2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【広告除去】AdGuard Part76【Android】

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 09:05:59.11 ID:MN0DN2ra.net
逆に、アプデしてなんかいいことある?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 09:09:52.73 ID:7CHt2m90.net
httpsフィルタリングのホワイトリストが巨大ファイルだ
これの軽量板あるいは日本版を作ってくれ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 09:15:37.49 ID:SZWRQ9FD.net
>>510
細かいバグが直る

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 09:15:43.34 ID:7CHt2m90.net
>>486
クローズドになってる?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 09:17:45.93 ID:7CHt2m90.net
>>471
すごい、治ってる

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 09:27:44.50 ID:dgNmz4vi.net
>>510
面倒くさい奴だな、、、ずっと3.xx系使こうとけ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 09:46:23.37 ID:7CHt2m90.net
>>510
みんなの話題に参加できる

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 09:54:10.99 ID:rsrFGV6r.net
>>516
それ大事

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 09:58:27.92 ID:dgNmz4vi.net
>>512
>>516
コイツみたいなやつはすぐ裏切ってUIがあり得ないから元に戻すとか言い出すぞw

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 10:15:41.89 ID:DgY2Mz52.net
>>510
どこの何の逆なのかわからない

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 10:25:20.53 ID:ITlHAgDE.net
>>510
ですよねー
だから私は2.11

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 10:34:27.34 ID:go8fy6cC.net
現状の4擁護派は意味わからん
なにがしたいんだ

英語圏Twitterでも英語フォーラムも4はフルボッコだよ
もはやこのUIはバカにされてる

擁護派演じてるの一人か?
4のどこが3に勝ってるんだ?
具体的に優位点を挙げられるのか?

擁護派まじ意味不明

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 10:38:38.82 ID:C9egZAs1.net
俺もまだ3のまま

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 10:39:44.06 ID:RrbRuRq8.net
コンテンツブロックのユーザールールって前はアドレス入れたら良かったけど4はtxtダウンロードしてインポートしないと出来ないの?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 10:39:50.79 ID:kQb3oi/t.net
4の利点・・・速い

これでは?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 10:41:57.12 ID:MN0DN2ra.net
少なくとも、UIはコッチのほうが好きだ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 10:53:03.90 ID:go8fy6cC.net
>>525
どの点を比較したのか具体的に語れよ
抽象的に好きだからで他人に響くわけないだろ

>>524
否定はしないが微妙なところだな
ログのリアルタイム表示ができなくなっていることやリストスクロールポジション保存が疎かになっていることなど速さのために犠牲になっていることも多いと思うぞ
リストビューの多くはヘッダに表示領域を多大に消費されてるから表示負荷も下がってるだろう

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 10:58:36.88 ID:SZWRQ9FD.net
>>518
さすが同類だな

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 11:00:40.15 ID:Hu3M6n9S.net
ベータ版ユーザーがしっかりダメ出ししないから

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 11:00:47.13 ID:YYqhhBJ+.net
アプリファイヤーウォール設定の変更で再起動しないようになっていたり3に勝ってる点は確かにある
しかし4はアプリ管理リストにデータ量無くなっているしファイヤーウォールシンボルも削られている
3並の情報量を確保できるようになったときはたしてこの速さを維持できるのかね

それに4の統計表示は3に比べてかなり遅い
これは項目が増えているから仕方ないところだがログをみたいと思ったときに3と4では圧倒的に3が速い
ホームからダイレクトにログに飛べるならまだしもな

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 11:03:04.36 ID:YYqhhBJ+.net
>>528
github縛りがあったからな

これからがOBT
4.1が4の正式版というとこが現実だろうな

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 11:10:00.98 ID:4WcYt6Xe.net
>>528
これでもベータ版の初期と比べたらマシになったんやで

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 12:14:09.54 ID:4QCaPZdZ.net
無理にアップデートする必要ないから様子見

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 12:25:47.49 ID:HXx6AWrf.net
>>526
525はIDを見るに3.xユーザーとも考えられる

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 12:26:54.37 ID:SZWRQ9FD.net
>>525を見ると低学歴者に見える

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 12:36:12.77 ID:747Qhyyr.net
報告は気軽にすればいいと思うよ
何もかも説明しなきゃと気負うと報告自体が億劫になる
ていうか初めて報告する人が完璧な説明心掛けて機嫌悪いときのAlex-302に当たったらきっともう立ち直れない
報告魔とかiOSバグとかいるんだから1個2個おま環報告してしまっても気にすることない

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 12:47:56.08 ID:K6a38rtH.net
報告で大事なのは当該要素をしっかり示すこと
スクショでは丸で囲うなりDev toolで要素をわかりやすくするなり
どんな感じかわからなければ他の報告を見るのが一番いい

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 12:54:58.11 ID:liNX5OX+.net
なんJ 版のAdGuard設定で使ってる280blockerの「何とか_202306.txt」のインポートが上手く行かず試行錯誤したけど今日は暑すぎて断念
仕方ないから当面は AdGuard DNS を使うことにした
バージョン4のUIに慣れるのに時間かかりそうだし、そもそも動きがもっさりしてるぞ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 12:56:16.85 ID:liNX5OX+.net
ああ、失礼
AGEてしまった

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 13:09:04.45 ID:Nxa7wyA7.net
>>535
ってか不機嫌アレックスに当たって理不尽クローズされたら運が悪かったと思って切り替えてけばええんやけどな
現状の対象者ガチャで理不尽クローズするのアレックスくらいしかおらんから

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 13:13:09.43 ID:7zxMJpXr.net
最近のアレックスの事例
github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/issues/150126

NHKのウェブサイトに関する報告なんだけどNHKはどうやら日本国外からの閲覧を制限しているらしい
だから初回報告でアレックスがCannot reproduceでクローズした(ここまではまあわかる)
そこで別の人がウェブサイトのソースを添えてアシスト
しかしすでにアレックスの激怒スイッチがオンになっていたのでソースも見ずに即クローズ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 13:18:39.37 ID:U8LHT+i4.net
まともになったら4にする

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 13:21:08.96 ID:sHsj6Tn1.net
>>540
Alexも冷静なときは能力高いんだろうけど頭に血が上るとほんと何も見えなくなるよな
その頭に血が上るスイッチがどこにあるのかも謎すぎるから報告する側はどうしようもない

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 13:27:17.60 ID:0CLWAj0M.net
>>540
tps://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/issues/148596
一番ヤバかったのこれやろ
誤爆報告にブチギレ
たまたま同時期に似たような報告が多かったのか事情は分からんがスパム認定してクローズ
しかもついでにスパムだからという理由でこれまでに対処された同サイトのルールを全削除するというオマケつき
呆れた雪さんが「これスパムじゃないですよ」と苦言を呈したらしぶしぶ対処した

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 13:30:00.73 ID:7CHt2m90.net
今更だが試しに1台4にアップデートした。
たしかに滅茶苦茶使いにくいなw

ホームのボタンてオンオフなのかよ
誤タップして消えたりするし、設定ロック機能欲しいわ

アプリの文字を小さくする方法ある?
文字がデカすぎて画面からハミ出てるのあるし

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 13:32:56.96 ID:sHsj6Tn1.net
>>543
報告者めっちゃ真面目に解決方法までコメント書いてるのにこれでスパム扱いは理不尽すぎて草
スパマーが来たタイミングで不機嫌になって同時期の報告全部雑になんのかな?
雪さんはグッジョブ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 13:33:02.52 ID:U8LHT+i4.net
アレックスは日本のサイト対応させちゃダメだと思うわ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 13:33:57.71 ID:FXaKtRCB.net
Alexはカルシウム不足やろなぁ
最近は毎日キレてるやん

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 13:39:16.40 ID:opX1b7Aa.net
>>540
こういうの真面目な対処者だとVPNで日本から接続して確認してくれたりするんだけどな
そこまではやらなくていいからソース送ってくれたなら見ようよ…

>>546
日本以外でもキレてる気がする
男の更年期ってやつでは

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 13:41:48.03 ID:opX1b7Aa.net
>>543
マジで対処済みのルール削除してて草
ほんとキレると何やるかわからんな

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 14:00:36.48 ID:n1BfFTut.net
どうせ今後はこの見た目で更新していくんやろし、慣れるためにも4を使ってる
ほんまは前のままがええけど

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 14:03:08.99 ID:CW5OlCAz.net
chmate広告出るから3に戻すわ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 14:18:07.82 ID:K6a38rtH.net
VPNで日本にしても弾くサイトはそのIPを弾くからなんともいえない

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 14:26:29.95 ID:d9MK0CcI.net
Alexヲチスレですか?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 14:29:40.79 ID:/rqH/1hu.net
VPNはIPアドレスバレてる
VPSも対策取ってるところある
アドレスコロコロしてくれるVPN Gateがたぶん一番マシ
内輪で国内にgw拵えるのがベストだけどそれは机上の空論よな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 14:32:04.04 ID:vjnOO8JM.net
>>552
そういう意味でも日本人コントリビューターが何人かいた方がいいのに粘着して叩くアホがね…

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 14:37:54.12 ID:AwKGfTWv.net
>>555
日本でしか再現できない系のIssueを立てる時に「日本人ボランティア頼む」みたいなこと書いてもいいのかな?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 14:43:53.61 ID:vjnOO8JM.net
>>556
普通に日本からしかアクセスできないと書いた方が良さげ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 14:45:19.86 ID:mjJvDbDA.net
>>557
なるほど

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 15:01:06.12 ID:CE7vdsCv.net
更新してしまった
ユーザーフィルタどうしたらええの
280のやつ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 15:01:47.73 ID:NZr3NxFP.net
280なんてもう使うな
280推奨の時代はとっくに過ぎた

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 15:16:31.19 ID:3XGjWzb/.net
>>560
今また280が伸びてるの知らないの?
遅れてるう

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 15:22:11.66 ID:WsHnEAgz.net
一回アプデ通知来はじめたら消しても何度も通知くるのうぜぇな

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 15:24:20.39 ID:7CHt2m90.net
>>540
これはNHKが悪いだけ。
NHKみたいなプロパガンダ糞メディアなんてDNSで全ブロックいいよ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 15:40:24.71 ID:J8USC7km.net
https://rakuten-unlimit.jp/lte-only%E3%81%AB%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%97%E3%81%A6%E3%82%82%E5%86%8D%E8%B5%B7%E5%8B%95%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%89%E5%85%83%E3%81%AB%E6%88%BB%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%86%E6%A9%9F/

https://imgur.com/MtOBX1J.png

このサイトにアクセスできない

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 15:44:35.49 ID:iQw25c5q.net
へえー…

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 16:13:50.34 ID:7+C2Wsm1.net
>>564
おま環
https://i.imgur.com/Fm81X32.jpg

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 16:24:37.58 ID:QcJF5FeP.net
こーゆーのばっか相手にしてるとアレックスみたいにキレちゃうんだろうねえ
refusedだから相手から拒否られてそうw

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 16:26:26.64 ID:bktH9HJv.net
「なんにもしてないのに壊れた」

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 16:33:48.61 ID:xS5D6ubU.net
アプデしちゃって無料で使えなくなった?と思ったら普通に使えてる…?よくわからんがよかったよかった

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 16:35:19.91 ID:MItfASFc.net
Peter Lowe's Blocklistにまたt.co入ってるな
やっぱこいつも使い物にならないか…

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 16:38:03.67 ID:MItfASFc.net
そういえばDNSブロックもERR_CONNECTION_REFUSED表示になるのがChrome

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 16:47:41.12 ID:bZgKO4Jw.net
>>561
確認してみたら伸びてるどころかますます退化してんだろ
流石にtogetterの間抜け誤爆は直したみたいだが、もっとあり得んの見つけちまってドン引き

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 17:20:11.25 ID:iwsHOrm9.net
>>566
>>571
ありがとう。DNS通信を保護、をオフにしたら見れました。
https://i.imgur.com/nPehjLD.png

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 17:37:49.09 ID:sHsj6Tn1.net
>>573
多分AdGuardじゃなくてCloudflareセキュリティDNSの誤爆

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 17:47:57.02 ID:dgNmz4vi.net
>>573
フォントデカ過ぎ
おじいちゃんか!笑

