2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ROM焼き】Xiaomi全般 Part8

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/04(月) 20:38:34.98 ID:uBicrAmb0.net
BLU済みのRN12TをXiaomiFLASHでHYPEROSグロROM焼いたけどリロックされないのね。
これ以降はOTA出来るのかな?やっぱアンロック状態だと駄目なのかね。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abf5-nxCC):2024/03/04(月) 22:04:28.89 ID:C4sA6V0Y0.net
ギャラクシーでいい
というかギャラクシー買えるならギャラクシーのほうが良くない?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f98-Ma6u):2024/03/04(月) 22:20:21.48 ID:n0pIfL+L0.net
うん

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-WwTI):2024/03/04(月) 22:36:50.13 ID:/AuWQ8Rld.net
ギャラクシーって特徴がない
尖った性能を持つ中華スマホのほうが魅力がある

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b03-+Qce):2024/03/04(月) 23:12:45.48 ID:RBFNOla80.net
Galaxyは急速充電が45W止まり
専用充電器でないと、それも不可
そして、専用充電器は別売
キャリアモデルは付属するかもしれんが

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-Ucii):2024/03/04(月) 23:19:08.79 ID:QAjYEVVmd.net
LINE通話と通知が開かないと届かなくなったんだけどcustomiuizerで強制終了塞いでも効果なし
詰んだ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/05(火) 08:23:22.04 ID:mWOUIRl9M.net
>>500
13Ultra大陸版にHyperOSグローバル焼いてるけど、今日OTAアップデート来てましたよ
magisk導入したままアップデートできるかはまた試してみますね

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/05(火) 16:03:20.91 ID:MS7CEpqR0.net
RN12TでMIUIからHYPEROS 1.0.2にROM焼きしたら翌日1.0.3の更新通知来た。BLUアンロックのままでもOTA出来るのね。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7d-kWlp):2024/03/06(水) 09:33:53.42 ID:MCfHT6Pj0.net
>>501
Root取ったら諸々死ぬから無理

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/06(水) 16:13:18.36 ID:gfsQKe/9r.net
>>501
BLUでカメラ逝くので

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1be2-RvEV):2024/03/09(土) 07:34:58.71 ID:GJUzOkwc0.net
rom焼きのメリットがもう殆どないから熱が冷めたよね

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-8TrQ):2024/03/09(土) 19:56:50.12 ID:0KT5nl2qa.net
メリットなんて人それぞれだしな

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/09(土) 21:02:56.64 ID:qTM9pPsL0.net
MiflashでROM焼いたあと起動ロゴから進まないんですが、何か対処方法ありますか?
色んなバージョンのMiflash試したけど、全てSUCCESS出て、その後勝手にReboot→起動ロゴ→進まない。
ちなみにRedmi Note 4xです。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebad-h3ho):2024/03/09(土) 22:36:05.28 ID:wp/RlMA80.net
clean allはしたの?
boot.imgとinit_boot.img間違えてるなんてオチじゃないよね?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebad-h3ho):2024/03/09(土) 22:36:50.77 ID:wp/RlMA80.net
あ、それmagiskか・・・ごめん

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef8c-zjTj):2024/03/09(土) 23:20:28.82 ID:qTM9pPsL0.net
復旧というか、コマンドからOrangeFox焼いて、リカバリ起動。カスロム焼いてシステム起動しました。
公式ROMは起動しなかったけど、よくわからんです。
LOS android14入れたけど、まだそこそこ動くね。
キャリアのエントリー機より動いてるんじゃないかな。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/10(日) 12:03:12.62 ID:5ah7NAlu0.net
>>512
RN4Xとかナツいな
死蔵してるわ
当時のXiaomi機としては、カメラはSONYセンサーなのが強み

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/10(日) 18:31:30.11 ID:BEWYb2kL0.net
>>516
初めて買ったXiaomi機でした。
こんな価格で、このスペックで、これだけ遊べるのか!!と当時は衝撃でした。
思い入れがあるのと、ボロボロってのもあるけど、まだ最新OSのカスロム出てるから、手放さず持ってるよ。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 20:33:12.17 ID:5n05zzCn0.net
>>488
xiaomi.euのやり取りを見る分に(向こうはグローバルROM→xiaomi.euでSIMが使えなくなってる)、modem.imgだけじゃなくてmodemfirmware.imgも一緒に焼けばいけそう。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 22:21:45.95 ID:sVuX1HWcr.net
>>518
情報ありがとう。
こちらはeuフォーラムとは逆なので、中華版にグロロム焼いたあと、euのmodem.imgとmodemfirmware.imgを焼けばいいのかな?
fastboot flash modem_ab modem.img
fastboot flash modemfirmware_ab modemfirmware.img
いまはeuに戻してるので、休みの時にやってみるかな

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 22:48:08.51 ID:5n05zzCn0.net
>>519
試したわけではないけど、逆も真だと思うのでそれでいけるはず。

https://xiaomi.eu/community/threads/24-2-26.71621/page-2#post-719654

この中身のimgをeu版なりcn版なりに置き換えてバッチファイル実行してもよいだろうけど、まあ、やってること同じだよね。

総レス数 520
139 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200