2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

8インチAndroidタブレット総合 Part20

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb6e-77tH):2023/05/20(土) 12:12:47.03 ID:ZL/jKCxw0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行以上重ねること

8インチAndroidタブレットを中心に7インチから9インチ程度のAndroidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作する端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
特にiPad miniの話題は何十レスにならないようにほどほどにしましょう。

次スレは>>970,980,990が必ず建てて下さい。
建てられない場合は速やかに依頼すること。

※前スレ
8インチAndroidタブレット総合 Part19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1683326138/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/01(木) 10:07:14.26 ID:quSYGhkD0.net
>>583
最近増えてるこれも追加で。
1340x800、2000x1200→5:3 (16:9.6または15:9)

ついでに言うと正確に比率を比べたいなら小さい方を1に固定して覚えたほうが良い、
4:3なら1.33:1、16:9なら1.78:1、A判やB判は1.41:1、漫画の単ページは1.5:1前後(作品による)。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/01(木) 10:09:38.86 ID:aL/ZcjP5M.net
>>590
antutu9と10で自分でやってみるとわかるよ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/01(木) 10:21:54.91 ID:M4vLoEg30.net
>>591
補足ありがとう。
しかし、2000x1200って、どういう用途なのかしら。
スマホだとノッチ用かなと思うけど、8インチとか10インチタブレットだとカメラは長辺側に付けて欲しいと思う。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/01(木) 10:31:24.58 ID:quSYGhkD0.net
>>593
たぶんノートパソコン代わりに横向きで使う前提で、1920x1200よりもちょっと広い解像度ということだと思う。
寸法的にも10.1インチの1920x1200と10.4インチの2000x1200は共に縦136mmで一致する。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/01(木) 10:46:41.87 ID:Vx1eGQliM.net
>>568
今朝入れてみました
実質この表の解像度って4種類ぐらいしかないみたい
1340X800が16:9.5って変な書き方しちゃったので
>>591さんを見習って5:3の記載に変更しますね

>>591さん実は助かりました
今朝ネット検索してもその比率がパッと出ていなかったんですよね

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/01(木) 11:16:23.23 ID:8A/Jtwit0.net
>>595
568です!我儘に応えて頂き感謝です!

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/01(木) 12:46:11.53 ID:2XHCcGYiM.net
7:5がこのクラスでも流行ればいいのにな~
16:10って動画以外に利点ある?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/01(木) 13:23:53.15 ID:SVcza0FDM.net
>>597
でも動画視聴がメインの人多いし

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/01(木) 13:41:02.66 ID:vNRIGF8j0.net
スナドラ680搭載のOrbic TAB8 4G 2万7800円

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/01(木) 13:42:28.42 ID:jaCRNVVTa.net
orbicやっとか…5Gが良かったけどverizon限定っぽいししゃーないな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/01(木) 14:05:01.25 ID:Vx1eGQliM.net
やっと来たね
オルビック(オービックと言いたい)
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1505265.html

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/01(木) 14:10:34.37 ID:rRUa33070.net
メモリをもう少し積んで欲しかったな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/01(木) 14:18:27.39 ID:IyhKgtK30.net
解像度 メモリー ストレージ バッテリーの容量どれも物足りない

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/01(木) 14:46:25.21 ID:Y9TYJkrV0.net
>>601
スナドラ680以外にいいところが何ひとつない件

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/01(木) 14:53:30.12 ID:Vx1eGQliM.net
>>604
あとはBand19と26にも当たっている部分じゃないかな
GPSはQZSS対応してくれていればナビとして使えたかもしれないのにね

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/01(木) 15:05:21.70 ID:IyhKgtK30.net
>>601
重量400超えかよ
まぁ買わないけど選択肢が増えるのはいい事だ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/01(木) 15:41:02.13 ID:2sH8CR9Zr.net
質感や一つ一つの部品の品質もメジャーは安心感ある、オービックにも期待してる

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/01(木) 16:08:14.37 ID:LLwyPPm90.net
センサーがショボい!

