2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Fire Max11(2023) Part3

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a27b-PNKw):2023/07/31(月) 21:01:43.92 ID:wtNQ/BWY0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Amazon製のFireタブレット 『Fire Max 11 (2023)』 について語るスレです。

※『Fire Max 11 (2023)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任
※【リンク規制対策】『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す【重要】

●Fire Max 11 (2023) メモリ4GB/490g/カラー(グレー)
○64GB [34,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0B2SD8BVX
○128GB [39,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0B2SFNGP4

●Fire Max 11 + キーボード
○64GB [45,960円 -> 43,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0C1MY22HL
○128GB [50,960円 -> 48,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0C1MY22HM

●Fire Max 11 + スタイラスペン
○64GB [39,960円 -> 38,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0C1N2V9DQ
○128GB [44,960円 -> 43,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0C1N1GKCP

●Fire Max 11 + スタイラスペン + キーボード
○64GB [50,940円 -> 47,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0C1N11K6S
○128GB [55,940円 -> 52,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0C1N4LTH3

■共通スペック
 【OS (Android.ver_API.ver) ABI】 FireOS8 (Android10_API29, Android11_API30)
 【CPU、RAM】 MediaTek MT8188J 2 x ARM Cortex-A78 @ 2.2GHz, 6 x Cortex-A55 @ 2GHz、4GB RAM
 【GPU】 Mali-G57 MC2 GPU @ 950MHz
 【ストレージ】 64GB or 128GB
 【ディスプレイ】 2000x1200 TÜV Rheinland Eye Comfort (アイコンフォート) 認証 (213ppi)
 【サイズ】 259.1 x 163.7 x 7.50mm
 【重量】 490g
 【カメラ】 背面(800万画素)/前面(800万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ax,11ac,11n,11g,11b,11a)
 【位置情報】 Wi-Fi経由 (Here.com API)
 【Bluetooth】 5.3 LE
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos
 【センサー】 アクセロメータ、環境光センサー、ホールセンサー、指紋センサー
 【ポート】 USB-C(USB2.0), pogo pins (キーボード)
 【microSDカードスロット】 FAT32 最大1TB
 【バッテリー】 7,500mAh 14時間/充電4.2時間(同梱の9W充電器利用)
 【同梱内容】 FireMax11タブレット/USB-C(USB2.0)ケーブル/9W電源充電器/SDカード取り出しピン/クイックスタートガイド
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【保証期間】 1年間 → https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200144500

■延長保証・事故保証プラン (2023)
□1年・2年[5,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0B2SCT4S5/
□2年・3年[7,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0B2S8ZH7R/
■Fire Max 11 キーボード付きカバー [10,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0B5VS3RM5/
■Fire Max 11 スタイラスペン (Made for Amazon 認定取得) [4,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0BQ89FPSR/
■デバイスサポート https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GJDXXK9NZ6FMB8PJ
■デバイスフォーラム https://jp.amazonforum.com/s/topic/0TO6Q000000QQPCWA4/fire-max-11
※前スレ
Fire Max11(2023) Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1684857856/
Fire Max11(2023) Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1688380455/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a1f-WocZ):2023/09/11(月) 10:36:06.33 ID:OYz3hHyp0.net
>>121
きちんと動きますか?
まあ私はこのタブレット要りませんがね

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2373-R9zz):2023/09/12(火) 22:30:37.69 ID:VG5JVIM10.net
android の仕事用プロファイルって設定できないよね?キーボード使えるandroidで、休みの日に仕事したいんだが

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6f4-sMai):2023/09/13(水) 08:48:59.99 ID:+vAaERdo0.net
>>123
その機能を使ったことないんだが、どんな機能なの?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136d-MGnl):2023/09/13(水) 09:50:17.72 ID:1kxwIu9C0.net
Fire Max 11のUSB-Cが2.0って教えてあげたい

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83f4-1kEh):2023/09/13(水) 13:05:30.66 ID:iPoYluHk0.net
この価格でexFAT非対応な方がアウトなのでセーフ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa53-ZINP):2023/09/17(日) 01:10:22.28 ID:pWhjPyBua.net
exFATは使えて欲しいよなぁ。
でかいファイルが開けなくてもいいんだが丸コピーするときいちいちデカいファイルを避けないといけないのがダルい。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMc3-ZHvs):2023/09/17(日) 10:30:05.15 ID:SxEphJcVM.net
開発者向けオプションからでも勝手にアップデートして再起動すんの止められないのか

