2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【広告除去】AdGuard Part78【泥専用】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/14(金) 12:49:11.44 ID:pxsxd5gQ.net
アンドロイド端末で動作する広告ブロックアプリ『AdGuard』について語るスレです!
※次スレは >980 が立ててください

■関連リンク
公式サイト
 → https://Adguard.com
ダウングレード用apk(公式)『▶Assets』をタップ/クリック
 → https://github.com/AdguardTeam/AdguardForAndroid/releases

なんJ AdGuard部 Wiki*内を検索
 → https://www.google.co.jp/search?q=%E6%A4%9C%E7%B4%A2%E6%96%87%E5%AD%97%E5%88%97+site:wikiwiki.jp/nanj-adguard
個人が作成しているAdGuard for Android用フィルターリスト
 → https://writening.net/page?MWshWh

▼前スレ
【広告除去】AdGuard Part77【泥専用】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1687340615/

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 11:04:48.79 ID:AURqV+Gx.net
>>267
てめぇーでプロ版のお試しコースにメアド登録したくせによく言うぜ
釣りかな?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 12:21:12.58 ID:1EvEjkvW.net
使わない人が騒ぎ立てる問題
tps://github.com/AdguardTeam/AdGuardSDNSFilter/issues/1335#issuecomment-1638356895

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 12:58:03.70 ID:YrjiODBK.net
フィルター作成者なんて自分が使ってもないサイトに関する誤爆報告や広告報告を日々受けては対応するもんでしょ?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 13:16:38.36 ID:mIxssx+g.net
Adguard起動してるとマンガ系のアプリが読み込めなくなったのは俺だけ?
ここ一ヶ月くらいだと思う、ジャンプとかが開かねえ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 13:19:58.77 ID:jkliI4a9.net
似た報告はありふれ
すぐ上にもある

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 13:34:40.39 ID:NdOE6pEy.net
今までどおりURLだけでユーザーフィルタ使えるようにしてくれれば4使う人もっと増えるだろうになー

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 13:41:56.81 ID:jkliI4a9.net
4.1ベータまできて直さないのを期待してもむだだぞ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 13:42:08.48 ID:jkliI4a9.net
凋落の始まりになるかもな知らんけど

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 15:12:17.92 ID:XZsIb6gX.net
このアプリ費用対効果ありますか•́ω•̀)?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 15:22:00.90 ID:Ee0/8ZPJ.net
無料版で必要十分という意味では、ないです

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 16:11:48.60 ID:ru9EfC4L.net
費用対効果ではなく、感謝の気持ちと応援の気持ちで寄付するという概念だ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 16:57:30.30 ID:P4vuNYFS.net
応援のつもりで
1DMとNOVAとmx proは買った
NOVAは置いといてadguard入れてりゃ
いや単にPrivate DNSだけでも1dm,mxはブロックできるんだけどな

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 16:58:02.81 ID:P4vuNYFS.net
で、NOVAは使わなくなり久しい

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 17:28:54.70 ID:Vj8+hE5+.net
>>280
代わりに何使ってるの?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 17:38:42.88 ID:eeVUFeN4.net
>>281
miui

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 17:51:44.23 ID:k5mP857o.net
ver4から3に戻したわ
4に更新したあとに新規インストールしたアプリがアプリの管理に出てこなかった

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 21:58:13.44 ID:nmpNzgn6.net
アプリ起動中、各々のアプリがどこへ接続してるか、ログで絞れたらいいのに

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 10:40:43.83 ID:qH8O4emQ.net
>>284
負荷多すぎて電池持ち著しく落ちそう
デベロッパーモードならあるかも知れないけど

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 10:55:20.69 ID:zpUDguvf.net
>>283
自分も同じ現象
やっぱり3に戻したわ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 10:57:51.35 ID:YAeqlQxi.net
次々とバグが出てくるね。。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 11:06:44.29 ID:dnra3aYu.net
>>283
なったことない

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 11:07:08.79 ID:dnra3aYu.net
>>284
検索でpackage名

