2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

8インチAndroidタブレット総合 Part22

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa97-prTc):2023/07/09(日) 11:24:00.46 ID:ICF6NMZba.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行以上重ねること

8インチAndroidタブレットを中心に7インチから9インチ程度のAndroidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作する端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
特にiPad miniの話題は何十レスにならないようにほどほどにしましょう。

次スレは>>970,980,990が必ず建てて下さい。
建てられない場合は速やかに依頼すること。

※前スレ
8インチAndroidタブレット総合 Part21
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1686150309/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67b1-kZ3G):2023/07/25(火) 21:28:55.31 ID:ZaAAxhXX0.net
やっとM5から変更できそう

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 476e-Bor/):2023/07/25(火) 21:34:20.60 ID:XolnfyZE0.net
ここは中華タブのスレってわけでもないし

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a77e-zCdv):2023/07/25(火) 21:35:54.97 ID:L7lfM+9H0.net
>>703
少数派だけど、スマホなしM5のみ族なんだよね。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8758-CGIG):2023/07/25(火) 21:45:46.65 ID:Q0XnJhTG0.net
P30使ってみて気付いたこと

①軽さは大事
②最大輝度も大事
③MT8183はやっぱり遅い

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2758-/H6s):2023/07/25(火) 21:47:24.42 ID:60cDyZcJ0.net
>>685
全くないとそれはそれで不便かなぁ
スマホやタブレットのカメラなんて所詮AIでベッタベタに塗りたくった画像塗り絵メモだから200万画素のFHD DbDで十分だけど

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2702-AA8X):2023/07/25(火) 22:08:56.40 ID:OwBrJRYV0.net
カメラなしだとカメラ権限要求するアプリでどんな挙動するか分からんから
迂闊に外せないんじゃないの

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df8d-J9H+):2023/07/25(火) 22:12:31.88 ID:XDYTGsnp0.net
QRコードが問題なく読めればOK
……ちうか、タブであってもQRコードすらまともに読めないのは結構不便だと FireHD にわからされた

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 476e-Bor/):2023/07/25(火) 22:13:58.37 ID:XolnfyZE0.net
カメラの有無と権限は関係ないやろ
実際に使おうとしたときバグる可能性は有るが、そもそも使えないのだから関係無いし

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8758-j7Gz):2023/07/25(火) 22:15:25.47 ID:pDqC+oPm0.net
カメラは解像度悪くていいから本体とツライチにしてほしいわな
自分も買ってすぐ養生テープ貼ってカメラ使わない派

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 476e-Bor/):2023/07/25(火) 22:19:06.22 ID:XolnfyZE0.net
>>712
ロマンだねえ
ただ、このサイズのタブが常にバイブ通知を知れる状態に置けるか?ってのは疑問なんで、その役目はスマートウォッチとかBT子機とかに任せたい

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdb-wDoa):2023/07/25(火) 22:41:35.75 ID:kbJ1qjflr.net
実用的な精度の顔認証か指紋認証は欲しいな

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4703-2oYC):2023/07/25(火) 22:55:17.75 ID:dKIsiq6W0.net
凄く今更ながら50miniよりsmail1の方が本体サイズがデカイのに画面サイズが小さいんだね。
smail1が現役だから買い替えなくてもいいや。千年戦争アイギスや2chmateでしか使ってないし

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc0-ESQb):2023/07/25(火) 23:21:05.05 ID:T5hXBfJF0.net
Y700にSIM付けば完璧なのになぁ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdb-wDoa):2023/07/25(火) 23:34:50.30 ID:kbJ1qjflr.net
Y700のグロROMが出れば完璧なのに

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2710-wt1G):2023/07/26(水) 00:05:14.33 ID:gX7b6cTM0.net
>>678
約18000ポイント消化のためエディオンで買った
ゲームしないし外へ持ち出しもしないのでMediaPad M5 liteの替わりくらいにはなりそう
ただ2万円出して買うものじゃぁないわ
アクセサリーはほとんど選べないし
2chMate 0.8.10.165/aiwa/JA3-TBA0802/12/DT

