2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Amazon】Fire TV Stick 60本目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 03:54:12.43 ID:ZqTwRKZsd.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

Amazon『Fire TV Stick』について語るスレです。

Fire TV Stick
https://www.
ama zo0n.co.jp/firetv-stick
Fire TVのデバイス仕様: 概要
https://developer.
ama zo0n.com/ja/docs/fire-tv/device-specifications.html

Fire TV Stick (2021 第3世代)
https://www.
ama zo0n.co.jp/dp/B07ZZY2DFW/
Fire TV Stick 4K Max (2021)
https://www.
ama zo0n.co.jp/dp/B08MRXN5GS/

※前スレ
【Amazon】Fire TV Stick 54本目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1657863809/
【Amazon】Fire TV Stick 55本目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1664184668/
【Amazon】Fire TV Stick 56本目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1668338805/
【Amazon】Fire TV Stick 57本目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1670184367/
【Amazon】Fire TV Stick 58本目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1675172953/
【Amazon】Fire TV Stick 59本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1681303563/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM0e-M1S0 [133.106.37.161]):2023/06/24(土) 13:34:56.56 ID:Q5fdWqeuM.net
俺はテレビ4KじゃないけどMAXにした
ちょっとだけスペックが良いし

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dde-ipHj [116.82.152.160]):2023/06/24(土) 13:57:41.50 ID:aA44rNjo0.net
>>460
近い将来4Kに買い換える可能性がないならmaxである必要性はないのでは?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6c0-9c++ [217.178.89.62]):2023/06/24(土) 14:17:05.39 ID:WS6t4gZe0.net
>>460
maxのが良い。2Kは使い物にならんよ。
新型が出てスペックが上がったら話は変わるかも知れない

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 096e-26Mi [114.150.201.15]):2023/06/24(土) 16:06:37.14 ID:nXC221u10.net
http://tokka.mao.gr.jp/s/article/178649580.html
このサイトを参考にkodiで倍速再生できるようにしたんだけど、カクッ→超速く→カクッ→超速く ってなってスムーズな倍速にならないんだけど誰か対処法分かる?
1.0倍はもちろん何ともないのに1.1倍でも発生するから負荷や回線の問題では無さそうなんだよね
他のアプリ(YouTube等)での倍速再生はスムーズにできてる

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5cf-bkwb [182.166.25.56]):2023/06/24(土) 16:09:08.61 ID:HFWAlfv50.net
>>460
ちょっとでも操作時にもっさりするのが嫌ならテレビの解像度関係なく4K行くべきだし
最近はセールで4K糞安くなってること増えてて2K選ぶメリットない

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa07-YPhN [133.114.149.11 [上級国民]]):2023/06/24(土) 16:28:49.02 ID:DuGMIPQe0.net
7/11からプライムデー
今年はどのスティックが安くなるのか

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15b1-B9bK [60.73.59.206]):2023/06/24(土) 18:53:30.22 ID:JjIUXiAy0.net
イーロン・マスクはFireTVにTwitter載っけよっかなーと思わないかね?
SNSで先んじるチャンスよ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5cf-bkwb [182.166.25.56]):2023/06/24(土) 19:00:40.72 ID:HFWAlfv50.net
>>467
fireTV用のTwitterアプリあるぞ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15b1-B9bK [60.73.59.206]):2023/06/24(土) 19:07:11.21 ID:JjIUXiAy0.net
>>468
使えるやつ を書き忘れたスマソ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H95-Dva4 [158.199.93.211 [上級国民]]):2023/06/24(土) 20:20:59.48 ID:BmiPH2fYH.net
ありがとうmaxにする

家族共用にしたいから購入履歴見られると困るんだが購入履歴見られたりそもそもAmazon購入出来たりはしない?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a3f-Ipje [115.163.154.6]):2023/06/24(土) 20:24:02.10 ID:nlSl0lnX0.net
>>470
Fire TV Stickはそもそもマルチアカウント非対応です。
また、購入履歴はAmazonショッピングアプリがないので、買い物等は出来ませんが、
Alexaが使えるのでそっち経由での購入や履歴確認スキルがあるので可能です。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000032.000013212.html

