2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Magisk Part11

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bb1-DRCt [60.76.89.99]):2023/05/21(日) 03:04:35.06 ID:vt5C/TSw0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ立て時に↑をコピペして3行で書き込んでください。

Magisk全般について話し合うスレです。

■Magisk
・Support
Magisk General Support / Discussion by topjohnwu
http://forum.xda-developers.com/android/software/mod-magisk-v1-universal-systemless-t3432382

・Sources
https://github.com/topjohnwu/MagiskManager
https://github.com/topjohnwu/magiskpolicy

>>980あたりで次スレ作成お願いします。

※前スレ
Magisk Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1620075976/
Magisk Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1635765287/
Magisk Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1644409471/
Magisk Part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1647502624/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 02:00:16.19 ID:/ux71DxEd.net
>>813
うちのは別にループ起こってないよ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 03:20:34.87 ID:mSo1c6QT0.net
>>813
boot.imgにmagiskのパッチが当たったままになってるからじゃないの?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 03:45:26.82 ID:bxqk4USh0.net
>>815
だと思います。
どうしたらいいでしょうか?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 03:48:38.75 ID:bxqk4USh0.net
古いバージョンでパッチして入れれば良いのかな?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 04:00:48.99 ID:Rwotz8B2d.net
>>817
それでいいと思います

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 04:12:47.19 ID:bxqk4USh0.net
>>818
ありがとうございます!

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ffd-sQhh [2400:4050:c960:6600:*]):2023/12/27(水) 04:56:28.76 ID:RAIa70E30.net
VPASSがダメになったから26403にしようとしたら26404になってた
https://i.imgur.com/5JyhBGx.png
VPASSもVポイントも三井住友も立ちあがるからいいか

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f1c-yiN3 [219.100.165.67]):2023/12/27(水) 06:07:43.22 ID:dS2fKgb10.net
>>820
Vpass、4.4.0に強制アプデ来ました。
Magisk 26404
shamiko 194
PIF 14.9
DenyListで3つ選択
IAmNotADeveloper オン
で起動しません。起動はするけど、落ちる。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f1c-yiN3 [219.100.165.67]):2023/12/27(水) 06:18:44.75 ID:dS2fKgb10.net
>>821
落ちる犯人AdGuardだった…フィルタリング切れば行けた。
アホですみませんです

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63bd-Vioh [2001:240:247d:32be:*]):2023/12/27(水) 07:06:21.45 ID:CBh25E7+0.net
>>808
プレイストアの方は変わらないんだありがとう

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 08:34:39.19 ID:mSo1c6QT0.net
>>816
ストックのboot.imgバックアップしてないの?
もしくはpocoなら公式がファーム公開してると思うからそこからひっぱってきてflashすればいいだけでしょ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 833e-Eh+F [240b:13:1340:c2f0:*]):2023/12/27(水) 10:52:56.98 ID:bxqk4USh0.net
>>824
了解です。ありがとうございます!

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 11:16:50.63 ID:bxqk4USh0.net
>>824
因みになんですが、スマホのアプデで落として抜いたromのboot.imgにパッチしてfla
shしても大丈夫ですよね?
あと古いバージョンのMagiskはどこのを使えば安全でしょうか?
質問ばかりですみません。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 11:22:51.57 ID:L7IIVBKl0.net
だいたいは大丈夫だし駄目なら元の焼き直せばいい
今のXiaomiについては元のと違うリージョンの焼くと死ぬって聞いてるしmagiskboot焼いてもいいのかは分からんが

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 13:58:05.90 ID:a0AeIZDx0.net
>>827
ありがとうございます。
アプデでスマホで落としたromってリカバリーromですよね?
やっぱりこれ使わないでFastboot rom使った方がいいんでしょうか?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 14:22:47.57 ID:B5JN7uIq0.net
otaならpayload.binから抜くのかな。
実機に焼いたboot.imgかinit_boot.imgを使うんだからそれが一番よかろ。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 15:56:19.30 ID:IMG+mDXfM.net
>>828
自分はredminote 11t proなんだけどfastboot romをダウンロードすれば中にboot.imgが入ってる

ただ、最新版のfastboot romが無かったから最新のrecovery romをダウンロード、boot.imgを取り出すツール使ったよ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 16:31:02.97 ID:bxqk4USh0.net
>>829-830
ありがとうございます!
やってみます。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 20:54:17.67 ID:4mY0T9yl0.net
Android13以降ならKernelSUでbootして
adb shellでinit_boot.img取り出すがよろし