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8f-AcL3):2023/06/01(木) 16:21:23.52 ID:eAZFRF4Na.net
416gかよwメモリ3Gだし
なんで8インチは親の仇のようにショボくするんだ?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcf-4NQN):2023/06/01(木) 16:30:11.73 ID:vVX2g+7Vr.net
UAUUのT30は娘のスマホさんのレビュー見て公表スペック詐欺し過ぎてて笑った
50g程鯖よんでたぞ
他の中華系も実測すると面白いのかもよ?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb47-UvvE):2023/06/01(木) 17:20:06.39 ID:+YVRcwJA0.net
今時3GBはねーよ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcf-4NQN):2023/06/01(木) 17:30:39.86 ID:vVX2g+7Vr.net
>>611
2GBはシングルタスクでも厳しいが3GBは割りと軽快だよ
SD800や810も3GBあるとカスロムで普通にサックサク
マメに裏のタスク消してるとマジで3-4GBで良いかなタブレットなら
スマホはマルチタスク基本になるから仮想でもメモリ多いに越した事は無いんだけどね
T616に実装6GBや8GBってOSがキャッシュで確保してるのがデカいだけなのをメモリ足りない!って大騒ぎしてたVISTAや7の過渡期思い出すわ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/01(木) 17:51:35.54 ID:Y9TYJkrV0.net
UAUU T30買って半月で友人に譲ったけど、使ってたzenpad3 8.0が画面バキバキ充電端子接触不良で困ってたそうで喜んでくれた

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-alKm):2023/06/01(木) 18:03:01.91 ID:XbrGqKIIM.net
>>609
営業戦略上、お値段を10>8にせんとかんからやろ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/01(木) 19:31:27.31 ID:7FTDkw460.net
50miniが選択肢にある現状ではほとんどの8インチはいらない子になってしまうな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/01(木) 19:33:45.93 ID:1ATOhAaA0.net
そう決めつけるのは早過ぎる

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/01(木) 19:53:30.49 ID:Vx1eGQliM.net
>>606
8インチ市場が賑わう必要があるから
市場参入だけでも価値はありますよね

メモリとストレージもうちょい頑張ってほしいのは事実だけど

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/01(木) 19:58:45.51 ID:CWRA3kix0.net
FHDはともかく4GB/64GBは最低ラインよね

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/01(木) 20:04:08.75 ID:Vx1eGQliM.net
>>618
アメリカで出しているSD480版は6GB+128GB

こっち出せば飛びつく人多かったのにね
https://orbic.us/products/orbic-tab8-5g?variant=40474642809038

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/01(木) 20:16:01.19 ID:OdwqV0Cn0.net
480のあんつつは30万くらいあるんだっけか?
HDだし重いし高いしでイマイチそそられないな

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/01(木) 20:20:48.90 ID:Vx1eGQliM.net
iPlay50miniって軽さのメリットをみんなに植え付けてしまったのかもね

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/01(木) 20:22:30.20 ID:SPVWo/MC0.net
今月下旬発売のNECの9インチタブレットはどう?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/01(木) 20:27:01.90 ID:Vx1eGQliM.net
>>622
それもう比較表にに入れておいたけど
価格が高くてバカらしく思えてくる
メモリ4GBでストレージ128GBで
47,080円は高すぎる
悪くはないけどiPlay50miniが強すぎる


https://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vTQ4m6A-dh_vZzw4oGPNs9WhDXV8Mdsx9jS66eb9Yd4W56cV2x2VDM_usgCzjS0Pp69INpgakIXow0J/pubhtml?gid=1862392964&single=true

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/01(木) 20:41:07.14 ID:V9saOopm0.net
>>614
売る側も買う側もその思い込みから脱却しなきゃ
iPadはminiのほうが高い

・iPad (10th Gen) 64GB WiFi 68800円
・iPad mini (6th Gen) 64GB WiFi 78800円

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/01(木) 20:59:33.15 ID:TmaLReeZ0.net
>>623
コストパフォーマンスは50miniが強いね。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/01(木) 21:21:15.67 ID:CWRA3kix0.net
>>623
いつもお疲れ様です
コスパの話するなら、その表に実勢価格や中古相場とその調査時期も追記したら更に有用かもね
価格は時期で上下激しいし難しいファクターだけどね

