2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Androidタブレット総合スレ122

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 23:03:31.85 ID:YaLCdtkF.net
Androidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作するタブレット端末の話題も扱いますが
話題が偏りすぎないようにご注意下さい。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

中華タブレットの話題は関連スレでどうぞ

※関連スレ
中華タブレット 157台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1689890929/

※前スレ
Androidタブレット総合スレ110
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1650494658/
Androidタブレット総合スレ111
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1654850526/
Androidタブレット総合スレ112
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1659189839/
Androidタブレット総合スレ113
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1663363188/
Androidタブレット総合スレ114
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1665485978/
Androidタブレット総合スレ115
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1667635407/
Androidタブレット総合スレ116
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1669708429/
Androidタブレット総合スレ117
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1672362450/
Androidタブレット総合スレ118
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1674665607/
Androidタブレット総合スレ119
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1677623274/
Androidタブレット総合スレ120
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1683150432/
Androidタブレット総合スレ121
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1686818918/

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 09:27:25.49 ID:p9ic7UjM.net
そこで先着限定150台のSuper Early Birdも大量に残して、無事クラファン達成終了したOPPO PAD2ですよ
結局売れたのが100台余り
まぁ買ったんだけど

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 09:29:36.93 ID:Mr7Tz4H4.net
redmi padの3GBは相当忌避されてるのか18000円かー。
格安タブの8GB()とかよりスコアいいぽいんだけどあかんのかな。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 09:45:45.44 ID:qyf9wOIf.net
>>954
g99積んでるのに安いよな
買うか迷ってるけど落とし穴ありそうで怖いここまで安いと

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 11:23:25.61 ID:t7zVsJEN.net
動画用途なら3GBで十分だよマジで
G99で2万切ってるなら格安でサブとしてアリ
それより低性能のOPPO PAD AIRが3万の強気価格なのがよくわからん
買うやついるのか

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 11:25:24.61 ID:aYTJWkNO.net
>>954
youtuberのレビューも全然無いね

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 12:22:59.56 ID:NQHoGWAd.net
多メモリ絶対信者が五月蝿くて日陰に埋もれてるが、2分割画面出せる以外に4G6Gと大差無し、メモリ以外H/Wは全く同じ
尼安売り投売りド三流中華タブと、筐体剛性WiFi掴みスピーカー音質バッテリー品質等々全てが上、不安なのも理解出来るがまず間違いない板の1枚、2万円切ってるのは奇跡
Youtuberが比較動画出すんなら、Tver6時間耐久視聴対決とかをして欲しい、カクカクや発熱3GBでもその辺ポンコツタブに負ける訳なしw

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 12:52:10.16 ID:t7zVsJEN.net
粗悪メモリとストレージだけ盛った無名中華タブに1.5万も出すなら
RedmiPad 3GB 1.8万の方が絶対いいね

でもこれから出るRedmiPad SEの価格が気になる
CPUはSD680に落ちるけど4GB+128GB
エンタメ用途ならSD680で十分なので
SEが2万切って出てくるならそっちがいいかな

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 13:01:29.27 ID:Un9et5ki.net
>>948
追加説明ありがとう。
自分もこの15段階の認識だった。
午前中にアップデートしてみたけど、T30 Proのカラー設定で違いがはっきり感じられたのは初めてで、現在の発色に不満があるのなら適用すべきと思った。
前より動作がキビキビしてる気もするけど、これは久しぶりに再起動したから、気のせいかもしれない。
しかし、放置しておけば良いとはいえ、アップデートに30分以上かかるのは心臓に悪い。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 13:13:27.99 ID:68UkTt+S.net
そのRedmipadってAndroid13にアプデ出来るんだっけ?
だとしたら3Gに仮想メモリ使えるよな

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 13:23:05.36 ID:QoAhRgnv.net
元から泥13(MIUIは13→14にアプデ)
仮想メモリもデフォで3+1GB

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 13:23:52.12 ID:Yexp8n21.net
>>960
あープログレスバー?パーセンテージだっけ?
止まってるからフリーズしたと思うよね

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 17:54:38.92 ID:wwixxofi.net
Redmi padの平均メモリ使用は3.8GB

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 17:55:43.79 ID:bkeUtMJI.net
Redmi pad6は既に泥13
泥14まで対応

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 17:56:37.19 ID:8gF0teiP.net
国内版レドミ買う人ってカクカクしてそう

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 20:19:58.19 ID:t7zVsJEN.net
>>964
使用率は全体メモリサイズによる
今はあればあるほど予約するから使用率多く見える
3GBならそれなりの使用率に収まる

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 20:27:12.11 ID:b4ZgpEYf.net
Redmi pad ram3 4使ってる方平均メモリいくつぐらい?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 20:29:41.58 ID:b4ZgpEYf.net
一応書いとくね
miuiで平均メモリを見る方法
tasker、MacroDroid辺りでインテント送信
■メモリ確認
tasker、MacroDroid等で
アクション
android.intent.action.MAIN
パッケージ名
com.android.settings
クラス名
com.android.settings. Settings$MemorySettingsActivity

あるいは初心者さんは
ショートカットメーカー アプリ使用で同様なこと可能
https://i.imgur.com/7YGZ2fm.jpg

余談だけど
■アプリ一覧表示(無効化など)
アクション
android.intent.action.MAIN
パッケージ名
com.android.settings
クラス名
com.android.settings.Settings$ManageApplicationsActivity