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 21:02:59.69 ID:ecL7dHgf0.net
payload-dumper-goでpayload.binから抜き出した
カスタムROMはpayload.binに圧縮されててメンドイ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 21:09:54.63 ID:MTJiBajx0.net
なんで Magisk Canary で Vpass 動くんだと思ったら 26402 で injection の処理が変わってたらしい

https://github.com/topjohnwu/magisk-files/commit/7235d30bc73c16c953b1bc16e41bad1c962878c9#diff-754b6dc3f8728b1991298d8359218165de3ef7439963168565aaaaf7a99b3edd

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 21:35:37.88 ID:nwrakbXn0.net
今はpayload.binから抜き出す必要なくない?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 06:42:43.29 ID:yoltFj9gM.net
Fastboot Enhanceが使いやすい

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 07:10:52.35 ID:YGK17f+K0.net
キツネマスクでなんとかなってる

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 10:09:33.37 ID:n4EUd3wP0.net
fingerprint ban祭りだったのにまた大人しくなったなぁ
googleはもう長期休暇に入ってんのかな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 21:18:06.13 ID:dU0/L0JEM.net
vpassはPIF15.1でもダメね
やはりカナリアが必要か

840 :73 :2023/12/30(土) 16:00:08.26 ID:7tDBBkpx0.net
googleが休日入ったからこの2日ずっとPIパスしてるw
年明け速攻で対策されるんやろな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af05-/q35 [2404:7a87:c380:ca00:*]):2023/12/30(土) 22:05:26.76 ID:vvkgeM8w0.net
ちょい旧いxiaomiは26.4のブートループするからデルタで助かってるわ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 23:21:21.11 ID:ejixaMCf0.net
>>841
もはや無敵では?

kitsune+SuList+Pixel_Xpertは
su詰りで即bootroop強すぎ!

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe0-nEe3 [2400:4050:c960:6600:*]):2023/12/31(日) 08:54:14.72 ID:4zHpPUDv0.net


844 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe0-nEe3 [2400:4050:c960:6600:*]):2023/12/31(日) 08:56:04.80 ID:4zHpPUDv0.net
2chMate 0.8.10.182 dev/Xiaomi/23049RAD8C/14/DR
これを書きたかったのにミス

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-wmO1 [49.97.51.146]):2024/01/04(木) 12:14:11.28 ID:u+cA8VSpd.net
alphaの更新方法はstableと違うのか?
更新押してもマネージャーがインストールされないんだけど

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bfd-wmO1 [240a:6b:a10:d0da:*]):2024/01/04(木) 12:24:04.56 ID:qeoHwYbj0.net
>>845
もちろん違うよ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-wmO1 [49.97.30.135]):2024/01/04(木) 13:06:12.67 ID:Z8sCkZBCd.net
>>846
ありがとう
上の方でapkをzipにリネームしてモジュールで読み込みするのはstableからalphaに切り替える場合だよね?
更新のときはどうやるんだろう?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efc9-ChnU [240b:13:8600:d800:*]):2024/01/04(木) 13:12:25.83 ID:9rx1e8Zs0.net
alphaも一度alphaのマネージャー入れてるなら更新でインストールされるよ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-wmO1 [49.97.51.151]):2024/01/04(木) 13:26:13.52 ID:ko/XW8/Pd.net
>>848
stableからalphaのapkをzipにリネームしてモジュールで読み込んでalphaに切り替えた場合はalphaにマネージャーが入ってないって事?
magiskを復元したらalphaっていうアイコンが復活するんだけど

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/04(木) 13:50:47.05 ID:kDpzOPFc0.net
そもそもモジュールとして入れるのが間違ってる
alphaは公式のフォークで別物、stableとalphaの関係ではない

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/04(木) 16:01:05.10 ID:Dt6Z5s/ad.net
>>850
>>772これは釣り?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/04(木) 16:50:01.73 ID:kDpzOPFc0.net
>>851
そのやり方があるのかは分からないけど
alphaやdeltaはモジュールではないし
公式のmagiskとアプリをアンインストして入れるのが通常のやり方だと思うよ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/04(木) 19:59:17.30 ID:W2tjq8FN0.net
なんか勘違いしてるやつがいるな
モジュールインストールって普通にリカバリーからzip焼いてるのと変わらんからモジュールじゃなくてもなんでもインストールできるぞ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efac-ChnU [240b:13:8600:d800:*]):2024/01/04(木) 20:57:36.74 ID:9rx1e8Zs0.net
hideしてない場合はどうか知らんけど、隠してるマネージャアプリはstableとalpha同居出来るから、alpha当たった状態でstableのマネージャアプリ開いてない?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/04(木) 21:48:01.68 ID:Yk6h57MX0.net
無駄な時間節約にも初心通りが良いかと

