2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

8インチAndroidタブレット総合 Part20

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb6e-77tH):2023/05/20(土) 12:12:47.03 ID:ZL/jKCxw0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行以上重ねること

8インチAndroidタブレットを中心に7インチから9インチ程度のAndroidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作する端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
特にiPad miniの話題は何十レスにならないようにほどほどにしましょう。

次スレは>>970,980,990が必ず建てて下さい。
建てられない場合は速やかに依頼すること。

※前スレ
8インチAndroidタブレット総合 Part19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1683326138/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 07:13:13.90 ID:B8LGqU8NM.net
50mini2枚もいいけどお家は10インチがいいなあってことでうちは50proと50miniの兄弟布陣、そっくりで見た目ヨシ
なお50proの持病…50miniproでは治っててマジで

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 07:13:42.20 ID:QvVxjYTx0.net
そういえば読書目的の人多いけど
電子ペーパー8インチタブレットってあまり話題に出ないね
スペックの割に高いからかな

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000032.000033556.html

https://garumax.com/onyx-boox-nova-air2-announcement

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 07:14:22.81 ID:2uysYeTIa.net
>>643
なんでもリクエストに答える必要無いと思うので無理せずが良いよ
無理に頑張っても最終的にクレクレの餌食になるだけ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 07:49:14.65 ID:7V1zQ7gK0.net
>>647
電子ペーパーが実質E-inkしかないのと

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 07:54:25.88 ID:7V1zQ7gK0.net
送信しちゃった
実質E-inkしかない(から安くならない)、端末製造メーカーが限定的すぎる(から安くならない)、カラー表現がまだまだというかモノクロが殆ど、リフレッシュレートが遅すぎる、電子書籍想定なのか総じて低スペック
電子ペーパー端末はいっぱい問題抱えてるよ
kindleOasis持ってるけど埃被ってるわ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 07:56:12.69 ID:3aBXtL1g0.net
ちょい高いよね
https://www.
amazon.co.jp/dp/B0BNXSCVQQ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 08:25:34.39 ID:QvVxjYTx0.net
>>650
>>651
長時間表示できるのはメリットだけど
読書以外の用途として使い始めるときっついし高いよね

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 09:06:51.25 ID:boC5t8by0.net
>>638
せっかく専用スレがあるのだから、50miniの話題はこっち。

【ALLDOCUBE】iPlay 50 miniシリーズ 2枚目【8インチ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1685178263/

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-4NQN):2023/06/02(金) 09:24:13.01 ID:/S5kIdQ70.net
E-inkはSONYのBookreader PRS-T2持ってるが6インチでコミック読む時は1ページ2分割設定にしないと見辛いが6インチ.170g.異次元の電池持ちにBrowserも積んでて1万とか神ってた
7インチ版は何時だろう?とか夢見てたが
売り手はReaderにペンタブ機能付けたりしつつ高価な物にしちゃったね
もともと凄く安く軽く作れる良い技術なのにな
仕方なく横幅広いsh-05gが1番楽に見れるReaderになってる

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 09:35:42.43 ID:/S5kIdQ70.net
8インチなら16;9でもsh-05gより横幅あるから読み易いけど重さは100g以上重くなってデカすぎて純粋なbookReaderにはならないんだよね
E-inkの8インチに高い金出すなら8インチの泥タブの方がコスパ良すぎて勝負にならんし難しい

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 10:06:26.00 ID:boC5t8by0.net
>>647
高いのもあるけど、Kindleアプリがポンコツなので、冊数が多いと低スペックは動作が遅くてストレスがたまる。
10,000冊くらいの時にFireHD8Plus(2020)はKindleアプリが落ちたりしていたから、メモリ3GBは不安。
もう手放して状況が分からないから、今は改善しているかもしれないけど。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 10:19:00.68 ID:0ZWqey530.net
50mini特有の話を深掘ることは専用スレでやれば良いけど、
50miniを買ったと書いただけで誘導する必要は全然無い、
そういう機種選びレベルの話はむしろこっちでやるべきやろ。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 11:37:50.96 ID:QvVxjYTx0.net
>>656
特にここ数ヶ月で8インチがAntutu20万付近が基準になってきたのもあって見劣りする部分も大きいかもね