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-4rwh):2023/07/26(水) 01:20:24.52 ID:t9kEZj5Y0.net
>>672
電池持ちも割りと良いのよ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e742-sJcj):2023/07/26(水) 04:09:23.75 ID:5Dp+QNRG0.net
>>679
M60は4Gで通話できる

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-Zzd0):2023/07/26(水) 04:18:02.14 ID:CmWEJSF/M.net
>>726
尼のレビューでは通話できないって書いてあったけど

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-dPjD):2023/07/26(水) 07:27:04.29 ID:1Nd3kNODd.net
M60を使いはじめて2週間、
家だとこれしか触らなくなった
開発者オプションでdpi800程度にしたら、横持ちが捗る
横持ちは文字も打ちやすいし、スマホが逆につかいにくい。。。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e742-sJcj):2023/07/26(水) 08:11:32.82 ID:5Dp+QNRG0.net
>>727
4Gのまま通話できてる。3Gに変わらない。
LTE FDD ONLYにしても大丈夫だった。

730 :ちゃんばば (ワッチョイ a7b1-N9Pf):2023/07/26(水) 09:46:50.87 ID:6GRiW8tq0.net
>>717
>そもそも使えないのだから関係無いし

外せないのは権限じゃ無くてカメラの話じゃね?
カメラ無しだと、撮って送れ!から進めない。
法律に基づく本人確認でアプリでやる奴(銀行とかの金融機関と古物商)だと、スマホとかで撮った画像の添付は認めないのも有るんじゃね?
で、本人確認に使った端末で、頻繁に本人確認を要求されるみたいな。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df56-Bor/):2023/07/26(水) 09:51:29.18 ID:bOj8oovJ0.net
対応と書いてないものは無いものと思えが鉄則だとは思うが
https://imgur.com/YcsRQQb.png
(VoLTE対応してない)格安SIMで通話するなら「VoLTE」をOFF
(からの逆説的にVoLTE対応)
と読めなくはないのよな

実例集まらんと何とも言えない

732 :ちゃんばば (ワッチョイ a7b1-N9Pf):2023/07/26(水) 10:55:32.23 ID:6GRiW8tq0.net
>>617
eMMC、バス400MB/sec有れば十分では?
PC用のM2ので記録素子には64チャンネルで読み書きするコントローラーとフラッシュが実装されてるっぽいのが有るけど、そんなのでもイメージしてるのか?
最新のだとバスがまた2倍になったから128チャンネルのも出たかもな。


>>657
>UFSとemmcじゃSSDとHDだからね

HDDって、平均シークタイムが6、7msecくらいだから1秒で150回。
4KBランダムだと600KB/secで、NCQで2倍くらい出るだけ。
ベンチマークだと外周の0.1%辺りだけで動かすから平均シークタイムが短くなってもうちょっと出るけど、それでも2、3MB/secとかしか出ない。
実感するのは、ランダムアクセスの速度だろ。
64GBのストレージに50GBのファイルを転送でもするの?
で、3分も掛かったら問題なのか?
UFSだとシーケンシャルでeMMCの400MB/secを超えて、どれだけ速いのが実装されてる想定よ?
でかいヒートシンクにファンでも付いてるのか?
PC用のM2のはCPUファンの空気が当たる想定だよな。
UFSにはSSD並のが実装されてる想定?SATAのバスでもイメージしてるの?600MB/sec弱出ると。
2GB/sec出て、4GBのファイルを2秒で書けるみたいな?
バックグラウンドでやれば良いだけで、40秒掛かっても良いのでは?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7cf-Roe7):2023/07/26(水) 10:59:53.29 ID:SVxRyP860.net
>>725
そうなんだよなLUCAタブはバッテリー持ちが良いから気にいってるわ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8758-CGIG):2023/07/26(水) 11:06:35.01 ID:Z+ib5z9H0.net
仮想メモリ使うなら、ストレージは速いにこしたことはないな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8758-CGIG):2023/07/26(水) 11:09:25.04 ID:Z+ib5z9H0.net
馬鹿は文句ばっかり言って、代替案なんてないからなぁ
技術的素養ももちろんない。

