2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Amazon】Fire TV Stick 61本目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 727b-ZQFz [133.155.255.87]):2023/07/17(月) 11:19:12.76 ID:3BkcWBUU0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

Amazon『Fire TV Stick』について語るスレです。

Fire TV Stick
https://www.
ama zo0n.co.jp/firetv-stick
Fire TVのデバイス仕様: 概要
https://developer.
ama zo0n.com/ja/docs/fire-tv/device-specifications.html

Fire TV Stick (2021 第3世代)
https://www.
ama zo0n.co.jp/dp/B07ZZY2DFW/
Fire TV Stick 4K Max (2021)
https://www.
ama zo0n.co.jp/dp/B08MRXN5GS/

※前スレ
【Amazon】Fire TV Stick 54本目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1657863809/
【Amazon】Fire TV Stick 55本目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1664184668/
【Amazon】Fire TV Stick 56本目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1668338805/
【Amazon】Fire TV Stick 57本目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1670184367/
【Amazon】Fire TV Stick 58本目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1675172953/
【Amazon】Fire TV Stick 59本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1681303563/
【Amazon】Fire TV Stick 60本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1685818452/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-+LUl [106.146.33.239]):2023/07/23(日) 01:08:21.05 ID:xZcZgMq5a.net
>>120
お前に向けた話でもないしコンテクスト理解できないなら残念ですね

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b76-36kU [121.115.225.138]):2023/07/23(日) 01:09:53.52 ID:V3J9YIYq0.net
>>121
あぁ
そういう事か
すまんかった

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bca-CvEJ [153.246.132.72]):2023/07/23(日) 05:11:02.09 ID:aR8EYB/O0.net
>>119
PCモニターが信号1種類でFire TVは2種類っていう点が引っ掛かるのですが
Fire TVのリモコンでの操作にこだわるなら350usの00 30 01 FE/00 30 02
FD信号をマイコンで受けたら560usの60 30 12 ED信号を赤外線LEDでPCモニターに送るプログラムを組む、と
地味なのに結構手間かかるってことは確実ですかね

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-+LUl [106.146.54.11]):2023/07/23(日) 07:06:39.56 ID:e2lQm9zVa.net
>>123
概ねそういうこと
というのもpreとpost省いてるのでそれもつけて変換ってことね
FireTVが2種類の謎に関しては確証ないけどトグルでなくonとoffそれぞれのパターンではないかと

個人的にはいきなりマイコンから手出しせずラズパイとPythonで試す方がいいと思うんだよね
ピンヘッダ実装済ならハンダも必要ないしpigpio利用した赤外線リモコンの参考文献が豊富なので初心者でもチャレンジしやすいよ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d325-GjvG [131.213.75.194]):2023/07/23(日) 07:42:27.35 ID:zGis5IIZ0.net
一般に市販されているTVの殆ど(泡沫メーカーは除く)に最適化しfire【TV】シリーズは企画開発設計製造お安く販売しサポート体制まで用意している訳で
PCモニターやましてや車載用では有り得ません(想定用途外使用)その不便さや故障についてAmazonは免責されて然るべき要は自己責任で御自由にどうぞといった立ち位置です

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39b1-20Tp [60.73.59.206]):2023/07/23(日) 08:56:01.95 ID:yiudiMX40.net
STN最新
機械翻訳の字幕が出なくなって困ってる
履歴の個別削除はできる

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39b1-NlyP [60.150.171.97]):2023/07/23(日) 09:20:12.55 ID:q1LuwbYG0.net
arduino使うのがアリなら、ラズパイ使わなくてもarduinoからでも赤外線非対応モニタ含めてDDC/CI操作できるよ
ライブラリもある
ディスプレイ側に空いてるDPかHDMI空いてればそこから注入するか、空いてないなら使用してる端子のDDC/CIピンに乗っ取り配線する
ラズパイより低消費電力かつイニシャルコスト下げれるんじゃ無いかな

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b53-bQpX [111.234.171.55]):2023/07/23(日) 09:51:32.09 ID:kx1ILSI60.net
>>126
字幕の問題はテレグラムのチャンネルに複数報告があがってるから次回のアップデートで修正されるかも

