2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Magisk Part11

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/25(月) 21:18:41.85 ID:1trCZ3Uz0.net
PlayIntegrityFixの更新が来てるのにダウンロードもインストールもエラーでるようになったな

googleに対策されたか?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/25(月) 21:28:30.22 ID:5vHdaJVE0.net
>>796
GitHubからダウンロードしたら?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/25(月) 21:52:26.33 ID:Z424ACE60.net
PCでダウンロードしてストレージからインストールで更新できた
ttps://github.com/chiteroman/PlayIntegrityFix/releases
ttps://i.imgur.com/lAlgJ0Z.png

v14.9に出来てる

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef1d-pG4A [2409:13:ca0:6100:*]):2023/12/25(月) 22:00:54.49 ID:1trCZ3Uz0.net
>>797
>>798
サンキュー!スマホでダウンロード、モジュールのストレージからインストールでインストールできた

今まではエラー出なかったから気になったわ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f2e-6eTB [2400:2200:4b8:e0bc:*]):2023/12/25(月) 22:05:59.09 ID:jy+KU7660.net
年越しの準備完了
https://i.imgur.com/PnO9Bn2.png

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc8-ZwHc [133.149.83.35]):2023/12/25(月) 22:21:01.80 ID:DkLF6mlN0.net
14.9にしたもののMEETSDEVICE赤ですわ。
更新する前、セーフだったと思うけど

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef0a-pG4A [2409:13:ca0:6100:*]):2023/12/25(月) 22:24:42.90 ID:1trCZ3Uz0.net
>>801
799だけど14.8でもdeviceが赤(もしかしたら26402→26403にした後だからそれが原因かも)
14.9にアップデートしたが変わらず

PlayIntegrityNEXTをインストールしたらとりあえず緑色になったから様子見

vpassもvpointも引き続き起動可能

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/25(月) 22:42:32.37 ID:jy+KU7660.net
>>802
14.8,14.9はpif.json上書きなし
どえらいアプリはDEVICEすら関係なく26402、26403でDenyListを構成したから開けたのです

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/25(月) 22:49:54.39 ID:CAtZHQSC0.net
Fingerprintの更新はもうないぞ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/26(火) 16:51:43.87 ID:yH1K+uddM.net
vpassやvポイントはダメなのに三井住友銀行は立ち上がる謎

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/26(火) 17:19:07.20 ID:cz/a5TBj0.net
書き換えるのってFingerPrintの項目だけでいいの?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63bd-Vioh [2001:240:247d:32be:*]):2023/12/26(火) 18:03:54.76 ID:oJtduJ7u0.net
パスできるかどうかはさておき
data/adbにあるpif.jsonを直接上書きしたり、zipに入れてインストールしても書き換わる気配がない
プレイストアの開発者向けオプションで完全性の確認をしても
本来の端末の名前が表示されてしまう

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM17-YzR3 [202.214.167.121]):2023/12/26(火) 19:50:03.17 ID:f97WeO7MM.net
>>807
そこは変わらないよ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/26(火) 23:28:47.60 ID:kN1OZYMo0.net
https://twitter.com/s_kawamoto/status/1725759596785225777
(deleted an unsolicited ad)

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/26(火) 23:51:54.61 ID:pmsFT4u20.net
Magisk Canary(26403)でVポイントはいけたけど
Vpassは落ちるわ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 01:04:27.39 ID:P782v09kM.net
>>810
同じく

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 01:20:06.56 ID:6nmIzXZD0.net
magisk26403で問題ないな
上にもあったがDenyListのチェック漏れとかじゃないよね

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 01:21:48.86 ID:bxqk4USh0.net
26.4にアプデしたら起動時にループするようになって、初期化してから前のバージョンのMagisk Manager入れてみたんだが、26.4がインストール済みと表示されてしまい再起動後にまたループするようになった。
前のバージョンに戻すにはどうしたらよいですか?
Poco X3 Proです。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 02:00:16.19 ID:/ux71DxEd.net
>>813
うちのは別にループ起こってないよ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 03:20:34.87 ID:mSo1c6QT0.net
>>813
boot.imgにmagiskのパッチが当たったままになってるからじゃないの?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 03:45:26.82 ID:bxqk4USh0.net
>>815
だと思います。
どうしたらいいでしょうか?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 03:48:38.75 ID:bxqk4USh0.net
古いバージョンでパッチして入れれば良いのかな?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 04:00:48.99 ID:Rwotz8B2d.net
>>817
それでいいと思います

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 04:12:47.19 ID:bxqk4USh0.net
>>818
ありがとうございます!

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ffd-sQhh [2400:4050:c960:6600:*]):2023/12/27(水) 04:56:28.76 ID:RAIa70E30.net
VPASSがダメになったから26403にしようとしたら26404になってた
https://i.imgur.com/5JyhBGx.png
VPASSもVポイントも三井住友も立ちあがるからいいか

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f1c-yiN3 [219.100.165.67]):2023/12/27(水) 06:07:43.22 ID:dS2fKgb10.net
>>820
Vpass、4.4.0に強制アプデ来ました。
Magisk 26404
shamiko 194
PIF 14.9
DenyListで3つ選択
IAmNotADeveloper オン
で起動しません。起動はするけど、落ちる。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f1c-yiN3 [219.100.165.67]):2023/12/27(水) 06:18:44.75 ID:dS2fKgb10.net
>>821
落ちる犯人AdGuardだった…フィルタリング切れば行けた。
アホですみませんです

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63bd-Vioh [2001:240:247d:32be:*]):2023/12/27(水) 07:06:21.45 ID:CBh25E7+0.net
>>808
プレイストアの方は変わらないんだありがとう

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 08:34:39.19 ID:mSo1c6QT0.net
>>816
ストックのboot.imgバックアップしてないの?
もしくはpocoなら公式がファーム公開してると思うからそこからひっぱってきてflashすればいいだけでしょ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 833e-Eh+F [240b:13:1340:c2f0:*]):2023/12/27(水) 10:52:56.98 ID:bxqk4USh0.net
>>824
了解です。ありがとうございます!

