2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BOOX 総合 ★3

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 22:05:22.84 ID:NC2dxcvD.net
BOOXは、電子書籍リーダー、電子ノートとして作られた、AndroidベースでE-inkを採用した軽量タブレットのシリーズです。
https://www.boox.com/

姉妹スレ
BOOX poke 総合
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1605676848/
※前スレ
BOOX 総合 ★2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1671460007/

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 11:17:31.56 ID:DZJcG2Cm.net
BOOXは壊れたら買い替えるくらいの気持ちでいいよねモデルチェンジのたびに買ってたら金もたない

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 14:57:52.15 ID:fYXBZXxV.net
Kindle端末使ったことなかった
自社囲い込みOSのせいかと思ってたけどUIもクソなのか
ユーザー多くて金あるからわりとちゃんと作ってるイメージ持ってたのに
スクライブかわなくてよかった

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 15:07:03.00 ID:YVPMES7f.net
サイクルの早さとかサポートとかAmazonに負けず劣らずonyxもかなりヘイト高まってる気がする

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 15:15:46.02 ID:/DJFJYmd.net
kindle自分はむしろ良いと思うな
ストレスはUIよりeinkのもっさりに起因するからどれでも同じだと思うわ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 15:27:10.56 ID:B2opS+rE.net
スクライブはAndroid動けばワンチャン欲しかった

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 17:41:42.10 ID:8MmbIVqU.net
>>901
正解、スクライブは特に酷かった
速攻売ったけど少しは良くなったのかね

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 17:56:46.09 ID:ir5/PaWb.net
KindleはUIグループが解散したんじゃなかったっけ
生みの親も退社して、Kindleは結構開発に関して懸念を集めてる

Booxの開発サイクルの速さは、あれ中国市場の巨大さゆえでしょ
かつての日本のIT家電もそうだったけど、
とりあえず出せばいい、それで回る、なのだろうな
日本のユーザーには追い付けないところだね

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 18:03:28.52 ID:3fxIZljq.net
今scribe持ってるけどkindleそのもののUIがゴミすぎてファイル管理がしにくすぎる
PCのエクスプローラーでフォルダ別に分ける事がまず出来ない
全部scribeでやらないといけないからめんどくさ過ぎる
当然PCより処理が遅いからフォルダ分けするのにも時間がかかる
マジでPCでフォルダ管理できない時点でゴミすぎ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 18:17:24.99 ID:FQvUaHP9.net
>>907
webでできるよ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 18:20:17.26 ID:tTQZFpsH.net
【PC・アプリ】ライブラリを整理したい!kindle本をシリーズ毎に手動でまとめる方法【画像で簡単】
https://kenpilog.org/kindle%E2%80%90organize/#index_id9

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 18:25:14.60 ID:fYXBZXxV.net
電紙端末ってD&D操作とか長押しで、みたいなPCとかスマホ的動作をなるべくしないようなUIが多いから、とかも関係あんのかな

>>907
マジ?USBつないでストレージ扱いとかないんです?はへえ・・・
クラウド使ってくれってことなのかな 囲い込みじゃん

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 18:46:26.59 ID:nTa/wwFs.net
よくわかっていない人に限ってクソとか小汚く罵るんだよね

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 18:53:20.52 ID:YgZ+h33W.net
大抵「そういう用途のものでは無いから!」って話になる

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 19:32:52.91 ID:otMAWoxM.net
よくわかっている(使ったことはない

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 21:46:12.09 ID:rm43CNxu.net
コンテンツで収益出すモデルなんだから囲い込むに決まってんだろw

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 22:45:35.14 ID:jOPCb3yv.net
そういえば1年以上前は、このスレでも
227dpiで十分。300dpi必要な電子書籍データなんかまれ!
と書いてた詳しい奴いたな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 22:52:10.21 ID:nTa/wwFs.net
十分とか言い出すとキリがない

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 23:01:36.15 ID:tTQZFpsH.net
端末の高解像度化にともなってKDP容量上限も変わったけど
10年くらい前?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 00:16:31.89 ID:jVTsmArx.net
見開きで読む時もありそうだから10インチの227より300ppiにしたいがー?

dpiじゃなくてppiであってるよな Eインク端末はどっちにせよ1ドット=1ピクセルだとおもうけど

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 02:10:50.72 ID:o8vXHJu7.net
ファイル管理がクソと言ってる人はファイル管理の概念が古い

