2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Magisk Part11

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bb1-DRCt [60.76.89.99]):2023/05/21(日) 03:04:35.06 ID:vt5C/TSw0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ立て時に↑をコピペして3行で書き込んでください。

Magisk全般について話し合うスレです。

■Magisk
・Support
Magisk General Support / Discussion by topjohnwu
http://forum.xda-developers.com/android/software/mod-magisk-v1-universal-systemless-t3432382

・Sources
https://github.com/topjohnwu/MagiskManager
https://github.com/topjohnwu/magiskpolicy

>>980あたりで次スレ作成お願いします。

※前スレ
Magisk Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1620075976/
Magisk Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1635765287/
Magisk Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1644409471/
Magisk Part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1647502624/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/12(月) 00:37:49.50 ID:i+0O67CB0.net
ミタさんも13無印つこてるんだ
やっぱ覇権じゃねーかよ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/12(月) 21:37:22.72 ID:JmIANLjUM.net
vpass気になったから試してみたら弾かれるわ
開発者モード切ってもダメ
諦めるしかないかー
つか、更新するまでは全くチェックしてなかったんだな
今回設定再確認していたらdenyリストに入れてないのに使えてた

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/12(月) 21:56:17.42 ID:3IlojjglM.net
別端末で試してみたら大丈夫だった
magiskやモジュールのバージョン、設定は同一なんだが
ここの書き込み見てると、OSの作りというか環境にもよるのかね
どちらもArrowOSだけど機種とバージョンが違う
メンテナも違う

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/13(火) 10:57:14.01 ID:p9bEL4Sf0.net
Android12以降、古いTargetAPIのアプリをインストールできなくなって有料アプリの購入できなくて困ってたので、Pixelify-Google-PhotosでAndroid11に偽装してみた

結果は変わらずアプリインストール不可、Android11にはないオーバースクロール効果でバグった
MagiskモジュールかLSPosedモジュールでいい方法無いかね

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/13(火) 11:08:21.85 ID:9oC9nwwfd.net
>>143
お使いのAndroidデバイスで古いTargetAPIのアプリをインストールできなくなったために困っているようですね。また、Android 11に偽装したところ、アプリのインストールができず、オーバースクロール効果にバグが生じたとのことです。

古いTargetAPIのアプリをインストールするためには、いくつかのオプションがあります。以下の方法を試してみてください。

1. Magiskモジュールを使用する方法: Magiskは、Androidデバイスにシステムの変更を適用するためのツールです。Magisk Managerを使用して、特定のアプリに対してTargetAPIの要件をバイパスするMagiskモジュールを作成およびインストールすることができます。Magiskモジュールの作成方法については、Magiskの公式ドキュメントや関連するオンラインコミュニティを参考にしてください。

2. LSPosedモジュールを使用する方法: LSPosedは、Androidデバイスで動作するXposed Frameworkの一種です。LSPosedを使用すると、特定のアプリに対してTargetAPIの要件をバイパスするモジュールを作成およびインストールすることができます。LSPosedの導入方法については、公式ウェブサイトや関連するオンラインコミュニティを参考にしてください。

これらの方法は、特定のアプリに対してTargetAPIの要件を回避するためのものですが、システムの変更やセキュリティリスクが伴う可能性があります。自己責任で行ってください。

また、アプリが正常に動作しない場合、互換性の問題が原因である可能性もあります。古いアプリが最新のAndroidバージョンに対応していない場合、互換性の問題が生じることがあります。その場合は、開発元に対応したバージョンのアプリをリクエストするか、代替のアプリを検討することをお勧めします。

重要なデータや設定の損失を防ぐために、上記の方法を試す前にデバイスのバックアップを作成することをおすすめします。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/13(火) 12:44:38.74 ID:lriKCS1Mr.net
長文の割に全く内容がないw

公式ドキュメントやオンラインコミュニティ情報を参照した回答文の作成は難しいのかな

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 566e-9s2f [153.187.15.0]):2023/06/13(火) 15:15:27.73 ID:Ta/ZlfxI0.net
>>137
vpassが、root検知に引っかかり、そっちを対策したらusbデバッグon検知地引っ掛かって行き詰まってたけれど、これで行けました、情報提供ありがとう!

