2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ROM焼き】Xiaomi全般 Part8

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02dc-4nCm):2023/07/17(月) 08:41:17.77 ID:73XvWpY/0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

◎Xiaomi mi redmi pocoシリーズ全般 のカスタムROMの話題などなど。

*注意*
・ブートローダーをアンロックした状態ではメーカーの保証は一切きません。
・最悪の場合端末が起動しなくなる(いわゆる文鎮)ことがあります。

またトラブルが発生した場合などは自力で解決する努力が必要です。
このスレに助言を求めるときは、とりあえずググって調べてから、
・端末名
・ROMの名前、およびバージョン
・何をしてどうなったか?
など最低限の情報は書き込んでください。
エスパーはいないので、小出し・後出しでは助言を得られません。

○基本的な流れ
1・ブートローダーをアンロック(BLU)
 http://en.miui.com/unlock/
2・カスタムリカバリーの導入
 ブートローダーを起動し、パソコンからTWRPなど、カスタムリカバリーをFlash
3・カスタムROMのインストール
 カスタムリカバリーを起動してカスタムROMをインストール。
4・ストレージを消去して再起動。

○元に戻したいとき
miFlashtoolと自分の端末用のイメージをダウンロードして、miFlashで最新のmiuiに戻す。
http://c.mi.com/thread-1712713-1-0.html

間違ったイメージを焼いてブートローダーをロックすると文鎮化するので注意。

※前スレ
【ROM焼き】Xiaomi全般 Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1666874480/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfc0-+2Ua):2023/09/02(土) 21:03:58.60 ID:e1500GFp0.net
>>119
app setting rebornで日本でもOKな筈。
地域特有の機能があったとしてそれを使いたいならその地域にするしか無いのでは?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fcf-XDqf):2023/09/02(土) 21:13:52.50 ID:6y6v798M0.net
>>120
rebornやってみたんだが、うまくいかないんよなぁ。
com.android.cameraで無音化だよね?

euで14.0.10.0
端末はMi11 lite

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfc0-+2Ua):2023/09/02(土) 21:57:29.41 ID:e1500GFp0.net
>>121
com.android.cameraであってます。
画像はバージョンとかも違うけどMIUI14でも大丈夫な筈。
因みに、app setting rebornはv1.7でカメラにもチェックは入ってますよね?
後、再起動も(たしか最初にモジュールを有効にした時)
https://i.imgur.com/MBhK1Qb.jpg
https://i.imgur.com/CoxrkQ0.jpg

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-2DoT):2023/09/02(土) 22:22:02.00 ID:eMm10fLdd.net
>>119
インドじゃだめ?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 736e-2DoT):2023/09/03(日) 11:44:11.19 ID:2Fac7yix0.net
>>119
中国でいい

125 :121 (ワッチョイ 6fcf-XDqf):2023/09/03(日) 20:09:48.89 ID:WMT2aXOj0.net
みんなありがと。
rebornも行けたわ。
というかホットスポットは、5ghzのwifi掴んでたら、
この国では5ghzは許可されていませんと出やがる。

wifi切ったらonに出来るんだけど、デフォromの時は5ghz掴んでても、
ホットスポットonに出来たんだけどなー。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b311-gxOD):2023/09/08(金) 13:19:59.81 ID:0dwU2N2W0.net
Redmi Note 12 pro 5Gの中国版にグローバルROMが焼かれたやつを購入したのだが、説明文にはBLUしているから影響を受けるアプリがあるよって記載されているにも関わらずロック状態の本体が送られてきてびっくり。
BLUが前提だったのでとりあえずアンロックツールで申請ができるかやってみたところ、端末をツールが認識すらしない状況。
アンロックは何台もやっているので、やり方は問題ないと思う。

違うROMを焼いてリロックしたら文鎮化するはずなのに、なぜこんな状態になっているのでしょうか?
経験者いますか?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-P2ta):2023/09/08(金) 13:23:38.87 ID:PLVgVKA9M.net
>>126
Magiskモジュールとか入ってない?
BLU状態偽装するモジュールかなにか入ってたら実際はBLU済みでも設定ではしてないかのように出る

