2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Android Auto 5m先左折

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/11(火) 09:26:39.01 ID:YIdHlKpZ.net
Android Autoについて語ってみる

Android Auto - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/Android_Auto

Android Auto
https://www.android.com/intl/ja_jp/auto/

Android Auto - Google Play の Android アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.projection.gearhead

Android Auto 対応 - Google Play の Android アプリ
https://play.google.com/store/apps/collection/promotion_3001303_android_auto_all

過去スレ
Android Auto 4m先左折
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1659067911/

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 13:00:02.08 ID:0RLmwXfZ.net
>>247
ATOTOだと、ハンドルが右か左の設定があって、変更すると地図の場所が変わるぞ。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 13:03:23.54 ID:TLf531dD.net
おとと

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 13:35:08.29 ID:vAJqoroO.net
接続が頻繁に切れる件はケーブル変えても殆ど意味ないよ
端末変えたら問題が解消されるからな
散々海外でも訴えられてる問題でなにかの拍子に切れなくなるのを祈れ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 13:41:28.39 ID:K2AC4SRH.net
だからすぐ切断される奴はワイヤレス化しろと

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 15:03:22.37 ID:CeTbtjuX.net
>>248
俺もFermataのapk入れて試してるんだけど動画は音声しか再生されない
何が悪いのかな
ちなみに有線

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 15:07:13.73 ID:rVMHumbY.net
androidAUTOの設定に運転席の位置って項目あったな

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 15:43:10.23 ID:SgQvmgiS.net
>>247
248と一緒で分割時は音声のみになるので Fermataで動画再生+スマホをHUDの位置に取り付けてナビ出してる。

256 :248:2023/07/29(土) 16:21:59.51 ID:++Rdz9lu.net
>>255
全画面でも静止画だなぁ
ちなワイヤレスAA、ホンダDA、Pixel6a

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 19:32:09.74 ID:SgQvmgiS.net
>>256
Githubで

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 23:04:08.87 ID:1HylE0o4.net
King InstallerからFermata入れたら動画見れるようになった
が、分割画面には静止画すら出て来ないな
分割時には何故かYouTube Musicになってる

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 05:26:04.58 ID:Akcv4j7K.net
>>255
そのやり方良いっすね
どうやって、地図画面出してます?
例えば、ナビの目的地セットすると強制的にHUDにナビ画面表示が切り替わると思うのですが?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 17:31:12.02 ID:vKJAp/jD.net
ヤフー、みんなも登録スポット使えないのか
これまだ使い物にならんね

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 19:30:45.62 ID:0FhozFNA.net
ヤフー、ナビしなくても付けとくだけで交差点の一時停止をアナウンスしてくれるのはちょっとええなと思た

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 19:39:44.27 ID:0VDSzrU2.net
天気と気温表示できないの?
前できてたよな?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 20:27:07.95 ID:xzH+BMZu.net
前?
未来人か?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 21:13:43.46 ID:82fd4NXB.net
coolwakeはできない また天気を復活させる検討中らしいけど?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 21:22:39.97 ID:nhy2Fpc2.net
ヤフー、交差点名出すのはいいが、都心だと交差点名だらけになってめっちゃ見ずらい。田舎ならいいだろうけど

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 21:39:23.62 ID:QWx/gncx.net
見ずらいという表記が見づらい

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 22:11:53.95 ID:HZaK1e86.net
>>266
あんた嫌われもんだろ、職場でも家庭でも。 細かいことグチグチ言ってそうね。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 22:18:22.07 ID:GmcVepbM.net
>>267
人間すべてがお前みたいな根暗だと思うなよ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 22:23:49.05 ID:fc+rSmaW.net
>>267
お前が鈍臭いからネチネチ言われてるんだろ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 23:36:53.34 ID:rnwg4XsH.net
>>267
あんた嫌われもんだろ、逆ギレして細かいことグチグチ言ってそうね。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 23:53:30.57 ID:/RnBS0i5.net
>>266
4連投させるとか
ずりいなw

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 05:18:54.03 ID:Ih4Fe3Kt.net
ヤフカーもヤフマプも音声の質が下がったよね
なんかガサついてる感じ
ビットレート16kbpsくらいに下げたのかな?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 05:27:31.02 ID:jV/1cYzj.net
昔はアイマス声優使ったり遊び心あったのにな
つーかあれそのまま使わせてくれればよかったのに

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 09:10:17.96 ID:GN811jdc.net
しょうもない誤字の指摘はしょうもないけど、それに逆ギレするのはもっとしょうもないな