機種 oneplus7
OS pixel experience plus(A13)

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/13(火) 18:44:42.17 ID:YW8XuCw0a.net
どこでもDIGAやたらUSBデバッグ検知強えな
IAmNotADeveloper試してみたけどダメだったわ
下手な銀行系アプリよりUSBデバッグ検知するってなんなんこれ

これ突破する方法あるんかな?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf2-Dd7y [49.97.27.62]):2023/06/14(水) 06:41:39.87 ID:TzBwwH0Rd.net
>>147
あるかもしれないよ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d211-XMmj [61.22.248.54]):2023/06/15(木) 00:11:19.44 ID:QfOV0+S70.net
Macrodroid / Taskerのrooted / adb hack限定機能使ってマニアックで便利なマクロ組んでる猛者はおらんか?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d211-XMmj [61.22.248.54]):2023/06/15(木) 00:14:36.78 ID:QfOV0+S70.net
>>143
Magisk Hide Props Configのデバイス情報偽装でAndroid 8のfingerprintに変えればいけそうだが様子見中

CarX StreetをLegion Y700でプレイする
https://note.com/forsaken_love02/n/n153fb5397e69

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d273-TBmc [27.84.191.157]):2023/06/15(木) 21:27:26.71 ID:9kIEBYvN0.net
>>149
俺がやることはだいたい誰かがやってる

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56dc-2rqm [153.213.82.204]):2023/06/16(金) 00:16:20.27 ID:Hp3ARC1u0.net
Vpassアプリが立ち上がらないって困ってたもんだけど
スマホRedmiNote12turboに買い換えてEvolution Xインストールしたら
root取ってても立ち上がったやっぱりオレ環だったみたいだ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d211-XMmj [61.22.248.54]):2023/06/16(金) 00:34:09.95 ID:RBEoHFgX0.net
>>151
それを共有したら皆助かるのでは

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-Dd7y [1.75.226.91]):2023/06/16(金) 04:45:50.63 ID:YJcHjw42d.net
>>153
共有することで何か俺が得することはあるの?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ef4-ELWF [183.176.68.52]):2023/06/16(金) 09:08:54.02 ID:uO0C2jzV0.net
自己満と少しばかりの感謝

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre7-nYGX [126.156.185.186]):2023/06/16(金) 12:40:05.90 ID:mzbPomZ3r.net
>>153
素直に教えてくださいって書けばいいのでは

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d211-XMmj [61.22.248.54]):2023/06/16(金) 14:21:31.46 ID:RBEoHFgX0.net
教えてください先達よ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdf2-Dd7y [49.96.46.67]):2023/06/16(金) 16:08:22.64 ID:L8DaXwnhd.net
これで勝ったと思うなよ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df73-f5CE [106.159.194.30]):2023/06/18(日) 12:05:46.58 ID:Op9brgUf0.net
root化環境で機能するセキュリティアプリって何かありますか?
ファイアウォール系アプリではなく、常駐してウイルス検知できるアプリが希望です。

160 :73 (ワッチョイ ffdc-sVqK [153.132.34.240]):2023/06/21(水) 11:01:02.60 ID:s9ShRMj20.net
root環境でセキュリティ高めるmagiskライブラリとかってあるの?
securityで検索してもそれっぽいのが見当たらない

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-weg9 [49.96.46.57]):2023/06/21(水) 11:54:02.12 ID:OFuXXFTJd.net
>>159
eSet

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f73-/RNy [118.156.65.28]):2023/06/21(水) 15:53:54.12 ID:+8E/BOHd0.net
Kaspersky