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/01(木) 21:28:51.64 ID:SlZswRAw0.net
>>626
それは考えたけど
可変するから厳しいと思ったんですよ
可変するとデータは負いきれないから「なんでお前間違っているぞ(怒)」みたいな人が現れるじゃないすか
だからそこは申し訳ないけどAmazonでも確認お願いします

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/01(木) 21:35:37.12 ID:CWRA3kix0.net
>>627
だもんで調査時期を併記という逃げをですね
いやめんどいのは分かるんで、はい

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/01(木) 21:40:07.35 ID:SlZswRAw0.net
>>628
ごめんね
antutuでさえ色々言ってくる人が1パートに2人ぐらいいるんで
スクレイピングとかで巡回するようなスクリプトかけたらやっていたとは思うけどね
そこまでスキルないんですみません

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/01(木) 22:07:43.54 ID:1ATOhAaA0.net
値段調べるのすら他力本願とか酷すぎるだろ…
どんだけ介護して貰わないと気が済まないの…

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/01(木) 22:11:47.63 ID:Eurw47h00.net
>>624
iPad miniはiPad airと比較するべきなのでは?
無印は廉価版。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/01(木) 22:32:39.26 ID:8A/Jtwit0.net
まともに動けばd-42aは魅力的だったんだけどね
スタンドアローンで動画も音質もゲームもネットもってのはd52cになっちゃうよなぁ
音は諦めて50miniproかネット&センサー切り捨ててy700が現在BestBuyよな

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/01(木) 23:07:22.81 ID:OdwqV0Cn0.net
ホント値段とあんつつは触れたらダメな所
載せてって言われても流すべし

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/01(木) 23:37:01.81 ID:CWRA3kix0.net
antutuだけは購入指標として欲しいなあ、だからこそ文句言われても掲載し続けてくれてるんだと思ってるけど

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/01(木) 23:52:13.49 ID:1ATOhAaA0.net
>>634
じゃあ最低でも各機種の数値調べるのは載せてほしいやつが調べて、管理者は上がってきた数値を入力するだけにしてあげるべき
調べるのも編集も全部やってとか厚かましいにも程があるぞ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 00:02:33.61 ID:COXVMoxJ0.net
いや、d-01jの各種データとantutuスコアのデータ作って載せてって言ったの俺なんですが

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 00:17:01.14 ID:tJBEwo+v0.net
> y700

ダンベルにも使える

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 01:19:00.94 ID:tfHnaKwl0.net
50mini買ったわ
結局お前らどっかにケチつけて買わないじゃねーかw

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 01:30:32.09 ID:HxDNs16C0.net
AAUWのM50がいつどんな値段で出てくるかは気になってる

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 02:14:24.60 ID:5ls2UJVE0.net
50mini proがでるまで待たせてくれ
350g超えたら無印にするかもしれない
どちらにしろ早く日尼で取り扱ってほしいな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 05:58:43.47 ID:5IvAMxAn0.net
>>638
値段も安いし、自分が思ってたスペックだから2つ買ったぞ。
1個家用にするわ。

642 :ちゃんばば :2023/06/02(金) 06:09:26.23 ID:JHLzPjzP0.net
>>592
何が解ると?
俺の端末は仮想メモリの設定出来ないよ。


>>638
「お前ら」って誰想定?
俺はRAM4GBは論外、8.4インチはデカ過ぎでかなり微妙だよ。
200gくらいなら別の思考で欲しくなるかも知れないが。
結局買ったのは638唯一人でした、とでも思ってるのだろうか?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 06:51:33.66 ID:QvVxjYTx0.net
>>634
実際これなんですよ
このスレの議論が単発な独りよがりな羅列になるより各製品のポジショニングを把握しながら議論できたほうが面白いかな?と思ったので作成しました

AntutuについてはSoCメーカーが乱立していること
Qualcomm製品だけでもSD480を代表するモデルナンバーの数字で性能比較できない実情があるのでゆらぎがあるけどAntutu V9のスコアでソートしました

d-01jの各種データとantutuスコアあの形の提供助かりました


>>633 >>635
やって思ったけどホントそうなんです
ゆらぎがある情報はやりたくてもできないって感じですね

お気遣いの言葉感謝しています

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 06:57:39.78 ID:QvVxjYTx0.net
>>639
Bandが日本仕様になっているのがいいですよね
Widevineと重さとGPSの衛星どこまで対応しているかも気になる所です

