2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Magisk Part11

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/26(金) 10:18:57.35 ID:s6MK0ydAd.net
>>33
Magiskを使用する場合、端末のアップデート時には通常、以下の手順でアップデートを行います。

1. アップデート前に元のboot.imgをバックアップする: Magisk Managerアプリのメニューから「Install」を選択し、"Install to Inactive Slot (After OTA)"オプションを有効にします。これにより、アクティブでないスロットに元のboot.imgのバックアップが作成されます。

2. 端末のアップデートを実行する: デバイスメーカーやカスタムROMのアップデート手順に従って、新しいソフトウェアをインストールします。通常、システムパーティションが更新されますが、Magiskはシステムパーティションに直接パッチを当てることはありません。

3. ブートイメージを修正してMagiskを再適用する: アップデート後、Magisk Managerアプリを起動し、「Install」タブを開きます。そこで「Install」ボタンを選択し、「Select and Patch a File」オプションを使用して、アップデート後の新しいboot.imgを選択します。Magisk Managerは新しいboot.imgをパッチし、修正されたboot.imgを生成します。

4. 修正されたboot.imgをフラッシュする: Magisk Managerアプリの「Install」タブで、「Install」ボタンを選択し、「Patch Boot Image File」オプションを選択します。次に、修正されたboot.imgを選択し、Magisk Managerがそのイメージをデバイスにフラッシュします。

5. 端末を再起動する: Magisk Managerアプリで「Reboot」ボタンを選択し、端末を再起動します。再起動後、Magiskが正しくインストールされ、RootアクセスやMagiskモジュールが動作するはずです。

これらの手順により、アップデート後にMagiskを正常に使用することができます。ただし、デバイスやカスタムROMによって手順が異なる場合があるため、公式のドキュメントやフォーラムなどを参照することをおすすめします。

総レス数 1001
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200