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-ZVP1):2023/09/08(金) 15:48:59.30 ID:mfdIf2vJr.net
fastbootドライバーが入ってないだけ

129 :126 (ワッチョイ b311-IfvO):2023/09/08(金) 15:55:32.31 ID:0dwU2N2W0.net
>>128
fastboot rebootなどのコマンドは受け付けていますから、ドライバは入っていると思います。

また、デバイスマネージャーでも認識されています。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfc0-tqPa):2023/09/08(金) 17:42:25.37 ID:1TE6P5ko0.net
案外USBの差し込み場所で悪さしてたり

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76d1-v5WZ):2023/09/09(土) 19:05:07.42 ID:/y85WmxF0.net
USB3.0が原因というのもありえる
俺の場合それでした

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 570c-bdWa):2023/09/12(火) 19:09:21.27 ID:GNG9w+3q0.net
Xiaomi13ProをCNROM→euromに入れ替えようと思うのだけど、
PCが微妙で、スマホとの接続が微妙に不安定なんだよね。

fastbootでインストールした場合、転送途中で切れたら文鎮化するのかな。
その場合、TWRP経由でインストールしたほうが安全かな?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-ALUa):2023/09/12(火) 19:54:00.79 ID:6flKELtrd.net
>>132
TWRPなら端末で完結するから、そっちの方が安全だろ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-DDOY):2023/09/12(火) 20:02:22.16 ID:SOtHN8ver.net
>>132
まずPCを買うか借りるかするのがおすすめ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb1-T0Ek):2023/09/13(水) 10:15:55.82 ID:duQt4kN70.net
PCの構成次第じゃusb3.0はfastbootとの相性悪い
2.0のケーブル使え

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 570c-bdWa):2023/09/14(木) 22:05:15.99 ID:N6weVfx00.net
>>133,134,135
アドバイスありがとう!
TWRPからインストールして、無事にeurom化できました!

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa53-MUIA):2023/09/17(日) 19:45:38.32 ID:4ZsDNB45a.net
Redmi Note 9SにPixel Experienceの最新版を入れてみたけど、やっぱり急速充電でブートループしてしまうな
PDとQCの急速充電で50%あたりからMAXの速度で充電しようとすると必ず発現する
5V2.4Aの充電器の場合は急速充電と表示されてもブートループにはならない

PDの充電器しか持ってないときもあるし、直るまでは使い物にならないな

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa53-fVy+):2023/09/17(日) 20:54:39.49 ID:u37sqAQZa.net
しゃーないから電源オフにして充電してる

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd1-C3aE):2023/09/17(日) 23:34:42.10 ID:NxIRTljO0.net
俺のアドバイスは意味なかったか・・・
するんじゃなかった

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fe9-dX5/):2023/09/18(月) 00:37:05.16 ID:MCyDjJ+30.net
>>137
Note9Sはマジそこだけ残念

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-5KXo):2023/09/20(水) 08:58:41.11 ID:txhUNwogr.net
アンロックに1週間待って
作業したらさらに8日待機しろって表示出始めたんだけど
同じような人いる?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-5KXo):2023/09/20(水) 09:09:52.05 ID:txhUNwogr.net
自己解決した
電源落としてると待機時間伸びるんだな

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-WD6d):2023/09/20(水) 15:46:27.77 ID:Fv2qSYYvM.net
まともに情報収集出来ないならアンロックなんてするべきじゃない

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-OzE8):2023/09/20(水) 17:47:55.68 ID:bu1su/Zjr.net
>>142
伸びない
待機時間が336時間だっただけ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f29-Pa4f):2023/09/20(水) 22:15:00.35 ID:rcgBEnso0.net
Xiaomi13世代ののeuromでAndroidAutoにワイヤレス接続できてる人いる?
自分はCarsifiで、11 Lite NEではできたんだけど、13proできなくて、
euromのフォーラムにもそのような書き込みが散見される。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f29-Pa4f):2023/09/20(水) 22:15:13.16 ID:rcgBEnso0.net
Xiaomi13世代ののeuromでAndroidAutoにワイヤレス接続できてる人いる?
自分はCarsifiで、11 Lite NEではできたんだけど、13proできなくて、
euromのフォーラムにもそのような書き込みが散見される。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfd8-VRQG):2023/09/21(木) 07:31:13.14 ID:ux1GKqTW0.net
>>146
使えてるよ
うちのはAAWireless

