2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【広告除去】AdGuard Part76【Android】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 20:21:12.75 ID:0z4XHRSk.net
Androidで動作する広告ブロックアプリ、AdGuardについて語るスレです。
次スレは>>980が立ててください

■関連リンク
公式サイト
 → https://Adguard.com
ダウングレード用apk(公式)『▶Assets』をタップ/クリック
 → https://github.com/AdguardTeam/AdguardForAndroid/releases

なんJ AdGuard部 Wiki*内を検索
 → https://www.google.co.jp/search?q=%E6%A4%9C%E7%B4%A2%E6%96%87%E5%AD%97%E5%88%97+site:wikiwiki.jp/nanj-adguard
個人が作成しているAdGuard for Android用フィルターリスト
 → https://writening.net/page?MWshWh

▼前スレ
【広告除去】AdGuard Part73【Android】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1676375212/
【広告除去】AdGuard Part74【Android】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1679572049/
【広告除去】AdGuard Part75【Android】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1683755152/

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 14:56:31.41 ID:wADkYjjK.net
ぼろくそ言われてる
https://forum.Adguard.com/index.php?threads/adguard-4-0.53170

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 16:26:45.22 ID:tRWc06Po.net
>>325
それはAndroid標準じゃない?
Google系アプリでも見かけると思う

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 16:37:41.06 ID:wxYMY3Cq.net
4にアップデートしてもこれまでブロックできてた広告がブロックできなくなるとかはなかった(まあ当たり前だけど)から正直そんなに大きな問題はなかった
一度設定したらそう何度も開かないアプリだし

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 17:02:31.15 ID:hfoR/FWV.net
J castニュースw
https://i.imgur.com/cnMaZ5O.png

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 17:05:33.04 ID:AnCRMsKi.net
>>341
おまかんです

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 17:07:01.19 ID:wcBEWXPx.net
>>341
おまかんやな

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 17:08:07.83 ID:3kAMylbP.net
>>341
出ないですね。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 17:29:11.49 ID:d70OTI2O.net
フィルタリングログ → 最新アクティビティ
に名称変更したことに早く慣れよう

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 17:37:46.25 ID:TMtBIhBI.net
>>341
出ない
ずいぶん古い記事読んでるなあ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 17:39:27.18 ID:2qEkuWCj.net
>>341
出ない

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 17:42:41.42 ID:uZ+SY6Q7.net
>>338
まあ設定操作体系がとっちらかっちゃったからな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 18:07:33.46 ID:sS6pIqWt.net
github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/issues/153711
粘着しすぎだろ >>146,177

警察・裁判沙汰にして反省させないとこういうやつ直らないよ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 18:18:41.96 ID:wp0ANBMP.net
>>349
これは限度超えてんな
迷惑かけてんのは彼じゃなくてお前じゃんと

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 18:47:25.20 ID:1NG/yGaL.net
>>349
さすがにドン引きだわ
普通にAdGuard社に対する業務妨害罪では?
SKEIDsアンチとかいう荒らしは以降スルーで

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 18:54:30.59 ID:Bwv+13E4.net
>>349
こういうことやるアフィカス以下のガイジはさっさと死んだほうがええ
SKEIDsもこんな犯罪者の言うことをいちいち気にすんな
効いてると思ったらつけあがるだけやぞ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 19:10:21.09 ID:kU1qGJfh.net
Wi-Fi接続時にはスマホのDNS設定が、ISPのDNSサーバーではなく、自宅のルーターになっている場合もあります。
この場合、ルーターがDNSリクエストの結果をキャッシュしているため、同じウェブサイトにばかりアクセスするのであれば高速になる可能性もありますが、ルーターのキャッシュ自体は貧弱なことが多く、処理速度によっては非常に低速になることもあります。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 19:17:09.56 ID:gXGmbMxc.net
>>351
以降スルーも何も元々粘着してたのは荒らし一人だけでみんなからスルーされてたと思うが

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 19:17:53.35 ID:gXGmbMxc.net
>>353
それwikiに書いたの俺
なんか問題あった?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 19:19:41.99 ID:akniojxI.net
>>341です。
httpsフィルタリングもしてないしほぼ標準のフィルタしかしてないのに、皆の反応を見てびっくり。
https://www.j-cast.com/2011/10/11109635.html?p=all
再び見てみたら、普通に見れました。。なんだこれ?
さっき見てた時に出た広告が問題だったのかな?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 19:25:17.88 ID:6qp4rQrx.net
SKEIDってなに?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 19:26:29.72 ID:kU1qGJfh.net
>>355
ルーターにSIMが入っていて、DNS確認と変更しようとしたら、DNSの項目がないモバイルルーターでした。