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f68-Y3Mt):2023/09/21(木) 06:02:13.99 ID:rMiIGOkQ0.net
新HD10にプラスは出るのかな その場合Maxの立場はどうなる

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1f-HxcD):2023/09/21(木) 07:33:46.23 ID:NNWo5YNJ0.net
新型HD10

Max11 買って正解だったかな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-sg3w):2023/09/21(木) 07:36:30.15 ID:xewRPTifr.net
>>130
cpuが古すぎてeolになるからcpuだけ替えました、値段も物価に合わせて上げました的な

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f49-Y3Mt):2023/09/21(木) 07:42:38.65 ID:rMiIGOkQ0.net
地味にスタイラスペンに対応してるぞ Maxの立場はどうなる

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-sg3w):2023/09/21(木) 08:02:39.79 ID:xewRPTifr.net
どうせスタイラスなんか使わないじゃん
指紋あったら少し動揺したかもしれんが

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa53-ZINP):2023/09/21(木) 09:47:28.08 ID:7vMneWABa.net
俺結構スタイラス使ってるよ。
安いスタイラス端末欲しい人には悪くないよ、これ。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fdc-Ag+c):2023/09/22(金) 08:59:46.23 ID:3HA4Hx5O0.net
全く使わないし
iPadと同じ位置に装着して欲しかった
iPadのペンも全く使わないけど

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa0-9pvY):2023/09/22(金) 09:12:46.97 ID:/E7PS5Ki0.net
使わないのに装着位置を気にする理由がわからん
個人的にペンはメモ書きとかによく使うが、公式のケースに収納できるようにしてほしかったな。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-Mp0W):2023/09/22(金) 09:44:41.50 ID:hjt/J2S6d.net
ペンあったらマウスっぽく使える?
ダイソーのペンじゃ駄目か

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f39-z9+A):2023/09/22(金) 11:14:09.88 ID:SK/45zsn0.net
>>137
マウスっぽくっていうのがなにを指しているのかよくわからないけど
専用ペン対応アプリ以外ではダイソーペンでも専用ペンでも指でもできることは大して変わらないよ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-Mp0W):2023/09/22(金) 11:46:49.39 ID:hjt/J2S6d.net
>>138
そうか、専用ペンは対応アプリいるのか
ためになった
マップアプリでルート引くのに道路をなぞったり、スプレッドシートでセルをタッチするのに指だとやり辛かった
ダイソーで買ってくるわ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d30c-/va4):2023/09/23(土) 19:18:05.01 ID:Kqx7vrNi0.net
MAX11は旧HD10に対して約倍のベンチマークスコア
一方新HDは最大25%性能向上(Amazon広報)

スタイラスはMAXでも遅延を感じるレベルなんだから新HD10は選択肢にならんやろ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0373-HuOR):2023/09/24(日) 12:14:07.02 ID:yOEArqOr0.net
kindleのコレクションのサムネがまともに表示されなくなったな
メモリが3GBしか無い無印Fire HD10の方は時間が掛かるが全て正常に表示される
しかしFire Max11はいつまで経っても表示されるのとされないのが混ざったまま

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e32-oA3n):2023/09/24(日) 14:27:48.59 ID:ygo3h9Np0.net
それはハードウェアのせいじゃなくて
ソフトウェア的なデータ不整合
初期化して不整合が起こらないような運用するしかない

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3dc-DgB+):2023/09/24(日) 16:10:27.23 ID:a7yiZxUJ0.net
ライブラリは
しょっちゅうストレージクリアするしかない

それより検索結果
サムネイル表示するのすごく不便
巻数確認しづらいからリスト表示して欲しい

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ def7-DhiF):2023/09/26(火) 17:47:20.74 ID:Tpk9rfhF0.net
まあ新HD10のメモリが4Gならヤバかったが
流石にな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fd8-9wB7):2023/09/26(火) 19:23:04.86 ID:EE0ec4nU0.net
純正カバー、純正キーボード、スタイラスがセットになった中古が安かったから買ったんだけど
純正のカバーって磁力でくっつけるだけで落とした時にフレームにモロに傷が入りそうだから
他のカバーに買えようと思ってるんだけどナニかオススメある?
今までのFireタブレットは安い三つ折りの風呂蓋使ってるんだけどMAXも風呂蓋で十分かな