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 11:41:01.08 ID:QvVxjYTx0.net
誘導することも必要だろうけど
よっぽどじゃない限り総合スレなんだし様子見したほうが居心地よいスレになるんじゃないかな

この間のカーナビの争いは酷かったけどw
NHKの受信料の話まで行ったからなw

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 12:25:26.86 ID:/7ufqn6+0.net
余計な自治厨がゴミスレを加速させている

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 12:59:11.16 ID:boC5t8by0.net
>>657
ここのスレだと返信出来そうな内容がないのよね。
どこから50mini専用スレの範疇か境界を明確にする事は出来ないし、50miniに興味のある人は両方のスレをチェックすれば良いと思う。
「いや、俺は50miniPro待ちだから」とか返信したいとこだけど、ここで続けても五月蠅いし。
「いつ注文してどのくらいで届きました?」「使い心地どうですか?」とかだと専用スレ行ってという感じだけど、そこから移動するのもなかなかし辛いだろうし。
「○○の方が良いよ」という返信だとスレ違いではないけど多分荒れる。
「○○持ってるから要らない」だと自分の持っている機種の良い点を挙げあって、他の人の参考になるかな?
そんなに微笑ましいことにはならなくて、相手の機種の欠点を晒し合う未来の方がありそうだけど。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 13:16:08.74 ID:oaDQuQi8M.net
ここまで読んだ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 13:57:33.35 ID:nrzYD3fXM.net
彼はこの何一つ共感できない長文レスを投下することで荒れるかもしれないとは考えなかったのだろうか

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 14:01:11.90 ID:ER5B7sK80.net
【スマホ】米スマホのオルビック、日本に参入 4商品を展開 [ムヒタ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1685677043/

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 14:15:33.00 ID:/7ufqn6+0.net
酸素欠乏症か?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8f-Rkwx):2023/06/02(金) 14:51:43.65 ID:4EQripfaa.net
なんか似たような名前の水あったよね?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 14:56:31.40 ID:mEPxnq8EM.net
ボルヴィック?>似たような名前の水

668 :ちゃんばば :2023/06/02(金) 15:05:38.85 ID:JHLzPjzP0.net
>>645
>antutuのバージョンが上がるとスコアも上がる傾向が分かるだろw

それは俺を含めて皆が承知してるのでは?
上がるのは問題と認識してる奴も居るけど、アンツツが新命令系統のベンチにも対応したら、昔の未対応CPUは据え置きで、対応CPUはプラス査定するしかないと俺は思うな。
何の変更をしたのかは知らんけど。
仮想メモリ対応で、でかい設定にするとベンチ結果が良くなるか否かって話では、バックグラウンドでメモリをガッポリ使うアプリが動いてれば有り得る気がするけど。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 16:09:30.61 ID:L/B9deFma.net
バックグラウンドに居座ってるアプリを一時退避してメインメモリ空けるだけだから大して上がらないと思うんだが。
メインメモリの容量を超えてアクティブに使えるわけではないので。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 17:19:21.17 ID:z13uTeYP0.net
>>656
普通は1万冊もDLしねえよ
読まない本とかは消すだろ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 17:20:47.76 ID:QvVxjYTx0.net
>>670
実際体験したからそういう体験書いてあるんじゃないかな

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 17:33:50.92 ID:/S5kIdQ70.net
>>670
別に数千冊はおかしく無いだろなら1万もおかしなぁ無い
俺も数千冊は保存してある、爺だからガキの頃から20年位前までの購入コミック全部電子化してもらった
小説とかも入れたら数千冊あるよ?
かなり前から子供がマンガすら読まなくなったって騒がれてるから今の中年はそんなに読んでないんだろうけどさ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 17:40:16.06 ID:g880xJS6r.net
数千冊読む前に寿命迎えそう

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 17:44:23.39 ID:i5YoSsimM.net
>>672
それは「○○を(ありえない量)食べたら体に悪い」ってのと同じようなもんだから普通の人は気にしなくていい
ってのが>>670だろ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 17:59:16.91 ID:vbJY8P3Mp.net
>>670
小説とかの物語性がある本じゃ無くて
新書や学術文庫、専門書で自分に予備知識があるのなら
一日20冊ぐらいは読めちゃうんだよ

