2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Fire Max11(2023) Part1

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/24(水) 01:04:16.36 ID:6+wEqBfE0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Amazon製のFireタブレット 『Fire Max 11 (2023)』 について語るスレです。

※『Fire Max 11 (2023)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任
※【リンク規制対策】『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す【重要】

●Fire Max 11 (2023)
 メモリ4GB/490g/カラー(グレー)
○64GB [34,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0B2SD8BVX
○128GB [39,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0B2SFNGP4

●Fire Max 11 + キーボード
○64GB [45,960円 -> 43,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0C1MY22HL
○128GB [50,960円 -> 48,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0C1MY22HM

●Fire Max 11 + スタイラスペン
○64GB [39,960円 -> 38,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0C1N2V9DQ
○128GB [44,960円 -> 43,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0C1N1GKCP

●Fire Max 11 + スタイラスペン + キーボード
○64GB [50,940円 -> 47,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0C1N11K6S
○128GB [55,940円 -> 52,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0C1N4LTH3

■共通スペック
 【OS (Android.ver_API.ver) ABI】 FireOS8 (Android10_API29, Android10_API30)
 【CPU】 MediaTek MT8188J 2 x ARM Cortex-A78 @ 2.2GHz, 6 x Cortex-A55 @ 2GHz
 【GPU】 Mali-G57 MC2 GPU @ 950MHz
 【RAM】 4GB
 【ストレージ】 64GB or 128GB
 【ディスプレイ】 11インチIPS液晶2000x1200 (213ppi)
 【サイズ】 259.1 x 163.7 x 7.50mm
 【カメラ】 背面(800万画素)/前面(800万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ax,11ac,11n,11g,11b,11a)
 【位置情報】 Wi-Fi経由 (Here.com API)
 【Bluetooth】 5.3 LE
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos
 【センサー】 アクセロメータ、環境光センサー、ホールセンサー、指紋センサー
 【ポート】 USB-C(USB2.0), pogo pins (キーボード)
 【microSDカードスロット】 FAT32 最大1TB
 【バッテリー】 7,500mAh 14時間/充電4.2時間(同梱の9W充電器利用)
 【同梱内容】 FireMax11タブレット/USB-C(USB2.0)ケーブル/9W電源充電器/SDカード取り出しピン/クイックスタートガイド
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【保証期間】 1年間 → https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200144500

■延長保証・事故保証プラン (2023)
□1年・2年[5,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0B2SCT4S5/
□2年・3年[7,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0B2S8ZH7R/

■Fire Max 11 キーボード付きカバー [10,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0B5VS3RM5/

■Fire Max 11 スタイラスペン (Made for Amazon 認定取得) [4,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0BQ89FPSR/

■デバイスサポート https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GJDXXK9NZ6FMB8PJ

■デバイスフォーラム https://jp.amazonforum.com/s/topic/0TO6Q000000QQPCWA4/fire-max-11
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-T+hH):2023/05/24(水) 13:46:40.61 ID:2/VBxzcnr.net
標準アプリストアのクソっぷりが足を引っ張りすぎ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-v/tR):2023/05/24(水) 13:47:04.21 ID:QmmXmU1Xr.net
mt8818jらしいぞ
MTKのカスタムチップ
どちらかといえば、モデル抜きのHelioっぽい

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b6d-+uA/):2023/05/24(水) 13:51:53.33 ID:s8cegawa0.net
Plusの64GBが22,980円、プライムデー15,980円
Maxの128GBが39,980円、プライムデー27,980円