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6c0-9c++ [217.178.89.62]):2023/06/24(土) 21:01:48.27 ID:WS6t4gZe0.net
>>470
silkブラウザはamazonのサイトが余計なお世話な事にログインされてる。そこから購入履歴を見られる可能性はある。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf5-gsub [126.166.129.178]):2023/06/24(土) 22:43:45.01 ID:lM2jnk36r.net
昨秋に4KMAXに買い替えて、3年使った無印firetv stickは旅行用にしたんだけど
たまの旅行で使う無印の使い辛さはヤバいな〜と思ったわ
もう4KMAXでないと耐えられないカラダになってる

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a7a-kfeX [131.129.159.125]):2023/06/24(土) 22:53:56.02 ID:VHPcqhs80.net
生まれ変わればいいよ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H95-Dva4 [158.199.93.211 [上級国民]]):2023/06/24(土) 23:00:57.77 ID:BmiPH2fYH.net
マルチアカウント出来ないのかありがとう

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab9-gmkK [106.133.102.47]):2023/06/24(土) 23:26:08.80 ID:EhFvGzVha.net
>>262だけど
ディスクの空き容量が1GB切ってたから
キャッシュを消しまくって空き容量を2GBくらいにしたら今のところ落ちることなくなったみたい

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM0e-I1WG [133.106.148.151]):2023/06/25(日) 01:17:28.83 ID:hKhJph5GM.net
>>466
もしかして全種類安くなるとかないんだ?4k狙ってんだけど

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6c0-9c++ [217.178.89.62]):2023/06/25(日) 04:26:53.97 ID:nTtrMhEr0.net
リモコン狙いで2Kを2台で2000~3000円とか来ないかな。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7e-PRS2 [219.100.54.10]):2023/06/25(日) 04:32:08.46 ID:MEmqQBi3M.net
去年は無印2台で3000円 MAXはいくらだっけ?
無印とMAXで合算も可能だったね

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15b1-B9bK [60.73.59.206]):2023/06/25(日) 09:57:56.55 ID:7EBoTwwf0.net
HDMI分配器のデメリット感じてる人おる?
とうとう端子が満タンに

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dde-ipHj [116.82.152.160]):2023/06/25(日) 11:12:06.34 ID:xAkd0/JP0.net
>>480
ウチも満タン
8K対応の分配器の選択肢が少なくて困った覚えならある

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 856e-WPHZ [118.8.219.131]):2023/06/25(日) 12:56:17.72 ID:zWDOffnW0.net
切替器だろ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dde-ipHj [116.82.152.160]):2023/06/25(日) 13:27:51.43 ID:xAkd0/JP0.net
>>482
そうだな

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-4xpq [49.98.134.66]):2023/06/25(日) 13:37:26.24 ID:Rgw5XBOdd.net
Fire TV stickの電源落とせる切替器ってあるの?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dde-ipHj [116.82.152.160]):2023/06/25(日) 13:58:24.44 ID:xAkd0/JP0.net
>>484
あったら俺も知りたい
なお、強制電源断のためにスイッチ付きのACアダプタに既に繋いではいるけどね
時々再起動が必要な場面があるから

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e173-gDtX [106.139.169.244]):2023/06/25(日) 14:02:56.96 ID:7hDj9gkc0.net
うちの4Kmaxスリーブから復帰すると設定してるSSIDのwifi見つけられなくなるんだけど
同じ症状の人っています?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-4xpq [49.98.134.66]):2023/06/25(日) 14:18:21.52 ID:Rgw5XBOdd.net
>>485
HDMI CECが制御できればFire TV stickの電源オフれるからラズパイ+LibCECインスコで実現出来るんだよね
HDMIポート一つ使っちゃうけど
だからHDMI CECをパススルーできるハブがあれば欲しいんだけど、そもそもハブ自体が特定のポートのデバイスにCECで電源オフする信号送るのがあればそれだけで解決なんだけど無いもんかね

