2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【広告除去】AdGuard Part76【Android】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 20:21:12.75 ID:0z4XHRSk.net
Androidで動作する広告ブロックアプリ、AdGuardについて語るスレです。
次スレは>>980が立ててください

■関連リンク
公式サイト
 → https://Adguard.com
ダウングレード用apk(公式)『▶Assets』をタップ/クリック
 → https://github.com/AdguardTeam/AdguardForAndroid/releases

なんJ AdGuard部 Wiki*内を検索
 → https://www.google.co.jp/search?q=%E6%A4%9C%E7%B4%A2%E6%96%87%E5%AD%97%E5%88%97+site:wikiwiki.jp/nanj-adguard
個人が作成しているAdGuard for Android用フィルターリスト
 → https://writening.net/page?MWshWh

▼前スレ
【広告除去】AdGuard Part73【Android】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1676375212/
【広告除去】AdGuard Part74【Android】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1679572049/
【広告除去】AdGuard Part75【Android】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1683755152/

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 09:09:58.31 ID:d8m9MsKa.net
証明書のインストールってどこでやるの?
4.0にしてから分からなった

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 09:38:33.70 ID:duidBTVG.net
>>629
設定 → フィルタリング → ネットワーク → HTTPSフィルタリング → セキュリティ証明書

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 09:42:20.75 ID:d8m9MsKa.net
>>629
設定、ネットワーク、HTTPSフィルタリング、セキュリティ証明書から削除はできる
インストールもそこでできるんだっけか?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 09:45:49.91 ID:d8m9MsKa.net
>>630
ああすまん
アプリの設定で一番上のAdGuard経由での通信をルーティングするにチェックを入れないと、下のコンテンツフィルタリング以下も無効になるであってる?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 10:09:00.73 ID:4WvsEyli.net
>>622
ローカルVPNだから見れない
本物のVPNもAdguardは提供していて、専用アプリのインストールが必要。
https://i.imgur.com/iqXyjpk.png

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 10:12:02.69 ID:xi4kJ6yS.net
4に更新した
280のフィルタにするのに苦労したけども上見てできた
けど、これ毎月のURL変更が大変になったな・・
何かいい方法はないものか
あと、上のステータスバーの通知のとこにあるのを非表示にする設定が見付からないんだけど
どうすればいいです?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 10:12:16.67 ID:4WvsEyli.net
詐欺サイトはDNSブロックで一網打尽
https://i.imgur.com/Iy82nH3.png

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 10:24:05.77 ID:2YBFEIns.net
280教えてクンがバカとすぐバレるのはテンプレ読めば解決することを教えて教えて繰り返してるから
誰も相手にしなくなっていて住民エラいな~

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 10:48:18.54 ID:c5be4yP2.net
adguard自動で起動しなくなっちまった

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 11:43:09.47 ID:Gp+7G0iR.net
>>637
無料版は↓の画面で起動時一時停止してたりするよねー
特にコールドブート時には確実に

http://imgur.com/tnfTWpK.jpg

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 11:54:46.45 ID:mHDqBn9c.net
>>637
設定→一般設定→システム起動時にAdGuardを起動する
は?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 11:59:13.49 ID:ewjkA/09.net
>>634
変えるのは日付部分だろうから日付の手前までを単語登録でもクリップボードに固定でもしておけばいいと思う

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 12:02:12.06 ID:mCKR9tgO.net
7日間の無料版と有料版しかないっていうのは本当なの

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 12:03:28.50 ID:rsoJUHWf.net
違う
無料版と有料版がある
7日間のは有料版の無料体験版

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 12:10:02.64 ID:FhZMvFu0.net
4.0はステルス無くなったんですか?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 12:22:37.74 ID:qmS0/6fI.net
4にしたらアプリのバックグラウンド通信のブロック通知の量が凄い
バックで動かんでもいいアプリはAndroid設定の方でバックグラウンドデータ設定オフにしてるのに実際はまだ通信してるんかい

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 13:07:19.52 ID:ozrjLO/r.net
ホワイトリストなくなったの?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 13:21:15.42 ID:hM/2jNwZ.net
あるよ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 14:04:40.67 ID:8nIgz0sT.net
>>643
盾マーク→トラッキング防止

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 14:08:45.99 ID:3m1bx5CS.net
バッテリー

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 14:10:11.82 ID:8nIgz0sT.net
取り扱い説明書を作ってくれ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 14:14:16.98 ID:EwbiAanM.net
そういうのスレに求めてどーすんのよw

