2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BOOX 総合 ★3

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 22:05:22.84 ID:NC2dxcvD.net
BOOXは、電子書籍リーダー、電子ノートとして作られた、AndroidベースでE-inkを採用した軽量タブレットのシリーズです。
https://www.boox.com/

姉妹スレ
BOOX poke 総合
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1605676848/
※前スレ
BOOX 総合 ★2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1671460007/

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 15:13:21.05 ID:EFAWb3ce.net
>>550
SKTの事務所が藤井寺だから実機触りに行けないか聞いてみたら?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 15:56:30.30 ID:b3z6KSfp.net
>>550がオフ会に持ってこられる物次第かな。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 16:36:37.42 ID:mq/Kzo7G.net
>>552
ほんとだ知らなかった連絡してみます
ありがとう
>>553
流石に何台も持ってないですよ
Leaf2とTab mini c だけです

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 18:19:41.80 ID:CToYRI9O.net
SKTのつぶやきにあったカラー機を白黒表示にする方法良さそうだね
画面表示も早くなったりするのかな
https://twitter.com/sktnetshop/status/1715254641762640297?t=ugwBmIJTNlOUItKnsXuBnQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 19:48:36.27 ID:F+4o7EYh.net
それで明るくなるならいいね
しかしなんのためにカラー機種買ったのやらって

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 20:24:22.70 ID:HkOLtJvq.net
※明るくはなりません

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 04:26:35.00 ID:Fy37H481.net
モノクロにしてもカラーパネルでモノクロ表示な

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 08:39:42.43 ID:RjlqrmO7.net
じゃあ俺はオフ会にゲームギア持っていく

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 13:32:03.67 ID:3kmlkXoB.net
palma買おうか迷ってんだけど他の小さいのに比べて高すぎね?値段に見合った価値ある?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 14:03:09.88 ID:2LppAF9N.net
>>560
お前には無いから止めとけ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 18:13:02.11 ID:Vkf2zFEQ.net
高くても小さい機種欲しい人が買うわけで

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 18:50:14.22 ID:CYkJVz0i.net
Tab mini c 買ったけど気がつけばLeaf2使ってる
やっぱり軽くてボタン付いてるのは正義なんだな
カラー端末はまだ早かったか
mini Cドナドナするか
思い切って両方ドナドナしてPage買って1-2年後に8inch位の端末に期待するか

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 18:59:55.80 ID:9cMdYI3L.net
>>559
乾電池の予備も忘れるなよ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 20:42:49.74 ID:3Rejz75+.net
>>560
サクサク感が違うんでない?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:14:50.90 ID:3kmlkXoB.net
色々試した結果palmaに行き着いたみたいな意見が散見されるのがどういう理由なのか気になるんよね

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/30(月) 00:22:02.94 ID:YxsivwLW.net
電子書籍読むってよりはweb記事みたりにpalma使ってる
文字データになってればpalmaでも読めるけど画像系になってる書籍はやはりもう少しデカイ方が良いよね
こことは関係ないけどGalaxy S9 FE+買ったから雑誌系はそっちで見てる

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/30(月) 00:33:56.68 ID:RwUKJmtV.net
俺は画像系書籍用に高解像度のXiaomi Pad6買った

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/30(月) 12:56:19.19 ID:BZ5RaJz7.net
>>568
やっぱし電子ペーパー系は用途が限られているんで普及しずらそうですね
これ1台で全て事足りるような端末が出るまで数年はかかりそうだ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/30(月) 15:00:56.37 ID:BqrYpcM6.net
>>568
スレ違い

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 00:14:54.75 ID:jgJWGahj.net
ultra C PRO とAIR Cと迷う
漫画読みメインならAIRで十分かな

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 15:18:44.52 ID:/FwAA3VA.net
AIR3Cでultra Cよりはスペックいいのか
これは迷う

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 17:58:55.08 ID:QObnKgSD.net
Boox Pageがいいなと思っているんですが
Leaf2とあまり変わらないのなら中古のLeaf2でもいいかなと思っているんですがどうでしょうか?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 19:49:16.02 ID:5Ukkuv79.net
中古のleafって流通しとるんか?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 20:23:13.95 ID:QObnKgSD.net
メルカリとかヤフオクとかです
2万5千円位からあったりするので

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 20:32:01.07 ID:TNGCUwek.net
日本定価三万ぐらいだっけ
高いおもちゃだな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 21:08:37.11 ID:E4CECr+3.net
leaf2はマジでゴミだからpage買った方がいいよ
CPUがカスすぎ動作遅すぎで使い物にならない

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 21:13:52.78 ID:QObnKgSD.net
>>577
そんなに違いますか?
動画見た感じボタンでページ送りすればそこそこ早そうな感じで違いはあまりなさそうでしたけど
ちなみに私の使う予定としては漫画7 小説3ぐらいだと思います

