペンのバッテリーが持つ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 21:57:28.44 ID:wzdAWoot.net
レビュー探してみるとイラスト描くのには向いてないて言われてるね
比較対象が強すぎるだけかもわからんけど

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 22:22:18.00 ID:sZZz7WKX.net
絵描きの利用実績が高くてソフトも充実してるiPad OSと
タブレットそのものにやる気がないAndroidじゃ 勝負になりまへん

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 22:36:55.48 ID:nMJLjxG0.net
anker pd30Wだとただの急速充電で小数点以下の表示無し 何W出てるか計測持ってないのでわからん
純正だとあの高速充電
誰か計即した人おる?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 22:54:41.36 ID:r69BQwL6.net
純正のほうが速いよ
純正じゃないとあの急速充電にならない
ましてやAnkerのは独自仕様が邪魔して、モノによってはPD対応でも逆に遅くなることがある

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 22:58:22.18 ID:Q7fsKczj.net
>>58
AccBatteryで何Wで充電してるかわかる

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 23:01:58.52 ID:vyyfKnjM.net
iOSはOSレベルでペンに対応してるもんなあ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 23:02:32.66 ID:vyyfKnjM.net
>>60
あれあんまり正確に取得してないって言ってる人いたからなんかもっと別なのあるかもね

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 23:07:35.67 ID:r69BQwL6.net
気になるなら電流チェッカー1つあると便利だぞ
USB-C複雑化しててケーブルとの相性もあったりするからマジでややこしい

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 04:28:58.65 ID:wQkN4kEP.net
pad6ってPD対応あったっけ?
基本専用のケーブルと充電セット運用だよね?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 06:43:49.52 ID:fuVoKLYf.net
>>60
やってみた
・純正60%→80%5810mA
5.81A × 5V = 29.05ワット

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 06:50:43.99 ID:+4z/2A6Y.net
やっぱ純正USB-A充電器は速いな33W

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 08:50:49.85 ID:zGZDPWs0.net
アリエクで買った8/256が税関まで来た
今週届くな

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 09:03:08.31 ID:fuVoKLYf.net
・Anker PowerPort Speed 1 PD30 (30W USB-C急速充電器)
https://i.imgur.com/jAfvwAg.jpg
62%→80% 2935mA
2.935A x 5V = 約15ワット

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 09:36:05.57 ID:mGTZTnN6.net
xiaomi製品の充電はbaseusかUGREENの充電器とケーブル使っとけばOK

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 09:43:42.53 ID:rsMBpdDS.net
>>65
>>68
おつ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 10:40:26.89 ID:A/p8r2r3.net
設定「ロック解除後に充電アニメーションを表示」をオンにして
充電中に”MI TURBO CHRGE”と表示されれたら22.5〜33w
“高速充電中”表示だと10-15wって感じか

最大6A使うXiaomi独自のFastcharge規格だがら
CIOのPD65w充電器でも15Wでしか充電できなかった

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 12:19:13.67 ID:h0t6o0Rz.net
不思議と熱持たないよね
Xiaomiスマホで付属67W
pad5の22.5W、pad6の33Wいずれもアチチになる
2chMate 0.8.10.170/Xiaomi/2201116SR/13/LR

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 12:22:18.16 ID:Je0HYF/N.net
独自充電規格でケーブルも専用?だから結構厄介やね

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 12:24:01.62 ID:h0t6o0Rz.net
主語なし文はダメだな
pad6は不思議と熱持たないよね

Xiaomiスマホの場合は付属67W
pad5用の22.5W、pad6用の33Wいずれもスマホはアチチになる

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 12:38:10.24 ID:/s7NfOJd.net
そりゃスマホに比べたら放熱性に余裕ありまくりんぐだし

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 12:39:01.80 ID:/s7NfOJd.net
あとは使う時に持つ位置に対するバッテリー位置の違い

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 13:12:01.01 ID:2cMasiJv.net
Pro版も67Wの充電器やね
プラグが中国仕様だけどそのまま使えるわ
充電器って大体入力100Vから240Vまでサポートしてるから

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 13:16:09.61 ID:3EJiilyB.net
タブレット膝に置いて使うと下向くから首痛くなってくるのあかんな
アームかスタンド買うのがよさげか

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 13:20:51.36 ID:fCE6csDF.net
こだわらなければダイソーのタブレットスタンドがコスパいい

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 13:53:30.75 ID:3EJiilyB.net
>>79
縦置きだし安くていいね、ダイソーいってくる。ありがとう

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 15:15:57.60 ID:NwKQzVcY.net
ダイソーとセリアのクリアスタンドを
ベランダ、キッチン、テーブルに置いてる

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 17:52:19.62 ID:+4z/2A6Y.net
中古のpad5が安くなってきたけど今なら6買うからな…

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 19:38:20.35 ID:yXfRxLx3.net
6ならUSBから画面出力できるぞ!
5はできん!

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 20:16:13.70 ID:+4z/2A6Y.net
2画面でyotube見ながらなんかできるのかな
それはすげえな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 20:41:24.03 ID:+O/nZSj0.net
6と5のスペック差異
https://photosku.com/archives/5107/

20g以上重くて解像度が低くて
2年もアプデ/サポートが短いい時点でゴミだし
型落ち低劣品の5を今さら数千円の差額で買うとか
まさに貧すれば鈍する愚の骨頂で

DPalt対応、MEMC対応、同梱の充電器が33W対応品等々
スペック表に現れない差異もあるしな

---
2880*1800と2.8Kの11インチ液晶を備えます。先代は2560×1600

特徴的なのがリフレッシュレートで、これまでは120Hzでしたが、XIaomi Pad 6では144Hzに。さらに7段階での可変リフレッシュレートも可能。

このほか、10億色の色表示やDolby Visionに対応。MEMC(フレーム補間)も備えるようになりました。また、CIE 2015カラーカーブをもとにカラーキャリブレーションが行われているといい、正確な色表現を行えるとしています。

大きく手が入ったのがインカメラ。無印は800万画素ですが、最近のタブレットで増えてきた、ウェブ会議時などに約立つ、横置き時にカメラが上部にくる配置になりました。iPadの一部モデルと同様に、人物を認識して画面の中央にセンタリングする機能を備えます。

新しく、Xiaomi製品初の「ディープスリープモード」を備えます。これは、一定時間端末を使っていない場合、消費電力を低減する機能。これにより、最大49.9日の待機が行えるとしています。

B 3.2 Gen1に対応し、USB Type-C対応ディスプレイに画面を出力できるDP Alt Modeが利用できるようになりました。競合となるiPadやGalaxy Tabに対し、明確な弱点として存在していた問題が一つ解決しました。

WIFi6とBluetooth5.2に対応(先代はWIFi5とBluetooth5.0)

本体重量は先代より20g以上軽量化し490g、厚みも若干薄くなり6.85mmから6.51mmへ。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 20:53:51.98 ID:OHR238HL.net
1800も微妙だよな
3Kなんて解像度のソース出回ってないから
ドットバイドット表示はできない

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 21:16:15.07 ID:Ct0EDSNr.net
1800と聞くとさ大学の頃乗ってたシルビア思い出す
1990年の話
バブルギリギリ入社組
そして身の丈にあった会社じゃなくリストラ
今に到る
Xiaomi買うのが精一杯

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 21:58:31.84 ID:yXfRxLx3.net
イイハナシダナー

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 22:27:49.81 ID:3V00On24.net
60近い歳でそりゃつれえわ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 22:48:49.22 ID:fuVoKLYf.net
あの頃凄かったな地鎮祭設営のバイトで取っ払いで月46万もらってたよ
地鎮祭終わったら神主さんとビール飲んだり
車、バイクを何台も買い替え、彼女と旅行記行きまくり
就職し額面22万に泣いた思い出
といってもセブンイレブンのバイトは最低賃金。そんな時代
そして数十年たち子供が就職し初任給聞くと自分のときと変わらないし驚いた

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 00:38:50.08 ID:LnzgIZ5d.net
例のオーソライズストア。
発送番号の通知出てから3日たっても追跡できないところをみると、まだ発送してないなこれは。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 03:52:12.82 ID:bt/IMClf.net
バッテリー持ちは5の方がかなり良いと思う

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 04:20:31.09 ID:D34rLnr9.net
>>91
同じくw
金夜に発送通知で今日追跡可能にならなかったらアウトw

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 07:29:11.42 ID:s8igKUYB.net
発送伝票を発行しただけの状態か
あれは何も動きがないからすぐわかるな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 09:04:02.01 ID:PYPPr+JU.net
楽天セール始まったけど特に安くなる要素なさそうね

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 09:08:37.86 ID:LhUkYzkb.net
kindleのサムネ読み込みがなぜか遅い&止まる以外は快適でいいな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 09:10:14.00 ID:wUURb6qu.net
>>96
なぜか?頭悪そう

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 09:12:54.18 ID:LhUkYzkb.net
>>97
理由教えてよ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 09:23:35.82 ID:wUURb6qu.net
>>98
だから頭悪そうって言ってるだろ?
CPUのスペック不足

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 09:26:27.08 ID:LhUkYzkb.net
>>99
君が馬鹿で持ってないのはわかったよ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 09:41:02.29 ID:oqdm/Cbr.net
スレチ迷子は巣に帰りなよ

>>95
楽天Xiaomi公式が498で最安、ポイント頑張っても4万前半で切る事無さそうね

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 10:23:10.81 ID:/ScCGlBD.net
>>92
アンチってこれしか言えないのかw

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 10:50:34.87 ID:dJJntS2d.net
5使い初めの頃はこれくらい使えてたはずという思い出補正だろ
勝手に言わせておけば

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 11:14:46.80 ID:77BYajh8.net
重いゲームやらんしビューアー用途だが
バッテリーの持ちは5と大差ないな
スリーブ時の減りは5より良化してiPad並みに減らなくなってる気がする

MIUI14のおかげなのかメモリ増量のおかげなのかSoC性能向上のおかげなのか
144hz化のおかげなのか(動画再生は)MEMCのおかげなのか
まあこれら全ての複合的な効果だろうが
ヌルサク度は体感できるレベルで5より向上してる

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 12:03:35.74 ID:o72HAsyk.net
フレーム補間って結構いいものなの?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 12:08:00.86 ID:TX+B7xxk.net
pad5からpad6に買いかえた、今日届く予定
今のpad5は嫁にやる。

嫁が今使ってるのはhuawri m5 light
メルカリで売れるかな?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 12:23:50.20 ID:E9i/R1Mi.net
>>106
他の男(複数人)の使用済みでお下がりで手垢が付いた中古品のお前の嫁には
タブレットも使用済みでお下がりで手垢が付いた中古品がちょうど

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 12:54:54.39 ID:ZYaH9q/7.net
4:3の読書向け泥タブ作ってください

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 13:07:24.79 ID:v5dyQCAT.net
8/26購入で、本日やっと動きあり
到着まであと10日は掛かりそう

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 13:08:44.27 ID:2b4QOsJh.net
>>107
ハゲちび独爺発狂おつ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 13:15:30.22 ID:ZYaH9q/7.net
6GBと8GBで価格差1万円もあるけど
SD870はメモリ2GB分の差でパフォーマンスどれだけ違うの?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 13:34:51.45 ID:EKmOj5HJ.net
>>109
俺のも急に進んだよ。
届くの来週あたりかな。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 14:08:26.37 ID:9tRMFEJ9.net
>>110
効いてて草ww

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 15:08:05.01 ID:OKhJa3a6g
>>111
6Gだと64bit版Chromeをインストールしてもアップデートすると32bit版に置き換えられるらしい

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 14:33:07.10 ID:hBm1eI+X.net
急に日本についてて草なんよ まだカバー買ってねーよ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 16:24:44.61 ID:H00ccq1W.net
>>111
メモリがあればあるだけ使うぐらいの差
砂ドラ870ならめっちゃ重いゲームでカクツキが体感差で少なくなる程度じゃない
普段使いなら1万差で8GBはコスパ悪いとおも

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 16:31:14.43 ID:j2hfTMB5.net
Fireタブレットは旧HD10がRAM2GBだったけど1年も持たずにすぐに寿命が来てしまった
次のモデルのHD10プラスはRAM4GBで同じSoCだけど2年以上使ってる今も現役
RAM多いと端末の寿命は長くなると思う
4K動画の書き出しみたいに長時間高負荷がかかる場合は
RAMが少ないとアプリが落ちたり端末が再起動したりする事もある
個人的には動画編集がしたいから8GBモデルにしたけど1万円差は流石に高いとは思う
一万円分しっかりと端末の寿命が伸びるんならアリなんだろうけど

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 16:32:59.00 ID:H00ccq1W.net
6/128と8/256で1万差なら迷いながら後者にするかもだけど日本版で原神やらプロセカとかやらないなら6/128で十分なんじゃない

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 16:36:27.10 ID:PYPPr+JU.net
このスレ見てたら日本版買うって選択肢出ないんじゃないか
同じ値段出すならグロ版のほうが性能いいわけだし

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 16:39:39.84 ID:8sQsfs8h.net
Xiaomi製スマホにマルウェア混入!? Chromeホームページが勝手に“Mintnav”に変更される被害発生

https://sumahodigest.com/?p=22435

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 16:40:39.31 ID:xuQROBBe.net
いや、今日楽天で日本版ポチったで

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 16:40:54.34 ID:TgcmCwbx.net
ダイソー 330円 2.1A?ど忘れで試しに充電したら1.9Aだった
なかなか優秀

ただ、33Wでも熱持たないのでXiaomi Pad6にダイソーつかうのは意味無しかも

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 16:41:48.21 ID:S8GOcG6I.net
>>119
海外版は初期不良や故障時の対応が保証期間であってもかなり面倒臭い
日本版を公式や正規代理店で買えばその点は安心

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 16:50:17.66 ID:j6r5pLrm.net
先月末のセールで256gbが39000円前後で買えたんだからどうしても保証が欲しい人以外はali一択だろ
独身の日は今より円安にならない限りクーポン価格で負ける事は無いから更に安く買えるぞ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 17:17:41.37 ID:utLToJ2U.net
自称公認店の元値設定が安かったからクーポン使って270位だっけ?
独身の日でもMi globalはクーポン使って300割るのがやっとじゃね
発売してそんな期間も経ってない訳だし
中々届かないようだけど自称公認店で買えた人はラッキーだったな

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 17:37:09.57 ID:KG02tEPt.net
>>122
330円なら2.1Aだね
割りと相性良いんだね
あれはデバイスとの相性があるみたい

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 19:07:02.29 ID:5kNmF+v/.net
楽天で8GBの128GBが実質価格で42000ぐらいだったようだし、256GB必要だって人でなければ安心代込みで日本版はアリかと

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 19:17:07.79 ID:+9nQ9Gpe.net
>>127
買い回りのうん倍で余無駄で余計な物まで必死に買って
実質は草

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 19:36:02.83 ID:j0PeV/p4.net
やめたれw

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 19:42:01.14 ID:hH52+YIB.net
楽天スーパーセールの時って楽天24で大量に買い込むから
他に大物買えんのよな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 19:44:10.56 ID:8i7jILqT.net
ドル円終わってて草
自民党死ねよ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 19:58:11.58 ID:jukKKaF4.net
この円安下で最大取引相手への輸出潰す自民党さん流石やで

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 20:06:45.62 ID:17gKkZ5T.net
>>127
楽天にあるのって8Gじゃなくて6Gじゃない?
Xiaomi公式店の話だよね?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 20:07:00.15 ID:2DmZITHc.net
スパセのタイムセール限定品とか未だに先着順だし胡散臭くて楽天アンチなので嫌です
超目玉は抽選にしろクソボケ見づら過ぎるんじゃあのクソ通販サイト

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 20:18:22.70 ID:xENwEz8u.net
先着順は普通だろ
馬鹿なのかな

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 20:24:32.81 ID:hBm1eI+X.net
年末まで上がってから急落するよ いつものパターン

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 20:25:52.63 ID:xYlCWYND.net
バカって自己紹介するの好きだよな。
お前が楽天のこと好きかどうか気にする人がこの世に存在すると思った?
そうじゃないなら何故自己紹介したのか説明してもらえるかな。
わざわざ自己紹介するくらいだからこの質問にもきちんと答えてもらえるよね。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 20:32:51.68 ID:B375/7Gk.net
>>131
プラザ合意以後、永く続いた円高トレンドを終わらせた奴はもう死んでるよ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 20:36:52.35 ID:WoyrMUVw.net
もうみんなこっちいこうぜw
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1693568631/
※ワッチョイあり

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 20:44:14.56 ID:WoyrMUVw.net
Xiaomi端末でadb
開発オプオンしておく
1.設定/Xiaomiアカウントにログイン(Googleでサインイン)
2.開発オプのこの2箇所をオンhttps://i.imgur.com/USHQyFT.jpg
事が終われば2箇所オフ、Xiaomiアカウントからログアウト

adb otgアプリを使う
pm uninstall --user 0 パッケージ名

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 20:48:12.82 ID:WoyrMUVw.net
貼るの間違えたw
向こうにテンプレ貼っといた

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 22:43:06.58 ID:5kNmF+v/.net
>>133
公式と一部の店は6GBだから他の店の8GBの話

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 22:47:50.21 ID:17gKkZ5T.net
>>142
楽天で調べたけど49800の店見つからないわ
なんてところ?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 01:11:43.36 ID:A5AnRgyv.net
直近で一番安く買えるのは、ヤフショの9月セール
林檎の9月イベント後なので、iPadの新型情報みてから購入決める

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 01:57:18.70 ID:hq/Oy8Qf.net
>>143
スーパーセール始まる直前に値上げしたから今は無いかもしれん

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 04:10:07.69 ID:vPrhtbLV.net
>>127,145
ソースもないデマか

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 05:22:04.41 ID:hq/Oy8Qf.net
Aliのが安いし誰も情報求めてなかったからしゃーないね

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 07:11:02.81 ID:ib27EIwZ.net
🅡𝗥𝗮𝗸𝘂𝘁𝗲𝗻公式売切ぎみたね
https://i.imgur.com/iqyZJG0.jpg
ざっと見た程度だけどその他の販路8GB版のうち
まともな?お店の中ではここが最安なのかな?
https://i.imgur.com/EqR3ckk.jpg

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 07:22:25.64 ID:yn7vuUhz.net
>>148
やっすいな
そこまでポイントこ付くなら保証面で国内8GB選ぶのもありかも

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 09:13:52.48 ID:GCrsTcM6.net
>>148
ポイント内訳貼ってみろよ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 09:24:26.20 ID:DSxryda4.net
人にお願いする態度かよ 5chって実社会、身の回りで遭遇することがないような人がいる

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 09:32:14.16 ID:zeSQQmsU.net
日本版のゴミの宣伝必死で草

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 09:47:09.26 ID:Zj4/zGS7.net
身の回り楽天で固めてゴミ買い回って安いとか言ってんなら笑う

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 09:56:17.79 ID:GCrsTcM6.net
そこまで必死にアピらなきゃいけないレベルで日本版売れてないのかな

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 10:46:57.72 ID:c4Bi4ZnZ.net
>>148
昨日ポチったよ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 10:47:58.60 ID:sYiwcngq.net
秋田県、県内で生産するコメを「放射線育種米、あきたこまちR」に全量転換することを決定。
放射線育種米とは、放射線を照射して遺伝子を破壊することで突然変異を起こした品種で、秋田県ではカドミウムによる土壌・農業用水汚染対策として耐性を高めるために採用する。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 11:38:26.78 ID:7ZZwiR2h.net
動画視聴と軽いブラウジング程度なら十分

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 12:29:23.85 ID:ib27EIwZ.net
アプリ長押し→自動起動がなくなってるの今気がついた
https://i.imgur.com/Yudy9Zo.jpg
セキュリティアプリほかから設定するんだね
>>149
サイレントマジョリティは国内で買ってると思うよ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 13:44:09.39 ID:ZfaI5srN.net
中華タブで何でここまで必死になるんだよ
価格気にせずに性能やサポート、機能美を求めるならギャラタブかiPad定期

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 13:51:05.35 ID:nqcgDr9n.net
iOS: Pro>>air>>>無印
Android: GALAXY>>>旧HUAWEI>>Xiaomi>∞>Xiaomi

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 13:52:30.75 ID:nqcgDr9n.net
XiaomiとXioami間違えちまったじゃねぇか

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 13:54:25.21 ID:zFbehMVO.net
>>159
価格抜きでもギャラはねーわ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 14:04:20.83 ID:Y4l8LRnB.net
クロネコヤマトからメルアドが全く同じフィッシングメールきたわ 
警告はちゃんと出るしなにか入力し直すなんて普通ないから引っかることはないだろうけどお前らも気をつけてな
ブラウザの警告さえかいくぐったら引っかかるやつめちゃくちゃ増えそう

