2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Androidタブレット総合スレ122

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 23:03:31.85 ID:YaLCdtkF.net
Androidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作するタブレット端末の話題も扱いますが
話題が偏りすぎないようにご注意下さい。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

中華タブレットの話題は関連スレでどうぞ

※関連スレ
中華タブレット 157台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1689890929/

※前スレ
Androidタブレット総合スレ110
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1650494658/
Androidタブレット総合スレ111
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1654850526/
Androidタブレット総合スレ112
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1659189839/
Androidタブレット総合スレ113
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1663363188/
Androidタブレット総合スレ114
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1665485978/
Androidタブレット総合スレ115
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1667635407/
Androidタブレット総合スレ116
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1669708429/
Androidタブレット総合スレ117
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1672362450/
Androidタブレット総合スレ118
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1674665607/
Androidタブレット総合スレ119
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1677623274/
Androidタブレット総合スレ120
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1683150432/
Androidタブレット総合スレ121
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1686818918/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 23:07:27.33 ID:wtNQ/BWY.net
いちおつ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 23:07:59.89 ID:FERAO4gT.net
一物

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 23:08:31.75 ID:FKuumWpE.net
おつでーす

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 10:05:26.49 ID:Rvry7O6k.net
DOOGEE T30Pro買ったけど、スリープ解除するのに持ち上げるかスイッチ押さなきゃいけないのは残念
Galaxy みたいに画面ダブルタップでスリープ解除してほしいわ、本体重いからサ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 10:11:36.90 ID:yERcMwoy.net
スペック盛ったってDoogeeだし中華タブだろ?諦めろ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 10:22:25.37 ID:kXcjAunK.net
種類多すぎて新参には良くわからんけど
ざっと調べた感じfireHD10がコスパ良さそう

ipadを100とすると他社の使用感はどんなもん?
パナソニック
NEC
富士通
Lenovo
サムスン
アマゾン
グーグル
中華

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 10:31:15.73 ID:zk2gtrDi.net
>>7
パナソニック 知らない、出してるの?
NEC 実質Lenovo
富士通 知らない
Lenovo 60
サムスン 90
アマゾン 30
グーグル 85
中華 XiaomiPadなら80、Redmiなら50
使用感だけならこんなもんじゃないの、あとは価格見て考えてくれ
動画だけとか書籍だけならFIREタブレットがいいと思う

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 10:35:25.59 ID:zk2gtrDi.net
>>7
前スレの書き込みを補足として↓
参考まで

953 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/07/31(月) 12:12:11.49 ID:rqG5Po7W
コスパならXiaomiPad6か5
ハイエンドならGalaxy
中韓嫌だったりOSサポートならPixel
動画視聴とかだけならFIRE HD

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 10:44:33.56 ID:6QgYBS8U.net
Fireはアマゾンコンテンツ専用機だから、プライム会員ならFireにしたら?
プライムよりYouTube見るというなら格安中華タブ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 11:04:48.64 ID:7YR8C6LP.net
>>8
つ[タフブック]

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 11:33:56.54 ID:eTMHo7yY.net
タフブックはお高いんでしょw
PCは松下使いだがw

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 13:38:19.51 ID:RJEps95I.net
今買うならpad6?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 13:46:38.02 ID:BR0cx/4x.net
GALAXY tab s9+

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 13:47:56.35 ID:7p01mEJw.net
pad6はおすすめしないかも
お金そこまでつかえないならアリとは思う

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 14:40:58.80 ID:S/aeU6+K.net
pad6楽しみにしてたけど8GBRAMで最低価格で買えると思ってたからガッカリ
pixelsTabletと比較しても優位性に欠ける

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 14:41:31.13 ID:l5JQnN8o.net
1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 46日 18時間 37分 45秒
前スレ終了 121

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 14:44:32.98 ID:RJEps95I.net
ピクタブ高いしなぁ…

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 14:46:33.75 ID:inkVJ1jt.net
>>16
画面解像度とリフレッシュレートは明確な優位点だね、スペックしか見てないけど

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 15:20:19.65 ID:WfQHrd5F.net
前スレのこれ詳しく↓
XiaomiPad6気になってる

989 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/07/31(月) 23:56:00.47 ID:ngeANZdN
タブレットのMIUIはクソ過ぎる
次は他のメーカーに移るわ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 15:29:35.91 ID:MICCUiJq.net
MIUIは慣れの問題っしょ
俺はpad 5 pro使ってるけど問題無く使えてるし

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 16:15:47.76 ID:yghmOoEg.net
自分も5と6つかってるけれど好みの差はあるとは思う
でも、使いこなせないのは情けない

