2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【広告除去】AdGuard Part76【Android】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 20:21:12.75 ID:0z4XHRSk.net
Androidで動作する広告ブロックアプリ、AdGuardについて語るスレです。
次スレは>>980が立ててください

■関連リンク
公式サイト
 → https://Adguard.com
ダウングレード用apk(公式)『▶Assets』をタップ/クリック
 → https://github.com/AdguardTeam/AdguardForAndroid/releases

なんJ AdGuard部 Wiki*内を検索
 → https://www.google.co.jp/search?q=%E6%A4%9C%E7%B4%A2%E6%96%87%E5%AD%97%E5%88%97+site:wikiwiki.jp/nanj-adguard
個人が作成しているAdGuard for Android用フィルターリスト
 → https://writening.net/page?MWshWh

▼前スレ
【広告除去】AdGuard Part73【Android】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1676375212/
【広告除去】AdGuard Part74【Android】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1679572049/
【広告除去】AdGuard Part75【Android】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1683755152/

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 16:24:37.58 ID:QcJF5FeP.net
こーゆーのばっか相手にしてるとアレックスみたいにキレちゃうんだろうねえ
refusedだから相手から拒否られてそうw

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 16:26:26.64 ID:bktH9HJv.net
「なんにもしてないのに壊れた」

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 16:33:48.61 ID:xS5D6ubU.net
アプデしちゃって無料で使えなくなった?と思ったら普通に使えてる…?よくわからんがよかったよかった

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 16:35:19.91 ID:MItfASFc.net
Peter Lowe's Blocklistにまたt.co入ってるな
やっぱこいつも使い物にならないか…

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 16:38:03.67 ID:MItfASFc.net
そういえばDNSブロックもERR_CONNECTION_REFUSED表示になるのがChrome

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 16:47:41.12 ID:bZgKO4Jw.net
>>561
確認してみたら伸びてるどころかますます退化してんだろ
流石にtogetterの間抜け誤爆は直したみたいだが、もっとあり得んの見つけちまってドン引き

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 17:20:11.25 ID:iwsHOrm9.net
>>566
>>571
ありがとう。DNS通信を保護、をオフにしたら見れました。
https://i.imgur.com/nPehjLD.png

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 17:37:49.09 ID:sHsj6Tn1.net
>>573
多分AdGuardじゃなくてCloudflareセキュリティDNSの誤爆

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 17:47:57.02 ID:dgNmz4vi.net
>>573
フォントデカ過ぎ
おじいちゃんか!笑

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 18:04:11.38 ID:d9MK0CcI.net
ver4.0に上げてみたけどUIUXがiOSアプリに寄ったのな
トップページのアイコンがそれぞれ何を示しているのか分かりにくい
あとクイック設定パネルのオンオフ切り替えタイルが無くなって常駐通知から切り替えになってた
常駐通知からアシスタントって便利機能にもアクセスできるのか

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 18:09:02.67 ID:d9MK0CcI.net
常駐通知
→アシスタント
→(最近使用した)アプリの管理
→ファイアウォール設定
の流れは便利で多用しそう

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 18:13:58.85 ID:d9MK0CcI.net
常駐通知のアシスタントから個別アプリ設定とか普通の人気付かないんでは
どこに何があるか直感的ではないかな

https://i.imgur.com/T0hvsnw.jpg

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 18:19:46.70 ID:SIqUcs43.net
直感的(笑)を目指して文字をなくしてアイコンだけ表示するのは勘違い意識高い系がよくやるUIだな

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 18:26:43.66 ID:AENWJkNu.net
最近はアイコン見てわからないなら使わなくても良いよ
ってアプリが増えてきたな
良い傾向だ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 18:28:05.52 ID:h1spTGVX.net
>>481
俺も英語苦手でdeepl翻訳で報告したけど伝わらなかったみたいで1時間後クローズされたよ

ズロイデン「おま環じゃね?フィルタ更新してこい」(意訳)
って感じ 次はもっと細かく書くわ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 18:51:11.31 ID:9GCXg/zU.net
4.0に更新した
Android8.1の古い機種だけど今のところ問題なし