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 11:07:20.39 ID:fZGiHZMa.net
Nightly4.2.2全く問題なし

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 11:19:39.29 ID:dnra3aYu.net
アプリ管理タブやっと生えた
3に近い扱い
最初アプリ管理奥にしたこと宣伝してたのなんだった

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 13:13:06.09 ID:ozNQB4vv.net
>>291
ファイアウォール分離は変わらないだろ?
ファイアウォールとアプリの管理をごっちゃにするなって言ってんだよ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 14:15:38.78 ID:6cI8yCh4.net
むほほ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 14:16:01.32 ID:6cI8yCh4.net
最上部に戻されるクソ仕様変わんないやんけ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 16:15:49.38 ID:kRHELx/E.net
しばらく糞なんだろうな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 23:30:12.93 ID:kaDjpkqP.net
ver5になるまで3でいいわ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 11:55:46.22 ID:7j0gU93D.net
DNSフィルタで参照DNSを自動にしている場合、SIM通信からWiFiに切り替わったときにDNS参照先が変更されないのはv4.0の不具合でしょうか?ログ見ると、SERVFAILが大量に出てて、DNSがキャリア指定のままになってました。
AdguardDNSかPublicDNS使えってことなんでしょうけど、v4以前はそんなこと気にしたことなかったので。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 12:03:29.07 ID:Pqf1oaXN.net
手元では再現できませんが事実なら不具合と言って差し支えないかと
面倒ですが日本語サポートや日本語Twitterに概要を伝えればどのように詳細ログを取るかなど案内をされるので、それに従って報告すればだいたいにおいて改善されます

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 12:13:23.45 ID:XTgKQoK3.net
>>297
スマホによっては、端末側のプライベートDNSが自動の設定だと、端末指定のDNSになってたりする。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 12:19:08.49 ID:XTgKQoK3.net
プライベートDNS OFFのときは、必ず従来型の方法でプロバイダのDNSサーバーと通信します。従来型の通信はDNSへの問い合わせを暗号化しないので、攻撃を受け易いという問題が指摘されています。また、経路上で読み取られる可能性があります。
自動のときは、暗号化した問い合わせを試みて、駄目なら従来型の方法を使います。
「プライベートDNSプロバイダのホスト名」を入力すると、必ず暗号化した通信を試み、駄目ならインターネット接続がないとみなします。

https://android-developers.googleblog.com/2018/04/dns-over-tls-support-in-android-p.html

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 12:22:48.40 ID:XTgKQoK3.net
俺はcloudfareのDNS使ってたけどウンコなのでAdguardDNSにした。
こっちのが調子良い。暗号化レベルも高いし

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 12:39:15.97 ID:24M+CsmQ.net
デフォだとmateのbetaで5chに繋がらないんだけどどうしたら繋がるの?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 12:41:36.37 ID:OKOyVZtW.net
繋がるのでおまかん

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 12:45:35.05 ID:XTgKQoK3.net
>>302
板一覧で板更新。おま環なのでchmateスレに池

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 12:47:47.92 ID:HKKXhgse.net
おまかんか
ありがとうやで

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 12:53:54.76 ID:7j0gU93D.net
>>300
AndroidのプライベートDNSについて理解出来ました。
「自動」の場合、DHCPで配られるネットワーク指定のDNSを設定するのは「なし」と一緒だけど、DNS over TLSが使えるDNSサーバの場合は問い合わせが暗号化されるってことですね。

簡単にですが、事象を再現させてみました。
・WiFi接続を無効化してSIM通信のみにする
・WiFi接続を最有効化する。
・外部通信が出来なくなって、DNS SERVFAILになってる。(参照先はキャリアDNS)
ttps://i.imgur.com/okVN7kk.jpg

・Adguardを無効化→有効化をする。
・外部通信が復活。DNSエラーは解消されてる。(参照先がWiFiルータのDNSに)
ttps://i.imgur.com/6pCnZqA.jpg

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 12:55:45.59 ID:7j0gU93D.net
>>298
日本語サポート、ちゃんとあるんですね。
上に書いた内容を問い合わせてみます。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 12:59:39.28 ID:XTgKQoK3.net
>>306
Adguardオフのまま、スマホをwifi接続したらルーターのDNSに変わるのかな?