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-gL8o [49.96.238.95]):2023/06/21(水) 16:08:52.83 ID:jxMo3j8Vd.net
root環境でセキュリティを高めるは草
お前からセキュリティをガバガバにしてる癖に何言ってんだよ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-GR+R [60.76.89.99]):2023/06/21(水) 18:34:35.08 ID:EaYuzY/q0.net
便利さとセキュアさはトレードオフなので便利さを追求するならリテラシー強くしないと何入れても無駄っちゃ無駄やな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d58-Bhqp [14.13.240.96]):2023/06/27(火) 16:02:03.56 ID:kzaYE8mK0.net
miui使ってるんだけど、楽天ペイがどうしても起動しない…。safetynetとかは通ってるのに。解決方法わかる方いますか?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdfa-hWpw [49.96.238.251]):2023/06/27(火) 18:07:58.35 ID:H3Iz4kObd.net
>>165
Hide my applist使えば大丈夫だと思う
実際にうちの環境では動いてる

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf5-en65 [126.255.107.122]):2023/06/27(火) 18:20:52.45 ID:lpEZt81+r.net
>>165
https://twitter.com/sm_hn/status/1577315798519283712
(deleted an unsolicited ad)

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 856e-cqul [118.0.68.1]):2023/06/28(水) 14:03:25.62 ID:5Ez6Crw30.net
マジスクをパソコンからインストール(更新)しようとしてアプリのマジスクでパッチしたbootイメージをfastbootmodeから焼いたら起動しなくなりました。
POCOx3gtという端末でpocoのロゴの部分でブートループしちゃってます。
どうしたらよいのでしょうか?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aef4-0dac [183.176.68.52]):2023/06/28(水) 14:17:52.15 ID:KNvQIqBN0.net
パッチ前のbootイメージを焼き直す

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 856e-cqul [118.0.68.1]):2023/06/28(水) 16:02:35.30 ID:5Ez6Crw30.net
>>169
バックアップは取ってないんです…

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aef4-0dac [183.176.68.52]):2023/06/28(水) 16:24:21.45 ID:KNvQIqBN0.net
OTAのイメージ取ってきて上書き
それもできないなら、あきらめろん

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-tO0z [49.96.25.16]):2023/06/28(水) 16:42:55.84 ID:pGKY5muPd.net
>>170
https://miuirom.org/phones/poco-x3-gt

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 856e-cqul [118.0.68.1]):2023/06/28(水) 17:33:37.37 ID:5Ez6Crw30.net
>>171,172
ありがとうございます。
miui12.5.8というちょっと古いシステムを使ってまして、これのfastbootのbootファイルを書き込んで起動できるのかなと思って試したのですが効果ありません。
otaのbootファイルも試しましたが同じでした。こうなるとrom自体焼き直しでしょうか…

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMc1-SItu [114.155.63.149]):2023/06/28(水) 18:25:37.06 ID:vvfq4el/M.net
>>173
そのバージョンを上書きで焼けばいいだけじゃないん?
別のROMを焼くわけじゃないから、ワイプやらフォーマットはいらんからデータは消えないでしょ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-oViT [49.98.52.123]):2023/06/28(水) 19:41:54.48 ID:kX+X3Mskd.net
上書きで焼いたら全部消えるんじゃない?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-iN4w [1.75.3.177]):2023/06/28(水) 20:04:49.44 ID:B4z5N+Apd.net
>>173
bootイメージを元のやつにしたらいいだけじゃん
何も難しくない
そんな事もわからないなら触らない事

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da73-duH7 [27.84.191.157]):2023/06/28(水) 20:47:03.50 ID:E13SPGB00.net
13からはboot_initだっけ?init_bootだっけ?
名前長くされるとタイポしやすくなるからやめてほしい

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15b1-GSau [60.76.89.99]):2023/06/28(水) 21:18:40.48 ID:okIs3xUW0.net
なんでbootで試さないんだよと…機種によっては使えないだっけか?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hed-RmV8 [86.48.12.99 [上級国民]]):2023/06/28(水) 22:16:12.50 ID:8Eo+pKgfH.net
Pixel 7からはinit_boot.img