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 14:15:13.26 ID:8nIgz0sT.net
2023年06月16日

YouTubeが広告を非表示にしてプライバシーを保護するオープンソースの「Invidious」に開発停止とリポジトリの閉鎖を要求
https://gigazine.net/news/20230616-youtube-tell-invidious/

日本政府も他国みたいにGoogleから5000億円の罰金を徴収しろ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 14:22:05.07 ID:ITuOBWL8.net
>>644
アプリごとの通知設定ができなくなったからだろ
3でも通知をさせてたら同じだよ
それとAndroid設定の方でバックグラウンドデータ設定オフはAOSPならモバイルデータ通信のみじゃなかったか

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 14:26:15.98 ID:ITuOBWL8.net
ROMの中にはWiFiも対象にできるやつも見かけるな
アドガはバックグラウンドじゃなくスクリーンオフの条件

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 14:42:50.54 ID:2f2G5CMX.net
>>651
Googleアースの元となったソフトを作っていた貧乏企業の役員が
当時まだ単なる検索エンジン企業でしかなかったが伸び盛りのGoogleに買収されたとき
「本当は秘密なんですが」と決算書を見せられ、そのあまりの利益のデカさに言葉を失ったと言ってる

今ではそんなレベルをはるかに越してるだろう
広告とは情報のコントロールとその売買でとてつもなく儲かる

その役員はのちにGoogleアースとマップを成功させたあと退職し
会社を立ち上げポケモンGOを作ることになる

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 15:07:55.17 ID:Ql70ON0O.net
貧乏人からちょっとずつ取るのが結局一番儲かるのですな
なのでITは広告が席巻するし政府は消費税ばかり上げたがる

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 15:16:50.13 ID:4m0o+5gj.net
Killer Mike - MICHAEL7

アンダーソン・パークみたいな歌物クラシックR&B路線
ゲストはCeeLo Green、Jagged Edge、Fabo
André 3000、Ty Dolla $ign、2 Chainz等
複数曲に参加してるEryn Allen Kaneが
Janelle Monáeみたいで機能している

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 15:50:23.31 ID:k8y2E7Hp.net
>>642
ありがとう
分かったよ

あとは、DNSフィルタリングがちゃんと機能していれば、更新ではなくて、3.6.11はアンインストールして、4.0をインストールするんだけど、もう少しバージョンが上がるまで様子見しようと思ってる

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 16:00:06.75 ID:Kk/CQUoc.net
ver.4.0への更新の通知が、スライドで消せなくなった。。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 16:31:57.83 ID:FhZMvFu0.net
>>647
ありがとう
ステルスからトラッキングに名称変更して詳細設定のみになったんですね

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 16:37:48.42 ID:4YMXE/LJ.net
>>654
今のGoogleはオワコンの危機で必死なのよ。だから広告ブロック潰しに動いてる

世界的なGoogle検索離れが起きているのに、チャットGPTがいきなり普及しはじめて、即死の危機の真っ最中なのよw

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 17:01:54.24 ID:Op9brgUf.net
root化端末にてadguard有料版を利用しています。
詳しい方教えて頂きたいです。

>>443さんが言っている自動プロキシの機能は、root化端末でのメリットは「adguard vpn以外のvpnアプリと併用できる」以外に何かありますか?

root化端末なら全てのアプリでhttpsフィルタリングが使えますが、自動プロキシによるDNSブロックと何か違いはあるのでしょうか?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 17:21:06.15 ID:qwOpTxZk.net
素人のカス質問
adguardを更新できます
バージョン4.0が利用可能性です
の通知がくるんですけど更新した方が良いんですか?
重くなったりしませんかね?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 17:24:06.22 ID:CJHqwQjU.net
4.0のお知らせが来たんで左下の更新を押しても一向に進まない

泥のバージョンが古いと先に進まない仕様なのかな

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 17:31:00.15 ID:PA+Lq6c3.net
古いと通知自体が来ないよ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 17:35:17.30 ID:RWBcBEKK.net
>>662
重いかどうかは個人の主観なのでご自分でお確かめください

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 17:37:49.63 ID:K6w88j6n.net
>>633
adguard 製というだけで
根拠のない謎の安心感があるね

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 17:43:00.97 ID:duidBTVG.net
4.0でよくなったのは、下段に並ぶ4つのアイコンによってページ移動が早くなったことぐらいかしら