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 21:21:25.30 ID:qt9iYili.net
>>566
色々散財してパルマに行き着いたオレの個人的意見だけど、結局、本はいずれテキストに収束するんかなというのが結論で、テキストベースなら、小さい携帯できるパルマが長時間でも手が疲れないし、持ち歩きも便利。pokeも良かったけどモッサリしてるんだよね。漫画読むなら良い形状だけど、おれ漫画とか雑誌はfoldで読むから。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 21:31:46.66 ID:dm3WobL0.net
>>577
両方買ったから言うけどどっちもよくない
palmaは比べたらシャキってんのかな

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 22:28:55.96 ID:E4CECr+3.net
>>578
e-ink部分はまあギリギリ我慢できなくもないんだけどそこに到達するまでのアプリがもっさり過ぎて無理
最初は我慢して使ってたけど明らかにマンガ読む量減ったし1ヶ月で耐え切れなくなって捨てた

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 22:58:47.54 ID:QObnKgSD.net
>>581
そうなんですね
動画ではページめくりばっかりでその辺りは誰も言及してなかったので
ありがとうございます

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 23:39:00.91 ID:jgJWGahj.net
AIR3C注文してしまった
バックライトつけて楽しむのなら普通のタブレットでいいじゃんって気もするけど使って見たかった

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 05:41:59.46 ID:7XohwowN.net
>>583
おめ!フロントライトだから安心して使いな
はじめはこんなもんかと思うかもしれないけど
目の疲労が液晶とか有機ELとは違うから

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 10:34:13.87 ID:vgL1Bpxc.net
おめでと!いい色買ったな(*゚д゚)ノ
読書は絶対にE-Inkだぞ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 14:02:16.96 ID:an+PrZxS.net
結局迷った挙句Tab Mini C注文した
外に持ち出さないので本体のみ
マイクロSD非対応なのはアレだけど
SD対応8インチカラーが来年出たらこれ売って買い換えればいいだけだし
Paperwhiteからの買い換えなんで楽しみ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 15:55:47.47 ID:168714sv.net
そそ
1年か半年ごとに買い替える覚悟が出来てたら突撃し易いね

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 17:57:16.59 ID:lPr0Y/pE.net
leaf、leaf2、TabUltra、TabUltraC、NoteAir2Plus、poke5と、今まで6台くらい売っては買い替えてるな
TabUltraCはドット抜けが気になって買い替えた

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 18:03:11.71 ID:k5PUUGXd.net
すごい台数買い替えているなー
ドット抜けはある程度仕方ないよ
PalmaとNote Air3 Cでドット抜けあるけど

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 20:23:12.31 ID:+cOJpAGA.net
「クライシスアクター」「豊島保養所」←画像検索&拡散!

他スレに丸ごとコピペよろしくうう!!!!!
ネットでできる反レプティリアン・反イルミ活動です!!!!!!!!
動画サイトのコメ欄もねらい目だぞ!!!!!!!!

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 20:40:53.58 ID:AYMMIqRl.net
画面が勝手に横の2画面になってしまたけど、どうすれば治る?ほんとインターフェイスが使いづらいね、ブークス。説明書も簡単なのしかないし

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 20:41:31.11 ID:AYMMIqRl.net
結局中国製か。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 20:41:52.75 ID:AYMMIqRl.net
インターフェイスが分かりづらいんだよね、

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 20:43:29.20 ID:AYMMIqRl.net
ダイアログの日本語も中国語の直訳?で、意味不明な日本語だし

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 20:45:48.14 ID:AYMMIqRl.net
横画面を縦画面に戻すのどうすんの?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 20:46:19.81 ID:AYMMIqRl.net
フォーマットの1みたいなアイコン押してからおかしくなった。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 20:46:51.84 ID:AYMMIqRl.net
10万の製品でこれなの?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 20:54:32.86 ID:AYMMIqRl.net
すまん、直った。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 21:10:13.75 ID:AYMMIqRl.net
boox使いやすいね

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 21:36:24.99 ID:YhoPdI3l.net
まあ
水でも飲んで落ち着け

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 21:37:46.24 ID:tnsCOW1I.net
にじみ出てるな

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 22:29:17.88 ID:BcWKj9nf.net
頭悪いと生きるの苦労しそうだよな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 22:38:54.25 ID:xDN10PBt.net
X(twitter)でやれ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 10:45:59.24 ID:bQlA0ksJ.net
まあまあ、そんなつれない事を言うなよ
最初は誰だってそんなもんさ
経験を積んでいけば過去の失敗も笑い話になるのさ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 15:14:16.41 ID:72otB3K0.net
Air3の配達予定日が7日前後なのに
今配達中になってる連休中は弄れないと絶望してたから嬉しすぎる

