2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Fire Max11(2023) Part1

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/24(水) 01:04:16.36 ID:6+wEqBfE0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Amazon製のFireタブレット 『Fire Max 11 (2023)』 について語るスレです。

※『Fire Max 11 (2023)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任
※【リンク規制対策】『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す【重要】

●Fire Max 11 (2023)
 メモリ4GB/490g/カラー(グレー)
○64GB [34,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0B2SD8BVX
○128GB [39,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0B2SFNGP4

●Fire Max 11 + キーボード
○64GB [45,960円 -> 43,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0C1MY22HL
○128GB [50,960円 -> 48,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0C1MY22HM

●Fire Max 11 + スタイラスペン
○64GB [39,960円 -> 38,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0C1N2V9DQ
○128GB [44,960円 -> 43,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0C1N1GKCP

●Fire Max 11 + スタイラスペン + キーボード
○64GB [50,940円 -> 47,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0C1N11K6S
○128GB [55,940円 -> 52,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0C1N4LTH3

■共通スペック
 【OS (Android.ver_API.ver) ABI】 FireOS8 (Android10_API29, Android10_API30)
 【CPU】 MediaTek MT8188J 2 x ARM Cortex-A78 @ 2.2GHz, 6 x Cortex-A55 @ 2GHz
 【GPU】 Mali-G57 MC2 GPU @ 950MHz
 【RAM】 4GB
 【ストレージ】 64GB or 128GB
 【ディスプレイ】 11インチIPS液晶2000x1200 (213ppi)
 【サイズ】 259.1 x 163.7 x 7.50mm
 【カメラ】 背面(800万画素)/前面(800万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ax,11ac,11n,11g,11b,11a)
 【位置情報】 Wi-Fi経由 (Here.com API)
 【Bluetooth】 5.3 LE
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos
 【センサー】 アクセロメータ、環境光センサー、ホールセンサー、指紋センサー
 【ポート】 USB-C(USB2.0), pogo pins (キーボード)
 【microSDカードスロット】 FAT32 最大1TB
 【バッテリー】 7,500mAh 14時間/充電4.2時間(同梱の9W充電器利用)
 【同梱内容】 FireMax11タブレット/USB-C(USB2.0)ケーブル/9W電源充電器/SDカード取り出しピン/クイックスタートガイド
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【保証期間】 1年間 → https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200144500

■延長保証・事故保証プラン (2023)
□1年・2年[5,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0B2SCT4S5/
□2年・3年[7,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0B2S8ZH7R/

■Fire Max 11 キーボード付きカバー [10,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0B5VS3RM5/

■Fire Max 11 スタイラスペン (Made for Amazon 認定取得) [4,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0BQ89FPSR/

■デバイスサポート https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GJDXXK9NZ6FMB8PJ

■デバイスフォーラム https://jp.amazonforum.com/s/topic/0TO6Q000000QQPCWA4/fire-max-11
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-nWEq):2023/06/26(月) 20:06:21.77 ID:7y7CQyTR0.net
ファイルの読み込み速度がHD10より高速だったら悪くない

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6e-ZZ2h):2023/06/26(月) 20:46:06.40 ID:Gf5Y2GIx0.net
個人的にはスピーカーかなあ
それと、最小ボリュームで音が大きい問題が解消されていること

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65b1-L1gF):2023/06/27(火) 00:12:58.02 ID:nWj3vPUs0.net
主にzoomと動画視聴用で考えてるんだが同じように使ってる人いるだろうか
上でアドカード入った報告もあったしセール価格見てこれにしようかなと思い始めてる
中華タブは最安追うのに疲れるし音質悪いのが多いみたいだからいまいち決めきれないのよね

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d6e-bAdj):2023/06/27(火) 03:00:59.84 ID:HxoiQbmz0.net
スピーカーは悪くないが2箇所しかでないから個人的にはびみょー。ちゃんと4方につけとけ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e511-l7m2):2023/06/27(火) 10:31:23.44 ID:kXseY8dB0.net
>>835
2箇所なのは俺は良いけど位置が左右じゃなくて上の方(長辺)に2個並んでるのが嫌

