2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Android Auto 5m先左折

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/11(火) 09:26:39.01 ID:YIdHlKpZ.net
Android Autoについて語ってみる

Android Auto - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/Android_Auto

Android Auto
https://www.android.com/intl/ja_jp/auto/

Android Auto - Google Play の Android アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.projection.gearhead

Android Auto 対応 - Google Play の Android アプリ
https://play.google.com/store/apps/collection/promotion_3001303_android_auto_all

過去スレ
Android Auto 4m先左折
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1659067911/

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 12:02:57.60 ID:KhMz8zgX.net
>>337
USB 2.0の帯域的に、720pの動画と音声であんまり音質良くなさそうだなあと

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 12:06:20.07 ID:Yhi85I4y.net
>>339
上限から余裕を持って100Mbpsで分け合っても余ると思うがどれだけのビットレートを想定してるんだよ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 12:56:49.37 ID:KhMz8zgX.net
>>340
いやそんなに深く考えてないけど、HDMIの20分の1ぐらいの速度でやりくりしてるんだよなと思って

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 14:41:57.43 ID:h5cvQPxo.net
>>341
HDMIは非圧縮だし

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 15:00:29.91 ID:lCT4lp1S.net
>>335
Bluetoothじゃないの?
有線無線かかわらずBluetooth接続は必需。

DAへの投影とかタッチ操作のデータ通信は有線かWi-Fiでやってて音声はどちらの場合もBluetooth経由だと思うけど。

有線でAA中にケーブル引っこ抜くと画面は真っ黒になるけど音楽はしばらく流れてたような気がする。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 15:19:27.65 ID:YgYU8rnN.net
5Mbpsでも十分だろ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 15:26:00.63 ID:XpOoshhn.net
>>343
BTは通話用
有線も無線もメディアはPCMでBTは使わない
本体にキャッシュされてた分が再生されたんじゃない

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 16:41:45.52 ID:YArBjo8V.net
>>342
なるほどなぁ。
リアルタイム動画エンコードとマルチディスプレイをスマートフォンでやってるの、よく考えるとすげえな…

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 18:42:57.18 ID:RUBcebGr.net
>>333
AndroidAutoのスマホアプリ側で許可できる項目を設定できる
通話の項目もある

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 20:19:14.51 ID:MSmRWgbm.net
車にスマホ接続すると今まではAAが自動で立ち上がってマップ表示までされてたんだけど

昨日当たりから車にスマホ繋いだあとで車側のAAアイコンタップしないとマップ表示されなくなっちゃった

何でだろう?
ワンタップ増えちゃって面倒だな~
ちなみにAAワイヤレス経由で接続

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 20:23:12.29 ID:DgA03Rik.net
>>348
aaを自動的に起動を何にしてるか?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 21:08:51.92 ID:MSmRWgbm.net
>>349
そこは常時に設定してる

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 21:26:52.34 ID:hhHATenD.net
AAは有線USBまたはWi-Fi接続
通話はAA関係なくBT接続
ってことでいいんかな

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 22:58:41.32 ID:YqXO0vKX.net
AAAD+fermateautoで快適につかえてたらいきなり固まって動かなくなってつなぎ直しても再起動してもダメ
なんか対策されたかとおもってて諦めてたけどAAのキャッシュクリアで解決した
よかった~

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 08:53:17.45 ID:XQJ76Gwz.net
AAWirelessは5GHzの技適取ってないみたいだから中華のにしたわ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 12:29:13.67 ID:Z922YPin.net
道交法は完璧に守ってないくせになんで罰則ない技適は守ろうとするんだ?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 17:29:32.05 ID:/gJPdxTY.net
>>354
罰則はあるけどそれは違法電波を発信されて被害があった場合に実行されるんじゃなかったかな
世界的な認証機関のWiFi規格適合なら日本の技適にも適合しているから結局は問題ない

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 17:30:54.20 ID:/gJPdxTY.net
AAWirelessは設定でWiFiの仕様を日本に合わせる項目があるよ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 17:31:44.37 ID:/gJPdxTY.net
多分気象レーダーがらみの

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 20:50:21.72 ID:LcXSFRMR.net
>>315
スピーカーアイコンが見つかりません
AA画面のスピーカーアイコンってヤフナビ画面で合ってますか?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 21:59:20.35 ID:rqv7WQjg.net
右上2番目、スピーカーですよ
https://i.imgur.com/gS0cpjd.jpg