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6c0-9c++ [217.178.89.62]):2023/06/25(日) 17:18:00.65 ID:nTtrMhEr0.net
stick単体でも自動化アプリで電源オフにするのは可能だけど再び電源を入れるのが手動になるから自分には実用性が無い。
テレビ側で無操作でテレビの電源オフのが良い。
モニターやプロジェクターの場合は、特定のアプリ(何もしない)に電源オフを割り当てるもは有りかもね

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf5-vmie [126.205.243.36]):2023/06/25(日) 18:49:03.96 ID:Bg516Ui7r.net
大きいモニタは電気代もったいないから
こんな感じでBGM専用機にしてる
https://i.imgur.com/848kgVm.jpg

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 856e-WPHZ [118.8.219.131]):2023/06/25(日) 18:57:57.65 ID:zWDOffnW0.net
なぜStickの電源切りたいんだろう?続きから見るの面倒くさくね

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab9-HmnO [106.155.4.249]):2023/06/25(日) 20:16:25.04 ID:+uytcu29a.net
たまに再起動してやらんと挙動が不安定にはなるけど精々週1位だから手動で不自由感じてないな。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-kdNT [49.98.150.70]):2023/06/25(日) 20:23:15.23 ID:domv7Hc1d.net
いつの間にかホーム画面の順番が変わったのですが戻したりできますか?
以前は視聴中が1番上にあったのにオススメ等が上に表示されるようになってしまいました
4k maxです

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15b1-B9bK [60.73.59.206]):2023/06/25(日) 21:08:27.83 ID:7EBoTwwf0.net
>>481
>>482
切替器なのかありがとう
来月のセール価格期待してポート多いの探しとく
自動切替あった方がいいかなぁ不要かな

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab9-Ymi2 [106.133.50.230]):2023/06/25(日) 22:20:43.96 ID:sk8BJpwsa.net
>>487
LibCECのcectypes.h眺めてもらえばわかる話なんだけどCEC送出でStickの電源は切れないです…

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6c0-9c++ [217.178.89.62]):2023/06/25(日) 22:41:13.71 ID:nTtrMhEr0.net
電源オフ
action=ACTION_DOWN, keyCode=KEYCODE_POWER

adb shell reboot -p

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8db1-PsIF [126.6.24.180 [上級国民]]):2023/06/25(日) 22:52:44.31 ID:v6dMBnyZ0.net
電源とか半年以上切ってないわ
ほとんどSpotify Connect専用機と化してる

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e76-ICG/ [223.218.237.21]):2023/06/25(日) 23:51:53.03 ID:Ff/G63Cl0.net
俺オーパツレベルのプラズマ woo 50 インチに繋げてるけど電気代気にした事無いわ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5cf-bkwb [182.166.25.56]):2023/06/26(月) 00:29:00.97 ID:o1K7O6wn0.net
15年前ぐらいは待機中と起動中の消費電力ほとんど変わらない製品があったけど
今は節電が問われる時代になって
多くの製品がスリープなどの待機時の電力大幅カットするようになってるから
節電目的で電源切るのはメリット少ないし
起動時がいちばん負荷かかるから、こまめに電源切ってると故障率あがって
節電で浮いた金額以上に故障による買い替えでかえってお金かかってしまうリスクある

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd25-4xpq [110.163.12.188]):2023/06/26(月) 09:53:05.75 ID:xd/j8sDmd.net
>>494
cec_power_statusにはstandbyしかなくてoffが無いから電源オフ無理だよって話?
HDMI切替器経由のモニターがFire TV stick刺さってるとスリープにしても黒画で画面点いちゃうからそれだけ回避できれば電源オフじゃなくてもいいんだけどなんとかならないかなぁ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 856e-WPHZ [118.8.219.131]):2023/06/26(月) 11:06:55.81 ID:3KZ11nX40.net
>>499
切替器使うんならリモコンで信号のないHDMIに切り替える

