2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Amazon】Fire TV Stick 61本目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 727b-ZQFz [133.155.255.87]):2023/07/17(月) 11:19:12.76 ID:3BkcWBUU0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

Amazon『Fire TV Stick』について語るスレです。

Fire TV Stick
https://www.
ama zo0n.co.jp/firetv-stick
Fire TVのデバイス仕様: 概要
https://developer.
ama zo0n.com/ja/docs/fire-tv/device-specifications.html

Fire TV Stick (2021 第3世代)
https://www.
ama zo0n.co.jp/dp/B07ZZY2DFW/
Fire TV Stick 4K Max (2021)
https://www.
ama zo0n.co.jp/dp/B08MRXN5GS/

※前スレ
【Amazon】Fire TV Stick 54本目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1657863809/
【Amazon】Fire TV Stick 55本目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1664184668/
【Amazon】Fire TV Stick 56本目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1668338805/
【Amazon】Fire TV Stick 57本目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1670184367/
【Amazon】Fire TV Stick 58本目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1675172953/
【Amazon】Fire TV Stick 59本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1681303563/
【Amazon】Fire TV Stick 60本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1685818452/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a302-u0iS [124.159.191.200]):2023/09/06(水) 14:04:33.16 ID:sNkKroS30.net
>>865
今度からそうします
ありがとう

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-qRdx [1.72.8.1]):2023/09/06(水) 23:26:28.39 ID:pPXRbMBtd.net
9月20日に新型棒の発表か?
となってるけどどうなんだろうね
スペック的にはWi-Fi6E対応らしいけど現状のルーターで6E対応のはまだ少ないし高いよな?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b373-QzO0 [106.165.178.43]):2023/09/06(水) 23:37:02.21 ID:xwg6bKAc0.net
価格爆上がりしそう

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-2vMa [153.243.79.137]):2023/09/06(水) 23:41:12.41 ID:BDYLwR2f0.net
新型出たら買うかどうか悩むな
最新のCubeと4K MAX持ってるんだけど、Cubeがなにげに対応してない形式の動画があるみたいで4K MAXでするする動く4K動画がCubeでガクガクだったりするんだよね

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83cf-d93S [180.144.214.233]):2023/09/06(水) 23:46:10.12 ID:Ru2+gIiv0.net
新型棒もプライムセールかなんかで3,980円ならポチるわ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936e-R9B2 [114.150.201.15]):2023/09/07(木) 00:04:48.97 ID:NTKyRZcq0.net
2014年:TV(1)
2014年:Stick(1)
2015年:TV(2)
2016年:Stick(2)
2017年:TV(3)
2018年:Cube(1)
2018年:Stick 4K(1)
2019年:Cube(2)
2020年:Stick(3)
2021年:Stick 4K Max(1)
2022年:Cube(3)

現行製品
2018年:Stick 4K(1)
2020年:Stick(3)
2021年:Stick 4K Max(1)
2022年:Cube(3)

今年はStick 4Kの第2世代かな
Max超えちゃいけなくて差別化もしなきゃいけないからかなり微妙な出来になりそうだし、Stick 4Kの第1世代は日本だとMax出た後に終売になったから第2世代も国内未発売すらありえそう

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-qRdx [1.72.8.1]):2023/09/07(木) 00:29:34.74 ID:MrJbYRzjd.net
CPUやメモリの強化が無難かな

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f3f-lhLh [115.163.154.6]):2023/09/07(木) 00:31:52.17 ID:xOyiEnYr0.net
>>871
次は、Mega Maxが出るよ
で、次がEuro Mission
Sky Mission, Ice Breakに続いて、Jet Break
最後は、Fire Boostで完成する

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b373-QzO0 [106.165.178.43]):2023/09/07(木) 00:55:56.85 ID:p/wWhERR0.net
新型はセールでも5000円前後にはなりそう

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936e-6z0+ [114.150.232.3]):2023/09/07(木) 01:03:50.58 ID:46U33it50.net
>>873
なんでか知らんがハゲたムキムキのおっさんが思い浮かんだわ
なんでか知らんけど

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-piuH [153.236.159.107]):2023/09/07(木) 01:07:58.20 ID:pkxf/xZEM.net
Max棒で不満ないからなあ
新しいの出てもいきなり飛びつくことはないかな

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 831f-nWWV [110.74.230.5]):2023/09/07(木) 06:10:04.35 ID:KW9REhF90.net
俺のMax棒を喰らえ(´・ω・`)!