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 11:16:50.63 ID:bxqk4USh0.net
>>824
因みになんですが、スマホのアプデで落として抜いたromのboot.imgにパッチしてfla
shしても大丈夫ですよね?
あと古いバージョンのMagiskはどこのを使えば安全でしょうか?
質問ばかりですみません。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 11:22:51.57 ID:L7IIVBKl0.net
だいたいは大丈夫だし駄目なら元の焼き直せばいい
今のXiaomiについては元のと違うリージョンの焼くと死ぬって聞いてるしmagiskboot焼いてもいいのかは分からんが

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 13:58:05.90 ID:a0AeIZDx0.net
>>827
ありがとうございます。
アプデでスマホで落としたromってリカバリーromですよね?
やっぱりこれ使わないでFastboot rom使った方がいいんでしょうか?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 14:22:47.57 ID:B5JN7uIq0.net
otaならpayload.binから抜くのかな。
実機に焼いたboot.imgかinit_boot.imgを使うんだからそれが一番よかろ。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 15:56:19.30 ID:IMG+mDXfM.net
>>828
自分はredminote 11t proなんだけどfastboot romをダウンロードすれば中にboot.imgが入ってる

ただ、最新版のfastboot romが無かったから最新のrecovery romをダウンロード、boot.imgを取り出すツール使ったよ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 16:31:02.97 ID:bxqk4USh0.net
>>829-830
ありがとうございます!
やってみます。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 20:54:17.67 ID:4mY0T9yl0.net
Android13以降ならKernelSUでbootして
adb shellでinit_boot.img取り出すがよろし

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 21:02:59.69 ID:ecL7dHgf0.net
payload-dumper-goでpayload.binから抜き出した
カスタムROMはpayload.binに圧縮されててメンドイ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 21:09:54.63 ID:MTJiBajx0.net
なんで Magisk Canary で Vpass 動くんだと思ったら 26402 で injection の処理が変わってたらしい

https://github.com/topjohnwu/magisk-files/commit/7235d30bc73c16c953b1bc16e41bad1c962878c9#diff-754b6dc3f8728b1991298d8359218165de3ef7439963168565aaaaf7a99b3edd

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 21:35:37.88 ID:nwrakbXn0.net
今はpayload.binから抜き出す必要なくない?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 06:42:43.29 ID:yoltFj9gM.net
Fastboot Enhanceが使いやすい

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 07:10:52.35 ID:YGK17f+K0.net
キツネマスクでなんとかなってる

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 10:09:33.37 ID:n4EUd3wP0.net
fingerprint ban祭りだったのにまた大人しくなったなぁ
googleはもう長期休暇に入ってんのかな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 21:18:06.13 ID:dU0/L0JEM.net
vpassはPIF15.1でもダメね
やはりカナリアが必要か

840 :73 :2023/12/30(土) 16:00:08.26 ID:7tDBBkpx0.net
googleが休日入ったからこの2日ずっとPIパスしてるw
年明け速攻で対策されるんやろな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af05-/q35 [2404:7a87:c380:ca00:*]):2023/12/30(土) 22:05:26.76 ID:vvkgeM8w0.net
ちょい旧いxiaomiは26.4のブートループするからデルタで助かってるわ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 23:21:21.11 ID:ejixaMCf0.net
>>841
もはや無敵では?

kitsune+SuList+Pixel_Xpertは
su詰りで即bootroop強すぎ!

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe0-nEe3 [2400:4050:c960:6600:*]):2023/12/31(日) 08:54:14.72 ID:4zHpPUDv0.net


844 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe0-nEe3 [2400:4050:c960:6600:*]):2023/12/31(日) 08:56:04.80 ID:4zHpPUDv0.net
2chMate 0.8.10.182 dev/Xiaomi/23049RAD8C/14/DR
これを書きたかったのにミス

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-wmO1 [49.97.51.146]):2024/01/04(木) 12:14:11.28 ID:u+cA8VSpd.net
alphaの更新方法はstableと違うのか?
更新押してもマネージャーがインストールされないんだけど

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bfd-wmO1 [240a:6b:a10:d0da:*]):2024/01/04(木) 12:24:04.56 ID:qeoHwYbj0.net
>>845
もちろん違うよ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-wmO1 [49.97.30.135]):2024/01/04(木) 13:06:12.67 ID:Z8sCkZBCd.net
>>846
ありがとう
上の方でapkをzipにリネームしてモジュールで読み込みするのはstableからalphaに切り替える場合だよね?
更新のときはどうやるんだろう?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efc9-ChnU [240b:13:8600:d800:*]):2024/01/04(木) 13:12:25.83 ID:9rx1e8Zs0.net
alphaも一度alphaのマネージャー入れてるなら更新でインストールされるよ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-wmO1 [49.97.51.151]):2024/01/04(木) 13:26:13.52 ID:ko/XW8/Pd.net
>>848
stableからalphaのapkをzipにリネームしてモジュールで読み込んでalphaに切り替えた場合はalphaにマネージャーが入ってないって事?
magiskを復元したらalphaっていうアイコンが復活するんだけど

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/04(木) 13:50:47.05 ID:kDpzOPFc0.net
そもそもモジュールとして入れるのが間違ってる
alphaは公式のフォークで別物、stableとalphaの関係ではない