だとしたらAdguardと端末のDNS自動との不具合かね

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 13:10:38.77 ID:7j0gU93D.net
>>308
それはちゃんと切り替わってると思います。ログはないですけど、通信不可になったりしないので大丈夫なはずです。
(あとv4以前は気になったことなかった)

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 13:37:15.61 ID:lVw1aZSJ.net
>>ID:XTgKQoK3
>>297が言ってるのって、プライベートDNS自動の話じゃなくてv4.0で追加されたAdGuard内のDNSサーバー変更機能の「自動DNS」のことじゃないの?

https://Adguard.com/ja/blog/adguard-v4-0-for-android-old-vs-new.html
> 唯一の違いは、「DNS通信を保護」で「自動DNS」がデフォルトで選択されているようになったことです。
> 【「自動DNS」の場合、どのサーバーに接続するのか】
> 通常、システムサーバーに接続されます。
> もし AdGuard VPN または他のSOCKS5プロキシとの統合を有効にしている場合は、「AdGuard DNS フィルタリングなし」または他のご指定のサーバーに接続されます。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 13:38:06.41 ID:lVw1aZSJ.net
プライベートDNS自動でどっかのDNSが使用されてる場合は、そもそもAdGuardでDNSフィルタリングできなくなるぞ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 13:46:51.91 ID:XTgKQoK3.net
>>311
だから、その可能性もあるね。するとAdguardの不具合とも言えない

一部のスマホは端末側で自動に設定していても、プロバイダのDNSを使わずに端末に裏で設定されてるDNSを使う。

俺の手持ちでも、楽天hand 5Gというスマホは、プライベートDNSにdns.googl.comがデフォルト設定されていて空白にすることが出来ない。
まぁこれは、自動やOFFにはでいるけど、空白にできないので気持ち悪い

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 17:16:07.72 ID:Cb83xXDM.net
アドガード4.0にバージョンアップしてから異常に広告ブロック機能がオフになるんだけど皆バージョンダウンしたの?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 17:22:37.60 ID:HNmYPJ1R.net
そもそもバージョンアップしてないな

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 17:39:52.24 ID:mk7aDhbA.net
いったん消して3に戻した

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 17:46:18.82 ID:VhZ8EVkY.net
>>313
Nightlyにすれば解決

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 17:47:46.02 ID:esvj6Wy7.net
4.0になってから電池の管理関係の設定とか関係無しにスリープ中にオフになつてる動きしてる

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 17:57:22.82 ID:J4QXuKT+.net
Cookie通知ブロックがいくらやってもブロックされない
あと検索エンジンのスポンサーとかいうやつ

他のアドブロに乗り換えたほうが良さげ?課金したのに

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 18:31:07.86 ID:IQW7nsnw.net
3.6にしたら広告がブロックされました

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 19:20:11.55 ID:1r3z0VdF.net
いつの間にかアドカード落ちてるのはなんでだ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 19:40:48.01 ID:TyJSUYTj.net
>>320
ひょっとしたら何か不具合が生じて落ちているのでは?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 20:17:00.34 ID:IB44apPW.net
>>320
4だろ?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 20:20:15.00 ID:iIZAZzv3.net
>>320
仕様です

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 20:28:55.04 ID:1bF7Mqdw.net
しようならしようがないな

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 20:30:02.17 ID:mXSI5v19.net
な、機種書かないだろ?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 20:57:13.07 ID:nNY1LIpN.net
環境違いで評価割れるんね。俺はdns切り替えは3の頃はうまく切り替わらなくてアドガそのものを手で有効/無効をタップ切替操作してた。4にしてからこの手間が無くなって快適だよ。