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 14:06:01.04 ID:4ddzdy9C.net
シール剥がしたら跡が残ったんだが取れんのこれ
https://i.imgur.com/ubQfEea.jpg

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 14:08:31.51 ID:yiUQP9vL.net
ペンが届いた。注文から10日くらい。
パームリジェクションあるのでいーね。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 14:21:14.48 ID:Gvgfk2YM.net
>>163
最近は巧妙やからね、アドもアイコンも同じやけど、掘ったら代理で送信したシナアド出てくるし
銀行系は生体認証アプリだし、宅配系はLINEだから来てもスルー出来てるんだが、この間のETCはやらかしかけたわ危なかった

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 14:23:22.94 ID:Gvgfk2YM.net
>>164
図書館のを借りパクした奴の本がそんな感じだったなw

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 14:55:10.58 ID:GocGIDTa.net
>>164
ああこれはがす奴がいるんだ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 15:01:06.67 ID:1u3Y9YHk.net
>>158
ほんとだw

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 18:30:48.82 ID:yfPtkD2c.net
オーソライズドパッド6到着
梱包しっかり無傷でグローバル版でした

完全勝利なので気分もいいですね

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 18:56:46.83 ID:PWxEjVHY.net
1ヶ月早く入手して
それ使って50万追加で生み出したわwww

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 19:01:57.09 ID:NcNz+CCf.net
アリエクで安くできるのはメーカーからのアローアンスなんだろうが
日本でも同様にしてくれたらいいのにな
楽天、ヤフーもまぁ頑張ってはいるが・・
日本価格設定してるメーカーは潰れてほしいLenovo

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 19:24:52.88 ID:kmJYJhKf.net
lenovoはgoogleplay入れられない中華のxiaoxinが激安なだけだぞ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 20:24:29.12 ID:yfPtkD2c.net
オーソライズドパッド6最高の一言
13無印と同じくらい所有感がすごいね
いろいろと揃えたくなってコスパ悪化しそう

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 20:25:56.53 ID:8WKk6zW0.net
>>7
Apktool Mの入手先まで書いてほしかった
分かんないや

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 20:27:33.52 ID:ib27EIwZ.net
>>175
公式がいいならここだよt.me/apktool_m/170

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 21:27:23.73 ID:9iTxqMli.net
>>176
ヨコからサンクス

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 22:03:45.69 ID:FWjUYc5d.net
>>164
シール跡もだけど外装自体がちょっと安っぽいのは否めんよなぁ
ケースに入れててもそのケースと擦れてすぐに小傷が入った
使えりゃいいし性能良いし安いからケチっていい部分ではあるんだけど

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 22:17:51.89 ID:Y4l8LRnB.net
てかXiaomi pad5 256の日本語版も43000で買えるんだな 
公式も値下げしそうだな

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 22:26:57.16 ID:A5AnRgyv.net
xiaomi padって発売から何年までアップデートサポートするんだろ?
それによって5の価値も変わるよね

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 22:53:42.13 ID:JEZGuEiv.net
>>180
2年だから今回のMIUI14で打ち止め
セキュリティアップデートは3年

スマホのハイエンドモデルは例外的に長い
 https://i.imgur.com/fw4aqBw.jpg

セキュリティアップデートを気にしなければ
Android9でも動かないアブリはほとんど無いが

XperiaZ3TC(国内版ROM)は流石に動かないアプリが増えてきた

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 23:01:25.62 ID:A5AnRgyv.net
>>181
thx
じゃあ今の価格差だと、要らない子だな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 01:08:18.09 ID:DWEKh0yU.net
Pad5のゴミどーすんのこれ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 03:23:29.48 ID:/jALQ6Pn.net
https://trust.mi.com/misrc/updates/phone?tab=aerdata

Xiaomi Pad 6
 Release Date 2023-6
 Security Update EOL 2026-6

Redmi Pad
 Release Date 2022-10
 Security Update EOL 2025-7

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 03:26:12.09 ID:MGP1dnHc.net
そもそもここpad6スレだしな
pad5とかいうゴミ持ちはこのスレから出て行けよw

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 06:56:41.57 ID:EtynzmEj.net
外付けUSBへの読み書きがpad5と比し倍速近く感じるね
寝タブ、5ch用にスレチだけど8インチのiPlay50 mini proというやつ買いたしたので80GB分くらいのファイルを移動させるけれど
こちらは遅いんだろうなぁ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 07:36:14.58 ID:buAAShgk.net
エロファイル溜め込んでるな 仲間

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 07:58:22.55 ID:aIUq9VmP.net
USBも3.2Gen1になったからなぁ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 08:08:10.64 ID:q/9+6v/Q.net
そんなに速ければストレージ128GBでもUSBメモリがあれば何とかなるか…?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 08:17:42.65 ID:nUGZlo6m.net
と言っても実測100mb/秒

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 08:46:26.74 ID:2BAKqDmp.net
どっかにこういうタブにsd使えるように改造してる変態はおらんのかね

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 09:12:06.05 ID:vP/hEQVq.net
USBメモリにSDカード挿せばいい

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 09:17:40.95 ID:GYwE6F2i.net
>>191
基盤にスロット自体ないからかなりの高難易度でしょうな

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 09:34:17.01 ID:+mFELtoU.net
nasを買えや

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 10:12:56.81 ID:Tu3ti4UA.net
テザリング→VPN→自宅NASって運用してるのに
Android13からL2TP方式が廃止されててダメになった

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 11:21:37.02 ID:qIS51k5g.net
秋nasは嫁に食わすな

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 11:42:33.93 ID:6mJpBmob.net
>>194
nas試さんでもwindwsマシンでも行ける
>>196
それはナスは体を冷やすから体に良くないって意味で嫁を粗末に扱うって意味ではないんだよな

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 12:22:15.11 ID:dHB7rXiJ.net
現地運送会社まで渡った あと一週間ぐらいかな

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 12:25:32.45 ID:LTh/tt1v.net
保証がなくなるようなことするなら素直に容量の多いグローバル版買えばいいと思う

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 13:30:14.70 ID:lqoK1o9d.net
タイプcのディスク買えばよいのでは?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 15:30:10.30 ID:EMTWGD+6.net
セキュリティ物は古く脆弱な物は切り捨てられるの正当だし当たり前
それに不満があるなら、脆弱でアップデートも止まってる古いデバイスを
勝手に使い続けるか(有償バッテリー交換なり修理なりして)
サーバ側を適切にリプレースするしかない

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 16:08:44.17 ID:D53HlcP+.net
PPTP→L2TPのタイミングでも変更対応が必要だったのなら
そのサイクルがまた来ただけの話でしかない

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 19:45:40.59 ID:6GmyN7xn.net
でもL2TP-VPNってそこまで脆弱かなあ?
PPTPに比べて賞味期限短すぎる
次はアプリでいくらでも対応出来るOpenVPNにしとくわ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 15:00:14.35 ID:EIya+LKt.net
Xiaomi pad 6 pro を買ったんだけどネットに落ちてる情報量が少なすぎて困ってます。
とりあえずメルカリで出品されていた使用している物の

日本語化パッチ適用済(Bootloader Unlock済、Magiskインストール済)
Google Playインストール済
Gboard設定済

こちらはリスクも少なく設定も簡単なので行おうと思っています。

>>2のテンプレでわかないことがあるのですがどういう原理なのか教えて頂ければ幸いです。
アップデートはGetAppsでの一括アップデードということで合っているでしょうか?
その後の工場出荷状態に戻して復元の工程が何のためなのか分からず、仮想メモリをオフにするとの件は作業中が終われば解放しても問題ないのでしょうか?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 17:14:24.85 ID:iWzjyGnm.net
お前らが国内版買う馬鹿wって煽るから背伸びした馬鹿が生まれてしまったじゃないか

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 17:36:59.81 ID:Z/bv0o4H.net
>>204
お前みたいな他人に聞かなきゃ何もできない
情弱の無能が中華ROM版なんか使うべきしゃないから
さっさとフリマで売ってグロ版6無印を買い直せよ

207 :203:2023/09/08(金) 18:00:47.96 ID:EIya+LKt.net
昔の2ちゃんねる以下でびっくり…安いタブ欲しいから買ったのに何でそうなるんだ。
ROMないし「ヒント:◯◯」くらいは書いてくれてもいいじゃないか。

MIUIアップデート、アプリアップデートの後にファクトリーリセットする理由が分からない。
Googleはバックアップ取られるから後でってのは分かるけど。

ひねくれすぎでしょ。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 18:01:53.92 ID:6I/yegCU.net
中華製品スレはガチ民度低いからね仕方ないね

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 18:02:10.08 ID:0OeyyBHP.net
きつい言い方ではあるが、最適解ではあるという

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 18:05:18.92 ID:0ErJVW9S.net
そして貧鈍2号くんの誕生である

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 18:16:23.69 ID:EIya+LKt.net
まぁ想像通りではあるんだけど。

Magiskで日本語化するための前提としてBootloaderUnlockをしなきゃいけないんだけどその段階で
ファクトリーリセットに似た作業が必要って事で大体はOK?

そこまで弄りたい訳じゃなくて簡単に日本で使うに当たっての初期設定したいんだよ。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 18:33:42.20 ID:EIya+LKt.net
確かに情弱はテンプレに従えばいいって事だな。
開発したりする技術なんて当然持ってるわけ無い配布ツールを利用するだけの民だし。

ggrks 過去ログ嫁 で終わって一部情報くれる勢もいる昔の2ちゃんねる感が残ってるかと思ったんだ。
スレの雰囲気も全く知らずに来てすまんかった。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 18:44:49.73 ID:1F3QkBzb.net
わかりもしないのに安いから買った。
自力で何もできないのに買うべきではないね。
あれこれする時間が無駄。その時間働けばそんな安物買わずに済んだ。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 19:03:33.69 ID:dOhoXmBL.net
14.0.0→14.0.5のアップデートで
ファクトリーリセットしろとか頭悪すぎ

→14.0.6、→14.0.7とメンテナンスバージョンアップの
OTAが降ってくる度にファクトリーリセットして再設定するのかって話だからな

脳死したノータリンな低脳な老害>>2
5のテンプレを中身も意味も理由も理解せず
脳死してコピペしただけの物でししかない

メジャーバージョンが変わるバージョンアップでは
引き継がれる設定情報の不整合等で動作がおかしくなる場合もあり
その時は初期化→再設定は有効な手段だが
この機種は現時点でそれに非該当

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 19:07:33.90 ID:dOhoXmBL.net
RedmiNote11 Pro 5Gは最近になって
日本SIMフリーモデル向けにMIUI14アップデートがリリースされたが
やはりXiaomiでメジャーバージョンアップだと
動作がおかしくはる場合もあり(おかしくならないケースの方が多数)
そうなったら初期化するしかないみたいだな

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 19:08:18.62 ID:LwLFbC0n.net
買ったすぐにやることだろ?
アップデートのたびにやると勘違いしてる人いるけど
ただのおまじないなのでやらなくてもいいけど

1.アップデート→システムアップデート
2.ファクトリーリセット→システムアップデート作業で出来たゴミを削除
4.手動で復元→手作業で旧機種の環境の構築、再現。
復元アプリ利用しない→ゴミまで復元されるから
5.仮想メモリオフ→低速、寿命低下、不安定の原因

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 19:09:27.98 ID:dOhoXmBL.net
>>216
アスペで低脳で頭悪すぎるだろコイツ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 19:10:19.34 ID:qpzRAJ2E.net
イライラで草w

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 19:12:55.37 ID:LwLFbC0n.net
>>217
自分で>>215の通り言ってるじゃん
ある程度使ってからおかしいのに気付いて初期化するよりマシだろってこと
別に絶対やれなんて言ってないのに何を発狂してるのかこいつ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 19:17:38.94 ID:dOhoXmBL.net
・Xiaomiスマホ/タブレットでメジャーバージョンアップや
 他の機種のバックアップから復元/引き継ぎすると
 設定情報の不整合等が原因で動作がおかしくなる場合があります
・その場合は初期化してバックアップから復元せずに構成すると問題が解決できる可能性があります
・現状Pad6は出荷時点でMIUI14なので、今システムアップデートしても
 14.0.5のメンテナンスアップでしかないので
 →14.0.5へのアップデート後にファクトリーリセットする必要性も意味も皆無です
 >>低脳なノータリン脳死ガイジ2,215の存在と等しく無価値
・無用なトラブルを避けたかったら他機種のバックアップからの
 復元/引き継ぎは使用しないのが推奨

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 19:19:29.45 ID:dOhoXmBL.net
>>219,216
アスペ文盲すぎるだろコイツww

お前みたいは低脳なガイジでもわかりやすいように
論理的にわかりやすく箇条書きでまとめてやったから>>220
100回読み直したら黙って一生ROMってろよ低脳

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 19:23:03.98 ID:E0CTiVTr.net
>>221

https://i.imgur.com/sPC2Tdg.jpg

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 19:25:59.11 ID:LwLFbC0n.net
>>220
お疲れ
じゃあこれ次からテンプレに入れれば気が済むでしょ
誰か入れといて

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 19:50:43.22 ID:vWZ5lbmt.net
間違った情報をテキトーに書いとけばここのマウント取りたがりの奴らがワラワラ集まって教えてくれるでしょw

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 20:39:02.14 ID:PI4QUVP8.net
>>207
思った通りの展開にならないからって拗ねてんじゃねーよ気持ち悪い

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 20:56:55.28 ID:b1G/5oqs.net
>>221
こういう自己顕示欲ぶっ壊れたバカがムキになって教えてくれるから助かるわ
バカとなんとかは使いようやな♪

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 20:57:15.58 ID:Tc6aIiEk.net
余裕のない更年期ジジイ多過ぎだろ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 21:02:03.13 ID:g7jSbYd6.net
煽りながら教えるのは5chの文化だよ
ムキになってるのではなくそういうノリ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 21:12:25.53 ID:cc3IItQc.net
カニンガムの法則(カニンガムのほうそく、英: Cunningham's law)は、「インターネット上で正しい答えを得る最良の方法は質問することではなく、わざと間違った答えを書くことである」という法則である。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 21:15:52.47 ID:/9V8UMTb.net
こんな誤情報で騙される人を減らさなきゃ!と言う正義感や使命感、無知なアホを叩きのめして知識マウントを取ってやるぜという優越感などをひっくるめてすべて利用する一枚上手のムーブなんだよな

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 21:38:34.73 ID:Ypdzebh/.net
訂正せずにはいられない人がどんなとこにでも絶対いるからね

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 22:41:38.69 ID:Idtzi3hA.net
昭和の頑固ジジイっぽい

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 22:58:36.61 ID:IZHjTFTs.net
オーソライズパッド6うぇーい
2chMate 0.8.10.171 dev/Xiaomi/23043RP34G/13/LR

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 23:07:33.24 ID:IZHjTFTs.net
12/256の13無印マウンテンブルーうぇーい
2chMate 0.8.10.171/Xiaomi/2211133G/13/LR

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 23:08:51.55 ID:IZHjTFTs.net
パッド6はそれほどサクサクでもないね
13無印が神すぎるのか

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 23:38:42.07 ID:wqZMHI1/.net
流石に8gen2と比べたらね

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 23:54:03.37 ID:QjsTjXPV.net
>>216
これだね

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 01:52:56.43 ID:mTioy1YN.net
Xiaomiって公式でバッテリー交換ってやってくれるのですか?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 02:02:46.42 ID:ylBUhP5R.net
この値段の泥タブを電池交換するくらいなら
さっさと売って新型買ったほうがいいぞ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 08:38:11.30 ID:kJnHIiLJ.net
>>236
でも十分快適だわ
ほんと買ってよかった
13無印のデザイン好きすぎて同系統のデザインが所有感を満たしてくれる

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 09:17:28.87 ID:R7yTKwxh.net
iPad pro11とmini6を持っていてこちらを購入検討しています

ベンチ的にpubg mobileなどは問題ないと思うのですが、ゲームでipadとこちらでタッチレスポンス等はほとんど差はないでしょうか?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 09:24:51.60 ID:7LRGMaVn.net
>>241
殆どっていうには少し遠い
明確にあるよ
でも年寄りだったら気づかないかもね

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 10:06:12.10 ID:5nZIAz9i.net
redmipadのスレはないみたいだからここで聞かせてもらっても良い?

redmipadのグロ版6gbを買ってデバイスのセットアップでスマホから諸々同期したんだけど
ナイトライトの設定もスマホから引き継いじゃってスマホの方の設定の22時6時には
redmipadまで画面が暗く黄色くなるけどタブにはナイトライト必要ないから切りたいのに
miuiにはそれらしき設定をどう探しても見当たらずオフに出来なくて困ってる

ナイトライトとかおやすみモードみたいな定番の項目からじゃなくて
変な項目名とかで自分が見落としてるだけかもだしその辺の設定できる項目有ったら項目名ご教示ください

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 10:09:30.56 ID:wlirN9jl.net
なにナイトライトって
暖色になるやつか?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 10:12:12.68 ID:xN/ESAvh.net
このバカがなに言ってるかわからんけど読書モードからイジれば直るんじゃねぇの?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 10:12:32.05 ID:5nZIAz9i.net
>>244
そうです

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 10:13:50.76 ID:5nZIAz9i.net
>>245
その辺なんて当然見てるけど読書モードなんてオフのままだし読書モードにはスケジュール設定とか無い

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 10:15:46.56 ID:xN/ESAvh.net
>>247
時間設定あるぞ
つーか聞く立場のくせに態度デケェよ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 10:17:40.21 ID:yBHwQ/SN.net
ディズプレイの設定から普通になおせるだろ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 10:19:04.03 ID:yBHwQ/SN.net
ダークモードの時間設定のとこ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 10:21:13.85 ID:xN/ESAvh.net
礼儀知らずなんて無視しとけよ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 10:21:52.13 ID:5nZIAz9i.net
>>248
普通に原状を言ってるだけなのに態度て
オフのままなんだから時間設定なんて無いんだよ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 10:22:55.25 ID:D7cNc+2e.net
ナイトライトってXperiaかなんかの独自実装機能じゃなかったか
当然他の端末にはないから一度設定パラメータ与えると設定項目がないからユーザーからは直せない

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 10:26:27.18 ID:5nZIAz9i.net
>>253
そうなんですか
となると一度初期化してスマホの方を事前にその辺はオフにしといて引き継ぎやり直すしかなさそうですね
ありがとうございます

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 10:26:43.25 ID:NeZdNYlu.net
読書モードのON-OFFで上書きしてやればたぶんもとに戻る

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 10:27:34.64 ID:reK/VDDo.net
>>その辺なんて「当然」見てる
どこまで見てるかなんて知らんがな、それが「態度」って言われとんのや出来損ない
>>redmipadのスレはないみたいだからここで聞かせてもらっても良い?
てことで ダ メ !