家で使うWiFiタブレットをアドカードDNSやGoogleDNSで使いたい場合は、タブレットのDNS変更だけで良いのでしょうか。それともルーターのDNSを変更しないと駄目?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 19:30:30.82 ID:gXGmbMxc.net
>>358
それはタブレットのDNS変更だけでいいよ
端末(この場合はタブレット)からルーターのDNSにアクセスしにいった場合に超低速になることがあるよって話なので

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 19:35:26.28 ID:D61xtRfj.net
>>341
ハゲ死ね

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 19:38:22.85 ID:2nOw+364.net
>>356
想像だけど読み込み途中でWiFi切れたかなんかで中途半端な状態になったんじゃないかな
広告ブロック検知のトリガーになってるアクセス解析だけ読み込み失敗したとかさ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 19:41:49.28 ID:1NG/yGaL.net
>>356
再現できないな

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 19:48:40.65 ID:4zflNaop.net
>>349
GitHubに日本人が何人かいてくれると助かるので早めに復帰してほしいわ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 20:18:34.45 ID:9j9VDjyu.net
アプデしてからスリープしても頻繁に画面が点灯するようになった

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 22:06:42.10 ID:kU1qGJfh.net
DNSフィルタリング→DNSサーバーを変更
adguard DNS ファミリープロテクション

に設定したら、エロサイトがブロックされる以前に、エロサイトが検索結果に出なくなった。
Chromeの設定見たら、セーフサーチの設定変更のメニューが消えてた。
Googleアカウント管理を見たら、セーフサーチ有効がグレーアウトしてロックされてた。
管理者によってロックされていますだと。
俺が管理者なのに。

DNSサーバーを変更しただけで、Googleアカウントの検索設定まで強制変更されることに驚いた
ちなみにTwitterの無修正エロ動画は普通に見れましたw

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 22:22:16.71 ID:EziMxyfU.net
そうそう
Googleのセーフサーチ(とYouTubeの制限付きモード)はDNSで強制できるようになってるんだよね
ググると出てくる

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 22:54:51.47 ID:kU1qGJfh.net
基本DNSアドガにしようかな

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 22:59:53.21 ID:kU1qGJfh.net
DNSサーバーの暗号化方式を選択できたんだな。
どれが良いんだこれ
https://i.imgur.com/Ej66fTi.png

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 01:21:38.98 ID:U0jItki3.net
DNSを暗号化する必要なんかないけど、世の中のトレンドはDNS-over-HTTPSだな

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 02:29:14.17 ID:QYYcmlQA.net
quicってのはどうなの

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 03:25:07.02 ID:wIBV++Xp.net
雪が珍しく泥アドガに触れてる
https://twitter.com/Yuki27183/status/1669284751583371266
導線こんがらがってるからなぁ……
(deleted an unsolicited ad)

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 04:07:44.38 ID:bkhOCSI9.net
>>368
Q>T>H

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 04:57:59.53 ID:fvxEdyfl.net
4.0にしたら追跡防止フィルタが有料版限定になってる

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 05:24:01.28 ID:TYR141S0.net
ubo必須になったな

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 05:42:39.02 ID:boti2TWV.net
>>373
そうなるとちょっと前のネットワークリソースからのインポート消えたのも無料対策っぽいな

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 05:48:58.19 ID:wHoADA0B.net
>>373
設定>フィルタリング>フィルタ>プライバシーフィルタから手動オンもできんの?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 05:52:01.44 ID:5hk9p3Bv.net
ダウンロードしてからインポートすればいいけど手間だなあ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 06:10:48.53 ID:+Hpc/u3E.net
有料版買っちゃいなよ
どうせずっと使うんだし

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 06:19:32.89 ID:IzkmopYX.net
>>378
ここにはmacrodroid nextdnsガイジっていう有料版アンチがいついてるからそういう風に書くと荒らされそう
ついでにmacrodroidで自動ダウンロードなんてスレチなことカキコみそう

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 07:04:58.39 ID:Wzp1M03x.net
数倍も値上げして誰が買うんだろとは前々から思ってたが
いよいよ本当に資金尽きてきたのかなって感じの露骨な改悪だなー
最近の楽天みたいだ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 07:11:20.86 ID:/QvARCRd.net
タブレット買いもうすぐ届くんだがほぼ動画メインならネクストかアドガのプライベートdnsだけでいいかな?
スマホには無料版アドガ入れてる