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/04(木) 16:01:05.10 ID:Dt6Z5s/ad.net
>>850
>>772これは釣り?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/04(木) 16:50:01.73 ID:kDpzOPFc0.net
>>851
そのやり方があるのかは分からないけど
alphaやdeltaはモジュールではないし
公式のmagiskとアプリをアンインストして入れるのが通常のやり方だと思うよ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/04(木) 19:59:17.30 ID:W2tjq8FN0.net
なんか勘違いしてるやつがいるな
モジュールインストールって普通にリカバリーからzip焼いてるのと変わらんからモジュールじゃなくてもなんでもインストールできるぞ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efac-ChnU [240b:13:8600:d800:*]):2024/01/04(木) 20:57:36.74 ID:9rx1e8Zs0.net
hideしてない場合はどうか知らんけど、隠してるマネージャアプリはstableとalpha同居出来るから、alpha当たった状態でstableのマネージャアプリ開いてない?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/04(木) 21:48:01.68 ID:Yk6h57MX0.net
無駄な時間節約にも初心通りが良いかと

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-wmO1 [49.98.228.139]):2024/01/04(木) 23:38:26.48 ID:H1SdxrLId.net
>>854
alpha当たった状態でstableのマネージャーアプリ開いてるってどうやって判断するんだ?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efac-ChnU [240b:13:8600:d800:*]):2024/01/04(木) 23:48:38.07 ID:9rx1e8Zs0.net
インストール済みがalphaのverで最新版がstableのverが出る
11月ぐらいにそれやっちゃったけど、現行がそうなるかは知らん

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-pP2i [49.239.65.4]):2024/01/05(金) 05:04:16.90 ID:ku63Ye3gM.net
shamiko 1.0だとvpassが起動できないので0.7.5に戻した

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/05(金) 06:32:52.16 ID:YfFgU3I/0.net
>>858
1.0でもVpass起動するからおま環じゃね
設定見直したら?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/05(金) 11:29:48.46 ID:G1kcI9lh0.net
メインのスマホにMagisk canary入れたくないから
ほとんど使ってないタブにcanaryとshamiko1.0だけ入れたけど
Deny listに入れたアプリを起動しようとするとアプリが再起動繰り返して立ち上がらんわ

1.0でDeny listから外すと起動するしshamiko0.75に下げても起動するからシャミ子が悪いんだよ
ROMはlineageのAndroid10

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fe7-z/G4 [2001:268:9a74:6a62:*]):2024/01/05(金) 11:34:49.27 ID:G1kcI9lh0.net
シャミ子が悪いんだよ(大事な事なので2回)

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8f-K+/0 [203.141.148.229]):2024/01/05(金) 11:52:27.76 ID:1S8kXcFg0.net
vpassはshamiko使わずにmagisk canary26404のenforce denylistをonとusbデバッグoffで起動できるようになった
Pixel 5 A14

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/05(金) 13:04:05.58 ID:S7leFtT70.net
Zygisk隠れるとmomoもnormalみたくなる
non-SDK interfaces消す方法あります?
P6a14 公式canary

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/05(金) 13:17:08.02 ID:gJjtJPPC0.net
>>861
シャミ子は悪くないよ(自信がないので一度だけ)

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/05(金) 13:52:42.23 ID:xYo0dyts0.net
LSPosedコミュだと普通にShamiko適用状態でVPass起動報告上がってるが何が原因だろう…

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/05(金) 14:54:05.22 ID:lNFISis80.net
LSPosedコミュってどこにあるの?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7d-pP2i [2001:268:c20c:4928:*]):2024/01/05(金) 17:21:21.75 ID:xYo0dyts0.net
>>866
t.me/LSPosedDiscussion

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef75-CN6r [39.3.64.133]):2024/01/05(金) 17:47:51.48 ID:iByuYVvT0.net
隠蔽系と全く関係ないけど、magisk26400でUniversal GMS Doseを1.9.1にすると動かなくなるんだけどおま環?
magiskを26404にしたら動くんかな

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-wmO1 [49.98.229.247]):2024/01/05(金) 18:45:49.29 ID:arouw2cRd.net
shamikoって元々stableを追っかけるようにアプデしてたのにalphaやcanaryに合わせるようになって追い越しちゃってんだね
まぁ最近はstableじゃ起動不可でalphaだと起動可のアプリも出てきてるし今後はalphaが主体になってくるんだな

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/05(金) 19:06:11.11 ID:QMm7ULFfM.net
中華、東南アジアのガチ勢って基本アニオタなんですね

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efc1-ChnU [240b:13:8600:d800:*]):2024/01/05(金) 19:51:16.73 ID:Rq651Uhk0.net
alphaとkitsuneどっちが良いのか判らんけど、alphaでウォレットもvpass vpointクリア出来てるからalphaで様子見

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/05(金) 21:16:27.11 ID:iA2YisI40.net
alphaとかいう勝手ビルドでテレグラムでしか上げてないのやめて本家で一本化しろや

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/05(金) 22:10:27.50 ID:c+XA/vafM.net
で、結局カナリア+シャミ子1.0でvpassやG財布のタッチ決済は動くんか?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-E1gj [153.140.52.224]):2024/01/05(金) 23:02:58.45 ID:5fKBrbdgM.net
あ、全部動いたわ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b6c-pip2 [2405:6580:9840:1e00:*]):2024/01/06(土) 08:53:05.27 ID:ht+fH48b0.net
stableはこのまま囮役で良い

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/06(土) 09:38:57.25 ID:gEZkXZUY0.net
上のほうで同じような話出てたけど、Pixel6でmagiskでパッチしたファイルを焼いたら再起動ループするのなんでや
magisk alphaも試したけど変わらなかった

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/06(土) 09:39:16.95 ID:gEZkXZUY0.net
上のほうで同じような話出てたけど、Pixel6でmagiskでパッチしたファイルを焼いたら再起動ループするのなんでや
magisk alphaも試したけど変わらなかった

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/06(土) 09:39:24.59 ID:gEZkXZUY0.net
上のほうで同じような話出てたけど、Pixel6でmagiskでパッチしたファイルを焼いたら再起動ループするのなんでや
magisk alphaも試したけど変わらなかった

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/06(土) 09:40:24.98 ID:gEZkXZUY0.net
やっば3回も打っちった