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-5KXo):2023/09/21(木) 10:29:11.17 ID:mbD53z6Ar.net
>>144
だったら最初から336って表示出るだろ
最初の表示は168だったんだから

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff74-3DZ2):2023/09/21(木) 10:39:31.48 ID:CesgvJpE0.net
12s ultra(ヨーロッパROM)で手動でアップデートしようとしたら仮文鎮になって、Androidマークを永遠にループするようになった。ファストブートには入れるからmiFinishでリカバリーROM焼いたらもどにもどるかな??

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sddf-Mp0W):2023/09/21(木) 10:54:03.41 ID:hPP/YF3Cd.net
>>149
Xiaomiはファストブートモードに入れるならmiflashで全部直せるのが強み

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f84-jqEp):2023/09/21(木) 10:54:22.74 ID:VX6heQzr0.net
>>148
待機中に別の端末もBLUさせようとしたり直近で別の端末をBLUしていてすぐのタイミングなど、まだ鯖側でBLUしたという情報がアカウントに記録されてない場合は168hと出る場合もある
ともかく伸びたわけではなく最初から336時間だった

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-5KXo):2023/09/21(木) 11:14:35.85 ID:mbD53z6Ar.net
>>151
それならほぼ3台同時にアンロックしてたせいかもな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f21-3DZ2):2023/09/21(木) 12:37:15.14 ID:3JmepHfm0.net
でもどのromを入れればいいんでしょうか?12s ultraのChina ロム入れて直ったところにヨーロッパROMいれて運用した方がいいですかね??

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sddf-Mp0W):2023/09/21(木) 12:50:34.60 ID:hPP/YF3Cd.net
>>153
ロックしなければどのロムでもいい

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff94-3DZ2):2023/09/21(木) 12:56:50.92 ID:CesgvJpE0.net
>>154
仕事が終わったら、1度やって見ます。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f96-fVy+):2023/09/21(木) 13:20:40.18 ID:Ww74MbTK0.net
https://gadgets.evolves.biz/2023/09/19/pixel7a_pixel7pro_iphone_usb/

スレチだけどxiaomiでUSB3以上のやつってあるんか?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sddf-Mp0W):2023/09/21(木) 14:25:50.85 ID:hPP/YF3Cd.net
>>156
pad6とか

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f21-3DZ2):2023/09/21(木) 18:33:18.65 ID:3JmepHfm0.net
すいません、miflashでrom焼きしようとしたのですがリンクが多すぎるってエラー出てきました。。。
何が原因でしょうか?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f21-3DZ2):2023/09/21(木) 18:57:42.63 ID:3JmepHfm0.net
あ、消さなきゃいけないファイル消したらエラー項目が変わりました。

error:Miss matching image and device

romとデバイスが違うみたいなこと言われて焼けません(😭)

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-OzE8):2023/09/21(木) 19:16:30.81 ID:Hx3953c70.net
>>156
Pad5Pro12.4インチ
Xiaomi Pad6/Pad6Pro/Pad6Max
Xiaomi13Ultra

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-OzE8):2023/09/21(木) 19:17:16.44 ID:Hx3953c70.net
>>159
DLしたやつが違うんだろ 12SUltraはTHOR

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f21-3DZ2):2023/09/21(木) 19:23:05.41 ID:3JmepHfm0.net
Xiaomi Firmware Updater by yshalsagerってサイトから12s ultraで検索してでてきたfastbootファイルをダウンロードしたのですが違うんですかね?