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 07:30:55.59 ID:4NdgVzar.net
動画しか見ないならそれでいいんじゃねーのw

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 07:31:20.57 ID:2+pceskl.net
即レスしちゃう怖い怖い病の人カワイイ>>199
ずっとスレに粘着してるんだと思うとほっこりするね!😍

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 07:36:21.02 ID:+Hpc/u3E.net
俺はamazonで2950円で買ったけど今は6500円もするんだな
まさかこんなにも値上がりしてるとは知らなかった
6500円となるとちょっと躊躇する気持ちもわかる
すまんかった

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 07:36:46.59 ID:Wzp1M03x.net
>>381
revanced系でも入れた方がいいんじゃないの

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 07:38:03.30 ID:Wzp1M03x.net
自分がお布施した時は千円でだいぶお釣り来たよ
もう数倍どころか10倍近いんだな…

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 07:45:37.82 ID:+Hpc/u3E.net
>>386
700円ぐらいだったってこと?
めちゃくちゃ安いね
何年ぐらい前?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 07:45:44.84 ID:OoGmLN4j.net
くだらな

モバイル専用とごっちゃにしてる
ルーブル買いを伏せてる
販売アカウント数もごまかしてる

尼もセールや疑似セールで半額は何年も昔から

高くなった高くなった詐欺ばっか

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 07:53:37.74 ID:XKfzi2px.net
>>373
そんなことはない
設定タブの方に今までと同じフィルタリストがあって、そこから有効化できる(というかデフォルト有効)

AdGuardによる保護タブは有料版に誘導するためのワナがいくつも仕組まれているわ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 07:55:07.48 ID:klOW5ium.net
バージョン4にアプデしないと何か不都合あんの?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 07:56:27.98 ID:klOW5ium.net
今のところradikoで通信エラーになるけど
バージョン4で治りますか?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 07:59:38.55 ID:OoGmLN4j.net
今年の一月だって尼ですら統合9垢3790まで下がってる
1垢430以下

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 08:03:18.32 ID:b/4xOjps.net
>>138でいいじゃん

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 08:13:52.01 ID:5TnPezVa.net
stacksocialのほうがわずかにやすいわ
https://stacksocial.com/sales/adguard-personal-plan-lifetime-subscription

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 08:29:13.14 ID:4Eb7pal7.net
>>392
Amazonじゃないけど去年の9月ベクターでファミリータイプ9垢を3790円で買ったわ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 08:37:53.96 ID:w1fR/UMx.net
>>392
いや、先月のGW前にベクターでその値段で買ったよー

またセールやるでしょ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 08:43:42.11 ID:w1fR/UMx.net
>>396
GWの後だった
https://i.imgur.com/lgcYJHm.png

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 09:00:19.82 ID:Wzp1M03x.net
スマホコレクターかガチの大家族でもない限り
普通に使う分には1垢しか要らんから割り算されても困るけどな

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 09:07:42.07 ID:b/4xOjps.net
>>394
>>138のリンク先は10.5ユーロだったけど、値上がりしてるな、すまん。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 09:12:33.12 ID:vT9ENh+Z.net
もう存在しない1垢販売夢見てるの笑う
老人の老害すぎ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 09:27:56.43 ID:WSOqeOcy.net
>>398
普通に買うよりかセールで安く売ってたら買うやろ?
それとも何かい古いスマホは全部廃棄してんの?笑

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 09:32:33.83 ID:WSOqeOcy.net
>>386
壱垢なんて今は販売してないんだわw
いつ頃の浦島太郎だよ!
懐古厨は黙ってろ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 09:41:35.69 ID:Wzp1M03x.net
ほとんどの人にとっては実質の強烈な値上げってことよ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 09:42:48.79 ID:76dabtNS.net
>>398
自宅のpcとスマホで3回線は使ってる

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 09:48:21.86 ID:kjYvCQ/9.net
十赤持ってるけどまあ4つ5つくらいしか使ってないな

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 10:05:27.08 ID:NzwVfTyZ.net
そのほとんどの人らは大昔の値段を知らんのに、なーにが強烈な値上げだ
こいつバカかよw

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 10:08:21.48 ID:FEyq4N3I.net
オー、モーレツー(スカートヒラリ)