こんなところですかね

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de6e-cUXk):2023/05/24(水) 13:51:57.33 ID:6+wEqBfE0.net
>>80
>>1のスペックを見れば分かるけどCPUも進化しているよ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd8a-cNEn):2023/05/24(水) 13:53:09.94 ID:qqs4IDFQd.net
なんでgoogleプレイストア入れないの?
ライバルだから?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FF2f-rxF+):2023/05/24(水) 14:11:54.12 ID:RkkNjsyfF.net
ここまでくるとアマタブはAmazonコンテンツを楽しむためのものだからGPいらん理論もそろそろ厳しいと思うんだがなあ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ defd-2Pef):2023/05/24(水) 14:15:25.69 ID:dhmxPlZK0.net
ペン使うアプリが増える見込みが少ないのが致命的
ほとんどの開発者からAmazonストアは無視されてるだろ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de6e-cDf9):2023/05/24(水) 14:16:08.85 ID:hTBQCySh0.net
google playを入れないのはAmazonにお金を落としてほしいという商売上の判断だからそう簡単には変わらんだろ。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FF2f-rxF+):2023/05/24(水) 14:17:58.38 ID:RkkNjsyfF.net
じゃあ、せめてAmazonアプリストアもっとまともに使えるようにしろ
……のループだねえ……

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f58-oDzn):2023/05/24(水) 14:20:06.29 ID:oAqpylEc0.net
>>86
逆じゃね? 2年くらい前までならGooglePlayが入れられないと致命的だったけど、
OneNoteとMicrosoft365系が使えるなら、あとはKiwiBrowserを直で入れさえすればだいたい問題なく使えそうな感じはある
RAMが4GBなのと、Macrodroidとかが使えないのはやや厳しいけど

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de6e-cUXk):2023/05/24(水) 14:28:04.04 ID:6+wEqBfE0.net
> OneNoteとMicrosoft365系が使えるなら、あとはKiwiBrowserを直で入れさえすればだいたい問題なく使えそうな
Fire HD 10 '21がでたときから、OneNoteは言語パックがどうこうで日本語が使えないというレビューがちらほら
後はIMEかな。OneNoteとMS365を使うならGboardかATOKが使えないと話にならないよ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de6e-owa4):2023/05/24(水) 14:28:36.31 ID:QolEepct0.net
>>90
>OneNoteとMicrosoft365系が使えるなら
日本のPCメーカーか
>あとはKiwiBrowserを直で入れさえすれば
苦笑いするしかない

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de6e-cUXk):2023/05/24(水) 14:35:14.23 ID:6+wEqBfE0.net
>>92
> >OneNoteとMicrosoft365系が使えるなら
> 日本のPCメーカーか

変なことか?外にでてお仕事しようぜ
ATOKさえ使えれば、14時間使えるArm版Surface Goとしてネ申になれた

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-T+hH):2023/05/24(水) 14:37:55.64 ID:2/VBxzcnr.net
androidOSでオフィスソフトなんて使ってられんて
閲覧くらいならいいけど

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-euib):2023/05/24(水) 14:39:13.62 ID:jOS0MVeqr.net
KiwiBrowserを直に入れるならGoogle日本語入力も直に入れればいいじゃん
現行HD10だとKiwiは激重で使い物にならないが

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd8a-cNEn):2023/05/24(水) 14:46:57.44 ID:BRRKv98zd.net
逆にGoogleタブはアマプラ対応してなくて
見れないんだからお互い様だな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f58-2C2F):2023/05/24(水) 14:50:50.73 ID:sMjUKQzz0.net
みんなそこまでいうなら
iPad買えよ

自分はFireはセカンドだから
今回のはマジで要らん

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/24(水) 14:54:50.71 ID:GX/bYC7A0.net
Fireタブ安く売ってアマゾン有料コンテンツで元を取るという路線をあきらめたんだろ。
そっち方向はFireTVの方が適任だろうし

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/24(水) 14:54:51.06 ID:8y3Ho6R40.net
ipadはmicroSDスロットついたら買うよ!
よ!