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 15:44:10.26 ID:cKf8iS0X.net
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵をえることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
//youtu.be/e1IPKVrDUoM

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 05:10:24.86 ID:C63KP3CL.net
>>605
Note Air3 Cかな?
無事受け取れたかー

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 12:10:15.23 ID:s+XqAjkm.net
Tab Mini C 来た
ここでも散々見たし色んなとこでも見たけどやっぱり重い&暗いね
ただ以前持ってたPaperwhiteより画面大きくなって見やすいし
サクサク動くかも
あと少し軽くしてあと少し明るくなってsdカードスロット付けば最高なんだけど
まぁそれは次に期待かな
昨日の昼頃に来て色々調整してたけど楽しいね
意味もなく昔買った漫画読み直したりして1日が潰れたわ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 12:42:47.21 ID:C63KP3CL.net
>>608
おめ!いい色買ったな
Note Air3 C買ったばっかりなんだが
Tab Ultra C Proのベンチマーク見て欲しくなった
世の中はベンチマークがすべてではないんだが

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 14:20:53.36 ID:C63KP3CL.net
あぶねーよく見たらGPUベンチマークだった…
E-InkマシンにGPUベンチマークあんまり意味ないな
動画とかゲームの動きが良くなってもな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 21:51:15.87 ID:vfbauCbS.net
AIR3 Cとても気に入った
小説はKindle 漫画はこれだな
EINKはこれからもガンガン進化するだろうから
2年後が楽しみだ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 16:37:51.65 ID:1BQzusnW.net
BooxPageを買おうかと考えてるのですが
Leaf2の様に左側にボタンを持っていく事、画面の上下反転は出来ますか?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 18:20:19.08 ID:bAHqILA5.net
できます
画面自動回転も手動回転もできます

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 19:05:57.73 ID:1BQzusnW.net
>>613
そうなんですね
ありがとうございます
早速注文します

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 21:03:31.70 ID:pvw0EUSd.net
>>612
Page=Leaf3だからね

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 21:10:16.57 ID:iWBUpB5h.net
booxのminiC買ったけど、画面暗すぎで頭痛がしてきたから、結局、nova air2に戻した。カラーは実用までもう少しかかかりそうね。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 00:03:43.42 ID:Y7zrtT7u.net
モノクロ、8インチのBSR機はまだ出ないのか。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 06:09:16.54 ID:+21MOtBa.net
>>616
僕もLeaf2からの乗り換えでmini C買いましたけど
同じ理由でカラーはもういいかなと
Leaf2は売ってしまったのでPage2を買おうか考え中です

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 06:10:29.31 ID:+21MOtBa.net
>>618
Page2じゃ無くてPageですね
それとやっぱり重い
なんか気軽に読むって感じが無くなった

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 08:37:50.44 ID:KLfFPgaS.net
tab ultra cですが、最近来たファーム3.5完璧。
個人的にはpdfのページ追加など編集ができるようになったこと。
AI readの使い方というか使い途がわからないところ。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 08:37:56.87 ID:KLfFPgaS.net
tab ultra cですが、最近来たファーム3.5完璧。
個人的にはpdfのページ追加など編集ができるようになったこと。
AI readの使い方というか使い途がわからないところ。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 16:06:47.03 ID:LFpfdsfh.net
10インチだと重すぎて長時間だと腕が疲れる、7インチだと軽いんだけど少し小さくて情報量の多い漫画とかで文字が潰れる。バランスが良いのが8インチのnovaなんだよね。なんで他のメーカーは8インチ出さないんだろね。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 18:43:52.24 ID:PBStCezr.net
いきなりAIR 3 C買ったから色無しモデルの明るさを知らないが
漫画読むためだけに買ったからモノクロモデルの方が良かったのかもしれんね

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 20:09:52.54 ID:BL5yYzfn.net
でも出ねえんすわ
もしtab8の売れ行きのせいなら、それキモ緑のせいじゃねぇのと言いたい
竹簡イメージかもしれんが、中国人だって浮気カラーはいやだろ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 17:42:59.79 ID:Nt+rcReg.net
今miniC使ってるんですがおすすめのペンありますか?
なんか微妙に細くて持ちにくいんです
出来ればお休めで
あと社外品で磁石内蔵で本体にくっつくやつってありませんよね?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 17:43:35.15 ID:Nt+rcReg.net
お休めじゃ無くてお安めです

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 21:28:06.50 ID:GwaqozYm.net
Wacomどうよ?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 22:48:20.38 ID:Nt+rcReg.net
>>627
ワコムっていうのはこれでしょうか?
どちらがいいんでしょうか?
https://i.imgur.com/tyO9xzw.jpg