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39b1-20Tp [60.73.59.206]):2023/07/23(日) 10:51:29.39 ID:yiudiMX40.net
>>128
ありがとう認知されてるのね
リスニング力鍛えて待つわ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6b-rYkz [133.159.152.157]):2023/07/23(日) 11:15:01.45 ID:yrliLy+TM.net
smart tube、好きなバージョンに戻せば良いんじゃないですか?
https://github.com/yuliskov/SmartTubeNext/releases

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1935-HOej [118.241.248.99]):2023/07/23(日) 11:21:35.08 ID:TmzOrvF10.net
一番快適なバージョンはどれ?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93c4-2CGF [157.107.212.18]):2023/07/23(日) 11:31:41.83 ID:V5qu21NR0.net
この次かな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 616e-oaAj [114.150.232.3]):2023/07/23(日) 14:25:01.63 ID:meQsQusT0.net
RVXも自動翻訳出来ないけどなんか関係あるのかね

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b383-IgyT [133.200.173.64]):2023/07/23(日) 17:18:06.30 ID:+ZnEpznS0.net
リモコンで電源のオフオンはできるけどそれ以外ボタンが効かない
これファームのバグなの?対策って電源抜き差ししかない?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bc0-ErSN [217.178.89.62]):2023/07/23(日) 17:47:55.37 ID:pad+h4hI0.net
>>134
amazonにお聞き下さい。その方が確実です。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-2cRa [1.72.7.198]):2023/07/23(日) 19:18:16.40 ID:grYxMMxUd.net
>>134
リモコン側の不良なんだけど、本体の電源入れ直すと認識する
スマホアプリのリモコンはその状態でも操作可能だから入れておいて損はないよ
リモコンのリセットやってみてもダメならAmazonに問い合わせてみな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9f0-c9FO [220.144.139.245]):2023/07/23(日) 20:43:20.39 ID:1OA39hJt0.net
ボタン操作がめんどくさいんだけど
アレクサ使いこなしたらボタン操作ほとんど必要なくなっったりする?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM0b-oaAj [27.253.251.161]):2023/07/23(日) 20:46:43.90 ID:WjEUBYCjM.net
>>137
Alexaができることを理解して
教え込むのが面倒臭い
面倒くさいのでAlexaがどれだけできるのか私は分からない、ごめん

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-rYkz [49.239.67.22]):2023/07/23(日) 20:48:38.79 ID:Dwy0DtBQM.net
アレクサを使う事自体が面倒くさい

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6b-SxRi [133.159.119.51]):2023/07/23(日) 21:16:39.90 ID:Xh26Z8g6M.net
ナマグサ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bc0-ErSN [217.178.89.62]):2023/07/23(日) 21:25:47.20 ID:pad+h4hI0.net
>>137
ボタン操作が面倒って?ナニをするおつもりで??

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-IgyT [1.75.152.164]):2023/07/23(日) 21:30:03.32 ID:85r9/LoUd.net
>>136
了解、サンキュー

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d325-GjvG [131.213.75.194]):2023/07/23(日) 22:30:58.58 ID:zGis5IIZ0.net
アレクサ ラーメンタイマー3分

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd73-bQpX [1.73.154.145]):2023/07/24(月) 00:10:30.18 ID:l0KWMAM/d.net
>>139
わかる
男は黙って... だよね

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2973-mv94 [36.8.83.162]):2023/07/24(月) 01:09:53.29 ID:q0MJXduJ0.net
エクセルのイルカを思い出した

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-wDoa [61.22.248.54]):2023/07/24(月) 10:05:34.95 ID:dnf02PAT0.net
>>119
Fire tv stickのプリセットのBenQはプロジェクター用の設定なのかな
モニター用のIRプロフィール番号は調べても分からんかった

モニターのリモコンをSwitchBot hub miniに学習・登録すれば、stickリモコンの一部操作はAlexaで、モニターのリモコン操作はAlexaのSwitchBotスキル経由で実行できる
Alexaの定型アクションでこれらを自在に組み合わせて声で実行しようかと考えてる

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-wDoa [61.22.248.54]):2023/07/24(月) 10:13:00.13 ID:dnf02PAT0.net
Alexa定型アクションに登録してコントロールできるFire TV Stickの操作項目

https://i.imgur.com/BI9i4l7.jpg
https://i.imgur.com/eekfMay.jpg

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39b1-20Tp [60.73.59.206]):2023/07/24(月) 12:20:00.68 ID:g2QFC9U30.net
リモートワイ
アレクサにおはよう言って証明から何から起動してもらわんと動けん