スピーカーが~
EMMCは~

覚えた単語を使って本能で言ってるだけで、
オウムと同じ。

GPTより低レベルだから、まともに相手するだけ
時間の無駄。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07f0-pSPB):2023/07/26(水) 11:48:51.97 ID:b0uCG+zU0.net
>>732
emmcが400MB/sec?(笑)
よくて220MBくらいだろ なんでそんな嘘つくの?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-Gw5s):2023/07/26(水) 11:57:17.19 ID:AIPgVPg3a.net
emmc機なんて11年前くらいのmiix8で触ったのが最後だわw
もう要らんよ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e76e-OVXV):2023/07/26(水) 12:06:40.81 ID:zVXtpbkZ0.net
M60届いた
povo2.0では通話はできないみたい
GNSSはQZSS,GPS,GLONASS,Galileoが有効

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdb-1af3):2023/07/26(水) 12:30:05.07 ID:GwZcU38Cr.net
>>729
VoLTE通話を確認したのはa、d、s、rの内どのキャリア回線ですか?
3G云々って言ってるからdかsでしょうか?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-IM1x):2023/07/26(水) 12:36:21.46 ID:lDYQQBsWa.net
>>735
おぬしの代替案もないね

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e778-E6eD):2023/07/26(水) 12:38:09.46 ID:zrI0adKO0.net
>>736
eMMC 5.0の規格は400だぞ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdb-1af3):2023/07/26(水) 12:50:45.41 ID:GwZcU38Cr.net
>>741
eMMC 5.0の規格上の最高速が400MB/sでも安端末に実装されてるeMMCメモリはもっと遅い安メモリじゃないのかって話じゃね?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdb-0u1u):2023/07/26(水) 12:54:01.90 ID:BSQclbMir.net
black viewってもう人気ないの?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df56-Bor/):2023/07/26(水) 13:08:44.77 ID:bOj8oovJ0.net
なんで人気があると思った?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df11-6kXu):2023/07/26(水) 13:13:51.41 ID:Yfmf8cgi0.net
https://daily-gadget.net/2023/07/26/post-59685/

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdb-oaAj):2023/07/26(水) 13:28:33.82 ID:rLck5FVzr.net
>>743
ここ8インチスレだよ?
人気出そうな8インチの機種ないじゃん

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdb-sJcj):2023/07/26(水) 13:32:53.23 ID:JnSfsCzsr.net
>>739
ワイモバイルなのでsです。

iplay50miniはvolte有効にしないと通話は3Gに切り替わっていました。
m60は最初からvolte有効です。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-nGd6):2023/07/26(水) 13:34:44.75 ID:S6abAS3pM.net
m60がEMMC5.0規格採用してるソースは?まあ採用してるとしても64Gじゃこんなもんだよ
EMMCおっそww



https://i.imgur.com/IyknzZI.jpg

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07f0-pSPB):2023/07/26(水) 13:47:06.52 ID:b0uCG+zU0.net
https://i.imgur.com/fgEh9qs.jpg

左がUFS3.1 右が2.1
M60のemmcはUFS3.1の1/6
2.1の1/3
というトロさ
random accessが重要というならUFS2.1はemmcよりreadで6倍速いw

M60が50miniに惨敗なのに20gも重く4000円も高いというのは‥‥(笑)

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-Gw5s):2023/07/26(水) 13:52:24.95 ID:Ots5Vi3Ba.net
ランダム24ておっそwかごめがアプリによっては起動がもたつく言ってたけどそりゃそうだろうなw

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM3b-Evq+):2023/07/26(水) 14:03:15.58 ID:pYCSmGqPM.net
Atom+eMMC4.xの頃みたいに、ブラウザとか動画再生をeMMCが足を引っ張るってくらい遅いならともかく、eMMC5.0の速度あって遅いと感じるのって再起動のときくらいか?
ゲームやるならeMMC搭載機は選ばないのが吉だけど、シビアにストレージ速度求める使い方だとSoCの性能も必要になりそうだし、8インチのミドル~ローなSoCじゃ結局不満になるんでね?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47ad-QKap):2023/07/26(水) 14:28:28.03 ID:tpKXgjNq0.net
>702
そのスペックでクラファンして資金調達できる頃にpalmのライン買い取りワンチャン