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 10:16:16.12 ID:Z7MS7Ohf.net
>>407
小川ローザ乙鰈

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 10:20:54.95 ID:SwLu2qdu.net
デマだらけ

>>380
> 数倍も値上げ
同じ商品でそんなに値上がったことない
セールと非セールで二倍くらい差があるのは50%OFFなだけ

>>386
そんな値段で垢単品売っていたのはモバイル垢のルーブルだけ
そんな商品もうない

>>398
ぼっちな上に残価設定ローン(スマホお返し)で旧端末が手元に残らない人

>>403
自分だけなのにまるで多数派のように振る舞うけどすぐバレる

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 10:33:15.39 ID:w1fR/UMx.net
うちの婆さんが動画みるだけのタブレットにもadguard入れてるし
離れて暮らす親権のない子供のスマホにもadguard入れてるわ
9ライセンスはありがたい

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 10:36:45.69 ID:X36pHyFj.net
バカを引き取ってくれ

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1685289512/688
688 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13ab-DCIN) sage 2023/06/16(金) 01:16:52.69 ID:JXQXGQqo0
mate関係無いんだけどアドガ更新したら通知の仕様が変わったらしく
スマホを置いておくと頻繁に画面がオンになってアドガの通知が表示されるようになった
これじゃ電池の消耗が激しくなるので通知を切ったら画面プルダウンで一時停止メニューを選択できなくなった
仕方ないのでウイジェット使ってるけど操作性では画面プルダウン選択より劣るんだよなぁ
何で通知の仕様変えるかなぁ

696 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13ab-DCIN) sage 2023/06/16(金) 04:23:00.99 ID:JXQXGQqo0
>>.692
今までその画像の設定でしたが
スマホを置いてると頻繁に画面がオンになって表示が出るようになったので全ての通知をオフにしてます
オフだとプルダウンでメニューを出せなくなるから一時停止を選択できなくなるんですよね
色々いじってみます

698 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13ab-DCIN) sage 2023/06/16(金) 04:35:07.69 ID:JXQXGQqo0
>>.692
アプリのアップデートと
アドカードによる保護だけオンにしたらメニュー選択できる状態で落ち着きました
アプデ直後で動作が不安定だった可能性もありますね
暫くこれで様子を見ます

699 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13ab-DCIN) sage 2023/06/16(金) 04:38:56.04 ID:JXQXGQqo0
スレチな内容にもかかわらずお付き合い下さりどうもありがとうございました
m(_ _)m

703 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13ab-DCIN) sage 2023/06/16(金) 10:17:27.43 ID:JXQXGQqo0
>>.700
アドガの話題なんてmateスレ以外じゃ滅多に見ないし全く無関係な話でもないがね
一応最初に断り入れてるしお礼の書き込みにまで噛みつく神経質さを見習いたいわ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 10:47:14.87 ID:DXJGgTmo.net
>>411
>>231で解決済み

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 10:57:56.90 ID:W1Jf9btV.net
>>411
スレチ。機種スレに行け

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 11:00:38.19 ID:T/puGFXj.net
ステルスモードが見つからないんだけど

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 11:05:44.67 ID:RBEoHFgX.net
最近家電量販店や携帯ショップで特価契約すると必須オプションとしてadguardのサブスク付けられるぞ

月額料金220円~550円自動更新
https://i.imgur.com/iWeK3tu.jpg

携帯会社とズブズブの関係になれて美味しい収益源になってるんではなかろうか

ユーザーも買い切りプランの存在知らないし、有料オプションの中では機能的に優秀で便利で重宝してそう
こういうユーザーに感謝しないとな^^

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 11:10:16.49 ID:BeaAKd2N.net
AdGuard 4.0になっても相変わらず手動アップデートで、もたつく異常に時間がかかったりエラーになったりで
ただ、Wi-FiのON OFF後は瞬時で終わる。自分の環境だと思うのですが原因分かる方いらっしゃいますか

OPPO Reno5 A / Android 12

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 11:10:23.15 ID:W1Jf9btV.net
俺も余ってる永久アカウントでサブスクやろうかな

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 11:15:33.02 ID:h7rLuRco.net
コンテンツブロック→フィルタ→その他→adguard DNSフィルタ
DNSフィルタリング→DNSフィルタをカスタマイズ→adguard DNS フィルタ