ベッドで良く使うんだけど使いながら寝落ちした時に落ちてる事が多々ある

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43eb-y8Aq):2023/10/04(水) 01:28:00.34 ID:QhwdPjvl0.net
>>145
まだ見てるかわからんが、キーボードカバーも持ってるが普段は機動性重視でTPUケースだな

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d34-64wd):2023/10/04(水) 19:35:30.88 ID:D5yrXmpq0.net
tver見れるようになったな

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-lTid):2023/10/05(木) 15:01:54.13 ID:5PG5i4X8a.net
早くFire Max 8を出してくれ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b1d-lTid):2023/10/05(木) 15:02:11.20 ID:Bl99hEs50.net
早くFire Max 8を出してくれ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/08(日) 17:33:14.81 ID:l1P1Zrsh0.net
専用ペンに対応してるアプリってどんなのがありますか?

プリインストールのノートアプリとかは無いですよね?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/09(月) 08:27:40.44 ID:3tM/66Cp0.net
>>147
なんだって?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/12(木) 09:56:31.93 ID:wmKP7Hhj0.net
充電100%の状態でも次の日になったら97%になってたの改善されたね 

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/12(木) 11:22:55.22 ID:wmKP7Hhj0.net
>>147
マジ?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/14(土) 00:17:15.10 ID:NKHHHi2o0.net
セールきた
26980
前と同じかこれ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/14(土) 01:21:35.08 ID:6qHDNg+q0.net
Amazon Fire Max 11 4G+64G 26,980円
Xiaomi Redmi Pad 4G+128G 26,240円

悩むンゴ……。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/14(土) 08:33:25.76 ID:Mo2b7LQJ0.net
AmazonコンテンツがメインならFire MAX
Androidが欲しいならXiaomi
悩む要素がどこにある?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/14(土) 15:09:53.49 ID:LJ3OTGKI0.net
両方必用なら悩むだろ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/14(土) 15:35:09.10 ID:LTz3JARw0.net
>>157
マリーなんとかさん「両方必要なら両方買えばいいじゃない?」

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1ca-HaiO):2023/10/14(土) 18:16:47.22 ID:1q01Gf/30.net
OneNoteを使いたいんですが、
・USI1.0企画のペンは使えますか?
・純正のペンの追従性はどんな感じですか?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/14(土) 20:33:05.60 ID:vPO6RoBb0.net
>>159
HP製USI 1.0のペンは使えなかった
反応は早く線を引くと少し遅れて引かれるような感じ
細かい絵を描くには不向きだけどメモ書き中心なら問題なし
というかやたら遅いっていう人いるけどLenovo Tab P11 Pro+MPPペンでも反応鈍いのはさほど変わらない
iPadみたいな操作性期待してるなら止めた方がいい

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1ca-HaiO):2023/10/14(土) 23:16:44.07 ID:1q01Gf/30.net
>>160
ありがとうございます!
買います!

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ba0-+Hbi):2023/10/14(土) 23:19:22.78 ID:Mo2b7LQJ0.net
https://www.youtube.com/watch?v=oL7IhkgpmDQ
17:13あたりからスタイラスペンの使用感の検証、レビューがあるよ。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9d5-T9H3):2023/10/15(日) 00:19:36.40 ID:8rk1rfJz0.net
OneNoteは言語パックがダウンロードできないとかアマゾンストアでレビューがあるけど……
PCではOneNoteを愛用しているが、そのレビューを信じてFire HD 10 +にはインストールしてないわw

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1ae-lhw3):2023/10/15(日) 00:25:05.16 ID:wEB8AXhy0.net
安いケースが出てきたのと、HD10PLUSが出なかったから今回のセールで買いました