月単位で少なく見積もっても150冊は固い
10年もあれば余裕で10000冊超えるからな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 19:48:44.99 ID:t8fNrKmk0.net
>>675
それほんとに読んでる?
1冊10分でパラパラ流しただけをカウントされても流石にどうかなって思うし、そんなデータが1万冊もあるとか控えめにいって頭おかしい

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 19:52:46.32 ID:PDmCvkW4M.net
他人の読書スタイルなんかどうでもいいでしょう
快適なタブレット生活が遅れればいいじゃない

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 20:05:16.43 ID:0ZWqey530.net
>>675みたいなのを普通は読書(本を読む)とは言わんと思う。
資料に目を通してるじゃね。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 20:18:07.27 ID:t8fNrKmk0.net
しかもその程度の本1万冊を常時タブレットに入れておくのは狂気やわ
>>674の意見がしっくりくる

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 20:56:28.14 ID:LQao1La+0.net
1000ページの中から必要な1ページを見つけ出せるのも読書の形の一つだわ
小説だとおかしいが専門書だと有り得る

まあ俺も含めてだけど「他人の読書スタイルにケチをつけるな」だな

ちなみにうちの嫁は図書館で借りる中心だが、小説中心で年間300冊ペースを見ている限りここ5年は続けているし、3LDKの普通のマンションだが蔵書数は2000冊はある、と言うか正直数える気すら起こらない
たからこそスペースの問題で電書に走るんだよ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 21:09:31.07 ID:PlPZhbz9M.net
単に手元に持ってないと気がすまない神経症というだけだろう。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bb1-JqY8):2023/06/02(金) 21:34:01.35 ID:tfHnaKwl0.net
nasにcomicglassで十分だろ
こんな極端な使い方参考にならんわ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fc0-R/7J):2023/06/02(金) 21:40:13.64 ID:LKBXlsR20.net
534 風吹けば名無し sage 2016/11/08(火) 09:58:10.49 ID:5nY6Tw3l0
たぶん累計すると読書量が70000冊は越えてるが
これは自分だけなのかわからんが

読めば読むほど認識できる対象が増えるせいなのか
自分の知識の足りなさをひしひしと感じるようになって、
俺まだまだ分かってねーなーって
昔に比べて何か論じようとすると語りづらくなっていくんだが

これってそーゆーもんなん?
誰かおらん?似たような感じになる

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b6e-1STv):2023/06/02(金) 21:43:58.62 ID:t1c8R0Mx0.net
>>680
空気嫁!

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb6e-7agF):2023/06/02(金) 21:44:04.54 ID:COXVMoxJ0.net
むしろ普段は本読まずにゲームとつべだけど
出先ではデータ通信使わない為に小説や漫画読んだりするねえ
東海道以外の新幹線もトンネルで電波切れるからネット使わない娯楽用意しないとイライラしちゃう
そういうときに8インチが大活躍よ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef2a-S+HU):2023/06/02(金) 21:44:22.19 ID:8zUdx9AQ0.net
他所でやれ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b35-bELC):2023/06/02(金) 21:46:03.57 ID:Yrht/dbq0.net
他人の読書法にあれこれ言う気はないけどさ
常軌を逸した無茶な使い方をして文句を言ってたらアホだろとツッコミたくなるのはわかる

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 21:54:20.08 ID:fiGTQIc30.net
長時間の移動中の読書とかには電子ペーパーのkindle端末を使うけど、ちょい読みは8インチタブレットかな。
端末を複数使ってても読んでるところが同期されるのがわりと便利。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 22:22:40.29 ID:QvVxjYTx0.net
なんだろう今朝
話すネタのために電子ペーパーの8インチタブのネタ振ったらなんか荒れていた