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf0c-+GlB [101.140.193.166]):2023/09/07(木) 10:22:28.23 ID:pTaJaxxA0.net
アプリいれようとしても再接続中ってずっと表示されて進まない
ほっといたらダウンロードすでにお持ちですって表示されるけど、アプリにない・・・
DMMTVとかの普通のアプリなんだけど・・・

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0358-QWOy [14.9.214.33]):2023/09/07(木) 16:26:24.87 ID:5SM6CwTZ0.net
firetvの字幕の設定、標準では字幕が小さ過ぎ、かと言って大では
かなり大き過ぎる。ここの設定がアマプラやディズニープラスなどの字幕に反映されるね?何かいい方法はないんでしょうかね?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0358-+GqY [14.9.69.224]):2023/09/07(木) 16:33:13.93 ID:OG6A9WZ60.net
4k Maxアプデきた
Fire OS 7.6.5.2(PS7652,3564N/3564)

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f3f-gcha [115.163.154.6]):2023/09/07(木) 16:35:45.43 ID:xOyiEnYr0.net
>>879

adb shell settings put system font_scale {フォントスケール名}

Small - 0.85
Default - 1.0
Large - 1.15
Largest - 1.30

を指定するしかありまてん

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83dc-TUUu [180.2.68.152]):2023/09/07(木) 17:01:20.65 ID:ajnrkH1k0.net
ホームボタン長押しするとメニューが出てきてそこからスリープに出来るの最近知ったんだけど
スリープ状態にしたほうが機械のためにいいのかしら

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf56-g4sH [133.206.0.64]):2023/09/07(木) 17:11:13.83 ID:SWLrtXTn0.net
>>882
動画再生中じゃないなら20分放置で自動でスリープになるから大丈夫よー
Fireスティックのスリープは黒画面を表示するだけの疑似スリープだから、望むような効果があるのかはわからないけど

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f3f-lhLh [115.163.154.6]):2023/09/07(木) 17:11:32.03 ID:xOyiEnYr0.net
>>882
スリープといっても、モニタには信号は送られてるにで、電源ぶちぬきが一番いいよ。モニタの寿命の為にもね

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0358-QWOy [14.9.214.33]):2023/09/07(木) 18:46:09.50 ID:5SM6CwTZ0.net
>>881
adbで設定が可能なのですか、知りませんでした。
試してみます ありがとう

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83dc-TUUu [180.2.68.152]):2023/09/07(木) 18:58:07.73 ID:ajnrkH1k0.net
>>883,884

ありがとう
特に関係ないのね

電源入りっぱなしは気になるから切りたいけど
ホームボタンプッシュで即起動も便利だしハテサテ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-HvU0 [126.133.243.58]):2023/09/07(木) 19:50:46.10 ID:8M+KQtfxr.net
いちいち毎日スマホの電源切るバカ居ないだろ
これだって同じだよ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff11-BnNl [61.24.28.242]):2023/09/07(木) 20:10:23.98 ID:ENUJU8bV0.net
stickリモコンつけてすぐホーム画面が出てくるのはスタンバイ状態だから?
完全にオフからのオンだとまずロゴが出てくるよね

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b373-QzO0 [106.165.178.43]):2023/09/07(木) 20:28:42.12 ID:p/wWhERR0.net
リモコン調子悪いて言ったら無料で新しいの送ってきたけどTVerボタン付いてるのね、地味に得した気分