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 23:45:29.08 ID:3K8QWbIM.net
BOOXでとったメモって、PCとかからでも読めるの?
流石にonenoteは使えないよね?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 00:49:12.68 ID:GzqORZpU.net
エクスポートしてPDFにしたら読める
一度エクスポートしたらBOOXでは編集できない

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 02:30:33.86 ID:qHI3KgxB.net
>>625
Wacom One Penなら持ちやすいよ >>628 のどっちでもOK
磁石で本体にくっつかないけどね
Wacom Intuos用のペンは不可なので要注意

磁石内蔵で本体にくっつくやつって事なら高くなっちゃうけど
Kindle Scribe用Amazon純正プレミアムペンが使えるよ
BOOX Pen2 Proより高機能(サイドスイッチも使える)で書き味も良い

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 02:45:14.49 ID:qHI3KgxB.net
>>629
OneNoteはペン書きが低遅延で使えるみたいだよ
公式でOneNote, Evernote, WPSはスムーズに使用できるって言ってる
ttps://shop.boox.com/blogs/news/optimize-onenote-evernote-wps

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 07:53:42.74 ID:MM6aPngd.net
>>631
>>632
色々ありがとうございます
レビュー見てどちらか購入したいと思います

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 14:49:02.50 ID:VkeKfV2n.net
タブ含めて長時間手に持って使える重さの上限を探ってんだけど、200gくらいかねぇ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 17:23:41.95 ID:7tV7ohN+.net
>>634
そうね、nova以上は肩がこるね。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 17:24:22.76 ID:7tV7ohN+.net
結局、novaがバランスよいね

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 17:51:21.87 ID:WCIg658n.net
>>634
ビールジョッキとかを思うと、もうちょっと重くても大丈夫な気がする。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 18:00:58.48 ID:2/RlL9nO.net
ジョッキは何時間も持たないだろ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 22:47:30.82 ID:vLU7SkHC.net
何時間、立ち読みしてるんだよw

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 06:01:43.11 ID:4aXckavl.net
自分は立ち読みでなく、
ソファに座り
手で持ったり支えたりで使用してる
やはり200g以下がいいね

639は机に置いてしか使用しないのかな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 08:31:27.69 ID:yVgJF9WE.net
>>640
うちのスマホ、Aquos Wish2というエントリー向けのスマホなのだけど、ごついケースに入れているせいか、合計258gだった。
Kindle無印も純正ケースに入れて254g。
思っていたよりも軽く感じてKindle PaperWhiteでも良かったかなと思うくらいだから、もうちょっといけそう。
まぁ軽いに越したことはないけど。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 11:02:37.60 ID:dI6A14I1.net
>>640
オレは座って読むときは手が怠くなるから手で支えていても膝の上とか机の上だよ
CMのモデルみたいに格好つけて片手で持って長時間読む奴がいるとは知らんかったw

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 11:41:39.28 ID:ACd5Hw9c.net
https://www.irasutoya.com/2020/06/blog-post_779.html
話題になった当時マンガやコメディの笑いのための作り話だと思っていた
実はそこそこ実体験してる人がいると知って驚いたもんだ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 21:42:24.97 ID:iwiLesIA.net
>>643
ときどきやるな

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 12:16:43.00 ID:jPy3O4wq.net
AIR3 CをかいMicroSDを1Tにしてしまった
1Tはやりすぎ感ある

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 12:44:11.66 ID:NKwsPWQ8.net
>>645
おめ!いい色買ったな
MicroSD1TBはすごいな
でも1TBも手を出せるくらいの値段になったね
自炊データがないと256GBでも埋まらない

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 12:49:03.18 ID:KzCVtp36.net
>>645
転送速度気になります
目一杯入れてサムネイル表示実用的かどうかを確認いただけると助かります

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 15:35:50.02 ID:dSC7dvzp.net
air3cとultraCpro、画質は同じ?微妙に違うとか、proのほうが若干コントラスト高いとか意見あるけどホント?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 16:12:23.33 ID:Ct/cb0rF.net
Note Air3 C箱にしまっていたので取り出して見比べてみたけど
Note Air3 CのペーパーライクフィルムとTab Ultra C Proの表面のガラスの違いからか
Tab Ultra C Proの方が若干コントラストが高いね
パワーオフの状態で同じ壁紙を見比べてみた
緑の発色がTab Ultra C Proの方が濃い

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 17:51:04.58 ID:oNEVvIGL.net
>>649
両方買ったのか
AIRの方を箱にしまったということは
PROの方がヌルサクなのかな?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 18:43:27.95 ID:B3T4By7I.net
UltraCとUltraC Proでもコントラストの差はありますか?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 19:22:21.49 ID:Ct/cb0rF.net
>>650
そうなんだよベンチマーク見てTab Ultra C Proがいいと思って
予想したよりヌルサクではなかったけど

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200