2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Magisk Part11

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bb1-DRCt [60.76.89.99]):2023/05/21(日) 03:04:35.06 ID:vt5C/TSw0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ立て時に↑をコピペして3行で書き込んでください。

Magisk全般について話し合うスレです。

■Magisk
・Support
Magisk General Support / Discussion by topjohnwu
http://forum.xda-developers.com/android/software/mod-magisk-v1-universal-systemless-t3432382

・Sources
https://github.com/topjohnwu/MagiskManager
https://github.com/topjohnwu/magiskpolicy

>>980あたりで次スレ作成お願いします。

※前スレ
Magisk Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1620075976/
Magisk Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1635765287/
Magisk Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1644409471/
Magisk Part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1647502624/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/26(木) 08:48:04.13 ID:71uonOP00.net
>>422
心配してくれてありがとう
シャミ子関係無しでも(ありでも行けたけど)行ける奴はdenylistとplay integrity fixだけで行けるんとちゃう?って話
カスロムのなんかが原因っぽいんだろうけど分からん

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/26(木) 08:48:58.23 ID:5XMpZ63ud.net
denylistで十分ってこった

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/26(木) 09:23:32.81 ID:8giX0k3J0.net
>>423
なるほど、把握

426 :73 (ワッチョイ dfdc-lEYs [61.118.89.73]):2023/10/27(金) 13:06:18.52 ID:BOYr7t/T0.net
>>422
同じ反応した 庵が叫んでおるw

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/29(日) 13:12:48.31 ID:dsgO5wzN0.net
vpassストックロムならplayなんちゃらとハイドすりゃ使えるけどカスロムは全然あかんな

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffde-Kh8X [254.181.254.216]):2023/10/29(日) 15:24:27.09 ID:zU+y3mW00.net
>>426
いお…なんでもない

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46b3-HNsw [153.169.147.219]):2023/10/29(日) 15:32:12.13 ID:BfRg+n+R0.net
カスロムの何を検知してるのだろうか

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 628f-ZnjV [203.141.148.229]):2023/10/29(日) 17:34:44.61 ID:eYNLuRmW0.net
romのビルトインCA証明書の期限が切れてたりして

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a273-Ggqd [27.84.170.52]):2023/10/29(日) 17:53:51.95 ID:4LWVMIeq0.net
銀行「私がおまえを感じるように、おまえも私を感じるのだな。不幸な宿縁だな、カスロム」

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/29(日) 20:09:28.49 ID:H3uS8UC+0.net
SMBC銀行アプリ動いてるからvpass要らないや

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM07-jeWl [150.66.117.149]):2023/10/31(火) 16:33:54.62 ID:fOszSpnPM.net
vpass、pixel experienceのoneplus 7 rootedで動いとる。
入れてるのこれだけだが。

https://i.imgur.com/yrJfqdi.jpg
https://i.imgur.com/wIePPuo.jpg

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/31(火) 18:32:08.63 ID:ClTaU5q20.net
>>433
逆に三井住友アプリ入らないとかない?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/31(火) 18:40:51.72 ID:EF8BMzcu0.net
shamiko again

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bbd-5LeE [250.138.127.180]):2023/10/31(火) 21:41:19.20 ID:nrFg5TJy0.net
magisk経由でのmoduleインストールで再起動後にアプリが表示されないのってどんな原因が濃厚でしょうか?
端末はSurfaceduo2で試したのはFDE.AIやLSpeed
apk経由なら当然問題ないんですが、zip形式の焼いて再起動させてもアプリが表示されない感じです
magiskの起動ログを見た感じインストールはされてるっぽいんですよね

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77b1-sanX [60.124.184.17]):2023/11/01(水) 04:07:01.80 ID:PEnrVOuU0.net
/data/app/にアプリはあるの?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/01(水) 09:17:07.74 ID:1QuUw9RN0.net
>>437
見た感じないです
というのもログで起動してるっぽいと書きましたが当方の勘違いのようでした…
なので上手くインストールできてない可能性が高そうですね
もう少し模索してみます