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936e-6z0+ [114.150.232.3]):2023/09/08(金) 00:53:00.30 ID:uE/5DR6r0.net
>>889
保証期間内でしょ?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf0c-+GlB [101.140.193.166]):2023/09/08(金) 01:12:36.21 ID:3Eg2pFuP0.net
アマゾンフォトってマジ糞だな
グーグルドライブはインストールできないからONEDRIVE使うしかないのかこれ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-CG4a [106.129.182.188]):2023/09/08(金) 07:41:48.87 ID:ClBxiH2Fa.net
>>890
保証期間外でもリモコンくれるよ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9334-W1f/ [114.169.20.95]):2023/09/08(金) 12:17:30.59 ID:MSwrsI/m0.net
オカンの為に旧型クロームキャストからリモコン付きに入れ替えた。
tverボタンの変更は無理ですかね?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfaf-Tfzc [133.32.128.122 [上級国民]]):2023/09/08(金) 13:44:06.46 ID:TZgRWrWd0.net
新作出る気配無いね

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-FQAA [106.146.84.119]):2023/09/08(金) 13:47:24.31 ID:sAIZRkEta.net
>>894
伸び代が無いんだよね

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3cf-g4sH [182.166.25.56]):2023/09/08(金) 14:46:59.72 ID:kiFlGery0.net
アマゾンストアでゲームが充実すれば
スペック上げたもの出るんだろうけど
動画だけだとこれ以上のスペックアップ必要ないからね
GP対応して原神を最高画質でプレイできるぐらいの出してほしいんだけどねw

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-FQAA [106.146.84.119]):2023/09/08(金) 15:20:14.53 ID:sAIZRkEta.net
無印 MAX共に利益大だろうしね

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a302-hDRc [124.159.75.154]):2023/09/08(金) 15:57:00.00 ID:tAqkYrhV0.net
車内のナビにFire TV Stick接続してる。
エンジンとアクセサリー電源は連動してるから、短時間でエンジンON/OFFを繰り返すからその度にFire TV Stickが起動/シャットダウンを繰り返す。
自宅ではそんな使い方はしないけど。
起動/シャットダウンを短時間で1日に何回も繰り返すと、物理的に壊れやすくなると思う?関係ない?
できるだけそれを回避するために車内ではモバイルバッテリーを使ってる。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-01y3 [106.129.156.223]):2023/09/08(金) 15:58:22.95 ID:WC22nE/Wa.net
>>898
Fire TV Stickは安いんだし消耗品だと思えば問題ないよ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a302-hDRc [124.159.75.154]):2023/09/08(金) 16:00:18.79 ID:tAqkYrhV0.net
例えばコンビニにちょっといくだけで
エンジンON/OFFを合計4回は繰り返す。
Fire TV Stickが起動したと思ったらコンビニについてエンジン切るからすぐにシャットダウンする感じ。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a302-hDRc [124.159.75.154]):2023/09/08(金) 16:01:11.77 ID:tAqkYrhV0.net
>>899
あまり気にする必要はないかな。消耗品だから気にしてもどうせ長持ちはしないよね

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-0gvc [49.98.147.209]):2023/09/08(金) 17:03:09.76 ID:BoHla9iWd.net
>>894
気配はある

もうすぐ新型Fire TV Stickがやって来る? Wi-Fi 6E対応で高速ストリーミングできるかも
https://news.yahoo.co.jp/articles/72b9951de16474de22d8f8a973bb4e4e2dd38a41

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfc0-tqPa [217.178.89.62]):2023/09/08(金) 17:51:56.29 ID:1TE6P5ko0.net
>>902
どうせなら元記事のAFTVNEWSの方を貼ったれ。
翻訳してまんまヤフーニュースにしてる楽な仕事だな。
最近の感じだと、新型が出るなら9980円(MAX上位相当)と7980円(2K上位相当)くらいになりそう。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfc0-tqPa [217.178.89.62]):2023/09/08(金) 17:58:45.37 ID:1TE6P5ko0.net
>>880
最近の Fire TV ソフトウェア アップデートにより、デバイスが起動ロゴでスタックしてブリックする可能性がありますとの事
https://www.aftvnews.com/recent-fire-tv-software-update-might-be-bricking-devices-by-getting-them-stuck-at-the-boot-logo/