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-kvqg):2023/06/27(火) 10:49:27.63 ID:fMTgYLSua.net
他のfireタブレットもそうだけど、スピーカー開口部が側面だから、縦画面にすると不自然になるんだよな。
開口部を前面に持ってこれないもんかねえ。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad58-08bh):2023/06/27(火) 11:40:42.90 ID:pbxEnvGY0.net
10インチクラスのタブレット15個以上見たけど長辺側面なのはFireだけだった
ほとんどが短辺側面に2つか4つ、一部は裏面上部っていうのもあった
短辺片側に2つのiPadは別として主流は短辺側面だろう

前面スピーカーは無いのかっていう話もあったけどスティック付いてるようなゲーミングタブレット以外じゃ見たこと無いな
画面占有率が重要視されてる現状では前面スピーカーは無理じゃないかな
技術的にはノートなんかで使ってる液晶パネルから音を出す仕組みはあるけどタッチパネルとは相性悪そう

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ba1-3ptY):2023/06/27(火) 12:20:30.52 ID:gDUsPw2W0.net
縦にするとモノラル音声になるようなAPKとかToolとか無いんかのー

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e511-l7m2):2023/06/27(火) 12:32:41.81 ID:kXseY8dB0.net
>>838
昔、ソニーのZ3 tab compactとZ4タブ持ってたけど、あれはぎりぎり前面に穴があったと思う。あれの正当進化した後継機があればな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7576-TThm):2023/06/27(火) 15:29:20.22 ID:KLUpEIES0.net
>>831
だからってサムスンという爆発物も要らないよ?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6e-ZZ2h):2023/06/27(火) 20:50:49.57 ID:fLr3YdIJ0.net
まだ、>>841みたいなこといってるやついるのか

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5dc-F8yx):2023/06/27(火) 20:58:50.96 ID:HJGUtAIw0.net
中古のipadでええやろこれより

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bcf-z375):2023/06/27(火) 21:35:26.80 ID:TR9xHqXY0.net
>>843
中古といえども新し目のiPadは高い
プライムセールでのmaxの値段次第かな

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-ImGn):2023/06/27(火) 22:04:03.37 ID:FCRE2d7qa.net
プライムデー楽しみやね。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6e-Ni/r):2023/06/27(火) 22:17:33.19 ID:8UBYk7s50.net
じゃあ期待を裏切っちゃおうかな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bdc-A1th):2023/06/27(火) 22:21:12.33 ID:qCEYLoQu0.net
HD10では出なくなったSDのエラーが出るようだけどどうなの?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d6e-bAdj):2023/06/28(水) 00:09:38.70 ID:nLh8jvXL0.net
わいはでない。simみたいにトレーにいれるタイプになってるから基本でないはず。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad23-B6Pg):2023/06/28(水) 03:27:30.97 ID:1+IhHS6r0.net
Fire10と比べて、こっちを買いたい理由がイマイチ無いなぁ。
バッテリー持ちがいいのと、筐体の見た目ぐらいかなあ。
画面の操作感は滑らかになってたりするの?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dcf-vqme):2023/06/28(水) 09:03:56.53 ID:1pJSe4+f0.net
ベンチ倍以上だよ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bcf-z375):2023/06/28(水) 09:05:31.15 ID:nubWNg2M0.net
指紋認証ないと、昔のデバイスを使っている。という感覚になるのでそこは良い点と思う

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5502-lonO):2023/06/28(水) 09:18:14.98 ID:amsZfFRT0.net
その代わり高くなるんだったら別に指紋認証いらんけどな

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-l7m2):2023/06/28(水) 11:51:19.60 ID:eYoediy9d.net
先行セールとプライムデーセールの割引き一緒?
先行セールいくらになるかなー?
https://i.imgur.com/nmccodJ.png

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c551-YBv/):2023/06/28(水) 14:27:30.52 ID:aKYZ3mNw0.net
>>830
平均的な消費者って感じの返信で良いね、事実確認を行わずに脊髄でコメントするの嫌いじゃないよ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0573-zV6g):2023/06/28(水) 16:22:27.45 ID:PxvNvL4w0.net
興味ないゴミの宣伝を一方的にして事実確認しろとか高慢極まってて草