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 22:34:51.97 ID:LcXSFRMR.net
>>359
ご丁寧なレクチャありがとうございます
私のには表示されていないことを確認しました
車種とのマッチングの問題かなあ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 22:40:48.35 ID:Wo+kvYB6.net
>>360
最新バージョン3.43.0ですか?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 22:46:32.19 ID:LcXSFRMR.net
>>361
はい、3.43.0です

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 22:59:46.61 ID:Wo+kvYB6.net
AAとカーナビ両方のキャッシュを消去してみたらどうでしょうか

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 23:02:50.92 ID:LcXSFRMR.net
>>363
明日確認してみます

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 16:58:47.98 ID:BPrm7iwK.net
結果から言うとダメでした
万策尽き果てた感じなのでしばらく忘れてみます
お付き合い下さった方々、ありがとうございました

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 17:16:01.38 ID:QVpCfpKN.net
画面のアスペクト比とか大きさで出てくるボタンが減るのはあるかも

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 20:23:07.73 ID:rPJp/HPk.net
車種年式がわかれば問題絞れるかもだけど

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 22:09:54.09 ID:BPrm7iwK.net
皆様の方が諦めていないようなので熱意に負けて書き込み続けます
車種は2021年式ゴルフ8です

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 02:24:28.32 ID:98kXacsy.net
>>308
追試結果、ヤフーカーナビだけでもGooglemapsのタイムラインに記録されていた
AAが無かった頃のヤフーナビではタイムラインに記録されなかったのでAA対応で反映されるようになったのかも

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 05:29:44.97 ID:K67qSipC.net
ヤフーナビ、毎回ノースアップに戻るの勘弁して欲しい

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 06:21:09.47 ID:GiBAOq0Q.net
>>354
あなたは道路交通法守っていない犯罪者なんですか?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 06:36:10.56 ID:GiBAOq0Q.net
>>355
Wi-Fiは無線LAN機器の相互接続性能の認証機関であって、法令適合の認証機関ではないよ。
なのでWi-Fi認証機器なら日本の電波法にも適合するというのは間違い

で、電波は周波数帯域や出力規制が各国で全然異なるから、世界共通の法令認証機関など存在しない。アメリカカナダならFCC、ヨーロッパならCE、中国ならCCCが各国電波法の認証をしているよ

法律は守りましょう

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 07:15:43.31 ID:CRXURHLN.net
>>371
道交法に限らず現実的に全ての法を守る事が無理な状態にして拘束したい人物を好きなタイミングで拘束できるようにしているのが今の法体系

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 07:21:41.51 ID:CRXURHLN.net
>>373
過去には歩行者として信号待ちをしているときに足が少し歩道からはみ出しているという無理矢理な理由でしょっ引いたって実例がある(もちろん戦後の話)

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 07:24:21.36 ID:CRXURHLN.net
>>374
当然一般人じゃなくて公安が目をつけていた人物だけど

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 08:33:30.91 ID:OBfuqClu.net
マツコネレトロフィット+AAWireless利用
3日前あたりから急に接続ができなくなった、AAWireless間の接続はできてるようだけど
その先のマツコネでAndroidAutoに接続できてないもよう(スマホ側にはAA検出中のまま)
AAWireless再接続+AAのデータとキャッシュ削除しても改善なし。

8/3にバージョンアップの影響かなあ、同じような事象の人いる?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 08:43:21.93 ID:GiBAOq0Q.net
>>373
いやいや、守れるでしょ
あなたは犯罪者なんですか?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 09:08:57.99 ID:yGCZpaDE.net
>>372

悔しかったら技適無し輸入スマホ使ってる日本人全員しょっぴいてみろよ(笑)

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 09:56:40.73 ID:O1HF9aha.net
いや悔しいのはお前だろ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 11:16:05.66 ID:DTy9MRzS.net
>>379
言い返せなくなってて可哀想

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 11:51:14.68 ID:YaAM01i8.net
>>348
わしも

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 12:12:58.96 ID:l15tFmZB.net
>>378
技適の話に何故かWiFiを絡めたお前の負けなんやで

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 12:17:29.52 ID:AbG18Bkd.net
グレーゾーンを攻めまくる話題を期待してる

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 12:50:04.81 ID:coueUbG6.net
>>370
戻らないけど?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 13:05:51.16 ID:vpbSEDru.net
>>376
該当する?
https://kblognext.com/archives/39195.html