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 18:55:12.15 ID:9GCXg/zU.net
>>559
歯車マークの設定にあるフィルターからじゃなくて
左から二番目のアドガード盾マークのユーザーフィルターにある

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 19:00:12.89 ID:7CHt2m90.net
>>575
どうすれば、アドガのフォント小さくできるの?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 19:06:33.39 ID:WGbJiBQl.net
>>584
Androidの設定からユーザー補助へ行きテキストやフォントの大きさを変える
またはAndroidの開発者向けオプションから最小幅(dps)の値を大きくする

詳しくはググってね♥

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 19:27:51.38 ID:7CHt2m90.net
>>585
文字がデカすぎるのはadguardだけなんだけど、無理なのね

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 19:30:44.92 ID:7CHt2m90.net
アプリの管理の設定が、正しく移行されてなくて、支離滅裂。
一覧を目視でざっと設定確認することも出来なくなり、1つづつ深くまで開いて設定確認する作業が面倒すぎて萎えた

もう諦めるわ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 19:32:18.05 ID:7CHt2m90.net
あと、ADBで削除したアプリまで、ゴーストのようにアプリ一覧に出てくるのも萎える

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 19:39:41.44 ID:imro4vAw.net
>>586
最小幅を適当に変更してまた元の数値に戻してみたらどうだろう

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 19:44:41.99 ID:PjusJQ+x.net
みんなこんなサイズじゃないん?
https://i.imgur.com/w2AIhh9.png

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 19:49:39.05 ID:YXxZLFcd.net
>>590
それ最小じゃないの?w
PS4や5のフォント並みに小さい

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 19:52:39.17 ID:Navg0krc.net
デカすぎるのもあれだが590みたいな小さすぎるのは極度の近視を疑うわ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 20:02:48.04 ID:Tl97EohI.net
AdGuard 4.0でアプリ毎の個別設定は不可になった?アプリの管理→すべてのアプリまでは開いたが、一部だけで全てのアプリの表示が無い
また、一時的にAdGuard保護を止めたい場合はどこをタップすれば良いのかな?気軽にバージョンをして反省してます。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 20:10:09.19 ID:B9gRY8Ce.net
>>593
設定→フィルタリング→アプリの管理
を見てください

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 20:14:46.31 ID:7CHt2m90.net
グローバルファイヤーウォールなんて無駄な機能が追加されたんだな
誰も使わんだろ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 20:25:06.93 ID:7CHt2m90.net
ネットワークマネージャというよくわからないアプリがAdguard経由してないと赤文字で警告されているのですが、
これはアドカードで監視すべきなのでしょうか?
https://i.imgur.com/cjsKsjE.png

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 20:28:40.33 ID:BP8tFBhw.net
>>596
お前はログを見ることをしないのか?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 20:30:34.19 ID:7CHt2m90.net
なんだこれ? アップデートしたら経由されなくなったのかな
https://i.imgur.com/CXjomLQ.png

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 20:37:02.56 ID:14ye4CWG.net
>>578
設定>フィルタリング>アプリの管理>アプリの管理
でアプリ個別設定にイケるで

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 20:43:20.55 ID:8wjQaoOU.net
>>581
ズロイデンはマジでいいやつだからクローズされた後でも「@zloyden」(これでリプが飛ぶ)と書いて事情を説明したら「なるほどそういうことか。教えてくれてありがとう」とか言いながら即対処してくれるはず
対処がいい加減なことで有名だけど指摘されるとアフターフォローを丁寧にやってくれる人だよ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 20:43:20.79 ID:B9gRY8Ce.net
>>578,599
そもそも昔から「アシスタント」は使ってなかったな

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 20:56:10.14 ID:4IR4Kg38.net
>>599
深いな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 21:18:32.49 ID:7CHt2m90.net
>>578
それって、3でもできるよね

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 21:19:57.87 ID:Bb5xmotU.net
ライセンスの期間が終わって今は無料版使ってるけど、
有料版の案内に「ブラウザさけでなく」って書いてあるのは誤字だよねw