ファクトリリセットして振り出しに戻れ、マヌケw

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 10:32:05.82 ID:NeZdNYlu.net
この手の質問者の何がムカつくってこうやって教えてやってるのに知らんぷりしてくるとこだよね

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 10:38:20.58 ID:e8/1kjrE.net
>>257
10分も経ってないのに知らんぷりって頭大丈夫か?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 10:39:37.57 ID:sHU0Y5I1.net
すみません
日本版でいきなりwidevine l1なのにアマプラがHD再生できなくなり、ファクトリーリセットまでしましたが直りませんでした。
どなたか直し方ご教示お願いします。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 11:03:07.27 ID:D7cNc+2e.net
知りません

はい次の方

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 11:18:04.48 ID:kJnHIiLJ.net
13無印が最高の神なのですが
パッド7はここに到達しますか?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 11:53:52.39 ID:p9tJn26p.net
日本語でおk

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 12:13:52.35 ID:YJ+gyZj1.net
>>259
元々pad6はHD再生できなくね

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 12:17:18.07 ID:5nZIAz9i.net
>>255
それはやったけど更に色温度下がるだけで無駄だったよ
時間を自動じゃなくスマホの設定時間22-6から外す以外解除しようはなかつた
252がナイトライトはペリ独自機能だって知ってたおかげで諦めて引継やり直してる

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 12:52:38.74 ID:6pRRi0Cw.net
>>263
アマプラもネトフリもHD再生出来るだろ

>>259
Device InfoでL1か確認
回線速度が遅いんじゃないの?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 14:43:44.45 ID:39FUncI3.net
俺のも何故かL3になったけど俺の場合再起動だけで直った

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 14:48:23.73 ID:sHU0Y5I1.net
>>265
>>265
DRM infoというアプリでL1確認済みです
googleのスピードテストで100Mbps以上安定してでているので回線が原因ではないはずです

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 15:07:12.24 ID:6pRRi0Cw.net
https://chibimegane.com/xiaomi-pad-5-widevine/
Googleアカウントのセキュリティで変わったりすんのか

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 15:35:36.17 ID:sHU0Y5I1.net
>>268
その方法もすでに試したのですが駄目でした
今までHD再生出来ていたのにファクトリーリセットしてもダメって何が悪いんでしょう

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 15:49:01.65 ID:YJ+gyZj1.net
>>265
今は見れるんや
俺が買った直後はアマゾンのリスト入りされてなかったからHD再生できなかったんよ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 16:30:10.50 ID:XBlUun6N.net
まーたアマプラHD見れない言ってんのか
1年前にも見たよそれ
アンチにしか現れない謎現象w

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 16:37:05.23 ID:oTvTTW7u.net
>>271
前と全く同一だよね
買えなくて悔しくてどうにかして評判下げてやろうっていう仄暗い熱を感じるわ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 16:40:11.82 ID:kJnHIiLJ.net
最高峰のパッド6だから仕方ないね
シャオミはもう格安ブランドではない
13無印なんか11月で1年経つのにまだ性能トップクラスだぞ
同じ8gen2搭載機の中で群を抜いている

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 17:04:12.47 ID:I6VyaaM/.net
アンチとpad5の貧民が嫉妬してんのか

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 17:37:59.11 ID:p9tJn26p.net
わざわざやってこなくてもいいのに

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 17:57:21.97 ID:ylBUhP5R.net
いやー、性能比で割安というのが主な購買動機になる時点で
格安ブランドの域を出ないと思うな

ブランドの真価は、
Appleみたいに割高な価格設定でも馬鹿売れすることだと思うし

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 18:01:44.59 ID:kJnHIiLJ.net
確かにそうですね
やっぱりシャオミはシャオミか

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 19:05:35.07 ID:1HvY3H9i.net
テスト

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 00:24:13.36 ID:q23BCSkv.net
ファーウエイが無くなってからスマホ並に動くタブがiPad1択だったのがXiaomiPad5が出てからAndroidタブにも選択出来るように成った
まだウェブブラウザやゲームではiPadの方が上だけど

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 01:01:09.06 ID:eGbgeld+.net
Pixel Tablet「」

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 01:06:47.65 ID:KP6TZWYR.net
Pixelは5万に値下げしろ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 01:51:10.68 ID:zelZJBZX.net
変なスタンド無しでもう1万安ければアレ買ってたな、もういらんけど

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 09:59:29.92 ID:eEaLTgST.net
PixelTabletはAndroidタブの大本命だったのに盛大にずっこけたな
もう出ることはないだろう

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 11:55:00.38 ID:/ojr2tcB.net
proってグローバル版は出ないんだっけ?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 12:12:05.41 ID:A6ESezUc.net
>>284
でない

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 15:04:00.56 ID:xFwx5n5B.net
>>241
自分も同じような機器構成でPUBGmobileやってるけどバッテリーの保ちがmini6並みにヤバい
あと最適化されてないせいだと思うけどHDR極限とかで普通にカクツクw
キルレやドン勝ガチ勢だったらiPad Proには勝てないと思うよ
自分はM1 Air5使ってるエンジョイ勢だけど

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 15:40:53.45 ID:ZRDIkV33.net
一発でナイーブ君なのが分かる素晴らしい自己紹介

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 15:46:36.53 ID:P9iRuX7c.net
Pixelはコスパしか見られてない言わばアメリカ産中華(意味不w)なのに何を勘違いしてしまったのか
タブレットだけじゃなくfoldの出来と価格もゴミでスマホも次で大幅値上げ
誰が買うねん

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 15:56:43.37 ID:rwuaN3ZQ.net
>>241
Androidは性能関係なくiPadよりレスポンス悪い
ハードとソフトの最適化に埋められない差があるから

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 16:33:52.32 ID:eEaLTgST.net
>>288
ほんとこれ
Pixelが目指してるそのポジションはもうSamsungに取られてるんだよね
空いてるのはアメリカが無理矢理排除したHuawei君の席しかないっての

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 18:45:34.57 ID:GoMoCzVh.net
HuaweiってスマホはハイエンドもSamsungの次くらいには売れてたけどな
本国でも微妙なPixelくんじゃHuaweiの席すら遠いよ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 11:30:21.69 ID:URdU1ses.net
XiaomPad6とLenovo Tab P12どっちが優れているかの論争が見たいんですけど
開催する予定はありますか?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 11:33:25.10 ID:mFxOnjl4.net
サイズが全然違うから、比べる意味がない
デカいのがいいならp12買え

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 11:47:40.16 ID:BtCOrue+.net
>>292
リフレッシュレート60hz(笑)Dimensity(笑)USB2.0(笑)DPalt非対応(笑)615g(笑)
とか糞ゴミすぎて比較するに値しない

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 12:11:04.29 ID:IUSBoMgD.net
>>292
比較にならんぞ
pなんてゴミだろ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 12:42:26.24 ID:MktF5QaF.net
両方持ってるけど、p12しか使ってない
安くてデカくて、結構軽い

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 13:16:37.42 ID:6gK1R5mD.net
あの手この手でpad6貶そうとしてる奴いるよね

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 14:38:01.31 ID:btPMsv9P.net
例の店Xiaomiから再認証受けてて草

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 14:42:00.92 ID:cgvqDf7X.net
やっぱりauthorized(自称)なんだなw

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 14:59:36.28 ID:Xqz69xOW.net
memcで動画ぬるぬるやし6しか勝たん

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 16:30:16.86 ID:dxONR0cv.net
>>292
microSD、指紋認証、画面サイズ、バッテリー容量では勝る
充電速度、スピーカーは同等(多分)
SoCでは大きく劣る、下位のSD860に満たない性能 そもそも比較するような機種じゃない
比較対象とするならxiaoxinPad Pro12.7の方

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 16:39:41.91 ID:LG5DUcwI.net
miuiに慣れるとカスタマイズされてない泥13が不自由でなぁ‥
あるべきものがそこにない
と言ってもxiaomi愛薄いよ 無いに等しい
が、、今の処満足

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 16:45:37.94 ID:b3g3ALnX.net
>>301
中華ROMしかないxiaoxinPad Pro12.7の方が論外
(アリエクでグローバルROM版を謳ってるショップROMでOTAアップデートもWideVineL1動作ひないゴミ含む)

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 17:13:12.04 ID:TETvzNZ6.net
何いってんのこいつ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 17:26:31.51 ID:rtuPyEl9.net
Dimensity(笑)

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 17:36:30.41 ID:m9+x3pHZ.net
縦持ちの画面分割は選択式にならないかなぁ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 17:37:47.71 ID:xo9SOyV8.net
やっと経由国出発。あと5日ぐらいで到着か。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 20:19:33.29 ID:jOkTfeN+.net
>>306
何の話?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 20:44:35.02 ID:kWySpLEs.net
比較するならP12じゃなくてP11じゃね
SD870版もあるし、違いとしては有機ELだからハードはP11
ソフトはpad6って感じやろ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 21:04:25.69 ID:2xtAoEmU.net
ソフトxiaomiはないw

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 21:16:53.13 ID:kWySpLEs.net
xiaomi以上にLenovoがやべぇんだよ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 23:39:56.82 ID:WnnWhtRR.net
現象 MIUI 14.0.5.0へアプデ後、アマプラHD再生不可、Netflix起動不可となりました。DRM Info上WideVine L1ですが、system id0と表示 ファクトリーリセット
するも改善なし。同様の症状はありませんか?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 01:33:07.55 ID:HYjj0Fec.net
買えないからネガキャンして憂さ晴らしてるんだろうな

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 01:36:18.29 ID:kG2P+H2C.net
ほんと最高コスパタブだもん
アンチは多い

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 05:28:57.79 ID:QKk425RH.net
これよりデカいタブレットで指紋認証あるのか。
まああったらあったで便利なんだろうけど、持ち運ぶの?
家用ならロックかける必要なくね。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 07:03:50.48 ID:gjRQaDLi.net
>>315
家族に見せられない動画が入ってるんだよ(´・ω・`)

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 07:07:02.72 ID:AcPjRhZd.net
お前ら家族いんの?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 07:36:45.92 ID:h3SNJDKX.net
>>315
決済時に楽って位か

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 07:58:24.45 ID:J4+YQubC.net
現象 MIUI 14.0.5.0へアプデ後、アマプラHD再生不可、Netflix起動不可となりました。DRM Info上WideVine L1ですが、system id0と表示 ファクトリーリセット
するも改善なし。同様の症状はありませんか?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 08:00:52.33 ID:irijwQN8.net
>>319
マィウィなんかつかってっからだろ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 08:27:50.99 ID:R2H6dfrS.net
pad6 proって今はもう5万円代では買えない感じ?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 09:00:07.18 ID:2t6JjqhW.net
現象 MIUI 14.0.5.0へアプデ後、アマプラHD再生不可、Netflix起動不可となりました。DRM Info上WideVine L1ですが、system id0と表示 ファクトリーリセット
するも改善なし。同様の症状はありませんか?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 09:00:20.23 ID:2t6JjqhW.net
答えられませんか?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 09:14:59.02 ID:7N+1eHJZ.net
しばらく安売りはなさそう?
もうほしい人は大体買っちゃったのかな

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 09:25:30.72 ID:+GZrSWI7.net
しらんけど独身の日待てば

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 09:34:18.13 ID:Om9dinek.net
安売り安売りうるさい
なんで先々週かわなかったの?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 09:50:55.98 ID:pXl6nXsm.net
>>322
Amazon側が対応機種にしっかり登録しないと無理
現状は無理矢理突破してHD再生させてる感じ
pad5も初期は同じだったけど、現在は登録されてるのでL3落ちは無くなった

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 10:20:26.12 ID:7sqSikLX.net
MIUI 14.0.5.0でアマプラHD見れてるけど
再起動で直るけど何故かL3になることがよくあるから困る

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 11:17:58.09 ID:J4+YQubC.net
MIUI 14.0.5.0で、視聴可なんですね。外れ個体ですかね。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 11:28:18.61 ID:9wykQYHW.net
自分もまったく同じ現象です
現在カスタマーセンターからの返信待ちです。まああまり期待はしてないですが

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 12:05:50.66 ID:2wWvtvq0.net
自分も同じ
やっぱ買わなきゃよかった

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 12:26:37.09 ID:J4+YQubC.net
同じ症状なんですね、カスタマーセンターはアップデートを待って下さいの繰り返しでした。返品期間を過ぎており本当に外れ個体でした。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 12:29:13.52 ID:pXl6nXsm.net
せっかく解答書いてんのに理解できる奴が居なくて悲しい
ハズレとかアタリとかそこがズレてるって気づけ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 12:29:34.48 ID:J4+YQubC.net
海外でも同様の症状が生じているようです。モヤモヤしますね。何か解決法があるといいのですが。ipadにすればよかった。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 12:31:54.47 ID:J4+YQubC.net
どれが解答??

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 12:33:06.36 ID:J4+YQubC.net
Activity Launcherでは症状変わらず

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 13:13:09.98 ID:w9svHiC8.net
Xiaomiはこういうとこがなー

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 17:26:03.40 ID:tf3aVPjs.net
>>333
Amazonが原因でNetflixやDMM TVが見れなくなってるってことですか?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 18:05:51.85 ID:RIc+H5lA.net
せっかくキレイな画面なのにSDで見せられるのは腹立つ気持はよく分かる
そこで提案lenovo P11 PROに乗り換えたらどうだろうか
確認したところこっちはアマプラ、ネトフリどちらもHDで見れる模様
画面も有機ELだし今より綺麗に見える

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 18:06:18.74 ID:J4+YQubC.net
同じ症状の方たくさんいますね。突然おかしくなるから困りますよね。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 18:23:59.51 ID:c6Y9RLq/.net
ガラスフィルムとケース頼んだら一括配送にアップグレードしました! とかなったのにガラスフィルムだけ先に届いた 
なんやねん!

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 19:20:57.64 ID:J4+YQubC.net
Mi Storeは不具合についてのコメントを承認しません。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 20:41:32.48 ID:gjRQaDLi.net
中華製品だって知らないで買ったんかな?(´・ω・`)

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 23:14:04.84 ID:vSJei/F2.net
テレビにキャストしてみたら全画面表示で黒枠があって多少小さく表示される
完全な全画面表示にすることはできないんだろうか?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 23:59:03.05 ID:XsVCsWWB.net
これ使いだしてpcあまり立ち上げ無くなった

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 00:08:12.12 ID:eT3Jw80c.net
グロ版はすげー値上がりしてんな

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 00:40:37.21 ID:tvwUAP/s.net
iPad miniから乗換で大して感動もなくこんなもんかと思ってたが
なんとなく買ったalldocubeのmini50 Pro使いpad6使うと
ヌルヌルサクサク動くので初めて感動したし‥

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 00:51:12.31 ID:ovQqy3O7.net
タブはこれまでのiPad一択から
Androidタブも選択肢として十分にアリなレベルに到達した
それくらいパッド6は神なのである

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 01:20:16.82 ID:939Jq9+h.net
アマプラの画質悪いと思ってここ来たけどやっぱそうなんだな
再生直後はガサガサにしかならんわ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 01:51:03.42 ID:939Jq9+h.net
>>349
今セキュリティアプデしたらHD画質で見れるようなったわ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 07:36:47.68 ID:PYJZ6557.net
>>346
円安がひどいから

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 07:41:09.29 ID:SJ9OKWzC.net
今はセールでもないし前回セールで売り切って在庫切れ起こしてるのに安く売るわけないやん

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 10:05:43.14 ID:hFHj7mDg.net
iijでwifiルータ付き買った

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 10:41:49.76 ID:mVW6jfRh.net
やっと日本に着いたわ あと3日

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 12:30:45.46 ID:MCn/Kt6b.net
8GB版がAmazonで46,800円で売ってるんだけど
これ大丈夫なやつなんだろうか
普通に6GB買おうか、この8GB買おうかで悩んでる

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 12:40:32.93 ID:gO3OmOmt.net
>>355
アリで8/256が初セールで47000円だったから
128Gで容量少ない分日本のサポート付きって感じかな

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 12:46:15.57 ID:tvu5XgJh.net
>>355
たぶん、アリから転売品

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 13:18:06.68 ID:tvwUAP/s.net
電池持ちが5より悪いのでMacroDroidで指定したトリガーのとき
バッテリセーバーオン、オフ切替作った
効果があるかは不明
MacroDroidやtasker入れてる時点で電池持ちなどアレな話だけど
とりあえず1週間テスト

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 14:09:13.74 ID:2dMjrMtv.net
483:名無しさん@お腹いっぱい。:[sage]:2023/09/13(水) 13:06:00.66 ID:tvwUAP/s
以前Xiaomiで省エネモードの切替が不可とレスあったよね
以下で可能(ヘルパー必須 Xiaomiヘルパーは不要)
Xiaomi Pad6 miui14 再現
https://i.imgur.com/6ZWT1J9.jpg

設定キー
POWER_SAVE_MODE_OPEN
値1 バッテリセーバーオン
値0 同上 オフ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 15:27:10.92 ID:3MnvMr6Z.net
不眠症や神経が疲れてる人に効くと言われている、ヒーリング系もしくはドローンアンビエントなど
試してはいかがでしょうか。波音も入っていますので、さまざまな周波数からの恩恵を受けることができます。
聴こえるか聴こえないかぐらいの音量でも効果はあるようです。好きな音量で聴いてください。
速い人で2,3日から1週間ぐらいで効果が表れてきます。自分の場合は、1ヵ月ぐらいたってリラックス効果を感じ
頭がリラックスするのでボンヤリとしたアイデアが湧いてくるようなイメージで無理して瞑想などしなくてもそのような感覚を得られます。
眠りが浅くスッキリしない人などには、大きな効果を期待できるでしょう。
//youtu.be/e1IPKVrDUoM

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 15:28:36.44 ID:s3D8FD/I.net
gps内蔵されてないけどpokemon goできる?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 15:54:38.46 ID:/5qRaiW0.net
>>361
スマホでやればいいじゃん
低能なの?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 15:55:47.94 ID:/5qRaiW0.net
低能なの?=(スマホとは別に複数台別垢でボケゴーなんかに固執してるてい

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 15:55:55.13 ID:/5qRaiW0.net
してるてい

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 15:56:16.90 ID:/5qRaiW0.net
ていのうも含む

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 16:23:24.41 ID:oPtAudQN.net
>>358
macrodroidスレ見たわ
真似させてもらいます

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 16:52:27.71 ID:SKWkitqC.net
現象 MIUI 14.0.5.0へアプデ後のアマプラHD再生不可、Netflix起動不可、DRM WideVine L1system id0 ファクトリーリセット効果なし。改善した方いますか?
セキュリティアプデありました?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 17:23:15.50 ID:QHCbIp7C.net
諦めろん

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 17:36:09.02 ID:9RLVfB7j.net
欠陥端末

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 18:48:00.43 ID:gO3OmOmt.net
>>367
>>350試すしか

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 19:30:12.63 ID:x53ddrEL.net
今はアプデしないほうがいいのか
ここみて助かった

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 20:08:04.18 ID:939Jq9+h.net
>>367
セキュリティアプデで直ったって書き込んだ人間だけど、履歴だと8月1日になってるわ
でもアプデというか再起動するように求められたんだよなー

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 20:28:20.08 ID:umUJiFpa.net
14.0.5.0でセキュリティーアプデして8月1日になってるけどアマプラ1080p再生okよ、ネトフリは入ってないから知らん

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 20:30:26.77 ID:JbYEGlAh.net
>>359


375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 20:31:36.37 ID:JbYEGlAh.net
>>358
乙 画面オフ時はバッテリーセーバーオンにした

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 20:49:04.34 ID:+mWTUAun.net
バッテリーセーバー起動させるなら広告対策はadguardやめとけよ
Private DNS設定にしておかないと広告すり抜けするかもかな
Private DNSならセーバーオンでも大丈夫

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 21:12:44.48 ID:tvwUAP/s.net
元からタブに関してはnext管理してるよ
スマホにはアプリ通信ブロック機能があるのでadguardアプリ入れてる

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 21:57:25.60 ID:SKWkitqC.net
14.0.5.0でセキュリティーアプデ、8月1日.同じですね。
アマプラ1080p再生出来てうらやましいです。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 22:03:10.90 ID:9q3LGkIO.net
Xiaomiオーサライズドストア(笑)で買ったショップROM版はダメらしい

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 22:17:30.09 ID:TH6M2PYc.net
>>379
いつまでも嫉妬してて草

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 22:22:36.69 ID:qihmTCDv.net
hd再生できない人って、中華輸入品使ってるの?
国内版は問題ない?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 22:26:58.05 ID:hKUB8PET.net
aliで買ったやつで見れてるよ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 22:27:26.81 ID:VH69bquk.net
バッテリー持たないだけじゃなく
ウォー!アッチィー!って位ホカホカなんだけど
なんなん?6は

5のケツの穴なめろ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 22:28:51.15 ID:VH69bquk.net
>>92
さらに画面分割のやり方も分からんのだけどどうやるのこれ

5の時は下にあるボタン長押しだけで余裕だったのに

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 22:34:46.03 ID:kyNmkrPT.net
>>383
低劣ゴ(5)ミ>>85,104から買い替えられない底辺下民
涙拭けよ😂

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 22:46:30.55 ID:VH69bquk.net
>>385
買い換えたからこの感想が出てくるんだよ
ステマする前に改善するように開発に伝えろハゲ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 22:57:23.34 ID:ovQqy3O7.net
オーソライズパッド6はグローバル版だったのでアマプラ1080pで見れてる最高のパッド

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 23:06:34.04 ID:SKWkitqC.net
国内版ですよ。ただ最初は普通にアマプラHd 、NetflixもHd再生可でしたよ。たまにwidevineが下がる事はありました。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 23:17:55.05 ID:shtLC99q.net
今なら3.9万で買えるなアリで

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 23:23:49.60 ID:reH/ud5c.net
>>362
家族でポケgoするだけでなんでこんなに言われなあかんねん…

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 23:30:59.50 ID:939Jq9+h.net
>>388
自分も最初はHD再生可で最近はゴミ画質だったけど今日アプデで直ったから希望捨てずに

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 23:41:02.27 ID:aO3c83ui.net
>>388
こちらも同じです。カスタマーに問い合わせても相手にされなかったので素直にアプデ待ちです

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 23:58:22.88 ID:yK1h22Lp.net
MIUI 14.05、Googleセキュリティアップデート/Google Playシステムアップデート
全て最新版でPrimeVideoも何も問題なくFHD再生できること確認

CH版表記のXiaomiオーサライズストア(笑)然り
怪しいストアで買った怪しいROMだとダメなんだろうな

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 23:58:35.39 ID:yK1h22Lp.net
GooglePlayシステムアップデートは
再起動が必要なのが複数降って来てるな
システムアップデートみたいに降って来ても通知も出 (関連する他の通知を無効にしてた?)
自動更新もされないが

