2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Fire Max11(2023) Part3

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a27b-PNKw):2023/07/31(月) 21:01:43.92 ID:wtNQ/BWY0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Amazon製のFireタブレット 『Fire Max 11 (2023)』 について語るスレです。

※『Fire Max 11 (2023)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任
※【リンク規制対策】『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す【重要】

●Fire Max 11 (2023) メモリ4GB/490g/カラー(グレー)
○64GB [34,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0B2SD8BVX
○128GB [39,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0B2SFNGP4

●Fire Max 11 + キーボード
○64GB [45,960円 -> 43,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0C1MY22HL
○128GB [50,960円 -> 48,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0C1MY22HM

●Fire Max 11 + スタイラスペン
○64GB [39,960円 -> 38,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0C1N2V9DQ
○128GB [44,960円 -> 43,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0C1N1GKCP

●Fire Max 11 + スタイラスペン + キーボード
○64GB [50,940円 -> 47,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0C1N11K6S
○128GB [55,940円 -> 52,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0C1N4LTH3

■共通スペック
 【OS (Android.ver_API.ver) ABI】 FireOS8 (Android10_API29, Android11_API30)
 【CPU、RAM】 MediaTek MT8188J 2 x ARM Cortex-A78 @ 2.2GHz, 6 x Cortex-A55 @ 2GHz、4GB RAM
 【GPU】 Mali-G57 MC2 GPU @ 950MHz
 【ストレージ】 64GB or 128GB
 【ディスプレイ】 2000x1200 TÜV Rheinland Eye Comfort (アイコンフォート) 認証 (213ppi)
 【サイズ】 259.1 x 163.7 x 7.50mm
 【重量】 490g
 【カメラ】 背面(800万画素)/前面(800万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ax,11ac,11n,11g,11b,11a)
 【位置情報】 Wi-Fi経由 (Here.com API)
 【Bluetooth】 5.3 LE
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos
 【センサー】 アクセロメータ、環境光センサー、ホールセンサー、指紋センサー
 【ポート】 USB-C(USB2.0), pogo pins (キーボード)
 【microSDカードスロット】 FAT32 最大1TB
 【バッテリー】 7,500mAh 14時間/充電4.2時間(同梱の9W充電器利用)
 【同梱内容】 FireMax11タブレット/USB-C(USB2.0)ケーブル/9W電源充電器/SDカード取り出しピン/クイックスタートガイド
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【保証期間】 1年間 → https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200144500

■延長保証・事故保証プラン (2023)
□1年・2年[5,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0B2SCT4S5/
□2年・3年[7,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0B2S8ZH7R/
■Fire Max 11 キーボード付きカバー [10,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0B5VS3RM5/
■Fire Max 11 スタイラスペン (Made for Amazon 認定取得) [4,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0BQ89FPSR/
■デバイスサポート https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GJDXXK9NZ6FMB8PJ
■デバイスフォーラム https://jp.amazonforum.com/s/topic/0TO6Q000000QQPCWA4/fire-max-11
※前スレ
Fire Max11(2023) Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1684857856/
Fire Max11(2023) Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1688380455/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da7b-PNKw):2023/07/31(月) 21:03:18.43 ID:wtNQ/BWY0.net
次スレって書き込もうとしたら埋められてた
スマソ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da7b-PNKw):2023/07/31(月) 21:07:31.13 ID:wtNQ/BWY0.net
こっちのほうが1分早いので本スレでいい?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da7b-PNKw):2023/07/31(月) 21:11:31.42 ID:wtNQ/BWY0.net
>>980-1000
次スレ(実質Part4)
Fire Max11(2023) Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1690804974/

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f81-vxB8):2023/07/31(月) 21:49:44.17 ID:kEBm6Xlh0.net
アズールレーンやるのにちょうどいいなこれ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da7b-PNKw):2023/08/01(火) 20:02:01.54 ID:4H961RrE0.net
なんか過疎ったな
話題が無くなったのか