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM07-jeWl [150.66.118.29]):2023/11/01(水) 14:23:00.16 ID:V+Bwn8ABM.net
>>434
三井住友銀行アプリ?
起動はしたよ。口座持ってないからログインから先は試してないけど。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM07-jeWl [150.66.118.29]):2023/11/01(水) 14:23:08.47 ID:V+Bwn8ABM.net
>>434
三井住友銀行アプリ?
起動はしたよ。口座持ってないからログインから先は試してないけど。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/02(木) 10:45:32.60 ID:fGg+YoNud.net
PEはvpassいけるのか?
リネとAOSPは入らないわ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab76-08Er [254.140.16.174]):2023/11/06(月) 20:43:24.36 ID:Daj+zIqh0.net
pixel6aでマイナのログインできなかったけど、おサイフケータイを削除してからマイナアプリのデータ削除したら普通にログインできたわ
denyリストにマイナを入れる必要もなし
グーグルウォレットあったらそもそもおサイフケータイいらないよね?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/07(火) 11:24:39.79 ID:XFUmNQIV0.net
アプデきたな

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/07(火) 13:04:53.96 ID:HG1yfNxa0.net
>>442
すげえ。pixel7でも開けた。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/07(火) 13:11:27.55 ID:PY8xqI2B0.net
>>443
やっとShamikoもバージョンアップできたわ。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-81rr [49.98.3.203]):2023/11/07(火) 19:58:50.58 ID:tVS7P33xd.net
Play Integrity Fix v9.9最新を入れてるんだけどuniversal safty fix と共存しないといけないんだっけ?
Play Integrity Fix単体で運用してる?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf4-7FCV [210.148.73.98]):2023/11/07(火) 20:24:19.89 ID:YHo6VJuy0.net
共存できない
USFが入ってもplay入れたときにremoveされる

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/07(火) 21:21:37.26 ID:ZJSw4XxV0.net
>>447
出来てるよ

https://i.imgur.com/MpyAUPD.jpg

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/07(火) 22:04:33.11 ID:YHo6VJuy0.net
>>448
一回play入れ直してみ?
USFをremoveってプログラムコードが走るから

あと後出しですまんが言い方変えるわ。共存はできるが意味はない。Playで十分だから

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/07(火) 23:16:47.57 ID:blCjTcj/0.net
>>449
要らないでしょ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/07(火) 23:17:33.83 ID:blCjTcj/0.net
>>450
すまん、誤爆した

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 00:26:36.79 ID:2SQ2lL4/d.net
古いバージョンのyoutube開いたらアプリを更新しましょうとか出てくるようになった
pcはアドブロッカー切っても誤判定するしなんなん?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-2IWi [49.96.33.37]):2023/11/08(水) 04:29:05.55 ID:OFOjjlWKd.net
init_bootだけど直接インストールやってみたけど大丈夫だったわ
どういう仕組みになってんの気になるわ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 06:56:23.89 ID:dvttFKA6d.net
>>449
ホントだ
トンクス

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 19:23:47.90 ID:jUCjdwsb0.net
>>448
modだからでは?通常バージョンだとremoveされますね

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 19:32:53.45 ID:czi2hMQ/d.net
>>455
>>448だけどもう一回Play Integrity Fix v9.9入れ直したらremoveでusfは消えるね
機能的にも意味ないしusfは消したよ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 23:14:53.50 ID:PAASZrsu0.net
MEETS_DEVICE_INTEGRITY通らなくなったね
xdaにも書き込みある

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 07:45:44.32 ID:O1F3MN7C0.net
Play Integrity Fix v12で通るようになった

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bf0-Mzqe [242.68.120.200]):2023/11/09(木) 10:54:05.34 ID:LZD31Bw10.net
>>458
同じく12で解決&UniversalSafetynetの方も消してくれてた