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 00:58:45.09 ID:VBa/YNOX.net
>>392
HD再生出来ない証拠見せろよホラ吹きゴミクズ野郎

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 01:09:25.27 ID:3By+PWsj.net
FHD再生出来てるわ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 01:18:26.25 ID:h8s3fPuH.net
ワッチョイないことをいいことに工作員が自演してるだけだろうね

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 07:12:45.25 ID:ZmJxeTKW.net
>>358
寝てる時作動させるとかなり違うな

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 08:12:41.73 ID:528vXBE1.net
保ちが悪いってスリープしてるときの話?
こっちはスリープ中毎時0.2~0.3くらいよ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 10:56:20.96 ID:0WOQmk+7.net
aliのpad6の2万円台は
にせものですか?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 11:00:37.95 ID:nHoU9DeX.net
本物ですよ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 11:53:54.46 ID:hAU/key2.net
3万円台のグローバルROMしか見たことねえってばよ

403 :東風吹かば名指し:2023/09/14(木) 12:12:24.66 ID:XUio92/u.net
pad 6 maxグローバル版も売ってくれんかな

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 13:22:58.77 ID:Dy0g2cDi.net
アプデが原因か分からんけどL3になったのをGoogleアカウント二段階認証にして本体再起動したらL1に戻ってアマプラ高画質で見られたよ
ちな国内版

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 14:28:26.65 ID:8yRoc1kJ.net
デイリーガジェットで3.9万って書いてるから見たらグロROMでした
ちっくしょー

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 14:36:41.81 ID:wQwdJeU8.net
国内版最新romでアマプラ問題なし。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 14:41:29.45 ID:CsM7D+Mb.net
>>405
何がちくしょー?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 14:44:04.24 ID:Q1nExUAe.net
グローバルバージョンがほしかったんだろうね

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 16:45:46.54 ID:3QYq+hYl.net
>>358
昨晩、それ参考に組み今見たら1%しか減ってなかったw使用しない時間帯をTriggerにすればかなり節電効果は高いかもしれない
オフのTriggerは画面オン

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 17:28:54.81 ID:0272Mhuu.net
現象 MIUI 14.0.5.0へアプデ後のアマプラHD再生不可、Netflix起動不可、DRM WideVine L1system id0 ファクトリーリセット効果なし。本日MIUI 14.0.8.0へアップデートするも症状変わらず。やはりアマプラHD再生不可、Netflix起動せず。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 17:30:48.91 ID:/JOlZbDw.net
tverほか動画閲覧中、chmate時はバッテリーセーバーオンを組むと良さそう
やってみよ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 18:07:04.01 ID:3By+PWsj.net
グローバル版14.0.8でアマプラFHD再生問題なし

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 18:15:59.53 ID:wQwdJeU8.net
動画見れないタブレットとかゴミだな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 18:30:36.87 ID:4j7RbrPB.net
14.0.8来てるが
更新履歴だとセキュリティアップデートだけだな

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 19:10:22.88 ID:8QLt9ihu.net
>>410
証拠を見せろゴミ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 21:06:59.56 ID:NGZvou/M.net
>>414
セキュリティアプデが半年前とかザラのモトよりはるかに良心的

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 21:54:37.16 ID:PS+CqhA0.net
Googleカレンダーを更新したらデフォで月表示になってる
良かった、、わざわざ月表示させるのが面倒なので自動化してたのよ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 23:22:09.76 ID:YnPXYODK.net
アリで純正ケース届いたけどまぁまぁ重いな

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 07:50:13.37 ID:UhUqL2VQ.net
以前使用してたLenovo p11 pro 泥11
Xiaomi Pad5はもちろん6にもある
アプリを再度インストールしたときに設定を復元するか否かのオン・オフってさ
https://i.imgur.com/lL9OgTF.jpg
別端末だけど普通のAndroid13には無いのね
Googleバックアップをオンしたら強制的にこの機能がオンになる

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 08:17:04.55 ID:03hbq54e.net
>>419
他のデバイスって?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 09:39:03.84 ID:klni0ymB.net
そこそこゲーム遊ぶ感じの使い方で
バッテリーどれくらいもちますか?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 10:14:43.13 ID:OEhGaC1a.net
今日やっと届く予定 3週間かかった

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 10:52:16.74 ID:WSdDimrX.net
>>422
オーソライズド、自分は今日届いたw

424 :東風吹かば名指し:2023/09/15(金) 11:31:42.71 ID:qS+cfSaW.net
いつもGoogleの時計アプリからアラームをかけていたんだけど、今日はアラームが鳴らず、「バーチャルリアリティではアラームがブロックされます」とアラートが出てきた
VRなんか使ってないんだけど、どうすれば使えるようになる?
いつもspotifyの曲でアラームをかけているので、Googleの時計アプリを使いたい

https://imgur.com/a/EMWDjm6
こんな感じで左上に変な目覚ましのマークが出る
VRモードみたいなのあんの?

425 :東風吹かば名指し:2023/09/15(金) 11:43:58.97 ID:qS+cfSaW.net
このマークは関係なかった

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 12:15:25.51 ID:Fket0Fw7.net
既出ならすみません、セカンドスペースは使えますか?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 12:17:55.21 ID:f9MO4756.net
>>419その機能はAndroid13からなくなったはず

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 12:22:05.26 ID:ca+RfW3p.net
現象 MIUI 14.0.5.0へアプデ後のアマプラHD再生不可、Netflix起動不可、DRM WideVine L1system id0 ファクトリーリセット効果なし。本日MIUI 14.0.8.0へアップデートするも症状変わらず。やはりアマプラHD再生不可、Netflix起動せず。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 12:22:29.35 ID:ca+RfW3p.net
現象 MIUI 14.0.5.0へアプデ後のアマプラHD再生不可、Netflix起動不可、DRM WideVine L1system id0 ファクトリーリセット効果なし。本日MIUI 14.0.8.0へアップデートするも症状変わらず。やはりアマプラHD再生不可、Netflix起動せず。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 12:33:31.99 ID:RZt9Wc4Y.net
可哀想に

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 12:39:36.09 ID:mRPcyC6w.net
日頃の行い

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 12:40:14.70 ID:RAq9g+o2.net
>>419
そんな機能使ったことないわ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 13:13:55.59 ID:OEhGaC1a.net
>>423
こちらは今届きました。これから開封

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 14:01:06.49 ID:2jpNxnwn.net
ワイも今日届くかな どきどきわくわく

435 :東風吹かば名指し:2023/09/15(金) 14:07:33.96 ID:qS+cfSaW.net
>>424
初期化したけどそれでも直らない
みんなGoogleの時計アプリのアラーム使える?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 14:48:25.55 ID:UhUqL2VQ.net
Googl時計はXiaomi Pad6では使ってないけど
RedmiスマホでGoogle時計(アラーム)がうまく作動しなかったので
Intent送って使ってたな
https://i.imgur.com/Z2YpNkE.jpg
https://i.imgur.com/kMNYKdM.jpg
>>420
alldocube 50mini pro
>>427
そうみたいね

437 :東風吹かば名指し:2023/09/15(金) 14:55:48.67 ID:qS+cfSaW.net
>>436
難しい

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 15:14:30.28 ID:OEhGaC1a.net
オーソライズ グロ版 充電器はEU版

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 15:49:15.88 ID:M/f4p7m4.net
>>438
US(JP)コンセント変換アダプタ同封されてなかった?プラエアパッケージの中にポツンとあったよ
ワイはチャットで付けてって念のため伝えたけど言わなくても同封されてるんじゃないのか?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 15:56:27.84 ID:OEhGaC1a.net
>>439
変換ついてなかったよ。例の事件で日和って要望ださんかったわw

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 16:27:48.38 ID:M/f4p7m4.net
>>440
ワイはラストサマーセール初日に買ったから例の事件前の話だからなぁ
まあ100均で買えるしドンマイ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 16:51:29.94 ID:25xx0ez5.net
スナドラ870搭載機種ってそこそこ電池持ち良いと思うけど
この端末に関しては何故か普通に電池持ち悪いな
大きいバッテリー積んでる割にスマホと大差無い
1ヵ月以上使用したらOSが学習して持ちも多少は良くなるやろっていう希望も消えた

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 17:12:07.90 ID:4lSqhLRc.net
電池持ちは5と大差ないな

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 17:31:04.07 ID:V456BZ0v.net
>>424

アラームの事は判らないけど、もし良ければ教えて欲しい

うちの端末じゃステータスバーの左側にカレンダー(日付と曜日)が表示されるんだがこれの消し方ってどうすれば出来るんだっけ?

MIUI初体験で設定弄っては数回初期化試してみたうち一度だけ消えたような気がするけど、どこをどう弄ったか覚えないんだ…

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 17:44:32.67 ID:pYyI+AiG.net
特価情報
ヨドバシ梅田で41800円ポイント13%で販売あるみたい
都内の何店舗かに同じ価格に合わせられないか聞いてみたけど、梅田限定で出来ないって言われたから関西住みの人どうぞ
都内でこの価格に合わせて貰えた人いたら教えてな

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 18:17:48.54 ID:avgA4BEv.net
R版でしかも最安値か
オーソライズドG版が負けたとは

447 :東風吹かば名指し:2023/09/15(金) 19:06:22.57 ID:qS+cfSaW.net
>>424
文字サイズをLからXLに変更したのが原因らしかった
付き合ってくれた人サンガツな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 23:15:54.30 ID:2jpNxnwn.net
256gbなんですけどね

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 23:24:39.17 ID:HQ9BrRp0.net
>>446
39200円256GBだったけど、それ下回ったってこと?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 23:34:12.37 ID:ivx7DJG/.net
見た目的には黒がいいんだけど
この黒は指紋目立つ?
目立つようなら、残念だけど他色にしたい

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 23:38:33.38 ID:2jm43nN4.net
必要スペックが高いゲームやお絵描きはやるつもりなくて
ブラウザーとか動画みるの中心なんだけど
やっぱxiaomi padよりもredmi padの6or8gbのがいいんか?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 06:30:12.03 ID:m8Pxn6vY.net
>>449
そういえば256はR版にないから6/128の話なのか

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 06:56:28.48 ID:nerY3VhE.net
>>451
xiaomiとredmiでは、ディスプレイの品質に差があるらしい
解像度とリフレッシュレート以外にも、輝度と映り込みに程度が違うらしい
と、youtubeでみた

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 07:05:50.68 ID:KlnbsDl7.net
レドミのほうがせめてスナドラ695だったら良かったのに
ブラウジングでもiPadよりページ開いたり切り替わりが一点歩遅い

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 07:30:29.54 ID:Q0kYjiF8.net
Xiaomi Pad6もRedmi pad6も持ってるけどRedmi結構使ってるよ
SDに動画溜め込んでる
Xiaomi Pad5は嫁さん専用機に

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 07:36:11.16 ID:RGtinKMJ.net
SD使えるのはでかいよね
気軽に1TBとかにできるし

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 08:56:28.24 ID:AOSPOCtd.net
g99はRedmi6と今回お遊で買った8インチの50mini proしか触ったことないなので
先に触ったRedmi6が自己基準になってた
メーカーよるチューニング?で使用感の快適性って全然違うのね
pad6ももってるけどRedmi6は気持ちpad6よりカクつき感はあるが許容範囲で
機能の差はほぼ無いし
あくまで日常的なのデバイス操作の話
ゲームは全くやらないので悪しからず

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 09:00:36.24 ID:AOSPOCtd.net
同じg99でもalldocubeよりRedmiのほうがヌルサクで
更にすべての動作が軽いという話
バグの少なさ安定感もXiaomiのほうが比べようがないくらい上
1.4万のalldocubeへの不満の話ではなく
Redmiの作り込みの良さの話な
とはいえやっぱpad6が1番。重いけど

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 09:06:15.60 ID:I9vUwtc3.net
そこが大手と3rdブランドの違い

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 09:34:58.48 ID:Z1h7Q46o.net
「Redmi6」「Redmi pad6」と書くシリーズ番号理解してないスレチ自己顕示欲塊の子は相手しちゃダメ、泥タブスレ何処にでも出没してるから

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 10:01:35.70 ID:RWUZMvgb.net
名前間違えるのサイテー

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 10:04:27.02 ID:WBLErWnf.net
現象 MIUI 14.0.5.0へアプデ後のアマプラHD再生不可、Netflix起動不可、DRM WideVine L1system id0 ファクトリーリセット効果なし。本日MIUI 14.0.8.0へアップデートするも症状変わらず。やはりアマプラHD再生不可、Netflix起動せず。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 10:30:43.80 ID:kYEn2YLR.net
XiaomiPad6とRedmiPadって重量差はやっぱり感じる?
10インチ以上で軽いのが欲しいからRedmiかなとは思うけど
11インチの大画面で500g切ってるXiaomiPad6もありかなと
50g差で1インチUPは許容範囲になり得ますかね?
価格とスペックの差は考慮しないであくまでサイズの比較

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 10:40:52.84 ID:FUSA0Pw+.net
pad6のほうしか持ってないけど、重くは感じない。
カバー着けてないというのも大きいかな。
タブレットホルダー斜めにかけて手を入れて持ってる。
左手とタブレットが同化して重いとかそういう感覚ない。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 12:19:26.78 ID:P5j3EgJh.net
アリで買った純正トラックパッド付きキーボード付けたけどクソ重いな

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 12:42:42.20 ID:Q0kYjiF8.net
>>457
そんな感じね
>>463
感じるよ。横幅の違いもあり持ち易さの違いも
そう感じる要因かも

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 12:45:40.08 ID:Q0kYjiF8.net
でも1台しか買わないという選択肢ならXiaomi Pad6買わない選択肢はないような
今、平均ram使用量が似たような使い方し
Xiaomi Pad6が4.2GB
Redmi pad6が3.8GB

468 :東風吹かば名指し:2023/09/16(土) 13:02:38.16 ID:5bOs5hG4.net
アプリの自動起動ってどこでやるか分かる?
ネットの記事通りアプリ管理から行ってもセキュリティの所から行ってもそういう項目がない

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 13:14:28.06 ID:BaWoaP+q.net
現象 MIUI 14.0.5.0へアプデ後のアマプラHD再生不可、Netflix起動不可、DRM WideVine L1system id0 ファクトリーリセット効果なし。本日MIUI 14.0.8.0へアップデートするも症状変わらず。やはりアマプラHD再生不可、Netflix起動せず。

470 :東風吹かば名指し:2023/09/16(土) 13:50:11.70 ID:5bOs5hG4.net
あったわ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 14:15:57.74 ID:nwM0Nf5h.net
現象 MIUI 14.0.5.0へアプデ後のアマプラHD再生不可、Netflix起動不可、DRM WideVine L1system id0 ファクトリーリセット効果なし。本日MIUI 14.0.8.0へアップデートするも症状変わらず。やはりアマプラHD再生不可、Netflix起動せず。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 15:08:03.93 ID:IPE59LDq.net
fps表示させて気がついたけど144fps設定にしてても、大抵のアプリが60fosが上限なのかな?
スマホだと90,120出てる気がするんだけどな。
みんなはどう?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 15:38:24.62 ID:n7l9YJr3.net
現象 MIUI 14.0.5.0へアプデ後のアマプラHD再生不可、Netflix起動不可、DRM WideVine L1system id0 ファクトリーリセット効果なし。本日MIUI 14.0.8.0へアップデートするも症状変わらず。やはりアマプラHD再生不可、Netflix起動せず。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 19:07:23.90 ID:7TmO+CWQ.net
なんでこいつこんな連投してんの?
デマ情報流してネガキャンしてるだけのアンチか何かか?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 19:58:22.60 ID:EjVjxZUC.net
買えないから嫌がらせしてるんだよ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 20:17:03.16 ID:nerY3VhE.net
国内版か、正規のグロ版か、怪しい自称公認ショップの謎版か
それを先に書いとけや

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 20:43:09.05 ID:S5TwiirH.net
>>448
昨日到着しましたが、256GB買ったつもりだったのに128GBでした…。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 21:45:01.23 ID:xrxxkxGp.net
>>477
注文履歴確認して256GB板だったらショップの誤発送だから連絡して送り直して貰うべき

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 23:18:39.89 ID:Dl+TpPSQ.net
俺は素人なのでAmazonで国内版を買ったわ
なんか8GBのほうが安かったけど怖かったのでスルーした

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 23:48:18.59 ID:QTmaGDZ2.net
>>467
miuiはメモリ食い

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 01:16:35.69 ID:OqrP7iB/.net
将来のリセール前提なら国内版一択やからな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 01:24:26.10 ID:MQVk5Afv.net
ヤフショまるで安くなってないな

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 03:15:38.86 ID:OqrP7iB/.net
4万前半で国内版8gb買えるなら充分やろ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 05:32:16.71 ID:CKTXPnfw.net
>>474
くそ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 06:30:17.03 ID:swsLVOjw.net
>>479
怪しいって販売元は正規のXiaomiショップじゃないの?
見たけどそうだったよ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 09:03:02.97 ID:hA2MZtiG.net
>>457
pad6のサブでレドミかミニプロ迷ってたがレドミがよさそうだな、アリエクまたメモリ6ギガなやつセールやってくんないかな

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 09:20:19.74 ID:wYsHyO7O.net
本体は国内版8GB買ったけどスタイラスペンはアリエクで買ったわ
概ね満足

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 09:58:41.57 ID:vWH4a3iv.net
タブレットのサブって発想がよくわからない
同じようなもの使い分けって面倒な気がするけどどうなんだ?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 10:29:01.40 ID:uxCxn2nB.net
>>488
ただ買いたいだけで買ってるだけだから気にするだけ無駄だよ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 10:41:28.31 ID:uliaAxri.net
たしかにtabletの複数使い分けって後付けよねw

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 11:05:40.95 ID:XJ1C5BrX.net
>>488
俺の場合は充電中にサブを使う
あと予備として温存

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 11:10:23.36 ID:0HULYyxA.net
次のXiaomiPad7で今の6proの8gen+1が無印に載って国内販売されれば欲しい

493 :東風吹かば名指し:2023/09/17(日) 11:50:37.31 ID:7tc4qIwZ.net
14インチのmaxも国内販売頼みます

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 12:06:55.48 ID:Bv8qqIXo.net
4年は何も問題なく使えるな
MIUI16(Android15)までのアプデされるし

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 12:30:00.10 ID:0rgUf4v3.net
>>445の情報で誰も踊ってないということは…ガセ決定

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 12:39:11.55 ID:Bv8qqIXo.net
>>495
泥タブなんかiPad用の1/10も売れないし
首都圏ですらない僻地の特定の一店舗限定の話だし
このスレにいる人間はアリエクで8GB買って低劣な6GBは
アウトオブ眼中だろうし

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 12:55:06.51 ID:5GvvlLkH.net
レドミでtver見ながら
pad6で譜面作りつつアコギ弾く
あるいはpad6でつべの気に入った演奏をdlスロー再生させつつ音を拾いレドミで譜面化していく
その片手間に 8インチ50mini proで5ch

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 12:57:37.63 ID:5GvvlLkH.net
3台は必要
30分で20-80%充電できるpad6は重宝
ただレドミのバッテリー容量だと18wでは少しストレスね

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 13:08:36.99 ID:6IcpygKw.net
8Gというより256が欲しいので

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 15:40:44.05 ID:ex7fQRB7.net
発売初日に44800?ど忘れで買ったXiaomi Pad5を先日39800円で売却し6買った
さて、2年後Xiaomi Pad6は幾らくらいのリセールなってるんだろか?
新しもの出たら買いたくなる病なので7が出たらまず間違いなく買うと思う

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 15:43:18.17 ID:7tc4qIwZ.net
そんな高値で売れるん

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 15:46:34.36 ID:OqrP7iB/.net
泥タブなら、2年後に定価の半額以上なら優秀だな

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 16:16:07.33 ID:MQVk5Afv.net
未開封なんじゃね

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 16:35:06.14 ID:6IcpygKw.net
未開封品でも今そんな高値で売れるのかね
数千円違いなら自分ならパッド6の方がいいんだけど
5はSDあり?だったりしたら需要はあるのか

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 16:55:22.86 ID:qkhsVt7i.net
自分も6が届く前に2年使った5を3.6万で売った
ケース/ガラス使用で一切の微細な傷なし
使い倒し売る気がなかったので20→85%充電してたおかげか?
1日2回×約2年でも特に新品時と変わらぬ感じだった
海外グロ版は買い叩かれてるみたいね
中古ならそれこそもはや保証もくそもないし国内版にこだわる必要ないとは思う

