2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Fire Max11(2023) Part3

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a27b-PNKw):2023/07/31(月) 21:01:43.92 ID:wtNQ/BWY0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Amazon製のFireタブレット 『Fire Max 11 (2023)』 について語るスレです。

※『Fire Max 11 (2023)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任
※【リンク規制対策】『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す【重要】

●Fire Max 11 (2023) メモリ4GB/490g/カラー(グレー)
○64GB [34,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0B2SD8BVX
○128GB [39,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0B2SFNGP4

●Fire Max 11 + キーボード
○64GB [45,960円 -> 43,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0C1MY22HL
○128GB [50,960円 -> 48,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0C1MY22HM

●Fire Max 11 + スタイラスペン
○64GB [39,960円 -> 38,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0C1N2V9DQ
○128GB [44,960円 -> 43,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0C1N1GKCP

●Fire Max 11 + スタイラスペン + キーボード
○64GB [50,940円 -> 47,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0C1N11K6S
○128GB [55,940円 -> 52,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0C1N4LTH3

■共通スペック
 【OS (Android.ver_API.ver) ABI】 FireOS8 (Android10_API29, Android11_API30)
 【CPU、RAM】 MediaTek MT8188J 2 x ARM Cortex-A78 @ 2.2GHz, 6 x Cortex-A55 @ 2GHz、4GB RAM
 【GPU】 Mali-G57 MC2 GPU @ 950MHz
 【ストレージ】 64GB or 128GB
 【ディスプレイ】 2000x1200 TÜV Rheinland Eye Comfort (アイコンフォート) 認証 (213ppi)
 【サイズ】 259.1 x 163.7 x 7.50mm
 【重量】 490g
 【カメラ】 背面(800万画素)/前面(800万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ax,11ac,11n,11g,11b,11a)
 【位置情報】 Wi-Fi経由 (Here.com API)
 【Bluetooth】 5.3 LE
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos
 【センサー】 アクセロメータ、環境光センサー、ホールセンサー、指紋センサー
 【ポート】 USB-C(USB2.0), pogo pins (キーボード)
 【microSDカードスロット】 FAT32 最大1TB
 【バッテリー】 7,500mAh 14時間/充電4.2時間(同梱の9W充電器利用)
 【同梱内容】 FireMax11タブレット/USB-C(USB2.0)ケーブル/9W電源充電器/SDカード取り出しピン/クイックスタートガイド
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【保証期間】 1年間 → https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200144500

■延長保証・事故保証プラン (2023)
□1年・2年[5,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0B2SCT4S5/
□2年・3年[7,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0B2S8ZH7R/
■Fire Max 11 キーボード付きカバー [10,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0B5VS3RM5/
■Fire Max 11 スタイラスペン (Made for Amazon 認定取得) [4,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0BQ89FPSR/
■デバイスサポート https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GJDXXK9NZ6FMB8PJ
■デバイスフォーラム https://jp.amazonforum.com/s/topic/0TO6Q000000QQPCWA4/fire-max-11
※前スレ
Fire Max11(2023) Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1684857856/
Fire Max11(2023) Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1688380455/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa5c-xYvQ):2024/03/01(金) 21:05:34.51 ID:JW5FhPmT0.net
>>321
えマジすか、10だと使えるんだけど。ありがとう

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/02(土) 14:28:57.07 ID:kvXEnOMG0.net
タッチペンで純正?以外でおすすめありますか?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/02(土) 15:33:10.13 ID:y5M88z3Q0.net
純正が一番安かったので
他を買う理由が思い浮かばない

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/02(土) 20:37:56.29 ID:anfFw5zH0.net
純正は今だとクーポンあるしな
>>310 のやつね

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/02(土) 22:30:26.09 ID:klUSFmy20.net
もう少しマグネットの強いペンが欲しいな

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b04-lvv7):2024/03/04(月) 04:09:07.87 ID:6pZ1/zpg0.net
これ結構使えるかも

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/04(月) 18:45:28.76 ID:rTKY/Im20.net
これとシャオミRedmi Pad SE てどっちが性能高い?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb1-P7ZE):2024/03/04(月) 18:56:28.49 ID:2/aucZp10.net
>>328
xiaomi