327 :297:2023/07/25(火) 21:15:19.36 ID:7j0gU93D.net
追加で再現試験してみました。
動作比較用のアプリでFirefoxをインストールし、AdguardでFirefoxを「広告ブロックしない」設定に変更。
Chromeは、「広告ブロックする」設定。

先の再現時と同じように、
Wifi通信をオフしてSIM通信にした後、Wifiをオンにして家のWifiに接続。
FirefoxとChromeで、m.yahoo.co.jpにアクセスしてみた結果、
Firefoxはページ表示OK、ChromeはNG(ERR_NAME_NOT_RESOLVE)になりました。

たぶん、端末のDNS切り替えはうまくいってるけど、AdguardのDNSブロックがそれに追従出来てない、んだと思いました。

使用端末はGoogle Pixel 7(Android13)、Adguardはv4.0です。同様の報告がないのは、みんなv4.0を見切りつけてバージョンダウンしてるから、でしょうか?

まあ、AdguardのDNS設定を「自動」じゃなくすればいいので、それほど深刻な不具合じゃない気もしますが、サポートに一度投げてみます。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 21:29:02.69 ID:BOwJx39X.net
>>327
サポートに話す前にまず設定をエクスポートしてから、ベータもしくはナイトリーを試してください
現在ナイトリーが先行しているのでサポートに相談するとナイトリーで試せと高確率で言われます

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 21:42:47.38 ID:7j0gU93D.net
既にサポートに問い合わせてしまいましたが、NightlyBuildは言われたら、土日など時間があるときに試してみます。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 22:28:58.28 ID:3SJ4UNPH.net
ホームにウィジェットを表示させてると
おーブロックしまくりと楽しいんだけどせっかく数千件ブロックしてても
リセットされることがある
スマホ閉じたぐらいじゃリセットされないんだけど条件わかる?

3.6で泥13、GALAXY54

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 22:29:56.23 ID:RHaG3nVJ.net
>>318
そういうのをブロックするにはHTTPSフィルタリングを有効にする

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 22:44:50.91 ID:wfc8f8oe.net
>>327
Chromeには、アプリ独自でDNSを指定する設定がある。
Pixelだから、これがdns.googleになってるとか?

https://i.imgur.com/choIvVL.png

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 23:00:16.60 ID:wgM/a/yS.net
AdGuard 4.0 有料版を使用してます。SmartNewsでファミマの広告だけが消せないのですが、タップするとクーポンのようで此は広告では無いとの判断で消せないのかな?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 23:13:38.11 ID:7j0gU93D.net
>>332
確認してみましたが、「現在のサービスプロバイダを使用」になってました。端末本体の設定にならうってことだと思います。
dns.google(8.8.8.8)を見にいってた場合でも、PublicDNSなので、むしろSERVFAILにはなりにくいのではないでしょうか。
(キャリア/ISPのDNSだと他社接続のIPからのDNSクエリは拒否してたりしますよね=SERFAILになる)

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 23:32:59.52 ID:LwrDTbBX.net
>>334
横から失礼します
その認識で正しいです

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 07:01:52.72 ID:P8ILr7UC.net
4.0にアップデートしたんだけどホワイトリストの設定項目がどこに行ったかわならない
どなたか教えてください

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 07:10:24.67 ID:TeJ4zatF.net
超既出

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 07:11:00.34 ID:U/YUdpNn.net
>>336
広告ブロック>ウェブサイトホワイトリスト

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 07:28:49.77 ID:m/wWTS3W.net
>>338
ありがとう!!

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 08:23:38.05 ID:ZVw1s2on.net
>>339
いいってことよ!

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 08:45:37.93 ID:XU09uyPd.net
>>337
しね

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 08:54:16.43 ID:J+fSOPhB.net
いいっていいって!