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM0b-oaAj [27.253.251.247]):2023/07/24(月) 12:32:16.47 ID:GWVv2HFlM.net
>>137
まあ、あれだ
電源のオンオフ以外は、面倒くさがり屋には出来ない
システム的に色々なことが出来るとしても面倒くさがり屋には出来ない

それが結論

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-+LUl [106.128.104.64]):2023/07/24(月) 12:54:44.51 ID:AX8i62HCa.net
>>146
EW2880U前提だと実はIRでの入力切替操作がわりと曲者
入力切替ボタン押下回数が条件で変わるのでハブミニ側でシーンを数種類用意することになる
状況別で覚えるのはダルいよ

自動切替しないIR対応セレクター用意してStickをぶら下げるという妥協案もある
FireTV未使用時はハブミニから空きかシグナル無しの機器に切替
これでStickの常時シグナルを回避できる
あとはモニター側の自動入力切替機能に任せる

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1959-NNn9 [118.238.42.195]):2023/07/24(月) 13:15:21.60 ID:LRAsMskm0.net
解決策が見当たらず困っています。
どなたかわかる人いませんか?

スリープ後に毎回成人向けコンテンツ含まれています。18歳以上ですか?の警告画面が出ます。
もちろん機能制限の成人向けコンテンツ、セッションのタイムアウト両方オフ、視聴制限も大人まで解放しています。

もう一つは、この二つの設定が勝手に書き換わる現象です。
コンセント抜いた時、夜テレビ消して朝つけた時にこの二つの設定だけ勝手にオンになっているのです。

交換品含めた2台とも同じ現象で、Amazon側も私もお手上げ状態なんです。
Amazon側もこんな現象初耳と言ってまして。

みなさんはWEBの方のアカウント設定→制限事項にある視聴制限を適用するのところにfire stickは表示されるものですか?
チェックボックスがあるところです。
私の場合交換品含めた2台ともここにfire stickが表示されないのです。

何かわかる人がいたらぜひ教えてください。
お願いします。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-GjvG [106.129.185.254]):2023/07/24(月) 13:37:46.71 ID:P/7XJLaKa.net
もう何人かの自分が………プギャ~

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-wDoa [61.22.248.54]):2023/07/24(月) 13:47:50.35 ID:dnf02PAT0.net
>>150
入力切替が番号決め打ちで切り替えられたら楽なのにね
参考になるわ
代案もいくつかあるが、なるべくシンプルな運用に落ち着かせたい

・リモコン付きHDMIセレクターをSwitchBotに登録して声で操作
・スマートプラグを噛ませてStickの電源オンオフを声で操作
・スマートプラグを噛ませてモニターの電源オンオフを声で操作

モニターリモコン無しでいいならモニターの選択肢が大幅に増えるのはメリット

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr65-Z2w7 [126.161.70.110]):2023/07/24(月) 15:06:43.77 ID:4cw45IdFr.net
このスレアウアウウーとWiFiで1人で会話してる奴いるな
自分の知識を晒したいから会話形式で公開してて草生える🤣

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d325-GjvG [131.213.75.194]):2023/07/24(月) 15:10:50.00 ID:qO8BpCUz0.net
そういう特定が的外れなのには飽きた

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bc0-ErSN [217.178.89.62]):2023/07/24(月) 18:13:46.28 ID:cfQ6J9YY0.net
>>153
モニターもswitchbotも持ってないので知らんけど、taskerでfire tvのリモコンの電源ボタンを押したらタスクを走らせるような方法は無理なんかな?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bc0-ErSN [217.178.89.62]):2023/07/24(月) 18:20:53.87 ID:cfQ6J9YY0.net
https://qiita.com/tatuya911/items/301b723e24f289501a2f
知らんけど↑のブログの様に設定してtaskerの
プロファイルにlogcat entry>action=ACTION_DOWN, keyCode=KEYCODE_POWERとか

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bc0-cfxm [217.178.145.158]):2023/07/24(月) 20:37:48.27 ID:eQ0ygNsT0.net
Lemino入れたけどちょっと重いな
明日の試合ちゃんと見れるといいけど

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 594d-QKap [150.246.185.105]):2023/07/25(火) 11:31:11.36 ID:GyMk1cnr0.net
明日の無料配信、
Leminoは以前のDTVより安定してるかと。Docomo回線は5G使用ですか? 