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM19-K14/ [202.214.125.199]):2023/06/26(月) 13:45:11.55 ID:fl5FLd7kM.net
なんか動きが悪いなと思って再起動したらfire tvのロゴから進まなくなった
調べたら同様のことが結構あるみたい
とりあえず放置するか
まだ買ってから数ヶ月しか経ってないのに
一応4kでない前機種もあるけど
再起動なんてしなければよかった

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fddc-aIrY [180.46.150.73]):2023/06/26(月) 13:58:14.60 ID:daCjNb000.net
>>501
俺も同じ状態に陥ったけど治らなかった

保証期間内なら尼に連絡すればすぐに交換品送ってくれるよ
壊れたFire Tv Stickは要返却

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0e-K14/ [133.159.153.143]):2023/06/26(月) 14:02:56.32 ID:7VW6ucf1M.net
>>502
そうなんだ

電源抜いて入れ直したら直ったよ
焦ったわ
とりあえず安心した
これ結構起きてる事象みたいだけど、欠陥じゃないのか

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 856e-WPHZ [118.8.219.131]):2023/06/26(月) 14:12:18.27 ID:3KZ11nX40.net
Windowsもロゴから進まないことなんか日本中で毎日起きてるぞ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0e-K14/ [133.159.153.24]):2023/06/26(月) 14:26:03.15 ID:ttbQFLhCM.net
アプリのアップデート中だったのかもしれないな
とりあえず自動アップデートオフにしておいた

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd6e-H5do [180.60.147.5]):2023/06/26(月) 15:01:29.09 ID:jBAFy2BQ0.net
毎週再起動してる。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7e-vNDX [61.194.226.186]):2023/06/26(月) 15:15:13.24 ID:4JMF3kL+H.net
Background App and Process List
を入れてKILLしてる
これで比較的軽くなる

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd6e-H5do [180.60.147.5]):2023/06/26(月) 15:55:47.01 ID:jBAFy2BQ0.net
>>507
毎週、それで強制終了してから再起動

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8db1-QaQl [126.40.36.182]):2023/06/27(火) 03:05:58.72 ID:cPUGPo110.net
うちの4K MAXは2日おきくらいに再起動しないと一切動画再生しないようになった

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 856e-WPHZ [118.8.219.131]):2023/06/27(火) 05:42:34.75 ID:VX4JrUED0.net
>>509
工場出荷時に戻してみたら

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab9-sZG9 [106.128.47.192]):2023/06/27(火) 13:04:11.56 ID:HJUsBaxHa.net
毎日フリーズするから
工場リセットしたら
空き容量増えたわ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a54d-wYA+ [150.246.185.105]):2023/06/27(火) 14:59:00.13 ID:KITrRrvJ0.net
工場リセットかぁ、間違ってはいないねw

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3af3-Wqbe [131.147.53.43]):2023/06/27(火) 15:08:21.68 ID:DB/dUtKw0.net
ホームシアター組んでるとある条件でフリーズする
対策講じてるけどフリーズしないみたい
他にも問題あるけど

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15b1-B9bK [60.73.59.206]):2023/06/27(火) 15:47:55.98 ID:cj5GU/wL0.net
MAX問題多いな

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6bb-SFLP [121.84.94.238]):2023/06/27(火) 15:57:31.56 ID:kQ/DsyY80.net
2台持ってるけど問題は感じたことないな

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a54d-wYA+ [150.246.185.105]):2023/06/27(火) 16:20:20.99 ID:KITrRrvJ0.net
>>514
3-4千円の機器で問題とか言ってもねぇ アレクサとアマプラ使えたら御の字よね

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15b1-B9bK [60.73.59.206]):2023/06/27(火) 17:19:03.89 ID:cj5GU/wL0.net
そらまそうやけど
平日にペアリングし直すのもダルいのに
工場出荷準備に戻すなんてやってられん…