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf0c-+GlB [101.140.193.166]):2023/09/08(金) 18:34:36.94 ID:3Eg2pFuP0.net
アレクサ削除できないの?
言ってみてがウザいだけなんだが

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b347-W1f/ [42.124.250.90]):2023/09/08(金) 20:38:01.23 ID:j1sq9sMq0.net
病床のオカンが韓流見たいって
俺も毎日は行けないからボタン変更出来るかだけ、早く教えろやお前ら!!ダボが

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b1-NEGe [60.73.59.206]):2023/09/08(金) 21:13:43.41 ID:d6ihxvcA0.net
>>906
それはできないねぇ
御母堂お大事にな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfc0-tqPa [217.178.89.62]):2023/09/08(金) 21:17:44.93 ID:1TE6P5ko0.net
>>906
いちおう出来るけどアホには無理かも。
調べたらやり方出てるんじゃない?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-2vMa [153.243.79.137]):2023/09/08(金) 21:36:12.32 ID:slMPCHHb0.net
というか変更そのものはできても勝手に修正されたりするしその時おかんがパニクるだけだぞ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f25-Z6E+ [131.213.75.194]):2023/09/08(金) 23:25:33.36 ID:/h9rZ9bd0.net
車載仕様じゃないのだから電源入り切り云々以前の問題

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7758-6jLp [14.9.69.224]):2023/09/09(土) 00:27:39.29 ID:XoyqlVyj0.net
>>904
アプデ後間もなく
システムアプデがあったから
そこで解消されたかも
今んとこ再起動しても問題なし

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0376-Wxe8 [58.93.72.39]):2023/09/09(土) 01:43:35.50 ID:5gg69rIW0.net
リモコンてタダで貰えるんかよ
壊れてないけど貰おうかな

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56c0-kzWu [217.178.88.116]):2023/09/09(土) 02:28:23.81 ID:LalwAK+q0.net
そして貰えなくなるんだな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-PUnK [106.146.80.247]):2023/09/09(土) 05:27:22.71 ID:q+CUkbbya.net
しばらく使ってなかったけど4k Maxでニコニコフリーズしなくなったんだね

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b23f-jabb [115.163.154.6]):2023/09/09(土) 09:02:32.18 ID:9TKa9cLx0.net
>>906
普通にプロコン買えばいいだけ

オカンの最後の希望くらい叶えてやれよ。後悔するぞ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd72-7/kG [49.98.170.27]):2023/09/09(土) 09:07:05.75 ID:HEsFREBvd.net
「韓流にハマる」という更年期障害

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9358-2a4N [106.73.3.225]):2023/09/09(土) 09:11:55.21 ID:1TD9LOB/0.net
>>898
付け方教えて下さい

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56c0-+YEt [217.178.89.62]):2023/09/09(土) 09:44:22.21 ID:M/Z/iWDU0.net
普通にカーナビ等のHDMIとUSBに接続するだけでしょう。余ってるstickは車に起きっぱなしで、自分も状況に合わせてモバイルバッテリーだわ。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fcf-SjEv [182.166.25.56]):2023/09/09(土) 10:46:17.68 ID:ZMy0N4hb0.net
>>900
スイッチついてるUSB延長ケーブル入れて
使うときだけオンにして、近場とかで使わない時はオフにしておけば
無駄なオンオフ減って寿命伸びそう

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa2e-7+/F [27.85.204.216]):2023/09/09(土) 12:24:42.64 ID:e4Vd0bzMa.net
>>917
こんな感じ。Fire TV Stickはグローブボックスに収納してる。
https://i.imgur.com/Xf26S3p.jpg

>>918
自分も使う時だけモバイルバッテリー使ってるけど、真夏の炎天下でモバイルバッテリーを車内に放置したままにすると危ないからわざわざ外して持ち出すのが面倒くさいね。

>>919
なるほど延長USBケーブルにスイッチついてるやつがあればいいね。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9358-2a4N [106.73.3.225]):2023/09/09(土) 12:58:43.13 ID:1TD9LOB/0.net
>>920
ありがとうございます!