いずれにしても、ここは便所の落書き5ちゃんねるだからな
便所の落書きにストレスためてもいいことないぞ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 10:14:16.84 ID:XVTBcj7w.net
YマップとカーナビはAAの画面は似てても案内する情報が少し違うんだな
カーナビは高速の固定式オービスで音声案内あった

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 10:14:53.89 ID:KnHRdWqE.net
交通量表示がカーナビよりマップのほうが太くて見易いな

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 11:48:29.94 ID:ZrXeSLoR.net
ヤフーカーナビ+AAだとgoogle map+AAより自車位置がふらついたり向きの反映が遅かったりしたのが気になった
でも首都高で車線が指示されるのは分かりやすい

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 00:48:17.48 ID:lbJP9iC5.net
Google マップもヤフーナビも、地図上の地点を長押しとかで目的地設定できないのしんどすぎる。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 00:52:55.16 ID:cc+v6hkc.net
>>278
これめっちゃ分かる
スマホアプリ版でできること全部とは言わないけどそこらの激安カーナビでもできることはせめて対応してほしい

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 01:52:23.59 ID:lbJP9iC5.net
>>279
地図見て、目的地の駐車場の入り口とか「このTimes目指す」とかやるから、この機能使えないだけでもう無理。
前はできたけど数ヶ月くらい前かなぁ?できなくなってディスプレイオーディオがゴミになった。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 05:11:30.85 ID:heZM/wbL.net
Yマップ、Yカーナビとも突然案内終了するんだけど同じ状況の人いる?

検索結果画面に戻るパターンと完全に案内終了するパターンがある
権限やバッテリーマネージャーの制限は限界まで緩めてるけどあと出来ることってあるかな?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 08:07:18.25 ID:/KbF9Xel.net
>>277
自車の向きは、ヤフーの2アプリでは反映が遅いというよりなぜか全く反映しない。。。グーグルマップでは問題ないのに。。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 08:18:50.60 ID:OG5fupOT.net
落ちるのはアプリ入れ過ぎでは
ライン通話着信とかAA非対応アプリが動いたときに落ちやすいのはわかる

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 08:20:44.22 ID:+8YUZ/bE.net
>>277
オレもこれだったけどしばらく使ってるうちに改善された

>>278
泣く泣く Yナビ gmap 共にスマホで地点設定ナビ開始→AA接続してるけどほんと不便
車内でピン挿しと登録スポット読込みははよ対応してくれ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 08:35:36.47 ID:5e/qHQiP.net
ヤフーカーナビはヘッドユニット側のGPS使わないのかね?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 08:52:59.83 ID:H1uWf+eY.net
AAって何故かスマホのGPSONにしておかないと使えないよね
車載のGPS使うんじゃないのか

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 08:54:15.66 ID:k3cux3T2.net
>>284
GマップはAA接続中でもスマホでナビ開始すればDA側でもナビ開始されるから便利よ
Yahooはスマホで起動できなくなるからあんまり使わなくなってしまった

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 10:10:06.42 ID:M/LqzS5z.net
>>286
スマホで有効にするか設定できるのはGPSではなくて「位置情報」でしょ?
GPSだけでなく他の手法による情報も含まれてるから、車からの位置情報も含まれてるかと

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 10:57:12.27 ID:9pueNuvn.net
基地局からの位置情報ってGマップやYマップ、カーナビでも利用されてるんかな?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 11:15:23.80 ID:jyDIw32U.net
>>281
スマホ何使ってるの?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 13:16:55.43 ID:FJFvOLvB.net
アマゾンで7000円ぐらいで売ってるワイヤレスAAアダプターって買っても良いの?使ってる人いる?
どの製品も大差ないのかな

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 15:44:13.26 ID:YhjCT06u.net
じぃーっ固まって待機してるw
少し経ったらワープ
もうダメかもわからんね

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 17:20:26.43 ID:ViC5eoUS.net
>>291
中華製だったらどれも大差ないんじゃない?
自分はプライムデーでAAWirelessを
5000円弱で買ったけど、接続ド安定で満足

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 17:34:45.25 ID:fwnU+xSW.net
くっそープライムデーまで待てばよかったわ
これよりそんな安くならんだろと思って7月頭に9800円で買ってもうた

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 17:35:43.69 ID:Z/7JbIj0.net
10.0来たな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 17:55:24.24 ID:p/kvjskn.net
>>290
OPPO Reno3A

もう買い替えるからそれで解決になれば良いな

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 19:22:10.01 ID:elm8t8dJ.net
>>296
4年前のミドルスペックかぁ…まあデュアルディスプレイしてるようなもんだしそういう症状出るかもなぁ。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 19:29:17.96 ID:CLu5dzAD.net
xiaomiとoppoは何かしらトラブルに巻き込まれるよね
665はちょい弱いけどメモリ6GBだしスペック面では問題なさそう

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 19:42:25.79 ID:ZKyuElLk.net
>>287
ヤフーカーナビもできるよ?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 19:44:16.88 ID:ZKyuElLk.net
>>299
読み間違えてたごめん、接続中はできない!
スマホでナビ開始してから接続、してる!