まぁシャオミとかいうゴミクズの話はどうでもいいとして、お前らもうケースは買ったかい?
プライム配送のやつたまに復活してるけど、時期によっては輸入しかなくて2週間はザラだからな
特にセール開始するとケースが先に消えるから気をつけとけよ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4b-RxzH):2023/06/28(水) 16:24:06.75 ID:IajKSEOkM.net
10から性能二倍になってもやること変わらないからな
iPad以外で作業用途に性能割り振ってもソフトウェアが追いついてないのだから意味がない。
ペンが良い例
飛びつく人多いだろうけど買った後に気がつくやつね

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0573-zV6g):2023/06/28(水) 16:33:05.23 ID:PxvNvL4w0.net
予算が許すならiPadが良いのはわかるよ?iPadもプライムデーでいくらか安くなるだろうし、
かくいう俺だってAir5持ちつつも泥タブでやりたいことあるからね
iPadとの比較はわからんでもない、シャオミ笑と違ってしっかり売れてるからね
泥タブ買うのにFire以上の予算かけちゃったアホがプライムデーセールに嫉妬してるだけ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d502-28PA):2023/06/28(水) 16:46:00.86 ID:51Xxc61p0.net
Xiaomiの何がそんなダメなん?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0573-zV6g):2023/06/28(水) 16:56:15.10 ID:PxvNvL4w0.net
Xiaomi Pad 5の話なら
・世界5位にも入れないほど売れてないのでアプリの最適化されない
・泥タブなのにSDカードに非対応
・スタイラスの仕様ゴミ(しかも独自規格)
・指紋認証なし
・チャイニーズプリイン盛りだくさん
・大して安くなく中古iPad買う方がマシ(海外版とかいうゴミは論外)
・プライムデーでFireMAX買ってGP入れるよりコスパでかなり見劣り

こんなのを誇らしげにマウントしてると笑われるから気をつけた方が良いぞ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-TcWB):2023/06/28(水) 16:58:28.97 ID:pGKY5muPa.net
xiaomiに親でも殺されたんか

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9558-WMrC):2023/06/28(水) 17:14:30.88 ID:cYxdbqR90.net
争いは同じレベルの云々

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad73-l0hK):2023/06/28(水) 17:18:56.73 ID:weuaCCc10.net
アプリの対応ガー言いながらマイナーSoC搭載で非正規GMS導入11Maxを推奨するのはおかしくねぇか
泥タブじゃねぇよこれ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0573-zV6g):2023/06/28(水) 17:19:23.83 ID:PxvNvL4w0.net
XiaomiPadのコスパが悪いのはわかっていただけたようだが
そもそもXiaomiPadのステマしかしない奴が何故このスレにいるの?
シャオミ信者は売れてないくせに声が大きくてタチ悪いね

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1683353728/l50
こっち行けよwたのしいたのしい日本叩き中華ホルホルに溢れてるニダよ?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0573-zV6g):2023/06/28(水) 17:21:41.57 ID:PxvNvL4w0.net
>>862
XiaomiPad買えるならiPad買えるだろ
そもそも俺は泥タブ(Fire含む)全般が安くないと価値がない、って立場なんで

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c56d-sfbW):2023/06/28(水) 17:22:44.54 ID:bRHWv7Tr0.net
でた頃は3万で買えたけど糞ほど値上げしたから
興味ねーわ小米

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddd5-5lmt):2023/06/28(水) 18:00:38.60 ID:0g6gwC0h0.net
iPadより高いの買うぐらいならiPad買うのはわかる

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad23-B6Pg):2023/06/28(水) 18:07:08.31 ID:1+IhHS6r0.net
シャオミーっていかにも中国って名前だね。
ニイハオーみたいな笑

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5b0-ZuYu):2023/06/28(水) 18:20:23.68 ID:EJLa7bHu0.net
HD10全部横向きで使用してるんだがMaxが11インチになっても
恩恵が無いんだよな。横にしたとき縦が伸びがイマイチなのが痛い。
特に漫画見るとき余白だらけになるだよなあ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b03-q07t):2023/06/28(水) 20:23:07.83 ID:s0D5PHQv0.net
t30proで良い気がしてきた