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf0c-TWvW):2023/08/01(火) 20:44:53.90 ID:ExIe0jLx0.net
スレ立て重複しちゃったしな
それよりタップの静電気?誤動作ってやっぱ初期不良なのかなあ
置いて使うとタッチがまともに動かない。触れてるとちゃんと動くのはハッキリしてるんだが
USBケーブル繋がず金属でない場所に置いて使っても問題なく動いてる人いる?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-DjnV):2023/08/01(火) 22:11:42.72 ID:ipDMeiJka.net
床において触ってみたが普通に操作できるな。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f58-U58o):2023/08/01(火) 22:40:14.86 ID:0XopSI0V0.net
FireHD10 17/19はダメ、Plus/Max問題なし
個体差もあると思う

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf0c-TWvW):2023/08/02(水) 01:05:33.63 ID:PR8Woiim0.net
Max11の問題無し個体もやっぱり存在してるのね、ありがとう
うちのHD10Plusは問題なくて、同じところにMax11置いたら誤タップ頻発するんだよなあ
以前持ってたHD10(19)も問題なかったよ
環境か体質の問題もあったりするんだろうか
そういえばPlusは爪でも動くな。Maxはダメだった

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1776-Sc1P):2023/08/02(水) 02:03:39.93 ID:HTrjL10F0.net
>>1
Fire 乙ax 11

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d373-Dxft):2023/08/02(水) 04:50:21.35 ID:+Dm98FuM0.net
指紋認証でサクッと起動するのはすごく良いんだが、「PINを入力してから72時間が経過しました」との表示がでて
PIN入力を要求されるのが糞ウゼえ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66f4-JkBW):2023/08/02(水) 06:52:30.68 ID:3C1ZGUBW0.net
>>12
Androidの仕様なんだから仕方ない

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b8e-2Bsr):2023/08/03(木) 03:37:50.02 ID:rjdTuqPL0.net
まあAmazonがFire OSを魔改造すればそういうのも変えられるだろうが

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-XtwH):2023/08/03(木) 11:06:26.28 ID:WYuXt4NZM.net
ん?認証無しにはできるのに72時間制限を解除したり延ばしたりすることはできんの?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be6e-/0JN):2023/08/04(金) 08:47:52.49 ID:tlG0w+dr0.net
スマホは林檎だから>>12の書き込みで72時間の制約があるの初めて知った

生体認証を用いたロック解除のセキュリティ測定
source.android.com/docs/security/features/biometric/measure?hl=ja

普段はパスコードでロックを解除していて、72時間後に生体認証での本人確認。なら、わかるけど
普段は生体認証でロックを解除していて、72時間後にPINとかで本人確認、はちょっと必然性がわからん
生体認証の方が本人の確認に向いていると思うけども

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f58-T8Ce):2023/08/04(金) 10:30:22.45 ID:gI/e3iZs0.net
>>16
考え方が逆
AndroidもiOSもパスワードとかPINの認証が基本で生体認証は補助機能にすぎない
Androidでは一番最初にPINで認証したら72時間だけ補助機能である生体認証が使えるってこと
IOSはもうちょっと複雑な条件だけど開始がパスコードで一定条件満たしてる間だけ生体認証使えるようになってるのは同じ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-XtwH):2023/08/04(金) 12:29:13.07 ID:Kiv0cufyM.net
起動時だけパスワード入れろはまあわかるが、72時間固定周期でパスワード入れろとしかできないというならクソ仕様としか思えんな
この件に突っ込んでるYouTuberも見たことないけど、泥スマホユーザーは何の疑問もなく使っていたってことか?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be6e-/0JN):2023/08/04(金) 12:31:25.32 ID:tlG0w+dr0.net
>>18
>>17のレスを読む限りでは盲目的に受け入れている感じやね