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 10:51:27.36 ID:d/aZlSY2.net
>>915
boox関係者の書き込みだったんだろ
その頃はAmazon製品が300ppiでbooxが227ppiだった
今227ppiで十分なんて書き込みは
ないしな

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 15:03:54.12 ID:u8vZqfKQ.net
???
なんで当時のレスがいまだに有効だと思っているの?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 16:57:53.35 ID:ZPV84+y2.net
>>921
それよな、なんか変なの居着いたなぁ
クアデルノ君っぽくもあるけど

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 17:13:31.57 ID:s5N6jirJ.net
cproで電子ペーパーデビューしたけど、
カラーの150ppiが粗すぎてモノクロモードが欲しくなるな。
あとwifi切っとかないとバッテリーゴリゴリ減ってくから、
同期取る時だけONにするようにしたけど、onenoteの同期がめちゃくちゃ遅い。
俺環かね?onenote運用してる人いる?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 17:43:06.94 ID:YBhIaBLo.net
>>921
条件をごっちゃにして論点ずらししてるな
当時Kindle300ppi、boox227ppiは事実
今と当時で電子書籍データは同じ

227ppiで満足していたなら、
300ppi端末が出ても、227ppiで十分と書き込めよ
まーおまえ等だつたかもしれんがなww

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 22:25:16.92 ID:EQTG1xxB.net
日本語までおかしくなってきてるな

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 22:50:22.96 ID:jVTsmArx.net
ん?論じあってたのかよ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 00:02:31.24 ID:HwjawzsO.net
>>924
仕方ないよ
葡萄は酸っぱかった
でも、いまは葡萄が落ちてきたので
booxも食べられるから

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 00:22:46.42 ID:hXYoprTJ.net
ここでKindleのステマをしたところで誰も買わないって

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 01:00:50.11 ID:HrxdaoDQ.net
ultra c持ちなんだが、ちゃんと画像のカラーの所だけカラーE-Inkを使っていて
白黒の所だけ300ppiの白黒E-Inkを重ねて同時に表示しているのな
以前聞いた話だと付属のノートアプリ以外はみんな150ppiになってしまって
300ppiの意味がないとか聞いてたけどバージョンアップしてちゃんとどのアプリでも
カラーと白黒のハイブリッドになったんかな

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 01:17:58.81 ID:g2Fwl7U4.net
ステマの言葉の意味調べてきなよ恥ずかしい

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 12:34:19.71 ID:JlUq3GXJ.net
onyxの信用が落ちてきてるのはreddit見てもわかる

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 12:50:37.23 ID:wRjVZL7x.net
信用とは

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 14:52:31.67 ID:ehXHEOtw.net
目に見えない

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 16:46:33.12 ID:J4RDK4wb.net
決して安いものじゃないのに本体起因の一年以下の故障でも修理代も送料も請求してくるのは最悪

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 17:13:32.63 ID:LyDR1vEl.net
一年以下でも無償修理じないのなら一年以上で故障したらどうなるの…

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 19:06:18.54 ID:otvdWmv5.net
>>934
故障したら地獄ですね!
中華性だから仕方がないくらいに考えておかないといけないかな

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 19:29:12.89 ID:fyvu4Lee.net
クレカの補償で何とかなるんじゃない

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 20:11:55.36 ID:LyDR1vEl.net
ここは保証の定義が分かりづらい

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 21:33:22.01 ID:J4RDK4wb.net
どの機種も長持ちはしないと思うから一年経ったらメルカリに流して買い換えが望ましい

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 21:37:16.49 ID:d0xop7el.net
手間と感じないならそうだね

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 23:25:40.05 ID:ehXHEOtw.net
>>937
ウチのクレカは盗難、紛失水没くらいしか保証されないんで
自然故障で保証されるんなら是非乗り換えたいです
なんてカードですか?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 23:42:34.09 ID:fyvu4Lee.net
りそな

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 23:52:28.08 ID:4C+cKXdx.net
ならんとおもうよw 保険金詐欺ギリギリじゃん

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 11:22:50.45 ID:8f95I180.net
Palmaって、ディスプレイ保護シートがあった方が良いですか?
持ち歩きも想定してます。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 12:40:01.75 ID:Icr8Yf0p.net
そりゃその人次第
大切にしたいなら貼ればいいし
見やすさを重視するなら貼らない方がいいし
蓋なしケースで持ち歩くならキズが気になるかもだし

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 14:42:40.13 ID:I9xt9wj4.net
まともな神経の人間なら読みながら歩くとかはしないし、そういう使い方なら傷のリスクはスマホよりは低い

