2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Fire Max11(2023) Part1

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/24(水) 01:04:16.36 ID:6+wEqBfE0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Amazon製のFireタブレット 『Fire Max 11 (2023)』 について語るスレです。

※『Fire Max 11 (2023)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任
※【リンク規制対策】『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す【重要】

●Fire Max 11 (2023)
 メモリ4GB/490g/カラー(グレー)
○64GB [34,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0B2SD8BVX
○128GB [39,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0B2SFNGP4

●Fire Max 11 + キーボード
○64GB [45,960円 -> 43,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0C1MY22HL
○128GB [50,960円 -> 48,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0C1MY22HM

●Fire Max 11 + スタイラスペン
○64GB [39,960円 -> 38,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0C1N2V9DQ
○128GB [44,960円 -> 43,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0C1N1GKCP

●Fire Max 11 + スタイラスペン + キーボード
○64GB [50,940円 -> 47,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0C1N11K6S
○128GB [55,940円 -> 52,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0C1N4LTH3

■共通スペック
 【OS (Android.ver_API.ver) ABI】 FireOS8 (Android10_API29, Android10_API30)
 【CPU】 MediaTek MT8188J 2 x ARM Cortex-A78 @ 2.2GHz, 6 x Cortex-A55 @ 2GHz
 【GPU】 Mali-G57 MC2 GPU @ 950MHz
 【RAM】 4GB
 【ストレージ】 64GB or 128GB
 【ディスプレイ】 11インチIPS液晶2000x1200 (213ppi)
 【サイズ】 259.1 x 163.7 x 7.50mm
 【カメラ】 背面(800万画素)/前面(800万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ax,11ac,11n,11g,11b,11a)
 【位置情報】 Wi-Fi経由 (Here.com API)
 【Bluetooth】 5.3 LE
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos
 【センサー】 アクセロメータ、環境光センサー、ホールセンサー、指紋センサー
 【ポート】 USB-C(USB2.0), pogo pins (キーボード)
 【microSDカードスロット】 FAT32 最大1TB
 【バッテリー】 7,500mAh 14時間/充電4.2時間(同梱の9W充電器利用)
 【同梱内容】 FireMax11タブレット/USB-C(USB2.0)ケーブル/9W電源充電器/SDカード取り出しピン/クイックスタートガイド
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【保証期間】 1年間 → https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200144500

■延長保証・事故保証プラン (2023)
□1年・2年[5,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0B2SCT4S5/
□2年・3年[7,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0B2S8ZH7R/

■Fire Max 11 キーボード付きカバー [10,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0B5VS3RM5/

■Fire Max 11 スタイラスペン (Made for Amazon 認定取得) [4,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0BQ89FPSR/

■デバイスサポート https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GJDXXK9NZ6FMB8PJ

■デバイスフォーラム https://jp.amazonforum.com/s/topic/0TO6Q000000QQPCWA4/fire-max-11
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/24(水) 01:18:31.65 ID:EE2C2auZd.net
MAXつけた割にはCPUとメモリが貧弱
FireHD10から乗換えには高い

今年はHD10の後継は出さない or HD10をディコン

もしHD10の後継が今年出るならスペックに差がつけれない

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/24(水) 01:34:20.61 ID:cIlDl2rj0.net
指紋認証とケースと付いてこれならsurface go3と共食いになるな

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/24(水) 01:47:04.63 ID:xwBZCny00.net
イヤホンジャックとワイヤレス充電廃止

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/24(水) 02:18:43.61 ID:I2spbexNd.net
RAM 4GB、GP多分不可、GPSなし、SIM使用不可
ここら辺の1点でも突破できれば、購入を考えたと思う
その他の細かい点では評価できるところはあるけれど、10PLUSを買い替えるまでではないかな

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/24(水) 02:52:37.61 ID:n2NufeJO0.net
MAX言う割に小さいね
動作もモッサリしてそう

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/24(水) 03:28:34.06 ID:1yJsUylqd.net
今もアンドロイド化出来にでしょ?