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/06(土) 10:16:59.01 ID:gEZkXZUY0.net
焼いた後セーフモードで起動してモジュール全部消したらいけました

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/06(土) 15:57:00.22 ID:XR7BHyStd.net
Canary26404が入らないのはなんでだ?
MagiskManagerから更新でもadb sideloadからapkフラッシュでもboot.mg直接パッチでもインストール済無しになる

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/06(土) 16:22:09.75 ID:XR7BHyStd.net
MagiskアンインストールしたあとKSUからMagiskManagerにroot与えて直接インストールしたらいけた
おま環だったすまん

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-pZBy [49.96.242.87]):2024/01/06(土) 17:03:39.83 ID:++N7yELYd.net
overlayfsのモジュールが相性悪くてONにするとインストールなしになるみたいだ
安定版が更新されても同じ症状なら作者に報告するか

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/06(土) 22:54:03.22 ID:Gv3C/Gx10.net
暇正月活かして>>863も完結、他概ねnormal
kitsuneに公式26404セットが追いついた感?
ハマるモジュールは文字変更とカメラ無音…

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/07(日) 00:19:20.51 ID:U4W1Xu+sd.net
alphaでmomo完璧にするにはlsposedのログバッファ切れとか言ってるけどこれ他に支障でないんか?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/07(日) 00:53:06.66 ID:1WJmu0Kb0.net
ログバッファのサイズ OFF はZygote隠し用...

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db11-NkpA [119.172.29.209]):2024/01/07(日) 07:28:48.62 ID:kKaR8vDE0.net
アニヲタ乙www

https://i.imgur.com/17Z42RO.jpg

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/07(日) 11:25:29.33 ID:Q4ChZyrL0.net
>>881
古いマネジャーアプリを見てるからかな。apkを個別インストールすれば私の端末ではOKだった

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/07(日) 13:08:26.97 ID:YHRl+VCXd.net
最近の機種はkernelsu導入した環境でないと起動出来ないゲームとかあるんだな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD6b-mPC1 [157.112.46.131]):2024/01/07(日) 18:54:29.74 ID:LnB9ls7zD.net
magiskについて最近知ったので調べてるのですが、canary版ってstableに対してベータ版みたいな認識で合ってますかね?
あとalpha版とかdelta版とかkitsune版みたいなのもあるみたいですが、皆さんそれぞれどんな使い分けしてるんでしょうか?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/07(日) 20:39:32.33 ID:b8yL8/4M0.net
>>890
カナリアはベータと言うより次期先行リリース版
alpha kitsuneは本家を他の開発者が独自にカスタムしている
何をやりたいか、利用機種やOSが何かによって変わるからどれが良いとかは言えないが、カナリアでダメならalphaやkitsuneを試し自分のやりたい事が出来る物を探せば良い

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/07(日) 20:54:55.85 ID:qHoQgefV0.net
>>889
何のゲーム?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/07(日) 21:00:14.47 ID:q50XtCRKd.net
>>892
やってないから良いんだけど珍しいなと思っただけだからw
idle berserkarだったかな
kernelsuで構築した環境でzygisk next使ってzygiskを使用しないと最新のshamikoが検知される
magisk内臓のzygiskではダメみたい
でも検知箇所は特定されてるみたいで次のshamikoで対応するそうだよ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/07(日) 21:18:42.81 ID:H2Dl4sKa0.net
>>893
Idle Breaker?車と手が出たけど
一応KSUなくても大丈夫みたい

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/07(日) 21:37:39.72 ID:jSXUlKdud.net
>>894
shamikoは最新?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD6b-mPC1 [157.112.46.131]):2024/01/07(日) 21:44:05.45 ID:LnB9ls7zD.net
>>891
よくわかりました!
ありがとうございます!

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdeb-2R+Q [2400:2200:4f4:102b:*]):2024/01/07(日) 21:53:34.18 ID:qJGe2tK50.net
>>895
カナリア+シャミ子v1.0.1 (300)
IDLE Berserkerでもログインまで行ける
KSU前のテストbet360,CIBも今はOK

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-tGGM [49.97.29.251]):2024/01/07(日) 22:04:13.74 ID:1WvRc69Wd.net
>>897
カナリアならいけるんだ
alpha26404はダメみたい

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdeb-2R+Q [2400:2200:4f4:102b:*]):2024/01/07(日) 23:44:33.16 ID:qJGe2tK50.net
>>898
難解パズルですね公式も一緒
https://i.imgur.com/uQbpjur.jpg

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 07:10:46.82 ID:v6qaGmYKd.net
>>899
ん?
カナリアに公式と非公式があるの?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 09:58:36.74 ID:OZZkirCm0.net
書き方悪くてごめん
https://i.imgur.com/MaQvG2q.jpg

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 10:01:14.75 ID:z4Zbi/T0d.net
最近magiskの種類色々変えていきながら対応していかないといけないような感じみたいだから参考までに教えてくれませんか?

alphaからcanaryに変更したい場合は隠してるmagiskを一旦復元してからcanaryのapkをインストールしてマネージャを作成してmagiskを直接インストール(推奨)すればcanaryに変更出来るのでしょうか?
それともalphaをアンインストールしてからinit boot.imgにパッチし直さないといけないでしょうか?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-2R+Q [153.140.20.128]):2024/01/08(月) 14:17:30.88 ID:q67iUMpCM.net
俺は非パッチboot.imgを焼いてからmagiskをアンインストールして、新magisk.apkをインストール、パッチ済みboot.imgを作って焼いて終わり。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 15:12:46.07 ID:xD9+g7fc0.net
vpassが起動するようになった。どれが効いたかは不明。

magisk 264004(canary)
Systemless Hosts v1.0
Zygisk-LSPosed v1.9.2
Shamiko v1.0.1
Play Integrity Fix v15.1
MagiskHide Props Config v6.1.2