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 21:22:48.74 ID:Tl97EohI.net
>>594
分かりました有難う御座います。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 21:24:09.07 ID:14ye4CWG.net
>>598
試しになんだけれど
AdGuardによる保護>ファイアウォール>カスタムファイアウォール>カスタムルールがあるアプリ
でアプリを追加するを選択して例えば経由しない表示されてるYouTube辺り選ぶと下部に警告トーストが表示される
そのトーストの右端にルートボタンが有るのでそれタップしてみる

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 21:32:42.59 ID:7CHt2m90.net
>>606
やってみたけど、YouTubeアプリが選択肢に出てこない。
たぶんYouTubeアプリを無効にしてるからだと思う。

無効化や削除したアプリがでてくる設定もあれば、↑のように出てこない場合もあって、カオスです

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 21:40:43.87 ID:7CHt2m90.net
分かった。

旧バージョンで、adguard保護&ファイアウォールが設定してた無効化アプリ。
4になったら、無効化アプリはadguard保護の有効化が外されて、ファイアウォール設定だけ引き継いでる。
で、それら全てのアプリに赤字警告文が出てるのか

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 21:44:54.42 ID:B9gRY8Ce.net
4.0への更新によって、「ちゃんと引き継がれた設定」もあれば「改めて設定し直さなければならないもの」もあるんだろうな

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 21:47:27.64 ID:WNSOIqnY.net
3.xになった時みたいに再インストールした方がいいかもな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 21:51:41.76 ID:4YtUwGfz.net
無効化したアプリが、アプリ管理の一覧に出ないようにして欲しいな。アプリ大量なって見付けにくい

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 23:47:00.10 ID:BffGicOt.net
アプリ管理が劣化してる…
最上部に戻されるし、アプリ毎にオン、オフが詳細行かないとわからない…

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 23:48:42.14 ID:shTiC4jG.net
ブロック推奨ドメイン
softbank.jp
ymobile.jp
linemo.jp

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 00:04:38.44 ID:4CVmaauc.net
>>607
そゆことなのね…

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 01:06:39.11 ID:tmc7MkwP.net
慣れの問題か使いにくいな
メジャーバージョン上がるんだから警戒すべきだったわ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 01:46:14.88 ID:bdjYYfL8.net
>>615
3.xx系は今後バグとりの対象外だから全然元に戻して構わないよ?笑

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 04:18:53.50 ID:NImA09IG.net
アプリの広告消せんくなったがフル版にしないといかんのか?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 04:24:56.94 ID:EIV9Db99.net
4にしてから通信速度がかなり遅くなったな
他のアプリに変えたがぜんぜん違うぞ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 04:33:16.86 ID:ypJZfUn+.net
>>570
ツイッターにウイルスでも貼られてそれで自動で入るとかなんかね?
手動だったらt.coなんていれねえよな不便過ぎる

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 04:35:11.68 ID:ypJZfUn+.net
>>616
4自体がでけえバグじゃん
馬鹿かよお前

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 07:01:38.87 ID:NZRTrJF7.net
保護無効時のアイコンが変わらなくなってしまって、分かりにくい

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 07:06:48.49 ID:spoG0q5A.net
詳しくなくてどなたか解説頼みます

国内から閲覧不可のサイトを
vpn通してなら見れるけれど
広告ブロックのadguardのvpnは
そのvpnとは別ものなのかな?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 07:14:15.44 ID:y7UMQQdm.net
>>619
自動処理自体はいいことなんだけど
入れてはいけないもの入れても意味ないものをデータとして持っていませんという自白みたいなものだからね

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 07:18:36.53 ID:y7UMQQdm.net
手元で少ないながらリストしているけどログが見難くなるなることと依存関係が面倒になるので@@はしたくないところ
badfilterは一字一句違わず欠片の揺れも許容しない一時対処目的で用途外
やはりもち氏のジェネ消しβライクにやるのがいいのかな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 07:46:39.11 ID:CeuyDYWZ.net
>>622
これはvpnの仕組みを利用してブロックしてるだけで
ネットワーク自体はそのままだから

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 07:53:42.92 ID:Fh0W9ouy.net
>>622だけど
>>625そうなんだ ありがとう
adguardで見れないしなんでだろ?と思ってた
別にvpn使うと見れるようになった