人の使い方にケチつけるのやめたほうがいいいいんじゃないかな
それぞれの個人を認めようよ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 23:22:49.69 ID:PlPZhbz9M.net
気にするな、よくあることだ。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 00:19:51.82 ID:mktZkZZM0.net
確かに
5ちゃんだからしゃーない
誰かの役に立つと思って情報まとめたり話題振ったりする人もいれば
よくわからん文句付けて否定する奴もいる
平常運転よ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 00:46:36.46 ID:udop0yUz0.net
>>675
キーワード検索できる?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 00:51:23.20 ID:9FR7aWok0.net
iPlay50miniをbanggoodからかって届くのを待っている間にP30が出たのでP30もかってしまった。
FPad1、T30、ルカタブ、iPlay50mini、P30…こんなにもってどうするんだろうか。

一覧表作ってくださってる方へ
USB-C→イヤホン&充電端子 のアダプタ(DAC内蔵タイプ)の使用可否も表に加えてもらえないでしょうか。
うちで試した結果はこんなでした。
○ルカタブ
×FPad1、T30
他のも届いたら試してみます。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 01:00:49.40 ID:6EbL/GwO0.net
>>693
手持ちのUSBイヤホン&充電端子のタイプでiPlay50 miniは未対応

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 01:11:09.44 ID:mKdE+r0/0.net
ルカタブは地味にオプションが充実してるな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 01:14:17.75 ID:7T4uPWE40.net
>>693
そりゃ需要少そうたなぁ
気にする人はイヤホンジャック気にするし
そこまで行くと音質とかネトフリ対応とか切が無くなりそう

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 03:53:09.25 ID:32V+cNFc0.net
>>680
嫁さんいるの?
乜ッ𠂊スしてる?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 03:54:31.37 ID:32V+cNFc0.net
>>672
>>675
いやだから読んだら消しとけよ
そうすりゃ容量浮くだろ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 05:37:02.25 ID:6G8SkVzD0.net
>>693
同じような感じでわらた
M3 プレミアムから乗り換え先を模索し購入していたら
realme Pad Mini Galaxy Tab A7 Lite 8.7 ルカタブ iplay50 mini
そしてUAUU P30 が月曜に届く 何やってんだ俺

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 05:50:37.04 ID:2seYmCLQ0.net
>>693
ご意見ありがとうございます
実際商品買って一覧表を作っている訳では無いのでネット上にある情報の整理しかできないのが実情です

添付品に関する情報はメーカーHPに記載がないことも多くこのスレで情報集める
カゴメさんあたりの開封動画を視聴してリストを埋めていく作業になると思います
そのため
①作業的にキツイこと
②正しいのか確認しにくいのでトラブルになりたくないこと
を鑑みて実施はしない判断とさせて下さい

見る側としては言いたいことわかるんですけどね

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 07:15:01.22 ID:Bt+hz0000.net
もう一度話題投入

「Orbic(オルビック)」の4Gタブレット「TAB8 4G」

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1505265.html

スペックは
8インチ(1200×800、HD+)
メモリーは3GB
ストレージは32GB搭載
スナドラ680搭載
LTE対応とのことです。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 07:16:50.22 ID:2seYmCLQ0.net
>>699
GalaxyのA7Liteリストに入れなきゃなと思いつつ忘れてたw

P30購入いただいた
>>693さん>>699さんへ

できる範囲で結構です
以下の情報(キャプチャ)のご協力いただけたら幸いです

●Antutu V9のスコア
→過去バージョンのAntutuって安全にダウンロードできるかちょっと心配
●Widevineがいくつか
●GPSでQZSS(みちびき)本当に掴めているか?

ご検討のほど宜しくお願いします

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 07:39:16.13 ID:ix5Zi3U20.net
>>691
あと他人にやらせるだけで自分は何もせずに要望ばかり垂れ流す奴も忘れずにな

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 07:40:10.54 ID:GKtBtfr0d.net
>>491
WhdevineはL3でした。残念。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 07:43:01.15 ID:PDcBXiUi0.net
>>701
タブレットでFHD未満はなあ…

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 07:46:15.05 ID:GKtBtfr0d.net
>>500
カーナビ専用機の話を延々としてるからだよ。
スマホ・タブのナビアプリとの比較なら何の問題もない。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 07:50:35.74 ID:GKtBtfr0d.net
>>505
これね、スクショして印刷する用途だと差が出てくる。
だから私はWQXGA待ち。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 07:57:43.44 ID:2seYmCLQ0.net
>>704
すみません確認させてください
AAUW M50ってまだ発売開始していない認識なのです
UAUU P30の話ですか?