MediaPad M3+LineageOS 17.1

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 15:38:55.30 ID:row6+TTHd.net
>>903
やはりその方法しかできないですか
magiskの種類も違うのでパッチし直さないと無理なんですね
ありがとうございます

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 15:51:32.55 ID:EyT4OzuP0.net
アルファって安定性良い?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ba0-r8yd [2001:318:e101:4:*]):2024/01/08(月) 17:35:13.85 ID:Tr4T0JUQ0.net
Pixel6aなのですが、Magisk canary でパッチしたboot.imgをfastboot flash boot ~ で焼いたのですが、
リブート後にMagiskアプリを立ち上げてもインストールされていないと判断されてしまいます。

初期化するしかない?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b1e-TuQI [240b:13:8600:d800:*]):2024/01/08(月) 17:51:42.94 ID:IdKpYb4e0.net
>>905
マネージャ差し替えれば上書きできるけど、良くわからないなら焼き直した方が良い

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fde5-2R+Q [2400:2200:756:a754:*]):2024/01/08(月) 18:09:42.24 ID:7WuMunWa0.net
>>907
セーフモード起動後また再起動は?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ba0-r8yd [2001:318:e101:4:*]):2024/01/08(月) 19:40:08.38 ID:Tr4T0JUQ0.net
>>909
ダメでした。
ワイプはいいんだけどrootないからフルバックアップ取れない・・・
面倒くさ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 658b-qR/e [240d:1c:d3:4b00:*]):2024/01/08(月) 19:51:53.54 ID:An1tmz9J0.net
>>902
TWRPありなら、元のマネージャーをアンインストール&canaryをインストールしてからrecoveryからapkをフラッシュするだけでいけた

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 658b-qR/e [240d:1c:d3:4b00:*]):2024/01/08(月) 19:54:47.65 ID:An1tmz9J0.net
>>904
canaryとshamiko最新だけで行けるんちゃう?
Play Integrity fix入れたらMagiskHide Props Configのwarningみたいなの出なかったっけ?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdbb-cvKS [2400:4051:101:f00:*]):2024/01/08(月) 20:41:22.73 ID:xD9+g7fc0.net
>>912
たしかにPlay Integrity Fix入れる時、MagiskHide Props Configとの組み合わせで問題出ると警告は出てた。

で、改めて絞ってみた。以下の組み合わせでもvpassが動いた。MagiskHide Props Configは、オレ環だとGoogle Playの認証受けるのに必要なので残した。

magisk 264004(canary)
Zygisk-LSPosed v1.9.2
Shamiko v1.0.1
MagiskHide Props Config v6.1.2

MediaPad M3+LineageOS 17.1

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd9c-ipwt [2404:7a86:6140:b000:*]):2024/01/08(月) 20:49:16.03 ID:ECBWpqQz0.net
USBデバッグONでもいける?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdbb-cvKS [2400:4051:101:f00:*]):2024/01/08(月) 20:59:11.88 ID:xD9+g7fc0.net
駄目。ちなみにLawsonアプリも。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db0f-2R+Q [2400:2200:7d0:7a76:*]):2024/01/08(月) 23:49:40.57 ID:mz78qy1d0.net
>>914
整えてもIAmは撃沈コース
https://i.imgur.com/kUKF35P.jpg

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/09(火) 00:46:54.02 ID:VvKVS5ap0.net
>>910
boot_a boot_b両方に焼いてみそ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/09(火) 03:13:56.14 ID:04VZ2v0J0.net
pixel6aだとinit_bootじゃないのか

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 658b-qR/e [240d:1c:d3:4b00:*]):2024/01/09(火) 04:08:04.20 ID:hYRGtVay0.net
>>915
hide usb debug mode

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/09(火) 04:13:01.36 ID:hYRGtVay0.net
>>913
Google playプロテクト認証は、magiskとLsposedの環境整えた後にGoogle playのデータ削除(&再起動?)だけで認証取れてるから、Play Integrity Fixの方で行けてるな俺環では。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/09(火) 06:30:15.02 ID:VOML4vKM0.net
激おこ終了やん。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/09(火) 07:19:33.46 ID:dH64/0qk0.net
>>919
オフにして使ってるから不要。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/09(火) 07:48:15.75 ID:+7xcbbxZ0.net
>>917
アドバイスありがとう。でもダメだった。

>>918
うまくいってた時もboot.imgだったけど?

>>922
なにをオフ?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/09(火) 07:53:24.09 ID:u6uJDuPx0.net
LSPosed、度重なる誹謗中傷により開発終了。

https://twitter.com/mita_98_/status/1744343774636212625
(deleted an unsolicited ad)

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/09(火) 11:19:08.23 ID:yG3WXSXyd.net
>>924
ちょっと事態は良い方向に?
https://twitter.com/GeniusJunP/status/1744360318208242034?t=vZDTV_mqJ2SppKvFHoB-8w&s=19
(deleted an unsolicited ad)

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e303-N+wB [2400:4053:6120:c500:*]):2024/01/09(火) 12:37:19.08 ID:KglFFZBN0.net
海外ではピエロのスタンプって侮辱の意味なんだね

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 237a-q4gy [240b:c010:474:1a5f:*]):2024/01/09(火) 23:59:17.78 ID:QMKmIhw+0.net
>>923
アクティブスロットに焼いただけではだめで、AB両方焼いたりマネージャーインストールし直したり、いろいろやってたら認識したって事があったのよね
ちょうど昨日本家からAlphaに入れ替えたんだけど(マネージャーから完全アンインストール、Alphaインストール、パッチ当て、ABにフラッシュ。途中で未パッチbootは焼いてない)、これでいけてる
諦めずにいろいろあがいてみて!