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b8b-F8yx):2023/06/28(水) 20:29:59.71 ID:72vN/lVZ0.net
firemax11でテレビ見るのって不可能なのかな(´;ω;`)
torne mobile、TVsideview、Dixim
この他にテレビ視聴できるアプリってありますか?ちなチューナーnasne

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dae-F8yx):2023/06/28(水) 20:59:26.73 ID:ic1tGkOy0.net
地上波だけでいいならメディアコンセントという手もあるが

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-ImGn):2023/06/28(水) 20:59:30.33 ID:CjR01FmQa.net
別にiPad持ってるのでそんな話されてもなぁ。

Max、10HDの新しいのが2万くらいで出てたら誰買うんだ?状態だったと思うが、今から10HD Plus買うのもちょっと古いしなぁとはなるんじゃないかね。
今10HDの新機種出たら普通に3万くらいとか言い出しそうだが。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6e-Da+D):2023/06/28(水) 21:03:11.70 ID:wEbZC8FY0.net
後だしじゃんけん、じゃんけんぽん

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM31-zfGq):2023/06/28(水) 21:36:37.99 ID:rfTJAFqJM.net
AGM PAD P1のスペック・対応バンドまとめ!200ドル以下で防水防塵!Helio G99搭載10型タブレット!
https://garumax.com/agm-pad-p1-spec-band

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d6e-bAdj):2023/06/28(水) 21:51:31.61 ID:nLh8jvXL0.net
ところでfire maxのコーティングがちょい微妙ですぐに指紋跡が残るだけど良いフィルタあるかな?スマホの方はgalaxyでフィルタ貼ってないけどコーティングがいいせいか全然指紋跡残らん

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bcf-z375):2023/06/28(水) 21:55:50.45 ID:ZTwrci0U0.net
クソosでなければと悔やまれる

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b44-XH7o):2023/06/28(水) 23:03:31.83 ID:YM5u8bbR0.net
>>870
素直にDixim Playの試供品で試してみて、動いたらライセンス購入が無難だと思う。
正規サポート品があるのだから、それを使うべき。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd02-0WVd):2023/06/29(木) 02:42:29.86 ID:92KxLO5k0.net
>>876
いや逆に、特出した点が1つも無くないか?
amazonを信用というか固執してるお爺さんが
「前機種より良い」って事で買うだけやろ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6e-3j2a):2023/06/29(木) 03:05:17.78 ID:AxqEwEsI0.net
fireHD10plus32GやfireHD8plus64Gは既に持っているし、
最近redmi pad6G買ったから、
Fire MAX11買うインセンティブがあんまり無いんだよな。
FireHD10plusは64Gを買っておけば良かったと後悔はあるが。

HD10やHD8のfireOSがandroid9相当で
WPA3に対応していないのも使いづらいんだよな。
redmi padはもうすぐandroid14に対応するようになるしなあ。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-ImGn):2023/06/29(木) 12:18:19.31 ID:b1SHEiP8a.net
Fire Max、出た時は高いって感じだったが、その後出たピクタブもOnePlus Padも高いよな…

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75e8-vE9y):2023/06/29(木) 17:18:31.91 ID:LBws3IZl0.net
ワイヤレス充電無し、イヤホンジャック無しだと
端子にかかる負荷が心配だな

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-OEkP):2023/06/29(木) 17:19:33.02 ID:/R2JA4+Wa.net
>>881
挿しっぱなしにできるマグネットケーブル使うとか

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad23-B6Pg):2023/06/29(木) 19:26:30.54 ID:z/syrzsK0.net
マグネットスリープ機能は付いてるの?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b44-XH7o):2023/06/29(木) 21:04:49.47 ID:qcEiiSFK0.net
>>883
純正カバーの商品説明に下記の記載があるから、マグネットスリープには対応していると思う。

【直感的な使いやすさ】フロントカバーの開閉だけで、タブレットを自動で起動/スリープさせることができます。

ただ、フロントカバーでスリープ解除して、指紋認証でロック解除しようとして電源ボタンを押してしまってスリープ、みたいな間抜けなことにならないか心配。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b8b-F8yx):2023/06/29(木) 21:36:50.00 ID:ryrQK4cx0.net
>>877
ありがとう。無理やり入れたトルネモバイルは完全に駄目でした。
TVSIDEVIEWは途中でチャンネルを変えなきゃ安定して見られます。
DIXIMはお金払ったけど使い勝手がいまいちなのと、チューナーの安定度もTVSIDEVIEWとほぼ同じです。
今のところ上記2つのアプリでテレビ見てます。