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 12:05:14.64 ID:4aTZ7uoZ0.net
Play Integrity Fixの情報ありがてえ
久々に見に来て助かったわ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 14:58:51.09 ID:DFA3WSID0.net
play integrity api checkerがエラーだす。
googleからトークン取りすぎとかいわれた。
なんなんこれ?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 15:43:05.96 ID:A9W47unx0.net
ワイもplay integrity fixで解決した
ありがてえ
しかしめんどくせえ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bf0-Mzqe [242.68.120.200]):2023/11/09(木) 16:11:38.85 ID:LZD31Bw10.net
>>461
午前中はなんともなかったけど今は同じエラーが表示された
アプリ側がGoogleに怒られてるのかね

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef0c-numE [247.106.41.6]):2023/11/09(木) 17:25:55.62 ID:4saH8Duj0.net
>>461
ストアの説明を読んでみ
https://play.google.com/store/apps/details?id=gr.nikolasspyr.integritycheck

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 18:53:41.31 ID:nFPSVKjV0.net
毎日1万で打止めでグーグルが受け付けなくなるってことか。
俺が試したいんだからおまいらちょっとは遠慮しろよ。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 19:46:01.11 ID:JBH8TiBN0.net
私用androidに入れてた仕事用プロファイルがroot検知するようになったっぽい
STRONG通らないのも煩わしいし入獄するかな

467 :73 :2023/11/10(金) 00:47:47.67 ID:DDHp0L7Y0.net
.eu最新12.1通らない
全部バツ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 11:46:01.83 ID:cY6xEMPR0.net
euは無理っぽいので仕方なくグロROMに移行したわ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 12:47:52.84 ID:BFNpfoyM0.net
メーカーや機種書かないヤツって何なの?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 14:18:25.63 ID:9/q/LU+u0.net
euはとりあえずPlay開発者サービスをdeny listに入れとけばCTSは通らないがBasic integrityが通るからいまのところは問題ない

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f5b-f/OR [241.196.145.143]):2023/11/10(金) 14:50:02.66 ID:xX3GLWeY0.net
Play Integrity API Checkerが使えないときはこれで

Playストアの設定に入り基本情報を展開、開発者向けオプションが有効になるまで Playストアのバージョンをタップ
全般を展開、開発者向けオプションに入りPlay Integrity 完全性の確認

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 16:51:01.84 ID:PR5kDGS70.net
非接触決済できないよって警告出るようになったから一通り最新化したけど、vpassは動かんすねー
というか、更新前からだめだった

古い環境のまま放ったらかしてる端末なら動くんだけどな
泥10のEvolutionXで、Magisk24.3、Shamiko v0.4.4、USF v2.2.1
何見てるのか謎

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 17:50:08.36 ID:6T0SgKBXd.net
>>472
magiskアプリを隠す

474 :73 :2023/11/10(金) 19:15:52.67 ID:iEH5OL2X0.net
>>467
DenyListのgoogleサービスフレームワークと開発者サービスが再起動するとチェックが勝手に外れる
コレなんだんだろう?
pocof5

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 19:32:45.57 ID:xX3GLWeY0.net
>>474
チェックする必要がないから

476 :73 :2023/11/10(金) 19:44:21.09 ID:iEH5OL2X0.net
>>475
なんですって

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 08:12:47.02 ID:JS+RBonE0.net
miui12.5.2でmagisk26.4をzigiskオンにするとブートでスタックするから要注意

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 09:04:55.44 ID:oWBa290q0.net
いまどき中華端末使ってる奴なんていねぇよ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 09:12:16.82 ID:gO2ZHlk70.net
いるさっ!ここにひとりな!!