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-cfxm [49.97.98.240]):2023/07/25(火) 15:30:23.38 ID:scn6oRRtd.net
家のWi-Fiだけど、ちょっと引っかかる

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c958-q8vs [14.9.214.33]):2023/07/25(火) 16:49:58.92 ID:WGEe64720.net
u-nextやapple TVアプリより安定してみられるね。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c958-q8vs [14.9.214.33]):2023/07/25(火) 16:55:56.92 ID:WGEe64720.net
leminoアプリはAmazonとの紐付けを避けるために
aurora storeから入手したものを使っている。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 594d-QKap [150.246.185.105]):2023/07/25(火) 18:48:38.68 ID:GyMk1cnr0.net
どこから入手してもapkは同じw

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89e3-I2OL [180.200.90.203]):2023/07/25(火) 19:06:00.21 ID:6xG8tsXg0.net
コンテキストメニューの表示設定で履歴から削除にチェックが入ってないとかじゃないですか?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d325-GjvG [131.213.75.194]):2023/07/25(火) 19:12:04.28 ID:XYlD/59D0.net
気持ちは大事だよ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bc0-ErSN [217.178.89.62]):2023/07/25(火) 19:19:39.67 ID:HiT3o9pC0.net
>>163
leminoってのは知らんけど違うよ。
アップデートがあった時に判る。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 594d-QKap [150.246.185.105]):2023/07/25(火) 21:42:36.47 ID:GyMk1cnr0.net
>166
あ、すまんaurora storeってaptoideみたいな野良ですね。であればapkはいじってあるものもあるから同じとは言えないすね

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c958-q8vs [14.9.214.33]):2023/07/25(火) 23:00:03.27 ID:WGEe64720.net
知っている範囲でいえば、apple TV+アプリだけは
firetv用にビルドしているものでなければ再生できない。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b76-36kU [121.115.225.138]):2023/07/25(火) 23:07:00.32 ID:KymUL8V90.net
aptoide で aurora store を検索したら中華の服の通販アプリが出た
こんなんあるんだな

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 594d-QKap [150.246.185.105]):2023/07/25(火) 23:33:35.22 ID:GyMk1cnr0.net
>>169
ココからDLできます。中華の服の通販アプリでは尻の部分が空いたエロいパジャマとか売ってたでしょ?
https://auroraoss.com/

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b76-36kU [121.115.225.138]):2023/07/26(水) 00:00:31.14 ID:Fe9EcoWb0.net
>>170
な、なんかすまんかった

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d325-GjvG [131.213.75.194]):2023/07/26(水) 00:51:03.48 ID:1xA4i2qi0.net
アッー!

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-VLGU [106.130.207.165]):2023/07/26(水) 01:12:45.45 ID:04t3zp2na.net
>>162

Amazonのストアに購入履歴が残らないってだけでは?
どんなメリットがあるの?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-QAQ/ [153.250.58.39]):2023/07/26(水) 01:18:43.24 ID:1QpbJIcNM.net
わかる方がいましたら教えて下さい。
Fire Stick 4K MAXでVLCのローカルネットワーク(PC)に繋ごうとしたのですが、Wi-Fiの設定をするだけで、自動的に一覧には出てくるものの開く事が出来ません
今まで4Kが別にあり、そちらは問題なく繋がり開けていました
接続時って、初回PC(Windows)のアカウントやパスワード情報が求められませんでしたっけ?
それが出てこないんです
よろしくお願いします

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-VLGU [106.130.207.165]):2023/07/26(水) 01:24:09.81 ID:04t3zp2na.net
>>174

SSIDの話なのか、ホストPCが一覧に見えない話なのか、さっぱりわからんけど、PCの接続数の上限を上回ってるとか、PCのFWか何かで、maxを対象外にしてるとかじゃないの?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 512a-QAQ/ [202.225.54.92]):2023/07/26(水) 02:00:49.54 ID:Tqg/3o0q0.net
>>175
PCの方で共有の接続数増やしましたが、変わらずです
Fire StickのVLCのローカルネットワークには、対象のPCが出てくるんですが、繋ぐとメディアファイルが見つかりませんとなります
前に接続できてた古いFire Stick 4Kでは問題なく繋がります
確か前の時は、初回に繋ぐ時、PCのユーザー名とパスワードの入力をした気がすんですが、今回新しい4K MAXでは、その入力が出てこないんです