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 20:30:43.15 ID:H1uWf+eY.net
>>293
>>294
ほんとだ、AAWirelessだけハンガリー製で他は中華なんだね
そして現在は約1万円か
悩む

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 23:33:47.51 ID:szxUXCeQ.net
anytrox製のは返品した。
AAwireleressのは安定して使えてる

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 23:57:38.31 ID:ybldVQ8M.net
昼夜自動切り替え、YカーナビはOKだけどYマップはダメだな

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 10:21:22.94 ID:+4cKRRuK.net
問題が発生している端末は「Pixel 6」「Pixel 7」
端末を車両システムに(有線及び無線)接続してAndroidAutoを使用すると「接続が突然途切れる」という問題が発生している
redditでも同様の問題が報告されており、最近のアップデートもしくはGoogleのサーバ側の問題ではないかと推測されている
再起動や再接続してもしばらくすると再発する

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 10:30:01.69 ID:TR4fItEr.net
>>275
wazeとヤフカーは固定式オービス対応だね
さっき確認した

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 10:35:24.01 ID:TR4fItEr.net
ヤフナビはトンネルだと全くナビできなくなった
グーグルナビとwazeはトンネル中でも使えた
車によるかもだけど

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 10:37:51.79 ID:TR4fItEr.net
前は複数のナビアプリにナビさせることが出来たけど(誰得?)今はナビさせた時点でそのナビアプリ以外のナビはキャンセルされるようになった

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 10:41:01.18 ID:TR4fItEr.net
タイムラインについてはヤフーカーナビ実行しながらwazeを裏で立ち上げてたせいか記録はされている模様
ただしヤフカーナビだけでも記録されるかどうかは未確認

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 10:42:55.67 ID:TR4fItEr.net
>>306
トンネル走行中にナビアプリを替えて確認
トンネル入る前から出るまでヤフーカーナビのままなら大丈夫かも

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 10:43:16.77 ID:TR4fItEr.net
道中なので適当レポすまん
以上だ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 11:03:38.78 ID:X8LgW+aS.net
ヤフーカーナビは案内音量変更(消音も)出来るのがいいね

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 12:49:50.25 ID:1a0R6GVR.net
>>309
ヤフーナビ使ってるけど、普通にトンネル内も動くから恐らくこれだと思う

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 13:59:35.79 ID:JYWgjPg2.net
>>311
むしろヤフーカーナビ側でしか変更できないのはデメリット
他のアプリだとオーディオの音量とナビゲーションの音量を個別に設定できるよね

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 14:57:59.21 ID:X8LgW+aS.net
>>313
意味がわからない
個別に音量調節出来て何がデメリット?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 15:21:11.33 ID:SQcrESqL.net
AA画面のスピーカーアイコン押すと大中小オフの4段階で切り替えできるよ
最初は音声オンオフのアイコンかと思ってたけど音量も選べるのをここで教えてもらった

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 15:54:43.42 ID:d1yUCttR.net
ヤフナビは検索してナビ開始までのステップが多いのとナビ中に戻るボタン押すとナビ終了するのが使い勝手や悪く感じる

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 16:07:03.44 ID:6eL9JL1W.net
ヤフナビの声がかわいくない
声はグーグルが好きだ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 16:31:49.17 ID:655WEfl4.net
>>315
だよねえ
何がデメリットなのか…

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 17:26:53.30 ID:P6hYqHIv.net
車の音量調節ボタンやダイアルでナビ音声を調整できる
gmap

できるようになった
yマップ

できない
ヤフーカーナビ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 18:04:42.06 ID:655WEfl4.net
車種に依るのかね?
音量ボタン=音楽等を含む全体
ヤフナビはそれとは個別に音量調節できる

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 19:08:06.20 ID:uxURU8h4.net
ナビ+オーディオのところがヤフーカーナビはナビ音声だけ独立して音量を変えられるわけだしね
別にこれでデメリットになることはないと思うんだけど

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 19:14:55.82 ID:e4LUKJbn.net
ヤフーカーナビのAndroidAuto画面で
『道の駅 〇〇』と検索したら他県の道の駅ですらないスポットを出してきた
接続切ってスマホのヤフーカーナビで検索すると普通に出てくる

なんでそうなる

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 19:26:54.42 ID:6OvqAUbV.net
>>321
俺もそう思う