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 856e-3ptY [118.0.68.1]):2023/06/28(水) 22:18:57.46 ID:5Ez6Crw30.net
>>174
すいませんバージョンというのがどういうことなのかわからないのですが、

マジスクをアップデートするために>>170からromデータを落とし、
その中のboot.img(リカバリーのromデータを落としてしまったのでここが間違い?)を端末に移し
マジスクでboot.imgをパッチしました。そのファイルを再びパソコンに移しfastbootモードで
書き込めばアップデートできると思っていましたが失敗してブートループに陥りました。

僕の認識としては起動していた時のboot.imgを誤った物に塗り替えてしまってそれで起動が不可能になり、
また、正常だった時のイメージのバックアップもしていないので、このboot.imgというファイルを
新しく書き換えることでしか元に戻せないという発想なのですが、別の方法があるということなのでしょうか。
大変無知なのですがどうかご教示頂けたらと思います。

>>176
上記のような認識でいるのですが、元のイメージに戻せたりする方法があるのでしょうか。
なにか御存じならアドバイスいただきたいです

>>178
何か違うやり方があればどうか教えてください

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 856e-3ptY [118.0.68.1]):2023/06/28(水) 22:20:01.74 ID:5Ez6Crw30.net
すいません上レスのアンカ>>172です

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d4a-iN4w [110.66.225.39]):2023/06/28(水) 22:22:00.05 ID:nes5hf3Y0.net
>>180
わからないならその文鎮くれ
直して売るわ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdcf-a+ls [180.146.140.58]):2023/06/28(水) 22:41:23.47 ID:hh1tfQFh0.net
>>181
最初のROMバージョンも控えてないの?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-oViT [49.98.76.57]):2023/06/28(水) 23:14:09.78 ID:tGyx87vld.net
そもそもmagiskのアップデートはそんな手間をかけない
データを維持したままrom焼きしたかったらmi flashでsaveなんちゃらを選択して同じrom焼いたらええんちゃうの

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 856e-cqul [118.0.68.1]):2023/06/28(水) 23:30:59.95 ID:5Ez6Crw30.net
>>183
ダメになったときならmiui12.5.8なのですが、最初というのは購入時でしょうか?
miui12から数字が上がっただけとは思いますが覚えておりません…

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 856e-cqul [118.0.68.1]):2023/06/28(水) 23:33:23.10 ID:5Ez6Crw30.net
>>184
どうもありがとうございます。参考にします

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdcf-a+ls [180.146.140.58]):2023/06/29(木) 01:53:28.62 ID:UQ8jqN+V0.net
>>185
miui12.5.8のboot.img焼くだけで治るやん
秒で終わる話

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da11-CVGX [61.22.248.54]):2023/06/29(木) 06:46:23.47 ID:GDS1Wtpg0.net
>>180
Fastboot用ROMを↓からダウンロードしてboot.imgを抽出
(Recovery, OTA ROMはダメ)
https://miuirom.org/load?o=poco-x3-gt&v=12.5.8.0.RKPMIXM&l=en&t=Fastboot
boot.imgをそのままfastbootから焼いて復旧
boot.imgにパッチ当てる所からやり直し

君、雰囲気でfastbootをやっているね

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-cUyJ [153.140.54.249]):2023/06/29(木) 07:02:54.99 ID:oHCaKogzM.net
そろそろmagisk関係ない話はやめてくれよ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 856e-3ptY [118.0.68.1]):2023/06/29(木) 08:01:38.91 ID:S1V8mvSA0.net
>>187,188
188さんのレスの通りの事を起動がダメになった直後に行ったのですが効果がありませんでした。
抽出したboot.imgというファイルの名前でfastbootモードから
fastboot flash boot boot.img と書き込み起動するとブートループだった(成功の表示は出ている)ので
焼いた時の名前に変えればいいのかと抽出したファイルで
fastboot flash boot magisk_patched.img と変更して再度書き込みましたがダメでした。
わざわざレスありがとうございます。色々調べてみます