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 17:08:25.18 ID:7tc4qIwZ.net
移行する前に売っちゃっていいの?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 17:10:57.12 ID:uQ3vlGnO.net
海外版と国内版が同内容同条件で並んで売ってたら100%近い人が国内版選ぶからな
理屈じゃなくて、漠然とした安心感に差があるんよね

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 17:11:00.40 ID:uQ3vlGnO.net
海外版と国内版が同内容同条件で並んで売ってたら100%近い人が国内版選ぶからな
理屈じゃなくて、漠然とした安心感に差があるんよね

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 17:11:32.70 ID:uQ3vlGnO.net
なんかダブってしまったわスマン

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 17:16:08.18 ID:7tc4qIwZ.net
実際違いってあるんか?
シャッター音くらい?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 17:50:04.91 ID:/8arJugp.net
高値売り抜け自慢は、必ず単発ID説(浜ちゃん風どなりで)

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 19:50:28.78 ID:qqQ7Ckh+.net
サイレントマジョリティーは国内版買ってるし
これはXiaomi Pad5のときも同じ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 19:51:15.03 ID:vpFYckCJ.net
>>505
その充電方法面倒くさくないか?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 20:00:19.20 ID:qkhsVt7i.net
システム設定使用した節電モードの自動切替いい感じ
https://i.imgur.com/4wMNR0O.png
電池餅が劇的に改善し5より大幅に改善
あくまで自分の使用用途に合わせたものだけど
>>513
80%、85%になるとお知らせ設定させてるしそこまで
スマートプラグでも導入しようかと思ったけれどなんなくそのまま

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 20:36:58.60 ID:O0LFacoh.net
>>493
ああ、あれも国内販売してないんだ
やはり下位グレードだけなんだな

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 20:52:56.94 ID:fvSPwqSQ.net
国内とグロでリセールそんなに違ってくるの?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 21:16:06.98 ID:bHY3yaxt.net
>>514
それヘルパー必要?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 22:19:53.53 ID:qkhsVt7i.net
>>517
mdヘルパー必須
https://i.imgur.com/pf9xee4.jpg
Xiaomiヘルパーは不要

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 22:50:22.64 ID:wYsHyO7O.net
国内版はお固めだね
開発者向けオプションからMIUI最適化オフがないからニコイドやリバンスドでリンク開けるようにできないね
パンピー向けに作ってある感は伝わる

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 23:03:08.10 ID:qkhsVt7i.net
ん?国内版だろうがmiui最適化は開発オプションからできるよ
ここ連打
https://i.imgur.com/v5ayx9e.jpg

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 23:04:28.48 ID:qkhsVt7i.net
連打
https://i.imgur.com/zgpJbVQ.jpg

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 23:21:15.38 ID:/maCoC8s.net
>>518
ありがと

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 00:04:44.76 ID:yFk6diDF.net
最適化は外せたました
ありがとうございます
結局ググッたらショートカットメイカー使わないとできず最適化オフは必要なかったので元に戻しました
過去ログ読んだら既出だったような気がするけどアプリを設定するのにショートカットメイカー必須みたいなので一応参考にした備忘録を備忘録しておきます
https://ohaohaoha.cocolog-nifty.com/blog/2021/08/post-ce6ed3.html

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 00:11:59.29 ID:yFk6diDF.net
アプリを管理からのデフォルト設定ができない状態だったからMIUI最適化でふさがれてるのかな?って思ったら違うみたいでしたね
微妙に隠してある
MIUIの使いづらさって初めて経験したけどなるほどという感じです
スレ汚し失礼しました

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 01:11:17.85 ID:zabzU4bh.net
Pad6maxって国内販売絶望的なのかなぁ
Pad5プロも結局販売無かったし

大型タブレット欲しいんじゃあ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 02:15:25.72 ID:iYE0J1bT.net
大型タブ希少だからそれなりに安ければ売れるとおもうんだけどなぁ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 02:59:59.48 ID:sLl04nkT.net
別に海外から買えんのになんで買わない?
国内販売ガー言ってるやつは結局言ってるだけの大口野郎で買わないのわかってるから販売ないんだろ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 06:11:17.38 ID:ImgGQaQ7.net
>>523
役にたったサンクス

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 10:04:30.37 ID:gA4oOb9v.net
>>7これテンプㇾにするなら
>>521こちらのほうが有益

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 13:36:30.64 ID:bPozJu8M.net
l_i_t_e(邪魔という方は左記をNGお願いします)

更にご家族に教えて加えて¥4000をゲット。
https://i.imgur.com/2LhnyxY.jpg

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 15:59:24.79 ID:O96KTrHa.net
h

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 15:59:46.12 ID:O96KTrHa.net
>>527
pad6 maxってグローバル版売ってるん?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 18:05:11.74 ID:NANP9QDu.net
トビさんの動画見たわ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 22:12:13.91 ID:Z3Dw6yZd.net
Pad6買おうか悩んでるんだが、みんな何に使ってるん?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 22:15:04.91 ID:+E3UN8GJ.net
ID:5GvvlLkHこういう使い方してるけど
動画と趣味の譜面etc

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 22:33:56.77 ID:EaSk/Vzt.net
>>534
デレステと5ch、後は寝ながらアマプラ見る位、買ったの6proだけど

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 23:18:27.68 ID:bpMsynch.net
>>535
3台使うとかアタオカ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 23:19:14.19 ID:rQH5s6V0.net
14はやっぱりちょいでかいので
proを12インチで出してくれないかな
pad5であったよね?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 23:27:41.15 ID:82X7t6UZ.net
>>535
pc1台で全部できるよね

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 23:43:41.32 ID:lMuZhdWD.net
>>539
PCでもやってるよ
でも書かなかったけれどあれ等をやりながら
譜割をするととんでもない複雑になるようなもの
例)eric claptonの手癖を忠実に譜割、譜面化こういうのも好きなので
譜面台で手書きの譜面も残す
やっぱタブレット
譜面台2台

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 01:30:58.51 ID:K/+8Ha1k.net
音ゲーを主体に椨が欲しい場合iPadなんだよな
XiaomiPad6と比べて最適化されてるから
快適
ゲーム以外ならXiaomiPad6の方が使いやすい
とくにインスタグラムの画質がXiaomiの方が圧倒的に良いよ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 06:50:40.41 ID:ad/gn0pu.net
>>541
インスタの画質ってどういうこと?
インスタ限定で画質が良くなるシステム?
有機ELのタブレットと比べてどっちが良いの?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 06:54:15.66 ID:WWr3emL2.net
自分知らない林檎のほうが使いやすい分野があるだろうとは想像がつくので
そんなことを言い切るようなこともしないが
単に自分がAndroidが好きだから使ってる
それがどうした?子供みたいなこと言ってと思われるだろうが勘弁

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 07:10:50.11 ID:+vziUaFG.net
音ゲーするからiPad持ってるがそれだけだな
泥タブ欲しいわ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 07:14:39.04 ID:K/+8Ha1k.net
>>542
iPadはスマホiPhoneのインスタグラムを大きくしたような感じで画質が悪い
Xiaomiはタブレット用なのかはわからないけど
比べてみるとかなり良いと思う
あとウエザーニュースのアプリもAndroidタブの方が良い

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 07:33:36.67 ID:2YMRs+En.net
>>543
音楽系はiPad強いよ
聞く方ではなく作るほうね

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 07:34:56.62 ID:ad/gn0pu.net
なんか分からんけど
iPadの画面比率にアプリが対応してなくて画像伸びてる感じか?
ipadにアスヒ対応してないことなんかあんかね
調べたら10世代だけ41:59という気持ち悪い比率ではあるが

pad 6はいわるゆる16:10

画質云々ではなくアスペクト比による影響っぽいな

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 07:35:47.38 ID:mUpYSiL8.net
>>543
iOSも泥も好きな人もいる
iOSより泥上げ、泥よりiOS上げしてるような層は単なる自己顕示欲と承認欲求のモンスター
子供のメンタリティと同じ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 11:25:20.97 ID:ncdapLIx.net
国際パケット土日祝休みだから今日やっと届いた 金曜にもう地元ついてたのに長かった・・・

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 12:27:01.66 ID:cZW5WALR.net
アマで発注した7000引き
グローバルバージョンの8G-128が
まだ発送されない。
これは中華ROM版を買っちまったかな

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 13:03:22.19 ID:5w2Res0t.net
アップルしか知らないような人はアップルは優秀だからすべてにおいて優れてるとかいう。
そんなわけはない。
何事にも向き不向き、相性の良し悪しはある。
こんな当たり前のことも理解できないアホが実在するから笑える。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 13:57:13.67 ID:K/+8Ha1k.net
両方使ってるけど
ゲームやブラウジングはiPad
特に動画視聴やSNSなどはXiaomiPad6

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 14:36:02.47 ID:yBd06fc5.net
widevineの問題って発生すると直らないし、メーカーも対応してくれないしで詰むってことかな?
欲しいけどこれが怖くて買えずにいるわ。。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 14:49:07.21 ID:hVAZmEi7.net
Xiaomi Pad6ってカスロム、EUロム来てないんだっけ?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 17:18:36.40 ID:BmjRe/hx.net
そういう人いるね
Lineで連絡あるときはいつも愚痴
そんなネガティブだから好かれないんだと思うわ
逆にいつもポジティブな人が稀に吐く愚痴は真剣に聞いちゃう

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 18:36:37.24 ID:YbOQbsNL.net
初めてタブレット買ったんだけど
Twitterアプリとか色々最適化されてなくない?
モバイル版をそのまま表示してるみたいで見づらいわ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 18:41:12.84 ID:HFTSBayc.net
そのまま表示してるんだが

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 19:30:31.35 ID:PgWiAaeI.net
泥タブ市場が弱いせい
Googleとかいうポンコツのせい

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 19:41:01.03 ID:aMk8Vbn+.net
国内版安売りのタイミング逃したからしばらく買えん

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 19:41:12.17 ID:gS6CfZyy.net
国内版安売りのタイミング逃したからしばらく買えん

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 20:22:03.34 ID:ooK7WH2I.net
>>472
このレスをしたものですが

https://note.com/あmonsivamon/n/n7ce544a8717e
※あを消す

この記事を参考したところYou Tubeやブラウザが144hzで動作をすることを確認しました。
また、常に144ではなく静止画面になれば50hzまで低下することも確認しました。
上記の動画の場合、バッテリーの観点からも無駄な動画はなく使用感はかなり向上するため、みなさんもこの設定をすることを推奨します。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 20:22:12.94 ID:ooK7WH2I.net
>>472
このレスをしたものですが

https://note.com/あmonsivamon/n/n7ce544a8717e
※あを消す

この記事を参考したところYou Tubeやブラウザが144hzで動作をすることを確認しました。
また、常に144ではなく静止画面になれば50hzまで低下することも確認しました。
上記の動画の場合、バッテリーの観点からも無駄な動画はなく使用感はかなり向上するため、みなさんもこの設定をすることを推奨します。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 20:22:37.91 ID:ooK7WH2I.net
>>472
このレスをしたものですが

https://note.com/あmonsivamon/n/n7ce544a8717e
※あを消す

この記事を参考したところYou Tubeやブラウザが144hzで動作をすることを確認しました。
また、常に144ではなく静止画面になれば50hzまで低下することも確認しました。
上記の動画の場合、バッテリーの観点からも無駄な動画はなく使用感はかなり向上するため、みなさんもこの設定をすることを推奨します。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 20:22:53.68 ID:ooK7WH2I.net
>>472
このレスをしたものですが

htあtps://note.com/monsivamon/n/n7ce544a8717e
※あを消す

この記事を参考したところYou Tubeやブラウザが144hzで動作をすることを確認しました。
また、常に144ではなく静止画面になれば50hzまで低下することも確認しました。
上記の動画の場合、バッテリーの観点からも無駄な動画はなく使用感はかなり向上するため、みなさんもこの設定をすることを推奨します。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 20:22:57.88 ID:ooK7WH2I.net
>>472
このレスをしたものですが

htあtps://note.com/monsivamon/n/n7ce544a8717e
※あを消す

この記事を参考したところYou Tubeやブラウザが144hzで動作をすることを確認しました。
また、常に144ではなく静止画面になれば50hzまで低下することも確認しました。
上記の動画の場合、バッテリーの観点からも無駄な動画はなく使用感はかなり向上するため、みなさんもこの設定をすることを推奨します。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 20:23:54.70 ID:R2sqQVJJ.net
安売りどこでしてたんですか?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 20:23:58.73 ID:R2sqQVJJ.net
安売りどこでしてたんですか?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 20:24:06.65 ID:R2sqQVJJ.net
安売りどこでしてたんですか?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 20:24:59.23 ID:ooK7WH2I.net
>>472
このレスをしたものですが

htあtps://note.com/monsivamon/n/n7ce544a8717e
※あを消す

この記事を参考したところYou Tubeやブラウザが144hzで動作をすることを確認しました。
また、常に144ではなく静止画面になれば50hzまで低下することも確認しました。
上記の動画の場合、バッテリーの観点からも無駄な動画はなく使用感はかなり向上するため、みなさんもこの設定をすることを推奨します。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 20:25:04.08 ID:ooK7WH2I.net
>>472
このレスをしたものですが

htあtps://note.com/monsivamon/n/n7ce544a8717e
※あを消す

この記事を参考したところYou Tubeやブラウザが144hzで動作をすることを確認しました。
また、常に144ではなく静止画面になれば50hzまで低下することも確認しました。
上記の動画の場合、バッテリーの観点からも無駄な動画はなく使用感はかなり向上するため、みなさんもこの設定をすることを推奨します。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 20:26:46.84 ID:/tOJ1jGg.net
現象 MIUI 14.0.5.0へアプデ後のアマプラHD再生不可、Netflix起動不可、DRM WideVine L1system id0 ファクトリーリセット効果なし。本日MIUI 14.0.8.0へアップデートするも症状変わらず。やはりアマプラHD再生不可、Netflix起動せず。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 20:26:52.41 ID:/tOJ1jGg.net
現象 MIUI 14.0.5.0へアプデ後のアマプラHD再生不可、Netflix起動不可、DRM WideVine L1system id0 ファクトリーリセット効果なし。本日MIUI 14.0.8.0へアップデートするも症状変わらず。やはりアマプラHD再生不可、Netflix起動せず。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 20:26:58.37 ID:/tOJ1jGg.net
現象 MIUI 14.0.5.0へアプデ後のアマプラHD再生不可、Netflix起動不可、DRM WideVine L1system id0 ファクトリーリセット効果なし。本日MIUI 14.0.8.0へアップデートするも症状変わらず。やはりアマプラHD再生不可、Netflix起動せず。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 20:30:48.62 ID:VzifjqRn.net
現象 MIUI 14.0.5.0へアプデ後のアマプラHD再生不可、Netflix起動不可、DRM WideVine L1system id0 ファクトリーリセット効果なし。本日MIUI 14.0.8.0へアップデートするも症状変わらず。やはりアマプラHD再生不可、Netflix起動せず。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 20:55:20.90 ID:zf31Q9w8.net
>>555

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 20:56:17.62 ID:1KxJ2Tyb.net
オーソライズ(藁)なんかで買うからだろ(笑)

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 21:08:35.78 ID:C8CGq1/0.net
オーソライズドパッド6はアマプラ1080pいけてるし別の問題でしょう
うちはグローバル版だったけど
ショップBLUのCN版→グロロム焼き混ぜて売ってるのか

573起動画面の上にカギ解錠マーク出てたりする?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 00:31:49.91 ID:zAzVIEZF.net
>>548
その通り

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 01:12:11.13 ID:Y8G8S4M1.net
保護フイルムはアンチグレアのフイルム良いな
ガラスから変えたらかなり軽くなった

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 07:56:35.35 ID:lMLfGo4D.net
ガラスは落下時のダメージを肩代わりしてくれるよ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 08:29:56.36 ID:wJwn/ntz.net
>>358
電池持ちが目に見えて笑える位改善した
就寝時、平日仕事行ってる時間、画面オフ時、任意のアプリ開いてるとき
POWER_SAVE_MODE_OPEN オン
それ以外他例外条件下でオフ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 11:45:00.21 ID:vF5clAYi.net
汚染水ショップの272ドルやっと届いた
23043RP34Gの8-256、ちゃんと本物

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 12:13:27.88 ID:xEQ8uC/k.net
これそんなに電池持ち悪いの?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 12:48:00.87 ID:GbgzboUg.net
>>583
目くじら立てるほどじゃない

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 13:00:34.74 ID:7qmzgeYR.net
pad5より悪い程度だよ
俺も既出の方法で省エネモードと機内モード併用オン・オフでpad5よりは良くなった

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 13:03:04.12 ID:7qmzgeYR.net
省エネモードの自動化したいが為にtaskerやマクロドロイドいれるのはやめとけよ これら常駐させるほうが持ちが悪くなる
あくまで現在使ってるならやらないよりやったほうが良くなるということ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 13:26:29.09 ID:Y8G8S4M1.net
バッテリー持たせたかったら
液晶ディスプレイの明るさを暗くすればかなり持ちが良くなる

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 14:23:36.24 ID:n54gtssi.net
>>581
つまり非の打ち所がない最強コスパ端末に進化したってことね…

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 14:53:48.36 ID:5PMS4d4G.net
Pro版アプデ来てたな昨日
といってもセキュリティ更新のみだけど

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 15:25:13.98 ID:UzSBnGi/.net
ビックカメラで色々触ってきたんだが音の良さにびっくりした
設定周りもiosっぽくてわかりやすく感じたし
初代ipad pro使ってて乗り換えようと思ってるんだけどウマ娘とかアークナイツとかわりとゲームをよくやるんだ
やっぱゲームやるならipadの方がいいのかな?
AndroidはNexus7以降使ってないのでわからないのです

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 16:22:14.75 ID:DrYeMxhD.net
>>590
ipadproの初代ってかなり前じゃない?
SoCがA8とかA9とかな気がするけど
それでウマが動くのか

長く使いたい、ゲームもやる、OSは問わない
という条件ならipadが無難だとは思う
ちなみにアークなんちゃらは知らんけどウマはmipad6で快適に動くよ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 18:00:16.44 ID:s2VRWrRD.net
汚染水問題の続報ってありました?あれ以上炎上せんかったのね
つまらん

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 18:04:18.77 ID:AnYYWSii.net
だって平常運転じゃん

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 18:37:12.00 ID:s2VRWrRD.net
ピョンヤン運転?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 19:26:26.97 ID:dYyMpnC+.net
グローバルバージョンじゃないとNetflix起動しないとかいうホラ吹きマンなんやねん
そもそもそれグローバルromですらないだろ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 19:26:35.51 ID:dYyMpnC+.net
グローバルバージョンじゃないとNetflix起動しないとかいうホラ吹きマンなんやねん
そもそもそれグローバルromですらないだろ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 22:53:38.20 ID:2oRYv261.net
6 Pro 大陸版ROMでもL1対応で観れるのに
何が起きてる

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 22:58:08.24 ID:mcNHjGYO.net
アンチが買わせないようにネガキャン

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 22:59:35.65 ID:Y5UV4W1t.net
タスカーやマクロドロイド使いこなしてる人が羨ましい

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 23:05:10.54 ID:ycPYk2ve.net
触れば慣れてくるよ
ただし何に付け興味と好奇心あればの話
なければ自分で調べようともする気にならないので
覚えもしない。これはすべてのことに言えるね

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 23:19:24.95 ID:p/jAnKit.net
ゲームしないからなのかバッテリー保ちが異常
計ってないけど12時間以上確実に保つ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 00:05:17.35 ID:hYHn/Mxc.net
オレも50時間持ったる
凄いxiaomi他の誰よりも素晴らしい

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 00:32:34.71 ID:ianPb+58.net
すごい今さらだけど、6 ProにMagiskモジュール入れる時
初期カーネルバージョンがAndroid13なのに
fastboot flash init_boot (ファイル名).img
は通らず
fastboot flash boot (ファイル名).img
で上手く行くって事は
Android12カーネルのアップグレードなのか?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 06:50:12.08 ID:VrLSv8rJ.net
おかしな話だな

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 08:41:58.89 ID:+ldZgkfW.net
荒らしじゃないけどプライムで1080pにならない不具合出たわ
端末再起動したら直ったしNetflixも普通に起動した

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 13:09:58.15 ID:yn4SM6rs.net
公式にメールなりしたら。アプデで修正されるかも。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 13:19:24.72 ID:phReUKM+.net
Redmi pad、Xiaomi Pad5ほどではないものの
6もtverとやや相性がわるいね Crashするほどでもないが通信が怪しくなり
動画閲覧やめ、再度途中から自動再生がバグるときがある
Lenovoだとなきからmiui特有なのか

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 13:25:34.80 ID:ONFx6YxQ.net
中国政府、「米国家安全保障局が2009年からHuawei社などのサーバーにマルウェア『Second Date』を仕込んでいたこと公表。元NSAのスノーデンの資料より。」

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 13:26:32.96 ID:My6ZsH5b.net
>>607
それMIUI固有っぽいね
ZUIだと起きない

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 21:37:37.82 ID:/xwlMfbw.net
来月のプライム感謝祭で安くなったら欲しいんだけどpad6は日本語には対応?してないんだよね?
ゲームでしか利用しないんだけどpad5買うよりこっちのほうがいいのかな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 21:40:50.45 ID:My6ZsH5b.net
何いってんのお前

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 21:47:44.42 ID:lGSEeVyy.net
>>609
そうなんだ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 22:48:40.45 ID:mtBaUf8U.net
アリエクでは今いくらで買えますか?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 22:50:42.46 ID:QNhcEyFK.net
こちら14万3000円となっております

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 22:51:12.39 ID:4Cjr9Ko/.net
スマートカバーモードをオンにしてると画面のスワイプ時に誤作動起こしてスリープモードになるのがイライラする
どうしようもないですかこれ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 23:02:40.98 ID:aYxRQfdp.net
ケースひん剥いて裸にしてやれ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 00:02:04.38 ID:hktEi1w9.net
なんかここ見てたら結構L3問題出てるぽいね
そんでzuiなら出てないのを見ると
わざわざ高いかね出してpad6いくより
xiaoxin買うほうが良さげだな有機だし

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 01:51:52.94 ID:Ivui6y0i.net
こうやって騙される奴がいるわけだ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 04:19:45.35 ID:7iY8dnv2.net
L3連呼民の正体がこれか

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 06:15:21.38 ID:0r3ivzmb.net
やっと開封してケースガラス完了 
ネトフリアマプラちゃんとL1確認できますた
音質はfire10の1.5倍くらいにはいいね
256gb4万でこれなら大満足だね!