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/04(月) 19:57:35.52 ID:lhW+3tek0.net
>>328
AnTuTu V9ベンチマークスコア
Redmi Pad SE 約25万
Fire Max 11 約42万

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/04(月) 21:04:32.29 ID:rTKY/Im20.net
>>329
ちゃうやんけアホ 
>>330
ありがとう

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/04(月) 21:15:08.20 ID:wDB8UYIB0.net
なんで適当なでっち上げを信じられるんだろう

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/04(月) 21:47:26.85 ID:lhW+3tek0.net
kakakumag.com
処理性能を定番のベンチマークアプリ「AnTuTuベンチマーク」で計測したところ、
総合スコアは「Redmi Pad SE」が256681

garumax.com
Fire Max 11の実機AnTuTu(Ver9)スコアは総合が429034点、GPUが76381点

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/04(月) 23:41:19.35 ID:vCsnOnpK0.net
8Plusのバッテリーがくたってきたから
ワイヤレス充電付いたPlus版が来たら考える

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/05(火) 08:55:56.04 ID:RdI1bzkR0.net
つか、ベンチのスコアだけで買うと後悔するよ。
Amazonのサービスをメインに利用するなら有りだけど、Androidタブレットとしては制限が救いなくないからな・・・

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/05(火) 16:54:35.64 ID:ZVXpNxeO0.net
office 365 のone drive に保存したフォルダー全体を Fire max 11 のmicroSDに コピーして保存したいんですけど、いろいろやっても 出来ません、がっくり。
フォルダーの中身は ワード文書とPDF です、かなりの量があります。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/05(火) 17:02:43.22 ID:oMnHMuYw0.net
>>336
ローカル保存はもともとできないんじゃね?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/06(水) 07:49:56.81 ID:/8LGY31p0.net
>>337 ありがとうございます。 保存できないのは残念です。ウィンドウズタブレット
にすればよかったです。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fa0-rhpT):2024/03/06(水) 08:54:03.41 ID:zEHCL3Pr0.net
ん?OneDriveって単なるファイルサーバなんだから、Solid Explorerとかの対応ファイラー使えばコピーできないはずはないんだが・・・

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/06(水) 10:06:12.32 ID:eQvj5f/80.net
>>339
個別保存はできるけど、PCみたいに自動同期でローカル保存はできないんじゃね?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/06(水) 10:12:46.05 ID:wgaLYNtt0.net
非公式なOneDriveクライアントはいくつかあるようだから、そのなかには要望を満たすようなものもあるんじゃね?
使ったことないからしらんけど

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/06(水) 10:18:49.10 ID:zEHCL3Pr0.net
>>340
SDカードにコピーするんだから、自動同期は関係ないだろ。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-U1zT):2024/03/06(水) 12:25:21.01 ID:MuTbpOyxM.net
フォルダごとダウンロード出来なきゃヤダ!ってことなんじゃね?
全ファイル選択してまとめて端末のフォルダにダウンロードすりゃ済む気も駿河湾

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/06(水) 13:36:32.06 ID:0Cb7ZWwKd.net
OneDriveのコピーをローカルに同期させる意味も含めて使ってる人と、ローカルにコピー(ダウンロードして保存)する意味で使ってる人がいそうで混乱するな

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/06(水) 19:17:27.18 ID:VFauLLlt0.net
>>336
x-ploreにOneDrive登録できるのでは

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/06(水) 19:35:24.36 ID:MuTbpOyxM.net
SDをPCに繋いでPC上で全ファイル選択してコピーしてからスマホにSD戻せばええだけやん
Ctrl+Aでフォルダ内の全ファイル選択できるぞ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/06(水) 19:48:39.43 ID:AuKF9XQp0.net
いや普通に最初から入ってるファイルっていうアプリでできるかと
OneDriveアプリ入れて認証通しとくとファイルアプリの左下にOneDrive出てくるから
保存先フォルダを長押しで選択→右上︙からコピー先…→左上三押してSDカード
でやれる

総レス数 347
84 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200