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be6e-/0JN):2023/08/04(金) 12:32:36.16 ID:tlG0w+dr0.net
>>17
考え方が逆なのは理解してるが、泥はやりすぎ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f58-T8Ce):2023/08/04(金) 13:01:07.53 ID:gI/e3iZs0.net
まぁ生体再認証はiOSの方がいろんな条件であるけど設定は一切変更できないのは一緒だな
そしてMAXとおなじように使うとiPadなんて毎日パスコード要求されるし72時間固定でも面倒が少しでも減る方が助かるよ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb11-Gbpj):2023/08/04(金) 21:25:45.61 ID:Pn+Ay8yx0.net
こないだのセールでredmi padを19800円で大量に買ってマウント取ろうとしてた奴いたけど、今普通にモバイル一番で19441円で売ってるな
あの人は息してるんだろうか、ゴミパッド抱えて原価割れで転売がな

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be6e-+WHC):2023/08/04(金) 21:30:09.45 ID:g6reJ+8J0.net
中華パッドは表示性能の半分以下しかでないゴミだよな
半分出たらまだラッキーな方

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b73-v30z):2023/08/04(金) 22:30:33.66 ID:+zxJk7hO0.net
RAM3GBなんてアプリによっては挙動がおかしくなるしな
普段からタブ使ってたらあんなの無料でもいらんと分かる

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-XtwH):2023/08/04(金) 22:32:22.05 ID:sazryMyeM.net
>>21
iOSで毎日PIN入れなきゃならないとかどんな使い方だよw

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-y19c):2023/08/05(土) 02:05:27.59 ID:BnBb8/u/M.net
>>10
タブレットのアース不良でググったらすぐに出てくるXperiaタブとかの症状と全く同じだからハード的な問題だと思う
こっちも筐体に触れるか充電繋がないと反応タッチの反応が悪く、その状態だと爪じゃ反応しない
フィルム貼った矢先だから面倒だけどいい加減ストレスだから尼のサポートで返品予定だわ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-01Wx):2023/08/05(土) 03:51:36.19 ID:F6UFyEcpM.net
タブレットが動画中心の人でセールに変えた人には神端末だな
だけどゲームやお絵かきや仕事や学習に使うにはゴミ
そもそも論としてタブレットで仕事する人が謎すぎるけど
iPadpro12.9ならわかるけど、ipadでよくもまあ仕事するなっていう
360度展開する軽量ノートPCとか買えばいいのにな

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bb0-c/5M):2023/08/05(土) 05:43:44.36 ID:sLuJZvop0.net
俺もタッチの反応悪いけど爪でスクロールしないレベルで交換できるの?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-y19c):2023/08/05(土) 08:33:31.57 ID:BnBb8/u/M.net
>>28
接地してないと爪で反応しないだけじゃなく片手操作だとスクロールが途切れてタッチになったりピンチインアウトが反応しなかったり結構な操作不良起こるからいけるんじゃね

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3f4-2/XY):2023/08/05(土) 10:16:07.25 ID:1TrovfYS0.net
個体の不具合をネチネチと・・・
返品するならさっさとすればいいだろ

少なくとも自分のMAX 11は立てかけていても、手で持っている時と同じ感覚でヌルサク反応してくれる。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-01Wx):2023/08/05(土) 23:26:46.52 ID:kCBe74CpM.net
返品しない謎

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM17-3prr):2023/08/07(月) 22:03:35.13 ID:pawPW1XLM.net
Max、仕事に「も」使ってるがあくまで出先とかのサブだぞ
2in1PCなら仕事も動画などのエンタメも1デバイスで賄える、そう思っていた時期が俺にもありました
実際には大きさの割に重いのでどちらにも中途半端なんだよな

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-FDd8):2023/08/08(火) 10:37:12.55 ID:NMTb9CMZa.net
>>22
その時もアリエクて6GB/128GBが
2.2万で買えたしただの情弱

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-FDd8):2023/08/08(火) 10:38:05.86 ID:fzdADY4Ga.net
ストレージはeMMCしゃなくてUFS?