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf5-hWpw [126.254.200.178]):2023/06/29(木) 08:22:53.27 ID:SOEut+DIr.net
>>190
そうか
解決したらまたきてな

192 :190 (ワントンキン MMea-/ccd [153.237.255.239]):2023/06/29(木) 11:08:49.28 ID:zWIN8bM5M.net
お恥ずかしい話なのですが、自分パソコンの環境がwindowsXPしかなく(XPでもadb、fastboot環境は一応あります)
実家に帰りに親のパソコンで>>190をしたらすぐに復活しました。本当にスレを汚すようなことしてすいませんでした

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf5-hWpw [126.254.200.178]):2023/06/29(木) 11:57:14.74 ID:SOEut+DIr.net
>>192
恥ずかしすぎるだろ…

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfa-GSau [49.239.67.7]):2023/06/29(木) 12:27:50.66 ID:UYsINRBFM.net
>>180
fastboot bootでbootイメージ転送すると焼かずにそれで起動できるから問題ないか事前確認できるんだよ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM21-Ng5z [210.148.125.126]):2023/06/29(木) 13:09:53.60 ID:ngoTGzG5M.net
え…えぇXP!!!?!

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da11-CVGX [61.22.248.54]):2023/06/29(木) 13:27:16.40 ID:GDS1Wtpg0.net
今どきXPは逆に心配になるレベルw

adbやfastbootのバージョンがかなり古そうだな

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab9-phf2 [106.146.53.109]):2023/06/29(木) 13:57:23.95 ID:ntv2tS5ia.net
おそらく中古で古いパソコン買ったか譲ってもらったんだろう
学生の頃は皆そんなもんだ恥ずかしがらなくて良い

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da73-duH7 [27.84.191.157]):2023/06/29(木) 16:00:55.81 ID:fAMkqbKQ0.net
うちの大学は要らなくなったパソコンがうち捨てられてるとこがあって、
学生が勝手に持ってっていいことになってたな
まぁみんな自前の持ってるからほとんど拾われないんだが

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e76-l7m2 [223.219.89.179]):2023/06/29(木) 16:58:40.99 ID:AAnvmBVU0.net
最近fastbootの仕様が変わってるからそれかも。
新しいbinary入れてどうなるか検証してみない?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM21-6hgo [210.138.179.7]):2023/06/29(木) 20:50:12.56 ID:+HPMGA8GM.net
10万円のパソコン買うか、10円のスマホ買うか、悩むわ~

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da81-cUyJ [219.113.249.241]):2023/06/30(金) 00:05:38.51 ID:QIYEQwPL0.net
なんだかんだここのみんな親切でほっこりした

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15b1-+uZX [60.76.89.99]):2023/06/30(金) 02:12:01.15 ID:rxOHUeWc0.net
fastbootもOSバージョンのサポート影響するから古いpcならlinuxにしとくのが無難かもね
そっちだと余計わけわからんってなるかもだがインストーラすら無いbsd入れるような時代じゃないし

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a11-B4da [61.22.248.54]):2023/07/01(土) 18:22:05.09 ID:iTpO/Pid0.net
FoxMMMがいつの間にかAMMにリブランドしてたんだな

We are thrilled to announce the availability of the 2.2.1 release of Fox’s Magisk Module Manager (FoxMMM), now rebranded as Androidacy Module Manager (AMM).

https://www.androidacy.com/androidacy-module-manager-amm-2-2-1-release/

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4781-s7Ow [202.226.132.169]):2023/07/02(日) 12:31:29.84 ID:DUzDjm7J0.net
三井住友銀行のアプリは使えるのにワンタイムパスワードだけPA-4316で使えん…

ちな
Android 13 (OnePlus 10T)
Shamikoでroot隠蔽済み
IAMNotDeveloperで開発者モード・デバッグモード隠蔽済み

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4781-s7Ow [202.226.132.169]):2023/07/02(日) 12:47:27.02 ID:DUzDjm7J0.net
解決。全然関係なかった
利用規約にroot云々書いてあったからビビってしまった