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 18:13:30.27 ID:nzHo3tlG.net
3にはハンバーガーメニューがあるからタップ数少なくなることが多い
3なら画面遷移を伴わないので体感できなくても処理が少なくすむ
再起動周り速度・おもしろ統計・Proxy機能追加なら4が勝るが他で3に勝るところはいまのところないと思うね
なにより一画面情報量が少なすぎて話にならない

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 18:22:30.01 ID:0W1h+mnN.net
これから使い始める人には4を奨めてしまうかも
いまさら3UIに慣れても将来不幸
cl更新も3はされなくなるし新たな文法に対応できなくなる
2.11の人もDNSフィルタリングならまだ変わらないけどコンテンツフィルタリングでは文法未対応ルール多くなってそうだしな
ちなみに3のDNSフィルタリングはdlによってAGH並に文法拡張されてるけどAdGuardDNSフィルタが相変わらずなので

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 18:34:53.26 ID:4WvsEyli.net
追加されたが、無駄な機能
・おもしろ統計
・グローバルファイアウォール


671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 18:57:24.80 ID:5N79Ufvw.net
直感的(笑)UIを目指して作ると99割改悪になるのいい加減理解してくれよー

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 19:05:39.35 ID:0W1h+mnN.net
ファイアウォール分けたのは意味分からないね
アプリ管理の一番下にファイアウォール画面へのショートカットが結局あるし
ファイアウォールのカスタムルールが倍以上に増えるんならまだ分かるんだけど数は変わっていないのに
アプリ単位での設定はまとめておくべきだと思うけどね
なんか構想あるんかな

グローバルファイアウォールは3のデフォルトに近い
4において適用カスタムルール以外は未定義扱いになるので未定義時のデフォルトを指定してることになる
3はアプリインストール時にデフォルトが設定される
4のこの作りはカスタムルールが今後大量に追加され増えるなら意義がある
新カスタムルールが追加されたとき3だとデフォルト決めてないときに初期値が勝手に設定されるのでユーザーコントロールがしにくい
まあバルク設定で代替できるけど
画面オンオフ・フォアグラウンド是非・バッテリー状態・通信環境などなどをand orでユーザーが好きにカスタムルール作れるようになると真価が生まれるかな?くらいにいまは要らないw

そのためグローバルファイアウォール設定自体は3のデフォルト代替なので必要だよ
3のデフォルトをそのまま使えよって指摘なら分かる
そのためにはバルク設定も追加してもらわないと困るけど

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 19:17:13.77 ID:xjBCLZYV.net
4.0は最初の広告ブロック数表示だけ重くて、他は軽いって感じ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 19:23:05.02 ID:duidBTVG.net
個人的には、設定の「アプリの管理」にあるアプリ名にファイアウォール関連のアイコンを載せなくしたのが一番の改悪

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 19:59:37.42 ID:4WvsEyli.net
>>674
俺も一票。すごい不便

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 20:05:39.65 ID:zpnKjitr.net
アプリの管理は初心者でも触らないといけない画面だからあれでいいんだよ
「AdGuardによる保護」というトグルが「AdGuard経由で通信をルーティングする」に変わったのもとても良い
何の設定かが明確になった
アプリの管理で一番重要な設定が「AdGuardを経由するかしないか」だからな
俺は4.0でここを唯一評価している

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 20:07:28.89 ID:0W1h+mnN.net
>>673
3で重いのアプリ管理くらいじゃない?
あれだって4の統計ほどじゃないけどアプリごとの通信量積算あるからだし

>>674
もしファイアウォールカスタムルールが追加されていくなら数によっては表示しきれなくなるから…とあるかどうかも分からない将来構想で擁護してみる
そういう構想ないなら3同様にアイコン戻せって話にはなるわな
海外forumでもアプリ管理一覧で情報把握できないゴミUIと同じように文句言われてるしな…

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 20:25:38.53 ID:0W1h+mnN.net
>>676
これ本当?
4にもpref.excluded.packagesあるからそこになければ「AdGuard経由で通信をルーティングする」になっていなくてもVPNの下に居ると思うよ
「AdGuardによる保護経路経由(DNSフィルタリング)」あたりなら分からんでもない

679 :676:2023/06/18(日) 20:31:43.87 ID:B0CvoUNp.net
>>678
いや、詳しいことはわからんわすまん
でもこれ切るとChMateのモバイル書き込みとか使えるようになるし、経由してないっていう認識でいいと思ってたんだが