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd72-mns4 [49.104.16.43]):2023/09/09(土) 12:59:11.40 ID:38TyQWrjd.net
スイッチ付きUSBケーブルなら、ネットでいろんな種類あるからそれ使えば?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b1-0Qm5 [126.186.233.186]):2023/09/09(土) 13:38:17.69 ID:vVS9h/Tn0.net
10440の単4型リチウムイオン電池が3.7vで350mAhだから
5vで3.7/5*350=259mAh 変換効率75%で259*0.75=194.25 まぁ200mAhとして
パススルーで充電しつつ2A出力だと5分くらいはUPS電源として扱える?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd72-m4+N [49.96.228.237]):2023/09/09(土) 14:53:22.24 ID:S7h333H5d.net
>>916
まず国産ドラマがクソ過ぎる
ジャニーズ潰れたから少しはマシになっていくのかなぁ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa2e-7+/F [27.85.205.249]):2023/09/09(土) 15:11:47.34 ID:VpN1HmyZa.net
アマゾンで「usb延長ケーブル スイッチ付き 30cmくらい」を探してるけど、
レビュー見ると抵抗が大きいせいか電流が足りずFire TV Stickが再起動を繰り返したりして使えなかったという商品ばかりでどれが使えそうか分からないね。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5211-DIiN [61.22.248.54]):2023/09/09(土) 16:54:31.21 ID:JvUSlUUS0.net
>>898
HDMI切替器噛ませてオンオフ操作でいいんでは

HDMI切替器 3入力1出力
https://amzn.asia:443/d/4m5zAZl

自分はこのリモコン付きのHDMIセレクターをモニターとPC/Fire TV Stickの間に噛ませて、リモコン赤外線学習させて、アレクサで声で切り替えできるように設定してるわ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56c0-+YEt [217.178.89.62]):2023/09/09(土) 17:30:53.73 ID:M/Z/iWDU0.net
>>926
無駄に電源が必要になるのでは?
車で使用する話をしてたと思うのですが…

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa2e-7+/F [27.85.207.183]):2023/09/09(土) 17:35:43.05 ID:iulC13dEa.net
>>926
HDMI切替使ったとしてFire TV Stick本体の電源ON/OFFはどうやるの?
それとHDMI切替器のDC入力が車内にはないんだけど。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d347-pkPT [42.124.250.90]):2023/09/09(土) 22:06:24.96 ID:nennZ4/u0.net
>>907
サンキュ
>>908
今日も1時間半かけてチャリで行ってきた、
DAZNボタン変更の手順でやっても出来なかったわ
スマホにアプリ入れて最後にボタン押すとtverが出ちゃうの
>>909
そんな不安定なのか…
>>915
普通にプロコンが分からんから
余命設定サンクス笑
>>916
俺も分からんほどハマッてる
休息が欲しい

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Heb-p9+9 [162.120.155.27]):2023/09/09(土) 22:22:41.01 ID:PPKfykG2H.net
さあ 眠りなさい

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56c0-+YEt [217.178.89.62]):2023/09/09(土) 22:52:28.95 ID:M/Z/iWDU0.net
>>929
何を見てどんな変更手順をしたか知らないけど、自分がやってる方法では修正される事も無ければ全てのアプリボタン(プライムビデオやミュージックボタンも)を擬似的に変更出来る。
UIの無いアプリを割り当てるのは画面が切り替わるので無理。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b1-KCBg [126.77.17.99]):2023/09/09(土) 22:56:07.92 ID:HinjXr3B0.net
>>925
セリアで売ってたUSBのオンオフスイッチ使ってるけど動作に問題無いよ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM67-7+/F [36.11.224.247]):2023/09/09(土) 23:34:31.72 ID:bOWqZzsBM.net
>>932
ありがとう。
セリアのはUSBケーブルじゃなくてUSBスイッチ付コネクタってやつかな?
カーチャージャーがちょっと手が入れにくいところにあるから、ケーブルタイプのが良かったけど、コネクタタイプで試してみるよ。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d347-pkPT [42.124.250.90]):2023/09/10(日) 08:54:47.94 ID:+DeogvZx0.net
>>931
DOWNLOADERってやつ
対策済なの?
呼ばれたから35km先までチャリで今日も行って来る