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-ck9R [210.138.6.249]):2023/07/05(水) 07:29:32.29 ID:yT/VNHTsM.net
ツムツムがshamiko検知するので、探し回ってたら
https://github.com/tiann/KernelSU
というものが。俺の機種はインストールできなかったが。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a83-xVQY [133.200.172.128]):2023/07/05(水) 08:11:18.25 ID:Ba0XBs1Y0.net
KernelSUに対応したカスタムkernel焼けば
幸せになれる

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ad-+1tq [118.105.9.210]):2023/07/05(水) 08:30:04.64 ID:insL5ArD0.net
HMAと併用でどうにかならんの?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-PN96 [49.98.65.18]):2023/07/05(水) 08:36:41.62 ID:AbCKToSTd.net
ツムツムはshamiko+denylistで普通に起動するぞ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b602-8Jpm [119.47.134.134]):2023/07/05(水) 11:10:19.50 ID:2uM/6Yi70.net
解決方法わかる方いますか?
Pixel6で新品購入、未root化、開発者向けオプション未使用、ソフトウェア最新です。
マイナポータルでセキュリティ低下のおそれ(root化等のため)などのエラーが出る。

SafetyNatチェッカーで調べるとCTS profile matchがFailed

Googleサポートに問い合わせるとたらい回しにされた挙げ句、全く的を射ていないクソ回答される
で詰んでます。
スレチですみません

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b602-8Jpm [119.47.134.134]):2023/07/05(水) 11:14:42.53 ID:2uM/6Yi70.net
ちなみにカードや銀行系アプリが利用できなかったことは一度もないです

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-p8d9 [106.146.67.193]):2023/07/05(水) 11:51:44.92 ID:phA8jAKca.net
>>210
普通に考えたら疑うべきはマイナポータルじゃねえの?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-mu5q [49.97.13.176]):2023/07/05(水) 11:54:52.51 ID:48DumGTyd.net
>>212
普通より上に考えるとどうなるの?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-B4da [106.130.200.153]):2023/07/05(水) 12:13:12.04 ID:EjGs/1qTa.net
>>210
Bootloader Unlockされてないか確認
おサイフケータイアプリを初期化して設定し直して確認
端末初期化

どこで買ったのかな?
返品できると楽

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-PN96 [49.106.214.176]):2023/07/05(水) 21:03:25.76 ID:zc1kKuFPd.net
pixelといえばマイナポータル検知はクリア出来たのかなあ?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b58-edvL [14.10.68.161]):2023/07/05(水) 21:04:11.62 ID:FC+s+zjM0.net
>>210
おサイフケータイのアプリが悪さしてるんじゃなかったっけ?SIMフリー版をインストールしてアンインストールしたら直るよ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-R8ln [106.133.117.253]):2023/07/05(水) 21:09:28.14 ID:8YJwHdqca.net
ゴミアプリやん

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-hlab [126.254.245.124]):2023/07/05(水) 23:31:47.89 ID:amQazgmlr.net
>>215
2度もカード当てて年金見込額でもみたかったの?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-PN96 [49.106.215.128]):2023/07/06(木) 06:55:17.35 ID:oLLJbS7Ud.net
>>218
???

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a76-PN96 [125.204.84.77]):2023/07/06(木) 07:10:17.66 ID:vZs02ToQ0.net
>>215
>>216が答え?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8381-OiIU [220.151.200.140]):2023/07/06(木) 18:38:37.34 ID:Xv7iUZwZ0.net
Googleウォレット IDは常に通るのにタッチ決済がたまに通らねえ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b602-8Jpm [119.47.134.134]):2023/07/07(金) 06:24:09.81 ID:LkZaD8BT0.net
>>214
>>216
おサイフケータイ関連のアプリを全部消して入れ直したらイケました
ありがとうございます