毎回思うけど、fireタブレットって本体安いのに純正ケース高すぎでしょ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ba0-+Hbi):2023/10/15(日) 06:23:23.31 ID:y93DN79j0.net
>>163
問題なく使えてるよ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/15(日) 12:59:35.58 ID:rjJf4p/r0.net
Fire Max 11にGooglePlayから雀魂じゃんたまというゲームアプリがインストールできた方いませんか?
何個かよく使うアプリインストールしていってこれだけインストールできませんのエラーメッセージが出て困ってます
HD10とHD8Plusには問題なくインストールできたのでMax11特有の問題か何か設定がおかしいのか

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/15(日) 13:22:58.23 ID:GgLAqNCS0.net
>>166
入れても動かないからインストールできないって表示されてるんだと思う
実際AuroraStoreからはインストールできるけど起動したら画面真っ黒で動作しないよ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/15(日) 13:34:33.40 ID:rjJf4p/r0.net
>>167
ありがとうございます
そもそもアプリは動作非対応だったんですね
ブラウザ版だと遊べても表示狭くなるので全画面になるアプリ版インストールできないか色々試してましたが納得です

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-aH0d):2023/10/17(火) 19:31:10.79 ID:E7f417eUd.net
皆GP入れるのはどっちやってる?
4つインストールするやつ?
それともFire Toolbox?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-aH0d):2023/10/17(火) 19:31:29.29 ID:E7f417eUd.net
皆GP入れるのはどっちやってる?
4つインストールするやつ?
それともFire Toolbox?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-aH0d):2023/10/17(火) 19:32:15.27 ID:E7f417eUd.net
ごめん
二回書いちゃった

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b1f-LsJe):2023/10/19(木) 03:01:25.42 ID:66QsYhHK0.net
TPUケースで国内メーカー製ってまだ出てないのか・・・ガッカリだわ(´・ω・`)

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7390-1uaW):2023/10/19(木) 03:18:51.63 ID:m2J0ZwXc0.net
>>169
Fire Toolboxでサクッとやる派。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa3b-8kgw):2023/10/22(日) 20:00:59.89 ID:Z+rbV/Bb0.net
タッチの問題で交換してもらって今日リファビッシュ品が届いたけど何も変わらなくて驚いたわ
どこかに接地してないとタッチ不良多発したり爪で反応しなくなるのはもう仕様と思うしかないのか

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/22(日) 20:58:15.09 ID:G5I/+bmuF.net
クレーマーは自分がそうであることに気が付かない
悪いのは相手という思考以外が出来無い、出てこない、考えもしない

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/22(日) 21:22:48.73 ID:Z+rbV/Bb0.net
むしろこれが仕様だとしたらそのまま使ってる人鈍感なんだなと思うレベル
再現性も明らかなのにクレーマーとか決めつれてくるのもすげえや
とりあえず尼に返品した製品を動作確認してもらって仕様かどうかフィードバックしてもらうわ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/22(日) 23:00:56.03 ID:3T0e0ATZ0.net
ttps://tokusengai.com/_ct/17276471

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/23(月) 12:57:12.16 ID:xsOLPKbI0.net
自分が鈍感なのかそっちが偶然連続でハズレを引いたのかはわからんが、自分の所ではタッチ不良は特に無いな。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/24(火) 23:38:11.49 ID:WPPduGt90.net
YouTubeの広告スキップボタンの反応が特に悪いな
他は許容できるレベルだが

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/27(金) 15:12:38.65 ID:oEZ1wqpN0.net
タッチの不具合は
今回のアップデートで治った

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61ff-ATri):2023/10/28(土) 11:35:50.41 ID:rZ6iwASL0.net
ソフトウェアでタッチ感度が直るんか??

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 295f-6sqQ):2023/10/30(月) 22:03:17.78 ID:IYcBpLtX0.net
たまにWi-Fiが繋がらなくなったり、開くアプリ開くアプリ閉じてしまう現象が起こるんだが、おま環かね?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/31(火) 08:49:17.67 ID:+odK7Zwh0.net
Wifiはともかく、アプリを開いてもすぐ閉じるとかは頻繁にあったら話題になると思わないか?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/31(火) 13:44:40.39 ID:cFetVcfQ0.net
ぐぐっても無いから聞いているわけで