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-wmO1 [49.98.228.139]):2024/01/04(木) 23:38:26.48 ID:H1SdxrLId.net
>>854
alpha当たった状態でstableのマネージャーアプリ開いてるってどうやって判断するんだ?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efac-ChnU [240b:13:8600:d800:*]):2024/01/04(木) 23:48:38.07 ID:9rx1e8Zs0.net
インストール済みがalphaのverで最新版がstableのverが出る
11月ぐらいにそれやっちゃったけど、現行がそうなるかは知らん

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-pP2i [49.239.65.4]):2024/01/05(金) 05:04:16.90 ID:ku63Ye3gM.net
shamiko 1.0だとvpassが起動できないので0.7.5に戻した

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/05(金) 06:32:52.16 ID:YfFgU3I/0.net
>>858
1.0でもVpass起動するからおま環じゃね
設定見直したら?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/05(金) 11:29:48.46 ID:G1kcI9lh0.net
メインのスマホにMagisk canary入れたくないから
ほとんど使ってないタブにcanaryとshamiko1.0だけ入れたけど
Deny listに入れたアプリを起動しようとするとアプリが再起動繰り返して立ち上がらんわ

1.0でDeny listから外すと起動するしshamiko0.75に下げても起動するからシャミ子が悪いんだよ
ROMはlineageのAndroid10

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fe7-z/G4 [2001:268:9a74:6a62:*]):2024/01/05(金) 11:34:49.27 ID:G1kcI9lh0.net
シャミ子が悪いんだよ(大事な事なので2回)

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8f-K+/0 [203.141.148.229]):2024/01/05(金) 11:52:27.76 ID:1S8kXcFg0.net
vpassはshamiko使わずにmagisk canary26404のenforce denylistをonとusbデバッグoffで起動できるようになった
Pixel 5 A14

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/05(金) 13:04:05.58 ID:S7leFtT70.net
Zygisk隠れるとmomoもnormalみたくなる
non-SDK interfaces消す方法あります?
P6a14 公式canary

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/05(金) 13:17:08.02 ID:gJjtJPPC0.net
>>861
シャミ子は悪くないよ(自信がないので一度だけ)

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/05(金) 13:52:42.23 ID:xYo0dyts0.net
LSPosedコミュだと普通にShamiko適用状態でVPass起動報告上がってるが何が原因だろう…

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/05(金) 14:54:05.22 ID:lNFISis80.net
LSPosedコミュってどこにあるの?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7d-pP2i [2001:268:c20c:4928:*]):2024/01/05(金) 17:21:21.75 ID:xYo0dyts0.net
>>866
t.me/LSPosedDiscussion

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef75-CN6r [39.3.64.133]):2024/01/05(金) 17:47:51.48 ID:iByuYVvT0.net
隠蔽系と全く関係ないけど、magisk26400でUniversal GMS Doseを1.9.1にすると動かなくなるんだけどおま環?
magiskを26404にしたら動くんかな

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-wmO1 [49.98.229.247]):2024/01/05(金) 18:45:49.29 ID:arouw2cRd.net
shamikoって元々stableを追っかけるようにアプデしてたのにalphaやcanaryに合わせるようになって追い越しちゃってんだね
まぁ最近はstableじゃ起動不可でalphaだと起動可のアプリも出てきてるし今後はalphaが主体になってくるんだな

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/05(金) 19:06:11.11 ID:QMm7ULFfM.net
中華、東南アジアのガチ勢って基本アニオタなんですね

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efc1-ChnU [240b:13:8600:d800:*]):2024/01/05(金) 19:51:16.73 ID:Rq651Uhk0.net
alphaとkitsuneどっちが良いのか判らんけど、alphaでウォレットもvpass vpointクリア出来てるからalphaで様子見

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/05(金) 21:16:27.11 ID:iA2YisI40.net
alphaとかいう勝手ビルドでテレグラムでしか上げてないのやめて本家で一本化しろや

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/05(金) 22:10:27.50 ID:c+XA/vafM.net
で、結局カナリア+シャミ子1.0でvpassやG財布のタッチ決済は動くんか?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-E1gj [153.140.52.224]):2024/01/05(金) 23:02:58.45 ID:5fKBrbdgM.net
あ、全部動いたわ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b6c-pip2 [2405:6580:9840:1e00:*]):2024/01/06(土) 08:53:05.27 ID:ht+fH48b0.net
stableはこのまま囮役で良い

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/06(土) 09:38:57.25 ID:gEZkXZUY0.net
上のほうで同じような話出てたけど、Pixel6でmagiskでパッチしたファイルを焼いたら再起動ループするのなんでや
magisk alphaも試したけど変わらなかった