ファイル名です↓
thor_images_V14.0.13.0.TLACNXM_20230607.0000.00_13.0_cn_d8e08fb48f.tgz

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff3e-fVy+):2023/09/21(木) 20:58:09.71 ID:50y0t6VU0.net
>>157
>>160
さんくす
やっぱりまだまだ少ないのね。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff3e-fVy+):2023/09/21(木) 20:58:17.95 ID:50y0t6VU0.net
>>157
>>160
さんくす
やっぱりまだまだ少ないのね。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa53-fVy+):2023/09/21(木) 20:58:29.80 ID:B5pKEX0/a.net
>>157
>>160
さんくす
やっぱりまだまだ少ないのね。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa53-fVy+):2023/09/21(木) 20:58:37.78 ID:B5pKEX0/a.net
>>157
>>160
さんくす
やっぱりまだまだ少ないのね。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa53-fVy+):2023/09/21(木) 20:58:48.82 ID:B5pKEX0/a.net
>>157
>>160
さんくす
やっぱりまだまだ少ないのね。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f76-fVy+):2023/09/21(木) 20:59:49.77 ID:XiLw+UYn0.net
>>157
>>160
さんくす
やっぱりまだまだ少ないのね。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff3e-fVy+):2023/09/21(木) 21:38:18.35 ID:50y0t6VU0.net
>>157
>>160
さんくす
やっぱりまだまだ少ないのね。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff3e-fVy+):2023/09/21(木) 21:39:07.88 ID:50y0t6VU0.net
ずっとエラー吐いてたとおもったらこの始末。スレ汚しスマソ。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f21-3DZ2):2023/09/21(木) 22:17:37.92 ID:3JmepHfm0.net
治った治った!治ったよ!よく分からん海外のサイトからダウンロードしたROM入れたらすんなり行けたよ!やったぞ!やったぞ!

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f0c-1IVK):2023/09/21(木) 22:19:36.29 ID:IcDE+RuH0.net
夜は5chに金払わないと書き込めないとかなんとか

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f83-axAh):2023/09/21(木) 22:26:03.31 ID:kCdaxoRI0.net
>>162
ファイルフォルダまで展開しましたか

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f21-3DZ2):2023/09/21(木) 22:38:48.12 ID:3JmepHfm0.net
>>173
2回とも展開しました〜

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-JHER):2023/09/21(木) 22:55:04.29 ID:Cp7YkCmUr.net
note12turboにeuロム焼きしたところ
ダウンロードできないアプリが散見されるのですが
改善方法等御座いますでしょうか
https://i.imgur.com/nEXCVo8.jpg
https://i.imgur.com/Cbch5KQ.jpg

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ffe-wgeV):2023/09/21(木) 23:47:52.92 ID:hIIR91ot0.net
apkpureからapkインストール

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f21-3DZ2):2023/09/21(木) 23:55:59.51 ID:3JmepHfm0.net
とりあえず古いスマホから今の12s ultraに引き継ぎしてるんだけど写真と動画を移行させると撮影した順番がバラバラになるのってどうにかなりませんかね??

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f88-OzE8):2023/09/22(金) 04:40:05.22 ID:qpEycNCD0.net
Rom焼き関係ないから他所へ行ってください

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ff6-+ZNt):2023/09/22(金) 22:50:17.35 ID:hECqmTUe0.net
スレチ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ed8-+EvS):2023/09/23(土) 08:03:27.28 ID:76Si1OyS0.net
>>147
ありがとう。うちCarsifiなんで、AA Wireless買いなおすかも。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3c4-zgip):2023/09/23(土) 21:34:22.80 ID:dhiuhuSz0.net
1つお聞きしたいのですが自分はXiaomi 12s ultraをROM焼きしたのですが、ROMの種類が

MIUIバージョン
MIUI by xiaomi.eu
14.0.13.0.TLACNXM
安定版

なのですがメルカリとかに売ってるヨーロッパROMの12s ultraのROMは

MIUIバージョン
MIUI by xiaomi.eu
14.0.23.7.10. DEV
ベータ版

なのですがこれって何が違うのか分かりますか??