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 20:31:45.13 ID:0W1h+mnN.net
どうしようもないときにAdGuard保護回路(AdGuard Protection Circuit)から外すってことは必要になるだろうから初心者触るは分からんでもない
初心者がAdGuard使うのは無理ゲーだとは思うが
どうでもいいが経由(path)より回路のほうが良さそうだが意味通じるんかこれ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 20:36:32.80 ID:2q/8O1Uw.net
アプリの管理はひとまとめにしておいてほしかったの分かるわ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 20:37:31.61 ID:YPkJ2kVH.net
アプデしたら頻繁に画面が点灯(アドガの通知表示)するようになったわ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 20:38:10.23 ID:0W1h+mnN.net
>>679
そういやそういう動作するね
ちょっとよくわからんなすまんね確証なくなってきた

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 20:47:44.60 ID:fN8LIZxK.net
アドガがパケ詰まり起こしてる時も、AdGuardによる保護外してるアプリは正常に通信できる

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 20:52:29.03 ID:iEm1FLr4.net
https://faq.pay.ana.co.jp/
DPIの保護を有効にしてると上のサイトアクセス出来ないんですけど、ここだけDPIの保護を無効にしたり出来ないんですか?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 20:52:36.02 ID:wWez6/Pk.net
インポート出来なくなった

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 20:55:28.80 ID:0W1h+mnN.net
>>685
@@||faq.pay.ana.co.jp^$stealth=dpi

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 20:58:48.34 ID:xKSbz7zt.net
4.0.81を保存しておいてよかった

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 21:12:22.73 ID:MiEJu9as.net
バックアップって復元したら英語版のみになったりしない?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 21:14:32.79 ID:iEm1FLr4.net
>>687
ありがとうございます😊

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 21:14:33.62 ID:EpjY7vH7.net
>>659
いいってことよ!

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 21:20:26.96 ID:6F9X/oTK.net
トラッキング防止を有効化したら(スタンダードでも)BingアプリとEdgeのBing chatが使えなかったな
トラッキング防止をオフにしたら問題なし

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 21:24:01.25 ID:6F9X/oTK.net
>>661
Chmateでadguard有効時でも「モバイルネットワークを使用」して書き込みできる
ver4.0になってデメリット感じなくなったからrootedの人はとりあえず自動プロキシモードにして使ってみては
気持ち動作が軽くなったような気もする(プラセボかも)

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 21:29:55.44 ID:rX6HL8TC.net
4.0のGUI分からなすぎるだろ・・・
ブロック関係がちょっと違うから触るのに時間かかったぜ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 21:40:23.72 ID:4WvsEyli.net
iCloudのWebログインは、ステルスモードをオフにしないとログイン出来なかった

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 21:52:00.11 ID:iEm1FLr4.net
>>695
ログイン出来たが

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 22:25:20.68 ID:bdjYYfL8.net
>>694
UIだろ?笑
おまえのAdGuardは以前はCUIだったのかい?🤣

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 22:27:03.74 ID:lMouRG7u.net
4.0のGUIって書いたら3.0はCUIってことになる日本語力w

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 22:28:12.90 ID:xKSbz7zt.net
4.0.82だった
UIが変わる前の最終ナイトリーだと思う

>>689
ならないな
一応、SAIでバックアップ取ってるけど
このアプリはSplit APKじゃないから
どんなアプリでバックアップとっても問題ないと思う

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 22:43:47.04 ID:0W1h+mnN.net
>>699
バックアップ不要
https://static.adtidy.org/android/nightly/adguard-4.0.82.apk

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 22:48:36.24 ID:QdQysWWq.net
>>697
読解力大丈夫か?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 23:03:43.69 ID:rRnASxyr.net
GUIの前はCUIwwwwwwwww
UIというべきキリッとかwwwwww

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 23:14:13.98 ID:xKSbz7zt.net
>>700
なんでぇあるのか
でもそれをどっから辿れば良いのかわからん😢

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 23:22:56.01 ID:hhyoNBns.net
>>699
3.x系の最終版はないのか?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 23:36:17.15 ID:rrbs2pg5.net
>>703
3アプリでは他のアプリにダウンロードリンクを渡せる
4からはたぶんなくなったw