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-hpx6 [49.98.3.235]):2023/11/12(日) 09:59:10.14 ID:WIrcQD7rd.net
>>478
何使ってんの?
テーハミング謹製糞G3搭載機?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 12:26:16.25 ID:k4iEe2Gv0.net
>>480
韓国は中華だったのか

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 12:54:36.78 ID:XqejNU5O0.net
>>481
お前は流石に読解力低すぎだろ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 13:09:45.56 ID:JS+RBonE0.net
中韓以外にandroid端末生産してる国があるのか?インドとかか?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 13:34:03.23 ID:+v8p+/vdM.net
>>483
日本のどっかのメーカーがマレーシア工場で作ってたような

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 15:35:13.11 ID:4Ga6arEr0.net
>>478
では何を使ってますの?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 234d-XI6K [251.154.53.22]):2023/11/12(日) 21:08:35.39 ID:RXH+9PhL0.net
>>483
山根さんがどこかの記事でパキスタン製をレポしてたな
あれもインド同様中国部品のノックダウン生産かもしれんが

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d511-6co/ [124.145.161.142]):2023/11/12(日) 21:59:50.41 ID:k4iEe2Gv0.net
>>484
パナが日本からは撤退したけどローエンド端末をマレーシアで作ってたはず

488 :73 (ワッチョイ cddc-hTg1 [114.158.76.188]):2023/11/13(月) 00:43:23.63 ID:iFJ+ytzU0.net
POCOF5 .eu 12.3でいけた

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45dc-Zoup [180.29.8.51]):2023/11/13(月) 02:10:29.69 ID:FFDaovTQ0.net
>>488
POCOF5 .eu 12.3て泥13?14?

RedmiNote12turbo evoXを泥14にアプデしたら
対応するTWRPが無くって
evoXのzipからboot.img抜き出してmagisk入れたよ
ググりながらだからえらい時間かかった

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 05:41:57.11 ID:FFDaovTQ0.net
>>488
PlayIntegrityFix_v12.3でGooglウォレット通ってたんだけど
またダメになってるらしい

PlayIntegrityFixの更新待ちかねぇ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 05:44:32.52 ID:FFDaovTQ0.net
こっちにも書いとくか
俺の環境
RedmiNote12turbo 泥14
evolution_marble-ota-up1a.231105.003-11111912-OFFICIAL
Magisk26.4
magiskアプリを隠す
DenyList
Shamiko
Systemless Hosts
PlayIntegrityFix_v12.3
Zygisk-LSPosed

LSPosedモジュール
オールトランス
Adblocker Reborn
DevOptHide
Greenify
Hide Developer Options for JP BankBoc
Hide My Applist
Hide USB Debug Mode
Tsubonofuta

492 :73 (ワッチョイ 45dc-hTg1 [180.16.129.138]):2023/11/14(火) 00:18:27.05 ID:Vj1I+bBi0.net
>>490
うお、ほんとだ
会計時にXになるの怖すぎ
カード持ち歩くのダルいなー

493 :73 (ワッチョイ 45dc-hTg1 [180.16.129.138]):2023/11/14(火) 00:19:21.09 ID:Vj1I+bBi0.net
>>489
.eu 14.0.25.0
PlayIntegrityFix_v12.3

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 14:30:52.66 ID:RPASnQRl0.net
>>493
>>493
泥14か ありがとん
magisk入れるのにTWRPつかったのか
boot.imgにパッチ当てたのかだけ教えてくれると助かる
XDAのevoX14入れてるんだけど対応するTWRPが無いみたいで困ってるんだ
Xiaomi.eu探しに行ったけどみつから無くって

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 15:15:57.72 ID:RPASnQRl0.net
Xiaomi.euのmarbleに対応するスレッド見つけたよ
すべてfastbootからの作業らしいね
ROMも落としてしたけどTWRPは同梱されていなかった

496 :73 (ワッチョイ 45dc-hTg1 [180.56.218.54]):2023/11/14(火) 18:07:23.70 ID:khsLocwz0.net
>>494
xiaomiはverずれてて泥13ベースで.eu14となる
うちはTWRP→高度な設定→majiskinstall