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 07:56:08.17 ID:TKkVjznk.net
昨晩tver2時間観てる間に通信不良?2回経験
W52固定他対策はしてるものの
5.0Ghz絡みの問題なのか?と仮定し
tver閲覧中は2.4Ghzに切換え、tver閉じたら5.0Ghzに接続の自動化を
今晩試してみる

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 10:42:23.47 ID:VPBVy5tA.net
t_k_t_k(邪魔という方は左記をNGお願いします)

友人等などに教えて、更に¥4000をGET可能。
https://i.imgur.com/v78mcD9.jpg

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 11:51:30.85 ID:ZoBF1IwI.net
>>610
日本語に対応してるに決まってるでしょ…おバカッ!

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 12:10:44.63 ID:WiOYPlN5.net
何に触って、そんなネットを使い始めて間もないおっさんのような返しになったのか

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 12:14:33.53 ID:WxfwZgmC.net
>>622
へえ、こんな風にできるんだ。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 14:28:18.03 ID:BCf5UsrD.net
この自演セットマジでイラつくw

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 15:13:44.59 ID:OL+F+UBc.net
NGにする方法が無いからますますイラつく

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 15:24:31.92 ID:6SJbsBAR.net
>>621
MD?MDだと通常ヘルパーとXiaomiヘルパー入れなきゃだめだろ?それも常駐常時位置権限
電池餅悪くなりそう

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 18:34:48.66 ID:0r3ivzmb.net
こういうの犯罪にしろ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 18:54:58.27 ID:TKkVjznk.net
>>628
そだよ。バッテリー持ちの変化も合わせてとりあえず数日観察してみる

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 20:29:40.47 ID:0r3ivzmb.net
てす

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 05:30:41.30 ID:U2oqU7pb.net
Xiaomiアカウントって使ってる?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 07:48:31.68 ID:aBdESvdx.net
adb使うときだけGoogle垢でXiaomi垢ログインしてる
使ってる?と質問する時点で必要ないと思うが

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 10:32:40.07 ID:F4GbyPE2.net
me too

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 19:11:47.37 ID:RohViqUA.net
前は出来たのにアマプラ1080pにならなくなってたから再起動したら直った
ほかのデバイスでなったことないし通信速度は問題ないと思うんだけどなぁ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 21:05:27.46 ID:zFMQsxhm.net
>>635
今日のアンチのノルマw

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 21:05:35.64 ID:c+9YLlwh.net
>>635
今日のアンチのノルマw

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 21:17:00.27 ID:62UT4Eq1.net
最近のトレンドは 再起動したら直った か
さすがにL3のまま直らないってデマは風評被害で逮捕されちゃうからな

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 21:45:51.23 ID:QgWRZtoi.net
同じこと何度も書くのは病気

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 19:53:02.01 ID:KMhAbMkL.net
pad6ってアプデ保証何年くらいあるんだろう
3年くらい使えればいいんだけど

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 20:03:41.28 ID:ozCS7QKt.net
アプデってそんなに気になるか?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 20:05:58.78 ID:yTuYmNgc.net
3年使うのはお得じゃない
2年後に7買ったほうがいいし
使うなら5年位使い倒せ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 20:13:32.17 ID:A1LRyaje.net
20-85%(65%分)/1日2回
つまり1.3回分の充電 × 2年(365*2)
=949回分充電したけど
新品時とそれほど変わらぬ電池餅だったよ
Xiaomi Pad5の話ね
Xiaomi Pad6も同様にしてるので
バッテリは長く持つんだろうね
テキトーに0-100~充電してたLenovoやAlldocube他多数は1年で体感できる位バッテリが弱ってた

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 20:26:36.93 ID:KMhAbMkL.net
フル充電でバッテリー10日以上持っちゃうレベルの使い方だし
2年で買い替えはさすがにもったいなくてないなぁ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 20:30:10.70 ID:ozCS7QKt.net
>>643
PAD5適当に充電してるけどヘタリは感じないな

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 20:30:57.59 ID:ozCS7QKt.net
>>643
PAD5適当に充電してるけどヘタリは感じないな

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 20:32:34.68 ID:G5T+ewr2.net
>>643
すごい使い方だなゲーム?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 20:40:53.53 ID:ozCS7QKt.net
タイムアウト言われたのに書き込めてる(´・ω・`)

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 20:42:03.18 ID:+Bqd+L8o.net
シャオミはバッテリーの負荷分散技術が結構高いと言うな
PAD5は大きいし内部でバッテリーの2つ積んでいるので寿命は長そう

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 03:58:58.05 ID:HhgWFMcp.net
80%充電してると
ゲームしてるとみるみるバッテリー減っていくよね

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 06:36:00.53 ID:dhcfA1WT.net
20-85で使うこと自体がストレスだな
最初から35%劣化したバッテリー使ってるようなもんだ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 07:39:10.97 ID:kpG+XAxU.net
taskerかMacroDroidで指定した%に到達するとコンセント電源ボタンオフ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 07:54:17.62 ID:9TpRN2iw.net
>>652
それ導入しようおもったてが20→80まで30分程度なのでお知らせ設定なまま使用してる
テキスト読み上げ
「Xiaomi Pad6が80%になりました」
「Xiaomi Pad6が90%になりました」
「100。100%です」

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 10:10:00.95 ID:ucovp52a.net
20-80ルールとか最初はやってたけど面倒でね
几帳面な人じゃないとあの運用は続かないな

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 10:28:15.01 ID:Y+eCMGIq.net
HPのノートPCみたいに80%を100%としてくれる設定あればいいんだがな
ただあれはあれで持続時間が短くなるデメリットはあるけどめんどくささはない

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 10:30:03.96 ID:TzdnmlZk.net
元の容量が出かければ家では80%制限はアリだけどな
外で使いたい時だけ満タン運用

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 10:44:43.56 ID:rWVxmWeq.net
Amazonでグロ版8GBが7000円引きで売ってて、日本語は使えませんって書いてるの読まないで買う人いそう。
ほぼアリエクだなもう。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 11:45:13.94 ID:MZSCj2O9.net
グローバル版で日本語使えないの???

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 11:49:59.40 ID:4fQrj7+B.net
80%充電なんかXPERIA Z3時代からあったぞ
Androidで言うと4.4のときから

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 11:54:28.07 ID:AWeaNbPg.net
>>657
XIN-LING-WUとかいうマケプレの中華転売ヤーのやつやね
こいついつもXiaomi製品によく割引クーポン付けて割安で売ってるけど恐ろしくて買えんわ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 11:57:28.39 ID:MZSCj2O9.net
レビュー見るとちゃんとグローバル版で日本語対応ってあるけどなんだこれ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 13:06:03.91 ID:Y+eCMGIq.net
マケプレのゴミを宣伝するインプレス

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 13:23:01.60 ID:LQU1JXRy.net
日本語使えないのにグローバルとは

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 13:49:05.11 ID:TzdnmlZk.net
マジでマケプレの怪しいというか中華発送のやつを記事にしてるな
ライターの質下がりすぎだろ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 14:07:46.94 ID:xEVOoOWs.net
>>664
マケプレだけど発送は尼だろ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 16:18:43.68 ID:qsjTILv5.net
>>651
が言うように実質バッテリー60%しかなくなるのに意味あるの?
普通に使ってくうちに新品の60%より少なくなることある?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 16:31:35.84 ID:LoBuwptJ.net
>>666
好きでやってるんだからそっとしといてやれよ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 17:00:42.39 ID:WY2almVL.net
そうなんだ。しばらくかいかえる予定ないし2ndタブも持ってるので80やってみやるかな

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 23:32:17.77 ID:WVOnHUiE.net
>>638
俺はなったぞ
お前もそのうちなるから覚悟しとけ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 23:36:18.18 ID:WVOnHUiE.net
>>638
再起動どころかファクトリーリセットしても治らなかったけどな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 23:42:00.65 ID:kWHX2Eae.net
>>669
>>670
こんな人達いるんだ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 23:43:37.67 ID:KW7tWguQ.net
なったのに何でまだいるの?
さっさと売って新しいの買えよ
まさか貧乏人なの?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 23:44:08.59 ID:WVOnHUiE.net
>>671
価格ドットコムやTwitterで調べたら同じ症状の人結構いたよ
カスタマーは認知してないみたいだけど

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 00:49:47.48 ID:XBxvLI4d.net
きちがいには激安中華タブがオススメ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 10:01:11.45 ID:902WnwM3.net
同一機種でそういう問題が起きているときってCN版にグロロム焼いた機種だったり何かしらイレギュラーな要素あったりするしサポート受けたいなら素直に日本xiaomiの出してるJP版買えばサポートに聞けたしそっちのが良かったのでは

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 10:47:53.91 ID:H6oQTsc/.net
mipad検討してたらなんか俺の用途ならredmiでいい気もしてきて
そうしたらそこらの適当な中華padでいい気がしてきた

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 10:57:16.22 ID:aKJInpKI.net
>>676
中華はタッチ精度が悪いし細かい不具合が多いのでRedmiとかの方がいいよ
カタログスペックにないところが全然違う

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 11:13:49.79 ID:1lbm53A9.net
>>675
アマプラ問題って見てるとどうも国内版でこそ起きてるようだけど…
グロ版買う層が価格コムに投稿するとは思えん

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 12:12:20.88 ID:h2BZHmF2.net
Redmiは地味に当たり機種だったな
3GBモデルのせいで評価を下げまくったのは残念だが

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 12:21:36.15 ID:a0SenGVz.net
Redmi3GBも最安の1.8万なら神機種だぞ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 12:22:07.17 ID:/18ntUuM.net
redmi3GB表示遅延酷くて手放したけど6GBってそんなに違うもんなの?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 12:26:01.81 ID:a0SenGVz.net
Redmi Padの比較対象にXiaomi Pad持ってくる奴のせいで不当な低評価になってる

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 12:53:10.35 ID:oWu68CdL.net
Redmi pad ラム6が安くなったらサブでほしい

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 14:16:38.69 ID:H6oQTsc/.net
ほんとだredmipadって18kで売ってるんだ
こっちでいいかもなあ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 14:38:37.57 ID:zFls1TdD.net
66 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/09/25(月) 19:48:22.58 ID:H/c93Cj/
redmi pad 3gb買った
ほぼ動画しか見ないからこれでちょうどいいわ
これあったらfireMAXいらんなマジで

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 14:44:57.33 ID:8bJm1UZT.net
尼のデバイスはStickとかECHOはわかるけど
タブレットを買う意味がわからん。安いから?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 15:10:37.94 ID:3Bw9mu2A.net
aliによくある1万台のpad6はredmiのことか

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 17:13:23.75 ID:6Q5K4Z57.net
サブでRedmi pad欲しいが ram6仕様が2.6万
もう少し待ってみる

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 17:30:36.15 ID:gGOI/5vZ.net
その値段なら底値に近いと思うが?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 17:33:12.78 ID:aKJInpKI.net
Redmiの6gbてaliで買えないよね
買える店もあるけど割高だし

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 17:38:12.82 ID:6vRKz90C.net
3GBはちょっとねぇ…

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 17:53:28.98 ID:Yzo1XUtK.net
>>688
Aliexpressでその値段だな 買って損はないと思うが?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 18:11:54.18 ID:aXqCfpue.net
>>687
本当にXiaomiか確認

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 18:13:26.99 ID:aXqCfpue.net
>>688
GlobalVersionならいいな
GlobalRomなら微妙か

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 18:19:19.55 ID:REChWupm.net
XiaomiとXiomaiってのがあるんだろ?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 21:15:23.27 ID:xc1K92UI.net
mi storeでレドミ6GBが29399
https://i.imgur.com/7RYardW.png
そしてそれからストア のP適応させると結構安いね
アリエクはPがまだ色々ありそう

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 21:17:01.99 ID:xc1K92UI.net
↓これNGワード扱い?
https://i.imgur.com/D5NtmzC.png

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 21:32:58.02 ID:WfdMF6HD.net
>>694
なんも変わらんが

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 21:41:35.35 ID:Yb4M3OJq.net
4GBしかねーや

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 22:23:18.75 ID:gGOI/5vZ.net
>>696
それから3000くらい引かれるのか

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 23:59:08.23 ID:uQC2xuJe.net
>>697
クーポン

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 00:06:26.89 ID:hayWUrmf.net
>>701
頭にクーポンがNGなんだろ?
安価付いてりゃ大丈夫なはず

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 07:25:22.10 ID:pzBOhNXS.net
クーポン

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 07:55:52.80 ID:VyST6e1f.net
新しいのがよくないかな。
https://i.imgur.com/CNAH032.jpg

pad6買ったけどdaznとかwowowとか動画しか見ないから売ってこれにしようかな。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 08:05:02.53 ID:drGQ1okn.net
純正のペン買ってゲームやろうと思ったらゲームできなくて
つーか反応しない。
なんかいいやつありますかね

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 08:16:18.62 ID:mgbyav/J.net
>>704
G99からSD680ってスペック下がってるぞ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 08:57:42.94 ID:+If8VGm2.net
680はスマホで大量に採用されたから何度か触ったことがあるけど、ガツガツ引っかかりが出るよね
タブレットの解像度で大丈夫なんか

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 10:09:08.60 ID:EPHFEXPZ.net
miui WiFi迷子対策の
W52(36,40,44,48ch)固定
これってdfsの影響を受けない設定なんだろうが
固定してても
ルーターの眼の前にいても稀にデバイスが5.0ghzを認識しなくなるときがある
他の端末はしっかりと認識し掴み中

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 12:43:25.13 ID:0No7hdT0.net
>>707
全然ダメ
Oppo Pad Air(SD680)使ってるけど動画漫画以外には使えない感じ
ブラウジングでももたつきを感じる

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 13:23:17.43 ID:j2sI1D1O.net
G99の相手にはならないだろうな
ガッカリポイントすぎる

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 15:44:26.16 ID:nIGNW6TG.net
>>708
52固定って52chを選ぶことじゃないのか!

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 15:45:02.41 ID:gHcZtXKa.net
前モデルは採算度外視だったからね
後継機はガッツリスペックダウンしてる

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 15:48:57.10 ID:NeVe6cHQ.net
redmipad(3gb)ってジオゲッサーくらいならできますか?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 15:50:33.56 ID:h6MQgs9O.net
>>711
アホ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 16:10:43.71 ID:kEYmd3SZ.net
>>712
その割に安売りしてたけどな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 16:42:51.78 ID:BQ4902Bk.net
SEはこれ買う意味ないよな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 16:47:26.11 ID:kEYmd3SZ.net
>>716
これはFireHD10キラーだよ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 17:03:43.59 ID:wz+F3Lg/.net
>>707
これだけ性能落とされてるとちょっとね
引っかかりもたつきあろうが使えりゃいいって人向け

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 17:17:13.92 ID:j2sI1D1O.net
SEと付いているし後継機と言うより更なる低価格モデル扱いなんだろうな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 17:55:46.11 ID:XN7OVWbD.net
Redmi pad SE思ったより安いし
https://i.imgur.com/6NvA47p.jpg
ram6以外は考慮しないとして
買い物マラソン、5.0のつく日でもっと安くか
Xiaomi Pad6のサブでRedmi pad ram6使ってるがええよ、一回り小さくて持ちやすいし
SDに山程avgleいれてる
でもSEは11インチだからXiaomi Pad6同様に持ちにくそうではある
尚、ナイトレンジャーの8フィンガータッピングできる位指が長い自分の感想
2-7フレットくらいなら余裕で指届くし普通に弾ける

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 18:21:32.52 ID:+If8VGm2.net
geekbench6で
sd680のシングル400
G99のシングル700

SEは止めておけとしか言えない

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 18:42:53.17 ID:ztiTIWsl.net
なんで680なんやろなぁ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 19:05:53.55 ID:bx7AQq7o.net
NIGHT RANGERて
>>720アラフィフ?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 19:23:38.30 ID:fVLkWypX.net
Zokkon 命

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 19:32:25.77 ID:bx7AQq7o.net
NIGHT RANGERからシブがき隊がでてくるのは
>>724
昔、ギターキッズのおっさんやろ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 20:02:54.78 ID:kO2WKNoS.net
このスレ同級生が多くて安心する
日本人の年齢中央値≒5ちゃん

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 20:10:36.42 ID:lBAs7C4I.net
androidのram制御の話だけど
Redmi padの平均ramをスクショで教えてくれるのは全員ram6使い
ram3,ram4使いの人もスクショ上げてくれたらいいのにね

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 20:21:32.03 ID:fVLkWypX.net
>>725
その通りやわ、プロファイラーすげえ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 21:03:41.28 ID:p3N6Upyc.net
シブがき隊とかお前らマジかよ~

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 21:03:55.54 ID:p3N6Upyc.net
シブがき隊とかお前らマジかよ~

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 22:03:05.56 ID:S28Ym4fx.net
ジタバタするなよ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 23:14:14.41 ID:0OzTmYzZ.net
世紀末からはや四半世紀

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 23:24:49.83 ID:0vpPGxho.net
>>722
安いから

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 00:03:16.23 ID:3ckN093v.net
あの時代だからウケた歌詞だよな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 01:01:40.10 ID:g5Ler2Yz.net
氷河期多過ぎだろこのスレ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 01:11:51.18 ID:e/a4pX6B.net
デーモン閣下?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 09:00:49.67 ID:GSMl+CmP.net
6proのグロromまだですか

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 12:23:26.52 ID:LcPNXx04.net
なめ猫

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 17:07:09.66 ID:pV7F2OX7.net
Amazonの7000円引きのやつ半信半疑で頼んだけどちゃんとグロ版で届いて一安心
ブルーにしたけどほぼシルバーだなこれ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 19:11:48.97 ID:lau2FtfT.net
>>739
尼ならマーケットプレイス保証あるし4.7万なら中々いいかもね

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 19:46:18.51 ID:cb7LS5+C.net
>>739
うちはまだ届かん
でも発送報告をみて少し安心

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 19:51:53.21 ID:N2mLyOlo.net
届かんって九州民?懐かしい方言だ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 19:52:04.26 ID:N2mLyOlo.net
届かんって九州民?懐かしい方言だ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 20:16:40.31 ID:rAsMSXK2.net
専ブラ野郎連投すんなや
どのスレでも迷惑かけやがって
わざわざ5chするのに専ブラ使うとかどんだけ5ch依存してんだよこのクソオタクが

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 20:20:08.07 ID:cqJRTtHz.net
>>744
専ブラ無しで5chしてるやつがいるってマジ?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 20:20:17.21 ID:cqJRTtHz.net
>>744
専ブラ無しで5chしてるやつがいるってマジ?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 20:21:27.83 ID:YCSQVswz.net
>>743
博多住みだよ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 20:21:38.16 ID:YCSQVswz.net
>>743
博多住みだよ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 20:25:33.35 ID:rAsMSXK2.net
な専ブラ野郎だろ
リアルでもネットでも迷惑をかけるクソオタク
その寒いネタキモいからお前の顔だけにしとけ
連投してるやつのが少ないってことは専ブラが少数なんだよクソオタク野郎