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-nJEg):2023/07/26(水) 14:32:17.94 ID:ILDD3ubPM.net
>>702
日本じゃ不可能だな

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2790-dPjD):2023/07/26(水) 15:21:54.41 ID:st9CpXwI0.net
廉価なタブに速度を求めるのって、、、

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2790-dPjD):2023/07/26(水) 15:24:46.13 ID:st9CpXwI0.net
場末のピンサロで入口の写真を吟味してるような恥ずかしい行為~

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2790-dPjD):2023/07/26(水) 15:27:53.76 ID:st9CpXwI0.net
そもそも1万5千円でお釣りがくるタブレットって、
ドカタがコンクリに寝そべりながら泥だらけの環境で酷使して、
バキバキになっても、穴に放り込んでサヨウナラー的な物でしょ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27da-Mdmh):2023/07/26(水) 15:36:02.75 ID:U1wWa6c30.net
>>755
分かってねえな、そこが一番気分が盛り上がる時だろうが
じっくり時間かけて楽しめよ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM9f-bq9a):2023/07/26(水) 15:39:58.24 ID:gsqX5iYfM.net
何日か使ってみたけどm60の本体については不満ないな
重さもm3と変わらんし気にならない
システム的には機種名がuLesson_Education_Tab_V2と認識されてたからOEMかな?
不満なのは純正のカバーがチャチすぎること
あと、関係ないかもしれんが届いた翌日に、登録に使ったGoogleアカウントあてAdobe名義の怪しいメールが届いた・・・

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2790-dPjD):2023/07/26(水) 15:42:33.75 ID:st9CpXwI0.net
>>757
最近は、
パギて隠語すら通用しない修正精度
そんなん見る暇あるなら、潔く突進するが花

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2790-dPjD):2023/07/26(水) 15:49:40.85 ID:st9CpXwI0.net
いいか、おまえら!

俺は広島のデリ「BBAでいいじゃないか」
という、
BBA?IT用語?という素人要素抜きにして、電話
対電が明らかにヤクザ
「安心しないほうがいいよブチっ」
え?!

え?!と5分も経たずにピンポーン♫
覗いても誰いねえ、コンコンとノック

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df11-6kXu):2023/07/26(水) 15:50:12.24 ID:Yfmf8cgi0.net
palm play mini 3万円台。。。

https://daily-gadget.net/2023/07/26/post-59685/

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdb-Vobq):2023/07/26(水) 15:57:58.77 ID:4b1CRrXLr.net
こんなもんに3万出すならちょっと足して旧Y700グロ版でも買ったほうがいいだろ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f83-LK98):2023/07/26(水) 16:06:43.13 ID:BouZwCxK0.net
>>649-650
 >>761 さあどうなるか

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f83-LK98):2023/07/26(水) 16:07:25.32 ID:BouZwCxK0.net
あれ?思ったより重いな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdb-ZdZY):2023/07/26(水) 16:17:19.20 ID:pmjuaaRzr.net
そりゃ元値は3万円台ぐらいいくやろ
割引で何処まで落ちるかや

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-nGd6):2023/07/26(水) 16:25:30.18 ID:GKpA+mMWM.net
>>761
よ、406g?w
ゴミじゃん 絶対買わんな

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfee-nVDU):2023/07/26(水) 16:29:27.15 ID:OUcNSGxT0.net
元値3万なら常時25%割引()で2万前半が標準価格じゃね?
オープニングセールで30%割引2万前後が最安だと予想するわ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07f0-pSPB):2023/07/26(水) 16:32:48.35 ID:b0uCG+zU0.net
欲しいものがY700 2023だけに絞れてよかった
palm play406gゴミ確定w

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2702-AA8X):2023/07/26(水) 16:34:31.24 ID:EY6jKETY0.net
まさかのGalaxy Tab S5eより重い8インチが爆誕

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdb-ZdZY):2023/07/26(水) 16:35:06.95 ID:pmjuaaRzr.net
誤情報で踊っとるなぁ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2790-edyX):2023/07/26(水) 16:38:36.80 ID:st9CpXwI0.net
おまえらの夢の8インチ