UAUU P30のWidevineがL3だったといいことですか?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 08:09:50.82 ID:o5IaIRyL0.net
スクショして印刷する用途・・・
DICOM画像入ったCD/DVDを4KディスプレイのPCでスクショ印刷したけどインクジェットプリンタでもカラーレーザープリンタでも糞印刷品質で萎えた記憶w

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 08:12:16.55 ID:lk2YuZq20.net
>>709
プリンタに印刷データ送るときにちゃんと画質設定した?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 08:13:39.03 ID:6G8SkVzD0.net
>>702
>>699ですが702さんはTablet spacの編集者さんかな?
大変参考になっているのでP30届いたら書き込みますね

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 08:15:17.80 ID:2seYmCLQ0.net
>>711
そうです
ご協力ありがとうございます
できる範囲で結構なのでお願いします🙇

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 08:21:52.21 ID:CfgTTYr8r.net
タブでスクショして印刷ってなかなかハイレベルだな

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 08:27:23.02 ID:o5IaIRyL0.net
>>710
説明用だったんで、分かりやすく強調して印刷したw

715 :ちゃんばば :2023/06/03(土) 09:15:31.97 ID:PG122C/K0.net
>>669
仮想メモリでのスワップの一時退避からの復帰って、どんな実装なんだろうね。

Chromeで600以上のタブ開いたら糞重かったが、ちゃんとアプリの再起動と開いていたページの再読み込みをやったな。
ホームのランチャー起動の丸のタップで、タップしたと認識してタップ跡が表示するまで5秒くらい掛かるほどに重かったのに。Android11で。
各タブの担当Chromeは落ちてるからジャバスクリプトで捏ね回してても落ちてるから動きようが無い、再起動のトリガーはChromeが管理してるみたい。
それに対して仮想メモリへのスワップだと頻繁にRAMに読み出して動いてる振りをする?
アップローダーから一般人の無料コースでの低速ダウンロードだと、数十秒や数分待てをされるけど、あのカウントの動作が、Chromeの回線制限有りとバッテリー制限有りでも他のタブに行ってバックグラウンド動作で、止まらない所や両制限無しだと止まらない所も有るし、10か20秒くらい動いて止まる所も有るな。
仮想メモリでのスワップしたままで読み出ししなければカウントは止まったままだよな。
カップ麺食う時に時計アプリで3分タイマーセットとかは止まったまま?
ラインとかの頻繁な同期が必要なアプリは?
前使ってたAndroid6では、カレンダー、時計の時間指定アラーム、ラインとかで、数時間遅れでの通知は何度か体験したな。ラインでは通知が来ないことも。既読が点かないと電話が来たな。
Firefoxは終了で終了すると、四角の履歴からは居なくなってるがRAM上にはバックグラウンドプロセス残ってる。
ホームのランチャー再起動して(メモリ上にある奴で高速再起動してると思う)四角の履歴から消せばアプリは落ちるので残ってるのは邪魔と思った時には、俺はその方法で落としてる。
で、仮想メモリの動作って、どうなんだろうね?
新しいOSは同期や通知用の良い手段を用意してるのかは知らんが。
プレイストアの各アプリの更新日は古いままで中々同期しないよな。各アプリはアップデートしたのに。
さっさと落ちての再起動で状況の再構築をして欲しいが、仮想メモリが高速再起動的な動作だとな。古い構築後ので高速再起動されそう。