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-DMcQ):2023/09/23(土) 21:45:18.78 ID:yS4khhmHr.net
stableとweeklyの違い
weeklyは新しい分機能が増えたり不具合が潰されたりする反面逆の事もある

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3c4-zgip):2023/09/23(土) 21:48:14.75 ID:dhiuhuSz0.net
>>182
ありがとうございます。
安定版の状態で、ベータ版に焼き変えるとデータは消えてしまいますか??

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-DMcQ):2023/09/23(土) 21:57:00.52 ID:yS4khhmHr.net
>>183
データを残して焼く事も出来ますが不具合が出る可能性大だと思います(正直焼いてみないと分からない)のでおすすめしません
データはしっかりバックアップを取って新規に焼く方が良いと思います

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3c4-zgip):2023/09/23(土) 22:00:35.12 ID:dhiuhuSz0.net
>>184
それが良さそうですね。
たまーに漢字が中華文字になってるぐらいで安定版で困ってることはないので焼き変えなくても大丈夫かもしれません。フォント変えれば中華文字も無くなりますしね。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ae7-wk7u):2023/09/23(土) 23:09:56.44 ID:LAzY/kt80.net
euROMはヨーロッパROMじゃないからデマ流布しないで

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa83-WMZf):2023/09/24(日) 00:49:20.09 ID:0dU68Jzv0.net
12Turboですがダウンクロック設定できるようなカスロムありますか?

>>186
ショップの説明にEuropea ROMなんて表記されてるせい?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdaa-VTHu):2023/09/24(日) 12:16:59.39 ID:T4L406v7d.net
絶対EEAとEU romとGlobal romで頭がごちゃごちゃになるのは通過儀礼だと思う

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-pqnj):2023/09/24(日) 12:21:59.20 ID:whFhxsV/d.net
テンプレニカイトイテクレルトスキニナルカモ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b0c-HCYr):2023/09/24(日) 18:51:34.35 ID:t7TzJFtr0.net
すみません質問です。
redminote12turboをアリエクで購入しました。
グロロムが入っています。
BLUされているのですがリロックしてから再度BLUした方がいいかなと思ってますが、皆さんどうしてます?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4602-SOVT):2023/09/24(日) 19:00:25.64 ID:vUX8CTYW0.net
>>190
なぜそんなことをしようと?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d37b-1S0B):2023/09/24(日) 19:01:40.81 ID:Ft3yT9Tc0.net
BLUされてててリロックする気がないならそのまま使ってるわ。
あんまり無いとは思うけど下手にリロックして起動しなくなるよりマシかな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8630-qULu):2023/09/24(日) 19:12:07.89 ID:+RaEyEAn0.net
K40にpixelextended焼いてて8月のアップデートに更新した後magiskを入れようとしたらエラー吐いてしまう。

Now send the package you want to apply to the device with "adb sideload <filename>". Supported API: 3

Finding update package... Installing update... ERROR: recovery: [libfs_mgr]Unable to enable ext4 verity o

n /dev/block/by-name/metadata because /system/bin/tune2fs is missing ERROR: recovery: Error in /sideload/package.zip (status 12 7)

Install completed with status 1. nstallation aborted,

何が悪いのでしょうか?
同時にPEplus焼いてて同じく8月のアップデートに更新したRN9Sは問題なくmagisk焼けました。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7e6-zgip):2023/09/24(日) 20:16:32.81 ID:xmKF9nUD0.net
>>186
ごめんなさい、間違えました

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-wk7u):2023/09/24(日) 21:56:48.96 ID:LB8gFVKGr.net
>>190
そのまま別ROM焼くなりして使っている

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-wk7u):2023/09/24(日) 21:57:21.66 ID:LB8gFVKGr.net
>>193
Boot.imgパッチで良くね