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45dc-Zoup [180.29.8.51]):2023/11/14(火) 18:14:05.48 ID:RPASnQRl0.net
>>496
なるほど泥14対応するTWRPって、まだ無いのかもしれない
Xiaomi.euのROM解凍したらboot.imgだ単独であるからfastbootでのnインストールも楽っぽい
evoX14は不具合多過ぎで13に戻す予定
XDAも不具合報告ばっかりだ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdb5-73eD [242.97.96.241]):2023/11/14(火) 22:47:05.18 ID:eK07+lBZ0.net
今まで通ってたのにVポイントが引っかかるようになっちまったわ
モジュール更新したからなのか何が原因なのかわからん
そしてVPASSと三井住友は普通に通るのが謎

https://i.imgur.com/Pny8tZc.png
https://i.imgur.com/4sGnkFp.png
2chMate 0.8.10.171/Google/Pixel 7/14/DR

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdb5-73eD [242.97.96.241]):2023/11/14(火) 23:05:59.80 ID:eK07+lBZ0.net
Playストア見たらVポイントが自動アプデしてたわ
多分アプデで引っかかるようになったっぽい

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdb5-73eD [242.97.96.241]):2023/11/14(火) 23:24:59.93 ID:eK07+lBZ0.net
バックアップから1.8.0に戻したら普通に通ったから1.9.0に上げたのが原因って分かったけど対策方法がわからん
困ったわ

https://i.imgur.com/QX3Acaz.png

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 955d-2YeZ [220.208.177.25]):2023/11/15(水) 00:40:55.17 ID:pChbpBfk0.net
>>477
多分私の「起動するが黒画面になりロック解除はできるが、OSはまともに動いてない」はそれでした…
なお、magisk25.1をパッチしてたboot.imgをFastbootで焼いたら直りました…
※端末:Redmi note 10 Pro
OS:まさに12.5.9

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 955d-2YeZ [220.208.177.25]):2023/11/15(水) 00:56:47.54 ID:pChbpBfk0.net
>>501
多分ですが、zygisk環境の場合MIUI12.5の方は基本起こる可能性が…
(パッチしておいたboot.imgを緊急用に確保するとこの方法で一応戻せるのですが)

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/15(水) 01:38:54.66 ID:15Qjh1Rt0.net
ストックROMなら
Android12以下はShamiko+Universal SafetyNet Fix(+IAmNotADeveloper)
Android13以上はShamiko+PlayIntegrityFix(+IAmNotADeveloper)
で何とかなるハズ

問題なのがカスロム入れてる場合でこちらはどうやっても上手いこといかない

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0df4-73eD [210.148.73.98]):2023/11/15(水) 06:13:55.10 ID:lLPACPvv0.net
>>498
そこまでやってるならmagiskアプリを隠すとか

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb3-n7zW [153.169.147.219]):2023/11/15(水) 11:02:50.73 ID:15Qjh1Rt0.net
多分カスロムは一部のpropsを読みに行かれて判定されてそうな気がするけど
色々手動で弄ったものの何処で引っかかるのか全く分からん…
三井住友手強すぎ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/15(水) 12:57:00.54 ID:ri95JPxO0.net
Vポイントアプリ試してみた。

Evolution X
kernelSU
Lsposed
play integlity fix
Shamiko
zygisk next
hide my applist

起動はしたがアカウントがないので
電話番号入力画面までは確認。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/15(水) 13:14:55.44 ID:SHLXxhqRr.net
propsでfingerprint偽装でもダメなん?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/15(水) 13:35:16.83 ID:mAkoEtUE0.net
>>506
うちのVポイントアプリ使えない環境との違いは

Evolution X → LinageOS
zygisk next → magisk zygisk

だけだ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/15(水) 13:42:02.78 ID:15Qjh1Rt0.net
OS:SparkとAlphaDroid
magisk v26.4
LSPosed v1.9.2
PlayIntngrityFix v12.4
Shamiko v7.4(188)
HideMyApplist v3.2
Magiskマネージャーは隠し済、Shamiko運用なのでDenylist適用オフかつVpassにチェック済
開発者サービスはオフ
ここまででRuruやSPICの検知は全てOK