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6f-oaxk [150.66.82.225]):2023/09/10(日) 13:10:54.25 ID:BlcMZBV2M.net
何に呼ばれたんや。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb1-vpGu [60.73.59.206]):2023/09/10(日) 13:20:21.18 ID:p/yrt23U0.net
韓流のゴタゴタドロドロ追えるたぁ
元気なカーチャンやで
見たいドラマを一緒に片っ端から再生して、ホーム→「続けて見る」から選ばせたらどや?「ウォッチリスト」が理解できるなら尚可
入院は退屈だからなあ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b23f-RohG [115.163.154.6]):2023/09/10(日) 13:23:55.06 ID:OX2hVKxd0.net
>>935
あの世

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f225-Gjqv [131.213.75.194]):2023/09/10(日) 13:29:46.52 ID:Ac2/yZtO0.net
涅槃で待つ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b6e-nghQ [114.150.232.3]):2023/09/10(日) 14:01:52.72 ID:ckV34noI0.net
>>935
流れ的に母親だろ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e32e-ncyV [218.45.148.177]):2023/09/11(月) 15:46:14.34 ID:2U/LD83d0.net
35kmチャリで行くってお勤め前にお尻痛くなりそう!

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f225-Gjqv [131.213.75.194]):2023/09/11(月) 15:58:14.64 ID:+8gtqGRR0.net
勃ちこぎ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa2e-7+/F [27.85.206.191]):2023/09/11(月) 16:22:04.00 ID:TrCpVJJya.net
>>932
USBオンオフスイッチ付のケーブル(またはコネクタ)はセリアでしか売ってないのかな?
ダイソーとキャンドゥーに行って探したけど売ってなかった。
セリアでも今はもう売ってないかもしれないけど。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd72-mns4 [49.106.208.150]):2023/09/11(月) 17:44:50.77 ID:3Gx7yY6fd.net
Amazonとかでも売ってるからネットで買えば?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa2e-7+/F [27.85.206.191]):2023/09/11(月) 17:50:09.85 ID:TrCpVJJya.net
>>943
>>925にも書いてあるんだけどAmazonで売ってるオンオフスイッチ付のやつは電力が足りずに(抵抗値が大きく)、Fire TV Stickが再起動を繰り返して使えないってものが多いみたいなんだよね。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f225-Gjqv [131.213.75.194]):2023/09/11(月) 18:15:07.19 ID:+8gtqGRR0.net
自作しる

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa2e-7+/F [27.85.206.191]):2023/09/11(月) 18:29:09.31 ID:TrCpVJJya.net
ググってたらFire TV Stickで使えるUSBオンオフスイッチ付のやつのAmazonのリンクがあった。
そこから買ってみる

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d66e-imNf [153.129.167.12]):2023/09/12(火) 01:43:21.26 ID:Z4pyAV6P0.net
この間のアプデからかAlexaホームシアターでTVの音を出すやつがまた不安定になった感じするな…

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9358-huNB [106.73.71.2]):2023/09/12(火) 06:31:55.73 ID:b0J0yCOy0.net
USB機器の電源ON/OFFができるケーブルがアイネックスから
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1530128.html
タイムリーな記事

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2f3-ilEn [131.147.53.43]):2023/09/12(火) 15:19:38.77 ID:ne3yIkli0.net
>>947
音が出なくなるのは色々あるけど入力切り替えを1周させると出ることが多い

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM67-7+/F [36.11.229.2]):2023/09/12(火) 16:12:27.51 ID:dARM6FL4M.net
>>948
ありがとうそれ買ってみるよ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97dc-NDc7 [180.2.195.101]):2023/09/12(火) 17:54:53.25 ID:dSVCAqHZ0.net
>>949
あといっぺん、家のブレーカー落として数分放置して入れ直すとか