テレビ線引っ張ってきて普通に安いテレビ置いたほうが幸せなのかな?とか考えちゃう(´;ω;`)
ただ作業場でにぎやかしにテレビつけておきたいだけなのに・・・

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b44-XH7o):2023/06/29(木) 23:16:10.60 ID:qcEiiSFK0.net
>>885
使ったことないけど、アイリスオーヤマとかピクセラからもワイヤレスTVチューナーが出てる。
https://www.irisohyama.co.jp/luca/tv/luca_station/
https://www.pixela.co.jp/products/xit/air120cw/
https://www.pixela.co.jp/products/xit/air50/

まぁわざわざ購入するほどでも、というのはあるだろうけど。
DXアンテナの奴は視聴ソフトがGoogle Play Storeからなくなっているから、お勧めできない。
検索すると野良アプリが出てきてダウンロード出来るけど。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d6e-bAdj):2023/06/30(金) 00:22:11.92 ID:17k2t4rO0.net
なんか妙な高級感だしてきたが、プラスチックでいいんだよなぁ。何年か使って使い捨てる感じがよかったのに…

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6e-Qi04):2023/06/30(金) 03:02:32.54 ID:URj0MSA80.net
まあ、お金は出してしまえば意外と気にならない
あとはどう有効に活用するかだ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d15-l0hK):2023/06/30(金) 04:53:51.12 ID:KLrAi/sg0.net
NHKだけで良ければfireos版アプリがあるNHKプラスで十分では?
あるいは民放が必要なら少し癖があるがアイ・オー・データのテレキングとかも
fireosでテレビ視聴用として愛用してます

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d15-l0hK):2023/06/30(金) 05:57:36.95 ID:KLrAi/sg0.net
チューナーは1~3のモデルがあり1万円~3万円程度
中古ならもっと安い場合もある
視聴用クライアントアプリは専用のものをamazonストアから自由にダウンロードできる
録画したものを家庭ネットワーク外に持ち出しとか
家庭ネットワーク外から視聴とかもできるようだが試したことはない

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp81-rFEP):2023/06/30(金) 06:32:25.03 ID:QiIeBp0/p.net
こういうの出されると次回HD10の立場が無い
振り切ってfire MAX 15とかなら良かった

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9558-dY7E):2023/06/30(金) 08:05:42.53 ID:zl37wPDe0.net
>>891
っ Echo Show 15

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b8b-F8yx):2023/06/30(金) 09:40:25.51 ID:GzJydtoj0.net
ありがとうございます。
テレキング調べてみます

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bdc-A1th):2023/06/30(金) 10:39:47.90 ID:xDM5lqPc0.net
>>891
多分HD8と7みたいな関係になると思う…なる(10も出る)よな?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ba8-Ynld):2023/06/30(金) 17:16:35.31 ID:ItOzmik10.net
トルネとTV sideviewは480pまでだからデカイ画面だと微妙じゃない?
本末がズレるけどノートPCでPCtvplus経由で見るとニコニコ実況も付いてくるしnicort も加えたら更にお得

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23dc-F8yx):2023/06/30(金) 22:00:21.13 ID:Px6VuuDg0.net
画面サイズが11インチという大画面のタブレット端末としてアマゾンが発売した「Fire Max 11」。確かにパワフルではあるが、あくまでAmazonのコンテンツを消費することに最適化されており、同じ価格帯なら競合製品を選んだほうがいいかもしれない。
ttps://wired.jp/article/amazon-fire-max-11-tablet-review/