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e173-Allh [106.165.178.43]):2023/06/27(火) 17:30:10.37 ID:lxKpSWbG0.net
うちも2代あるけどとくに不具合ないぞ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a7a-kfeX [131.129.159.125]):2023/06/27(火) 17:34:48.27 ID:CL1ELYGn0.net
うちも2台あるけどひとつは箱に入れてしまってある

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf5-B9bK [126.254.137.255]):2023/06/27(火) 17:40:15.75 ID:h1P1iTcWr.net
うちもしまってある1個がもしも不良品で保証期間過ぎて気付いたらどないしょ
いくらかサポートはくれるだろうけど

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab9-iT/c [106.133.165.179]):2023/06/27(火) 17:53:30.20 ID:TuYoa4xqa.net
>>517
特に入れる物も無いし復旧させるのはかなり楽だと思うけど?
対策される前のバージョンだとほんの少しだけ気をつける分は手間だけど

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf5-B9bK [126.205.207.242]):2023/06/27(火) 18:03:43.08 ID:3mSmbha6r.net
ペアリング面倒て書いてるのに頑なに手間かからんとの主張は一体?外部アプリいれてる身としてはちゃんとしてほしーわ
まぁ、おもちゃッスよね玩具おと思えば

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab9-iT/c [106.133.136.72]):2023/06/27(火) 18:09:57.88 ID:eJ5IYVzsa.net
外部アプリなんぞたいした手間じゃないだろ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15b1-B9bK [60.73.59.206]):2023/06/27(火) 18:25:16.68 ID:cj5GU/wL0.net
もういいやスマンな
そういや2万のCUBEも保証期間切れて相談したら1500円OFFクーポン対応なの?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab9-sZG9 [106.128.45.82]):2023/06/27(火) 20:37:55.88 ID:nqOEzYM+a.net
>>511だけど
今日つけたらフリーズはしてなかったけどBT認識してなかった
結局USB電源抜いた

なんかPrime Musicが音小さいんだけど
サウンド設定の音量自動調整でもダメだ

AVアンプに搭載されてるPrime Musicアプリの方が音圧がある

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab9-sZG9 [106.128.46.6]):2023/06/27(火) 22:06:48.22 ID:CLgWtoQ5a.net
>>525
自決した
fireのオーディオ設定が自動になってると
出力フォーマットがPCMになってPrime Musicやプライムビデオの音声が小さくなる
ドルビーデジタルプラスに固定すると直った
テレビがサラウンド対応だと変えてみると音に変化があるかも

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM0e-I1WG [133.106.37.162]):2023/06/28(水) 01:28:09.23 ID:rabwt05OM.net
菱形のfiretv使ってるんですけど音量がかなり小さくてプラス15くらい音量を上げないといけないくらい小さいんですが、これはテレビとの互換が合ってないって事ですかね?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 856e-WPHZ [118.8.219.131]):2023/06/28(水) 05:53:32.08 ID:9LnfQ9H40.net
>>527
音量に互換はない

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-vuuL [49.98.138.159]):2023/06/28(水) 08:39:14.36 ID:PVUp9uK8d.net
>>527
配信は音のデータ量に限界あるからどうしても音量小さくなる
アンプかますとだいぶかわるけど

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6c0-G+aT [217.178.137.66]):2023/06/28(水) 10:14:49.85 ID:B0zdTPZ30.net
dTVアプリ 7月からサービス名が変わるようだが、引き続き使えるようになるんだろうか

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a56d-F8yx [150.31.14.147]):2023/06/28(水) 10:26:32.31 ID:dIIgfByV0.net
新しいFireTVをお買い求めください^^

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fddc-aIrY [180.46.150.73]):2023/06/28(水) 10:56:29.90 ID:JjpO79it0.net
>>530
もうLeminoって新サービス始まってるけど
月額値上げしたくせに検索も配信作品も最悪

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM0e-i7QT [133.106.32.4]):2023/06/28(水) 10:58:36.95 ID:iBrDpZc9M.net
>>528-529
4kmax買えば音の差は気にならなくなりますかね?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa07-YPhN [133.114.149.11 [上級国民]]):2023/06/28(水) 11:06:36.45 ID:drD5RHdT0.net
StickがどれになろうとCUBE使おうとかわらないんじゃね
テレビと切り替えても同じくらいのレベル保ちたいなら自動音量調整機能付きのテレビを使う
BRAVIAならたいていどの機種も搭載してる