価格は1万8千円くらいなら頑張る
輝度は500カンデラ?くらい
処理速度はマッハ
むしろ指が遅れるレベル
アマゾンでグロ、これ絶対
で、アマゾンでポチったら中国の怪しい便で1ヶ月後に粘土が届きました。。。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2790-edyX):2023/07/26(水) 16:41:31.79 ID:st9CpXwI0.net
まぁ、粘土入ってるのは許せないとしてもさ、
NEXUS7の2013みたいんqの、もう出てこないの?
あれまじで名機だったと

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM4f-GEEk):2023/07/26(水) 16:45:05.98 ID:u8TwzPNhM.net
PE2.0とかMTK独自規格かよ
記事自体うさんくさい

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2790-edyX):2023/07/26(水) 16:52:15.94 ID:st9CpXwI0.net
NEXUS7はマジで面白かったよなー
あのころはまだルートとったら骨の髄までしゃぶれたし。。。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-Vt0O):2023/07/26(水) 16:58:57.66 ID:IjXU2jxod.net
406とかこれ306の誤記ならとんでもない営業妨害だな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM3b-m6Ze):2023/07/26(水) 17:14:14.44 ID:gyVz1BLeM.net
デイリーガジェットではfpadシリーズは頑なに取り上げないのな
ユアユーやアルドキューブは紹介するけどさ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-BnLR):2023/07/26(水) 17:18:08.75 ID:XWL9b7LO0.net
>>761
2年前から使ってるiPadmini6に
全く性能は及ばないと断言されてるな

iPadmini6にAndroidが入るだけで良いんだが
やっぱり中華メーカーでも実現出来ないんだな

全盛期のHuaweiですら
iPadminiを完全コピー出来なかった
Media padとか言う
デカくて重いだけのなんちゃってiPadminiしか作れなかった

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df05-Sjww):2023/07/26(水) 17:29:37.57 ID:xTuOfyvO0.net
ユニクロのメリノウールと同じ理屈なのかも
あのグレードのものをあの価格で出せる企業は世界中どこにもない

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM3b-m6Ze):2023/07/26(水) 17:34:21.14 ID:gyVz1BLeM.net
ロストテクノロジーかよw

8インチ高性能ドロタブは絶滅危惧種だからな…

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f83-LK98):2023/07/26(水) 17:34:33.04 ID:BouZwCxK0.net
誤植だよなあ ひでえ
alldoのminiは専スレあるくらい注目されてんのに... コピペで記事書く時代に何やってんだ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f83-LK98):2023/07/26(水) 17:41:38.38 ID:BouZwCxK0.net
>>779
好事家「8インチでアス比4:3のドロタブを・・・」

16:9、16:10以外の端末は8インチ以外ですら無いのでもう諦めてますけどね
電子書籍派は楽天KOBO時代からE-Ink端末を何年も何年も追い続け....

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-MqyQ):2023/07/26(水) 17:46:25.13 ID:g+ciaM0qd.net
Y700ってのはなぜグロバル版出さないの?
そんなにコストかかるの?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07f0-SN+J):2023/07/26(水) 17:48:16.05 ID:b0uCG+zU0.net
高くなるくらいならグロ版なんか要らんけどな

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-BnLR):2023/07/26(水) 17:55:46.38 ID:XWL9b7LO0.net
iPhoneをメインで使っててiOSに不満が無いなら
iPadmini6は使いやすい最高の端末になるが
同等のコンパクトで軽いAndroidタブレットが無いから
仕方なくmini2からずっとiPadminiを使ってる身からしたら
Android版のiPadminiの登場は悲願なんだ

中華メーカーよ
iPadmini6の大きさと重さで完全コピー品を出してくれ
スナドラ888以上を搭載してくれれば、6万円でも買うわ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07f0-pSPB):2023/07/26(水) 18:11:49.13 ID:b0uCG+zU0.net
まあこの前のトーク事件で一層泥愛とchmate愛が深まったんでiPadは要らない 

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8758-CGIG):2023/07/26(水) 18:17:50.22 ID:Z+ib5z9H0.net
Fpad3か一番バランス良いような気がする

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6756-+WIY):2023/07/26(水) 18:25:44.93 ID:tL7j6FIN0.net
>>761
さすがに機能てんこ盛りだからこの重さ
絶対買うぜ!