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d15-F8yx):2023/06/30(金) 22:42:15.94 ID:KLrAi/sg0.net
一般の方が書いたREC-ON/テレキングのレビュー

https://osusumehulu.com/?p=9612

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d15-F8yx):2023/06/30(金) 23:00:51.85 ID:KLrAi/sg0.net
動画

https://www.youtube.com/watch?v=KJrdOBmotNE

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0644-ORXX):2023/07/01(土) 08:54:39.17 ID:a8gUXylz0.net
OSが変わればUIも変わるのがなぁ
やっぱ使い慣れた泥OSかGP導入のFireOSがいいわ
あとiOSと中華OSは有料アプリが買い直しになるのもなんだかな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FFfa-yGZL):2023/07/01(土) 12:21:30.17 ID:le/6FIXlF.net
>>896
「あくまでAmazonのコンテンツを消費することに最適化されており」
レビューが定型文すぎて笑う。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e73-WLtP):2023/07/01(土) 15:04:49.79 ID:+XPkS//U0.net
firehd10を値上げしていくのは無理があるからMAXだして10はディスコンにしていく予定です

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c276-v2pH):2023/07/01(土) 15:21:08.54 ID:CnX3wUxq0.net
今回も裏技でGMS入れれるみたいだけど、プロセカ(ゲーム)はプレイできますかね? antutu40万くらいでるみたいですけど。
ネトフリとDMMTV、スプレッドシートしか使わないからiPad air5売却してfire max11買うか迷ってます。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c276-v2pH):2023/07/01(土) 15:24:37.28 ID:CnX3wUxq0.net
あと、レノボのタブレットと外観ほとんど同じ?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef02-v0hN):2023/07/01(土) 16:49:51.27 ID:/dicWf5F0.net
プロセカは無理
Antutu40万はv10の話で、v10はFireHD10でも30万点でるから

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06cf-ov5m):2023/07/01(土) 17:02:41.84 ID:t1gCVAOK0.net
>>902
iphoneの日本での普及率は6割、その他は老人向けスマホが多数を占めると考えるとゲームするような層は、ほとんどがiphone
電車でもiphone以外もってるのはほぼ見かけないだろ?
日本のゲーム屋はiphoneで安定動作させる事を第一に考えるからスコア云々の前に日本のゲームするならiosのipadにしたほうが良い

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6211-IhtD):2023/07/01(土) 17:56:44.94 ID:7U14qrYL0.net
>>905
普及率6割なら電車でもiPhone以外見かけるのでわ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c276-v2pH):2023/07/01(土) 18:29:34.76 ID:CnX3wUxq0.net
fire max以外でおすすめタブレットありますか?
予算は5万…

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb23-av0Q):2023/07/01(土) 18:52:07.85 ID:5aKzOGG60.net
ない

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef02-v0hN):2023/07/01(土) 19:23:08.40 ID:/dicWf5F0.net
iPad第9世代

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2dc-BcEJ):2023/07/01(土) 19:27:21.54 ID:LAs3EyOl0.net
本国ではGoogle Pixel 7aとPixel Tabletは同じ価格らしいんだけど
日本では為替レートの関係で2万円も差がでちゃってるのよね( ゚∀゚)<どういうことー?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06cf-ov5m):2023/07/01(土) 20:02:37.13 ID:t1gCVAOK0.net
>>910
自分で大量購入して転売するチャンスじゃん
今どきアメリカから物を買うのは簡単

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-fNYT):2023/07/01(土) 21:20:41.82 ID:9Y9Nsl5X0.net
>>907
5万の買えばいいよ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c276-v2pH):2023/07/01(土) 22:43:13.91 ID:CnX3wUxq0.net
なんかオススメのタブレットありませんか?
fire max11の購入は見送ろうと思うんですが。
google playを正規で使えないのに34800は…

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd02-ji9z):2023/07/01(土) 23:02:12.48 ID:kEFcZGxMd.net
元々fireタブはGP正規で使えないじゃん...