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 08:18:48.10 ID:N/7CeGU5.net
昨日まで4.0で問題なかったのに今日になったらchmateで広告表示されるようになったわ
3.6.11に戻したらちゃんとブロックしてる
DNSフィルタリングのみで使用
UIわかりにくいししばらく4.0にはしないわ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 08:50:00.48 ID:hEqwscco.net
ベータ版は別アプリとしてインストールできればテストや検証がしやすいんだけどね
複数台持ちの人しかまともに比較や検証できないでしょうこれ
性能比較は同じモデルでさらにハードル高くなる

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 09:09:58.31 ID:d8m9MsKa.net
証明書のインストールってどこでやるの?
4.0にしてから分からなった

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 09:38:33.70 ID:duidBTVG.net
>>629
設定 → フィルタリング → ネットワーク → HTTPSフィルタリング → セキュリティ証明書

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 09:42:20.75 ID:d8m9MsKa.net
>>629
設定、ネットワーク、HTTPSフィルタリング、セキュリティ証明書から削除はできる
インストールもそこでできるんだっけか?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 09:45:49.91 ID:d8m9MsKa.net
>>630
ああすまん
アプリの設定で一番上のAdGuard経由での通信をルーティングするにチェックを入れないと、下のコンテンツフィルタリング以下も無効になるであってる?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 10:09:00.73 ID:4WvsEyli.net
>>622
ローカルVPNだから見れない
本物のVPNもAdguardは提供していて、専用アプリのインストールが必要。
https://i.imgur.com/iqXyjpk.png

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 10:12:02.69 ID:xi4kJ6yS.net
4に更新した
280のフィルタにするのに苦労したけども上見てできた
けど、これ毎月のURL変更が大変になったな・・
何かいい方法はないものか
あと、上のステータスバーの通知のとこにあるのを非表示にする設定が見付からないんだけど
どうすればいいです?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 10:12:16.67 ID:4WvsEyli.net
詐欺サイトはDNSブロックで一網打尽
https://i.imgur.com/Iy82nH3.png

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 10:24:05.77 ID:2YBFEIns.net
280教えてクンがバカとすぐバレるのはテンプレ読めば解決することを教えて教えて繰り返してるから
誰も相手にしなくなっていて住民エラいな~

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 10:48:18.54 ID:c5be4yP2.net
adguard自動で起動しなくなっちまった

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 11:43:09.47 ID:Gp+7G0iR.net
>>637
無料版は↓の画面で起動時一時停止してたりするよねー
特にコールドブート時には確実に

http://imgur.com/tnfTWpK.jpg

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 11:54:46.45 ID:mHDqBn9c.net
>>637
設定→一般設定→システム起動時にAdGuardを起動する
は?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 11:59:13.49 ID:ewjkA/09.net
>>634
変えるのは日付部分だろうから日付の手前までを単語登録でもクリップボードに固定でもしておけばいいと思う

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 12:02:12.06 ID:mCKR9tgO.net
7日間の無料版と有料版しかないっていうのは本当なの

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 12:03:28.50 ID:rsoJUHWf.net
違う
無料版と有料版がある
7日間のは有料版の無料体験版

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 12:10:02.64 ID:FhZMvFu0.net
4.0はステルス無くなったんですか?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 12:22:37.74 ID:qmS0/6fI.net
4にしたらアプリのバックグラウンド通信のブロック通知の量が凄い
バックで動かんでもいいアプリはAndroid設定の方でバックグラウンドデータ設定オフにしてるのに実際はまだ通信してるんかい

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 13:07:19.52 ID:ozrjLO/r.net
ホワイトリストなくなったの?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 13:21:15.42 ID:hM/2jNwZ.net
あるよ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 14:04:40.67 ID:8nIgz0sT.net
>>643
盾マーク→トラッキング防止

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 14:08:45.99 ID:3m1bx5CS.net
バッテリー

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 14:10:11.82 ID:8nIgz0sT.net
取り扱い説明書を作ってくれ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 14:14:16.98 ID:EwbiAanM.net
そういうのスレに求めてどーすんのよw

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 14:15:13.26 ID:8nIgz0sT.net
2023年06月16日