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 07:01:20.30 ID:blymNJ6Dr.net
>>642
自分の持ってる端末でantutu7、8、9、10それぞれで測定すれば端末の設定が同じでもantutuのバージョンが上がるとスコアも上がる傾向が分かるだろw

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 07:13:13.90 ID:B8LGqU8NM.net
50mini2枚もいいけどお家は10インチがいいなあってことでうちは50proと50miniの兄弟布陣、そっくりで見た目ヨシ
なお50proの持病…50miniproでは治っててマジで

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 07:13:42.20 ID:QvVxjYTx0.net
そういえば読書目的の人多いけど
電子ペーパー8インチタブレットってあまり話題に出ないね
スペックの割に高いからかな

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000032.000033556.html

https://garumax.com/onyx-boox-nova-air2-announcement

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 07:14:22.81 ID:2uysYeTIa.net
>>643
なんでもリクエストに答える必要無いと思うので無理せずが良いよ
無理に頑張っても最終的にクレクレの餌食になるだけ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 07:49:14.65 ID:7V1zQ7gK0.net
>>647
電子ペーパーが実質E-inkしかないのと

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 07:54:25.88 ID:7V1zQ7gK0.net
送信しちゃった
実質E-inkしかない(から安くならない)、端末製造メーカーが限定的すぎる(から安くならない)、カラー表現がまだまだというかモノクロが殆ど、リフレッシュレートが遅すぎる、電子書籍想定なのか総じて低スペック
電子ペーパー端末はいっぱい問題抱えてるよ
kindleOasis持ってるけど埃被ってるわ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 07:56:12.69 ID:3aBXtL1g0.net
ちょい高いよね
https://www.
amazon.co.jp/dp/B0BNXSCVQQ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 08:25:34.39 ID:QvVxjYTx0.net
>>650
>>651
長時間表示できるのはメリットだけど
読書以外の用途として使い始めるときっついし高いよね

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 09:06:51.25 ID:boC5t8by0.net
>>638
せっかく専用スレがあるのだから、50miniの話題はこっち。

【ALLDOCUBE】iPlay 50 miniシリーズ 2枚目【8インチ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1685178263/

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-4NQN):2023/06/02(金) 09:24:13.01 ID:/S5kIdQ70.net
E-inkはSONYのBookreader PRS-T2持ってるが6インチでコミック読む時は1ページ2分割設定にしないと見辛いが6インチ.170g.異次元の電池持ちにBrowserも積んでて1万とか神ってた
7インチ版は何時だろう?とか夢見てたが
売り手はReaderにペンタブ機能付けたりしつつ高価な物にしちゃったね
もともと凄く安く軽く作れる良い技術なのにな
仕方なく横幅広いsh-05gが1番楽に見れるReaderになってる

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 09:35:42.43 ID:/S5kIdQ70.net
8インチなら16;9でもsh-05gより横幅あるから読み易いけど重さは100g以上重くなってデカすぎて純粋なbookReaderにはならないんだよね
E-inkの8インチに高い金出すなら8インチの泥タブの方がコスパ良すぎて勝負にならんし難しい

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 10:06:26.00 ID:boC5t8by0.net
>>647
高いのもあるけど、Kindleアプリがポンコツなので、冊数が多いと低スペックは動作が遅くてストレスがたまる。
10,000冊くらいの時にFireHD8Plus(2020)はKindleアプリが落ちたりしていたから、メモリ3GBは不安。
もう手放して状況が分からないから、今は改善しているかもしれないけど。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 10:19:00.68 ID:0ZWqey530.net
50mini特有の話を深掘ることは専用スレでやれば良いけど、
50miniを買ったと書いただけで誘導する必要は全然無い、
そういう機種選びレベルの話はむしろこっちでやるべきやろ。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 11:37:50.96 ID:QvVxjYTx0.net
>>656
特にここ数ヶ月で8インチがAntutu20万付近が基準になってきたのもあって見劣りする部分も大きいかもね