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 17:21:59.75 ID:/QcR/qNI.net
ポケットや鞄に入れるだけで傷は付くのだが

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 18:57:21.77 ID:iLWPmyDM.net
傷だらけの端末で読書しているのもちと格好良い気がするのだが
自分は実践出来ない

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 19:02:24.20 ID:qzodfzAA.net
スマホは裸運用だけど、ultra c proはカバー使ってるな。
palmaは持ってないけど、買ったとしたら裸運用するかな。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 23:44:24.97 ID:qguDXIcX.net
ダイソーで一回り大きな保護シートをカットして試しに使ってみれば自分が本当に保護シート必要な人間かそうじゃないのかひと月かからず見極めれる

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 01:54:45.95 ID:uqtJDDok.net
>>950
kwsk

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 07:16:42.03 ID:JJA4+z76.net
何を詳しくなのか分からんがシートに傷が付いたら必要で無傷なら不要ってことだろ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 07:39:03.60 ID:CTAjHj8O.net
>>951
横からだがこの記載にkwsk希望とか可笑しいだろw

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 09:36:16.47 ID:pKamThrz.net
UPLIFT プレミアム・サービスのお知らせ

https://uplift.5ch.net/

UPLIFT 主な特典
・連続投稿の規制を緩和します。
・スレッド作成時の規制を緩和します。
・5ch.netのスレッド表示画面に表示される広告を除去します。
・5ch.net専用ブラウザで5ch.netの過去ログを閲覧できるようになります。
・海外からのアクセス・ホスト経由からでも書き込みができるようになります。
・書き込みが規制されているプロバイダーからでも書き込みができるようになります。
・5ch.netを安定して利用できるように運営を支援できます。

5ちゃんねるを存続させるためには、皆様のご協力が必要です。

最後まで御精読いただきありがとうございました。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 10:01:33.82 ID:jov1rXrk.net
ソーシャルリスニングにログを売って儲けてるんだろ
そのうえ制限を設けて金を取ろうなんてエグイぞ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 18:01:25.72 ID:uypK6atW.net
>>948
その昔傷だらけのiPod touchは美しいと作った人が言ってた

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 18:14:25.73 ID:M+DPo9tF.net
>>956
画面と本体とは別の話ではないか?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 12:45:46.82 ID:IiRG6+eE.net
電子ペーパー画面が傷だらけになったら見にくい、とかあるのかな

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 15:10:40.94 ID:xlbtuz46.net
砂消しで対処

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 15:21:48.29 ID:s21HcErx.net
砂消しとは?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 15:23:40.00 ID:zi7RhUXr.net
ボールペンとか消すようの消しゴム

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 18:02:38.97 ID:qEChP5QB.net
もっさり感が無くなったEINK端末は後10年とかかかるかな

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 19:04:00.07 ID:IiRG6+eE.net
>>959
懐かしいですねぇ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 22:27:05.19 ID:bMiKQd6d.net
ノートに穴が開くぞw

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 22:54:48.59 ID:BcnbWzGF.net
page2はまだ?
BSR載ったやつ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 23:58:19.05 ID:eTvpUAzS.net
バッテリー持ち悪くならんの

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 09:23:57.26 ID:U7U1jFqH.net
そらなりますわ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/23(土) 08:38:32.79 ID:b3g0yW2G.net
air3、227ppi、BSR非対応
今このスペックで出されて買うやつ居るの?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/23(土) 09:23:10.36 ID:cZ2ndsd/.net
>>968
この機種の「売り」は何なんでしょうね?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/23(土) 12:08:23.80 ID:gYkY3i9Z.net
>>968
227ppi、BSR非対応を隠して
宣伝するから情弱は買う

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/23(土) 12:58:53.75 ID:cZ2ndsd/.net
>>970
そうか、これ買った後割とすぐに買い替えさせるって作戦ですね

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/23(土) 13:10:27.49 ID:r7rLk/Nx.net
air3ってair3cより20g重いじゃん
どういう事なの

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/23(土) 17:24:54.96 ID:ChVGkgo8.net
素材の違いとかじゃ?
内容物比較してみたら?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/23(土) 17:31:56.32 ID:Bf21/VSC.net
ここのスレの連中でさえ詳細に興味ないシロモノってことは間違いない・・・
227ppi、BSR非対応 これだけの情報ダケで話が終わってしまうという