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/06(土) 09:39:16.95 ID:gEZkXZUY0.net
上のほうで同じような話出てたけど、Pixel6でmagiskでパッチしたファイルを焼いたら再起動ループするのなんでや
magisk alphaも試したけど変わらなかった

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/06(土) 09:39:24.59 ID:gEZkXZUY0.net
上のほうで同じような話出てたけど、Pixel6でmagiskでパッチしたファイルを焼いたら再起動ループするのなんでや
magisk alphaも試したけど変わらなかった

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/06(土) 09:40:24.98 ID:gEZkXZUY0.net
やっば3回も打っちった

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/06(土) 10:16:59.01 ID:gEZkXZUY0.net
焼いた後セーフモードで起動してモジュール全部消したらいけました

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/06(土) 15:57:00.22 ID:XR7BHyStd.net
Canary26404が入らないのはなんでだ?
MagiskManagerから更新でもadb sideloadからapkフラッシュでもboot.mg直接パッチでもインストール済無しになる

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/06(土) 16:22:09.75 ID:XR7BHyStd.net
MagiskアンインストールしたあとKSUからMagiskManagerにroot与えて直接インストールしたらいけた
おま環だったすまん

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-pZBy [49.96.242.87]):2024/01/06(土) 17:03:39.83 ID:++N7yELYd.net
overlayfsのモジュールが相性悪くてONにするとインストールなしになるみたいだ
安定版が更新されても同じ症状なら作者に報告するか

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/06(土) 22:54:03.22 ID:Gv3C/Gx10.net
暇正月活かして>>863も完結、他概ねnormal
kitsuneに公式26404セットが追いついた感?
ハマるモジュールは文字変更とカメラ無音…

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/07(日) 00:19:20.51 ID:U4W1Xu+sd.net
alphaでmomo完璧にするにはlsposedのログバッファ切れとか言ってるけどこれ他に支障でないんか?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/07(日) 00:53:06.66 ID:1WJmu0Kb0.net
ログバッファのサイズ OFF はZygote隠し用...

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db11-NkpA [119.172.29.209]):2024/01/07(日) 07:28:48.62 ID:kKaR8vDE0.net
アニヲタ乙www

https://i.imgur.com/17Z42RO.jpg

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/07(日) 11:25:29.33 ID:Q4ChZyrL0.net
>>881
古いマネジャーアプリを見てるからかな。apkを個別インストールすれば私の端末ではOKだった

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/07(日) 13:08:26.97 ID:YHRl+VCXd.net
最近の機種はkernelsu導入した環境でないと起動出来ないゲームとかあるんだな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD6b-mPC1 [157.112.46.131]):2024/01/07(日) 18:54:29.74 ID:LnB9ls7zD.net
magiskについて最近知ったので調べてるのですが、canary版ってstableに対してベータ版みたいな認識で合ってますかね?
あとalpha版とかdelta版とかkitsune版みたいなのもあるみたいですが、皆さんそれぞれどんな使い分けしてるんでしょうか?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/07(日) 20:39:32.33 ID:b8yL8/4M0.net
>>890
カナリアはベータと言うより次期先行リリース版
alpha kitsuneは本家を他の開発者が独自にカスタムしている
何をやりたいか、利用機種やOSが何かによって変わるからどれが良いとかは言えないが、カナリアでダメならalphaやkitsuneを試し自分のやりたい事が出来る物を探せば良い

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/07(日) 20:54:55.85 ID:qHoQgefV0.net
>>889
何のゲーム?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/07(日) 21:00:14.47 ID:q50XtCRKd.net
>>892
やってないから良いんだけど珍しいなと思っただけだからw
idle berserkarだったかな
kernelsuで構築した環境でzygisk next使ってzygiskを使用しないと最新のshamikoが検知される
magisk内臓のzygiskではダメみたい
でも検知箇所は特定されてるみたいで次のshamikoで対応するそうだよ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/07(日) 21:18:42.81 ID:H2Dl4sKa0.net
>>893
Idle Breaker?車と手が出たけど
一応KSUなくても大丈夫みたい

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/07(日) 21:37:39.72 ID:jSXUlKdud.net
>>894
shamikoは最新?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD6b-mPC1 [157.112.46.131]):2024/01/07(日) 21:44:05.45 ID:LnB9ls7zD.net
>>891
よくわかりました!
ありがとうございます!