197 :190 (ワッチョイ 7b0c-HCYr):2023/09/24(日) 22:47:51.45 ID:t7TzJFtr0.net
そういうものなのですね。
教えて頂きありがとうございます。
何かトラブった時に自分のmiidでbluしてたら対処しやすいかなと思ったのですが、このまま別のromを焼き使うだけなら問題無い様ですね。
このままeuROM焼いて運用します。
ありがとうございます。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abdc-RyR4):2023/09/25(月) 01:48:51.97 ID:jJPdssHe0.net
>>122
taskerで写真撮るとバッチリ鳴るわ
rebornで無音化してもダメ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8676-qULu):2023/09/25(月) 23:25:24.22 ID:uL8gZSys0.net
>>196
そのとおり、それで解決しましたわ。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb75-WMZf):2023/09/26(火) 03:49:12.91 ID:d2CRfiQL0.net
Redmi Note 8 ProのROM焼き失敗、文鎮化までの過程

2020年3月にAliexpressで購入後、最近までBLUせずに使用
MIUIはV12.0.5.0だったと記憶、Androidは10、セキュリティパッチは2021年4月だった
MIUI Official ROMs Archive(https://xiaomifirmwareupdater.com/archive/miui/begonia/)によると、最新はV12.5.15.0、Androidは11のようだが、OTAではアップデートされない状態だった

先週BLU申請し、BLU実行後、音量下げボタンと電源ボタン同時押下でfastbootモードにして、Windowsパソコンに接続、PowerShell 7でTWRP for begonia(https://dl.twrp.me/begonia/)のtwrp-3.7.0_9-0-begonia.img他いくつかのimgを次のように試行したが、いずれも画面中央にRedmi表示→暗転→Redmi表示→暗転のループ
fastboot flash recovery twrp-3.7.0_9-0-begonia.img
fastboot reboot recovery

次にRecovery for Xiaomi devices Files(https://sourceforge.net/projects/recovery-for-xiaomi-devices/files/begonia/)のOrangeFox-R11.1_1-Unofficial-begonia.zip内のrecovery.imgを次のように試行したところ、OrangeFoxの表示が出たところで再起動し、MIUIが通常起動して失敗
fastboot flash recovery recovery.img
fastboot reboot recovery

201 :200 (ワッチョイ bb75-WMZf):2023/09/26(火) 03:50:18.90 ID:d2CRfiQL0.net
>>200の続き

次にXiaomi Redmi Note 8 Pro (begonia) - PixelExperience(https://get.pixelexperience.org/begonia)の13(Plus edition)のPixelExperience_Plus_begonia-13.0-20230816-2000-OFFICIAL.imgを次のように試行したところ、PixelExperience用のリカバリが起動した
fastboot flash recovery PixelExperience_Plus_begonia-13.0-20230816-2000-OFFICIAL.img
fastboot reboot recovery

そこでInstall PixelExperience on begonia(https://wiki.pixelexperience.org/devices/begonia/install/)のInstalling PixelExperience from recoveryの3から6までを実行
ただし、焼いたのはPixelExperienceではなく、Evolution X(https://evolution-x.org/device/begonia)のevolution_begonia-ota-tq2a.230405.003.e1-04250539-unsigned.zip
Reboot system nowを実行後、画面が暗転、その後15分間待ったが、無反応のまま
電源ボタン長押し、音量下げボタンと電源ボタン同時長押し、音量上げボタンと電源ボタン同時長押し、いずれも無反応で文鎮化、詰み状態

殻割、test pointショートでEDLモードにしてロシア人に4~5千円払えば復旧するのかもしれないが、4~5千円に見合った価値があるのか微妙なので当面保留

復旧はほぼ諦めていますが、次回のため教訓としたいので、文鎮化の原因を御指摘いただければ幸いです
あと、ダメもとで何か試すことがありましたら、御教示いただければ幸いです

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d35d-1S0B):2023/09/26(火) 05:33:53.48 ID:lNHvbrIQ0.net
>>202
https://forum.xda-developers.com/t/unbrick-redmi-note-8-pro-begonia-no-recovery-no-fastboot-just-led.4156261/