Aututuのストレージベンチを試してもらいたい

https://imgur.com/tqyKJvc.jpg

https://imgur.com/1V6Q1Uq.jpg

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f58-VW71):2023/08/08(火) 11:10:52.66 ID:wVuZmgZN0.net
>>34
こんなもんだからeMMCじゃないかな

https://i.imgur.com/cB3xitp.jpg

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-/Nt3):2023/08/08(火) 12:48:27.57 ID:0VZ0KNI8a.net
こうも性能がいいともっとアプリが欲しくなっちゃうな。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d6e-7Zl7):2023/08/09(水) 23:16:06.21 ID:OP/8ygPp0.net
タップがダブルタップ判定になったり、スクロールでタップ判定になったり、ロングタップでただのタップになったり
ハズレ個体?

Fire HD 10 Plus では全然なかったので結局メインタブに移行できずHD10使っちゃう

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 450c-snwH):2023/08/10(木) 02:24:14.91 ID:vkSq89vh0.net
>>37
どういう状態で使ってる?
置いてる場所とかケースやフィルムの有無とか
全然問題ないって人も、どんな状態で使ってるのか出来れば書いてみて欲しい
情報出しあえば何か見えてくるかも
うちのmax11はケースとガラスフィルム付けて木製の机に置いてる
触れたりケーブル繋いだりしてないとタッチがおかしい

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63d3-LhPh):2023/08/10(木) 03:39:03.37 ID:4Ev565yT0.net
それ多分なんともないと思ってるやつは気づいてないだけじゃね
普通にこの機種の不具合だと思うわ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9787-tyL0):2023/08/10(木) 08:37:57.46 ID:ZPqU7Z0h0.net
アマプラ値上げきたか

アメリカの年間2万円に比べりゃまだ安いけれど
悪夢の自民党によって滅ぼされた日本と違って、アメリカは平均時給4000円だからな……

▼アメリカの平均時給、4000円を超える
stkn-job.net/63790.html

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3f4-2/XY):2023/08/10(木) 08:55:06.12 ID:4AGhsdQE0.net
タッチがおかしいとかいう人はなんでさっさと返品or交換しないの?
初期不良と言えなくなるよ。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e103-h5Rt):2023/08/10(木) 09:48:25.92 ID:P+AsIA6P0.net
4900→5900円
新規会員→今月24日から
既存会員→来月24日から

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-uQHI):2023/08/10(木) 17:04:47.98 ID:kkYYiX0Jd.net
先払いしたいなそりゃ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c9-E16V):2023/08/11(金) 00:21:25.84 ID:3GxuKIYI0.net
8/20まで
Fire HD 8/8 Plus 3000円OFF
Fire HD 10/10 Plus 5000円OFF
Fire Max 11 6000円OFF

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-FDd8):2023/08/11(金) 10:55:06.60 ID:0zRUdgyWa.net
128GBなら今のセール価格でも
もう数千円足せばXiaomipad6買えるのに
 https://aliexpress-coupon.info/
max11って情弱御用達のコスパ糞ゴミうんこだよなあ

メモリ4GBで1万で買えるたHD10plusは
圧倒的なコスパが有るからまだ存在価値が有るが

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab58-kT/O):2023/08/11(金) 15:24:38.05 ID:ZWK2pHbY0.net
Xiaomi PadがSDカード使えるようになったら検討するけど使えないなら検討外だな

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-3prr):2023/08/11(金) 15:34:43.88 ID:y6knEh650.net
そもそも中華に興味ねんだわ
すまんな

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-FDd8):2023/08/11(金) 15:37:33.49 ID:y5lx/9Lza.net
>>46
そう言い訳するしかないよなあ
低劣なゴミしか買えない負け組下等人間は

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd13-sVJn):2023/08/11(金) 20:44:26.74 ID:X1jdRKFvd.net
>>48
Kindle知らないバカは黙ってろ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05f4-IGtZ):2023/08/11(金) 22:13:42.81 ID:onrYGCc50.net
中華タブなんて恥ずかしくて持ち歩けない