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33c8-Oqj8 [133.149.83.24]):2023/07/09(日) 18:31:28.52 ID:QVnR3UR70.net
なんとなくYASNAC見たら、cts profileがfailになってる。
特に銀行だとかroot検知されるわけじゃないから良いけど何かもやもやする。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-SeJX [125.15.203.22]):2023/07/11(火) 14:08:44.89 ID:5FKZ1k2x0.net
自分も先日そうなったけど
SafetyNet-Fix v2.4.0-MOD_1.3だったかを入れたら今のところ通ってる

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8b-OCa8 [133.106.162.30]):2023/07/11(火) 21:22:55.17 ID:HVXw3L9kM.net
テスト

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13dc-gR7n [123.224.74.75]):2023/07/12(水) 07:35:59.64 ID:WCtEm6az0.net
>>221
自分もVISAタッチ決済で昨日そうなって焦ったが
やり直したら通った
どうやらタイミングが速すぎただけだった模様
もしかして最近混んできてるのかなVISA

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-q0nN [49.98.163.222]):2023/07/12(水) 08:24:00.49 ID:IVw15urVd.net
テスト
2chMate 0.8.10.153/Sony/SO-51D/13/DR

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM53-wGUq [153.250.7.89]):2023/07/12(水) 14:30:16.69 ID:/0LqfYp2M.net
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1689132544/

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-+xP8 [49.96.239.81]):2023/07/13(木) 14:26:37.41 ID:/2ygz1MBd.net
2chMate 0.8.10.163 dev/Google/Pixel 7 Pro/13/DR

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb6e-FzMf [153.242.144.137]):2023/07/13(木) 20:31:16.35 ID:ZeCbgL+W0.net
書ける!かけるぞ!

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5d-KMvr [126.33.106.171]):2023/07/14(金) 22:33:03.21 ID:OcogtVx/r.net
>>224
http://imgur.com/Hbgzc4J.gif
http://imgur.com/Lmh21Kz.gif
http://imgur.com/hfrnCKT.gif

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d37f-cHMr [163.58.114.16]):2023/07/14(金) 23:02:09.66 ID:4LmK2hU70.net
>>231
グロ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sref-XTra [126.233.147.55]):2023/07/15(土) 09:50:05.73 ID:Q+hjr0oZr.net
禁断症状からの解放
2chMate 0.8.10.164/OnePlus/CPH2417/13/DT

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre7-RhR2 [126.166.194.130]):2023/07/17(月) 02:50:10.30 ID:uhYv/shqr.net
root取るなら中古で2万くらいのSE2を決済用に持っとけば?
rootedで金の関わるアプリ使えるとか心臓剛毛だな
1回でもroot検知された時点でクレカすら保証対象外だと思うけど

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f03-aQ8X [61.197.123.197]):2023/07/17(月) 06:54:30.31 ID:ehWDKUbK0.net
>>234
クレジット会社が端末を調べさせて下さいとか言うのか?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf66-Yel7 [220.147.184.78]):2023/07/17(月) 13:57:49.55 ID:mlhOJNnu0.net
Noto CJKをフルウェイト対応にするモジュールいいね

237 :73 (ワッチョイ abdc-87wH [180.46.165.133]):2023/07/17(月) 14:30:00.25 ID:teC4XZLP0.net
>>234
タッチ決済対応クレカのために端末一台持つとかバカの極み


だってクレカ単体でタッチ決済できるんだもんww

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa7-myKC [220.156.12.13]):2023/07/17(月) 15:57:55.01 ID:oW2IooOcM.net
>>237
俺もそう思ってた時期があったけど数秒の決済のためにそれ以上の時間をかけてカード1枚出すのが以外と面倒でな

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d711-XTra [61.22.248.54]):2023/07/17(月) 15:59:53.51 ID:zmvTl7F70.net
右ポケットにAndroid
左ポケットにiPhone

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7ad-rzJ1 [118.105.55.126]):2023/07/17(月) 20:53:39.81 ID:xS9iIm3r0.net
>>236
kwsk

総レス数 1001
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200