↑どうせダメなら試してみて

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d35d-1S0B):2023/09/26(火) 05:35:14.30 ID:lNHvbrIQ0.net
アンカー間違えた。
202 >>201

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-wk7u):2023/09/26(火) 11:11:26.46 ID:eMAyuuYo0.net
MTKClientで治るやろ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb75-WMZf):2023/09/26(火) 15:32:04.78 ID:d2CRfiQL0.net
>>202-204
情報ありがとうございます。
これから出かけるため、帰宅後に試してみます。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a80-k7zz):2023/09/28(木) 16:15:36.44 ID:7/0Ilt5s0.net
RN9SにPixel Experienceを入れたけど、Simejiの単語追加で詰んだ
https://twitter.com/Simeji_jp/status/1435159300012339200
このポストにあるみたいに、Xiaomi端末では「バックグラウンドで実行中にポップアップウィンドウを表示する」の権限をONにしないと単語追加が動作しないが、MIUIではないのでそんな権限は存在しない
MIUIじゃないのに動作しないのは端末名で画一的に判定しているのだろうか

高速充電のこともあって面倒だからストックROMに戻してMagiskを入れて使うわ
Android12がオワコンになるまでの付き合い
https://twitter.com/thejimwatkins

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a80-k7zz):2023/09/28(木) 16:53:13.25 ID:7/0Ilt5s0.net
追記
adbからadb shell pm grantで権限を追加すればいけるのか
でも権限名が分かんねー

ストックROMに戻してSimejiをインストールしてadb shell dumpsys packageで調べたら分かるのか
果てしなくめんどくせー

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b4d-3WGu):2023/09/28(木) 18:15:09.50 ID:iC8AJe5S0.net
日記は日記帳へ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46bc-SOVT):2023/09/28(木) 18:26:23.63 ID:7BNNoKMi0.net
>>206
ハード固有の権限承認なんてあるのか?
OSの機能だと思うが

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a80-k7zz):2023/09/28(木) 18:58:35.07 ID:7/0Ilt5s0.net
>>209
同じアプリだがMIUIはOSの中でもマイナーな権限を要求→アプリが仕方なく対応したって流れなのかな
何にしても一般的なOSでは出て来ない権限なのでコマンドが分からない
暇なときにストックROMを入れ直して調べてみるわ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e1c-+EvS):2023/09/29(金) 07:09:09.26 ID:p8evKcC90.net
euromでOTTOCAST使えた人いる?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f23-EH2R):2023/09/29(金) 10:36:17.52 ID:OilfDuei0.net
ドンタコス

213 :210 (ワッチョイ 6ab4-uNHw):2023/09/29(金) 22:18:52.70 ID:sP+BD0uX0.net
>>210のストックROMで権限名を調べようとしたけど、MIUIでその他の権限に分類されるもののコマンドはさっぱり分からなかった
このままストックROMで使うわ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7594-skpN):2023/09/30(土) 00:18:20.95 ID:ghxXjNc30.net
12s ultraのeuromをアップデートしようと思うんですけど安定版の最新バージョンか、ベータ版の最新バージョン入れるか迷ってます



https://mifirm.net/model/thor.ttt#eu-dev

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dc8-dc2O):2023/09/30(土) 19:37:18.15 ID:pzWedarI0.net
>>205
どうなったのか気になる

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-icjk):2023/10/03(火) 09:56:36.55 ID:18LWT0tmd.net
シメジなんかつかうな汗

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-Wyls):2023/10/04(水) 20:38:04.97 ID:pr0ojJ/0d.net
euromのパトロンって毎月金払いたくないんだがromが必要な時だけ金払ったり止めたりの繰り返しでいいの?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/05(木) 16:17:33.75 ID:QXH3JTDRM.net
最初の頃に一瞬だけ入ってROM盗んでくやつが多いってブチギレてたな

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55b1-wgMc):2023/10/05(木) 19:44:25.06 ID:5vajpyPh0.net
今は登録後に機種を管理者に連絡してgoogleアカ経由で個々に配布されるから入退会繰り返してROMを入手するのは不可能

総レス数 520
139 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200