だったらマーケティングが明らかにズレてる

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/24(水) 03:31:36.66 ID:1yJsUylqd.net
今さ、ミニpcで17000円とかで旧Celeron超えるパソコン買えるんだよね
その安いCPUがN100ってやつだけどノートやタブレットにも今後増えてくるはず

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/24(水) 03:46:04.20 ID:1yJsUylqd.net
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1480980.html

これヤバい
少し高いと思うけどスペックは遥かに高いだろ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/24(水) 04:01:09.74 ID:6+wEqBfE0.net
Surface Go4としてN100を載せてくれればそれで良かったんだけどね……
Surface GoはArmに、Surface Pro 11inchはx86(Alder Lake-N?)になるみたいな噂がある

Fire Max 11でGPを使えるなら、pogo pinsでキーボード, スタイラスペンも使えるから
>>3のいうようにSurface Go3の競合にはなり得たかなと思う
14時間駆動で3万円台は魅力的

IdeaPad Duet 3iは449ユーロ(67020.66円)だからちょっと割高感があるね
とはいえ、Fire Max 11はGPが標準では使えないから
「Win11が使えるタブレット」で6万円台は魅力的かな?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/24(水) 04:09:45.59 ID:1yJsUylqd.net
N100は多分すぐ安くなる
みにpc見たらわかる
いろんな業者が出てきて安い

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp03-OgKY):2023/05/24(水) 06:19:16.43 ID:oD3lOl4Dp.net
Max 11 plusまで待つか
出るか知らんけど出ても他との差別化が難しいな

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sdea-SDuI):2023/05/24(水) 06:25:01.69 ID:xyIvQOGSd.net
てか最近でた新しいやつはアンドロイド化できないでしょ?
8ー7インチも

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f23-qCoT):2023/05/24(水) 06:25:33.88 ID:EfhwnpvZ0.net
+Plusは6GBかな

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a56-E8eD):2023/05/24(水) 06:30:27.81 ID:ah65z80y0.net
SoCの構成的にdimensity930っぽいけど、それならfireHD10より50%向上どころじゃないんだよなぁ
UnisocのT618的なのかな

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sdea-SDuI):2023/05/24(水) 06:32:52.46 ID:xyIvQOGSd.net
大画面化ってメモリ食うから4GBとか信じられんな
巨大化して物理的にバッテリー稼働時間上がっただけだ
cpuも微妙すぎでHD10と変わらん

重さも微妙に増えてる
HD10もそこそこ重いのに注意ポイントだな

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sdea-SDuI):2023/05/24(水) 06:40:29.71 ID:xyIvQOGSd.net
どっちにしてもアンドロイド化できない割高アマタブなんて要らんわ
俺はipadだけほしい

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 676e-/mKG):2023/05/24(水) 07:11:10.37 ID:xDJZgy+f0.net
AV1対応SoCならいいなあ
A78にBT5.3対応だと6nmか
GPUがmailG57だけどHelioじゃなくDimensityベースのオリジナルかねえ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ad9-cUXk):2023/05/24(水) 07:21:32.63 ID:1wmrM8tr0.net
Fire Max 11
CPU 2x Arm Cortex-A78(最大2.2GHz)
   6x Arm Cortex A55(最大2GHz)

Snapdragon 695 5G
CPU Cortex-A78x2 2.2GHz
   Cortex-A55x6 1.8GHz

Antutu35万くらいかな

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0611-uESw):2023/05/24(水) 07:40:07.48 ID:KNRrtLh70.net
これ構成はdimensity700なのでantutuベンチは30万位ですね

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0611-uESw):2023/05/24(水) 07:43:40.13 ID:KNRrtLh70.net
あ、A78だから700じゃなかった恥ずかしい

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 676e-/mKG):2023/05/24(水) 07:45:44.22 ID:xDJZgy+f0.net
A78だしLITTELE側が2Ghz出てるからv9.5以降ならメモリ4GBでも40万前後かな

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3a-DJt0):2023/05/24(水) 08:00:35.42 ID:pLfu59jBM.net
ゴミスペ過ぎてワロチ
これならHD10でいいや

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8660-FIIW):2023/05/24(水) 08:23:17.86 ID://0Ako0H0.net
コスパ悪いな
こんなんなら中華タブのが断然受けるのでは

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-uESw):2023/05/24(水) 08:26:07.95 ID:fJZOtl1sd.net
ゲームしないからこれでセール2万なら即買いレベルかなー

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200