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM35-VLGU [150.66.126.76]):2023/07/26(水) 02:35:03.17 ID:UaYw8RnOM.net
>>176

訳の分からない設定でも残してるのなら、VLCのキャッシュなどを削除してから再インストールすれば良いのでは?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bc0-ErSN [217.178.89.62]):2023/07/26(水) 07:02:44.29 ID:nHbD+lON0.net
>>173
貴方には多分関係が無いと思う。
古いOSのバージョンでamazonランチャーを無効化してる方やアプリボタンを変更してる方だと再生出来なかったり、更新の為に手間が増えたりする。(外部ストアだとamazon紐付けがされてない、どちらかと言うとgoogleに紐付けられる)
個人売買でブラックリスト入りの端末を掴まされた未使用品の4K/未対策2K3rdだとamazon OOBE(amazonのサービスが受けれなくなる)を削除しないと使えない場合にも外部ストアからアプリを入れる必要がある。

>>176
VLC以外(x-plore等)でもつながりませんでしょうか?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c958-q8vs [14.9.214.33]):2023/07/26(水) 07:19:12.39 ID:H8cro9SM0.net
アプリボタンを変更した場合、バックグラウンドで本来のアプリを
起ち上げようとするが、アプリストアを停止させると割り当てた
アプリだけを起動できるようになる。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c958-q8vs [14.9.214.33]):2023/07/26(水) 07:28:28.30 ID:H8cro9SM0.net
アプリストアから入手したものを使うときだけ
タスカーなど使ってアプリストアを起動させればよい。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr65-ESQb [126.253.192.67]):2023/07/26(水) 08:31:25.41 ID:In5J9RRbr.net
Amazon公式の有線接続アダプタって使ってる人いる?
レビューみると微妙なコメント多いけど

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d325-GjvG [131.213.75.194]):2023/07/26(水) 09:03:49.44 ID:1xA4i2qi0.net
fireTVのUSB-OnTheGo機能を利用して給電と有線LAN信号入力を両立させる為の機器がAmazonイーサネットアダプタ(max100Mbpsの規格品)
それを機能させられるOTGケーブルと有線LANアダプタが有れば代替は可能であって尼でも蟻でも糞安く出回ってはいる
その2つを1つのパッケージに纏めているから取り回しは良いが個人的には高過ぎと思う

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f12e-SxRi [218.45.148.177]):2023/07/26(水) 10:07:59.14 ID:dKMJopnh0.net
AbemaTV見ると最初の10秒ぐらい画像が悪いんだけど設定で直すこと出来ますか?
もう一台に入れてAbemaTVは最初から画像は綺麗なので直し方が知りたい。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 594d-RHpW [150.246.185.105]):2023/07/26(水) 10:12:31.13 ID:3yw/f0MW0.net
使っている人いるかと聞いてるのに持ってもいないのに「高すぎる」とか。、ヤフコメもそうだが関係ない爺さんがコメントしてくるのはなぜ?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 896e-DCff [180.26.167.0]):2023/07/26(水) 10:51:20.13 ID:LVUQgLIS0.net
電池替えたその瞬間に画面に「リモコンのアップデートが開始されました、その間電池を抜いたりしないでください」と表示されてビビったわw

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 512a-QAQ/ [202.225.54.92]):2023/07/26(水) 13:34:37.55 ID:Tqg/3o0q0.net
VLCのローカルネットワークに繋がらない件ですが、最新バージョンの不具合らしいです

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 990c-vWS/ [182.167.74.208]):2023/07/26(水) 13:42:38.12 ID:bYnWfobs0.net
microSDスロット実装してほしいよなぁ
サードパーティのドングルは嫌だし

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b53-7IaB [111.234.171.55]):2023/07/26(水) 14:13:00.83 ID:sxU3nqpk0.net
>>187
SDに何入れるの?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1381-Q7Nf [59.87.8.58 [上級国民]]):2023/07/26(水) 14:16:05.67 ID:p+c3idIK0.net
STBの更新したらチャット・コメントボタンのオンオフが効かなくなった
おまかんの可能性もあるけど、これから更新のひとは要注意ね