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 16:18:13.04 ID:yghmOoEg.net
あ、6に関してだけは
回転制御アプリがうまく作動しないので
Taskerかmacrodroidで制御するしか今のところ無理っぽく
5は問題なし
先程、macrodroidでマクロ組んだ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 17:14:11.43 ID:NOAp/pqV.net
同じmiui14泥13なのにな

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 17:49:34.51 ID:E6l7YQgh.net
同じこと何度も書くバカは壊れたレコードなの?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 17:52:20.95 ID:+gWHf1f5.net
何と戦ってるの?
  ┏━━━━━━━┓
  ┃//  Λ_Λ   ┃
  ┃/  <`Д´>つ  ┃
  ∧_∧m9>>25ノ┃
 <   >し―J //  ┃
 ( O つ   //   ┃
 し―J ━━━━━┛
ところでレコードって何?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 18:07:33.97 ID:JUjuZ4gb.net
逆に何度も聞かれたり書かれる事はテンプレにするべきでは?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 19:02:25.53 ID:nAA9lMRm.net
その問題はXiaomi Pad6スレで誰も原因掴めず
つうか、レス読んでると買った人がほぼいなく
これから買う予定の人が価格の話ししてる状態

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 20:31:07.47 ID:skOXL49M.net
>>25
おじいちゃん、レコードって何?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 20:41:30.04 ID:s7IX3nX4.net
5から6全然進化してないしな
さっさとグロ版pro売れや

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 20:44:31.94 ID:WfQHrd5F.net
XiaomiPad5 aliで投げ売り始まってんな
3.5万以下で買える

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 20:55:39.70 ID:eNcqpBKt.net
ゴミの投げ売りとかどうでもいいからさっさと6proグロ版売れや

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 02:56:18.84 ID:bnT+VDeu.net
5と6はゲームくらいしか違いが感じられないけど
ゲームでどれくらい違うのだろうか?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 07:49:52.29 ID:lTvJZeku.net
>>29
記録、それはいつも儚い

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 10:36:59.11 ID:icxHjZMi.net
>>34
轟二郎さん 四菱ハイユニ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 10:58:14.85 ID:ZKjnlLkC.net
NGワード

mini
macrodroid

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 12:16:12.26 ID:IDVVUrSq.net
iPad ㍉

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 12:16:42.88 ID:gwa1eWv+.net
MacroDrold

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 13:30:41.09 ID:dtV8dA7J.net
次は12インチぐらいがほしくなる

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 13:51:19.28 ID:ImXtCBD6.net
重いよw 8が妥当な重さだが画面は当然小さいw

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 13:59:31.16 ID:dtV8dA7J.net
つか、インチじゃなくてandroidのアスペクト比が問題なのかもな
iPadみたいに4:3なら10,11インチぐらいでもokなのかな

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 14:01:50.02 ID:SRatgwAt.net
>>41
電子書籍(特に漫画とか雑誌)用途なら4:3がいいけど、動画だと16:10とか16:9のほうが画面にフィットするから、どちらがいいかは自分の用途次第。
あと、横画面で画面分割して使うのだと4:3はちょっと狭いかな。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 14:01:51.08 ID:eCKQyO/C.net
俺は14インチ強のタブレットが欲しいな(S9 Ultraとか)
もちろん手に持って使うつもりはない

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 14:09:30.84 ID:dtV8dA7J.net
>>42
電子書籍ってよりWebブラウジングだね
タブレットだとWebブラウザでモバイル表示はスペースの無駄だから、
デスクトップ表示するけどそうすると結構色々小さすぎて見づらい
サイトがあるんだよな
そうすると横幅がもうちょいほしくなる

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 14:40:11.32 ID:XQ/54Yiq.net
ALLDOCUBE X Pad

金属素材を用いた筐体を採用
ミドルレンジ上位クラスのスペック
11インチディスプレイ搭載。解像度は2,176×1,600
クアッドスピーカー搭載
背面/前面カメラは両方800万画素
バッテリーは8,000mAh
PE 2.0に対応。最大18W充電をサポート

アリエクにないんだけどどこにありもうすか?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 14:57:22.22 ID:1VPw9Q+K.net
wish

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 18:00:45.31 ID:2UtRmlUX.net
ピクタブとpad6、どっちがおすすめですか?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 18:02:39.05 ID:Si/8X4/5.net
圧倒的にPad6

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 18:02:56.00 ID:Sh2yc7jF.net
>>47
用途は?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 18:04:54.66 ID:2UtRmlUX.net
Alexaを使ってるのでハブ的な使い方はないです。子どもがプロセカやるのとYouTubeがメインかなと思います。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 18:08:04.22 ID:2UtRmlUX.net
Pad6だと公式3000オフが一番安いですね。ミストブルーが品切れですので在庫復活を待ちます…