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 18:04:11.38 ID:d9MK0CcI.net
ver4.0に上げてみたけどUIUXがiOSアプリに寄ったのな
トップページのアイコンがそれぞれ何を示しているのか分かりにくい
あとクイック設定パネルのオンオフ切り替えタイルが無くなって常駐通知から切り替えになってた
常駐通知からアシスタントって便利機能にもアクセスできるのか

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 18:09:02.67 ID:d9MK0CcI.net
常駐通知
→アシスタント
→(最近使用した)アプリの管理
→ファイアウォール設定
の流れは便利で多用しそう

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 18:13:58.85 ID:d9MK0CcI.net
常駐通知のアシスタントから個別アプリ設定とか普通の人気付かないんでは
どこに何があるか直感的ではないかな

https://i.imgur.com/T0hvsnw.jpg

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 18:19:46.70 ID:SIqUcs43.net
直感的(笑)を目指して文字をなくしてアイコンだけ表示するのは勘違い意識高い系がよくやるUIだな

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 18:26:43.66 ID:AENWJkNu.net
最近はアイコン見てわからないなら使わなくても良いよ
ってアプリが増えてきたな
良い傾向だ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 18:28:05.52 ID:h1spTGVX.net
>>481
俺も英語苦手でdeepl翻訳で報告したけど伝わらなかったみたいで1時間後クローズされたよ

ズロイデン「おま環じゃね?フィルタ更新してこい」(意訳)
って感じ 次はもっと細かく書くわ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 18:51:11.31 ID:9GCXg/zU.net
4.0に更新した
Android8.1の古い機種だけど今のところ問題なし

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 18:55:12.15 ID:9GCXg/zU.net
>>559
歯車マークの設定にあるフィルターからじゃなくて
左から二番目のアドガード盾マークのユーザーフィルターにある

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 19:00:12.89 ID:7CHt2m90.net
>>575
どうすれば、アドガのフォント小さくできるの?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 19:06:33.39 ID:WGbJiBQl.net
>>584
Androidの設定からユーザー補助へ行きテキストやフォントの大きさを変える
またはAndroidの開発者向けオプションから最小幅(dps)の値を大きくする

詳しくはググってね♥

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 19:27:51.38 ID:7CHt2m90.net
>>585
文字がデカすぎるのはadguardだけなんだけど、無理なのね

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 19:30:44.92 ID:7CHt2m90.net
アプリの管理の設定が、正しく移行されてなくて、支離滅裂。
一覧を目視でざっと設定確認することも出来なくなり、1つづつ深くまで開いて設定確認する作業が面倒すぎて萎えた

もう諦めるわ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 19:32:18.05 ID:7CHt2m90.net
あと、ADBで削除したアプリまで、ゴーストのようにアプリ一覧に出てくるのも萎える

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 19:39:41.44 ID:imro4vAw.net
>>586
最小幅を適当に変更してまた元の数値に戻してみたらどうだろう

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 19:44:41.99 ID:PjusJQ+x.net
みんなこんなサイズじゃないん?
https://i.imgur.com/w2AIhh9.png

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 19:49:39.05 ID:YXxZLFcd.net
>>590
それ最小じゃないの?w
PS4や5のフォント並みに小さい

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 19:52:39.17 ID:Navg0krc.net
デカすぎるのもあれだが590みたいな小さすぎるのは極度の近視を疑うわ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 20:02:48.04 ID:Tl97EohI.net
AdGuard 4.0でアプリ毎の個別設定は不可になった?アプリの管理→すべてのアプリまでは開いたが、一部だけで全てのアプリの表示が無い
また、一時的にAdGuard保護を止めたい場合はどこをタップすれば良いのかな?気軽にバージョンをして反省してます。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 20:10:09.19 ID:B9gRY8Ce.net
>>593
設定→フィルタリング→アプリの管理
を見てください

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 20:14:46.31 ID:7CHt2m90.net
グローバルファイヤーウォールなんて無駄な機能が追加されたんだな
誰も使わんだろ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 20:25:06.93 ID:7CHt2m90.net
ネットワークマネージャというよくわからないアプリがAdguard経由してないと赤文字で警告されているのですが、
これはアドカードで監視すべきなのでしょうか?
https://i.imgur.com/cjsKsjE.png

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 20:28:40.33 ID:BP8tFBhw.net
>>596
お前はログを見ることをしないのか?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 20:30:34.19 ID:7CHt2m90.net
なんだこれ? アップデートしたら経由されなくなったのかな
https://i.imgur.com/CXjomLQ.png

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 20:37:02.56 ID:14ye4CWG.net
>>578
設定>フィルタリング>アプリの管理>アプリの管理
でアプリ個別設定にイケるで

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 20:43:20.55 ID:8wjQaoOU.net
>>581
ズロイデンはマジでいいやつだからクローズされた後でも「@zloyden」(これでリプが飛ぶ)と書いて事情を説明したら「なるほどそういうことか。教えてくれてありがとう」とか言いながら即対処してくれるはず
対処がいい加減なことで有名だけど指摘されるとアフターフォローを丁寧にやってくれる人だよ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 20:43:20.79 ID:B9gRY8Ce.net
>>578,599
そもそも昔から「アシスタント」は使ってなかったな

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 20:56:10.14 ID:4IR4Kg38.net
>>599
深いな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 21:18:32.49 ID:7CHt2m90.net
>>578
それって、3でもできるよね

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 21:19:57.87 ID:Bb5xmotU.net
ライセンスの期間が終わって今は無料版使ってるけど、
有料版の案内に「ブラウザさけでなく」って書いてあるのは誤字だよねw

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 21:22:48.74 ID:Tl97EohI.net
>>594
分かりました有難う御座います。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 21:24:09.07 ID:14ye4CWG.net
>>598
試しになんだけれど
AdGuardによる保護>ファイアウォール>カスタムファイアウォール>カスタムルールがあるアプリ
でアプリを追加するを選択して例えば経由しない表示されてるYouTube辺り選ぶと下部に警告トーストが表示される
そのトーストの右端にルートボタンが有るのでそれタップしてみる

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 21:32:42.59 ID:7CHt2m90.net
>>606
やってみたけど、YouTubeアプリが選択肢に出てこない。
たぶんYouTubeアプリを無効にしてるからだと思う。

無効化や削除したアプリがでてくる設定もあれば、↑のように出てこない場合もあって、カオスです

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 21:40:43.87 ID:7CHt2m90.net
分かった。

旧バージョンで、adguard保護&ファイアウォールが設定してた無効化アプリ。
4になったら、無効化アプリはadguard保護の有効化が外されて、ファイアウォール設定だけ引き継いでる。
で、それら全てのアプリに赤字警告文が出てるのか

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 21:44:54.42 ID:B9gRY8Ce.net
4.0への更新によって、「ちゃんと引き継がれた設定」もあれば「改めて設定し直さなければならないもの」もあるんだろうな

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 21:47:27.64 ID:WNSOIqnY.net
3.xになった時みたいに再インストールした方がいいかもな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 21:51:41.76 ID:4YtUwGfz.net
無効化したアプリが、アプリ管理の一覧に出ないようにして欲しいな。アプリ大量なって見付けにくい

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 23:47:00.10 ID:BffGicOt.net
アプリ管理が劣化してる…
最上部に戻されるし、アプリ毎にオン、オフが詳細行かないとわからない…

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 23:48:42.14 ID:shTiC4jG.net
ブロック推奨ドメイン
softbank.jp
ymobile.jp
linemo.jp

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 00:04:38.44 ID:4CVmaauc.net
>>607
そゆことなのね…

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 01:06:39.11 ID:tmc7MkwP.net
慣れの問題か使いにくいな
メジャーバージョン上がるんだから警戒すべきだったわ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 01:46:14.88 ID:bdjYYfL8.net
>>615
3.xx系は今後バグとりの対象外だから全然元に戻して構わないよ?笑

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 04:18:53.50 ID:NImA09IG.net
アプリの広告消せんくなったがフル版にしないといかんのか?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 04:24:56.94 ID:EIV9Db99.net
4にしてから通信速度がかなり遅くなったな
他のアプリに変えたがぜんぜん違うぞ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 04:33:16.86 ID:ypJZfUn+.net
>>570
ツイッターにウイルスでも貼られてそれで自動で入るとかなんかね?
手動だったらt.coなんていれねえよな不便過ぎる

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 04:35:11.68 ID:ypJZfUn+.net
>>616
4自体がでけえバグじゃん
馬鹿かよお前

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 07:01:38.87 ID:NZRTrJF7.net
保護無効時のアイコンが変わらなくなってしまって、分かりにくい

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 07:06:48.49 ID:spoG0q5A.net
詳しくなくてどなたか解説頼みます

国内から閲覧不可のサイトを
vpn通してなら見れるけれど
広告ブロックのadguardのvpnは
そのvpnとは別ものなのかな?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 07:14:15.44 ID:y7UMQQdm.net
>>619
自動処理自体はいいことなんだけど
入れてはいけないもの入れても意味ないものをデータとして持っていませんという自白みたいなものだからね

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 07:18:36.53 ID:y7UMQQdm.net
手元で少ないながらリストしているけどログが見難くなるなることと依存関係が面倒になるので@@はしたくないところ
badfilterは一字一句違わず欠片の揺れも許容しない一時対処目的で用途外
やはりもち氏のジェネ消しβライクにやるのがいいのかな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 07:46:39.11 ID:CeuyDYWZ.net
>>622
これはvpnの仕組みを利用してブロックしてるだけで
ネットワーク自体はそのままだから

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 07:53:42.92 ID:Fh0W9ouy.net
>>622だけど
>>625そうなんだ ありがとう
adguardで見れないしなんでだろ?と思ってた
別にvpn使うと見れるようになった

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 08:18:48.10 ID:N/7CeGU5.net
昨日まで4.0で問題なかったのに今日になったらchmateで広告表示されるようになったわ
3.6.11に戻したらちゃんとブロックしてる
DNSフィルタリングのみで使用
UIわかりにくいししばらく4.0にはしないわ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 08:50:00.48 ID:hEqwscco.net
ベータ版は別アプリとしてインストールできればテストや検証がしやすいんだけどね
複数台持ちの人しかまともに比較や検証できないでしょうこれ
性能比較は同じモデルでさらにハードル高くなる

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 09:09:58.31 ID:d8m9MsKa.net
証明書のインストールってどこでやるの?
4.0にしてから分からなった

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 09:38:33.70 ID:duidBTVG.net
>>629
設定 → フィルタリング → ネットワーク → HTTPSフィルタリング → セキュリティ証明書

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 09:42:20.75 ID:d8m9MsKa.net
>>629
設定、ネットワーク、HTTPSフィルタリング、セキュリティ証明書から削除はできる
インストールもそこでできるんだっけか?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 09:45:49.91 ID:d8m9MsKa.net
>>630
ああすまん
アプリの設定で一番上のAdGuard経由での通信をルーティングするにチェックを入れないと、下のコンテンツフィルタリング以下も無効になるであってる?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 10:09:00.73 ID:4WvsEyli.net
>>622
ローカルVPNだから見れない
本物のVPNもAdguardは提供していて、専用アプリのインストールが必要。
https://i.imgur.com/iqXyjpk.png

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 10:12:02.69 ID:xi4kJ6yS.net
4に更新した
280のフィルタにするのに苦労したけども上見てできた
けど、これ毎月のURL変更が大変になったな・・
何かいい方法はないものか
あと、上のステータスバーの通知のとこにあるのを非表示にする設定が見付からないんだけど
どうすればいいです?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 10:12:16.67 ID:4WvsEyli.net
詐欺サイトはDNSブロックで一網打尽
https://i.imgur.com/Iy82nH3.png

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 10:24:05.77 ID:2YBFEIns.net
280教えてクンがバカとすぐバレるのはテンプレ読めば解決することを教えて教えて繰り返してるから
誰も相手にしなくなっていて住民エラいな~

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 10:48:18.54 ID:c5be4yP2.net
adguard自動で起動しなくなっちまった