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1558-BtMd):2023/08/11(金) 22:30:17.64 ID:LvpieGI00.net
サブ機として優秀だから買ってるのに
全部一つで済ませる貧乏人には中華タブおすすめ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-dh2Z):2023/08/12(土) 00:53:58.49 ID:4WuHV7+Ha.net
>>50
そう言い訳するしかないよなあ
低劣なゴミしか買えない負け組下等人間は

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-fsCz):2023/08/12(土) 10:45:08.67 ID:e9jro5dCd.net
むしろ誰がどんなタブレット持ってるかなんてキモいやつしか気にしてないから好きな物使えばいいんじゃないかな

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb58-FluU):2023/08/12(土) 17:10:15.92 ID:r9jGeV3+0.net
中華もこれも持ってるけど、別にそれぞれ使えばいいだけだろ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e1e-2PNg):2023/08/12(土) 18:36:21.45 ID:+sYdmsCd0.net
煽られても何も思わん
エロ動画目的だからこれ以上のスペックいらんのよ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93c4-eK1Q):2023/08/13(日) 00:06:21.36 ID:w9ZBBfWt0.net
>>54
DOOGEE T30ProにAmazonアプリ版Kindleを入れて使っていて、FireHD10Plusよりもライブラリ表示がずっと速くて快適。
ただ、シリーズ10冊一括購入してダウンロードとかするとT30Proはダウンロード中にKindleアプリの動きが遅くなるというか、引っ掛かる感じになる。
FireHD10Plusだとそんな感じはないのだけど、Fire Max11だとどうかしら?
CPUはFire Max11の方が速くて、メモリはT30Proの方が多くて、内蔵ストレージはT30Proの方が速いらしいから気になる。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-NV+8):2023/08/13(日) 08:50:31.41 ID:mFErXSL0M.net
スペック云々は目的なしに何となく端末買ってるんでしょ
で何となくいい気になってるだけ
目的があって必要な使い方が出来るならこれでいいんだよ
2chMate 0.8.10.163 dev/Amazon/KFSNWI/11/GT

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2758-D8n4):2023/08/13(日) 09:19:37.82 ID:nrfTrK5R0.net
そもそも寝室とか持ち歩きとか
用途で置く場所違うから複数買ってるのよ

仕事でMac使うから連動するならiPad使うし
寝室でコンテンツ消費にこれ使うんよ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e6e-rIzG):2023/08/13(日) 14:05:23.19 ID:TPImkCQ50.net
安定のアウアウだな

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76fb-prCk):2023/08/14(月) 10:13:44.29 ID:xPDDILSq0.net
Fire Max 11で端子や電源ボタンの指紋認証をいい感じにくり抜いて全面保護しているケースある?
手持ちの安物が電源ボタン系のサイドが隙だらけのなので不安になる。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-rEg5):2023/08/14(月) 23:40:10.98 ID:QtPDvf7sa.net
なんかFire Max対応のAmazon認定取得のスタイラスのタイムセールのおしらせ、みたいな通知がAmazonアプリから来たがページに行くと単なる静電容量に使えるタッチペンでMaxの記述もAmazon認定の記述も特に無し。

なんでこんなうさんくさいのをAmazonが通知してくるんだ?と思った。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 976e-V0Us):2023/08/15(火) 00:22:18.97 ID:hy4ETYrQ0.net
>>59
8回線くらい持ってるらしいから別のIDでウジウジそのうち来るぞ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-xRCQ):2023/08/15(火) 12:12:46.54 ID:jPOnrzB2M.net
Fireを罵倒すれば中華ユーザーに鞍替えすると思ってる
これ中華信者の不思議