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6c0-G+aT [217.178.137.66]):2023/06/28(水) 11:46:42.03 ID:B0zdTPZ30.net
>>532
dTV 9月まで500円なので継続してるけど
国内ドラマは10本くらいしかない 酷いだましサービス

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15b1-B9bK [60.73.59.206]):2023/06/28(水) 12:28:31.37 ID:/qP/bWqR0.net
>>526
FireTV関係ないがノートPc✕テレビで音量参考になった!けど自決してしまったか・・・

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b676-sOeS [121.115.192.201]):2023/06/28(水) 13:08:14.82 ID:uKlcXza20.net
>>513
MAXじゃないのもフリーズする
条件て何?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3af3-Wqbe [131.147.53.43]):2023/06/28(水) 15:57:29.52 ID:O9y3UW6T0.net
>>537
youtubeなんですがサムネ状態でテレビに切り替えてまたyoutubeに戻ってくるとサムネまでは動いてるけどプレビューとか再生はフリーズするんですよね
対応策は何でも良いので再生させてから一時停止してテレビに切り替えて見て戻ってくるとフリーズはしないんです
abemaでも起こったような気がするけど記憶が曖昧

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3af3-Wqbe [131.147.53.43]):2023/06/28(水) 16:09:28.63 ID:O9y3UW6T0.net
>>538
正確に言うとフリーズじゃないのかな?

他にもnhkの野球放送で音声がデジタルノイズになるのもあるし・・・
他にも一杯

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 856e-WPHZ [118.8.219.131]):2023/06/28(水) 16:35:07.84 ID:9LnfQ9H40.net
HDMIの相性

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab9-iT/c [106.146.90.176]):2023/06/28(水) 16:36:13.78 ID:q2sHX8oAa.net
気がするなら使用メモリを表示させて確認すれば良いのに…

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b676-sOeS [121.115.192.201]):2023/06/28(水) 16:50:51.08 ID:uKlcXza20.net
>>538
うちはMAXじゃないのもフリーズする
TVer見てると再生の途中でフリーズする
Fire TV Stickの電源を一旦切って入れなおすしか復旧方法がない
ホームシアターは関係ないみたいだ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b676-sOeS [121.115.192.201]):2023/06/28(水) 16:54:52.63 ID:uKlcXza20.net
またBICでMAXのセールやらないかな

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab9-iT/c [106.146.90.176]):2023/06/28(水) 17:08:12.33 ID:q2sHX8oAa.net
>>542
cube以外はmaxよりスペック劣るので…

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fddc-aIrY [180.46.150.73]):2023/06/28(水) 17:55:29.55 ID:JjpO79it0.net
なんか画面が黒くなって砂嵐が出て画面に戻るが頻発してるんだけど俺だけ?

電波状況が悪いのとは違う感じ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa07-YPhN [133.114.149.11 [上級国民]]):2023/06/28(水) 18:54:26.29 ID:drD5RHdT0.net
熱暴走してそう

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6c0-9c++ [217.178.89.62]):2023/06/28(水) 19:32:59.08 ID:C0edZfLl0.net
熱暴走って…

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 853d-tEd5 [118.8.3.170]):2023/06/28(水) 19:47:31.85 ID:QirNUG8Z0.net
膣暴走

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a54d-wYA+ [150.246.185.105]):2023/06/28(水) 23:41:36.70 ID:mvD3OQIk0.net
>>548
知能レベルが幼稚園児

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 856e-WPHZ [118.8.219.131]):2023/06/29(木) 05:16:29.04 ID:g00T15kN0.net
>>545
ケーブルや端子の接触が怪しい