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 20:29:50.06 ID:b4ZgpEYf.net
一応書いとくね
miuiで平均メモリを見る方法
tasker、MacroDroid辺りでインテント送信
■メモリ確認
tasker、MacroDroid等で
アクション
android.intent.action.MAIN
パッケージ名
com.android.settings
クラス名
com.android.settings. Settings$MemorySettingsActivity

あるいは初心者さんは
ショートカットメーカー アプリ使用で同様なこと可能
https://i.imgur.com/7YGZ2fm.jpg

余談だけど
■アプリ一覧表示(無効化など)
アクション
android.intent.action.MAIN
パッケージ名
com.android.settings
クラス名
com.android.settings.Settings$ManageApplicationsActivity

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 21:44:48.42 ID:x1I1X4hB.net
>>968
https://i.imgur.com/KK5KT9b.jpg

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 23:15:28.28 ID:1cmePQ+3.net
スピーカーが割とまともなのがレドミの良いところだろ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 00:04:18.76 ID:UKIRiVuN.net
>>968
そんな情弱タブ買う人はこのスレにはいない
みんなメモリ6ギガ買ってる

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 00:16:44.43 ID:1gOuW5xH.net
Redmi Pad6君だね
君をアク禁にします

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 00:23:07.95 ID:uUMwlqUh.net
3Gでも仮想メモリに+3G投げられるんだっけ?
MicroSDがA2対応なら尚いいけど持ってないから詳細分からないんだよね

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 00:48:36.13 ID:cTR+Fk75.net
Xiaomiは仮想メモリ使うなってのがセオリーらしいね

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 01:35:41.64 ID:MCQgmzfR.net
シャオミに限らず使わないのが普通
デメリットしかない

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 01:39:17.87 ID:6ie8Hgxy.net
vistaおじさん世代では仮想メモリは絶対つかうな!が骨の髄まで染み付いてるからな

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 01:49:08.56 ID:1gOuW5xH.net
うちのOppoは仮想メモリ使った方が快適やけどな
4GB+4GBにしてる
アプリ切替時が軽い

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 06:01:45.67 .net
次スレ立てる

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 06:04:03.99 .net
次スレ

Androidタブレット総合スレ123
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1695243788/

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 06:57:42.43 ID:PNAplKJN.net
>>981
スレ立ておつ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 07:38:33.95 ID:lGSEeVyy.net
100%誰しもトラブルに会うわけでもなく
>>979こういう自分は快適云々個々の話でなく、相対的にみて仮想は使うなトラブルの元、何かしらトラブルに陥った人がオフにしたら寛解したという話ならXiaomiスレで何人も報告良くきくね
実際のとこどうなんだろう?
平均ram使用見て十分に足りてるから仮想はオフにしてるが
いずれにせよ問題の元になりうるのならそれを覚え踏まえ使うのもいいかもね

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 08:57:51.90 ID:zjMsIHqI.net
Android13の4GB、起動直後でも使用量3.8GB
ビューワーとしてシングルタスク運用ならいいけど
キーボード繋いで色々やるなら絶対足りない

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 09:12:45.81 ID:lGSEeVyy.net
手持ちのデバイスは泥13でram8とramなので最近そういうのは経験したことがないのよ
ギリギリの人はきついね

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 09:13:28.44 ID:lGSEeVyy.net
ram8とram6ね

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 09:21:57.73 ID:TDNzniq/.net
>>981
おついち~

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 10:29:13.45 ID:zNqxHXGz.net
>>977
ストレージに余裕あってもあかんの?

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 10:52:48.53 ID:NQSSs1EQ.net
ストレージはメモリに比べて圧倒的にアクサススピードが遅いから
却ってパフォーマンスが低下する場合もある
自分もXiaomiのスマホで体験したな

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 11:26:14.66 ID:+/RKPE4N.net
PCみたいに改造して激安タブレットのメモリをRedmipadに移植してる人とかいないのか

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 11:34:47.51 ID:zjMsIHqI.net
その手間賃でXiaomiPad6買える

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 11:48:20.86 ID:leOLZKPZ.net
挿し込みじゃなくて埋め込みタイプだから
そんな事できるやつはわざわざクソタブで実験しないよ
手作業だと死ぬほど難しい

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 12:30:09.76 ID:UfB+nPck.net
無線機は違法改造になるぞ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 13:06:52.95 ID:yn4SM6rs.net
格安中華タブ買ったら音やら何やら悪くてストレス。
USBコネクタ壊れて修理代1万以上。
ほんと最初からXiaomiPad買ってればよかったと大後悔。
XiaomiPadと格安中華タブ持つなら気軽に使えるから格安中華タブ便利。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 13:10:33.64 ID:iTRDir1L.net
懸念は3GBだけど18000円ってのは惹かれるんよなあ。
それこそ4GB版に32000円出すくらいならPAD6かPAD5行くし。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 13:14:57.59 ID:KQL9bZxZ.net
その格安中華と似た価格でレドミ メモリ6ギガが2.5万で買えるのよね
Dolbyatmos対応、細やかな機能はほぼpad5らと同じ
中華スレでもスレチ扱いになってる

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 13:32:56.45 ID:yn4SM6rs.net
XiaomiPadと格安中華タブの組み合わせならいいのよなんでも。
格安中華タブ2台使ってたというアホ丸出しなことしてた自分が悪い。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 13:37:35.57 ID:Ia0P2gsd.net
Xioami padが本当にSD888なのか確認する
猛者はおらんのかw

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 16:45:40.85 ID:9360TIfo.net
>>993
電波法違反やな(´・ω・`)

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 17:53:13.06 ID:Ia0P2gsd.net
Androidタブレット総合スレ123
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1695243788/

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 17:53:26.79 ID:Ia0P2gsd.net


1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200