中身見ると、全く同じフィルタみたいですが、なぜ設定箇所が2つもあるのですか?
どちらを有効にすべきですか?
旧バージョンです

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 11:23:49.53 ID:96G/IHfB.net
>>415
ドコモショップで携帯買ったらAdGuard勧められてワロタわ
フィルタ誤作動もあるのに素人は使いこなせないだろ
そもそも会社はギプロスでもロシア製で安全性も疑問視されてるのに

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 11:29:28.12 ID:h7rLuRco.net
疑問視はされてないだろ。
危険性が指摘されてるのはGoogleやApple
欧州は巨額制裁を課したし、FBIは広告ブロッカーの利用を強く勧告している

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 11:31:17.71 ID:WSOqeOcy.net
>>416
OPPOの所為だろね
次スマホ買うときは中華メーカーはやめとけな!

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 11:36:25.24 ID:RBEoHFgX.net
>>419
ビックカメラでUQモバイル特価契約したら"必須"オプションとして当然のように付けられたから笑ったわ
こりゃ儲かるわな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 11:56:47.28 ID:h7rLuRco.net
だから、デフォ設定のまま使われるようなUIに改変したのだろうね。
いろんな設定項目が丸見えだと、一般人は混乱してしまう

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 12:01:22.19 ID:cdCKhlaF.net
>>381
いいんじゃ?
dnsであとはファイヤフォックス+ubo

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 13:10:08.38 ID:OXfJ7feD.net
動画メイン君はアドガ使わないのになんでここにくるんや?
荒らし目的じゃないならなんでここにくるんか教えてけろ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 13:24:36.62 ID:u6J9x5b4.net
DNSサーバーをAdguardにしたら、ヤフオクアプリの商品が消えまくり。
おすすめ商品一覧が全部出てこなくなった
やっぱり鯖ブロックは駄目かなぁ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 13:52:52.57 ID:Y34xbyEZ.net
>>417
やり方教えて!

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 13:54:56.41 ID:Yun7lJ8z.net
あたりまえじゃん
だからアプリ使うんだし
ここはそのためのスレだし

nextdnsやadguard-dns.io使って280domainコピペすればいいよ
そんでここに来て荒らすのやめてね
二度と来なくていいよ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 13:58:32.58 ID:HX7e0F40.net
フィルタリング無しのadguard DNSにするか、
セキュリティ特化の他のDNSにしようかな

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 14:00:17.84 ID:HX7e0F40.net
さよならVPN、定着見られる「ゼロトラスト」が取って代わる兆し
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/spv/2306/16/news046.html
「今後はVPNに代わってZTNAが主流になる」

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 14:06:27.06 ID:WQuSdfKx.net
>>415

FBIが検索広告による詐欺を防ぐために広告ブロック導入しよう!とか言ってたけど、詐欺広告でバカから金取るのと、広告ブロックでバカから金取るのの倫理的な違いはなんだろうかと気になった
まあ広告ブロックの場合はバカから金取ることでワイらが無料で使い続けられるというメリットがあるが

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 14:07:43.17 ID:WQuSdfKx.net
>>418
「AdGuard DNSフィルタ」は文字通りDNS用のフィルタなので、「DNSフィルタをカスタマイズ」の方で使う

コンテンツブロックの方のDNSはテスト用だな
普通じゃ使わないだろう

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 14:10:03.35 ID:Tm3TdXkl.net
画面オフにした後、3秒としないうちにスリープ画面にAdGuardの通知が出て
そこからもエンドレスに通知が出続けるから充電の減りが気になる
通知をサイレントにする以外に手立てはないのかな?
サイレントにすると他の通知に埋もれやすいから他の解決策があるなら知りたい

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 14:14:57.37 ID:L8DaXwnh.net
すげえ勢いで節約した通信量が増えてく
100MBしか通信してないのに2GB節約ってどんだけだよw

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 14:18:02.40 ID:wY0mGjK4.net
中国共産党かな?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 14:19:34.29 ID:InxmyMn1.net
>>433
すぐ上も読めないのか?
500ないスレも読めないのか?

甘ったれるな

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 14:33:18.80 ID:Qutc/DGa.net
なんか保護を有効にするとwifiでネット接続できなくなるなあ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 14:51:01.14 ID:ZVw9tQ+k.net
結局、Cloud flareセキュアDNSにした。

選定理由
・広告ブロック無し(adguardアプリでブロック)
・鯖がログを保存しないプライバシー性
・世界最速評価。
・セキュリティ版
・鯖と暗号化通信

総レス数 992
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200