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 18:08:10.60 ID:Sh2yc7jF.net
pixelはドックが抱き合わせでなければなと言った感じかな
ドックの値段差し引いたら6万3000円くらいだったと
記憶しているがそれならばxiaomi pad 6 8GB
(5万9800円)くらいのと戦えた

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 18:19:12.20 ID:2UtRmlUX.net
pad6はram8のほうが無難ですかね?複数アプリ起動することはないので6gbで十分かと思ったんですが…

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 18:29:37.85 ID:jOpJCasc.net
6GBで十分だな
俺ならPad5安く買ってantutu100万クラスのタブがでるまでそれで乗り切るわ
ただ音ゲーやるならipadのほうがいい

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 18:35:58.06 ID:2UtRmlUX.net
pad5って手もありますね!sd860でプロセカ快適に動くか不安はありますが…

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 18:51:27.44 ID:m7yDDPrN.net
Pad5も言うほど安くないからな
6と数千円しか変わらん

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 19:21:12.52 ID:2UtRmlUX.net
自分なりに調べましたがtensor g2のほうがsd870より性能は上ですね。いらないスピーカー台座なくしてその分やすくしてくれればよかったのにと思います…

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 19:25:17.10 ID:M0pDwvsO.net
5よりos2回分新しいから数千円違いなら6やろ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 19:30:47.18 ID:A4JHRzAC.net
>>57
Tensorは発熱ハンパないからその辺も考慮した方が良いよ
爆熱のから来るバッテリー短命は世界中から警告出てる
スマホは短いスパンで乗り換えるから火傷だけ注意してりゃ良いけど
タブレットは付き合い長目になるからバッテリー死亡とかゴミになるの早そうじゃん?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 19:34:55.17 ID:lTvJZeku.net
>>59
> 爆熱のから来るバッテリー短命は世界中から警告出てる
そうなの?

> スマホは短いスパンで乗り換えるから
そうなの?

> タブレットは付き合い長目になるから
そうなの?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 20:00:39.94 ID:WHVv+PfB.net
>>55
プロセカでsd860じゃ非力だしMIUIと音ゲーは相性最悪だからやめた方がいい
Twitterで音ゲー MIUIで調べたらユーザーの意見たくさん出てくるから見てみるといいよ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 20:42:38.16 ID:SyG9VttT.net
目先の安さに惹かれて大損するタイプ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 21:16:15.56 ID:ecby96EV.net
ipadでも無反応不具合機種あるから音ゲーやるならよく調べたほうがいい

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 23:31:19.43 ID:+9Vzxb28.net
Xiaomi Pad6の回転系アプリ使えない木んだい解決したみたいだな
同じmiui14なのに6の場合
miui最適化オフにしないとダメらしい

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 08:28:39.79 ID:eiy/Olja.net
プロセカsd860で非力ってそんなパワーいるゲームなのかあれ?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 08:55:55.49 ID:wLJ37LFA.net
GALAXY tab s9+一択やろ今

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 09:48:41.14 ID:XVvm15G5.net
中華は何でどこもハイエンドのグロ版出さないの

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 10:43:03.77 ID:m22jRfXp.net
グロ版ガー
グロ版ガー

知恵遅れwww

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 11:28:35.19 ID:UopLVl55.net
s7で不満ない、OSサポ終了までほんとに使える

が、一つだけ
縦長い方がイラスト書きやすいから4:3のgalaxy tabを出してくれ、頼む

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 11:29:21.62 ID:iXkPctQs.net
プロセカはXiaomiPad6でも2Dなら普通に遊べるけど3Dだとちょくちょくカクつく
デレステも3Dだとノーツがブレたりカクツキ有り2Dなら遊べる

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 11:39:58.33 ID:DVKQ/rNs.net
>>67

出しても儲からないからとか数が出ないからSoCの仕入れも難しいとかかな?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 17:31:30.99 ID:e2TOwqk6.net
iPad第9世代(49800円)とほぼ同じ性能のピクタブが79800円もするのは何故?
何でAndroidタブレットは性能の割に高いので?
儲からない儲からないとは言うが、そりゃ儲からないものを出してるからじゃないのかね
iPadと同じ値段設定で出せば売れるんじゃないのかね

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 17:38:01.22 ID:cbqW7eOA.net
何故今更タブレット市場に戻ってあんなゴミを作ったのかAndroidユーザーの我々にも理解できません
Googleに聞いてください

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 17:42:39.23 ID:3KHSm+l1.net
そう思うなら4GB/64GBの第9世代買えばいいんじゃないですか?
基本的にOSが違いますので比較のしようがないですよ、ゲームやりたいなら林檎一択ですAndroidだとどれだけハイスペック目指してもゲーム会社の最適化の都合で不利です

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 19:00:55.53 ID:e2TOwqk6.net
別にゲームやりたいわけじゃない
普段使いに最適なタブレットが欲しい
iPadだと色々と不便なところがある