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 11:43:09.47 ID:Gp+7G0iR.net
>>637
無料版は↓の画面で起動時一時停止してたりするよねー
特にコールドブート時には確実に

http://imgur.com/tnfTWpK.jpg

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 11:54:46.45 ID:mHDqBn9c.net
>>637
設定→一般設定→システム起動時にAdGuardを起動する
は?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 11:59:13.49 ID:ewjkA/09.net
>>634
変えるのは日付部分だろうから日付の手前までを単語登録でもクリップボードに固定でもしておけばいいと思う

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 12:02:12.06 ID:mCKR9tgO.net
7日間の無料版と有料版しかないっていうのは本当なの

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 12:03:28.50 ID:rsoJUHWf.net
違う
無料版と有料版がある
7日間のは有料版の無料体験版

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 12:10:02.64 ID:FhZMvFu0.net
4.0はステルス無くなったんですか?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 12:22:37.74 ID:qmS0/6fI.net
4にしたらアプリのバックグラウンド通信のブロック通知の量が凄い
バックで動かんでもいいアプリはAndroid設定の方でバックグラウンドデータ設定オフにしてるのに実際はまだ通信してるんかい

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 13:07:19.52 ID:ozrjLO/r.net
ホワイトリストなくなったの?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 13:21:15.42 ID:hM/2jNwZ.net
あるよ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 14:04:40.67 ID:8nIgz0sT.net
>>643
盾マーク→トラッキング防止

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 14:08:45.99 ID:3m1bx5CS.net
バッテリー

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 14:10:11.82 ID:8nIgz0sT.net
取り扱い説明書を作ってくれ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 14:14:16.98 ID:EwbiAanM.net
そういうのスレに求めてどーすんのよw

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 14:15:13.26 ID:8nIgz0sT.net
2023年06月16日

YouTubeが広告を非表示にしてプライバシーを保護するオープンソースの「Invidious」に開発停止とリポジトリの閉鎖を要求
https://gigazine.net/news/20230616-youtube-tell-invidious/

日本政府も他国みたいにGoogleから5000億円の罰金を徴収しろ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 14:22:05.07 ID:ITuOBWL8.net
>>644
アプリごとの通知設定ができなくなったからだろ
3でも通知をさせてたら同じだよ
それとAndroid設定の方でバックグラウンドデータ設定オフはAOSPならモバイルデータ通信のみじゃなかったか

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 14:26:15.98 ID:ITuOBWL8.net
ROMの中にはWiFiも対象にできるやつも見かけるな
アドガはバックグラウンドじゃなくスクリーンオフの条件

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 14:42:50.54 ID:2f2G5CMX.net
>>651
Googleアースの元となったソフトを作っていた貧乏企業の役員が
当時まだ単なる検索エンジン企業でしかなかったが伸び盛りのGoogleに買収されたとき
「本当は秘密なんですが」と決算書を見せられ、そのあまりの利益のデカさに言葉を失ったと言ってる

今ではそんなレベルをはるかに越してるだろう
広告とは情報のコントロールとその売買でとてつもなく儲かる

その役員はのちにGoogleアースとマップを成功させたあと退職し
会社を立ち上げポケモンGOを作ることになる

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 15:07:55.17 ID:Ql70ON0O.net
貧乏人からちょっとずつ取るのが結局一番儲かるのですな
なのでITは広告が席巻するし政府は消費税ばかり上げたがる

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 15:16:50.13 ID:4m0o+5gj.net
Killer Mike - MICHAEL7

アンダーソン・パークみたいな歌物クラシックR&B路線
ゲストはCeeLo Green、Jagged Edge、Fabo
André 3000、Ty Dolla $ign、2 Chainz等
複数曲に参加してるEryn Allen Kaneが
Janelle Monáeみたいで機能している

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 15:50:23.31 ID:k8y2E7Hp.net
>>642
ありがとう
分かったよ

あとは、DNSフィルタリングがちゃんと機能していれば、更新ではなくて、3.6.11はアンインストールして、4.0をインストールするんだけど、もう少しバージョンが上がるまで様子見しようと思ってる

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 16:00:06.75 ID:Kk/CQUoc.net
ver.4.0への更新の通知が、スライドで消せなくなった。。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 16:31:57.83 ID:FhZMvFu0.net
>>647
ありがとう
ステルスからトラッキングに名称変更して詳細設定のみになったんですね

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 16:37:48.42 ID:4YMXE/LJ.net
>>654
今のGoogleはオワコンの危機で必死なのよ。だから広告ブロック潰しに動いてる

世界的なGoogle検索離れが起きているのに、チャットGPTがいきなり普及しはじめて、即死の危機の真っ最中なのよw

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 17:01:54.24 ID:Op9brgUf.net
root化端末にてadguard有料版を利用しています。
詳しい方教えて頂きたいです。

>>443さんが言っている自動プロキシの機能は、root化端末でのメリットは「adguard vpn以外のvpnアプリと併用できる」以外に何かありますか?

root化端末なら全てのアプリでhttpsフィルタリングが使えますが、自動プロキシによるDNSブロックと何か違いはあるのでしょうか?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 17:21:06.15 ID:qwOpTxZk.net
素人のカス質問
adguardを更新できます
バージョン4.0が利用可能性です
の通知がくるんですけど更新した方が良いんですか?
重くなったりしませんかね?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 17:24:06.22 ID:CJHqwQjU.net
4.0のお知らせが来たんで左下の更新を押しても一向に進まない

泥のバージョンが古いと先に進まない仕様なのかな

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 17:31:00.15 ID:PA+Lq6c3.net
古いと通知自体が来ないよ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 17:35:17.30 ID:RWBcBEKK.net
>>662
重いかどうかは個人の主観なのでご自分でお確かめください

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 17:37:49.63 ID:K6w88j6n.net
>>633
adguard 製というだけで
根拠のない謎の安心感があるね

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 17:43:00.97 ID:duidBTVG.net
4.0でよくなったのは、下段に並ぶ4つのアイコンによってページ移動が早くなったことぐらいかしら

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 18:13:30.27 ID:nzHo3tlG.net
3にはハンバーガーメニューがあるからタップ数少なくなることが多い
3なら画面遷移を伴わないので体感できなくても処理が少なくすむ
再起動周り速度・おもしろ統計・Proxy機能追加なら4が勝るが他で3に勝るところはいまのところないと思うね
なにより一画面情報量が少なすぎて話にならない

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 18:22:30.01 ID:0W1h+mnN.net
これから使い始める人には4を奨めてしまうかも
いまさら3UIに慣れても将来不幸
cl更新も3はされなくなるし新たな文法に対応できなくなる
2.11の人もDNSフィルタリングならまだ変わらないけどコンテンツフィルタリングでは文法未対応ルール多くなってそうだしな
ちなみに3のDNSフィルタリングはdlによってAGH並に文法拡張されてるけどAdGuardDNSフィルタが相変わらずなので

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 18:34:53.26 ID:4WvsEyli.net
追加されたが、無駄な機能
・おもしろ統計
・グローバルファイアウォール


671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 18:57:24.80 ID:5N79Ufvw.net
直感的(笑)UIを目指して作ると99割改悪になるのいい加減理解してくれよー

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 19:05:39.35 ID:0W1h+mnN.net
ファイアウォール分けたのは意味分からないね
アプリ管理の一番下にファイアウォール画面へのショートカットが結局あるし
ファイアウォールのカスタムルールが倍以上に増えるんならまだ分かるんだけど数は変わっていないのに
アプリ単位での設定はまとめておくべきだと思うけどね
なんか構想あるんかな

グローバルファイアウォールは3のデフォルトに近い
4において適用カスタムルール以外は未定義扱いになるので未定義時のデフォルトを指定してることになる
3はアプリインストール時にデフォルトが設定される
4のこの作りはカスタムルールが今後大量に追加され増えるなら意義がある
新カスタムルールが追加されたとき3だとデフォルト決めてないときに初期値が勝手に設定されるのでユーザーコントロールがしにくい
まあバルク設定で代替できるけど
画面オンオフ・フォアグラウンド是非・バッテリー状態・通信環境などなどをand orでユーザーが好きにカスタムルール作れるようになると真価が生まれるかな?くらいにいまは要らないw

そのためグローバルファイアウォール設定自体は3のデフォルト代替なので必要だよ
3のデフォルトをそのまま使えよって指摘なら分かる
そのためにはバルク設定も追加してもらわないと困るけど

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 19:17:13.77 ID:xjBCLZYV.net
4.0は最初の広告ブロック数表示だけ重くて、他は軽いって感じ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 19:23:05.02 ID:duidBTVG.net
個人的には、設定の「アプリの管理」にあるアプリ名にファイアウォール関連のアイコンを載せなくしたのが一番の改悪

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 19:59:37.42 ID:4WvsEyli.net
>>674
俺も一票。すごい不便

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 20:05:39.65 ID:zpnKjitr.net
アプリの管理は初心者でも触らないといけない画面だからあれでいいんだよ
「AdGuardによる保護」というトグルが「AdGuard経由で通信をルーティングする」に変わったのもとても良い
何の設定かが明確になった
アプリの管理で一番重要な設定が「AdGuardを経由するかしないか」だからな
俺は4.0でここを唯一評価している

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 20:07:28.89 ID:0W1h+mnN.net
>>673
3で重いのアプリ管理くらいじゃない?
あれだって4の統計ほどじゃないけどアプリごとの通信量積算あるからだし

>>674
もしファイアウォールカスタムルールが追加されていくなら数によっては表示しきれなくなるから…とあるかどうかも分からない将来構想で擁護してみる
そういう構想ないなら3同様にアイコン戻せって話にはなるわな
海外forumでもアプリ管理一覧で情報把握できないゴミUIと同じように文句言われてるしな…

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 20:25:38.53 ID:0W1h+mnN.net
>>676
これ本当?
4にもpref.excluded.packagesあるからそこになければ「AdGuard経由で通信をルーティングする」になっていなくてもVPNの下に居ると思うよ
「AdGuardによる保護経路経由(DNSフィルタリング)」あたりなら分からんでもない

679 :676:2023/06/18(日) 20:31:43.87 ID:B0CvoUNp.net
>>678
いや、詳しいことはわからんわすまん
でもこれ切るとChMateのモバイル書き込みとか使えるようになるし、経由してないっていう認識でいいと思ってたんだが

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 20:31:45.13 ID:0W1h+mnN.net
どうしようもないときにAdGuard保護回路(AdGuard Protection Circuit)から外すってことは必要になるだろうから初心者触るは分からんでもない
初心者がAdGuard使うのは無理ゲーだとは思うが
どうでもいいが経由(path)より回路のほうが良さそうだが意味通じるんかこれ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 20:36:32.80 ID:2q/8O1Uw.net
アプリの管理はひとまとめにしておいてほしかったの分かるわ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 20:37:31.61 ID:YPkJ2kVH.net
アプデしたら頻繁に画面が点灯(アドガの通知表示)するようになったわ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 20:38:10.23 ID:0W1h+mnN.net
>>679
そういやそういう動作するね
ちょっとよくわからんなすまんね確証なくなってきた

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 20:47:44.60 ID:fN8LIZxK.net
アドガがパケ詰まり起こしてる時も、AdGuardによる保護外してるアプリは正常に通信できる

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 20:52:29.03 ID:iEm1FLr4.net
https://faq.pay.ana.co.jp/
DPIの保護を有効にしてると上のサイトアクセス出来ないんですけど、ここだけDPIの保護を無効にしたり出来ないんですか?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 20:52:36.02 ID:wWez6/Pk.net
インポート出来なくなった

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 20:55:28.80 ID:0W1h+mnN.net
>>685
@@||faq.pay.ana.co.jp^$stealth=dpi

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 20:58:48.34 ID:xKSbz7zt.net
4.0.81を保存しておいてよかった

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 21:12:22.73 ID:MiEJu9as.net
バックアップって復元したら英語版のみになったりしない?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 21:14:32.79 ID:iEm1FLr4.net
>>687
ありがとうございます😊

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 21:14:33.62 ID:EpjY7vH7.net
>>659
いいってことよ!