YouTubeが広告を非表示にしてプライバシーを保護するオープンソースの「Invidious」に開発停止とリポジトリの閉鎖を要求
https://gigazine.net/news/20230616-youtube-tell-invidious/

日本政府も他国みたいにGoogleから5000億円の罰金を徴収しろ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 14:22:05.07 ID:ITuOBWL8.net
>>644
アプリごとの通知設定ができなくなったからだろ
3でも通知をさせてたら同じだよ
それとAndroid設定の方でバックグラウンドデータ設定オフはAOSPならモバイルデータ通信のみじゃなかったか

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 14:26:15.98 ID:ITuOBWL8.net
ROMの中にはWiFiも対象にできるやつも見かけるな
アドガはバックグラウンドじゃなくスクリーンオフの条件

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 14:42:50.54 ID:2f2G5CMX.net
>>651
Googleアースの元となったソフトを作っていた貧乏企業の役員が
当時まだ単なる検索エンジン企業でしかなかったが伸び盛りのGoogleに買収されたとき
「本当は秘密なんですが」と決算書を見せられ、そのあまりの利益のデカさに言葉を失ったと言ってる

今ではそんなレベルをはるかに越してるだろう
広告とは情報のコントロールとその売買でとてつもなく儲かる

その役員はのちにGoogleアースとマップを成功させたあと退職し
会社を立ち上げポケモンGOを作ることになる

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 15:07:55.17 ID:Ql70ON0O.net
貧乏人からちょっとずつ取るのが結局一番儲かるのですな
なのでITは広告が席巻するし政府は消費税ばかり上げたがる

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 15:16:50.13 ID:4m0o+5gj.net
Killer Mike - MICHAEL7

アンダーソン・パークみたいな歌物クラシックR&B路線
ゲストはCeeLo Green、Jagged Edge、Fabo
André 3000、Ty Dolla $ign、2 Chainz等
複数曲に参加してるEryn Allen Kaneが
Janelle Monáeみたいで機能している

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 15:50:23.31 ID:k8y2E7Hp.net
>>642
ありがとう
分かったよ

あとは、DNSフィルタリングがちゃんと機能していれば、更新ではなくて、3.6.11はアンインストールして、4.0をインストールするんだけど、もう少しバージョンが上がるまで様子見しようと思ってる

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 16:00:06.75 ID:Kk/CQUoc.net
ver.4.0への更新の通知が、スライドで消せなくなった。。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 16:31:57.83 ID:FhZMvFu0.net
>>647
ありがとう
ステルスからトラッキングに名称変更して詳細設定のみになったんですね

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 16:37:48.42 ID:4YMXE/LJ.net
>>654
今のGoogleはオワコンの危機で必死なのよ。だから広告ブロック潰しに動いてる

世界的なGoogle検索離れが起きているのに、チャットGPTがいきなり普及しはじめて、即死の危機の真っ最中なのよw

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 17:01:54.24 ID:Op9brgUf.net
root化端末にてadguard有料版を利用しています。
詳しい方教えて頂きたいです。

>>443さんが言っている自動プロキシの機能は、root化端末でのメリットは「adguard vpn以外のvpnアプリと併用できる」以外に何かありますか?

root化端末なら全てのアプリでhttpsフィルタリングが使えますが、自動プロキシによるDNSブロックと何か違いはあるのでしょうか?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 17:21:06.15 ID:qwOpTxZk.net
素人のカス質問
adguardを更新できます
バージョン4.0が利用可能性です
の通知がくるんですけど更新した方が良いんですか?
重くなったりしませんかね?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 17:24:06.22 ID:CJHqwQjU.net
4.0のお知らせが来たんで左下の更新を押しても一向に進まない

泥のバージョンが古いと先に進まない仕様なのかな

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 17:31:00.15 ID:PA+Lq6c3.net
古いと通知自体が来ないよ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 17:35:17.30 ID:RWBcBEKK.net
>>662
重いかどうかは個人の主観なのでご自分でお確かめください

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 17:37:49.63 ID:K6w88j6n.net
>>633
adguard 製というだけで
根拠のない謎の安心感があるね

総レス数 992
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200