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/24(水) 14:57:32.15 ID:sMjUKQzz0.net
Fireタブを高く売って
Amazonの有料コンテンツも高く売れば
儲かるな

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/24(水) 15:30:35.91 ID:Wpeuwbbe0.net
久しぶりのタブレット端末だから楽しみだ〜♪
電子書籍も漫画もタブレット買ってから読むつもりで貯めていたから届いたら一気読みするぞ〜♪

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f23-qCoT):2023/05/24(水) 16:01:09.40 ID:EfhwnpvZ0.net
>>74
Fireタブってガワ樹脂やが、内部の電子基板とかがソフト的にファイルが壊れて起動しなくなるとか、壊れにくいんか?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a11-Ojdl):2023/05/24(水) 16:10:41.55 ID:cMxMc0n/0.net
性能はどう サクサク操作できる?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2aff-itWe):2023/05/24(水) 16:15:09.74 ID:MEalCg9V0.net
同じplusなのにHD10よりHD8の方が動作が重い印象

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM43-UgiX):2023/05/24(水) 16:29:01.92 ID:FFEi8+SKM.net
GooglePlayが入れられないのは痛いというか致命的だな
GP無しでスタイラスペンで何すんの?って感じだ
Amazon純正のショボい機能のお絵かきアプリが出るけど、それ目的の人はiPad買うからほとんどダウンロードされず
誰も使わないからアップデートもめったにされず放置される未来しか見えない

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ec0-PJyB):2023/05/24(水) 16:46:32.83 ID:ourRaOyp0.net
ちょっと高いだけあってSoCは3万以下の中華タブより良さそうだな
ベンチマークはG99を僅かに上回りそう

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-MC+h):2023/05/24(水) 16:56:19.10 ID:uQycR4pXM.net
ハード部門赤字って発表あったな少し前に

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a93-FIIW):2023/05/24(水) 16:57:02.57 ID:vHBMctaK0.net
GP化不能な時点でFireシリーズは要らん
Androidタブの中華以外の選択肢が欲しい

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f15-Tlpz):2023/05/24(水) 17:00:30.77 ID:Cw5Fr+ab0.net
plus版の発表はいつ?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3d5-SWVw):2023/05/24(水) 17:02:22.86 ID:8y3Ho6R40.net
順調にいけば二年後

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f15-Tlpz):2023/05/24(水) 17:05:04.75 ID:Cw5Fr+ab0.net
Amazonさんには新ハードよりもAmazonアプリストアで
日本で利用可能な主要アプリの9割以上対応をお願いしたい

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0711-rJL0):2023/05/24(水) 17:05:26.78 ID:SZNqdA6L0.net
ガワのサイズが10インチと同じなら
10インチはもう出ないな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0711-rJL0):2023/05/24(水) 17:08:20.32 ID:SZNqdA6L0.net
イヤホンジャックなしはふざけ杉
usbより使うのに

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 671b-ff77):2023/05/24(水) 17:12:19.18 ID:3oeDaIxb0.net
>>1
APIレベル30はAndroid11なんだけど、何で2つ表記しているんだろう?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f15-Tlpz):2023/05/24(水) 17:20:36.51 ID:Cw5Fr+ab0.net
余計なアプリが存在しないのが利点になるのは教育市場狙いなのかな

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd8a-Me0k):2023/05/24(水) 17:51:52.19 ID:+3ehiLtxd.net
いつもみたいに数年でカクツクのかな
なら型落ちのiPad無印の方がマシかな

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06bb-/joB):2023/05/24(水) 17:59:26.60 ID:BMAogY520.net
DAZN,Netflix再生機なら買いですか?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca6c-aLN/):2023/05/24(水) 18:06:25.22 ID:4OhMqt/70.net
FireOSって余計なアプリ多くね?
気がついたら使わないアプリとか勝手に追加されるし

119 :1 :2023/05/24(水) 18:36:35.14 ID:6+wEqBfE0.net
>>114
コピペするときに間違えてしまった。すまんな
ついでに書くと液晶のIPSもやっちまって後悔してる

Fireタブレット向けFire OS 8
developer.amaz0on.com/ja/docs/fire-tablets/fire-os-8.html
> Android 10(APIレベル29)とAndroid 11(APIレベル30)

次、スレ立てる時は直すよ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/24(水) 19:04:15.45 ID:EfhwnpvZ0.net
>>104
10+Plusは4GBやろ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/24(水) 19:14:43.60 ID:BjyhKY8N0.net
>>117
firetv買ってTVにつけるほうがオススメ
大画面で映画見ると全然違うし