他MagiskHidePropsConfで偽装(偽装後は開発者サービスのデータ消去)や
ezme-nouserdebug-lineage props hide mainの中身編集して怪しそうなカスロムの記載をresetpropにぶち込んでも起動しないのでお手上げ
三菱UFJやPUBG等厳しめのものはクリア出来てるので三井住友がよっぽど特殊としか思えん…

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/15(水) 13:54:52.90 ID:2et9Smgi0.net
vポイントアプリは結構通るんだが最近変わった?
vpassはストックロムじゃねえと通らん

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a381-4H/c [221.248.228.162]):2023/11/15(水) 17:32:21.48 ID:8QJ2zddS0.net
>>498
oneplus7pro pixel experience
magisk alphaで
play integility fix
shamiko
zygisk-lsposed
でdenylist off状態で入れたらいけたよ。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/15(水) 21:05:30.81 ID:FM7bjoHe0.net
>>511
そのくらいが今の標準だよね。
だが私のPixel7ではダメだった。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/15(水) 21:06:41.91 ID:FM7bjoHe0.net
>>510
vpassは、諦めてSMBCに口座作って銀行アプリ使え。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/15(水) 21:27:09.21 ID:mAkoEtUE0.net
>>511
それでやっても出来る人出来ない人いるからOSかandroidバージョン見てるんやろか

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/15(水) 21:28:10.27 ID:mAkoEtUE0.net
vpassもvポイントも使えん
つまりポイント換金が出来ん

516 :511 (ワッチョイ a381-4H/c [221.248.228.162]):2023/11/15(水) 21:58:56.38 ID:8QJ2zddS0.net
すまん。vpassと勘違いしてたが、結果的にどちらもdenylist登録でいけた。osは13
違いといえば非公式のalpha使用。fericaあるかどうかか?pixel6aは嫁のでroot化してないから試せない。

517 :511 (ワッチョイ a381-4H/c [221.248.228.162]):2023/11/15(水) 22:03:38.14 ID:8QJ2zddS0.net
なお、mi mix2s pixel experience 13も同様設定でvpoint起動問題なし。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/15(水) 22:44:39.40 ID:E6e0auPU0.net
Vポイント、FeliCa載ってるXiaomi 11T Proは駄目だった

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/15(水) 23:39:01.01 ID:mAkoEtUE0.net
やっぱカスロムぽいな
リネはだめでピクセルはいけるんか
意味ねえな

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/16(木) 01:34:37.02 ID:Ma2C3bPd0.net
>>509だけど
試しにalphadroidの方でmagisk alphaにしてみたらShamiko+PlayIntegrityFixでVpass起動しましたわ…
sparkの方でもいけるかもやってみます
報告してくれた方々ありがとうね

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/16(木) 02:35:33.57 ID:j275Usxoa.net
一応試してみたので…。Vポイントです。

OnePlus Nord3
Stock ROM(末尾592 EX01)
magisk v26.4
Play Integility Fix v12
shamiko v0.7.4
Zygisk-LSposed v1.9.2

上記でDenyListとIAmNotADeveloperで指定してダメだった。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM61-LNvb [150.66.89.126]):2023/11/16(木) 10:39:39.32 ID:7VHyo4CrM.net
>>521
2chMate 0.8.10.164/OnePlus/CPH2411/13/LT
同じくだめでした

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb3-bQ67 [153.169.147.219]):2023/11/16(木) 10:47:04.38 ID:Ma2C3bPd0.net
>>520追記
Sparkで試したけど無事起動しました
magisk alphaならカスロムでもいける可能性大
ただmagisk alphaはreiryukiのDolby Atmosのモジュール入れるとブートループするんだよね…

総レス数 1001
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200