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 20:57:46.58 ID:UMsbwezV.net
なんで日本では256GBの売らんのかね
出して売れないから?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 21:02:32.25 ID:4WfgSPcT.net
Xiaomi社長が反日だから

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 21:07:33.17 ID:oAvXZVIt.net
反日でもグローバル版出てれば買えるんちゃう?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 21:50:17.96 ID:JorhdU+C.net
汚染水垂れ流すのやめたら出してくれるやろ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 21:53:31.74 ID:pAPtWeRP.net
>>749
お前もな
いちいち反応するロートルも迷惑

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 21:56:46.46 ID:feDAiKHO.net
更年期ジジイしかいないから仕方ないよ
割り切っていこう

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 21:57:59.40 ID:8zBi3tzI.net
なんか最上級モデルとかフラッグシップモデルみたいなのは頑なに出さんよね

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 22:18:42.83 ID:eGFAxaA9.net
需要ないんだろ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 22:32:22.94 ID:3F5uP5hk.net
一部のガジェットオタクが買って終わりだろうしな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 23:25:09.50 ID:oAvXZVIt.net
ターゲットは中国以外の全世界なんだから需要はありそうなもんやけどな
xiaomiが商売する気ないんちゃう?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 23:51:33.56 ID:uR69TXpG.net
下手に手広くやるとoppoとかHuaweiみたいに酷い目に会うかもしれんから警戒してるんだろうな

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 23:56:07.19 ID:MchAKEc6.net
あの国でたくさん売ってるんやな?フーン
情報たくさん集めといてな有事には徴収するからな

って国じゃまあしゃーない

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 00:00:24.72 ID:SBJDUELs.net
中国ガーさんがなんでこんなスレにいるのよ…

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 00:03:45.97 ID:q10HCHpk.net
2年前のhuaweiの10インチがantutu40万で2万ジャストの高コスパで出て以来
なかなか乗り換えるおもちゃが出ないな
seで値段は一緒で2年たってスペック劣化だもんなぁ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 00:08:09.00 ID:u22B1nsu.net
2年でこの国のゴミ通貨の価値が対ドルで3割落ちたんだから仕方ないじゃないですか

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 00:13:43.23 ID:YpesMkfY.net
ありがとう自民党

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 00:14:38.34 ID:SBJDUELs.net
そんな中、中華製品はほんと救い
ゴミ円で林檎とか買ってる奴アホでしょ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 03:29:52.09 ID:jZpwZDII.net
貧乏が悪いんやで、貧乏が
可哀想に

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 03:43:15.30 ID:O1z1ibOR.net
それを匿名掲示板の中華タブスレで指摘できる俺
愛しい愛しい自意識LOVE

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 03:51:09.36 ID:j4VmeNxr.net
自民党様、真のお父様、真のお母様ありがとうございます。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 04:51:26.97 ID:T1cKZjs9.net
MIUIで不具合あるアプリ一覧誰か作って♡

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 04:57:24.93 ID:SkN/9y0x.net
>>770
君が作って
よろしく

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 08:07:27.04 ID:EHco6nLR.net
miuiというよりpad6特異的に
回転制御系アプリは全滅
miui最適化オフで使えるが

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 08:09:20.35 ID:EHco6nLR.net
不具合というより
署名変更アプリも漏れなくコツが要るか
Apktool M使うなら問題ない

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 12:07:45.13 ID:lcL9xyFR.net
これとスマートペンセットで買おうか迷ってるんですがやっぱりROM焼きしたら使えなくなりますかね?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 12:25:42.75 ID:s7fT1Z+i.net
>>765
でも自民意外にあるか?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 15:11:29.00 ID:jZpwZDII.net
無理かも

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 15:20:29.43 ID:/SsofwQ/.net
別に政権運営はどこだっていいんだよ、今の自民党閣僚見たって飛び抜けて有能でもないし
問題はメディア、今まで文が鮮明に統一されたメディアによって新興政権はすぐ貶められてきた

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 15:47:41.87 ID:Gh+JlDPu.net
>>772
それ悩んだわ...pad5で問題なく作動してたので思い付きもしなかった

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 15:59:42.94 ID:O1z1ibOR.net
>>777
立憲民主党:「えっ」

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 16:08:01.47 ID:NtyFpt/v.net
民主党政権が誕生して些末な不祥事とかで叩いてたら、安倍政権というそれを遥かに上回る悪党モンスター政権が誕生したのを忘れてはいけない。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 17:44:25.32 ID:wxdbhl+S.net
安倍政権の大罪は出口戦略がなかった
あとトランプに言われてイランと手を切ったが為に安い原油の輸入先が減ってしまった
そりゃ過度の円安にもなるよ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 19:31:18.52 ID:3OqKh3de.net
タブレット漫画と動画くらいの用途だからredmi3GBでいいかなあ…と悩み中SD使えるし
mipad5,6ほどの性能が要る用途になるか分からん…

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 19:38:09.95 ID:/wyDQey2.net
pad6はブラウザとTver、rexで99%だけど
何をするにしてもストレスないよ
g99 Redmi pad ram6は気持ちブラウザがカクつくけどまぁ許せる
でもpad6で見ちゃう
金銭的余裕がないのなら仕方ないけど
2023年においてram6が普通
ram4できつきつギリギリだとは思う
あくまで個人的見解
金銭的余裕がないなら長く使うことも考えたほうが良さそう

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 20:01:40.89 ID:QaN/9g81.net
>>767
真夜中にこんなとこ見て書き込んでる奴が貧乏人煽りしてるのは滑稽すぎて笑う

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 20:03:14.45 ID:h9Nd1/af.net
>>784
なんで滑稽?論理的に説明してみてよ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 20:04:28.72 ID:3OqKh3de.net
>>783
タブレットをどれ買うってくらいの金銭的余裕ぐらいならなんとかあるんだけど
必要以上に高いもの買うというのが性に合ってない
そういう類のいわゆるケチなんだ
でもredmiが必要最低限を満たしてないならmipadか、
SDカードを差させてくれ!

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 20:30:29.24 ID:VT19MOWQ.net
仮に岸田が降りてもまた別のガイジが総理の座に据えられるだけだ
そんでなにあいつガイジじゃん早く辞めねーかなの繰り返し

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 20:30:37.31 ID:VT19MOWQ.net
仮に岸田が降りてもまた別のガイジが総理の座に据えられるだけだ
そんでなにあいつガイジじゃん早く辞めねーかなの繰り返し

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 20:31:31.15 ID:giO1t2Ex.net
Redmi padの平均ram使用は3.6 ‐3.8GB
Androidのram制御はあるだけ使うと言っても
引き出しにするだけなので
とりあえず使う分として4GBは必須
切り替えて使うアプリ用にどれだけあればいいかは人次第

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 20:31:48.00 ID:giO1t2Ex.net
Redmi padの平均ram使用は3.6 ‐3.8GB
Androidのram制御はあるだけ使うと言っても
引き出しにするだけなので
とりあえず使う分として4GBは必須
切り替えて使うアプリ用にどれだけあればいいかは人次第

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 20:48:25.85 ID:hIVpCxi4.net
レドミって6ギガのやつしか使い物にならないって認識で合ってる?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 21:33:20.16 ID:MnA+Jw4g.net
redmi3GBってそこらの中華タブと大差無いと思う
万が一の時のサポートがXiaomiなだけ幾分かマシかも程度

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 21:33:49.61 ID:MnA+Jw4g.net
redmi3GBってそこらの中華タブと大差無いと思う
万が一の時のサポートがXiaomiなだけ幾分かマシかも程度

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 21:34:11.06 ID:yA0+gDVr.net
redmi3GBってそこらの中華タブと大差無いと思う
万が一の時のサポートがXiaomiなだけ幾分かマシかも程度

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 21:34:53.45 ID:oro0861U.net
キモいんじゃパヨシナチョン共

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 21:38:34.78 ID:giO1t2Ex.net
https://i.imgur.com/gLawXza.jpg
https://i.imgur.com/plUFzTY.jpg
これらが出たときは大抵レスできてるので気をつけようね

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 21:39:20.43 ID:vmhcubAk.net
>>796
どういうこと?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 21:39:35.32 ID:vmhcubAk.net
>>796
どういうこと?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 21:39:44.52 ID:vmhcubAk.net
>>796
どういうこと?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 22:12:36.10 ID:gw8dDuY9.net
>>796
どういうこと?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 22:13:39.66 ID:RZJCPwD1.net
>>796
中国語で言った方がいいよ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 22:17:46.95 ID:L5t72KAS.net
>>796
どういうこと?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 22:18:38.52 ID:L5t72KAS.net
>>796
どういうこと?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 22:18:53.62 ID:L5t72KAS.net
>>796
どういうこと?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 22:41:36.64 ID:giO1t2Ex.net
如果出现这些信息,则数据已成功写入。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 22:44:42.73 ID:gw8dDuY9.net
>>805
どういうこと?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 02:53:20.77 ID:xlDxxpgM.net
そいつはイウォーク語じゃねえと通じねぇぞ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 03:51:02.66 ID:cAaVNosA.net
C-3PO連れてこい

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 11:07:11.35 ID:8lMc+/Vt.net
>>792
redmiはタッチ精度が段違いで性能が良いで
逆に中華タブはなんであんなにタッチ精度が悪いのだろうか
静電気センサーの値段の違いかね

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 11:50:55.88 ID:GmXt3hRM.net
iphone15ProMax、去年のsocを積んだGalaxys23Ultraに3Dベンチで大敗
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1696031840/

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 12:01:29.03 ID:uvzxsvA4.net
iPhone 15 Pro Max「Wildlife Extreme」でGalaxyに負けてしまう…ついにゲームするならチー泥イドの時代へ
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1696041651/

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 12:38:32.88 ID:Xlxt4twH.net
積んでたAndroid11時代の無名ゴミタブ捨てるつもりで裸運用したらタッチ制度かなり良くなったな
なんかガラスの内側にゴミ挟まっててイライラするけど

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 14:01:36.44 ID:eMrUaiuU.net
レノボのタブレット持ってんだけど最近充電できなくて困ってるから有識者求む

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 14:04:32.07 ID:Xa935cCX.net
流石にスレチ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 14:23:00.48 ID:idUdSjWQ.net
エスパーに頼るとかアホすぎて笑う

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 14:30:32.00 ID:xlDxxpgM.net
まずはコップ1杯の水にありがとうと言って、頭にアルミホイル巻くといいはず

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 17:01:17.40 ID:GSmIkBmO.net
>>813
コネクターがバカになってるとか
ゴニョゴニョさせたら充電始めないか確認

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 17:32:37.41 ID:rHHOczO4.net
Lenovoは群馬だったか?工場に送ったら届いて2日後には発送してくれるレベルに修理は速いよ
買って1年未満なら無料
ただし最初に送るのは自己負担

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 17:34:00.04 ID:rHHOczO4.net
追記
・初期不良なら完全無料
・水没などの明らかな問題ある場合は有料かも、

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 20:15:29.04 ID:QBpZtUg4.net
6ヤフショでポチちゃった
RAM8GB 128GB
メモリ8GBも使うことってあるん……?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 20:22:29.57 ID:16gj2N50.net
使い方次第
個人的にはタブレットは6で十分
スマホは12欲しい

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 23:20:31.89 ID:aA+ia1q7.net
>>775


823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 23:28:25.29 ID:uADnj88Z.net
楽天ビッグ レドミ売り切れ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 10:08:02.90 ID:3qCtshiF.net
レドミとかスレ違いです

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 10:51:47.41 ID:x3w1xWFR.net
Xiaomi 13 もらった

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 12:38:23.28 ID:fWfhxXyh.net
Redme SEとこれで迷ってる
SEは地味にSDカード使えるのが便利そう

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 16:03:39.95 ID:h4ADocFq.net
純正カバー出るんだ
お高めだけど色が3色あるのはいいな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 11:51:50.90 ID:n5mnXZa2.net
すまんのだが教えてクレメンス
スクリーンショットってどうすれば撮れますか?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 19:40:27.49 ID:HRokN5uw.net
指三本↓

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 19:59:51.53 ID:r7az7lVg.net
おい
なんで
Redmi Pad SEに紫あるのに
Xiaomi Pad 6にはないわけ? 紫なら即買いなのに

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 23:38:47.61 ID:Caoa0vkp.net
プロセカプレイするのに3本指でのタップが誤作動する
画面分割のジェスチャーとかぶってるのかと弄ってるんだけどこれ無効化できないの?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 23:39:05.74 ID:Caoa0vkp.net
プロセカプレイするのに3本指でのタップが誤作動する
画面分割のジェスチャーとかぶってるのかと弄ってるんだけどこれ無効化できないの?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 23:39:30.73 ID:Caoa0vkp.net
プロセカプレイするのに3本指でのタップが誤作動する
画面分割のジェスチャーとかぶってるのかと弄ってるんだけどこれ無効化できないの?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 02:45:09.48 ID:2JsoF+6c.net
なぜ3回もレスしたのか?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 10:44:35.48 ID:Y6GnHVeb.net
アマ、マケプレにあったグローバルバージョンの8G 125が、なかなか発送されん・・・

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 11:41:32.73 ID:uDlVnUtL.net
受注生産なんだろ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 11:44:35.81 ID:azorc2XG.net
>>829
ほんとだすごい
ありがとう

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 20:11:51.67 ID:8CzDEXu2.net
>>835
安いときに仕入れないと転売益が出ないからねw

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 21:34:21.08 ID:ALgYxIKF.net
6届いたー
メッチャ良いわ
あとスピーカーの音めっちゃ良いな
Spotify捗る

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/04(水) 16:29:34.50 ID:HEfzMVdd.net
音質に何の興味もない俺ですらXiaomi Pad6はなんか音良くね?と思う
そんな俺ですらiPlay50 mini proの音は萎える
iPlay50 mini proは5ch専用機にしてる

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/04(水) 19:56:15.21 ID:2K9pmRfu.net
ホーム画面のdockに最近使用したアプリを非表示にしたいんだが、どこに設定があるかわからないので教えてください。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/05(木) 18:01:55.81 ID:Mj6z0gVr.net
redmi pad 3gbの最安値が上がってきている
se発売で無印は終売なのかね

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/05(木) 21:13:11.63 ID:QYdalt1r.net
6gb版は全然値引きしないから、実勢価格だとお得感ないな
プライム感謝祭で8千円くらい割引かないかな?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/06(金) 07:25:00.29 ID:kewz20CG.net
>>841
設定はなく回避不可

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/06(金) 07:46:08.37 ID:KXycxPPa.net
やっと届いた
ちと重いな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/06(金) 07:46:17.11 ID:KXycxPPa.net
やっと届いた
ちと重いな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/06(金) 07:48:05.58 ID:KXycxPPa.net
最近、連投が多いのは鯖が重くて、
専ブラは書き込みエラーを返してくるけど、書き込めてて二重投稿になるのか。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/06(金) 11:33:57.44 ID:/Dk4HqEP.net
SE 買った人います?
別スレ?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/06(金) 11:33:59.83 ID:/Dk4HqEP.net
SE 買った人います?
別スレ?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/06(金) 18:22:51.14 ID:AQLqd6W2.net
6本指反応しないてマジ?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/06(金) 18:22:54.67 ID:AQLqd6W2.net
6本指反応しないてマジ?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 04:37:24.16 ID:LjL0K8sW.net
何度も言われてるけど
特にリズムゲームはiPad一択
ゲーム以外が強いのがXiaomiPad6

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 05:13:59.23 ID:LbWrGgjn.net
>>852
6proなんかの上位機種ならもう関係ない
ゲームの設定とかメンドクセって人はiPadにしとけばいい程度の話

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 05:48:56.79 ID:W9jBwoSe.net
>>851
pad5もpad6も5本までじゃなかった?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 10:17:02.62 ID:V/iVThp/.net
>>849
買ったぞ。
単独スレはないもよう。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 10:49:50.23 ID:PhpOW4Eh.net
>>849
俺も最近買ったけど
何気にこれもメモリを+3GBまで増量できる機能があるけどどこにも書いてないよな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 14:27:59.03 ID:qK0mA/qF.net
youtube revancedを正規の手順でインストールしようとする際ReVanced Managerをインストールした後Vanced MicroGインストールしてもアプリが開けずホームにも表示されません
そのままyoutube apkをダウンロードしてmanagerでパッチを当てても通常のyoutubeを更新するだけでyoutube revancedに変更できないのですがなにが原因なんでしょうか?
提供元不明アプリのインストールやアクセス権限は許可しています

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 14:50:42.54 ID:WqC/35Y2.net
>>856
ストレージをメモリに見せかせる機能は昔からのandroidの機能だし、遅いemmcをメモリに見せかけたところで使い物にならないから、格安中華タブ以外はそこを宣伝には使わないかな

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 15:26:58.82 ID:bDSTwy9O.net
>>857
多分その方法でできてるよ
設定見れば分かる

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 16:35:54.99 ID:sB5KoeXn.net
>>857
※ReVanced Managerをインストールした後Vanced MicroGインストールしてもアプリが開けずホームにも表示されません
→ハイその通りです

※youtube apkをダウンロードしてmanagerでパッチを当てても通常のyoutubeを更新するだけで
→いいえパッチを当てれば
パッケージ名が変わってるため
そのようなことにはなりません 単に失敗したのでしょう

→rexを使いたいなら該当スレテンプレにあるtermuxの方法でやるか
telegramを使いrvxのnormal ビルドをダウンロードしてください

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 16:42:38.95 ID:PhpOW4Eh.net
>>858
あらそうなんだ
自分が今まで使ってきた携帯にはそんな機能見たことないから珍しい機能かと思ってたよ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 17:21:15.80 ID:NuaSUbZz.net
>>857
Revanced総合 Part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1696424836/

1.MicroGリンク集から好きなGをいれる
入れるだけでとりあえず放置

2.■簡単なビルド(応用含)でBuildする
3.REXを立ち上げGの設定をする
4.以上

t.me/rvx_lite/1352ここは非推奨

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 17:25:35.74 ID:NuaSUbZz.net
Xiaomi Pad6のサブで8インチ良いかなと50mini pro衝動買いしたが
pad6に慣れると文字入力、ブラウジング、アプリの切り替えといった基本動作に地味にストレス
売ったRedmi pad ram6のほうが軽やかだった
売却して失敗した
Xiaomiが8-9インチだしてくれ~4万程度なら即買いしたい

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 17:54:18.16 ID:febgcl6k.net
もう8インチタブレットなって絶滅危惧種なんじゃないの

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 19:30:01.90 ID:z+69MUqT.net
>>863
50mini proはワイも無理やった
まあ中華品質なんてそんなもんだがXiaomiの品質が高すぎで中華を使う気になれない
Redmiを褒めるとステマ扱いされるけど実際使ってみると完成度はかなり高いよ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 20:36:33.78 ID:xtofdCXU.net
8インチは動画見るには少し小さいだよな
軽さはベストなんだか

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 20:36:52.20 ID:xtofdCXU.net
8インチは動画見るには少し小さいだよな
軽さはベストなんだか

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 21:27:50.23 ID:WqC/35Y2.net
>>863
lenovoのlegion y700でいいのでは?
型落ち2022だとsd870で6無印と同じ
2023モデルならsd8+gen1で6proと同じSoC
2022なら8G/128GBが3.7万
2023でも8G/256GBが5.5万
aliのlenovo公式ショップの値段

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 22:21:38.95 ID:NuaSUbZz.net
>>865,868
同じG99似たようなスコアでも実際に触ると違うもんだね
https://i.imgur.com/KWbJ7XJ.jpg
Lenovoってこれかな?高くないね
チョッと調べてみよう

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/08(日) 07:39:01.02 ID:qJDB/kru.net
>>851
6本ふつうに反応すら俺のは壊れてるのか
Lenovoはグローバルロムという名のショップロムか

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/08(日) 07:39:48.56 ID:qJDB/kru.net
>>851
6本ふつうに反応する俺のは壊れてるのか
Lenovoはグローバルロムという名のショップロムか

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/08(日) 07:39:55.01 ID:qJDB/kru.net
>>851
6本ふつうに反応する俺のは壊れてるのか
Lenovoはグローバルロムという名のショップロムか

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/08(日) 08:30:09.53 ID:cvKinmmK.net
>>855
使用感はどうですか?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/08(日) 09:11:18.80 ID:nGCWyHSS.net
>>869
チャイナ版にグロファーム
セキュリティアプデも一切なし
ゲームモードも使えない
というのを割り切ればあり