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/23(土) 17:47:41.49 ID:QKMx0mV5.net
重量が400g以下だったら、そのスペックでも
かなり興味を引かれただろうに>note air 3

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/23(土) 19:08:38.05 ID:PZTgXF8w.net
流れぶった切ってすまない
最近nova airと純正カバー買ったんだけどkindleとかkoboで音量ボタンでのページめくりができない
各アプリの設定からページめくりにチェックは入れているんだけれども、それ以外に何か設定いる?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 11:34:27.46 ID:H3wyHzgw.net
>>974
BSR非対応で今までよりサクサク、解像度も区別付かないクッキリさの予感が少しするんですが…

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 11:41:51.35 ID:07KqoBOW.net
BOOX Tab Ultra C Proって率直にどうですか?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 11:53:34.19 ID:palV5dEy.net
>>978
BSRでサクサク動くし、画面も大きくて見易くて満足してる。
不満点があるとしたら、
・ボリュームのボタンの位置(片手持ちで指が届かない、付属ペンと近すぎて邪魔)
・カバーもつけるとそこそこ重い
・カバー無しだとカメラの出っ張りがあって直置きを躊躇する
ぐらいだけどまぁ我慢できる範囲。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 13:18:56.61 ID:HWplrBLk.net
cじゃないpro欲しいな売ってくれないかな
cはやはり暗い

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 16:08:33.86 ID:4Mq2+uXc.net
cproしか電子ペーパー端末知らないからあまり気にしてなかったけど、
モノクロ端末と比べるとやっぱり暗いのか

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 17:27:09.33 ID:RgVyzVNY.net
ひさびさにleafを動かしたらシステムアップデートが来てた
もう更新終わったと思ってたよ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 22:47:25.81 ID:EMQJqPiX.net
cじゃないBOOX Tab Miniが欲しい。
ついでにCarta 1300で作ってくれ。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 23:11:09.47 ID:I5VxUXvP.net
今日初めて知ったけどBOOXって金持ち向けのおもちゃ?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 23:16:13.58 ID:ibGQJtIL.net
金持ちかどうか知らんけどまずタブレット別に持っててくらいのポジション

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 23:31:37.78 ID:BDEuAAIZ.net
8.4インチくらい頼む

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 23:50:46.52 ID:Gi122u5d.net
>>980
フロントライト半分くらいつければ白黒と遜色ない明るさになるから気にしてないけど。。しかも、俺の場合だけかもだけど、フロントライトつけても目が疲れない。だから白黒には戻れない。視認性は明らかにカラーのほうが上。
ちなみに屋外とかデパートだと、フロントライトなしでも十分明るい。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 01:40:55.38 ID:xeBN8COo.net
E-inkはフロントライトの話は禁句なんだよw

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 08:18:55.10 ID:SJbJjm8S.net
>>984いきなり壊れてもオコラナーイ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 08:57:04.72 ID:3xmqcw4T.net
>>979
ありがとうございます!

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 09:22:43.52 ID:dN61KUHt.net
>>984
液晶見ると目が潰れる人専用だぞ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 09:48:35.29 ID:bbogk+S+.net
過敏な人は少なからずいるとは思うわ
液晶をバックライトだけにすると相当明るいからな
ダークテーマは液晶だとマイナスのような気がする
明るいテーマのまま眼の調整機能で瞳孔絞らせて見た方がいいかもな
疲れはするんだろうが液晶がバックライトの全波長を見た目通りにカットしてるのかオレもよく知らんし

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 11:48:42.03 ID:ZCDT49rZ.net
軽量なの出してくれよ
本読みたいだけだからバッテリー4,000mAh近くもいらないよ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 11:54:15.59 ID:nmVzFOFV.net
poke5カワウソス

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 12:24:58.95 ID:L2uoG6DJ.net
>>993
それだけあっても2日に一回は充電しないといけないんだぞ
せめて5日くらい保ってくれ

(一日8時間くらい読む

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 14:00:32.23 ID:pEL2rIhB.net
>>988
なんで?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 14:21:02.91 ID:ZCDT49rZ.net
>>994
poke5のコンセプトで10インチつくってほしいのよね
後出しですまんこ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 21:06:26.01 ID:ByTCCJ+k.net
次スレ

BOOX 総合 ★4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1703592362/

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 18:36:55.30 ID:x31eVQcf.net
>>998
おつおつ
埋めついでに質問いいかな?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 19:15:47.93 ID:e/cWVvU+.net
いいよ!

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200