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/24(水) 19:23:16.16 ID:h9wu2Z7v0.net
GP ガー、GPガー
具体的には何が困ってるのか何も書かないやつだらけ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/24(水) 19:38:55.67 ID:iSfWzxkq0.net
Aurora Storeもあるよ。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/24(水) 19:53:03.24 ID:ourRaOyp0.net
そもそも野良APKのインストールはできるのかな

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/24(水) 20:02:11.75 ID:Cw5Fr+ab0.net
FireOSには最新のGoogle開発者サービスがないから
機能の一部または全部が動かないアプリが多いのよ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx03-RyKg):2023/05/24(水) 20:18:49.85 ID:8BfGdL5Kx.net
>>122
YouTubePREMIUMの動画が
ダウンロードできないのが
痛い

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a56-4vJI):2023/05/24(水) 20:27:39.11 ID:QGUeSC+x0.net
これは売れないな在庫処分セールのときどれくらい割り引くのかな

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-T+hH):2023/05/24(水) 20:28:03.57 ID:fk5XzIjGr.net
プレイストアの有料アプリがどうにもならないのが困るね
お金を出してもいいと思ったくらいに使いたいアプリが使えないんだからマイナスだよ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aaf4-OGrX):2023/05/24(水) 20:35:44.81 ID:COZ7ZeLt0.net
高級路線は絶対失敗するよw
安くてなんぼ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx03-RyKg):2023/05/24(水) 20:37:52.87 ID:8BfGdL5Kx.net
同じ金額のNEC のタブレット買ったほうが良い

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF82-ihDQ):2023/05/24(水) 20:52:29.75 ID:hQkS0xRTF.net
MAX名乗るならMediaTek SoC辞めろ!

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f15-xpLh):2023/05/24(水) 20:54:47.49 ID:Cw5Fr+ab0.net
FireOSはandroid完全互換じゃないのが問題

オーロラストアでアプリをインストールできてもまともに動作しないものもある

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f15-xpLh):2023/05/24(水) 20:56:08.26 ID:Cw5Fr+ab0.net
オーロラストア経由ではたとえばTVerが動作しない

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a11-Ojdl):2023/05/24(水) 21:01:15.94 ID:cMxMc0n/0.net
>>121
アドバイスがアホすぎる それとは別の話だろ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f58-2C2F):2023/05/24(水) 21:30:05.35 ID:sMjUKQzz0.net
>>128
それなら本体にお金を出すべきでは

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a81-GARr):2023/05/24(水) 21:40:24.99 ID:OXH/HW2w0.net
10より1インチ大きくなると縦横何センチ大きくなる?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-T+hH):2023/05/24(水) 21:56:22.35 ID:fk5XzIjGr.net
>>135
話の流れでプレイストアが使えないことのデメリットを1つ挙げただけだぞ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-zZCg):2023/05/24(水) 22:41:51.86 ID:hMVFIQIFM.net
>>2
Kindle oasis出さずにscribe出したのと似てるな

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-zZCg):2023/05/24(水) 22:44:47.10 ID:hMVFIQIFM.net
>>9
windowsとFireOS環境では比較にならないぞ
N100はシングル強化されたatomの後継であってwindows機の中ではローエンド

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-zZCg):2023/05/24(水) 22:45:35.25 ID:hMVFIQIFM.net
>>19
重要なのはGPU部分だろ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-zZCg):2023/05/24(水) 22:46:45.04 ID:hMVFIQIFM.net
>>32
今のアマは値上げ&値上げとセールで値引きがかなり弱いから昔のセールと同じように見てたらあかんよ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-zZCg):2023/05/24(水) 22:49:32.15 ID:hMVFIQIFM.net
>>56
ペンもUSI2.0かつペイントソフトほとんどないからヤバいんだよなあ
ソフト充実させないとマジで使い道がない
chromebookのUSIペンやwindowsのAESペンより使い道無いかもしれんぞ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-zZCg):2023/05/24(水) 22:51:30.83 ID:hMVFIQIFM.net
>>87
しかもUSI2.0ペンだからな
scribeはワコムEMRだから充電不要で精度も高い
どうして劣化品載せたし