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 21:20:26.96 ID:6F9X/oTK.net
トラッキング防止を有効化したら(スタンダードでも)BingアプリとEdgeのBing chatが使えなかったな
トラッキング防止をオフにしたら問題なし

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 21:24:01.25 ID:6F9X/oTK.net
>>661
Chmateでadguard有効時でも「モバイルネットワークを使用」して書き込みできる
ver4.0になってデメリット感じなくなったからrootedの人はとりあえず自動プロキシモードにして使ってみては
気持ち動作が軽くなったような気もする(プラセボかも)

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 21:29:55.44 ID:rX6HL8TC.net
4.0のGUI分からなすぎるだろ・・・
ブロック関係がちょっと違うから触るのに時間かかったぜ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 21:40:23.72 ID:4WvsEyli.net
iCloudのWebログインは、ステルスモードをオフにしないとログイン出来なかった

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 21:52:00.11 ID:iEm1FLr4.net
>>695
ログイン出来たが

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 22:25:20.68 ID:bdjYYfL8.net
>>694
UIだろ?笑
おまえのAdGuardは以前はCUIだったのかい?🤣

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 22:27:03.74 ID:lMouRG7u.net
4.0のGUIって書いたら3.0はCUIってことになる日本語力w

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 22:28:12.90 ID:xKSbz7zt.net
4.0.82だった
UIが変わる前の最終ナイトリーだと思う

>>689
ならないな
一応、SAIでバックアップ取ってるけど
このアプリはSplit APKじゃないから
どんなアプリでバックアップとっても問題ないと思う

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 22:43:47.04 ID:0W1h+mnN.net
>>699
バックアップ不要
https://static.adtidy.org/android/nightly/adguard-4.0.82.apk

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 22:48:36.24 ID:QdQysWWq.net
>>697
読解力大丈夫か?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 23:03:43.69 ID:rRnASxyr.net
GUIの前はCUIwwwwwwwww
UIというべきキリッとかwwwwww

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 23:14:13.98 ID:xKSbz7zt.net
>>700
なんでぇあるのか
でもそれをどっから辿れば良いのかわからん😢

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 23:22:56.01 ID:hhyoNBns.net
>>699
3.x系の最終版はないのか?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 23:36:17.15 ID:rrbs2pg5.net
>>703
3アプリでは他のアプリにダウンロードリンクを渡せる
4からはたぶんなくなったw

>>704
>>1

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 00:11:28.53 ID:Ce+rgi8K.net
4.0にバージョンアップしなかったら
通知ってずっと来続けるの?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 00:54:16.13 ID:wmFnaYx5.net
>>704
https://github.com/AdguardTeam/AdguardForAndroid/releases/tag/v3.6.11

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 01:18:30.55 ID:oy42+BcJ.net
4.0にしたがchmateの通信できねぇ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 01:37:55.82 ID:paBOL+UE.net
>>708
プロクシONになってね?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 02:03:41.97 ID:oy42+BcJ.net
>>709
dnsオフにしたら行けたわ…

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 02:09:19.26 ID:oy42+BcJ.net
つかアプリ一覧でchmateが載ってこないのなんでやろ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 02:48:03.22 ID:wXc9u3Ev.net
落ちるようになった

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 07:45:12.38 ID:MH/QYQx6.net
これを当然と言ってしまうのは身も蓋もないけど、3から4にアップデートするならまず3設定バックアップして、新規インストールからのインポートか、ベストは新規インストールからの手動設定だよ
1から書き直したは誇大表現だとしても、そんなこと言ってるソフトウェアにまともな継続性を期待しちゃだめだよ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 08:54:38.84 ID:MErPWMqx.net
1から手動設定したら、アプリ管理で死ねる

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 09:12:02.94 ID:wRr1lrKQ.net
>>711
アプリの管理一覧に載っとるでChMate
少なくともオレ環では

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 09:13:27.88 ID:scjP7viK.net
4.0のUIひでーな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 09:21:13.03 ID:MErPWMqx.net
>>699
2年開発してたって言うから、最初の基本設計の時点でこのUIになってるのかと思いきや、4の開発において最近になってこのUIに改悪されたの?

だったらUI改善される余地はあるのかな

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 09:22:43.01 ID:5G2EZm9d.net
4.0勝手にスリープ解除して薄く光るから3.6に戻した

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 09:43:24.38 ID:vR/isBnX.net
うるせえ全部Adguard通して通信しなさい
広告ブロックするかしないかでやりくりしろって感じ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 09:46:04.25 ID:58H1XrqH.net
https://Adguard.com/ja/blog/adguard-3-6-3-for-android.html
2021年9月13日
https://cdn.adtidy.org/public/Adguard/Blog/Android/spoiler.png
基本構造は少なくとも一年半以上前には設計され画像のようにプロトタイプが作られている
概念設計含めてUIが二年というのもおかしくない

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 09:46:41.42 ID:0ZMD8dg7.net
4.0アプリ毎の通知のオンオフ無くなってる?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 09:46:45.42 ID:MErPWMqx.net
>>719
それを誘導する為の、アプリ管理のUI変更なら確信犯だな

全てのアプリをAdguardにルーティングさせたいってことなのかね

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 09:47:53.77 ID:MErPWMqx.net
>>721
アプリごとのファイアウォール通知無くなったよ
ほんと困るわ。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 09:48:29.72 ID:0ZMD8dg7.net
>>723
やはり
不便ですな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 09:50:44.72 ID:9TwmG7dQ.net
>>718
あれ電池食うから通知オフにしたり色々ろいじってたらいつの間にか直った
参考にならなくてゴメン

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 09:57:15.26 ID:MQb2VU07.net
通知で画面オンはまばらに報告あれど一切メーカー・モデル・型番が明らかにされておらず、通知設定も本人から積極的な開示がなく他者からの例示に対する反応しかないので一人もしくはごく少数のやっかみ・嫌がらせだろう

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1685289512/688
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1686223272/411

基本的にROM依存で設定次第
https://android.f-tools.net/Q-and-A/Jyusin-Tuku.html#Turn_On_When_A_Notification
https://kanntann.com/measures-when-the-screen-is-stuck
馬鹿でなければ自力で解決できる

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 10:00:04.96 ID:XF5mkYpS.net
>>724
これを不便と感じられる人は中級者以上
アプリ管理 ファイアウォールで個々のアプリのファイアウォールを設定して活用していなければ不便と感じる機会がない

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 10:01:40.26 ID:MErPWMqx.net
ウォッチドッグ頻度

3は自由に秒数の指定できて6000秒にしてたんだけど
4は最長で300秒までしか設定出来なくなった
5分に1回の頻度で保護有効をチェックするのかよ。バッテリー食いそう

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 10:03:07.60 ID:IIM3WA9O.net
>>728
4にしてから一度も落ちてないからウォッチドッグいらんよ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 10:04:54.09 ID:MErPWMqx.net
>>727
導入1ヶ月の初級者だけど、ファイアウォール機能に感動して広告ブロックと同等のありがたみを感じていたよ

通信させたくないアプリはいくつかあるし、裏で通信させたくないアプリもたくさんある。
データ節約にもなるし。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 10:06:22.90 ID:MErPWMqx.net
>>729
それはおま環
自分で管理できない家族の端末やらにはウォッチドッグ必須なの。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 10:09:36.17 ID:9TwmG7dQ.net
>>718
アプリの通知項目を
アプリのアップデートと
アドカードによる保護だけオンにしてます
今のところスリープ解除されてないです
プルダウンで保護を無効にするメニューも出ます

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 10:11:53.04 ID:rhsumQN+.net
>>728
5分にしてそんなバッテリー食う?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 10:19:09.98 ID:0HUzFx2w.net
五十歩百歩だと思うよ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 10:37:10.19 ID:pg4Jkk1x.net
長すぎればその間AdGuard無効状態が続く
短すぎればバッテリー負担増
理屈の上ではそれはそうだろうが5分なら144回/日発火でAlarmManagerなんじゃね感があるがプロセス監視程度をその程度したとしてディスプレイオン最大輝度何秒分だよ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 10:41:47.81 ID:pg4Jkk1x.net
塵積理論にしたって無効状態と天秤したら5分で十分だと思うが
6000秒結構だがその間のブロックスルー分の通信に伴うバッテリー負担はどうなんだ感
まあそれでも3でできたことが4でできないんだからissueで文句付けてまったく問題ない
婉曲表現で3だとできたことがなくなってるぞという4ディスissue増えてるからな
いまは悪くないタイミング

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 10:50:59.13 ID:ainoMfCR.net
>>730
1ヶ月もあれば素養や努力によっては容易に初級者脱せられる
逆に何年経っても初級者のままの者も数多い
あなたは中級者以上

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 11:00:53.46 ID:MErPWMqx.net
>>733
1年に10万5000回も保護有効チェックをすることになる。
バッテリーの寿命が2年と考えたら、この負担は大きい

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 11:03:23.06 ID:MErPWMqx.net
Adguardはバッテリー最適化を外して常駐するから、夜中寝てる間も5分毎にチェックを走らせる。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 11:10:00.34 ID:MErPWMqx.net
例えば、端末利用者が離れて暮らす高齢親

ウォッチドッグ頻度

無し →ある日、保護がオフになり、それから数ヶ月間、俺が再開するまでオフのまま

6000秒 →ある日、保護が外れるが1時間のみの無効だけで済む

300秒数 →1ヶ月で8760回もの24時間保護チェック。バッテリーに悪影響

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 11:15:10.89 ID:lvOZSuSf.net
ウォッチドッグ5分のバッテリーへの影響なんて体感不可能なレベルやろ
それに4.0にするときにコード全面書き換えした結果AdGuard全体でのバッテリー消費は減ってるかもしれん

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 11:17:19.34 ID:Zl6N+br8.net
>>740
書き込みまとめずに分割するのはなぜ?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 11:18:45.51 ID:mVrbXZU1.net
バッテリー負荷を具体的に表現しないマンw
熱意あるならissuesいってみよう
ここで賛意反意得ても欠片も影響ないんだよなあ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 11:25:51.50 ID:Xym8ZvJ7.net
寝ぼけてバックアップせずにアプデしちゃったわ
最悪だ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 11:26:32.47 ID:oXl4q5TS.net
怖いもの見たさで4.0に上げてみた
評判通りの面倒くささに失笑したけど、それさえ終えれば後はそう頻繁にイジるワケじゃないし、まあ妥協出来るかなー。
以前のアプリ一覧が見やすかっただけに残念な感じはあるけど、下部の左2番目の盾マーク→ファイアウォール→カスタムファイアウォールルール→カスタムルールがあるアプリの一覧で大体同じように見れるかも

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 11:30:20.37 ID:c3ngphKP.net
期間長期化によってチェック回数の“数”への注視を意図した悪質な誇大表現

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 11:30:26.72 ID:ptUEciPF.net
そんなにバッテリー消費を気にするならMacrodroidあたりでアプリ有効化のマクロでも組んでみたらどうだろうか

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 11:31:08.55 ID:IIM3WA9O.net
>>745
フィルタ自分で書く人を除けば一度設定したら後は放置するだけで恩恵あるアプリだもんね
UIに不満はあっても基本性能が上がってるのであれば別にいいかなって感じするわ
もちろんUIが改善されたらより良いのでAdGuard社に問題提起する人は応援するが

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 11:31:35.06 ID:UFqnyoAc.net
Macrodroidで監視する方がよっぽとバッテリーに悪影響だろマクロガイジ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 11:32:07.35 ID:XMm2S+B9.net
いつから一時間は6000秒になったんだい?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 11:34:13.60 ID:mstwWUM7.net
4.0に更新しろという通知来たけど
面倒そうだから更新しなくていいか

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 11:34:39.84 ID:71UimUfD.net
俺も不満点はあるので愚痴を言うのは分かる
しかし連投するくらいならその時間でAdGuard社に改善要望送ればよくね?
ウォッチドッグの時間指定の範囲を変えて欲しいくらいの話なら簡単に修正できるだろうからそういうニーズがあると分かったら次バージョンで対応してくれるんじゃないのセキュリティ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 11:38:55.33 ID:u3c5LAVP.net
AdGuard社「コードを全面的に書き直して処理を高速化しました」

これがどのくらい速くなってるかだよな
速くなってると言われたら確かに速くなってる気もするが気のせいかもしれん
速くなってるならUIが劣化しても差し引きプラスということはある

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 11:40:31.55 ID:MErPWMqx.net
1年間に10万5000回の保護有効チェック作動

具体的な数字出してるのに、これでわからないかね。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 11:45:31.99 ID:rAUc63Qn.net
で、それ一回何mAh消費するの?w
回数の数字を大きく見せてないで、はよ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 11:45:46.17 ID:Qh2lrVHh.net
んで負荷はどれだけ変化したの?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 11:45:49.03 ID:MErPWMqx.net
>>741
マクロ使って、保護有効チェックを10万5000回走らせてみては?