俺の理想のタブレット
・OS:Android13
・画面サイズ:9インチ
・CPU:M2
・メモリ容量:16GB
・ストレージ容量:2TB
・バッテリー駆動時間:15時間
・リフレッシュレート:120hz

誰か作ってくれないかなあ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 19:02:06.84 ID:2HawXLDb.net
>>75
Y700 令和最新版しかないな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 20:36:22.15 ID:7lPy55l5.net
>>75
非現実的だな
俺はもっと現実的なスペックを想定してるわ
OS: Android14
CPU: Snapdragon 8 gen 3
その他: LC3コーデック, Wifi7, Qi2.1

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 21:49:55.07 ID:NhiB9wfn.net
>>77
よし解像度は1280*800なw

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 21:51:42.47 ID:W1fjIP6x.net
>>72
日本円で考えればそうなるな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 22:34:54.79 ID:uUdd1Zja.net
>>75
普段使いと言いながらそのスペックで一体何がしたいのよ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 23:36:42.31 ID:NzuyhISh.net
レス乞食でしょ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 01:14:42.94 ID:xksElDIT.net
Androidも5以降はインストール時コンパイル
になってパフォーマンス上がったけどな。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 01:19:50.36 ID:es6VNpHr.net
Pixelタブは中韓嫌いの人向け

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 01:39:56.14 ID:5J9+uY+t.net
失敗も載せてくれてるからいざと言うときは有り難いです。

『Legion Y700 ブートローダーアンロック & crDroid (GSI) 完全日本語化』
[2022/8/20] Lenovo Legion Y700 開封の儀&日本語化&Google Play導入
worldあmatefan.blog119.fc2.com/blog-entry-477.html

※「あ」は省く。お陰でcrDroidも焼けて、ぜんぶ日本語になりました!ほんとにありがとう!

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 03:34:45.61 ID:PmuycPyf.net
realmepad2よさげだね
クアッドスピーカードルビーアトモス
セルラー指紋認証でRAMも6と8だっけ?
G99にリフレッシュレート120はオーバースペック気味だけど
定価が円換算36000~

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 04:40:01.16 ID:QT0dlyP1.net
>>80
コスト度外視で考えてみた
現実的なスペックならこんな感じだな
CPU:Qualcomm Snapdragon 6 Gen 1
メモリ:6GB
ストレージ:64GB
サイズ:9インチ
価格:5万円台
こういうのがあったら理想

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 06:13:23.95 ID:b29fnZ/8.net
8インチくらいでAndroidタブレット探してるけどなかなかないもんだな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 06:14:42.90 ID:EdyV5vBl.net
>>87
8インチスレ行けば

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 07:40:30.19 ID:pD2bBNWq.net
>>87
8インチスレの住人だけど
スプレッドシートにまとめてみんなに共有しておいたよ
続きは8インチスレにお越しくだいさい
https://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vTQ4m6A-dh_vZzw4oGPNs9WhDXV8Mdsx9jS66eb9Yd4W56cV2x2VDM_usgCzjS0Pp69INpgakIXow0J/pubhtml?gid=1862392964&single=true

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 07:58:05.12 ID:62y3Umfy.net
それよく出来てるよね

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 08:17:16.65 ID:ZqOGuqlR.net
>>89
10インチ版も欲しいなけどまとめるには機種が多すぎるか

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 08:22:29.50 ID:ldWPeybW.net
10インチはfire maxでよくね?な機種全部除外すればスッキリしそう

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 08:27:49.94 ID:7LQPDp8r.net
>>86
( ´,_ゝ`)イラネ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 08:35:41.09 ID:b29fnZ/8.net
>>89
ありがとう

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 08:43:54.81 ID:nk3kWb/9.net
>>91
今年のゴールデンウィークに8インチなんてまともな機種10機種もないだろって思ってまとめてみたら
現在37機種ぐらいになってた
10インチで作るの大変だと思う
あと13インチとか扱いどうするか悩みそう

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 08:45:44.01 ID:lE8B5qEO.net
8インチはメタルじゃなくプラボディで軽いの出して欲しいな
今どきの300gはちと重いよ
京セラQuatabとか片手で持てるサイズと軽さでよかった

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 10:18:21.14 ID:EdyV5vBl.net
俺もQua tab使ってたな

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 12:08:50.81 ID:jGSEManf.net
MIUIってタブだとサードパーティランチャー使用でジェスチャー不可なのね
すごく不便

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 12:53:57.71 ID:BReKdiKx.net
OPPO Pad 2の売り方がクラファンなあたりハイエンドタブに関してマーケティングができてないっぽいか

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 12:56:34.72 ID:WkTcXi4t.net
>>89
Orbic Tab8 5G UWっていいな
日本でも発売して欲しいな

総レス数 1002
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200