頻繁にRAMに読み出すとすると、Chromeの各タブだと1タブで50MBや100MBのスワップファイルを読み書きするんだよな?
仮想メモリ0GB設定だと、落ちた各タブは、タブをタップした時にChrome実行ファイルや設定ファイル履歴ファイルとかを読んで再構築をするが、殆どがRAM上にあるストレージのキャッシュに有るし、書くのもRAM上のキャッシュにするだけ。
ストレージのライトキャッシュは俺の体感ではLinuxの標準的な設定の空きメモリの5%10%30秒遅延書き込みっぽい。
RAM6GBだと出来るだけ空きメモリを3GBにしようとして、150MB以上溜まるとバックグラウンドの低優先の書き込みで、300MB以上フォアグラウンドの高優先の書き込み。
空きメモリの殆どはストレージのキャッシュで利用してるはずで、殆どがRAM上でのアクセスで終わる。ストレージにhtmlファイルや貼付画像を読みに行ったとしてもサイズはたかが知れてる。
頻繁に読みに行くのならカウントしたタイマーの状況とか変わるから頻繁に50MBや100MB書くんだよね?
フラッシュは沢山書くと記憶していられる時間が短くなるしな。
仮想メモリは、どっちの実装でも碌でも無い気がするが、アプリの高速再起動を高く評価する奴にはメリットが有る気もする。
ベンチの評価項目の詳細は知らんが、影響が出るケースも有りそうな気もする。
まぁ、使ってないアプリは四角の履歴から消せば落ちるから、そう使った方が良いよな。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 09:19:32.72 ID:7ysd/pk8a.net
なげーよ
3行でよろ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82cd-N/Lw):2023/06/03(土) 09:40:53.09 ID:d7wdivdA0.net
近年稀にみる長文
年取ったからか、この半分でも読む気失せる
とりあえずお疲れ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6103-CMZ9):2023/06/03(土) 09:41:39.19 ID:l6ZKbf930.net
縦書きだけ確認したけど読むのは脳が拒否したね

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd02-xxKh):2023/06/03(土) 09:45:07.69 ID:Fq8AAzcyd.net
こういうクソ長文見ると懐かしい気持ちになれるね

720 :ちゃんばば :2023/06/03(土) 10:02:12.98 ID:PG122C/K0.net
>>693
同時利用じゃ無くても不可なの?
あれってOTGでの親子判定問題だっけ?
デュアルロールデバイス。
https://uquest.tktk.co.jp/embedded/3minutes/3otg.html
充電するには端末が子である必要があって、コンバーターに電気を供給するには端末は親である必要があって、レジ向けタブレットはバーコードやQRコード、ICカードとか読む入力系には電気を供給しないと行けなく、USBを2ポート付いてるのも有るよな。


>>706
俺もそう思うが、駄目っぽい意見の後に彼は突っ込みとして言ってた様な。
既に突っ込み入ってるから俺は突っ込まずにスルーした気がするが、彼に突っ込み入れて、駄目っぽい意見はスルーってのはどうなの?
突っ込み入れていない様な。俺の見落とし?
「カーナビ専用機の話を延々としてる」奴って具体的には誰だろ?
比較で言ってる奴も入れてるのでは?
俺はグーグルマップの話をしたりしてたのに突っ込まれたな。
してるから嫌われると嫌味みたいなのも有ったような。
で、カーナビ話を禁止にしようみたいな話でしょ。
禁止派を荒らしと定義した上での話ならしっくり来るが、定義は無いのでは?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 10:04:44.14 ID:bVB98gsE0.net
長文書くやつは基本的にアホだからスルーしとけ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 10:23:05.58 ID:wDPPjO2H0.net
文章の長さ = 頭の悪さ*年齢 *基地外度

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 10:25:17.57 ID:ZTbtEHPsM.net
>>722
>>720書いてるヤツはそういうの関係なしだよ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 10:54:08.83 ID:TNWH+Xt/0.net
タブのスクショを印刷することなんてあるのか…世の中は広いなあ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 11:53:22.63 ID:2seYmCLQ0.net
>>722
自分も文章長めになっちゃうから
気をつけているんだけどね
スレに書くときBing AIとかGoogle Bardに要約してもらってから書くときのあるんだけど
逆に長くなったりするんだよね

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 11:58:14.63 ID:ix5Zi3U20.net
頭の悪い奴は細かく書かないと内容を理解できないから、頭の悪い奴向けに書く場合どんなに推敲しても長文にならざるを得ないことはままある
勿論そうでなく書き手の問題の場合もあるが、長い文章に長文長文と興奮し始める奴は大抵読み手の方が頭が悪い