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ba0-r8yd [2001:318:e101:4:*]):2024/01/10(水) 07:44:29.86 ID:zz8C981b0.net
>>927
すみません、解決しました。
おバカな事ですが、Magiskを隠したままMagiskをインストールしたのに気づいていませんでした。
隠していたMagiskを削除したところパッチがあたった状態の表示になりました。
お騒がせしました。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-jnI/ [126.212.166.86]):2024/01/10(水) 23:01:45.44 ID:D8n0kvjWr.net
三井住友とかroot検知が厳しくなってるから試しにKernelSU使ってみたら対策なしで検知スルーできた
インストール楽だしMagiskモジュールもわりと対応してるしでこれもありかも
Magiskに対してデメリットってなんかあるっけ?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23a9-2R+Q [2400:2200:3fa:a5e4:*]):2024/01/10(水) 23:07:57.85 ID:6+u7sNkT0.net
>>929
TB CheckerからResult Check Xposed
Canary一切隠れないけどどうした?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d1b-dypv [2001:268:c214:aef5:*]):2024/01/10(水) 23:42:31.19 ID:NtP1atpK0.net
>>929
LSPosedに連座して本家開発が止まってる事くらいかな

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/11(木) 00:09:26.51 ID:dE4R8l3l0.net
>>931
そうなんだ...
https://i.imgur.com/j2cH2kc.jpg

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/11(木) 00:17:43.65 ID:LuMLu5ffr.net
>>930
それはXposedアプリ自体を検出してるからTBCheckerに対してHMAとかで隠さないとダメなんだと思ってるけど違うかな?
>>931
それだよなーほとぼりが冷めたらしれっと開発再開しないもんかね

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebde-2R+Q [240d:1a:8ce:8d00:*]):2024/01/11(木) 00:52:56.10 ID:6gSufffI0.net
>>933
消えますがこれら起動にHMA使いません

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/11(木) 01:43:13.08 ID:VJeV+bz1r.net
>>934
うん、銀行アプリのroot検出にHMAは関係ないよ
Magisk検知の話をしてたつもりなんだけど…

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6576-2R+Q [2400:2200:5d3:f78c:*]):2024/01/11(木) 10:06:02.70 ID:bsLrnA5T0.net
>>935
きっかけありがとう

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-tXfh [49.96.27.254]):2024/01/11(木) 15:07:20.02 ID:YaYgH292d.net
どうせ有志がLSposedの代替モジュール作るだろ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/11(木) 18:10:25.22 ID:seEPkvfo0.net
Xposed→EdXposed→LSPosed
って流れだしな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/11(木) 19:01:27.02 ID:riw/VGDu0.net
そのうちXXPosedが出るか

940 :73 (ワッチョイ 8ddc-ZWr9 [114.164.92.191]):2024/01/11(木) 21:21:45.69 ID:BqXcADma0.net
Integrityまだ使える
年始の出社してないのかな

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65b1-h9t5 [126.186.222.20]):2024/01/12(金) 11:36:01.16 ID:qS7Sj0bf0.net
引用リツイート見られなくなって流石にTwiFuckerも終わりか…ついにXにするときが来たのか
Twitter 9.95.0
TwiFucker 2.1(264)

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-ZMzs [49.98.51.79]):2024/01/12(金) 12:23:47.28 ID:tM5rJw1Od.net
>>941
9.98と264でみれるよ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bd5-NoCG [2001:268:c248:488d:*]):2024/01/12(金) 16:09:04.98 ID:GGpUhTZI0.net
もうTwitterやめたわ。あれこれ面倒

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 20:39:24.83 ID:6WFiN2kP0.net
バカッター自体手を付けないうちに自滅してくれてホッコリ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e37d-N+wB [2400:4053:6120:c500:*]):2024/01/13(土) 22:55:14.69 ID:03672g7z0.net
有志がTwiFucker更新してくれてるよ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 23:17:54.77 ID:w+SM5HGX0.net
XXXposed.comとか出るんかな

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 23:36:45.58 ID:AeA3mSPH0.net
有志ツイファッカーは適用済みのアプリではなくて
モジュールで提供してほしかったけど贅沢言ってられないか

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 23:46:13.80 ID:uIKjJNba0.net
Aeroへの盗用を防ぐために、今後はもう改造済みAPK直配布でいいわ
今までもTelegramでパッチ済みAPK配布されてたけど法的に争いになったことないし大丈夫やろ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 23:46:18.38 ID:mz48zkLc0.net
>>945
kwsk

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 00:18:47.02 ID:Ow3QM5sh0.net
>>941
9.97.0 + 284
で引用RT見れなくなったわ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb91-DTYa [2400:2653:60e0:b300:*]):2024/01/14(日) 04:04:13.23 ID:BFj2l1sX0.net
>>946
なぜかいかがわしい響きだな

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d63-Kwwn [2001:240:21e9:4200:*]):2024/01/14(日) 19:02:59.88 ID:R319otxg0.net
もうSMBCが対策やめるまでみんなでPayPay系使おうよ

953 :あめ ◆P0jSlC5fJs (ワッチョイ 9d68-rj8n [240b:c010:4a4:6875:*]):2024/01/14(日) 19:10:58.17 ID:jZxZzO0M0.net
くっそ、楽天ペイもroot検知してきて楽天カードのスマホタッチ決済を使えなかった(ヽ´ω`)

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM8b-+jXo [27.253.251.211]):2024/01/14(日) 19:16:21.78 ID:v/uXf6GhM.net
もう楽天が対策やめるまでみんなでPayPay系使おうよ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b11-KGY1 [119.172.29.209]):2024/01/14(日) 19:29:01.25 ID:Ow3QM5sh0.net
>>950
有志配布の10.21.1に更新
引用RT問題なし

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f576-kOYr [152.165.57.195]):2024/01/14(日) 20:11:39.25 ID:Vwn45vXF0.net
>>955
どこにあんのそれ?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3ba-Mcuv [2400:4053:6120:c500:*]):2024/01/14(日) 20:14:53.67 ID:zkgQVn390.net
Twitter9.98使ってたけど最新verのほうが動作サクサクなんだよね