これで過去1年間保護有効チェック機能を使ってきた端末の劣化具合を体感できるぞ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 11:51:29.94 ID:MErPWMqx.net
>>755
1mAhと仮定したら、1年で10万5000mAh
つまり10Ah
3回は容量ゼロからフル充電が必要

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 11:52:03.91 ID:HqzEpH4u.net
24時間で285mAh消費してた

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 11:55:05.34 ID:MErPWMqx.net
>>759
3だが、34mAh
https://i.imgur.com/k80CVg2.png

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 11:59:01.03 ID:IIM3WA9O.net
>>758
> 1mAhと仮定したら、

この仮定の根拠はどこから?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 12:04:26.17 ID:HqzEpH4u.net
>>760
AdGuard内で確認したらもっとだった
なんでやねん

https://i.imgur.com/BUezaJ9.jpg

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 12:05:27.31 ID:YcPsZXsH.net
>>755
これで回数の数字を大きく見せてるって、お前は長期的に考えることができないのか
先を見通せない無能な人間かな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 12:07:18.22 ID:MErPWMqx.net
>>762
ウォッチドッグ頻度をオフにする

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 12:08:29.62 ID:MErPWMqx.net
>>761
もっと多いかな?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 12:09:29.44 ID:Zl6N+br8.net
バッテリ消費量を気にするならAdawayでいいよ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 12:09:48.87 ID:MErPWMqx.net
設定一覧をコピペできる機能欲しいな

それ貼って討論や報告をすれば、生産性上がる

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 12:10:22.79 ID:HqzEpH4u.net
>>764
既に無効だった

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 12:11:34.42 ID:StPQ3yAj.net
1mAhもあるか
アホかこいつ?
設定ならjson晒せボケ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 12:12:18.44 ID:LwvHj1T3.net
>>765
根拠は?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 12:14:48.49 ID:MErPWMqx.net
>>762
チャート見ると夜中でも消費量減ってないように見えるね

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 12:15:16.11 ID:+TMWhg/6.net
>>758
0.01mAhと仮定したら、1年で1050mAhだな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 12:15:26.36 ID:MErPWMqx.net
>>769
根拠は?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 12:17:17.85 ID:Hf3/jrHJ.net
>>762
更新頻度一時間毎とかにしてそう

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 12:17:26.13 ID:0So+EvU7.net
そんな小さな節電より書き込み辞めた方がみんなの節電になるよ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 12:18:47.51 ID:EvF7G5QY.net
>>773
いい加減に黙ってくれる?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 12:19:10.95 ID:afXqK10C.net
https://i.imgur.com/OHZHtUZ.jpg
画面のほぼ半分がスクロールできないタイトルって糞過ぎだろ
視認性クソ悪い

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 12:21:31.05 ID:HqzEpH4u.net
>>774
日毎だった

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 12:21:57.68 ID:qhKaSggS.net
>>777
かなり前から訴えられてるけどまだ変えていないところをみると変える気がぜったいなさそう

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 12:25:46.65 ID:6JfLohOn.net
良くなったとこは褒めず粗探しばっかり

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 12:25:55.21 ID:K2a4bgzC.net
20%以上っておかしい
常時通信するアプリ使ってるの?
24時間ブラウザー見てるの?
メモリ2GBで再起動しまくりなの?
いままで気づかなかったの?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 12:26:53.53 ID:Vuo7Cd60.net
>>780
良くなったところが無いのだから仕方がない

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 12:27:03.06 ID:cwBAlJ9b.net
宗教というか信者が出るとだめだね~
信者に会話や議論する気がないから

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 12:31:01.97 ID:ri6hVSvp.net
誉められてるじゃん

設定オタクでもなければ普段気にしない再起動改善
3分で飽きるけどカンパニーごとの数字が楽しめるおしゃれ統計
ほとんどの人が使わない拡張されたProxy

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 12:32:00.26 ID:UPIDUL7N.net
>>777
https://i.imgur.com/nFR1ARG.png

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 12:32:12.67 ID:Ex1fCeMX.net
4のフォントがデカすぎるわ
画面に映る情報量が少なすぎる
わざとだろうが逆に見にくい

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 12:37:51.32 ID:Xym8ZvJ7.net
有料版なんだが4.0でみんなどのフィルターオンにしてる?
前は公式の☆つき5つくらいだった気がするけど同じでいいんかな

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 12:38:43.44 ID:QhUG+NKs.net
>>785
Androidバージョンは何?
Android12以降はフォントがクソデカなイメージがあるけど

789 :785:2023/06/19(月) 12:42:38.07 ID:RQy9rL2F.net
>>788
2chMate 0.8.10.153 dev/samsung/SC-01M/12/LR

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 12:42:52.07 ID:OX2wtv8x.net
そういう>>780が一つも褒めてない件

791 :785:2023/06/19(月) 12:43:55.54 ID:RQy9rL2F.net
もともと開発者オプションでdpi 520にしてるぐらい

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 12:44:31.96 ID:OX2wtv8x.net
>>787
変わらない

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 12:45:14.99 ID:aPgQDRu5.net
>>791
タブレットに近い見た目になっとるがな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 12:49:57.73 ID:KDEhqIUM.net
>>777
システムのフォントデカ過ぎだろ?
フォントサイズ普通でこれだぞw
https://i.imgur.com/tObVoh1.jpg

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 13:00:26.36 ID:Vuo7Cd60.net
>>794
むしろフォントはデフォルトより小さくしてるぞ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 13:00:28.75 ID:HB9zhpE3.net
>>758
常駐してネットワーク処理まで行ってる本体が24時間でこの程度なのに1回当たり1mAh主張は滑稽でしかないぞ
https://i.imgur.com/k80CVg2.png
https://i.imgur.com/nFR1ARG.png
https://i.imgur.com/tObVoh1.jpg

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 13:02:29.11 ID:hy3kNfU6.net
dpiだろjk

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 13:18:08.19 ID:+kuhFAGp.net
>>777
しかも無駄に字が大きいんだよな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 13:18:52.14 ID:+kuhFAGp.net
>>777
まるでアフィリエイトサイトのような作り

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 13:23:40.11 ID:+kuhFAGp.net
>>796
俺の画像を勝手に使うなアホ。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 13:26:27.55 ID:+kuhFAGp.net
>>777
旧版はタイトルもスクロールされる
https://i.imgur.com/iV9GozK.png

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 13:32:34.58 ID:QQaSNwQa.net
>>800
句点だけで十分MErPWMqx = +kuhFAGp
画像まで証拠出さなくていいよ10万5000回クン

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 13:46:33.39 ID:Xym8ZvJ7.net
>>792
さんくす

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 14:00:11.74 ID:Qn2bD2YO.net
会議等で配られる資料みたいに、タイトルがデカすぎるのよ
検索フォームは右上の「︙」の隣に虫めがねアイコンを置くだけでいいのよ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 14:08:25.39 ID:OhaHcKsN.net
フォントデカおじさん ChMateも画面レス4ぐらいしか表示されてなさそう

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 14:13:07.49 ID:9TwmG7dQ.net
タスク表示も消すほど画面一杯にフル板かフル板のお試し版しか選べないような絵を出す
画面の下を白くして戻るボタンを見えにくくしてる
https://i.imgur.com/CMwoQOT.png

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 14:16:44.20 ID:QJEaqdiw.net
>>805
頭は本当に大丈夫?
chmateではなくてAdguardのフォントがデカすぎるって話をしているんだよ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 14:25:45.68 ID:OhaHcKsN.net
システムフォントサイズに関係してるんだからAdGuardのフォントがデカいならchmateも同様ってことでしょ

システムフォントサイズ普通にしたらいいだけ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 14:29:39.97 ID:Vuo7Cd60.net
>>808
システムフォントサイズに関わらずクソデカなのが問題だって話だろ
他アプリと比べてAdGuardだけデカいから皆文句言ってるんだぞ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 14:29:41.30 ID:z7D19AN+.net
そうやってアドカードから話題反らそうとしてる

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 14:39:43.17 ID:QJEaqdiw.net
>>808
頭悪すぎ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 14:45:52.08 ID:0q2/U3K3.net
基本的にフォントサイズは「システムの基準フォントサイズのx倍」というように指定するんだよ
アプリの見出しなんて基準フォントサイズの1.2倍もあれば十分なのにAdGuardは2倍とかにしてるわけ
もちろんありえんレベルのクソデカフォントになってるやつは当然システムの基準フォントも通常よりデカいわけだけどだからってAdGuardのデカフォントを誰も望んでないことに変わりはねーんだ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 15:01:52.88 ID:iOfXC2xj.net
>>811
おまえが老眼なだけだろ?爆笑
システムフォントの意味分かってなさそう
どうせらくらくフォンだろ?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 15:20:43.85 ID:QJEaqdiw.net
うわ、キチガイが俺にアンカーしたw

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 15:36:34.73 ID:bq+/aDMo.net
4に上げる前にここ覗いて良かった

来月また来る

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 15:42:46.46 ID:5EWI3PCg.net
設定→アプリの管理→アプリの管理
アプリ毎の設定するのはここだけで良いな
ファイアウォールとかフィルタリングとか個別の設定ページ必要あんのかな

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 15:44:21.54 ID:LRo1YcRr.net
ステータスバーにバッヂ表示させておけば落ちないから、ウォッチドッグ要らなくない?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 15:52:29.48 ID:QJEaqdiw.net
>>817
そうなの?OSが監視してくれるの?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 15:59:23.99 ID:LRo1YcRr.net
バッヂ表示してから落ちたことない
ZenFone4Max、Android8.1
数年使ってるが一度も落ちない

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 16:10:22.20 ID:tUnE2f91.net
通知もウォッチドッグも必要ない
バッテリーの最適化から外すだけで落ちない

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 16:13:22.62 ID:LRo1YcRr.net
そうだった、重要なことを忘れてた
バッテリーの最適化も外してます

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 16:15:12.32 ID:QJEaqdiw.net
集英社、講談社、小学館、KADOKAWAがクラウドフレア社を提訴
2022年2月1日

海賊版サイトへの広範な接続禁止の命令内容がCloudflareの反論で大幅修正
2022年07月06日

俺がアドガで使ってるDNSサービス企業は、いろいろ訴えられてんだなw
どうりで速度が速いわけだ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 16:33:31.09 ID:8Kz0Qv9+.net
やつの計算だとウォッチドックだけで一日288mAh消費w
監視だけで本体の何倍バッテリー消費だよ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 16:34:48.84 ID:8Kz0Qv9+.net
濁点死ww

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 18:46:26.53 ID:0xkAAjKS.net
>>574
洒落にならん
https://i.imgur.com/JWORv4Q.jpg
理由はhttps://rakuten-unlimit[.]jp/forums/forum/bbs/の荒れ果て具合なのだと推察できるがdnsで塞ぐことか?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 19:01:20.03 ID:Kzfmsyj5.net
最初のころのoptimized騒ぎ
ほとんど一人の荒らしでそれがいつものnextDNSガイジってことでFA?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 19:27:41.55 ID:LjMY0ZWJ.net
>>825
すごい。調べたのか

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 19:34:32.57 ID:meUqpcA5.net
ベーターテスターはこのクソみたいなUIを指摘しなかったんか?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 19:36:49.45 ID:LjMY0ZWJ.net
>>825
ログはこんなでした
https://i.imgur.com/mxpFkNl.png
https://i.imgur.com/7FMLtvC.png