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 09:03:42.12 ID:bWciA40T.net
lineの広告ってdnsでブロックするのと、有料のコンテンツブロックするのでは挙動は同じ?
最近コンテンツブロックにしたが、トーク一覧の広告の枠が消えるまで時間かかるんだよな…。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 16:42:59.36 ID:ESbRPc/8.net
自宅にてWi-Fi環境から外へ出てモバイル通信に切り替わった際にパケ詰まりのような現象になってしまいます。Adguardを切ると安定するので、原因はこれだと思います。

解決方法がわかる方いましたら教えて頂きたいです。adguardのバージョンは3.6.11,スマホはXiaomiのものを使っています。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 17:08:01.79 ID:NgBEDziS.net
>>344
Adguard DNS

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 17:11:48.71 ID:Hwcu+aFI.net
>>344
Adguard DNS(DNS-over-QUIC)

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 17:32:43.45 ID:fCEBsVLb.net
通信が一瞬途切れる現象ってある?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 18:51:55.55 ID:K4erR0i1.net
PCのChromeにアドカード入れたらアマプラの字幕がズレるようになった

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 20:36:21.50 ID:EFY+wuRO.net
PCにアドガ入れるってガイジじゃん…

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 20:52:34.17 ID:29oJWmgi.net
adblockアドオンだとこっそり売り飛ばされてスパイウェア等に生まれ変わるからなぁ…

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 21:57:47.82 ID:wed92LYf.net
Adguardが日に何度か勝手にオフになっているのですか、何処か設定有る??

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 23:07:11.10 ID:b+iyeDdJ.net
勝手にオフにする設定は無かった気がする

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 23:11:26.18 ID:ucwnLxiU.net
メモリが足りないかバックグラウンド時のバッテリー使用量をOSが「最適化」しているか
たいてい後者だけど機種を初めなんの情報もないから答えられない

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 01:01:47.79 ID:KsCQn748.net
バッテリーのとこを『じょうじ…』にすればいいんだっけ?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 01:12:24.03 ID:fVgC9u/4.net
テラフォーマーズ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 02:14:04.03 ID:SzupBs/L.net
>>351
中華大陸端末乙

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 03:28:13.26 ID:uJrm0Iq6.net
上にも書いてあるがバッテリーの
最適化を止めればいいんだよ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 04:37:04.69 ID:1WkIhsX/.net
AdGuard_4.1.101 更新きてた
もし何かあったら、いつ保存したか記憶がないけど残ってた3.2に戻すか

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 04:44:26.59 ID:1WkIhsX/.net
https://i.imgur.com/VNthVN2.jpg
下のアイコンが増え、「アプリの管理」が設定から外れて独立してた

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 05:00:44.70 ID:Kj4gaoC+.net
>>327
そもそも初期導入の時にDNS自動を切るようメッセージが出る
適当に押してて気が付かなかっただけでは?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 05:45:49.52 ID:JxAPajqH.net
まぁ3どころか2でも普通に使えるからなぁ
旧タブで2使ってるけど

362 :297:2023/07/27(木) 06:23:49.78 ID:wBI16Xn7.net
4.1にアップデートした結果、DNS SERVFAILのエラーは出なくなりました。

↓の不具合回収にて修正されたんじゃないかと思います。
ttps://i.imgur.com/5rjrliT.jpg

ただ、結局DNSクエリが出来ない事象は改善されてなく、SERVFAILみたいにわかりやすいログもないので、余計ややこしくなった気がします。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 07:03:28.78 ID:tTsiUKQT.net
V4.1にしたらPixel端末でAdGuardによる保護の通知をONにしてると定期的に画面が点灯するの直った
4にしてから繰り返し点灯するのが普通だったからちょっと寂しさがあるw

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 07:13:06.92 ID:EyQEuDnE.net
V4でアプリ開いた時マントおじさんの画面(フル版案内)が出てくる事が頻繁に有るんだけど
これってアプリ落ちてるって事なのかな

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 08:31:00.62 ID:NljDcVCr.net
>>363
Pixelじゃないが、これ治ってない

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 08:35:15.88 ID:mbV9k1LF.net
保護の通知はOFFでいいんだよ
これに限らずステータスバーにアイコン常駐されたら邪魔でしょ?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 08:41:49.20 ID:Ur6l4Lvf.net
盾とカギのアイコンはあってもエエっすわ俺

総レス数 994
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200