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2773-syy9):2023/08/15(火) 13:38:42.57 ID:c+jW/+6A0.net
ソレ信者じゃなくてただの煽り屋だから
色んなスレ荒らすのにその場その場で適当な端末を叩き棒に使ってるだけだよ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7d3-1ffi):2023/08/15(火) 21:46:46.69 ID:Mb6JskUk0.net
これtorneモバイル起動しても落ちて使えなくなったよな?
最初買ったときは起動できた気がするんだが

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7d3-1ffi):2023/08/15(火) 21:48:41.30 ID:Mb6JskUk0.net
leminoとかtorneとか使えないのかなり痛い

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-dh2Z):2023/08/16(水) 00:34:41.14 ID:vRvqdj2la.net
>>65,65
まともなAndroidタブレットも買えない>>45
底辺下民な上に情弱で
勝手に保証外の使い方をしてるなら
文句言わずに黙って使えよ下民ども

今世はもう終了してるようだが
来世は中途半端なゴミじゃなくて
人並みにまともなタブレットを買えると良いな😊

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-6tgV):2023/08/16(水) 01:16:53.24 ID:/mVVYnyOa.net
leminoはブラウザ版が観れるだろ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-dh2Z):2023/08/16(水) 01:33:55.94 ID:A9oLnlTBa.net
うんこタブレットユーザ「TverもFireFoxでブラウザ版で観れるからあ!」

操作性も動作もクソなブラウザ版しか使えない時点で
ゴミだという話なのに🤣

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-6tgV):2023/08/16(水) 05:18:45.85 ID:55+mBP9oM.net
leminoはSilkでも使えるよ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-dh2Z):2023/08/16(水) 09:38:23.90 ID:WqVhe+Epa.net
>>70
アスペ文盲だろコイツ🤣
さすがまともなタブレットを買えず
糞ゴミうんのタブレットを買うしかない
それしか買えない底辺は知能レベルもお察しだな😂

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-xRCQ):2023/08/16(水) 12:25:44.88 ID:Dk+7xfLvM.net
>>71
>>63

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF12-prCk):2023/08/17(木) 20:10:18.21 ID:6rFijmr1F.net
Fire Max 11が手に入ったので、Fire ToolBox V.32.1でGoogle Play入れたが拍子抜けなぐらいFire HD 10 2021と変わらん手順で行けたわ。
Chromeだけ権限の許可が必要なことぐらい。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM1d-osHy):2023/08/21(月) 09:27:33.24 ID:mVpBLlQ5M.net
4000pくらい入ってた MAX11買ったポイントかな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-lE1d):2023/08/21(月) 10:34:30.50 ID:9R9O9U1za.net
俺もポイント入ったぜ。スタイラスポチるかな。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-FArt):2023/08/21(月) 11:03:08.20 ID:bcDIlGZua.net
ゴミすぎて過疎りすぎだろ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bf4-NrZS):2023/08/21(月) 11:15:51.95 ID:54buDly/0.net
ペンは本体を持ち運ぶときに収納できないのが不便なんだよな
かといって本体にペンが収まる穴なんてあけたら、使わない人にとっては迷惑だし
純正ケースにペン用の収納スペースが欲しかったな。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9e3-89Ag):2023/08/21(月) 21:39:46.03 ID:XxT7ksrv0.net
ポイント入ってたけど有効期限みじかっw

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-zUvl):2023/08/22(火) 19:28:01.61 ID:qzmL0usSa.net
スタイラス届いたので使ってるが、動画にあったデモよりは遅延は気にならないな。
期待値が低かったので期待よりいい感じだ。
自作のメモアプリもあっさり動いたので印象良い。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9353-hPrW):2023/08/22(火) 21:54:03.63 ID:DiGQrkVi0.net
買ってみた
Fire HD 10からだとめちゃくちゃサクサクになった気がするわ
いい買い物をしたと思っておこう

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b1c-q59E):2023/08/25(金) 10:32:34.76 ID:koXSHftO0.net
電源ボタンが反応しなくなった
指紋センサーが生きてるから、画面オン&ロック解除はできるけど、
画面オフ・再起動にはアプリが必要だから、凄い不便
サポート外アプリ入れてた履歴あると交換もしてもらえないって話だし、
最初に症状出た時にとっとと返品しとくんだった
画面オフできるフリップケースでも買ってみるか…