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/31(火) 13:53:50.70 ID:+odK7Zwh0.net
話題になってない=おま環境の可能性が高い
ここまで書かないと理解できないか?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/01(水) 07:45:34.42 ID:xco4URyt0.net
情報がない、話題になってない時点でおまかんで
多分故障だろうね
でも、もしってこともあるし
情報を発信してみることは悪いことじゃないかと
しつこいと嫌われるから程々にね

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ba7-mpN4):2023/11/01(水) 09:31:34.54 ID:1eFyHCHP0.net
自分はどっちも無いな。おま環じゃないかね。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/04(土) 00:48:02.49 ID:SeO6Xg3K0.net
起動から数分間はメッシュWiFiのローミングがうまく出来ない感じはよくある
もともと対応していないのかな?
親戚筋にあたるAndroid系OSのPixel7aが超絶快適に切り替わるんで特に気になるんだけど
まあSoCの性能が違いすぎるから比較にならんか

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-6sw6):2023/11/04(土) 11:10:37.45 ID:i65Au9tBd.net
kindleでBluetoothマウス使ってると、フリーズして再起動せざるを得ない状況になることがあるんだけど
他に同じ現象起きてる人いる?

マウス使いながら、画面にもタッチしたときに起きやすい気がする

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-Hbwv):2023/11/04(土) 12:03:46.54 ID:wn75Vhko0.net
>>189
Kindle限定の症状なの?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49dc-ReMA):2023/11/04(土) 12:49:30.05 ID:HQ7a0NPo0.net
EWINのタッチパッドキーボードを11に
Riiの同形(若干動作が違う)をiPadに接続
特におかしなことはないな
11のキーボードカバーのタッチパッドが
使いづらすぎる

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e973-0Euk):2023/11/04(土) 12:53:51.00 ID:97ff698K0.net
Whisperplay Core Serviceってなんやねん
アップデート来たらまた訳分からん機能が追加されて、おまけに常駐してるようでウザ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/05(日) 08:52:23.98 ID:tFrCCV/Z0.net
それ俺も出てるな。なんなんだろう?>whisperなんちゃら

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/05(日) 12:10:41.83 ID:cQwj+GHI0.net
>>191
外付けのタッチパッドって超反応悪くないか?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-6sw6):2023/11/05(日) 18:19:31.43 ID:C1YQaRq3d.net
>>190
Kindleでしかマウス使ってないから、他のアプリで起こるかは不明

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF7f-i4dk):2023/11/12(日) 10:13:57.22 ID:TcSfcn6UF.net
Paragon Software入れてexFATのmicroSDカードかUSBメモリの読み込みチャレンジした猛者おる?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 15:48:33.88 ID:zQyB60hA0.net
グーグルプレイを自己責任で入れたとして、それでも入れられないアプリとかありますか?
その他致命的な欠点とかありますか?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 16:26:27.78 ID:pRyxC6nK0.net
この機種に限らず、OSのバージョン等による制限がかかっているものは入れられないだろうし、何をもって致命的な欠陥とするかが不明。
特定のアプリやゲームが動かないと買う意味がないとかいうのがあれば、「xx」ってアプリは使えますか?とか聞けば暇人が教えてくれるかもね。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-73eD):2023/11/13(月) 22:04:25.32 ID:Bmrb8X7i0.net
>>197
Zwift(バーチャルサイクリングアプリ)はストアで検索しても出てこない
Googleカレンダーはインストールしたけど起動せず
後はHD10で入れてたアプリ大抵使えてる
ゲーム関係は知らん
https://i.imgur.com/nflxvyp.jpg

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 23:08:39.11 ID:EA6AR5Kx0.net
なるほどカレンダーはスマホで使うので使えなくても問題ないです。ゲームもしないから無問題です
ありがとうございます

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 23:33:59.15 ID:szSFZjgZ0.net
ブラックフライデーで安くなるかな

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe0-CESq):2023/11/14(火) 07:29:02.61 ID:40e6MlzU0.net
多分、こないだのプライムセールくらいにはなるんじゃ?と睨んでる

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 15:10:21.08 ID:l3oq+ZDK0.net
ブラックフライデーまでに1ドルが160円を超えていたらそんなには安くならないと思う