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b32e-MPWR [202.91.220.187]):2023/09/12(火) 21:12:45.24 ID:eIwPUhZA0.net
>>948
On/Offだけなら昔ダイソーに売ってたね。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM67-7+/F [36.11.228.18]):2023/09/12(火) 21:30:56.00 ID:ElU23BqIM.net
>>952
今はもう売ってないんだよね

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b32e-MPWR [202.91.220.187]):2023/09/12(火) 21:56:37.24 ID:eIwPUhZA0.net
>>953
見ないですね。延長ケーブルとかはなく、USBに直差しするタイプのものを持ってるので
USBライトにつないで便利に使ってる。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM67-7+/F [36.11.229.2]):2023/09/13(水) 00:33:36.20 ID:qUrNfVT8M.net
>>954
そうなんだね。
これ(>>948)を買ってみてFire TV Stickで安定動作するか試してみるよ。
ただこれ、メーカー公式サイトにも何V何Aまで対応してるかとか書いてないんだよね。
https://www.ainex.jp/products/u20aa-mf03s/

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d66e-imNf [153.129.167.12]):2023/09/13(水) 03:02:50.92 ID:CU6YaTsz0.net
>>949
前はそれで復帰してたんだけどな…

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56c0-+YEt [217.178.89.62]):2023/09/13(水) 03:31:42.55 ID:0Z8pZg0F0.net
普通にUSBケーブルの抜き差しで良くない?と思った。自分の環境が抜き差しが簡単ってだけかも知れないけど。
状況に合わせて小さめなモバイルバッテリーを使用しても1日(長距離)は余裕で持つし。

https://i.imgur.com/iK0sGxM.jpg

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa2e-7+/F [27.85.204.76]):2023/09/13(水) 06:02:21.24 ID:cr3Fvz77a.net
>>957
結論としてはやっぱりモバイルバッテリーを使う方が都合はいいかも。

本来の目的はコンビニなんかでちょっとエンジン切る時に、Fire TV Stickの電源が毎回切れないようにってことでモバイルバッテリー使ってる。
逆にスイッチ付USBケーブルを使う意味はエンジンかけても勝手にFire TV Stickが起動しないようにしたかったんだけど、
結局スイッチ付USBケーブルだとエンジン切るとFire TV Stickもオフになっちゃうから本末転倒で意味がないんだよね。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa2e-7+/F [27.85.204.76]):2023/09/13(水) 06:09:40.79 ID:cr3Fvz77a.net
ただモバイルバッテリーは年中車内放置するわけにはいかなくて、毎回車から持ち出さないといけないのが面倒くさいけどそれは仕方ないね。
とくに夏場ね

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e32e-ncyV [218.45.148.177]):2023/09/13(水) 06:46:33.60 ID:84dnkmAI0.net
USBのON OFFって個別ONOFF付きのコンセントタップでOFFにすれば?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b1-0Qm5 [126.168.22.231]):2023/09/13(水) 06:55:26.54 ID:Nj/MMW9x0.net
500mAh以上流れる?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56c0-+YEt [217.178.89.62]):2023/09/13(水) 06:57:04.02 ID:0Z8pZg0F0.net
>>960
お車でのお話

>>959
常にfire tvを使うのにテザリングしてるの?
自分はネット環境が無い泊まりでの長距離時のみテザリング。それ意外はナビのUSB等やタブレット(後部座席)に入れてある動画とかで充分だわ。
たまに車で待たされる時にエミュレータを使うかもって感じ。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd72-AQMx [49.97.23.39]):2023/09/13(水) 14:17:22.16 ID:unTGMNMAd.net
そもそもなんでFire TV stickの電源を切りたいんだ?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM9e-E0au [133.106.33.148]):2023/09/13(水) 14:25:19.87 ID:SM+G+/pRM.net
>>963
何台か持っている場合キャストする時に全部出てくるとウザいとか?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 525d-8TJP [61.25.140.184]):2023/09/13(水) 15:08:40.64 ID:UbfD3u+B0.net
個別のスイッチ付いた電源タップ使えばよくないですかね?

総レス数 993
277 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200