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 13:19:45.71 ID:tkKCwU0N.net
>>382
理由わかってないの草
技適が何なのか理解してないやんw

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 13:29:16.16 ID:l15tFmZB.net
>>386
WiFiとは別物という理解はしてるゾ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 13:59:21.55 ID:TmF6pNqa.net
>>387
wifiルーターやUSB wifi子機でも技適ありますよ…

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 14:02:08.74 ID:zXpToMT8.net
>>387
海外からやって来る旅行者は海外の認証を通ってるスマホなら期間限定でwifiもモバイルも電波を出していいよってなってるから
海外の認証通っときゃ現実問題としてとりあえずは大丈夫
実害があるなら一括で禁止にしてるだろうから

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 14:09:52.46 ID:gBMDOndk.net
>>385
Pixel7aだけど有線時のみ切れる問題発生する
無線だとしない

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 14:27:22.04 ID:LbZGlGaZ.net
>>378
ん、あなたは技適なしスマホ使ってる犯罪者なんですか?
答えられないんですねー

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 14:41:26.21 ID:RQ3R+dgU.net
>>389
現実問題とか関係なく、違反すれば犯罪行為だからな

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 14:48:10.70 ID:/FrgCL/M.net
>>392
バッテリーが膨らんで裏蓋が開いてるスマホで通信するのも違反だけどキャリアすらそれでとやかく言わないし気にしても仕方ない

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 15:31:51.36 ID:98kXacsy.net
PixelはGoogleブランドだから安心と思って購入するとがっかりするやつかな

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 15:36:49.32 ID:98kXacsy.net
今時シングルバッテリーだし

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 15:40:48.03 ID:AbG18Bkd.net
>>391
それ、他所でやれよ
目障りやから

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 16:37:46.81 ID:/ChogB9a.net
>>360
画面にタッチすれば出てくる......とかないですか?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 17:37:44.73 ID:jtECqe0O.net
>>384
マジか。ありがとう。なんでかなぁ…

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 18:01:11.98 ID:pKlX8/Gv.net
>>398
俺のはノースアップにしても毎回3Dビューに戻るぞw

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 19:05:32.81 ID:OBfuqClu.net
>>385
5aだけど確かに有線だと最近同じような問題起きてるw
でも無線だとそもそもAAへの接続ができてない、有線だと上記途切れる自体の問題は起きていない。
AAWireless直接転送もできないマツコネレトロフィットの仕様がAAの裏仕様変更で落とされたんじゃないかという予感はするけど
それもそれで受け入れたくはない。いったんベータ版落としてみようかな、、

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 19:17:29.26 ID:oCuVfW0Q.net
AAの仕様変更でワイヤレス化アダプタが動作しなくなるのは嫌だな
Google金返せと言いたくなる

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 19:20:21.92 ID:iOrxkWQQ.net
>>401
だからアップデートしてくれるアダプタを買うべきなんだよな
AAWirelessはそういう意味でも安定

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 20:28:26.80 ID:pwgPmaCG.net
安定が欲しいならGoogle公式のMOTOROLA MA1買えよ
高いけど

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 21:14:50.96 ID:QcNwGBxz.net
>>403
Google公式のPixelが不安定なのに…

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 21:27:26.32 ID:pUedvydv.net
>>397
ヤフナビ、Android autoともに再インストールしたらスピーカーアイコン表示されました
こんな結末なのですが、親身になって考えてくれた皆様方の優しさに感謝です

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 21:29:54.10 ID:00kVTOJ9.net
>>405
顛末を書き込んでくれるだけありがたい
何かあったときそういやアンインストールで直ったって話があったなとか思い出すし

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 22:32:42.61 ID:S8S93HkI.net
>>376
これと同じ対策で治る?>>121

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 22:35:08.91 ID:60aFDEZl.net
>>399
ノースアップで終えてもヘディングアップになるわ。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 01:22:07.79 ID:pYD+q2/C.net
>>396
目障りってことは、あなたも犯罪者なんですか?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 01:34:43.35 ID:zlUwlsMO.net
>>396
ほんとに目障りなら放置すりゃいいのに
いちいち反応するから

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 07:52:28.62 ID:QZ9vIz+H.net
>>403
安定も何も、日本で使用できたと聞いたことがないが