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bf4-NrZS):2023/08/25(金) 10:53:07.53 ID:3G0qWyG60.net
>>81
初期化してみれば?
それでも電源ボタンが効かなければ交換を頼んでみたら?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 596e-hA/d):2023/08/25(金) 14:53:16.78 ID:INZGzes70.net
初めてタブレット買う人間には勧めないってレビュー見たけど、今のところなんの不自由もなく使えてるな
買ってよかったわ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-RqEu):2023/08/25(金) 16:23:11.45 ID:SxjTS8lja.net
>>83
初めてタブレット使う人間のやることなんて動画見るくらいだしな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-6Zl0):2023/08/25(金) 22:34:57.32 ID:XBO0yM45a.net
>>60
Mokoのケース使ってるけどいい感じだよ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-6Zl0):2023/08/25(金) 22:35:10.79 ID:XBO0yM45a.net
>>60
Mokoのケース使ってるけどいい感じだよ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-6Zl0):2023/08/25(金) 22:37:28.42 ID:XBO0yM45a.net
毎日使っているが、一日に一度はフリーズして操作を受け付けなくなる。
他にそんな報告はありませんか?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドナドナー MMde-1wHd):2023/08/27(日) 06:51:45.64 ID:+vFEtLjwM.net
>>84
慣れてきたら何やり出すんだ?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 866e-D3RE):2023/08/27(日) 08:56:17.00 ID:Uxx3JvwK0.net
HD10プラスでKindleの写真集見てたら少しモッサリしてたから
11月のブラックフライデーで買うか
ずいぶん先だな

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sab2-Pjsc):2023/08/27(日) 12:50:23.59 ID:YjpGK31Ra.net
今年は10月にプライム感謝祭があるよ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fef4-1d54):2023/08/27(日) 19:19:34.94 ID:PigXPV3r0.net
ペンが使えるメモ帳アプリでお勧めありますか?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca53-TDjq):2023/08/27(日) 22:03:43.33 ID:yO06KeAF0.net
保護フィルムつけてる?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9552-ipsX):2023/08/27(日) 23:51:26.24 ID:LoKZklQS0.net
>>86-87
フリーズしてるなら全然いい感じじゃないじゃん

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-Wr/V):2023/08/28(月) 01:27:19.59 ID:z7JKf0iLa.net
いい感じなのはmokoのケースだよ。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMa1-W+i9):2023/08/28(月) 05:31:33.90 ID:ce4s6OkCM.net
999円の風呂蓋ケースやで

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9d8-81E5):2023/08/28(月) 09:56:44.77 ID:7sNrrKsD0.net
ペンって絵以外には何に使うの?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-IsvX):2023/08/28(月) 16:19:55.25 ID:gT0MQthva.net
自分は保護フィルムはつけてないな。
まぁそんな高いもんじゃないし、傷ついてきたら次の何かに乗り換えればいいかと。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sred-c+Zx):2023/08/28(月) 18:34:21.70 ID:UOvGqonVr.net


99 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9d8-81E5):2023/08/28(月) 23:49:43.66 ID:7sNrrKsD0.net
>>98
どんな時にタブレットで手書きするの?
絵の延長?
保険の更新とコロナ前の佐川急便の受け取りくらいでしか
携帯端末に手書きした事ないんよね

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fef4-1d54):2023/08/29(火) 08:55:27.07 ID:YEGqbs5E0.net
メモ書きが便利かな
打ち合わせする時に資料を見ながら、気になったところ、気づいたところとかに疑問点や改善案などを書き込んでいる。
タブレットだとキー入力は画面の半分ぐらい仮想キーボードで埋まったりするから、個人的に使いにくいんだよね。

総レス数 347
84 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200