SmartTubeBeta 18.58

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1381-Q7Nf [59.87.8.58 [上級国民]]):2023/07/26(水) 14:17:08.01 ID:p+c3idIK0.net
スレ間違えた、ごめん

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39b1-NlyP [60.150.171.97]):2023/07/26(水) 14:19:15.32 ID:rkjGERLU0.net
プライムビデオとか配信見てもらうデバイスだからSD始めローカルファイルを再生するのは思想が違う感ある
SDスロットつけた結果部品コスト上がって価格上がるならいらん

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-hJOu [106.146.46.216]):2023/07/26(水) 15:03:01.33 ID:/9gg+LKXa.net
ってか必要な奴は今の時点でSDカードやら有線LANやら自分で付けてるだろ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c958-q8vs [14.9.214.33]):2023/07/26(水) 16:04:31.36 ID:H8cro9SM0.net
>>181
Amazon純正でなくてもotgケーブル使わなくてもすむ有線アダプタがかなり安く売っているよ。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c958-q8vs [14.9.214.33]):2023/07/26(水) 16:23:55.61 ID:H8cro9SM0.net
184みたいなひともいるので、
純正アダプタ問題なく使っているよ。
安いotgケーブル経由しない有線アダプタでも問題なく使えているよ。
ただ、otgケーブル経由で使ったものは時々接続できなくなった。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr65-ESQb [126.253.192.67]):2023/07/26(水) 18:19:19.15 ID:In5J9RRbr.net
>>193
アドバイスありがとう
どんなのあるか、探してみます

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-ezd1 [59.170.0.4]):2023/07/26(水) 18:39:40.82 ID:4LrwppEI0.net
USBメモリ読めるならめっちゃ便利よ。エロ動画やら割れムービーやら。
サブスクで全ての映画やアニメが見られるわけじゃないからね。
まあこの考え方は旧世代だな。ウイニーとかで美味しい思いをしてきた世代。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-3SQ5 [49.97.108.197]):2023/07/26(水) 18:53:26.85 ID:aDEUODPed.net
>>196
ルーターにSDカード差してNASみたいにした方が便利かと思う

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-ezd1 [59.170.0.4]):2023/07/26(水) 19:09:07.87 ID:4LrwppEI0.net
>>197
まあその辺は個人の好き好きでしょ。ローカルにデータ置いた方がサクサクで好きって人もいるし。いろんなやり方があるよ。
まあこうい話は嫌われるからサヨナラ。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5190-nVDU [202.126.31.25]):2023/07/26(水) 19:09:20.34 ID:7s4DZ3X60.net
安いNAS買えばいいじゃん

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39b1-20Tp [60.73.59.206]):2023/07/26(水) 20:11:00.17 ID:8RnAiT+20.net
>>190
スレチなの?
Load suggestionエラーやらはバグ?非表示にできるのかな

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b76-36kU [121.115.225.138]):2023/07/26(水) 20:51:18.05 ID:Fe9EcoWb0.net
U-NEXT ログイン出来なくて草

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-VLGU [106.130.40.133]):2023/07/26(水) 20:58:38.97 ID:ABCMkF5fa.net
>>186
> 最新バージョンの不具合らしいです

えぇ?!どこ情報?
自動更新って停止できたっけ?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1381-bYJR [59.87.8.58 [上級国民]]):2023/07/26(水) 21:44:57.45 ID:p+c3idIK0.net
>>200
こっちのがいいかと移動した
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1666279220/

コメント以外にそのバグも出てるね
まあほどなく修正されるだろうけど

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 512a-QAQ/ [202.225.54.92]):2023/07/26(水) 22:39:23.10 ID:Tqg/3o0q0.net
>>202
海外のフォーラムで開発者の人が回答してました
既にローカル設定出来てるならアップデートしても問題ないと思います