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 20:44:36.21 ID:Ow3QM5sh0.net
>>956
[EN] TwiFucker Discussion Telegram

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 20:50:19.28 ID:EEJjnSar0.net
revancedのtwitter.apkつこてます
twifuckerの方がええのん?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 21:04:49.25 ID:Vwn45vXF0.net
>>958
さんくすこ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 21:06:57.24 ID:Vwn45vXF0.net
この青い「新しいポスト」の通知って出ないようにできないんかな?

https://i.imgur.com/jT5W2WA.png

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-alXj [49.98.134.39]):2024/01/15(月) 10:17:51.29 ID:3pA+pAkEd.net
>>961
Xアプリをchromeベースのものにすれば出ないはず

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/15(月) 18:05:19.53 ID:Vl1sxttQ0.net
Googleのfingerprint対策が再開されたみたいだ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/15(月) 18:18:31.28 ID:JUHSqtXn0.net
ウォレット使えない?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/15(月) 18:37:35.72 ID:Zsy33all0.net
MEETS_DEVICE_INTEGRITYは通らなくなった
ウォレットは使える
Vpassも使える

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/15(月) 19:17:43.27 ID:NYsP7/QA0.net
通るfingerprintを自分で用意すればいいだけ
少し前からPlay Integrity Fixはそういう方針

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/15(月) 19:25:05.17 ID:Zsy33all0.net
>>966
その自分で用意したものが通らなくなったって話ね

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/15(月) 20:38:43.66 ID:C+FZDkS90.net
vpassはmagisk26400でdenyぶち込んでも前から開けないわ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/15(月) 21:06:50.46 ID:8u80bx/b0.net
14もPlay Integrity NEXT+最新Gmsなら通過
何度pif更新してもbrand 猫が気になるけど

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b3a-qYr/ [2409:13:ca0:6100:*]):2024/01/15(月) 22:08:44.77 ID:43UwtsmN0.net
さっき確認したらPlay integrity NEXT v14.1でMEETS_DEVICE_INTEGRITY通らなくなってた
更新降りてこなかったけどgithubのPlayIntegrityFix_NEXT.zipが4 days a goだったから入れ直して再起動→v14.1のまま変わってなかったけどMEETS_DEVICE_INTEGRITY通るようになってた

中身変わってるのか入れ直したことが良かったのか分からんけどとりあえず安心したわ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d45-iCW6 [2400:4052:6080:400:*]):2024/01/15(月) 22:17:19.33 ID:Zsy33all0.net
pif.jsonが勝手にpif.json.oldになってたのが原因ぽい
戻したら通るからBANされた訳ではないらしい

Play Integrity NEXTで通るのは確認したけどオレ環かもしれないしもう暫く自前ので様子見てみる

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b11-KGY1 [119.172.29.209]):2024/01/15(月) 22:20:43.76 ID:UmyoAdEJ0.net
Swift Backupメジャーアプデ北

Google Play リリース v5.0.0

重要
Swift Backup v5にアップグレードした後、古いバージョンを使用しないでください:
- v5ではバックアップストレージフォーマットが更新され、以前のバージョンとは互換性がありません。
- 古いバージョンはv5で作成されたクラウドバックアップを誤って削除します。

アプリごとに複数のバックアップ(プレミアム)
- アプリごとに最大10個のバックアップを取ることができます。Swift Backupに毎回、または特定の条件に基づいて新しいバックアップを作成させることができます。
- 設定 > アプリのバックアップ > 複数バックアップ戦略でバックアップ戦略をカスタマイズしてください。

保護されたバックアップ(プレミアム)
- アップデートや削除を防ぐために、アプリのバックアップを保護マークします。
- バックアップを保護に設定するには、アプリ > アプリの項目をタップ > バックアップの3ドットメニュー > バックアップを保護。

バックアップメモ(プレミアム)
- アプリのバックアップに小さなメモを追加して、特定の詳細を確認できます。
- バックアップにメモを追加するには、[アプリ] > [アプリの項目をタップ] > [バックアップの3点メニュー] > [メモを追加]に進みます。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a566-Qz6p [2400:2200:395:6910:*]):2024/01/15(月) 22:58:11.36 ID:8bgpZDNN0.net
無課金Neo-backup SDK34対応とも色々比較したけど一長一短...
Fp_DownloaderはBusyboxで0停止消えるけど自炊がシンプル?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/16(火) 08:26:39.28 ID:v0HA6Sk8M.net
>>971
ほんとだ、俺も同じ。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/16(火) 14:31:22.02 ID:Xq3ozQmX0.net
64bitのみ対応のSOC(Tensor G2やG3)で32bitアプリを動かす方法ない?
quickpic gallery modとか使えなくて困ってる

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/16(火) 15:13:32.12 ID:o6AGyRZl0.net
>>975
Apktool MでInstall using sessionやLPで開いてinstallとか

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/16(火) 15:22:27.05 ID:ALGhS6U30.net
サブ端末の方でv15.1にアプデしたらpif.json.oldになったの確認できたわ
14.6の時のフィンガープリントなんて知らんのだけど開発者はどうして欲しかったんだろ?

https://i.imgur.com/ntDdw8j.png

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/16(火) 15:26:16.73 ID:ALGhS6U30.net
pif.jsonがある場合は.oldにリネームして新しくv14.6のpif.jsonを作るってやったつもりが
バグかなんかでpif.jsonが作れてないから通らないのかpif.jsonは自分で作れなのかよく分からん

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3d8-tR/4 [2001:240:2475:aff6:*]):2024/01/16(火) 16:04:07.46 ID:P5n5Feuk0.net
>>976
横からだがそれは意味ないと思う
仮に無理やりインストールできたと仮定しても、arm64のバイナリが存在しないから落ちるはず

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b11-KGY1 [119.172.29.209]):2024/01/16(火) 18:17:33.26 ID:MP7B2AJK0.net
DataBackup