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-guuE):2023/07/02(日) 01:27:37.57 ID:ippxo2e9a.net
>>907
t30pro

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e1f-mkru):2023/07/02(日) 02:11:25.53 ID:/XSd0TBP0.net
量販店「JENESIS JT10-X」15800円

↑これと「Fire Max 11」ならどっちがいいですか

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-+gOu):2023/07/02(日) 06:00:15.40 ID:9oKzuVH/a.net
>>916
来週のセールでHD10買ってGP入れた方が良いレベルの機種だな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b15-BcEJ):2023/07/02(日) 09:43:51.82 ID:pAd0nP9g0.net
そもそも皆さんが考えるタブレットのメイン用途って何よ ゲーム? 動画?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb23-av0Q):2023/07/02(日) 09:48:58.43 ID:yzTX0Ry00.net
ツイッター、YouTube、5ちゃん、エロ動画ぐらい

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bae-ZKLF):2023/07/02(日) 11:43:35.65 ID:KRy7iX1Z0.net
ゲームとかをするためのスペック高めのスマホ(最新じゃなくて1~2年くらいの型落ちがコスパいい)、その他電子書籍などの用途にFireHd10、動画視聴用にFireTVと使い分けすると快適
一つで全部を賄うのは充電頻度上がったりして面倒くさいと思う

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c276-v2pH):2023/07/02(日) 12:36:27.40 ID:K49f2vCJ0.net
FireHD 10Plusとfiremax11ってどっちの方が画質きれい?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e73-Pxx5):2023/07/02(日) 13:24:28.81 ID:Au8Jphpc0.net
正直どちらも画質を云々するレベルでは無い
値段相応を理解して使うなら良い商品

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c276-v2pH):2023/07/02(日) 13:26:23.36 ID:K49f2vCJ0.net
セールでいくらになりますかねー
1万安くなったら買い?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62cf-ov5m):2023/07/02(日) 13:58:40.07 ID:PUmdaApB0.net
>>922
hd10は画質いいよ、音質はイマイチだけど動画画質ならipadに近いところまでいけてるのではないかな
この画質ならと思ってhd8も買ったら色薄くて白っぽくて段違いでガッカリだった

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6211-IhtD):2023/07/02(日) 15:58:44.79 ID:ihTO3iFO0.net
>>924
俺は今その8使ってるは色ほんと薄くて不満だわ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe7-MS8m):2023/07/02(日) 16:07:29.26 ID:HaDEAYzNM.net
>>918
動画、電子書籍、ブラウジング
このmax君では電子書籍を閲覧するのは不可能と言っていい程に不自由だろう
ましてやこれでキーボードを使ってofficeさせるとか鬼畜

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 676e-F226):2023/07/02(日) 18:06:17.41 ID:rVENc+eW0.net
両方かって気に入らない方返品したらいいじゃん

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 066e-runv):2023/07/02(日) 19:10:33.08 ID:6yBMSq/u0.net
> このmax君では電子書籍を閲覧するのは不可能と言っていい程に不自由

なに言ってんだこいつ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hbf-/UT2):2023/07/02(日) 19:15:20.20 ID:rf/6q12AH.net
にわかですまんがベンチマークのスコアは価格相応でそれなりらしいけどゲームやるのきつい?
動画で最新の無印iPadとの比較あったけどベンチマークは価格相応
ネット開く速度はかなり遅く感じたけど用途はほぼゲームのみだから問題なし

所持iPadが値上がり前の16年に3.5万で買ったやつだからそれと同じくらいのゲーム性能だと嬉しいんだが
長年使用してるけど動作は全然問題ないけど容量32GBときつくゲーム1つ入れるだけでもう入れれないからSD使えるこれが同じくらいの性能なら買いたい

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2dc-BcEJ):2023/07/02(日) 19:40:22.56 ID:xS2KsKZ20.net
きんどぅる以外のでん子書籍はGPいれないとブラウザ読みするはめになるからまぁ言ってることはあながち間違いとも言えない気もする
ところで穴ガチってホモの隠語かな?( ゚∀゚)

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2dc-BcEJ):2023/07/02(日) 19:45:00.97 ID:xS2KsKZ20.net
>>929
GPU性能みたか?
アプリストア見たか?
GP入れるとしてやりたいゲームが動くか確認とったか
よしんば動いたとして課金できるか確認したか?

ところで、ヨシンバって魔法の妖精に出てきそうだよね( ゚∀゚)

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62cf-ov5m):2023/07/02(日) 19:49:47.30 ID:PUmdaApB0.net
>>929
ipadとandroidはスコアで単純比較できん
多くのゲームはiosで最初に開発されたり、最適化されたり、不具合もios優先で修正される
ゲームが主目的ならiosの中で予算と相談して決めれ

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200