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bc0-ErSN [217.178.89.62]):2023/07/26(水) 22:47:45.23 ID:nHbD+lON0.net
>>196
その程度ならsilkブラウザでも良いんじゃないかと…
fire tvシリーズ(その他)を複数台所有してる方ならNASがあれば普通の方はUSBメモリ不要説があるかな。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbcf-vWS/ [119.229.150.38]):2023/07/27(木) 11:25:45.98 ID:E4Hnl0Cx0.net
>>188
ゲームとかDVDISOかな

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbcf-vWS/ [119.229.150.38]):2023/07/27(木) 11:27:05.61 ID:E4Hnl0Cx0.net
もちろん暗号化されていないものや自分で吸い出したものだけど

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbcf-vWS/ [119.229.150.38]):2023/07/27(木) 11:28:59.45 ID:E4Hnl0Cx0.net
>>197
それなら普通にファイラーでスマホやHDDの動画ストリーミングできるから事足りてる
問題はゲーム系なんだよなぁ
ストリーミング対応してねー

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b76-36kU [121.115.225.138]):2023/07/27(木) 11:43:29.86 ID:bZcsbRjd0.net
これでゲームする人って居たのか

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39b1-onGn [60.138.18.155]):2023/07/27(木) 12:02:26.15 ID:oW1hTURq0.net
abema軽くなったな

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-LTVa [106.133.137.64]):2023/07/27(木) 12:15:15.82 ID:d4cMRycha.net
ゲーム脳

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39b1-20Tp [60.73.59.206]):2023/07/27(木) 12:24:06.19 ID:NFMp37Bl0.net
>>203
こんなスレあったのか
ここでのAPKインスコ話参考になるんだがな

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bbb-U6D6 [121.87.85.246]):2023/07/27(木) 12:34:20.66 ID:deED+j2X0.net
>>209
PSexとかSnesで遊べる

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-LTVa [106.133.164.40]):2023/07/27(木) 12:49:01.29 ID:V9wzD2qIa.net
THE GAME BRAIN

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6176-kZ3G [114.188.32.41]):2023/07/27(木) 14:12:55.20 ID:7ITzSVBe0.net
レトロ系ならRetroArch使ってる人もそこそこ居そう
PCゲーならSteam Linkで非Steamゲームもストリーミングプレイできるが格ゲーみたいな遅延が致命的なゲームは向かないね

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b53-bQpX [111.234.171.55]):2023/07/27(木) 14:36:53.19 ID:+DqETISd0.net
SmartTube 28.59 beta 来た
字幕も直ったみたい
http://imgur.com/kPBhl9t.png

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr65-20Tp [126.255.136.171]):2023/07/27(木) 15:12:40.49 ID:zHvCMDqCr.net
>>216
さんくす!

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr65-20Tp [126.255.136.171]):2023/07/27(木) 15:16:15.57 ID:zHvCMDqCr.net
コメ欄はまだ表示ならずか
つべ本家が

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-wDoa [61.22.248.54]):2023/07/27(木) 15:57:19.54 ID:lwUb7/U30.net
HDMI-CEC(HDMI連動)に対応したモニター探してみたけど、スペック表や仕様一覧には書いてなくて、製品マニュアルPDFに書いてあったりして探すのに骨が折れるな

MSI、IODATAのGigaCrystaは対応しているモニター多いし実機でも項目が確認できた
SonyのINZONEもそれっぽい項目があった

MSIの実機で4K Maxのホームボタンでモニター電源オン→ホーム画面表示の挙動を確認できた
(電源ボタン、音量ボタンは何も反応なし)

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-wDoa [61.22.248.54]):2023/07/27(木) 16:01:12.88 ID:lwUb7/U30.net
GigaCrystaはリモコンも付いてるしスペック的には理想なんだが、実機触るとデザイン平凡、品質も平凡、モニターとしての評判はいまいちで惹かれない
27インチリモコン付きは2018年発売だし

MSIのWQHDモニター物色中
MSIのOptix MAG274QRF-QDとかいい感じ
量子ドットの発色が映像向けに良さそう

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39b1-NlyP [60.150.171.97]):2023/07/27(木) 16:11:06.51 ID:tf2geQ7Y0.net
>>219
4K MAX含めてStickはそもそも音量操作(User Control Pressed)と電源オフ(Standby)をCECから送信しない仕様
送れるのは電源オン(Image View On)と入力切り替え(Active Source)だけ

Cubeは音量もCECで操作できる
機能制限されてる

総レス数 993
277 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200