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 12:40:39.48 ID:FVYVo8V8.net
>>403
https://jetstream.bz/archives/141588

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 12:54:51.50 ID:pYD+q2/C.net
>>412
このブログのコメント欄、面白すぎるんだがw

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 12:58:06.41 ID:0wVv6fzu.net
>>412
ここはここでよく間違ったこと書いてるから参考にならん
しかも日本解禁前の話だろ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/08(火) 09:52:54.87 ID:ifiVoeWh.net
carstreamを入れてみたのですが、車のディスプレイ側には「運転中の通知はありません」と表示され、何もすることが出来ません。解決方法わかる方いましたら教えて頂きたいです。スマホはXiaomiのものを使っています。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/08(火) 12:59:52.27 ID:IGFRFkG4.net
>>415
っgthb

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/08(火) 22:14:51.59 ID:qCCq6P43.net
>>399
ナカーマ発見して安心?したわ。さんくす。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/08(火) 22:15:49.18 ID:qCCq6P43.net
>>405
おう、おつかれさん!
俺も困ったら再インストールしてみるか

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 00:44:34.40 ID:munxptVp.net
>>416
gthbって何ですか?

420 :248:2023/08/09(水) 04:18:08.49 ID:A03FyN6R.net
>>419
githubで検索してapkをダウンロードしたら?ってことじゃないかな?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 08:11:20.13 ID:9QnCskhx.net
しばらくyahooカーナビ使ってみたが
yahooマップより固まる頻度がすごく少ないな
マップはちょっと続けてナビさせてるとほぼ確実にDA画面が操作不能になってた

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 08:23:15.00 ID:lCRI6zOk.net
接続してもグーグルマップの画面に自動で変わらなくなった
タップする手間が増えた

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 11:38:39.42 ID:5hYRDPCC.net
>>394
PixelはGoogleの、Android実験機な側面もあるからねw

まあ普通の人は「そんなこと知らんがな!」ってなるけども

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 16:29:24.73 ID:E7v4Wb16.net
yahooカーナビとyahooマップどっちもandroid autoだとGoogleアシスタントの音声検索が使えないんだけど。同じ症状の人いますか。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 17:00:12.15 ID:qR+T6+2c.net
>>424
同じく使えないよ
検索履歴見ると、文字化けしてる

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 19:16:55.83 ID:m+bfsdKH.net
拙者も
ところで>>422は俺環?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 19:22:57.56 ID:/LyjYS8p.net
>>424
使えない
一手間増えるがgboardから音声入力してる

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 20:51:41.34 ID:iW2Ud1uf.net
>>426
俺環とも言い難い。たまになる。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 21:49:03.61 ID:qudY7XXA.net
Y!カーナビの画面にノイズが載ったり画面が点滅したりするようになったんだけどおま環?

Y!マップやその他ナビアプリは問題なし
分割表示にした場合はY!カーナビ側だけに上記症状が出る

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 22:43:04.74 ID:CFfRVrcu.net
>>429
今回のアプデで全く同じ症状が出てます。スマホはASUS ZenFone6、DAはトヨタの標準装備品です。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 22:44:10.21 ID:re4mcRiN.net
>>424
文字化けするね
改善求むだね

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 06:10:52.60 ID:xWTKhE5E.net
文字化けについては>>328でレポある通り

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 12:31:02.44 ID:x/aPmTwg.net
>>429
同じく

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 12:51:17.70 ID:UkJ9uIZQ.net
ドライブサポーターのAndroidオート対応だけでめっちゃ値段があがる
これってカーナビタイムのほうがいいってことなのかな?
NAVITIMEから2つのカーナビアプリがあってようわからんー

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 13:02:11.12 ID:PTs+GguX.net
あれなんでだろうね

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 15:04:37.80 ID:ljUNrK9t.net
自動でマップが開くように戻してくり~😂

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 17:23:05.07 ID:DPBiM8mD.net
>>429 >>433
430です。追記です。地図表示がヘディングアップだと表示が
乱れますが、ノースアップに切り替えると正常に表示されました。
それでヨシってことはないですけど。
あと、地図表示の問題発生前から音声検索ができず>>328の状態に
なってます。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 17:54:46.53 ID:dGx5SrFu.net
YouTubemusicって前使えてたんですがだめになりました。もしして有料になりましたか?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 18:41:46.62 ID:4oEkqisj.net
>>438
パッチあてたやつ?

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200