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 19:42:57.60 ID:tnNxbC4h.net
マジでガイジでしょ
ここまでデカくする意味ある?
https://imgur.com/Vl4GrqU.jpg

https://imgur.com/FmnZiL0.jpg

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 19:53:19.37 ID:Qn2bD2YO.net
>>830
右上の「カスタマイズ」にサイズを変える項目もあったらええのに

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 20:01:31.45 ID:LjMY0ZWJ.net
外人のAdguard掲示板
https://www.reddit.com/r/Adguard/

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 20:10:28.44 ID:LjMY0ZWJ.net
オプティマスプライムスモーク
https://www.reddit.com/r/Adguard/comments/14911a5/today_is_the_day_adguard_v40_for_android/
5日前
この新しいバージョンに関する決定の一部には疑問があります。

「保護」専用のページがあるのに、アプリ設定ページですべてのフィルターを非表示にする必要は本当にあったのでしょうか? そのページにフィルターを追加または削除できないようにした背後にある考えは何ですか?
同じことを行う別のトグルが現在あります。保護ページから「基本保護」を無効にすると、文字通り、設定 > フィルタリング > フィルター > 広告フィルターに独自のトグルが埋め込まれている AdGuard ベース フィルターを無効にすることになります。なぜ 2 つあるのか。同じことを行う別のトグル?
同時に、保護ページにはプライバシー フィルターの切り替えはありません。これらはアプリの設定セクションにのみ存在します。
新しいアプリのページはひどいです。実際には価値のあるものは何も表示されません。
統計は混乱を招きます。進行状況バーを使用して、円グラフで表示するのが最適なものを (アイコンで表示されるように) 表示します。
最近のアクティビティ ページでは、スペースを取りすぎてほとんど役に立たない検索バーに対応するために、多くの領域が削除されました。
ファイアウォールへのアプリの追加はあまり直感的ではなく、「アプリ管理」ページもファイアウォール セクションから簡単にアクセスできるのではなく、「統計」ページの中にほとんど隠されています。
これらの変更が良いUXをもたらすと誰が考えたのかわかりません。一貫性がなく、わかりにくく、ユーザーは必要なものを見つけるためにアプリ内を飛び回ることになります。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 20:12:46.21 ID:LjMY0ZWJ.net
fclmファン
5日前
ありがとう!ご質問に関して:

アプリ管理は v4.1 で改善されます

起動時のライトテーマはバグです。次のアップデートで修正される予定です

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 20:16:54.05 ID:LjMY0ZWJ.net
横向き表示モードは4.0で廃止したらしい。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 20:19:59.17 ID:IIM3WA9O.net
>>826
optimized騒ぎというのは>>6の謎テンプレをゴリ押ししていたやつのこと?
それはもちろんいつもの荒らしだよ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 20:20:41.26 ID:LjMY0ZWJ.net
外人のほうが情報量多いな


ステータスからVPNアイコン(鍵)を消すADBコマンド
adb shell settings put secure icon_blacklist vpn

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 21:30:26.72 ID:rb8LrNBc.net
>>834
おお、改善されるのか
良かった

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 21:37:15.01 ID:RjW26zwu.net
基本的な保護トグルをオフにするとベースとモバイル広告が同時にオフになる
検証用なのだろうか使い道がよく分からない的確なツッコミ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 22:08:36.48 ID:/Ov6Trqt.net
>>789
うわきっも

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 22:32:50.61 ID:aASlOG0a.net
>>828
してなかったと思うの?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 22:33:19.09 ID:BjF0jv8c.net
>>789
アドガスレで泥なにか聞かれてメイトのバージョンメモ出すのは流石にキモいな!

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 22:36:08.53 ID:BjF0jv8c.net
>>828
それよりもON-OFFで通知iconの色変わらないってクレーム入れたわ!

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 23:04:03.42 ID:IhLjZBM8.net
タブレットで縦向き強制なのはよいとして、向きも固定なのは困る。
いつも使ってる向きでアドガ画面出すと上下逆になる。
これくらいは端末の向きに揃えてくれよ…。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 23:14:14.74 ID:9fbNvHoU.net
>>842
2chMate 0.8.10.162 dev/motorola/motorola edge 20/12/DR

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 23:26:33.28 ID:R2voi0fo.net
>>842
2chMate 0.8.10.162 dev/Google/Pixel 7a/13/DR

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 23:31:21.99 ID:R80Y+aU5.net
>>844
η当初から報告しても一向に改善されることがないのでもはや自助救済しかないのでござるよ
ちなみにRotation Control Pro https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.snowlife01.android.rotationcontrolproでわいはなんの不自由も感じとらん

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 00:09:34.88 ID:+bL8h3Ab.net
>>842
2chMate 0.8.10.153/Amazon/KFKAWI/9/DR

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 00:36:31.32 ID:yNIbCnCv.net
[!令和最新版!] 個人的偏見

○Alex-302
技術:申し分ない
処理速度:申し分ない
対応言語:ワールドワイド
正確性:日本サイトではやや難あり。機嫌が良ければ昔のように丁寧な対応をしてくれる
ポリシー:徹底的に遵守する
ガチャ:ハズレ?
その他:骸骨のアイコンのときのAlexが帰ってくる日はあるのか,以前、issueが1,000を超えた事をきっかけに、issueを減らすことが至上命題になったと思われる,Alexはおそらく本名と関係がある

○AdamWr
技術:申し分ない
処理速度:申し分ない
対応言語:ワールドワイド
正確性:問題ない
ポリシー:あまり遵守していない
ガチャ:アタリ?
その他:アンチ広告ブロックやウェブサイトの不具合を専門にしてる印象,ここ数ヶ月で日本のウェブサイトも対応するようになった,Adamはおそらく本名と関係がある

○zloyden
技術:申し分ない
処理速度:申し分ない
対応言語:ワールドワイド
正確性:問題ない
ポリシー:遵守する
ガチャ:ハズレよりのアタリ
その他:RSS関連の報告が連投され始めた頃から、ポリシーを遵守するようにスタンスが変わった,CTOがzloydenのJSのスキルを向上させたいと思っていた過去がある,zloydenはおそらく本名ではない

○Yuki2718
技術:申し分ない
処理速度:申し分ない
対応言語:英語圏と日本
正確性:問題ない
ポリシー:遵守する傾向にある
ガチャ:アタリ?
その他:以前はissueへの対応も積極的に行っていたが、今はフィッシングサイトや他フィルターとのルール整理が主,SNSの不慣れな様子から考えるに年齢は30代↑か逆にとても若いかのどちらかと思われる(転職云々から考えると前者か)

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 00:36:39.57 ID:yNIbCnCv.net
○BlazDT
技術:申し分ない
処理速度:申し分ない
対応言語:日本以外
正確性:問題ない
ポリシー:遵守する傾向にある
ガチャ:ハズレよりのアタリ
その他:少し前のAdamWrと同じような立ち位置を変わらず保っている,日本のサイトに対応することはまずない,スカウト?で社員になったと思われる,BlazDTはおそらく本名ではない

○jellizaveta
技術:やや劣る
処理速度:やや劣る
対応言語:ワールドワイド
正確性:やや難あり
ポリシー:徹底的に遵守する
ガチャ:アタリよりのハズレ
その他:2021年入社の新人,初期はAlexの忠実な犬であったが最近は成長をみせる,フィンガープリントに関する論文で博士号を取ったと思われる,jellizavetaはおそらく本名ではない

○Sergey-Lyapin
技術:申し分ない
処理速度:申し分ない
対応言語:ワールドワイド
正確性:やや劣る
ポリシー:遵守する傾向にある
ガチャ:ハズレよりのアタリ
その他:zloydenほどではないが同時期からポリシーを遵守するようになりつつある,コミットするファイルを間違えたりと細かいミスが時々あるドジっ子,日本時間の朝でもコミットしていることから他のメンテナとは違う国に住んでいると考えられる(アメリカ?),Sergey-Lyapinは本名と関係がありそう

○gork7777
技術:劣る
処理速度:
対応言語:ワールドワイド?
正確性:劣る
ポリシー:遵守する
ガチャ:ハズレ
その他:トルコ人,単純な要素非表示ルールをプルリクする事がほとんど,bioにもある通りメインは翻訳

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 00:36:54.43 ID:yNIbCnCv.net
○piquark6046
技術:申し分ない
処理速度:申し分ない
対応言語:ワールドワイド
正確性:問題ない
ポリシー:遵守する傾向にある
ガチャ:ハズレよりのアタリ
その他:韓国人,スカウト?で社員になったと思われる,プライバシーに関する意識が高め?,List-KRの管理者であることから技術面においてはかなりのものである,前身となるGithubアカウントがあると思われるが不明,本名とユーザー名は異なる

○SKEIDs
技術:無
処理速度:劣る
対応言語:日本
正確性:劣る
ガチャ:ハズレ
ポリシー:遵守する傾向にある
その他:話題の日本人,単純な要素非表示ルールをプルリクする事がほとんど,過去のコミットやTwitterを見る限りではただの一般人,HTMLやCSSなどはもちろん多言語においてもプログラミングに関するスキルはないと思われる

○ameshkov
技術:申し分ない
処理速度:申し分ない
対応言語:ワールドワイド
正確性:問題ない
ポリシー:遵守すると思われる
ガチャ:不明
その他:CTO,流石は高学歴,issue対応は基本的にない,たまにメンションで判断を仰がれている

技術:ルールの質[HTMLやCSS、JSなど]
処理速度:issueを処理する速度
対応言語:対応するウェブサイトの言語
正確性:コミットの質
ポリシー:ポリシーをどこまで遵守するのか
ガチャ:ガチャ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 00:37:39.97 ID:VG6iMyo0.net
>>848
特にダサくて草www

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 00:52:00.17 ID:M5FMeMSG.net
>>842
2chMate 0.8.10.162 dev/Xiaomi/Redmi Note 9S/12/LR

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 00:55:06.08 ID:FrKTHjqd.net
>>853
最悪www

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 01:02:12.47 ID:LZ2vVwRh.net
2chMate 0.8.10.153/Google/Pixel 4a/13/DT

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 01:02:59.50 ID:CpMANqzh.net
満足したか

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 01:21:54.35 ID:pDNscfD2.net
>>855
不破ちゃんオタかよ🤣

ふわちゃんの【ねないこだれだ】 CM 消しゴムマジックでおばけさんも消しちゃうぞ!【ねかしつけ】
https://youtu.be/XWV6hl8AAvw

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 01:22:50.19 ID:yqmDmqdR.net
>>842
2chMate 0.8.10.162 dev/incar/M40 Plus_ROW/12/LR

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 02:06:13.72 ID:gEbcCRaZ.net
>>858
中華タブダセー

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 02:17:19.94 ID:yqmDmqdR.net
>>859
言いたいのはそれだけ?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 03:41:11.33 ID:TlxXSF02.net
2chMate 0.8.10.162 dev/Sony/XQ-BT44/12/GR

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 04:00:23.04 ID:ZEJLozFI.net
ウザいのでNG👎

2chMate *.*.*.*/*****/*****/*.*.* だけのレスをNGにする
^(てす|テス|tes)?\s*+2chMate.+?/.+?/.+?/.+$

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 04:05:58.00 ID:yqmDmqdR.net
chMate 0.8.10.162 dev/incar/M40 Plus_ROW/12/LR

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 04:39:07.80 ID:t9BN6ixd.net
>>837
システム設定のicon_blacklistにvpnを追加してるだけだろ
adbコマンド使わずともシステム設定を変更できるアプリ使えばもっと気軽にいじれるぞ
わざわざ外人に聞くまでもねぇ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 04:42:45.28 ID:fDCxe1qN.net
4.0はスルーでオッケー?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 05:22:38.88 ID:j0W2F212.net
ご自由に

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 06:21:31.02 ID:TTlJ8vWG.net
またあたおかストーカー
GithubでSKEIDsに対するストーカー騒ぎ起こしたばかりなのに反省の色がまったくないな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 07:29:08.41 ID:zBO+rqhj.net
>>864
・ADBコマンド ゴミファイルを消すだけ