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 11:41:01.08 ID:QvVxjYTx0.net
誘導することも必要だろうけど
よっぽどじゃない限り総合スレなんだし様子見したほうが居心地よいスレになるんじゃないかな

この間のカーナビの争いは酷かったけどw
NHKの受信料の話まで行ったからなw

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 12:25:26.86 ID:/7ufqn6+0.net
余計な自治厨がゴミスレを加速させている

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 12:59:11.16 ID:boC5t8by0.net
>>657
ここのスレだと返信出来そうな内容がないのよね。
どこから50mini専用スレの範疇か境界を明確にする事は出来ないし、50miniに興味のある人は両方のスレをチェックすれば良いと思う。
「いや、俺は50miniPro待ちだから」とか返信したいとこだけど、ここで続けても五月蠅いし。
「いつ注文してどのくらいで届きました?」「使い心地どうですか?」とかだと専用スレ行ってという感じだけど、そこから移動するのもなかなかし辛いだろうし。
「○○の方が良いよ」という返信だとスレ違いではないけど多分荒れる。
「○○持ってるから要らない」だと自分の持っている機種の良い点を挙げあって、他の人の参考になるかな?
そんなに微笑ましいことにはならなくて、相手の機種の欠点を晒し合う未来の方がありそうだけど。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 13:16:08.74 ID:oaDQuQi8M.net
ここまで読んだ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 13:57:33.35 ID:nrzYD3fXM.net
彼はこの何一つ共感できない長文レスを投下することで荒れるかもしれないとは考えなかったのだろうか

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 14:01:11.90 ID:ER5B7sK80.net
【スマホ】米スマホのオルビック、日本に参入 4商品を展開 [ムヒタ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1685677043/

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 14:15:33.00 ID:/7ufqn6+0.net
酸素欠乏症か?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8f-Rkwx):2023/06/02(金) 14:51:43.65 ID:4EQripfaa.net
なんか似たような名前の水あったよね?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 14:56:31.40 ID:mEPxnq8EM.net
ボルヴィック?>似たような名前の水

668 :ちゃんばば :2023/06/02(金) 15:05:38.85 ID:JHLzPjzP0.net
>>645
>antutuのバージョンが上がるとスコアも上がる傾向が分かるだろw

それは俺を含めて皆が承知してるのでは?
上がるのは問題と認識してる奴も居るけど、アンツツが新命令系統のベンチにも対応したら、昔の未対応CPUは据え置きで、対応CPUはプラス査定するしかないと俺は思うな。
何の変更をしたのかは知らんけど。
仮想メモリ対応で、でかい設定にするとベンチ結果が良くなるか否かって話では、バックグラウンドでメモリをガッポリ使うアプリが動いてれば有り得る気がするけど。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 16:09:30.61 ID:L/B9deFma.net
バックグラウンドに居座ってるアプリを一時退避してメインメモリ空けるだけだから大して上がらないと思うんだが。
メインメモリの容量を超えてアクティブに使えるわけではないので。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 17:19:21.17 ID:z13uTeYP0.net
>>656
普通は1万冊もDLしねえよ
読まない本とかは消すだろ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 17:20:47.76 ID:QvVxjYTx0.net
>>670
実際体験したからそういう体験書いてあるんじゃないかな

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 17:33:50.92 ID:/S5kIdQ70.net
>>670
別に数千冊はおかしく無いだろなら1万もおかしなぁ無い
俺も数千冊は保存してある、爺だからガキの頃から20年位前までの購入コミック全部電子化してもらった
小説とかも入れたら数千冊あるよ?
かなり前から子供がマンガすら読まなくなったって騒がれてるから今の中年はそんなに読んでないんだろうけどさ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 17:40:16.06 ID:g880xJS6r.net
数千冊読む前に寿命迎えそう

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 17:44:23.39 ID:i5YoSsimM.net
>>672
それは「○○を(ありえない量)食べたら体に悪い」ってのと同じようなもんだから普通の人は気にしなくていい
ってのが>>670だろ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 17:59:16.91 ID:vbJY8P3Mp.net
>>670
小説とかの物語性がある本じゃ無くて
新書や学術文庫、専門書で自分に予備知識があるのなら
一日20冊ぐらいは読めちゃうんだよ