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-zZCg):2023/05/24(水) 22:52:54.89 ID:hMVFIQIFM.net
>>90
その用途ならペン対応chromebook買った方が遥かにいいだろ
FireOSタブでオフィス用途に使ってるのはお前ぐらいだよ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-zZCg):2023/05/24(水) 22:55:08.59 ID:hMVFIQIFM.net
>>111
それは開発者自らがAmazonアプリストアに乗り出すかの話であってAmazonがやるかどうかの話じゃないで
switchに開発者とゲームが集まりvitaが死んだのと同じ理由

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-zZCg):2023/05/24(水) 22:57:29.45 ID:hMVFIQIFM.net
>>122
Amazonアプリストアはアプリ少なすぎる
Google関係はsilkブラウザで動かさなくてはならないし
一部の有名アプリ以外はほぼ対応してない
やれることが本当に少ない
Amazonに重度に浸ってるヘビーユーザー以外は使う機会がなくなって放置するかGP入れてノーマルAndroidタブにしないと使い道が見つからないからフリマに溢れているというのが実情だろ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de6e-cUXk):2023/05/24(水) 23:14:18.44 ID:6+wEqBfE0.net
>>145
ゲームだってメーカーが働きかけるぞ?
Switchガーっていうが、SFC時代の任天堂は横柄過ぎてSCEに流出した時代だってある

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/24(水) 23:37:12.63 ID:QGUeSC+x0.net
まだもう少し頑張ってお金出して型落ちのiPad買った方がいいね

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/24(水) 23:43:39.24 ID:pmNN8WXmd.net
タブレットはハイスペ機を買った方がいい たとえ8万出しても5年は使えるし 安いタブを何台買った所で満足出来ず違うタブが欲しくなるのだからどこかで区切りを付けてハイスペ機を買うのがいいよ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/24(水) 23:49:02.91 ID:FyzbyNe60.net
出先で使うならGoogleストアが入るhd10で良いしAmazonストアしか使えないのに誰が買うんだろう

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/24(水) 23:54:20.08 ID:1F4jxGFXa.net
>>150
タブ初心者が安さに釣られて購入
GPが使えない騙された→中古ショップに並ぶ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 00:03:50.46 ID:aUN3in7g0.net
>>143-144
認識してる情報が古いんじゃないかなあ
USI2.0はワコムもメンバーシップに参加してる新しい共通規格だし、
OneNoteとMicrosoft365系は2021~2022年くらいからWindowsPC環境前提でのAndroidとかでの使い勝手が良くなってきてる感じ

まあAmazonアプリでのOneNoteはやや機能が微妙なのと、RAM4GBで満足に使えるのか という点ではわりと同意するけど

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 00:08:52.34 ID:+SxhNmyD0.net
>>121
なるほど
ではFire Stickとこれを持ち運びますね
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1502853.html

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 00:14:50.42 ID:ZR+5v8L80.net
GooglePlayが使えないならKindle以外のアタクシのメインの電子書籍、漫画も読めんな。使い道無し。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 01:04:07.71 ID:E/9MGuJ40.net
Fireってコスパ以外に良い所あるの?
高いタブ買えない人が使ってるイメージしかない
愛用してる人見ると可愛そうで泣きそうになる

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 01:04:17.42 ID:3P34S0x00.net
赤字原価割れでもバラまく段階はfireTVが定着したんでもう終わりって事だろう。
不満ならiPadなり泥タブなり2in1買っておけと

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 01:34:37.02 ID:3r3knZ4U0.net
実際不満で他を買うのがほとんどだと思う

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 02:02:56.59 ID:FN3+lf0O0.net
>>155
> Fireってコスパ以外に良い所あるの?
> 高いタブ買えない人が使ってるイメージしかない
アス比16:10、Prime Video, Kindle専用機としてしか使わないからな……
浮いた金はもっと違うことに使うだけ

短絡的な脳みそをしてる君をみると哀れで笑ってしまう

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 02:07:14.11 ID:ZJM09BHm0.net
>>156
その泥タブに適当なのが無いんだよなぁ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f15-2iHH):2023/05/25(木) 02:39:38.84 ID:4YVyVGZA0.net
>>152