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/08(日) 09:59:24.77 ID:aVHo6wtL.net
>>873
買ってから一週間経つけど悪くはない。
pad6と天秤掛けたがイアホン穴の有無が決定打。
SDは特には必要ない。ディスプレー鮮明さは6
だがゲームは全くやらない。なおSEにはMIサウンド
の細かな設定ができないのを買ってから気づいた。
引き続き使用していこうと思う。ただ6でも
良かったかなとも思う時がある。ただタブに6万
は許容できないとこがあった。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/08(日) 09:59:53.13 ID:QUARFmsY.net
>>873
買ってから一週間経つけど悪くはない。
pad6と天秤掛けたがイアホン穴の有無が決定打。
SDは特には必要ない。ディスプレー鮮明さは6
だがゲームは全くやらない。なおSEにはMIサウンド
の細かな設定ができないのを買ってから気づいた。
引き続き使用していこうと思う。ただ6でも
良かったかなとも思う時がある。ただタブに6万
は許容できないとこがあった。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/08(日) 10:45:06.38 ID:GNx+PJy7.net
エラー出ても書き込めてるからリトライやめて

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/08(日) 12:53:04.44 ID:Yui9hrw2.net
それな

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/08(日) 17:12:20.14 ID:RpfQCblH.net
カメラ性能糞なのに謎に突き出てるのは
あたかもカメラ性能が高いように見せるための見栄説

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/08(日) 18:31:06.44 ID:Qf5/VyDF.net
>>839
>>840
5 proのスピーカーならさらにおおっ。ってなると思うな。ないものねだりしても仕方ないがなんでダウングレードしちゃうんだろう

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/08(日) 18:31:22.66 ID:Qf5/VyDF.net
>>839
>>840
5 proのスピーカーならさらにおおっ。ってなると思うな。ないものねだりしても仕方ないがなんでダウングレードしちゃうんだろう

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/08(日) 19:16:18.13 ID:JqlCgcpp.net
投げ売りされる5を狙ってるがでてこない
予備の新品5、手持ちの5と6で向こう3年安泰にできる

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/08(日) 19:28:45.80 ID:RpfQCblH.net
確かにスピーカーの音はそこそこ良いよね

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/08(日) 21:54:27.54 ID:9F5J2N3N.net
>>882
5も6もそんなに変わらないからな
さらにRedmiまであるし
5を安売りする理由がない

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/09(月) 16:54:33.95 ID:Z57kOaM1.net
3台持ちってXiaomi信者すぎる

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/10(火) 06:01:27.37 ID:TBCx0qEK.net
pad6はpad5の純正ペン使いまわしできるのかしら

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/10(火) 07:48:08.48 ID:mkvXq/Hh.net
Xiaomi Pad mini
Redmi pad mini出して

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/10(火) 08:39:57.32 ID:h2cLvEZx.net
>>886
使えない

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/10(火) 09:20:36.96 ID:wGPHPEzp.net
「Universal Copy」を使ってる方
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.camel.corp.universalcopy
文字選択→共有→Chromeタップで飛ばないのはおま環かな?
https://i.imgur.com/76Q534Z.jpg
入れてるブラウザはChrome、firefox beta(デフォ設定)

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/10(火) 09:23:38.19 ID:rvU9zfm7.net
Chromeをデフォブラウザに設定しても同じ
連レス失礼
共有→firefox betaにするとfirefoxには飛ぶのよね

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/11(水) 00:33:03.89 ID:/KZY5TxT.net
>>889
スマホでも同じだね
2chMate 0.8.10.171/Xiaomi/2201116SR/13/LR

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/11(水) 07:16:10.22 ID:81qffEK9.net
円安止まらねーしPS5値上げってXiaomiPad6も値上げしそうで怖い
8月にアリで4.2万で買った人おめでとう
きっとそれが最安です
独身の日セールとか円安で相殺されそう

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/11(水) 09:30:27.03 ID:pHGDBIUO.net
>>891
そっか Chromeに飛んでくれないのは地味に困るね

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/11(水) 10:52:42.40 ID:TwzYtEhY.net
アリエクにXiaomipad6proが2万円とかであってそれなりに販売数もあるけどどうなってんの
どう考えても詐欺出品だよね?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/11(水) 11:33:26.49 ID:Co5ojh51.net
>>894
それ"Xioami" Pad

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/11(水) 18:02:03.09 ID:/C8EqvR7.net
>>876
個人的にはサウンド弄れることがMIUIの唯一の良い所だと思ってる
ゲームアプリからYouTubeアプリまで全部適用されるから最高
サウンド設定ないならイヤホンジャックあっても見送ることにした

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/11(水) 18:37:55.50 ID:+uiyCzLr.net
俺のpad5は勝手にWiFi切れるけど、6は大丈夫なのかな?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/11(水) 18:38:08.30 ID:+uiyCzLr.net
俺のpad5は勝手にWiFi切れるけど、6は大丈夫なのかな?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/12(木) 07:21:25.06 ID:hE2EHyjr.net
aliで2万くらいで販売されてんの、本ものなのかなぁ…

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/12(木) 07:23:26.19 ID:hE2EHyjr.net
>>895
あ、これか
すまぬ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/12(木) 11:41:22.10 ID:EH6cHtpw.net
>>896
なのに音ゲーはiPad一択って言われるのつらたん

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/12(木) 15:13:47.83 ID:SXJVvVxF.net
音ゲーはサウンド弄るよりラグを徹底排除したほうが良いからね

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/12(木) 19:47:45.66 ID:rbzNNDg4.net
>>894
別に詐欺じゃないよ
お前が文盲でマヌケなだけ

XiaomiもUIをAppleパクリまくってるし

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/12(木) 19:49:04.45 ID:rbzNNDg4.net
塩網

小米

これで詐欺とか言われてもな(笑)

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/12(木) 20:01:30.39 ID:Ao+OalD4.net
ZONYみたいなもんよ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/12(木) 20:51:04.91 ID:J1nIZYht.net
>>889
Xiaomiは飛ばせないChromeを共有に表示するな

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/13(金) 18:12:38.88 ID:vX5kkRO8.net
>>894 そういう製品は、よくみるとSOCやメモリがショボかったりするからまだ、良心的かも。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/13(金) 18:19:45.80 ID:h3D8o05u.net
Xiaomi Pad 6でクリスタ使って公式ペン使ってイラスト描くのはあり?
描いてる人おる?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/13(金) 18:20:29.42 ID:h3D8o05u.net
Xiaomi Pad 6でクリスタ使って公式ペン使ってイラスト描くのはあり?
描いてる人おる?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/13(金) 18:35:52.53 ID:XJX7Icrp.net
>>903
スナドラ888とかで2マンはありえないだろw

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/13(金) 21:28:11.00 ID:wr8vRRo0.net
>>908
クリスタ筆圧検知してるしPCの液タブと比べても趣味描き程度なら描き心地も遜色ないかな
ペンのボタンさえ何とかなればいいのに、今はボタンを押さないように持つ必要がある。非常に勿体ない

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/13(金) 23:04:56.78 ID:H+YWvGdv.net
aliexpressってとこで、xioami pad6 proが1万3377円だったので脊髄反射でポチッたwww
中国通販だとこんなに安く最新デジタルガジェットが買えるんだな。
届くのが楽しみすぐるwwwww

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/13(金) 23:53:25.07 ID:24k5brdm.net
13377元だったりしてな(笑)

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 00:52:06.10 ID:2ZPCu/Ft.net
今Amazonで無印wifiの8GB128GBモデルだと20%offクーポンで43370円まで下がるな
迷う・・・

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 00:54:37.46 ID:2ZPCu/Ft.net
おっと、代引き料金とかも入ってしまった

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 01:25:55.82 ID:HtRkAzgq.net
アリエクの安いPad6、XiaomiじゃなくXiaomlとかXiaoxinになってたり、ペン先がディスクだったり面白過ぎるw

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 01:32:30.07 ID:XoGWGGr1.net
>>914
それ尼発送だけど正規のじゃなくマケプレやで

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 01:41:55.80 ID:bTnYUaj1.net
>>917
マケプレだとなんかまずいの?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 01:56:46.11 ID:Zgkx3KIU.net
プライムセール
専用ケース付けると単体より1000円安くなるよ
なんたらセットは10%OFFになってるね

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 02:15:50.45 ID:pZDA0/bz.net
日本円で換算すると26万円か

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 03:00:36.28 ID:CaNmvJ8m.net
ポイント込み4万かいい加減買うかなぁ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 03:39:43.16 ID:GOtG8fIO.net
xiaomi pad Amazonで20パーセントオフじゃん 
ちょっと前に7000円オフぐらいで買ったのに3000円ぐらい損したわ
 しかもなんか グローバル版って表記なくなってるし

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 03:40:00.82 ID:GOtG8fIO.net
xiaomi pad Amazonで20パーセントオフじゃん 
ちょっと前に7000円オフぐらいで買ったのに3000円ぐらい損したわ
 しかもなんか グローバル版って表記なくなってるし

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 04:06:15.52 ID:WQzOykTW.net
4万は欲しいなぁ
でも必要なわけじゃなくただの物欲だからなぁ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 05:25:57.32 ID:EBudTh7p.net
これってアリから輸入してるセラーでしょ?
それなら独身の日待ってアリから買ったほうがよさそうだね

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 07:17:44.89 ID:CaNmvJ8m.net
買って大丈夫なとこ?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 08:53:14.07 ID:c//KbZBP.net
バージョンが明記されてないから怖い

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 09:04:20.52 ID:55pTBazJ.net
尼のやつ、充電器とケーブルが試供品、って書いてあるな。
付属品なしのリファービッシュ品を箱に入れて売ってるやつかも。
リファービッシュならまだいいけどB級品だったらやだなあ。タッチパネルにムラがあったりとか。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 09:27:28.31 ID:2sIWaEHH.net
充電器とかは新品でも試供品なんだわ
xiaomiに限らず、国内メーカーでも同じ扱いのところ多い

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 09:39:49.00 ID:55pTBazJ.net
>>929
そうなんだ!勉強になったわ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 09:40:55.64 ID:U3BuUkT7.net
国内版も試供品だよね
保証を本体のみにするため
マケプレのはおそらくグロ版だろうけど

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 09:42:46.94 ID:U3BuUkT7.net
マケプレ保証があることを考えたら128GB4万は中々いいかも
アリは初期不良でもめんどくさいからね

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 10:13:01.68 ID:8kJf8i9d.net
お届けが11/15-21ってあるし、独身の日セールで仕入れて売るんじゃねーの?w

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 12:10:28.63 ID:YxISUvQd.net
アマプラの43000円はかなり迷う
ギャラタブfe買おうと思ってたのにまた悩まされるなあ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 12:39:38.29 ID:QYU90y0E.net
とかなんとか言ってる間に20%のは無くなって53800円に

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 12:46:30.01 ID:ks2KI1AH.net
安くなくなったな
良かった

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 13:16:55.64 ID:e+tDhlOd.net
>>935
ほんとだ
さっきまで有った20%引きクーポンが消滅してるね

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 13:28:11.17 ID:OoxfBQrr.net
今度は256gbが51800円で即納か。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 14:19:43.77 ID:VjRYIPcT.net
20パー引きで買えた人はラッキーだったな

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 15:12:46.52 ID:ZPUorSIt.net
20%引きクーポンが消滅して、
今度は10%引きクーポンが現れたぞ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 15:36:18.86 ID:3ZlPkgTt.net
>>925
ゲス野郎

おまえがネガキャンするせいで、
20%引で買い損ねた

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 15:38:10.66 ID:3ZlPkgTt.net
>>933
必死にネガキャン繰り返して20%引購入を妨害したクズ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 15:41:04.89 ID:KtoAHtRC.net
20%もうでませんかね?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 15:46:58.15 ID:VmqfVr49.net
独身の日に256GB4万前後で買う予定なので余裕でスルーです
早漏はマケプレで買って絶頂してろ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 15:48:38.57 ID:KtoAHtRC.net
8gb 128gbの最安はいくらでしたか?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 15:56:09.40 ID:ks2KI1AH.net
アリの方が安いなんていつも言われてるレス読んで買うの迷うくらいなら素直にアリで買えばいいじゃん

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 15:59:57.06 ID:VmqfVr49.net
だから蟻で買うっつーの馬鹿なんじゃねーのこいつ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 16:08:20.01 ID:whlYbKSw.net
アリも普段は別に安くないし
円安の影響もろにうけるから微妙だわ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 16:16:12.00 ID:iM/20Hz1.net
8gb 128gbの最安って49800の20%オフだった?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 16:16:42.46 ID:VjRYIPcT.net
何かあった時に安心なのはアマ
アリで仕入れ次第発送してるのか知らんけど自分が買った時は2週間の予定が1週間で届いたな
転売でもなんでもちゃんとした新品の本体が届くなら別に構わん

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 16:34:52.83 ID:C4f93lHG.net
>>944
>>946
おまえは黙ってアリで買えよ
20%引購入を妨害したゲス野郎

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 16:37:56.41 ID:VmqfVr49.net
>>951
だから蟻で買うっつーの馬鹿なんじゃねーのこいつ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 16:52:11.27 ID:bvBtQfRY.net
蟻で買っても正常品なら修理に出すことなんて無いから安いメリットは大きいけど不良品引いたら交換手続きクッソめんどくさそうなギャンブル要素はあるな

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 16:52:58.03 ID:Lb8PV+8+.net
販売元:XIN-LING-WU

このよくわからない販売者の商品買うの怖くね?
安さの裏には理由があると思う

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 18:11:12.54 ID:lwXWNe5Z.net
賢いな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 19:15:27.79 ID:rmu57YRM.net
alldocube 50mini proは置いといて
Xiaomi Pad5以降お祭りなった機種無し
あれくらいインパクトある機種をまた期待したい
5から6へと買い替えて満足してるものの
5を買ったときのような感動がない
人の慣れというのは罪深くきりが無い

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 19:25:53.06 ID:O8Q6woTZ.net
結局は円安に触れちゃったし
瑣末な金額差で数ヶ月待ってPad6を活用する機会損失して
大した利得を得られない無能でノータリンな愚民は
独身の日(笑)に買うに相応しい負け犬っぷりだな

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 19:28:47.44 ID:O8Q6woTZ.net
XiaomiPadはリセールバリューも良いから
さっさと買って使い倒して2年後に売って新モデルに買い替えるのが吉

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 19:42:02.87 ID:55pTBazJ.net
今度は5000円引きになった。このスレ見て煽ってんのかってくらい動きあるな

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 19:44:38.00 ID:eb8o6HD0.net
>>956
あのときの高揚感はすごかった

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 20:07:51.82 ID:Z9FxlTZo.net
アマならマケプレ保証あるしいいかってポチった
20%オフで買ったの今見たら10/17発送予定になってた

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 20:35:13.74 ID:Qwj4f9eB.net
思ったより買う人多くて値上げしてるんかね

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 20:40:03.70 ID:Zgkx3KIU.net
思ったより買う人多くて値上げしてるんかね

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 20:43:05.45 ID:gNBq6Yon.net
xiaomipad6ってネトフリSDなん?
ttps://youtu.be/UmprwQjh2Tc?t=488

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 21:38:23.03 ID:PJUHzW5J.net
>>957
結局はって(笑)
なっ?おれの言ったとおりになっただろ?ってか?(笑)

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 21:51:38.01 ID:/pWMCQY2.net
独身の日の頃には当たり前に150円突破してそう

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 22:04:24.28 ID:k0C1gkOn.net
256を来月のセールで買う予定だったけど、この円安で8月の時よりもかなり割高になりそうだな
先月阪神優勝セールでヨドバシ梅田で41800円ポイント13%で買えた人が羨ましい
上で書いたらガセ呼ばわりされたけど、関東の複数店舗に確認とってこの価格は梅田限定って言われたから買えた人は素直におめでとう

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 22:06:30.88 ID:Lb8PV+8+.net
>>967
あれ阪神優勝記念だったのか!
道理で以降の通常のセールに登場しない訳だ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 22:08:50.52 ID:/pWMCQY2.net
8月は256GBが例の汚染水Authorizedショップで最安4.2万だったか
1ドル143~5円ぐらいだったはず
いくら独身の日でもあれより安くなることはないだろうな

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 23:10:06.47 ID:OoxfBQrr.net
独身の日で最安ゲットするのって超大変だよね。ライバル多すぎで。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 23:57:56.26 ID:JSkCele7.net
そうか?ノロマなだけだろ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/15(日) 00:53:21.16 ID:cAwhyXkR.net
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1693568631/

次スレはこっちを再利用

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/15(日) 06:19:18.51 ID:TZtIvXdN.net
>>964
これスルーってことはやっぱxiaomi pad 6ネトフリはSDなのか
控えめに言ってゴミじゃん

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/15(日) 08:06:01.07 ID:PHxOS8Qo.net
>>967
256が41800円で、更にポイント13パーセント付いたの?
実質36366円かよ、安過ぎ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/15(日) 08:18:39.60 ID:PHxOS8Qo.net
>>445
これか

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/15(日) 09:12:47.64 ID:HAr8sSxS.net
Amazonの8gbの128gbモデルの最安値はいくらでしたか?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/15(日) 09:20:40.83 ID:sUz25Dj8.net
>>976
20オフで
39,840円

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/15(日) 09:37:40.30 ID:kNBcDA/O.net
mu-mimo対応だっけ?とりあえずルーターmu-mimoオンにしてみるか

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/15(日) 09:40:56.44 ID:wdi86Ft9.net
アリ版はROM焼きしたやつ
混ざってそうでなんかいやだ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/15(日) 10:01:54.03 ID:HAr8sSxS.net
サイバーマンデーで49800の20%オフなら買ってみます
今回は諦めます

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/15(日) 10:10:32.32 ID:MIRZvW90.net
>>979
Amazonでこんな聞いた事もない
読み方すら分からない所で買う方が嫌だ

販売元:XIN-LING-WU

例え20パーオフでも有り得ない

アリで買った方が安心出来る

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/15(日) 10:45:58.82 ID:qIIdnqrx.net
ROM焼きされたやつとかって見分けつくの?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/15(日) 10:48:25.03 ID:/F+qqsP/.net
グローバルバージョンかCNバージョンにグローバルロム焼いたやつか

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/15(日) 11:06:04.14 ID:kVr4cm8n.net
>>957
8月末のオーソライズドパッドでさっさと買って楽しんでるわ
最高のタイミングと最高の価格

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/15(日) 11:08:44.63 ID:kVr4cm8n.net
>>982
Rom焼き状態なら起動時に鍵のアンロックアイコンが画面上部に表示されるよ
BLU状態ね

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/15(日) 11:19:16.60 ID:kNBcDA/O.net
mu-mimo対応だったわ
ルーターmu-mimo対応の人はオンにしてほうが更に爆速になる人もいるかもな

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/15(日) 12:24:22.73 ID:BeThwL06.net
プライム感謝祭でポイントも5.5%付いたしマジでオトクだった

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/15(日) 12:52:06.01 ID:Tf7Of/61.net
買いそびれた奴これを気にipad買ったら?

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/15(日) 13:02:46.66 ID:Do0Dxy8p.net
iPad pro以外はリフレッシュレート60でゴミじゃん

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/15(日) 13:52:24.98 ID:Jn8EdCRR.net
>>986
試してみたら
https://i.imgur.com/UpLAsyv.jpg
370.02Mbps→680Mbpsになったw
ぶっちゃけ体感は変わらず

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/15(日) 14:15:47.93 ID:iGvqyswa.net
Redmi Pad SE 専用カバー無いのか

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/15(日) 18:13:35.06 ID:G6giPRMZ.net
Redmi Pad SE メモリ6ギガ

Redmi Pad(無印)メモリ4ギガ

どちらが良いんだろう?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/15(日) 18:57:18.36 ID:ECpQzlxQ.net
>>988
もう最安まで意地でも買わない
何ならPad7まで待つ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/15(日) 19:06:00.01 ID:/F+qqsP/.net
>>993
2年後ぐらいだな

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/15(日) 19:15:50.31 ID:GRoHyhE2.net
XiaomiPad6を買う気でいるけど、ウマ娘をやる場合、6gbと8gbでかなり動作速度変わるのか気になる
8gbのグローバル版の方が6gbの日本版より安いけど、動作にそんなに違いがなければ日本版の方が良いよね?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/15(日) 19:39:20.59 ID:UF/od64U.net
6GB買って使用感をレビューしてくれ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/15(日) 19:40:59.92 ID:cCtZ/gBY.net
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1697366402/

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/15(日) 19:41:46.79 ID:qi0/EKCg.net
>>995
円安でグローバル版はもう5万以上するやん、どこが安いの

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/15(日) 19:59:36.16 ID:GRoHyhE2.net
>>998
5000円引適用の場合ね

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/15(日) 20:03:12.47 ID:UUprFSLd.net
>>986
俺も試したら速くなったがこれオンにするとデメリットあるの?

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/15(日) 20:13:41.53 ID:ZZL8kPJ7.net
賢い買い方があるのにここのスレの連中でそれ言ってるやつ見たことない

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200