・おまえの方法 変なゴミアプリ入れてメモリ消費してシステムを汚すだけ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 07:41:10.88 ID:TBmVzwlZ.net
アドガスレでアドガ関係ない煽り合い続けんの?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 07:53:23.38 ID:Uk/G10nS.net
煽る人も乗る人も同罪だからスルーが一番よ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 08:20:42.99 ID:6mRk/74a.net
読み込み遅いねこれ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 08:27:36.93 ID:OKodGiyA.net
はやいよ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 08:28:09.28 ID:CpMANqzh.net
はやいかあ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 08:30:36.22 ID:OKodGiyA.net
ASUS製ルーターに任意のコード実行など複数の脆弱性。RT、TUF、GTシリーズなど計20モデルが対象。アップデートを
https://www.nichepcgamer.com/archives/asus-routers-multiple-vulnerabilities-june-19-2023.html

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 08:43:36.59 ID:tMeV5B/9.net
端末のスペックでかなり印象が変わるよ

SoCが弱かったりメモリが少ないと重いアプリに感じられるし、メモリが6GB以上の現行ミドルシップ以上なら軽いというか存在を忘れてしまう程度の負荷じゃないかな
もちろんスピードテストをすればどんなハイスペック端末でもAdGuardによる速度低下は起きるけど、たとえば1Gbpsが600Mbpsになったところでほとんどの人は気にかけないからね…
それにOS標準ダウンローダーはデフォルトだとAdGuardから外されてるからサードパーティーダウンローダーでもないと速度低下が起きない
ブラウザで1Gbpsも100Mbpsも大半の使い方で違いを感じるのも難しいからね

RAM4GBは最低ラインだと思うよ
常駐アプリが多いとこれでも足りない
RAM2GBなら使用を諦めるか、割り切って2.11を使うくらいが必要なんじゃないかな

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 08:54:41.16 ID:tMeV5B/9.net
2.11を現在でも上手に使う方法なんてものも求められるかもね
なんだかんだ2GB3GB端末もまだあるし
去年の11月にaiwaブランドで2GB産廃が出ちゃうくらいで、タブレットならつい先日もLenovoから3GB端末出ちゃってるし

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 08:57:11.04 ID:NYD7Inve.net
ファイヤーウォールって特に気してない人ならオフのままでもいい?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 08:57:42.36 ID:tMeV5B/9.net
最低限動作するのと快適に動作するのとでは求められるスペックは違うと思うんだよね

https://Adguard.com/ja/article/system-requirements.html#anchor-2
OSバージョン: Android 7.0 以降
RAM: 2 GB以上
必要なディスク容量: 500MB

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 09:02:02.88 ID:tMeV5B/9.net
>>877
そりゃもちろん必要としないならオフにして使わなくていいよ
むりむり使うものじゃないんだし

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 09:36:06.09 ID:OKodGiyA.net
古い端末だと、実行アプリ一覧で見るとAdguardのメモリ使用量が少なくなってるんだよな
端末のスペック上がるとメモリ使用量が増えてるから、Adguardが端末に合わせて最適化してるんだと思う

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 10:10:15.81 ID:VtCWWlBO.net
amazonアプリで動画広告をブロックするフィルタってどうすればいい?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 10:22:26.16 ID:buoxkEo0.net
>>881
ネット通販ごときにアプリ入れる必要性がわからん。𝗮𝗺͜𝗮̹𝘇𝗼𝗻しか使わないの?

いろんなとこ使うからわざわざアプリなんて入れないわ
𝗮𝗺͜𝗮̹𝘇𝗼𝗻
楽天
ヨドバシ
モノタロウ
アリエク

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 10:32:59.00 ID:m8qP4PoD.net
入れる奴は入れるだろうし入れない奴は入れない
ただそれだけじゃね?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 10:36:58.08 ID:VPtToV7t.net
オレもアプリ忌避派だから分からんでもないが
・楽天のようにアプリ経由ならポイントアップがある
・アプリならではの気軽さは一般ユーザーの支持が得やすい
・セキュリティ側面からもアプリならホモグラフ攻撃を避けられる
否定するほどまでの否定派にはなれんな

だからこそというわけじゃないがアプリユーザーは自身による自助努力が必要なんじゃないか
動画広告前後タイミングのログを提出したりgithub報告したりやりようはいくらでもある
それなのに画像もないようだと協力者もなかなか掴まらないと思うがね

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 10:39:08.11 ID:8MOeAq7P.net
2.11を使ってるんだが、3.xxとか4.xxにはWANの通信を止めてLAN内の通信だけは通してくれる機能はついてない?
他のパソコンの共有を見るためだけにLAN内は必要だけどWANの通信はいらないアプリがある
LAN内に広告配信サーバなんてないから通信は素通しでいいんですけど?
2.11にはWiFiで通信を止めるかどうかの機能しかない

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 10:41:20.90 ID:HLYeX5tp.net
タブだけどver4使いにくすぎて戻した
フィルタリングログのルール追加削除がバグなのか反映されないし、設定の場所もわかりにくい

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 10:42:38.82 ID:52caGewi.net
2.11.81で使えるsyntaxがわからんが$appと$networkの組み合わせでいけるんじゃね?
全閉してLANアドレスだけ@@すればよかろ
$appと$network使えんならlow-level漁って使えるの探すくらいしか思いつかん

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 10:47:17.10 ID:8MOeAq7P.net
>>887
アプリ単位で制御できるの?
他のアプリではWANの通信が必要なことが多い

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 10:48:27.63 ID:wVGx7Ahn.net
>>882
フォントにこだわり感じてちょっと草

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 10:51:43.95 ID:52caGewi.net
アレだけヒント出したんだから少しは調べろよ
ttps://Adguard.com/kb/ja/general/ad-filtering/create-own-filters/#app-modifier
ttps://Adguard.com/kb/ja/general/ad-filtering/create-own-filters/#network-modifier

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 11:17:03.78 ID:sNgSiO6P.net
>>882
Amazonのロゴかっこよすぎだろ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 12:41:05.48 ID:a0NQhvVX.net
>>868
ファイルを消してるんじゃない
vpnをicon_blacklistに追記してんの

情弱はだまっとれ
adbコマンドの構文の意味すら理解してねぇだろ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 12:48:37.58 ID:btHnZAEr.net
他人のコピペにイキる

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 13:10:33.73 ID:DvTCPisy.net
アドガ有効にしたアプリで
動画の自動再生を止めるスクリプトとかって書けるんですか?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 13:37:56.45 ID:N7HRZhbT.net
あれ最初にレスしたの俺だし
𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻
楽®天

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 14:10:32.96 ID:77kZZe66.net
( 、΄◞ิ౪◟ิ)、

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 14:23:18.30 ID:nQybtzmw.net
つまらん自慢大会

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 14:39:28.04 ID:fvVL9JuJ.net
>>895
鏡にチー牛写ってそう

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 14:50:51.41 ID:SjveJB9Q.net
>>895
嘘つき!最初のレスは俺だゾ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 15:21:10.72 ID:2/ynxWLF.net
>>178
これに都合のいい銀行ドメインリスト
ttps://warpdrive-project.jp/terms/sensitivesite.html

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 15:35:43.94 ID:C939o9Yk.net
𝗺͜𝗮̹𝘇𝗼

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 15:48:16.59 ID:B9AIqc+G.net
𝗼𝗺͜𝗮͉𝗻■𝗼

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 16:00:30.48 ID:XFoBOWCG.net
༼;´༎ຶ ۝ ༎ຶ༽

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 16:05:53.36 ID:Wp+ccl3/.net
>>900
そういうのは漏れがあったら丸裸になるから
そもそも通さないようにするのが正解だと思うよ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 16:13:49.71 ID:XFoBOWCG.net
>>895
楽🅡天
🅡𝗥𝗮𝗸𝘂𝘁𝗲𝗻

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 16:18:38.01 ID:D7lD07Mx.net
マナーとかお約束とか建前とか気休めに漏れや丸裸は分かってないな感

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 16:31:04.85 ID:8sU6wRj4.net
 
4つのイドラ 🔍

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 16:42:04.97 ID:HLYeX5tp.net
🅾🅲🅷🅸🅽🅲🅷🅸🅽

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 17:40:29.47 ID:8sU6wRj4.net
 
ﰏ 🤷🏻

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 17:46:49.46 ID:u1R2elKH.net
アプリ管理とFW分離を喜んでたのは>>216くらいだな
圧倒的多数はいちいち分けるな一覧から状態アイコン消すなであった
redditで4.1では改善されると書かれていたがはてさてどう改善させるのか…

911 :216:2023/06/20(火) 17:50:43.24 ID:C0lUcyvs.net
初心者がファイアウォールなんて使わないんだからアプリの管理はシンプルな方がいいのに

マジでたとえジジババユーザーでもアプリの管理だけは使えなきゃならないからな
アプリごとにAdGuard経由しないようにする機能がどれだけ重要か
初心者はアドガ自体を切りたがるから

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 18:08:36.78 ID:a6AjgzmD.net
>>885
LAN通信するアプリはファイルエクスプローラーアプリとメディアプレイヤーアプリくらいしか使ってないけど、うちの環境だとWiFi遮断しててもLAN通信は素通りしてるわ

913 :早口マン:2023/06/20(火) 18:14:12.78 ID:fw5Oh1CC.net
シンプルってアプリの管理に至る正道はあんな奥深くにあるのになにいってんだこいつは
3なら≡から一発で開けるのに

アシスタントは現行スレでも3にあったことすら気づいてないやつが居るくらい

ログのRecent Activityなんか知識ないやつは見ねえよ
見たとしても4に至ってはRecent Activityからアプリの管理へジャンプするのこともできない
OSのアプリ情報開くポンコツぶりだぞ

だいたいその主張ならデフォルト管理外でユーザー任意の管理下運用がベターだろうが
4もデフォルト管理外にできねーよ
グローバルファイアウォールはあるがグローバルアプリの管理なんざないからな

だいたいホントの知識ないやつや初心者を分かってねえよお前
Twitter見て見ろ
知識ないやつがなにするかといえばアプリの管理なんか触らず一時停止だ
それが最も単純でわかりやすく確実だからな
「たとえジジババユーザーでもアプリの管理だけは使えなきゃならない」はマジでお前の妄想だよ
勘違いも甚だしい

914 :216:2023/06/20(火) 18:18:15.20 ID:C0lUcyvs.net
>>913
> 知識ないやつがなにするかといえばアプリの管理なんか触らず一時停止だ

だからそう言ったじゃん、初心者はアドガ自体を切りたがるって
本当はアプリごとに対象外にするだけでいいのにすごく無駄なことをする
だからアドガはアプリの管理をもっと分かりやすくする必要があるんだよ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 18:21:08.32 ID:g46ePuJy.net
広告出りゃアプリの管理に触れるほどの知識があるジジババなら有効に戻すんだから停止や切られることは何の問題にもならねえわ
アプリの役割を思い違いしてるから停止を許せなくなるんだよ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 18:52:36.52 ID:ciQ7Qmic.net
>>911
頭悪そう

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 19:22:01.65 ID:8MOeAq7P.net
>>912
2.11でそうならうちの設定次第か
ありがとう

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 19:31:28.44 ID:JhpGSW9i.net
>>912
pref.ipv4.routes.excludedにプライベートアドレスあるからね
パケ詰まり勢はいじっておかしくしてそう

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 19:45:32.16 ID:IFIee+6J.net
あとから出てきて知ってましたと言わんばかりに饒舌になるやつ、いるいる

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 19:49:55.65 ID:vKcU96Xz.net
>>127
対応おめ
https://github.com/uBlockOrigin/uAssets/commit/999417abcd625f5d6d9b11ff9dfb0a01b1550adb

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 19:51:35.56 ID:PRZIlSav.net
理論的反論できなくなると誹謗で勝った気になるやつ、いるいる

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 19:58:46.24 ID:v+A0LJfc.net
>>921
自己紹介か

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 20:04:25.29 ID:utrNZ3/s.net
最近ようやく分かってきたわ
土日に報告すると週明けにイライラモードのブチ切れアレックスから理不尽クローズ食らったり、スパム野郎に埋め尽くされたせいで長期間気付かれずに放置される率が高い
平日に報告すると高確率ですぐに対処して貰える