USi2.0とワコムEMRは雲泥の差やで

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b03-2V1x):2023/05/25(木) 03:15:24.14 ID:IrTFsirr0.net
タブレットはfireとiPad以外の選択肢は基本ないから選ぶの楽でいいよね
fireの利点が最近消滅したけど

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sdea-SDuI):2023/05/25(木) 03:42:24.83 ID:qDn5XjHnd.net
今どきアマタブ使ってるのは情弱や
俺もHD10プラス持ってるけど監視カメラで使う程度だ
要するに他のタブレットやスマホでも代用できる使い方しかやってない

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sdea-SDuI):2023/05/25(木) 03:45:04.17 ID:qDn5XjHnd.net
もうアマタブ要らん
台に固定する重いタブレットはipadで十分

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 05:59:40.91 ID:FN3+lf0O0.net
「要するに」を使っちゃう人か

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 06:07:31.90 ID:lAblulA1d.net
俺はipad、HD10と旧型も一台、ChromeBook一台
正直多すぎ
今ね2ch規制でipadで書き込みできないけどChromeBookで書き込みしてる
複数持つメリットは理解してる

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 06:10:29.89 ID:9aCiggxla.net
Fire 7
282g

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 06:17:48.56 ID:CnN3wlHe0.net
ブラウザとAmazonコンテンツとせいぜいNetflixぐらいしか必要ないならFireはおすすめだがこれはちと高すぎる

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 06:17:57.32 ID:ZJM09BHm0.net
仕事用のデスクトップPCと、zenfoneとFireタブ。
もうゲームもしないし、5ちゃんとSNSと動画観るだけだから、現行Fireタブで十分やわ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-g/Wc):2023/05/25(木) 08:44:48.30 ID:t9fL+UVCd.net
中華タブ安いけど火災やセキュリティーが心配だよなぁ

充電挿しっぱなしで外出してしまったとか途中で気が付いたら家に帰るしかないよな…

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe3-ZtaQ):2023/05/25(木) 11:56:44.93 ID:vrjJWX9w0.net
>>165
えーiPad規制ってあんの?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de5e-m999):2023/05/25(木) 12:48:31.95 ID:RSR6SMVZ0.net
Fire8

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de5e-m999):2023/05/25(木) 12:50:39.06 ID:RSR6SMVZ0.net
Fire 8の液晶を子どもが割ってFire 10でも買うかなと思ってたら
値上がってる。これなら普通の中華android買ったほうがいいな。
10.1インチなら1万円以下でいっぱいあるし。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-+mtY):2023/05/25(木) 12:55:32.41 ID:T3jaSha9a.net
そうすればいいしスレチだし

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbcf-cHyv):2023/05/25(木) 13:12:51.80 ID:8jprQxFy0.net
>>172
子供が壊すような年齢ならfire行った方がいいと思うが
アマゾンはガキが壊しても無償で新品に交換してくれるけど
他社だと初期不良は対応してくれても
過失や事故では有償修理になる可能性ある

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 14:45:11.40 ID:OzIPOvzJ0.net
>>172
そうやって失敗して、次の選択肢が出てくるとうさを晴らしたいからスレを荒らす

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 15:35:08.93 ID:otAwbRU30.net
子供にこそiPad買い与えて上質な体験させるべき
中華タブとか虐待と思われて児相に通報されるぞ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 16:04:46.71 ID:surHYkIbM.net
今の社会に子供を産み出す事が既に虐待かと

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 16:44:15.23 ID:AMQWDjRJM.net
>>174
無償では無理やろ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 16:59:57.31 ID:BIEbJgaIr.net
>>178
kidsモデルは落下破損も一度は保証してくれる
というか、あのカバーが強くて破損しない

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 17:28:12.21 ID:7RzHCH9g0.net
小さい子供に与えるなら良いかも

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 18:54:14.46 ID:7RzHCH9g0.net
CPU性能

スナドラ4Gen2と同じくらいとの事

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200