>>704
>>1

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 00:11:28.53 ID:Ce+rgi8K.net
4.0にバージョンアップしなかったら
通知ってずっと来続けるの?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 00:54:16.13 ID:wmFnaYx5.net
>>704
https://github.com/AdguardTeam/AdguardForAndroid/releases/tag/v3.6.11

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 01:18:30.55 ID:oy42+BcJ.net
4.0にしたがchmateの通信できねぇ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 01:37:55.82 ID:paBOL+UE.net
>>708
プロクシONになってね?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 02:03:41.97 ID:oy42+BcJ.net
>>709
dnsオフにしたら行けたわ…

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 02:09:19.26 ID:oy42+BcJ.net
つかアプリ一覧でchmateが載ってこないのなんでやろ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 02:48:03.22 ID:wXc9u3Ev.net
落ちるようになった

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 07:45:12.38 ID:MH/QYQx6.net
これを当然と言ってしまうのは身も蓋もないけど、3から4にアップデートするならまず3設定バックアップして、新規インストールからのインポートか、ベストは新規インストールからの手動設定だよ
1から書き直したは誇大表現だとしても、そんなこと言ってるソフトウェアにまともな継続性を期待しちゃだめだよ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 08:54:38.84 ID:MErPWMqx.net
1から手動設定したら、アプリ管理で死ねる

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 09:12:02.94 ID:wRr1lrKQ.net
>>711
アプリの管理一覧に載っとるでChMate
少なくともオレ環では

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 09:13:27.88 ID:scjP7viK.net
4.0のUIひでーな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 09:21:13.03 ID:MErPWMqx.net
>>699
2年開発してたって言うから、最初の基本設計の時点でこのUIになってるのかと思いきや、4の開発において最近になってこのUIに改悪されたの?

だったらUI改善される余地はあるのかな

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 09:22:43.01 ID:5G2EZm9d.net
4.0勝手にスリープ解除して薄く光るから3.6に戻した

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 09:43:24.38 ID:vR/isBnX.net
うるせえ全部Adguard通して通信しなさい
広告ブロックするかしないかでやりくりしろって感じ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 09:46:04.25 ID:58H1XrqH.net
https://Adguard.com/ja/blog/adguard-3-6-3-for-android.html
2021年9月13日
https://cdn.adtidy.org/public/Adguard/Blog/Android/spoiler.png
基本構造は少なくとも一年半以上前には設計され画像のようにプロトタイプが作られている
概念設計含めてUIが二年というのもおかしくない

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 09:46:41.42 ID:0ZMD8dg7.net
4.0アプリ毎の通知のオンオフ無くなってる?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 09:46:45.42 ID:MErPWMqx.net
>>719
それを誘導する為の、アプリ管理のUI変更なら確信犯だな

全てのアプリをAdguardにルーティングさせたいってことなのかね

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 09:47:53.77 ID:MErPWMqx.net
>>721
アプリごとのファイアウォール通知無くなったよ
ほんと困るわ。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 09:48:29.72 ID:0ZMD8dg7.net
>>723
やはり
不便ですな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 09:50:44.72 ID:9TwmG7dQ.net
>>718
あれ電池食うから通知オフにしたり色々ろいじってたらいつの間にか直った
参考にならなくてゴメン

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 09:57:15.26 ID:MQb2VU07.net
通知で画面オンはまばらに報告あれど一切メーカー・モデル・型番が明らかにされておらず、通知設定も本人から積極的な開示がなく他者からの例示に対する反応しかないので一人もしくはごく少数のやっかみ・嫌がらせだろう

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1685289512/688
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1686223272/411

基本的にROM依存で設定次第
https://android.f-tools.net/Q-and-A/Jyusin-Tuku.html#Turn_On_When_A_Notification
https://kanntann.com/measures-when-the-screen-is-stuck
馬鹿でなければ自力で解決できる

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 10:00:04.96 ID:XF5mkYpS.net
>>724
これを不便と感じられる人は中級者以上
アプリ管理 ファイアウォールで個々のアプリのファイアウォールを設定して活用していなければ不便と感じる機会がない

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 10:01:40.26 ID:MErPWMqx.net
ウォッチドッグ頻度

3は自由に秒数の指定できて6000秒にしてたんだけど
4は最長で300秒までしか設定出来なくなった
5分に1回の頻度で保護有効をチェックするのかよ。バッテリー食いそう

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 10:03:07.60 ID:IIM3WA9O.net
>>728
4にしてから一度も落ちてないからウォッチドッグいらんよ

総レス数 992
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200