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 19:30:21.39 ID:xdlDWMT9.net
ヤフーカーナビの通知アイコンがスマホに出っぱなしでウザイ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 19:37:04.25 ID:xiJES5nl.net
脳を使わないから

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 19:59:23.81 ID:JYWgjPg2.net
>>320
ウチの車だとヤフーカーナビ以外なら
車側の音量調整で
音楽はVOL14
ナビゲーションはVOL10
とか個別に設定できる

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 21:55:15.19 ID:M6uwuttp.net
一つの音量ボタンで ナビのみ と オーディオのみ の 二つの音量を別々に設定できるんだよ

思い込みって怖いな

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 22:00:27.89 ID:Su8GEUl4.net
ヤフーカーナビで音声検索してたらこんなんなった
文字コードの問題なんだろうけど(もしかしたらアドブロック系の影響も捨てきれないが…)
https://i.imgur.com/0QCPNjf.jpg

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 22:30:40.68 ID:wjIFRkfq.net
>>328
丹生のひまわりと遠藤ファーム㈱までは読めた

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 05:28:34.06 ID:YgYU8rnN.net
>>329
丹生のひまわりはまだ1輪も咲いてなかった
遠藤ファームは見頃過ぎ気味かな
駐車場が無いからそこらに停めると主に写真撮られるらしい

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 06:49:53.90 ID:fPN9sdVi.net
>>328
同じく文字化け

yahoomapも同様、前はちゃんと認識してたはずなんだけど・・・
googlemapは大丈夫

スマホ単体では大丈夫
何が悪い??

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 07:26:49.72 ID:YgYU8rnN.net
>>331
あら、俺環かと思ってたけどそうでもないみたいだな

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 08:29:00.37 ID:YqXO0vKX.net
ナビや音楽だけで使って電話は使わない(繋がない)ってのはできないの?
なんか勝手に電話も繋がっちゃわない?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 09:14:12.64 ID:H8CRMmne.net
>>333
電話と車両のBluetooth接続をしないようにするだけ

もちろん、AndroidAutoとの接続は繋いだままで

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 09:19:53.17 ID:KhMz8zgX.net
Android Autoって音声はどういった規格で転送されてるの?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 10:05:34.43 ID:bSGhd5p0.net
androidautoに繋げると
LINEや通知の音が鳴らないんだけど
鳴らす方法ありますか?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 11:45:09.37 ID:YgYU8rnN.net
>>335
USB経由のUSBDACだっとおもう確証無

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 11:46:22.99 ID:YgYU8rnN.net
>>336
無音時の最初の数百ミリ秒が切り捨てられてるかも

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 12:02:57.60 ID:KhMz8zgX.net
>>337
USB 2.0の帯域的に、720pの動画と音声であんまり音質良くなさそうだなあと

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 12:06:20.07 ID:Yhi85I4y.net
>>339
上限から余裕を持って100Mbpsで分け合っても余ると思うがどれだけのビットレートを想定してるんだよ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 12:56:49.37 ID:KhMz8zgX.net
>>340
いやそんなに深く考えてないけど、HDMIの20分の1ぐらいの速度でやりくりしてるんだよなと思って

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 14:41:57.43 ID:h5cvQPxo.net
>>341
HDMIは非圧縮だし

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 15:00:29.91 ID:lCT4lp1S.net
>>335
Bluetoothじゃないの?
有線無線かかわらずBluetooth接続は必需。

DAへの投影とかタッチ操作のデータ通信は有線かWi-Fiでやってて音声はどちらの場合もBluetooth経由だと思うけど。

有線でAA中にケーブル引っこ抜くと画面は真っ黒になるけど音楽はしばらく流れてたような気がする。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 15:19:27.65 ID:YgYU8rnN.net
5Mbpsでも十分だろ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 15:26:00.63 ID:XpOoshhn.net
>>343
BTは通話用
有線も無線もメディアはPCMでBTは使わない
本体にキャッシュされてた分が再生されたんじゃない

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 16:41:45.52 ID:YArBjo8V.net
>>342
なるほどなぁ。
リアルタイム動画エンコードとマルチディスプレイをスマートフォンでやってるの、よく考えるとすげえな…

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 18:42:57.18 ID:RUBcebGr.net
>>333
AndroidAutoのスマホアプリ側で許可できる項目を設定できる
通話の項目もある

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 20:19:14.51 ID:MSmRWgbm.net
車にスマホ接続すると今まではAAが自動で立ち上がってマップ表示までされてたんだけど

昨日当たりから車にスマホ繋いだあとで車側のAAアイコンタップしないとマップ表示されなくなっちゃった

何でだろう?
ワンタップ増えちゃって面倒だな~
ちなみにAAワイヤレス経由で接続

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200