924 :YM2604:2023/06/20(火) 20:04:58.40 ID:8sU6wRj4.net
 
💥🐇💥
https://youtu.be/ceoiUFo5_Zo

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 20:21:02.34 ID:aEvcM8ut.net
やっぱ制限されてるじゃん
https://i.imgur.com/Y2SZJgY.jpg
https://i.imgur.com/LiotCqu.jpg

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 20:27:56.31 ID:sNgSiO6P.net
>>923
体感だけど水曜日あたりにレポート送るとズロイデンが瞬時に対処してくれること多くて助かってる

>>925
へー無料版って追跡防止フィルタ使えないのか

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 20:46:19.25 ID:VWXuU/lV.net
>>926
土日は別だけど曜日より時間とタイミングな気もする
連投君がやってるときに報告したら巻き込まれる

928 :YM2604:2023/06/20(火) 20:53:07.79 ID:8sU6wRj4.net
 
ベクターでセールしている時に
パーソナルかファミリー買うのが良い。

https://pcshop.vector.co.jp/service/catalogue/adguard/index.php

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 20:55:09.38 ID:sNgSiO6P.net
>>927
あー確かに
毎回GitHub確認して連投マンがいないタイミングで送ればいいのかな

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 20:58:03.30 ID:Tv8IyZdg.net
俺は金土日月には送らないようにしとる
土日はすでに言われている通りで対処が止まるのでIssueがスパマーに生き埋めにされるリスクが高すぎる
金曜日もその日のうちに対処されないと土日にスパマーに爆撃されるリスク高し
月曜はアレックスが恒例の週明けクローズ祭りをやるから運が悪いと巻き込まれる
火水木は安全

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 21:00:29.69 ID:z8alWgeG.net
そんな面倒くさいこと考えずに気付いた時に送ってるわ
たまに変な理由でクローズされるけどそれは事故だと思って諦めてる

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 21:53:24.37 ID:0ytkjeG1.net
𝗮𝗺͜𝗮̹𝘇𝗼𝗻
>>928
無理してパーソナル買うよりもファミリーの方が安いことが多いよ!

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 22:19:56.34 ID:L5/ChY59.net
4.0に更新したらロケニューが普通に画像表示されるようになってた

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 22:33:40.93 ID:Ja4nypwQ.net
>>933
たぶんそれ4.0と関係なくすでに解決してる

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 23:10:38.65 ID:1oJvjaqA.net
ロケットニュースとやらを見てみたけど、つまらなそうなタイトル見出しばかりでそっ閉じした

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 23:58:31.02 ID:Ab0QdQ+F.net
プライベートDNS運用なのでロケニューは諦めた。つうか今まで見てなかったというか

937 :TEST:2023/06/21(水) 00:15:43.89 ID:lB3/x6La.net
 
https://www.amazon.co.jp/dp/B07T1BTPKP

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 00:22:03.76 ID:nVHKLc47.net
3.6に戻した人ってどこからapk調達してる?

939 :YM2604:2023/06/21(水) 00:23:07.55 ID:lB3/x6La.net
>>932

アマゾンで激安セールやってる時、買おうと思ったが買い逃したので
ベクターでセールしてる時にファミリー買ったよ(同じ値段)

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 00:33:37.96 ID:bQ9BLbTV.net
>>938
>>1

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 00:45:31.01 ID:ixpctwlu.net
>>938
https://github.com/AdguardTeam/AdguardForAndroid/releases/download/v3.6.11/adguard-3.6.11-release.apk

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 00:49:58.23 ID:IEEFU98Q.net
さすがに現状の4.0は耐えられんわ
俺には無理だった

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 00:57:01.16 ID:AzC7+no0.net
my accountページにログインしようとしたところ、二要素認証の認証コードが送られてこずログイン出来なくなってしまいました。回避方法ご存知の方いましたら教えて下さい。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 01:05:25.98 ID:IEEFU98Q.net
>>943
スマホ変えた?SMS設定じゃね

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 01:11:54.16 ID:2/dWcsep.net
慣れだと思うね

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 03:13:30.28 ID:zm8gi81m.net
URL追跡だけならステルスパラメーター交換で理解するけど思い切ったと言っていいのかなこれは
https://i.imgur.com/xiTSxDR.jpg
https://i.imgur.com/WjZjjou.jpg

Tracking filters are disabled by default in free version 4
https://github.com/AdguardTeam/AdguardForAndroid/issues/4804

ネット経由インポートないのもその一環なのかもしれない

気にされないほどプライバシーフィルタ利用者が少なければごたつくことはないだろうけど意外に利用者がいたりしたら炎上しかねない
将来4が劇的に改善されても無課金の中で3継続のバッドノウハウが広まりそう( ttps://github.com/AdguardTeam/AdguardForAndroid/releases/download/v3.6.11/adguard-3.6.11-release.apk , ttps://static.adtidy.org/android/nightly/adguard-4.0.82.apk )

>>925
文句は>>389のみへ
389は反省文を提出しなさい

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 07:50:16.06 ID:bXVrcTSa.net
>>935みたいなのがまだ広告ブロックスレにいるのか
相手が何だろうとどんなところだろうと関係ないのにいつまでたっても民度変わらないな

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 07:57:38.12 ID:iyiTKQkD.net
今まではWi-Fi二繋がなければ一日近くは変わらなかったのに
4にしてからモバイルデータのipが5-15分に一回変わるようになった
開発者設定でモバイルデータを常にオンにしたままだし、他に思い当たるフシがない

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 07:59:27.35 ID:FD2t4xtR.net
明らかに劣ってるから馴れると余計3で様子見

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 08:00:40.90 ID:aigI2Ccq.net
>>937
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1583223389/25

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 08:04:21.28 ID:mLWCg0Y9.net
>>110
有り合わせの拡張機能しか使ってないからそう思うんやろなw
AdGuard Extraなんてnot for Japaneseなんだから謎ってなんだよ謎ってww
https://github.com/AdguardTeam/AdGuardExtra#websites-where-adguard-extra-can-be-useful

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 08:27:45.99 ID:IEEFU98Q.net
>>110
日刊スポーツ、普通に読めたよ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 08:54:13.75 ID:2ayNkwr5.net
ラインにメッセージ送ったら返信ありますか?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 09:08:22.95 ID:9nX1VvPv.net
電源オンしたら自動起動する設定にしてあるのに自動起動しなくなって地味にストレスだ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 09:11:10.29 ID:hv0+UxdU.net
>>953
オキニからの返事はない

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 09:15:02.09 ID:tZGXsMI8.net
よくわからんはなし
https://i.imgur.com/nJoHf0v.png

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 11:26:41.57 ID:aFnk9JUY.net
>>955
くやしく

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 12:29:32.44 ID:98KMiNmp.net
急に無料版があと3日で切れますってきた
なんJアドガードwikiからだいぶ前に入れたやつだけど
無料版てどこから落とせる?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 12:30:12.06 ID:q3ca2EKw.net
常に無料だろ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 12:30:36.26 ID:A4uLjwXM.net
試用じゃねーの?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 12:38:10.92 ID:8cgnhRyn.net
>>958
この画面で有料版のお試しを選択したんじゃね
>>806

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 12:39:46.84 ID:hv0+UxdU.net
>>957
もしかしてAdguardのせいでオキニから受信できてないのかと不安になった。
そこでデブスにラインしたら、速攻で返事きた!

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 12:41:04.58 ID:ixpctwlu.net
>>958
有料版のお試しにメールアドレス登録しただろ?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 12:45:36.86 ID:NaE8+AaQ.net
無理があるよ
もうこういうことやめたら?
>>958 12:29:32.44
>>959 12:30:12.06 +40s
>>960 12:30:36.26 +24s

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 13:23:18.92 ID:WIBUJKY3.net
ファミリー
アマゾン ¥8,980
ベクター特価:8,980円
別にベクター安くないじゃん

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 13:47:49.22 ID:8+UimdQh.net
>>965
セールするまで待て

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 14:14:22.40 ID:h8SSUanR.net
ベクターのファミリー3,790で買ったわ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 14:30:02.55 ID:D8kcrP4z.net
有料にしたいと思ったことないな
それくらいハイクオリティーやわ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 14:34:51.77 ID:aw3qlkR6.net
有料版はアプリの広告もカットしてくれるから楽チンだよ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 14:53:47.97 ID:F4DvMvlL.net
有料版買ったらもう無料版に戻りたくないわ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 14:56:21.40 ID:oxLYks1U.net
これは長期間お世話になるなと考えた時に速攻で有料版にした想い出

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 14:56:32.85 ID:C8pOgOZL.net
PCに使うのに有料版買ったわ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 14:59:42.17 ID:1ddlXw31.net
>>969
無料でもアプリの広告をカットしてくれるから流行ったのでは?
playストア版の話?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 15:01:04.97 ID:fPyu6foR.net
他アプリの内蔵広告を非表示にするのはスゴイよな
ある意味、それらアプリに課金してやることだからね
それぞれのことを考えるとプロ買ってていい
まぁあくまでも領域はそのままで非表示なんだけどもね

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 15:11:24.11 ID:0ARoF0wu.net
>>964
ヒント 昼休み

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 16:16:05.35 ID:oT1a+uhT.net
もうちょっとヒントちょうだい

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 16:58:38.24 ID:cLXUBwli.net
>>966
>>967
半額セールの更に半額セールがあるのか
楽しみに待ちます
ありがとー

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 17:19:22.57 ID:9gvRcv5E.net
>>973
wikiすら見ないけどこのスレは見てる情弱ってどのぐらい存在するのかね

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 17:51:25.78 ID:Vo73R9pL.net
>>973
3.xxの無料版だけど、何かの拍子にこいつがオフになったの気付かずに
普段暇つぶしで遊んでるパズルゲーム起動したら何かあるたびに動画付きの広告が出てうぜーのなんのってw
だからアプリの広告も消せるよ。
ただアプリにそういう表示するってプログラムされた広告は当たり前だけど消せないな。
ボーナスステージクリアすると「ウチのこのパズルはどうでっか?」ってのが表示されるのが消せない。
まあ、これは前述のと違って消せなくても別にうざくない。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 18:05:12.90 ID:a5CUgkBD.net
永久アカウントだから、人生が長ければ長いほどお得だぞ
来年死ぬなら月額か無料板をすすめる

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 18:06:33.49 ID:a5CUgkBD.net
広告を見ないとアイテムをくれないゲームは糞
そこまでしてゲームしたくないわ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 18:18:35.68 ID:8z02QMeE.net
てすと
https://keepa.com/#!product/5-B07T3FCZ5P
https://graph.keepa.com/pricehistory.png?asin=B07T3FCZ5P&domain=co.jp

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 18:20:41.20 ID:8z02QMeE.net
パラメタありでもいけんのか

>>980
新しい視点やな
スレ建て頼んだで

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 18:25:06.54 ID:9gvRcv5E.net
ゲームの広告には強制と任意(リワード広告)があって
強制オンリーならアドガON、任意オンリーならアドガOFF(DNSごと)にそれぞれ自動化するのが最善
両方の広告があるのはクソゲーなのでやらない

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 18:38:40.41 ID:ixpctwlu.net
>>983
>>980
次スレ立てたるわ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 18:45:02.56 ID:U5/KtgS4.net
>>985
タテ乙

泥専用て

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 18:48:30.12 ID:ixpctwlu.net
次スレ
【広告除去】AdGuard Part77【泥専用】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1687340615/

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 19:35:03.51 ID:lB3/x6La.net
>>987
お疲れ様です

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 19:40:25.68 ID:IEEFU98Q.net
このページの真ん中くらいにある、IPv4/IPv6接続判定ページが開けない
https://support.so-net.ne.jp/supportsitedetailpage?id=000013894

読み込みの通信ゲージがピコピコして変な挙動

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 19:44:25.27 ID:lB3/x6La.net
 
10年近く使ってきたTVが故障したので4K55インチ買った。
ついでに Fire Stick 4Kも購入、アドガDNSで広告ブロック!快適♪

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 19:44:34.90 ID:bOWqHWAA.net
>>987
だいぶ自分の色を加えてて草
なんで我慢できへんねん...

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 19:45:53.89 ID:B+5nLMNF.net
>>989
普通に開ける

総レス数 992
264 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200