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2702-AA8X):2023/07/26(水) 18:27:10.69 ID:EY6jKETY0.net
>>784
さすがにipad miniよりは金出せよ
需要総取りのipadより安くなるわけないやん

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-AXXq):2023/07/26(水) 19:23:09.32 ID:7w0wsneOa.net
>>761
D-52Cに比べりゃ余裕余裕。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df73-onGn):2023/07/26(水) 19:32:59.38 ID:2+I+JBoh0.net
格安Androidタブレットはどこまで実用になる? 「Fire HD並み」の格安2製品をテスト!
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/bookwatch/tabletrecom/1518621.html

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-Bor/):2023/07/26(水) 19:46:53.56 ID:d90hc7mwM.net
>>786
その分が価格に反映されるから妥協点見つけて安い奴になるのが現実

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM3b-m6Ze):2023/07/26(水) 19:53:11.19 ID:gyVz1BLeM.net
>>790
こういうのを見るとゲンナリするな
国産メーカーに頑張れ言っても無理だけどさ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f83-LK98):2023/07/26(水) 19:57:58.94 ID:BouZwCxK0.net
令和なのに1280×800で許されるんかよ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-nJEg):2023/07/26(水) 20:04:31.06 ID:ZzwS+lCVM.net
appleってずるいよな
最高のSoCを激安で使えるんだから
スナドラなんてsd8gen1で単価1万円強、gen2で2万円位から
こんなん更にメモリもバッテリも盛らなきゃイケないandroidとはコストがまるで違うし
おまけにタブレット市場の半分以上が既にapple寡占で
高性能なandroidタブレットほど市場にコミットしない状況...

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-/7d7):2023/07/26(水) 20:12:13.65 ID:w3ZFVcUEM.net
AppleはSoCを激安で使えてるわけではないと思うけど…
最先端ノードだと原価はクソ高いし最先端ノードの開発費もTSMCに少しは払ってるだろうし

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-ItAA):2023/07/26(水) 20:14:40.56 ID:Bj1dmNk+M.net
ユニクロの良生地スケールディスカウントと同じ課

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df88-lVPo):2023/07/26(水) 20:45:41.19 ID:4Nd/b5YB0.net
M60を買うた
LTE接続がちょっと不安定やな

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdb-oaAj):2023/07/26(水) 20:55:19.75 ID:NFmzAdHpr.net
>>761
デイリーガジェットはY700がグローバル版で出るみたいな勘違いした記事書いていたことあって指摘したら黙って記事消してたのあったからあんまり信用してない

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-Kc8t):2023/07/26(水) 21:34:06.73 ID:PEIWDGnEM.net
iPadmini6に匹敵するAndroid端末は未だに無しか
結局、iOSに不満があってもiPadmini6を使うのが
結果的には一番ストレスフリーで良いって事かな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27cf-Doa6):2023/07/26(水) 21:41:15.56 ID:VU9ry/Hg0.net
不満があるのにストレスフリーとは

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47a0-rCot):2023/07/26(水) 21:43:09.06 ID:+VQryhcS0.net
いやiosは絶対無理クソ中のクソ

802 :ちゃんばば (ワッチョイ a7b1-N9Pf):2023/07/26(水) 22:40:34.73 ID:B0hlILEv0.net
>>748
>ソースは?

理解して語ってるの?
シーケンシャルリードで300MB/sec出てるよな。eMMCの前速度のバージョンは200MB/secだから。
300MB/secって事はバスで詰まってるのでは無いよ。
バスの向こうのコントローラーとフラッシュの部分だよ。
車で例えると、カゴ式の立体駐車場で「60倍速なんて出る訳無いよ」と言えば、M2が「家のは出るけどな」とドヤッてるから見に行くと立体駐車場が64基建ってて、それをコントローラーが捌くみたいな感じ。
シーケンシャルライトで150MB/secだとTLCの最新ので1基(1チャンネル)かも。