Material You デザイン、クラウド統合、広告なし、およびいくつかの機能を備えた無料のオープンソース バックアップ アプリです。
ルートが必要です

https://github.com/XayahSuSuSu/Android-DataBackup

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b11-KGY1 [119.172.29.209]):2024/01/16(火) 18:21:48.86 ID:MP7B2AJK0.net
ターゲット API ブロックを無効にする
Android 14 の古いアプリのインストール ブロックを無効にする Xposedモジュール

https://github.com/buttercookie42/DisableTargetAPIBlock

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbbd-T+3h [2400:4051:780:1800:*]):2024/01/16(火) 18:38:35.26 ID:jYxpfHmX0.net
Magisk Deltaの売りの一つが32bitアプリを使えるようになることだったような
一度データをまっさらにしないと駄目みたいなので試してないが

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d81-tadU [220.151.200.140]):2024/01/17(水) 02:30:46.37 ID:f+F0b/iZ0.net
おれが一生懸命探してきたFPがBANされたと思ったら15.1のFPがBANされただけか
oldになってたの戻したら通ったわ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2576-6JFh [58.89.116.75]):2024/01/17(水) 02:31:39.13 ID:GoL/PzMR0.net
Lenovo TB371FC / crDroid10 (GSI)
Magisk 26404 canary
Shamiko 1.0.1
Play Integrity Fix NEXT 最新
各種設定したところGoogle PlayでDevice IntegrityとBASIC Integrityが通り、YASNACでBasic integrity/CTSそれぞれPass、DRM InfoでWidevine L1になっていることを確認
しかしNetflixはエラー(501-172)で起動せず、Prime VideoもHDが再生できず
liboemcrypto disablerを入れるとNetflixは起動できたんだけど、WidevineがL3になったためHD再生はできず

なんやかんやの試行錯誤の結果、秋葉原で買ってきたUSBのHDMIキャプチャデバイスとPCのHDMI出力とタブレットをつなぎ、USBカメラアプリでPCの画面出力を表示するのが最善という結論に
結論がこのスレなんも関係なくてスマソ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2576-6JFh [58.89.116.75]):2024/01/17(水) 02:34:36.01 ID:GoL/PzMR0.net
ていうか次スレ立てるね

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2576-6JFh [58.89.116.75]):2024/01/17(水) 02:37:49.58 ID:GoL/PzMR0.net
Magisk Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1705426633/
こちらへどうぞ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b11-KGY1 [119.172.29.209]):2024/01/17(水) 09:36:44.33 ID:Q/PxTBiE0.net
次スレ立ててくれた人サンクス

Magisk Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1705426633/

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b55b-QmkY [2606:40:9597:5703:*]):2024/01/17(水) 22:11:08.49 ID:oVxo3BEp0.net
キツネでもらったfpはbanされないのでありがたい
vpassは動かん

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4383-CdjJ [133.200.130.225]):2024/01/18(木) 00:03:21.36 ID:1XQJpaRI0.net
カナリア版入れてからスリープ時のバッテリーの減りが倍くらいになったけどおまかん?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d11-2Z9G [116.222.114.48]):2024/01/18(木) 02:21:18.65 ID:+Zni/9RS0.net
Magiskでroot取ったはいいがLSPosedが入らない
端末はMoto G4 Plus、バージョンは8.1.0、Canaryの最新版でroot取った
当然Zygiskも入れてるんだがいくら入れ直してもLSPosedが起動してくれない
Github見ても8.1.0で動くって書いてあるのに何が悪いんだ?
一応TWRPは入ってる

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05d8-0JId [160.86.8.86]):2024/01/18(木) 07:05:30.98 ID:kXfDRtBj0.net
>>990
そうなんだ
じゃCanaryいれるのやめてAlphaにするわ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bfc-HWLg [153.130.194.212]):2024/01/18(木) 08:49:58.20 ID:I6+4dWKs0.net
VpassがMagisk26.4で何やっても起動しないからalphaにしてみた
DenyListを構成でチェック入れてshamiko1.0.1であっさり起動した
でもrootインストールしていたRVXがパッチ全部外れてノーマル状態に
マネージャーではパッチ済みとして認識してるからunpatchして再度パッチするも変わらず
MagiskをcanaryにしたらVpassも起動するしRVXも問題なし

RedmiNote11でProjectElixir3.13

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/18(木) 10:07:47.15 ID:hIQPoO0h0.net
>>989
https://i.imgur.com/gKVTkXI.jpg

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb86-xD7N [240b:c010:490:8a8c:*]):2024/01/18(木) 10:59:15.21 ID:P9ubqn9/0.net
>>990
インストールは出来ていてアイコンをタップしても起動しないって事?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb86-xD7N [240b:c010:490:8a8c:*]):2024/01/18(木) 11:27:17.45 ID:P9ubqn9/0.net
>>990
これは関係無いか

https://i.imgur.com/247IJOK.jpg

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3d2-Qz6p [2400:2200:47b:484c:*]):2024/01/19(金) 17:33:55.78 ID:Yoo0p/wF0.net
>>992
canaryのZygiskを使うと色々丸見えなので
潔くZygiskトグル切りKSU用Zygisk Next追加
pixel以外ならHUNTERにもほぼ勝てそうです

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/19(金) 18:26:39.40 ID:+E/HzDde0.net
ダイナースクラブにアプリからログインできなくてwebだとログインできた。
まさかと思うがmagisk hideにチェック入れたら使えた。こんなんでもrootみてんだな。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/19(金) 18:46:32.37 ID:h5xZhjlBM.net
金融系ならむしろ当たり前だろ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1db1-Jmhn [60.105.44.143]):2024/01/19(金) 21:32:18.97 ID:zvhTfTzk0.net
うめ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4b-DTLb [163.49.211.174]):2024/01/19(金) 21:35:36.13 ID:23tzwweRM.net
質問いいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200