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5cf-bkwb [182.166.25.56]):2023/06/29(木) 05:50:17.49 ID:WcJkvi+C0.net
>>545
症状的にHDMIの接触不良っぽいから
端子やケーブルを接点復活剤で清掃して直るか確認
古いテレビやノートPCでたまにHDMIの接触不良で映像乱れることあるから
症状でたら接点復活剤で直してる

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0e-iT/c [133.159.152.134]):2023/06/29(木) 07:02:28.04 ID:/ubwdjW3M.net
うむ。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a54d-wYA+ [150.246.185.105]):2023/06/29(木) 10:03:51.82 ID:+ChyLQIl0.net
HDMIの伝送エラーによる砂嵐の場合はHDMIケーブルの交換がおすすめ。昭和の時代のスライドスイッチの様に接点をこすって
切り替える部品ならいいがHDMIやUSB,ライトニングコネクタなどに注入すると本体側コネクターが影響を受けて悲しい結末が
期待される。 オイルレスベアリングに「注油」とか言って油を挿すのと同じで注意が必要。 今は令和ですからね

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfa-iT/c [49.239.66.70]):2023/06/29(木) 12:01:46.94 ID:049W2SlZM.net
うむ。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-xUx6 [49.98.145.57]):2023/06/29(木) 12:13:38.13 ID:XhW2iRKid.net
汚れを洗い流す的な使い方だけど、揮発するエレクトロニッククリーナーもオススメ
HDMI端子の接触不良が改善して正常に映るようになった事があるよ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd6e-H5do [180.60.147.5]):2023/06/29(木) 12:46:14.64 ID:2DoY7hOg0.net
HDMIケーブルの端子を、折りたたんだ表面のレシート用紙を突っ込んで、掃除すればいいよ。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3af3-Wqbe [131.147.53.43]):2023/06/29(木) 15:12:31.84 ID:jBMTA/wW0.net
>>542
色々やった結果LAN関係が弱い気がする

安定すると思って有線LAN使ってみたけどダメでホームシアターが組めなかった
他にもあったけどスグに有線を返品したから今は試せないけど

他にも再生中に音声だけ消えることはしょっちゅうです
Maxを再起動したりホームシアターの設定で組み直したりしてます

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 856e-WPHZ [118.8.219.131]):2023/06/29(木) 15:50:10.01 ID:g00T15kN0.net
>>557
ホームシアターとの相性

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15b1-ZZXD [60.150.171.97]):2023/06/29(木) 16:24:27.75 ID:WWnDCpqj0.net
CubeのAlexaビデオ通話って、受話したらHDMI CECでテレビオン+入力切り替えまでやってくれる?
それとも事前に「今からビデオ通話するからテレビオンしてFire TVに入力切り替えしといて」って電話しないといけない?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfa-iT/c [49.239.66.70]):2023/06/29(木) 18:03:27.83 ID:049W2SlZM.net
>>557
ステータスモニターを起動させて使用状況を見てからグダグダ言ってくれ。
fire tv stickは使用可能メモリが100MB切った辺りからフリーズする様になる。
4Kmaxの最大の使用可能メモリは約1.1GBで4Kが約700MB、2Kはそれより更に少ない。
それらを踏まえてから語っておくれ。書いてあるコメントだけ見ても誰も判らないよ。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfa-iT/c [49.239.66.70]):2023/06/29(木) 18:33:20.38 ID:049W2SlZM.net
①使用のfire TV stick(OSのバージョン)
②ストレージの空き
③端末を起動させて2~3分後位での使用可能メモリの値(アイドリング時)
④フリーズするアプリを使用時の使用可能メモリの値
⑤再起動して直ぐにフリーズするアプリを使用した時にもフリーズするのか?
⑥アプリ使用時のネットワーク速度
この辺の環境は判ると良いかな。

あと、これも合わせて使ってみると良いよ。(主にホームに戻った時)
https://www.techdoctoruk.com/sdm_downloads/fast-task-killer-4-0-2/
任意のボタンに割り当てると便利なんだけどな…
(割り当てるとアプリ使用中でも使用可能)

総レス数 1001
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200