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdeb-2R+Q [2400:2200:4f4:102b:*]):2024/01/07(日) 21:53:34.18 ID:qJGe2tK50.net
>>895
カナリア+シャミ子v1.0.1 (300)
IDLE Berserkerでもログインまで行ける
KSU前のテストbet360,CIBも今はOK

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-tGGM [49.97.29.251]):2024/01/07(日) 22:04:13.74 ID:1WvRc69Wd.net
>>897
カナリアならいけるんだ
alpha26404はダメみたい

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdeb-2R+Q [2400:2200:4f4:102b:*]):2024/01/07(日) 23:44:33.16 ID:qJGe2tK50.net
>>898
難解パズルですね公式も一緒
https://i.imgur.com/uQbpjur.jpg

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 07:10:46.82 ID:v6qaGmYKd.net
>>899
ん?
カナリアに公式と非公式があるの?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 09:58:36.74 ID:OZZkirCm0.net
書き方悪くてごめん
https://i.imgur.com/MaQvG2q.jpg

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 10:01:14.75 ID:z4Zbi/T0d.net
最近magiskの種類色々変えていきながら対応していかないといけないような感じみたいだから参考までに教えてくれませんか?

alphaからcanaryに変更したい場合は隠してるmagiskを一旦復元してからcanaryのapkをインストールしてマネージャを作成してmagiskを直接インストール(推奨)すればcanaryに変更出来るのでしょうか?
それともalphaをアンインストールしてからinit boot.imgにパッチし直さないといけないでしょうか?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-2R+Q [153.140.20.128]):2024/01/08(月) 14:17:30.88 ID:q67iUMpCM.net
俺は非パッチboot.imgを焼いてからmagiskをアンインストールして、新magisk.apkをインストール、パッチ済みboot.imgを作って焼いて終わり。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 15:12:46.07 ID:xD9+g7fc0.net
vpassが起動するようになった。どれが効いたかは不明。

magisk 264004(canary)
Systemless Hosts v1.0
Zygisk-LSPosed v1.9.2
Shamiko v1.0.1
Play Integrity Fix v15.1
MagiskHide Props Config v6.1.2

MediaPad M3+LineageOS 17.1

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 15:38:55.30 ID:row6+TTHd.net
>>903
やはりその方法しかできないですか
magiskの種類も違うのでパッチし直さないと無理なんですね
ありがとうございます

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 15:51:32.55 ID:EyT4OzuP0.net
アルファって安定性良い?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ba0-r8yd [2001:318:e101:4:*]):2024/01/08(月) 17:35:13.85 ID:Tr4T0JUQ0.net
Pixel6aなのですが、Magisk canary でパッチしたboot.imgをfastboot flash boot ~ で焼いたのですが、
リブート後にMagiskアプリを立ち上げてもインストールされていないと判断されてしまいます。

初期化するしかない?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b1e-TuQI [240b:13:8600:d800:*]):2024/01/08(月) 17:51:42.94 ID:IdKpYb4e0.net
>>905
マネージャ差し替えれば上書きできるけど、良くわからないなら焼き直した方が良い

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fde5-2R+Q [2400:2200:756:a754:*]):2024/01/08(月) 18:09:42.24 ID:7WuMunWa0.net
>>907
セーフモード起動後また再起動は?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ba0-r8yd [2001:318:e101:4:*]):2024/01/08(月) 19:40:08.38 ID:Tr4T0JUQ0.net
>>909
ダメでした。
ワイプはいいんだけどrootないからフルバックアップ取れない・・・
面倒くさ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 658b-qR/e [240d:1c:d3:4b00:*]):2024/01/08(月) 19:51:53.54 ID:An1tmz9J0.net
>>902
TWRPありなら、元のマネージャーをアンインストール&canaryをインストールしてからrecoveryからapkをフラッシュするだけでいけた

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 658b-qR/e [240d:1c:d3:4b00:*]):2024/01/08(月) 19:54:47.65 ID:An1tmz9J0.net
>>904
canaryとshamiko最新だけで行けるんちゃう?
Play Integrity fix入れたらMagiskHide Props Configのwarningみたいなの出なかったっけ?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdbb-cvKS [2400:4051:101:f00:*]):2024/01/08(月) 20:41:22.73 ID:xD9+g7fc0.net
>>912
たしかにPlay Integrity Fix入れる時、MagiskHide Props Configとの組み合わせで問題出ると警告は出てた。

で、改めて絞ってみた。以下の組み合わせでもvpassが動いた。MagiskHide Props Configは、オレ環だとGoogle Playの認証受けるのに必要なので残した。

magisk 264004(canary)
Zygisk-LSPosed v1.9.2
Shamiko v1.0.1
MagiskHide Props Config v6.1.2

MediaPad M3+LineageOS 17.1

総レス数 1001
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200