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 12:04:52.82 ID:fNzeg9u20.net
UAUU P30届いたけどこれひでえな
googleアカウントの識別だとAAUW T50になってる
これよりも性能低いはずのhelio P22が乗ってるOUKITEL RT3より圧倒的に動きが悪い
設定のリストを上下するだけでもワンテンポ遅れる
もちろんwidevineはL3

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 12:05:19.45 ID:ix5Zi3U20.net
誰が長文書いてるのかと思ってブラウザで確認したらコテハンかよ
コテハンはNGなんて2ch時代からの常識なのに未だに態々読んでカッカしてる奴ってなんなの?マゾ?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 12:08:44.65 ID:cN7lARm/0.net
>>728
コテ外されたらウザいから煽るなよ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 12:11:51.69 ID:ix5Zi3U20.net
>>729
面倒くせえ奴だなぁ
しゃーねーから個別にコテハンNGして連鎖もセットしとくか
毎度コテハン構ってるバカも自動でID&SLIPをNGしてくれると楽なんだがな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 12:12:15.53 ID:vMmhKRmNa.net
2chからの常識って、インターネット老人会かよ。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 12:13:39.68 ID:RxavtWZpd.net
長文で中身が無いとかどんだけ…

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 12:42:38.08 ID:TNWH+Xt/0.net
なんでガイジコテNGしないの…

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 12:43:40.66 ID:h7EsGlVCM.net
トリップなしのコテハンだけってサイアクだわ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 12:53:15.85 ID:7T4uPWE40.net
>>731
初老から老人しか居ないのが5chだよ
つまり君も同じ穴のムジナだピーターパン症候群は達悪いぞ?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 12:54:07.57 ID:wg7FCRAOM.net
>>727
それマジあかんやつや
UAUU=AAUWはわかり切っていることだし初期ロットでは別機種名でちゃうの中華タブあるあるだけど

戸田覚さんの動画でAAUW T50は同じMediaTek MT8183を使っているの確認したから
Helio P22搭載が本当ならロットごとアウトじゃね

https://youtu.be/EzICv7UDu_Y

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 13:11:01.21 ID:32V+cNFc0.net
君らは何でiPad買わないの?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 13:19:06.13 ID:uiE2dUBzM.net
>>737
androidじゃない
価格が高い

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 13:33:23.76 ID:udop0yUz0.net
>>737
apkインスト必須

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 13:35:27.33 ID:7T4uPWE40.net
>>727
実はRT3がP22より上を積んでるとか?
P22がMT8183相手に下剋上できる訳無いよな
RAMかROMの初期不良でMT8183の性能出し切れて無いんかねぇ?
最適化終わったらantutuとかで試して見て欲しいなぁ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 13:39:52.94 ID:7T4uPWE40.net
>>737
いや3機種買った事もあるがゲームアプリ使わんし主な使い道がEMUだから無意味にオーバースペックでコスパ激悪だったから
何が悲しくてEMU動かんiPad買い続けにゃあかんのよ?って話
同じ事が出来る様になってから言え

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 13:43:53.04 ID:KJ1Un5Dx0.net
>>737
mini欲しいけど時期的に来年新型でるから
つなぎとして泥タブ使ってる

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 13:58:52.08 ID:GKtBtfr0d.net
>>709
画素数がいくら多くても(4K)、画素密度が低ければ印刷してもぼやける。
人間の目で判別できるのがおよそ300dpiと言われてるから、8インチ換算だと2Kの画素数が必要になる。
だからWUXGAじゃ足りないのよ。
ちな印刷は教材用に活用してる。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 14:03:38.87 ID:GKtBtfr0d.net
>>713
逆にタブレットだから印刷に耐えうる画素密度でスクショとれるのよ。
Xperiaのプレミアムモデルは4Kで画素密度も十分だけど、21:9なので上下切れる範囲が大きいのと、ぞもそも電子書籍の文字を読むには画面が小さすぎる。
だから今でもMediaPad M3使ってる。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 14:04:35.36 ID:KiQXrJHlM.net
>>743
> 人間の目で判別できるのがおよそ300dpiと言われてるから、8インチ換算だと2Kの画素数が必要になる。
> だからWUXGAじゃ足りないのよ。
ん?

総レス数 1001
309 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200