月単位で少なく見積もっても150冊は固い
10年もあれば余裕で10000冊超えるからな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 19:48:44.99 ID:t8fNrKmk0.net
>>675
それほんとに読んでる?
1冊10分でパラパラ流しただけをカウントされても流石にどうかなって思うし、そんなデータが1万冊もあるとか控えめにいって頭おかしい

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 19:52:46.32 ID:PDmCvkW4M.net
他人の読書スタイルなんかどうでもいいでしょう
快適なタブレット生活が遅れればいいじゃない

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 20:05:16.43 ID:0ZWqey530.net
>>675みたいなのを普通は読書(本を読む)とは言わんと思う。
資料に目を通してるじゃね。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 20:18:07.27 ID:t8fNrKmk0.net
しかもその程度の本1万冊を常時タブレットに入れておくのは狂気やわ
>>674の意見がしっくりくる

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 20:56:28.14 ID:LQao1La+0.net
1000ページの中から必要な1ページを見つけ出せるのも読書の形の一つだわ
小説だとおかしいが専門書だと有り得る

まあ俺も含めてだけど「他人の読書スタイルにケチをつけるな」だな

ちなみにうちの嫁は図書館で借りる中心だが、小説中心で年間300冊ペースを見ている限りここ5年は続けているし、3LDKの普通のマンションだが蔵書数は2000冊はある、と言うか正直数える気すら起こらない
たからこそスペースの問題で電書に走るんだよ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 21:09:31.07 ID:PlPZhbz9M.net
単に手元に持ってないと気がすまない神経症というだけだろう。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bb1-JqY8):2023/06/02(金) 21:34:01.35 ID:tfHnaKwl0.net
nasにcomicglassで十分だろ
こんな極端な使い方参考にならんわ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fc0-R/7J):2023/06/02(金) 21:40:13.64 ID:LKBXlsR20.net
534 風吹けば名無し sage 2016/11/08(火) 09:58:10.49 ID:5nY6Tw3l0
たぶん累計すると読書量が70000冊は越えてるが
これは自分だけなのかわからんが

読めば読むほど認識できる対象が増えるせいなのか
自分の知識の足りなさをひしひしと感じるようになって、
俺まだまだ分かってねーなーって
昔に比べて何か論じようとすると語りづらくなっていくんだが

これってそーゆーもんなん?
誰かおらん?似たような感じになる

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b6e-1STv):2023/06/02(金) 21:43:58.62 ID:t1c8R0Mx0.net
>>680
空気嫁!

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb6e-7agF):2023/06/02(金) 21:44:04.54 ID:COXVMoxJ0.net
むしろ普段は本読まずにゲームとつべだけど
出先ではデータ通信使わない為に小説や漫画読んだりするねえ
東海道以外の新幹線もトンネルで電波切れるからネット使わない娯楽用意しないとイライラしちゃう
そういうときに8インチが大活躍よ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef2a-S+HU):2023/06/02(金) 21:44:22.19 ID:8zUdx9AQ0.net
他所でやれ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b35-bELC):2023/06/02(金) 21:46:03.57 ID:Yrht/dbq0.net
他人の読書法にあれこれ言う気はないけどさ
常軌を逸した無茶な使い方をして文句を言ってたらアホだろとツッコミたくなるのはわかる

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 21:54:20.08 ID:fiGTQIc30.net
長時間の移動中の読書とかには電子ペーパーのkindle端末を使うけど、ちょい読みは8インチタブレットかな。
端末を複数使ってても読んでるところが同期されるのがわりと便利。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 22:22:40.29 ID:QvVxjYTx0.net
なんだろう今朝
話すネタのために電子ペーパーの8インチタブのネタ振ったらなんか荒れていた

人の使い方にケチつけるのやめたほうがいいいいんじゃないかな
それぞれの個人を認めようよ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 23:22:49.69 ID:PlPZhbz9M.net
気にするな、よくあることだ。

総レス数 1001
309 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200