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 15:21:10.66 ID:f8PUrZP10.net
介入警戒感強いから来年ならともかくあと10日も10円も動かないよ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/15(水) 00:03:40.70 ID:0fDTrhHk0.net
黒い金曜日に向けてか
ほすぃものリストに入っているいろいろなものがじりじり値上がりしている

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/16(木) 10:15:34.73 ID:GC7tpan60.net
「Alexaを視線で操作」がAmazonのFireタブレットFire Max 11で利用が可能に

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/16(木) 13:10:06.21 ID:J9K0nod00.net
>>206
自慰行為中に次の動画見たい時便利そう

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f3e-JFi7):2023/11/16(木) 19:37:24.19 ID:ELAto3n60.net
スペック的に10でもやれそうだけどやらんよなあ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 00:56:31.32 ID:L4WaLzfU0.net
アレクサが、“目の動き”で操作可能に

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1547395.html

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25c8-e1iw):2023/11/18(土) 13:02:06.11 ID:QuvtN8LK0.net
中古で2万切ってたから買ってみたよ
今なら中古でもバッテリーの消耗気にしなくていいし
中華タブで各種サービスログインするのはやっぱり…ね

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 17:57:02.31 ID:XufMUtZz0.net
ブラックフライデーで9000円引きになるってことでおk?
8000円引きか9000円引きかは人によるみたいだけど
2万の中頃なら試そうかなと思う額だ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 17:59:28.51 ID:D2txVdKQ0.net
Xでペン付き8000円引きって広告あった

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2581-e1iw):2023/11/20(月) 19:37:09.07 ID:vF5u8I4+0.net
美品中古が2万切ってるから中古でいいんじゃね?って気がするね
今なら発売が日が経ってないのでバッテリーの心配無し
ポイント還元あるけど、高還元率のは有効期限短いからなあ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 465d-taU6):2023/11/20(月) 20:07:27.15 ID:HQeMOj2b0.net
FireMax、自分的には結構満足してるな。
定価で買う気は起こらないがセールくらいの値段なら悪くない買い物だった気がする。
たまにエコーモード?になって動揺するが。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 10:31:11.22 ID:aVk/E49T0.net
redmipadseとこれどっちが良いか悩んでる
ちなみにAmazonのサービスは殆ど使わない
性能的には大して変わらんのかな

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aea0-CueY):2023/11/21(火) 10:37:51.35 ID:VRDpmTbK0.net
アマゾンのサービス使わないなら買う意味ないと思うよ
逆に余計なアプリとか設定とかがうっとうしくなると思う
そのままだとプレイストアも使えないしね

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2581-e1iw):2023/11/21(火) 10:56:33.04 ID:88kyoTtJ0.net
中華タブレットでいいなら中華タブレット
どうしても中華タブレットが嫌ならサムスンA9+だけどセール時MAX11より高い
なので中華タブレット並みに廉価で中華タブレットは嫌って人向け(セール時か中古限定)
結局まともに使うならGMS無理矢理入れるしかないけど、ハードウェアに意図的に脆弱性なりバックドア仕掛けられてる可能性はMAX11はかなり低いと思う

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c958-uy16):2023/11/21(火) 11:36:41.33 ID:jaYEsABZ0.net
>>215
少しでも予算を抑えたいなら別だけど、Amazonサービス(特にプライムビデオ)を使わんのならやめといた方がいいよ

ちなみに、液晶パネルかつSIM無しで良いなら「Xaoxin Pad Pro 12.7」を強くオススメする
SEより高価(セール時35,000円)でやや重い(610g)のが難点だけど

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 12:35:27.47 ID:88kyoTtJ0.net
Redmipadseが比較対象な人に高額なタブレット勧めてる時点で
どっちも買うの勧めないって言ってる様な物では?
今max11届いたから触ってるけど、林檎タブレットに慣れてると色温度高いかな

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2576-+TDV):2023/11/21(火) 14:54:36.00 ID:88kyoTtJ0.net
tver動くやん。torneはストアの時点で利用できません
.20だとランチャー入れられないね。ホームボタン押すと元に戻っちゃう

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 21:01:46.74 ID:81FkT9Kaa.net
Amazonサービス使わないならやめといた方がいいんじゃないかね。
無理すれば使えるが無理するほどのものでも無い。

総レス数 347
84 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200