>>749
ランダムではリードの200MB/secくらいが最大だよな。
それだとeMMCのバスで400MB/sec有るから十分足りる。
シーケンシャルライトで150MB/sec出てれば1.2Gbpsで、この速度でダウンロードして書き込むので足りないの?
ちなみに、俺の家の回線だと無理。下り1Gbpsのはず。繋いでる有線LANは1Gbpsのだしな。
WiFi環境は親機の近くで400Mbpsちょい、今は居間の長椅子で5G不安定だから切ってて、最大65Mbps、今24Mbps、持ち方で12Mbpsくらいがリンク速度。
ストレージはRAMでキャッシュするしな。
シーケンシャルライトの840MB/secって6.7Gbpsだよな。環境有るの?何をダウンロードするのよ?
SLCモードでのキャッシュを実装してるか、フラッシュへのチャンネルが6か8くらい実装してそうだけど、eMMCで8チャンネルならランダムがUFSと一緒でシーケンシャルが頭打ちになるだけだよ。
400MB/secは3.2Gbpsだから、ダウンロードでも十分足りてるよな。
ファイル移動はバックグラウンドでやれば良いし。

記憶が曖昧だけど、UFSってSD規格奨めてた陣営に負けた奴らが奨めてたんだっけ?
俺が必要性の話でだろうなって思ったのって、TV局用のカメラ製作で、データは加工に使うから圧縮しない生データの記録とかで爆速必要って話くらいだな。


>>750
それバスで詰まってるのでは無いよな。
急いでる時にOSの再起動なんてしないしな。
チャット中?電話中?俺はしないぞ。


>>751
200MB/secのバスで足りないと?
1.6Gbpsで足りないのは、回線やWiFiが先に詰まるからバスの問題では無いのでは?
バスの向こうのコントローラーとフラッシュのチャンネル数とかの問題では?

PC用のM2のでシーケンシャルで7000MB/sec以上出て、ランダムで100万iopsのは4000MB/sec出るの有るよな。
某24MB/secと比べると170倍くらいか。SLCモード終われば落ちるけど。
2.5インチのSATAのもランダムで300MB/secとか出るのも有る。
SLCモードが終わると100MB/secくらいに落ちるらしいが、HDDの1MB/secくらいと比較するとサーバー利用でも楽だよな。

803 :ちゃんばば (ワッチョイ a7b1-N9Pf):2023/07/26(水) 22:50:30.98 ID:B0hlILEv0.net
>>794
バッテリーって大量購入だと300円くらいじゃね?
500円もするのかな?
アップルのだと要らんの?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-nGd6):2023/07/26(水) 22:55:15.59 ID:un11SJNgM.net
>>802
お前さあ
いくらなんでも長すぎて読む気なるわけねーだろ
まとめろw

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f83-LK98):2023/07/26(水) 23:04:17.81 ID:BouZwCxK0.net
早口で脳内再生されたよね

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0753-/2+s):2023/07/27(木) 00:32:20.68 ID:qqTBDh+e0.net
>>758
機種名からはナイジェリアのオンライン教育業者向け新機種のODMかな
https://ulesson.com/education-tab
旧機種
https://skit.ng/shop/consumer-electronics/u-lesson-educational-tablet/

UAUUとAAUWはali出品無しに楽天とAmazon
新興国向け商品を日本市場にカスタマイズ投入

HUAWEIのM5、M3(d-01J)在庫パネル仕入れ
商社系新規中華タブ業者としては面白い存在かも

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2758-h80l):2023/07/27(木) 01:45:45.13 ID:Eni1yhDN0.net
Y700 2022が最安で3万数百円になってるから用途によってはセール待ってY700買った方がいいだろうな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07e0-MqyQ):2023/07/27(木) 07:47:36.80 ID:xpz5tvKf0.net
>>802
病院行ったほうがいいよ
絶対になんか病名つくよあんた

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-fYDM):2023/07/27(木) 08:31:10.62 ID:42XoNrf70.net
重いゲームをしないならいま出てるAndroidタブレットでも特に不満はないんだよな。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2702-AA8X):2023/07/27(木) 08:33:53.23 ID:a39COYmA0.net
5年前くらいまでならeMMcでも良かったが
今のOSとアプリはどう考えてもUFS前提だろうし
古いOSだけだな妥協できるのは

総レス数 1002
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200